茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2012-09-13 14:29:58
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。


首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part3

  1. 651 匿名さん

    マンション掲示板で肉煽って何がしたいんだよ。

  2. 652 匿名

    スーパーに期待すべきじゃないってことかな
    東京や古くからベッドタウンとして機能してる神奈川千葉埼玉の住民が多いところは
    まだ商店街など個人店が残ってていい肉が比較的安く買えるから
    駅から帰る途中に店があったりして便利だし
    TXのとこは元の商店街とかが無いからかカスミが牛耳ってるし
    住民も歩ける距離でも車移動がデフォになっちゃってるし
    だからせめて高くてもいいもの扱ってくれるスーパーと思っても高級路線じゃ住民が買わない
    もうダメだろうな
    地場産のものは美味しいもの沢山あるはずなのに一般人が買える選択肢が…

  3. 653 匿名さん

    http://suumo.jp/edit/area/kanto/
    これの行政区データに載ってるけど、一人当たりの課税対象所得が載ってる。
    つくばとか守谷は相当高い。
    家賃とかを引いた可処分所得はさらに高いだろうし、
    かなりゆとりのある暮らしが出来てるんじゃないだろうか?
    首都圏比較だと神奈川とか都下クラスで千葉の上位クラス、
    埼玉の最上位クラスはあるな。

  4. 654 匿名さん

    肉の話とかどうでもいいから他所でやって下さい。
    お一人でいつまで続けるんでしょうか。

  5. 655 匿名

    普段の買い物は住環境に関わる話だからな
    興味ないならスルーしとけば?

  6. 656 匿名さん

    カスミはフードスクエア以上なら専門店を入れてます。
    フードマーケット以下だと肉屋は入ってませんね。

  7. 657 匿名さん

    おもてなしの時はマルゲンミートに買いに行きます。
    そして、おやつにコロッケを頬張りながら帰ります。

  8. 658 匿名さん

    ひとりで連投するのやめなよ

  9. 659 匿名さん

    東京の給料もらって守谷とかつくばに住むのが最高

  10. 660 入居済み住民さん

    東京勤務なら、守谷のがいいよ。
    つくば在住で、都内勤務は、場所にもよるけど、結構しんどい。

  11. 661 匿名さん

    東京勤務、守谷在住が賢いわけだ。
    東京延伸いつなんだろ、、、

  12. 662 匿名

    取手や守谷あたりで配ってるフリーペーパーのアンケートでは
    守谷は3割位都内勤務だったよ

  13. 663 匿名さん

    つくば駅前に住めるんならつくばの方が良いな。
    住宅特化の街なら守谷よりおおたかが便利そう。
    南流山は便利だが街自体に魅力ないので住む気になれない。
    守谷の街づくりのこれからのテーマどれだけ個性を持たせられるかだな。
    これに失敗すると途端に相手にされなくなりそうで怖い。
    今の駅前をみるとちょっと将来が心配になる。




  14. 664 匿名さん

    >662
    そりゃあ、TX沿線や都内に通える利便性以外に守谷に住む意味も魅力もないからね。

  15. 665 匿名さん

    下手に商業に力を入れると守谷の良さが失われてしまう。
    あくまで戸建てを中心とした住宅街を最後まで造り続けることが必要。
    しかし、こういう開発だと頭打ちになるのは早いだろうし、人口も10万には届かないだろう。
    だからこそ長い年月が経っても魅力が維持されるような住宅街づくりをしていかなければならない。
    中途半端なことをやったら命取りになる。

  16. 666 匿名さん

    守谷の魅力は千葉銀行の行員の制服がかわいいだけじゃないぞ。

  17. 667 匿名

    守谷は茨城県です。

  18. 668 匿名さん

    駅前なんとかなんねーかなぁ。
    アワーズはいけいけなのによ。

  19. 669 匿名さん

    TSUTAYAほしい

  20. 670 匿名さん

    関鉄コンビニをマックに変えたい。

  21. 671 匿名さん

    関鉄コンビニのやる気のなさは異常

  22. 672 匿名さん

    あそこの経営者は近所の農家の人らしい。
    やる気なし。
    権利を高く売るまでのつなぎ営業。

  23. 673 匿名さん

    一回も使ったことがないし、使う気もおきない。
    はやく潰れればいいのに。

  24. 674 匿名さん

    なんかそんな感じした。
    もともとあのあたりの地主かなんかで立ち退きに合意しなかったんだろうなと想像していた。

  25. 675 匿名さん

    ファミマがないよな。守谷。

    別に不要だが。w

  26. 676 匿名さん

    つくば駅2分
    2500坪の払い下げに10社のデベが参加するとか
    3年以内に豪華分譲マンションができる 
    ビッグプロジェクトが静かに潜行中です

    プランは
    パークハウスの二の舞にはならないよう十分吟味するでしょうな。

  27. 677 匿名さん

    払い下げということは吾妻の官舎跡のことかな?
    あそこは約1万2400㎡だから
    2500坪=約8250㎡ではないような気がするんだけど
    分割して売るの?
    だとしたら容積率200%なので最大でも延べ面積16500㎡程度のものになるから
    大して大きなものは建たないよ。
    それとも、徒歩2分ということは駅から160メートル以下だから
    まったく別の土地なのかな?
    ライトオン前が2500㎡だからそこのことかな?
    常陽銀行のわきの空き地がちょうど8250㎡ぐらいだったのでそこかな?

  28. 678 匿名さん

    行政サイドとしては、つくば駅周辺はマンションじゃなくて商業地にしたいんだよね。どこまで行政サイドは影響力を伸ばすやら。

    大清水公園東側、当初、市役所本庁舎が建設されるかもしれなかった空き地にある駐車場がとうとう使用中止。
    あの広大な敷地には何が出来るのか。

  29. 679 匿名

    つくば駅は他に何がくるだろう

  30. 680 匿名

    みどりのには巨大アントラーズ施設

    万博記念公園も商業施設くること決まったりガンガン区画整理やってるし

  31. 681 匿名さん

    アントラーズってJリーグ発足のとき最後まで拒否られてたけど
    できてみたら一番全国的にも人気があって、でも地域密着で、強くて、お手本みたいなチームになったよな。
    茨城ってディープだわ。

  32. 682 匿名さん

    守谷の情報ない?

  33. 683 匿名さん

    デイズタウン隣の駐車場も閉鎖になりましたね
    またホテル建設計画が浮上してるのかな?
    だとしたらミオカスは日陰になるね。

  34. 684 匿名さん

    >682
    何系がほしいのか言ってみそ?
    なお、最近アワーズにできた焼き肉屋の上カルビはうまいという噂。

  35. 685 匿名

    デイズタウンのよこ何かできんの?

  36. 686 匿名さん

    682
    すまん。
    新開発系だね、マンションとかも。

    ちなみに焼肉屋、常陸牛うますぎた。

  37. 687 匿名さん

    間違えた684にだ。

  38. 688 匿名さん

    賃貸除いてマンション新開発はないだろ。
    ポレスターの最後の部屋で打ち止めだな。

  39. 689 匿名

    ぶらり途中下車の旅で万博記念公園とつくばでましたね

  40. 690 匿名さん

    「ぶらり途中下車」ですか。
    万博記念公園駅降りて何処に行きましたか?

  41. 691 匿名さん

    蕎舎です。

  42. 692 周辺住民さん

    蕎舎、今日行きましたが、物凄い混み方で1時間以上待ちました
    テレビを観て、東京や神奈川、宮城からも来ていた人がいて、びっくりしました
    圏央道ICからすぐの店なので全国から集客するそうです

  43. 693 匿名

    万博記念公園跡地→市場→蕎舎で回ってましたね


  44. 694 匿名さん

    692かわいそうすぎる
    TVに出ると混むよな。店って。

  45. 695 匿名

    店も一時儲かるし

    万博記念公園、つくば少しは駅名が売れてよかったんでは

  46. 696 匿名

    つくばは売れてるって
    一緒にすんな

  47. 697 匿名さん

    ミスリードだね。

    万博で降りて蕎舎まで行くの大変ジャン。
    それ以前に降りて何も無い事に驚いて公園が傍に無い事に驚いて。

  48. 698 匿名

    下車してからが、旅だよな(笑)

  49. 699 匿名さん

    つーか休みの日に旅行行く必要ないなお前らw

  50. 700 匿名

    再放送やんないの?観たいな。

  51. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸