注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福島県の石井工務店の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福島県の石井工務店の評判ってどうですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-05-01 04:21:17

何気なく見た住宅展示場で、センスが良く感じたのですが正直あまりよく知らない工務店なので情報を集めています。高気密高断熱が売りで坪単価も展示場仕様が50万〜60万で可能なのだそうです。
本当にその価格で建築可能なのか、仕事ぶりやアフターの評判等何でもかまいませんので情報がある方教えてください。
狭さを感じさせない間取りや内装の色遣いが良い感じでした。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社石井工務店

[スレ作成日時]2008-08-23 10:24:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル
アウラ立川曙町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県の石井工務店の評判ってどうですか?

  1. 106 住まいに詳しい人 2011/09/23 14:42:48

    この前チラシ見たけど、あれは基礎断熱工法ではないですね、あの大学教授大丈夫?

  2. 107 匿名 2011/09/24 11:17:48

    根本的に基礎、意味難しいですぬ。
    一番いいのは自分が子供の頃からすんでいたところだそうです。
    そうすると、昔ここはどうだったかがわかるので、ハウスメーカーにぼったくられること無いそうです。
    基礎工法は、業者の儲けです。
    今回の東日本大震災で被害を受けた所は、急速に地域が発達したてぬきの田のどもりがおおいそうです。
    茨城県の方の情報です。とにかく仲間作る事だと思います。
    たぶん得すると思います。

  3. 108 匿名さん 2011/09/26 14:27:21

    基礎断熱工法の話ではなく地下熱を利用する工法ですね、石井工務店はただのべた基礎なので地下熱は、
    利用で来ません。あの広告自体に問題がありますね。消費生活センターへ御一報どうぞ!

  4. 109 匿名 2011/09/29 13:09:08

    >>105

    あの、坪100万も出さなくても十分に耐震性、デザイン性、省エネ性など満足いく建物出来ますよ。木造で100万て。もっと勉強された方がいい。

    言っておきますが私は石井工務店の建物は反対派ではありません。賛成もしてませんが。

    暖かさを考えると素晴らしいと思います。でも夏は暑いですよ。

    デザインは自由設計だから色々出来ますと聞きましたが、デザインの基本が出来ていないのでそこは求めちゃいけないと思います。

    暖かさは確かなんだから余計なこと言わなくていいじゃないですか。

  5. 110 シロクマ 2011/09/29 21:08:52

    >>109
    なんで夏は暑いの?

  6. 111 匿名 2011/09/30 01:01:50

    失礼ですが、意味わかってませんね。
    坪100万だと何年もつと投稿しましたか?
    あなたの方が勉強したほうがいい。
    お寺、神社もふまえて。あと、ハウスメーカーの何年持つかの調べもした方が!

  7. 112 匿名 2011/10/02 12:12:51

    >>シロクマさん

    いつも拝見させて頂いています。すみません、ちょっと言葉が足りませんでした。

    『建物自体が断熱性気密性が高いので、暑くなった家の中の熱が外に逃げにくいので、エアコンを使わない場合、通常仕様の住宅と比べて暑い』

    ということを言いたかったのです。エアコンを弱運転などで連続運転をするのが高機密高断熱の涼の取り方ですから、ここまで高性能であれば、エアコン使用時は涼しくかつ、経済的な使い方が出来ると思います。ですので常に『暑い』と言う事を伝えたかった訳ではございません。言葉が足らずすみませんでした。

  8. 113 匿名 2011/10/02 12:34:18

    >>111さん

    まず日本語話そうね。

    >>坪100万だと何年もつと投稿しましたか?

    105で『そんなに満足感がある家建てたかったら坪単価100万円近く払えばできますよ。 そうすれば100年から200年持つ家建てられるます。』と書いておられますよね? そ う す れ ば 1 0 0 年 か ら 2 0 0 年 持 つ 家 建 て ら れ る ま す 。ってあなた書いてますよね?で?だから?私は何年もつとかそんな話書いてませんが?

    >>お寺、神社もふまえて。

    『お寺や神社は木造だけど何百年も建ってるでしょ。だから木造でも耐久性とか心配ないですよ。』とか営業に言われました?木造住宅営業の常套句ですよ。そんで神社とお寺と住宅を一緒に考えないでくださいね。目的が違うんですから建造物としての。

    >>あと、ハウスメーカーの何年持つかの調べもした方が!

    ああ、ボケツっちゃいましたね。ハウスメーカーの何年持つのかなんてネットででも拾ったんですか?例えばパナさんやどこでもいいけど大手のハウスメーカーにします。15年前の仕様と現在の仕様で何年持つか比べられます?計算上でならなんとでも言えますが暮らすのは人間です。生活も違えば住宅の使い方も違います。何をもって何年持つとおっしゃってるのですか?『何年持つかの調べもした方が!』という事は何年もつかお調べになったのですよね。まぁネット社会ですから検索すれば目安はいくらでも出てくるでしょうが。

    勉強した方が良いのはもちろん存じております。高校卒業以来建築業界で生きてきてまだまだ知らない事ばかりです。常に新しい発見があります。あ、高卒ってとこで見下されちゃうかな。。。では失礼。

  9. 114 匿名 2011/10/03 17:34:08

    113番さんへ
    自分も高卒です。
    自分は、親戚、知り合いで家一軒家建てられます。ハウスメーカーに頼んだのは保証です。
    相変わらず日本語!
    なんて言われるでしょうが、高卒なんでがまんしてください。
    あと、携帯で投稿、一度も確認しないで送信してます。
    113番さん、建築関係みたいですが、住宅性能表示で評価5にすると、施工もあわせて、あなたなら、坪単価何万円になりますか?
    教えてください。
    オプションは、程々で良いです。
    参考の為です。
    お願いします。
    たぶん、他の建て主も充分興味があると思います。

  10. 115 匿名さん 2011/10/04 21:38:26

    その前に、石井工務店・内情悪すぎますよ、人が辞めすぎ。(詳しくは書けないけど)

  11. 116 匿名 2011/10/06 11:53:08

    >>114さん

    113です。レスありがとうございます。111のコメントにちょっと感情的になモノを感じましたので私も言葉が強くなってしまいました。早速ですがご質問頂いた件、私なりにお答えさせて頂きます。

    まず『住宅性能表示で評価5にすると、施工もあわせて、あなたなら、坪単価何万円になりますか?』のご質問ですが、ごめんなさい。正直にわかりません。何故かというと購入する側からすると坪単価いくらというのはとても分かり易い目安になると思うのですが、提供する側、特に設計屋からすると坪単価というのは『出来上がった建物を坪数で割った結果の金額』となります。提供する側でも営業畑から見るとたぶんまた違う物になるとは思いますが。

    そこで 105のあなたの発言に戻りますね。105であなたが発する言葉からは妥協して石井工務店にしたというのが受け取れました。その上で満足いく建物であれば坪100万円うんたらかんたら〜というのがあったので、それは違うのではないかなぁと思いレスをしたまでです。

    最初にもいいましたが私は石井工務店では家を建てません。だからって賛成派とか反対派とか簡単に決めつけないでくださいね。

    建物の性能というものがあります。車に例えると、走る、止まる、曲がる、その上で低燃費、など基本の性能ですね。それを建物に置き換えると、断熱気密性、使い易さ、耐久性、その上で経済性という低燃費。その住宅としての性能で言うと石井工務店の建物はコストパフォーマンスに優れ、とても経済的で低燃費な時代にあった建物だと思います。(私がここで建てないと断言しているのは既出ですので割愛します)ここで私が言いたいのは、自信を持って契約したと言ってほしいんです。余計なお世話かもしれませんが、住宅を建てるのはホトンドの方が一生のうち一度です。ですから満足いく建物が建てられるか!?とかではないと思います。

    ご契約が終わって石井工務店であれば地盤改良以外ほぼ金額は確定ですよね?詳しくお聞きしてないのでわかりませんが、上がりで60いくかいかないか位ですよね。正直あの仕様でこの坪単価は素晴らしいと思いますよ。自慢してもいいくらいだと思います。大手なんかひどいですよ。坪80万だしてこんな構造なのってとこたくさんあります。そして打ち合わせもとことんまで出来る(営業は早く契約したいみたいですが)設計さん達は、能力はまた別として確かに頑張っていると思います。古い時代の家作りだとは思いますが、お客さんの事思っているというより、家作りの信念はホントに素晴らしい会社です。

    最後になりましたが私も家を建てる計画の真っ最中です。私は大工仕事以外全て自分でやってしまいますので坪単価の上がりはたぶんかなり安くなります。なんだか長くなりましたが、上がりで60出して、打ち合わせをあれだけ細かく出来れば、ほんと満足のいく建物は出来ると思いますよ。せっかくの建物を建てる機会なのですから、ここにいる訳の分からない煽りなんかほっといて、ご家族皆さんで楽しまれた方がいい記念になると思います。

    あ、最後にいまは保証はありませんよ。どこで建てても保険になっています。これは義務化になったので消費者からすればありがたい制度だと私は思います。

    的確なお返事が出来なくてすみません。個人的に住宅性能表示が良くわからないものでして。分からないというか興味がないので知らないです。申し訳ない。では失礼。

  12. 118 匿名 2011/10/08 13:22:59

    116番さんへ。
    レスありがとうございます。
    実は、前からの投稿を、観覧していて、自分は契約済みですが、頭に血が上り、てなことが。
    営業の方にも話しました。
    本当に内情や、土木、建築に詳しいかたたちが投稿、しているかは、わかりませんが、血圧上昇の原因!
    どうせ、原因他人論派かなと思います。
    しかしながら、レスありがとうございます。
    こんな俺で。

  13. 121 匿名 2011/12/07 14:53:39

    最近業者さん募集の宣伝がすごいね。人気過ぎて業者さんが足りないのかな?

  14. 122 別メーカで建てました。 2012/05/09 08:08:02

    30才までにお家を建てたいので計画を立てようと
    ハウジンプラザの展示会に行って来ました。

    営業マンに声をかけてこちらの
    簡単に要望を(自由設計)
    伝えた所、あなた年収いくらと聞かれ
    私420万+妻100万、合計500万程度と答えました。

    合って初めての会話がまずお金から始まり、
    「あなたでは自由設計は無理ですから」と言われ

    進められるがままにプランの
    一番低価格な案件を紹介されました。

    物は考えようですがこのメーカーは無いなと思いました。

    営業マンの態度はすっごく悪かったです。

    相見積を取り、かなり時間をかけて、他メーカーで建てました。

  15. 123 シロクマ 2012/05/09 20:50:17

    一回も年収なんて聞かれなかったなぁ

  16. 125 シロクマ 2012/05/11 20:17:05

    >>124
    コストについてはどうやって比較したか是非教えてください
    それと断熱、気密性能については比較されましたか?

  17. 128 物件比較中さん 2012/05/17 10:40:56

    新聞広告に記載されてたQ値1.34て全てそうなんでしょうか?
    別メーカーの営業に聞いたら無理、窓が非常に小さい規格住宅なのではと言われました。
    実際に建てた方その辺ご存知の方教えてください。

  18. 129 匿名 2012/05/17 12:09:56

    去年のクリスマスに引越してきました。年内(2011)に引き渡しが条件だったんですけど、工期がめちゃくちゃ遅れてるのに「間に合います」の一点張り。確かに引き渡しはされましたょ。ただ、最終検査の時にはまだ完成していないのに無理矢理やったし、引き渡しの時もまだ直ってなかった…完成してない家に住むことになって騙された気分でした。今住んで半年経ちますが、ビスが折れていて、床とくっついていない箇所を発見!!その他にも色々と出てくる出てくる。正直、ハズレです…。もっと色々な所と比較検討すればよかった…。

  19. 130 匿名 2012/05/17 12:21:58

    128さん

    確かにQ値は国の基準より下です。

    窓が小さいわけでもないですし、建物自体の性能は悪くないと思います。ただ、自分のレスにも書きましたが正直もっと色々とみればよかったと思いました。性能も勿論ですけど、担当の営業の方や監督、その他にも関わる人との相性もあると思います。

  20. 131 NO,122です^^ 2012/05/18 00:50:06

    その会社さんで良い所が有り比較対象するのは
    大変難しいですが、まずは同じ間取りを提示するのが
    一番良いです。

    初めに気に入った間取りを作ってくれる
    メーカーさんに相談します。
    (大概のメーカーさんまら間取り図、外観まで無料で作ってくれます。)

    後はその見積価格が適正か相見積をかけて材料、コストを
    比較検討して行けばかなり良いところまで行けますよ。

    又、参考見積りで出来た間取りで実際建てる時、変更が出たとしても
    ドアの数、壁の㎡数が変わらなければ金額は変わらないのが一般ですので
    もし追加金を要求するメーカーであればやめた方がいいと思います。
    (契約前にこの内容を伝え了承出来るメーカーを選ぶとよい。)

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
ポレスター立川
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

5300万円~8490万円

3LDK~4LDK

66.7m2~91.09m2

総戸数 153戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

東京都府中市小柳町3丁目

2LDK+S~4LDK

59.55㎡~75.80㎡

未定/総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,600万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

4,600万円台予定~7,600万円台予定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

5,988万円~7,488万円

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

5,748万円・6,648万円

3LDK・4LDK

80.06m²・86.12m²

総戸数 223戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

5498万円~5798万円

2LDK

46.55m2~47.84m2

総戸数 48戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸