政治・時事掲示板「公務員の人件費を何割下げればよいか討論しようぜ。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 公務員の人件費を何割下げればよいか討論しようぜ。

広告を掲載

  • 掲示板
銀行関係者さん [更新日時] 2015-02-23 00:05:05

とにかくこの話題はうける。
投稿者は端的にうけ狙いでスレを作成した。

【政治・時事掲示板 へ移動しました。2011.12.4管理担当】

[スレ作成日時]2010-08-08 17:57:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員の人件費を何割下げればよいか討論しようぜ。

  1. 1912 匿名

    ↑正しいと思います。
    日本人叩き?じゃあ逆に国民を食い物にするのは
    やめてもらえないかね。

  2. 1913 匿名さん

    天地神明に誓って、日本のためになることをしましょう。
    金をばらまく事業は国のためになりません。

  3. 1914 匿名さん

    公務員の給与もそうだが、ドブに金を捨てる公共事業のばらまきで潤う企業の方が遙かに問題が大きい。

  4. 1915 匿名さん

    公務員が現役出向すると、慣れない仕事に付くことを理由に特別昇給があるらしい。
    不慣れだと、生産性は落ちるのが普通。

  5. 1916 匿名さん

    公務員です。
    hp等で入札広告しているのだが、業者は誰も気がつかない。
    登録業者は40社ほどある。
    このままでは、不落に終わる。

    登録業差に入札するよう声掛けするとなると、公平性を欠くから違法行為になる。
    駄目と分かりながら、放置プレイするしかない。
    公務員は、無駄な仕事をしてると思う。

  6. 1917 匿名さん

    崖から落ちないバランス感覚が必要な職業と聞いた。

  7. 1918 匿名さん

    65歳まで働ける安定した職場です。

  8. 1919 匿名さん

    国家公務員55歳以上の昇給停止               2013年3月12日 9時10分配信 共同通信

     政府は12日、2014年1月から国家公務員の55歳以上の昇給を原則停止する給与法改正案を閣議決定した。民間より手厚い国家公務員の高年齢層の給与を是正する。
     
     法案は、55歳以上を対象に勤務評価が標準以下であれば昇給せず、評価が良好な場合でも昇給額を現在の半分から3分の1に抑えるとした。13年度分は14年1~3月の3カ月で約5億円の削減を見込む。


    *55歳以上を対象に勤務評価が標準以下であれば昇給せずではなく、55歳以上は無条件に昇給停止にすべき。
     但し資格がランクアップした時は昇給する。ランクアップとは係長が課長に、課長が部長に昇格した時等。


  9. 1920 匿名さん

    ここって、思い込み、想像で鬱憤晴らしの僻み連中しかいない。
    ここだけが時代遅れ。
    他の掲示板に集う人達は賢い。

  10. 1921 匿名さん

    東日本大震災を思い出した。

    原発が危ないとの報道がなされるや否や、多くの公務員が大挙して関西地方や
    海外に逃げ出したのである。

    汚い奴らだ、公務員。

  11. 1922 匿名

    >>1920

    他も同じだよ。国民抜きで国民の金でどれだけいい思いしてんだよ。

    みなし公務員まで入れると60兆超えるんだよ、人件費。

    天下りは人件費12兆4千億でしょう。カナダの国家予算と同じだよ。

    違うところは相続税、贈与税なし。60から無条件で月額7万年金受給。

    車検なし。親戚がいて、息子がカナダの大学に行ってるけど

    知れば知るほど日本は国民を大事にしない国だ。税を巻き上げるために

    国民がいるのかと思う。正味の税収40兆をはるかに超える役人の

    給与は国の存続のために当り前だろう。

  12. 1923 匿名さん

    日本の公務員の所得水準はアメリカの2倍以上だ。

  13. 1924 匿名さん

    さて増税が近づきました。
    公務員はウハウハです。
    国民は泣いてます。

  14. 1925 土地勘無しさん

    まずは在日朝鮮人公務員を国外に追放しましょうよ。

  15. 1926 匿名さん

    何で在日が公務員になれるんだ?

  16. 1927 匿名さん

    こんなとこに公務員発見です。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/619

  17. 1928 匿名さん

    帰化でしょ。案外、たくさんいるみたい。
    国家公務員試験の成績上位者は女性や元在日が多い。
    民間企業と違って縁故が無いから、女性や優秀な元在日学生にとっては唯一平等な職場。
    しかも、純日本人学生は平和ボケの上、ハングリー精神に欠けるから仕方ない。
    国家公務員に限らず、民間企業も覇気のある中国人や韓国人留学生を取るくらいだから。

    最近は優秀な男子学生は国家公務員試験を受けたがらないという。
    日本人が頑張って優秀な子どもを育てなければ、日本の国家行政は第三国に操られてしまう。





  18. 1929 匿名さん

    1927
    ビックリした
    それって、局長クラス以上のキャリアの中でもその又上の超エリートの事じゃん
    国際会議で英語で講演講義して来た人たちじゃん
    民間企業は欲しがる訳だ
    アメリカのそのクラスの国家公務員の年収の方が日本と比較にならないほど多いって知らなかったでしょ
    これも購買を増やす為の捏造記事
    情けない

  19. 1930 匿名さん

    ↑それほど有能な役人ならわざわざ天下りしなくても堂々と転職すればよくね。

  20. 1931 匿名

    その通り。
    実際は肩書きだけで実戦には余り使い物にならない。
    民間も扱いに世話がやけるから困るんだよ。
    本人も天下ったほうが居心地がいい。
    しかし、役人の世界、仕事が出来るとよく言うけど
    どこも国民から理由つけてヤ・ク・ザのゆすり、たかりと
    変わらないな。この頃は官僚はじめ公務員のほうが始末が悪い。
    年々、悪質になってる。今回の増税もよく考えると
    国債という公務員の食い扶持を存続させる為に有るようなものだ。

  21. 1932 匿名さん

    ゆすり・たかり・の公務員です。

    http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-1071.html

  22. 1933 匿名

    高税率で有名な北欧の国は公務員自体の実質賃金が安い。その差額分を
    社会保障に振り替えている。日本の場合は国際レベルから突出した高額な公務員の
    賃金を社会保障を削減して補填してる形。ただ問題は正味税収45兆円で既に
    公務員を養うことが出来ないこと。地方独自の税収があるというが大都市3ヶ所を
    除くと静岡、長野の2県しか自分でまかなえてない。
    社会保障も約半分の50兆円は医者・3、高齢者対象事業者・2で公金を
    分け合う形。しかも天下りという余計な組織が12兆以上も持っていってしまう。
    国民へのお金は国民が自分の貯蓄を国際に換え捻出してる事になる。
    国民の苦労は延々と続き終りがない。

  23. 1934 匿名

    公務員給与を年俸制にしたうえで削減すればよいことでは?
    給与を削減しても手当や賞与で補填してしまうのだから。

  24. 1935 匿名さん

    うむうむ、汚い公務員は言い逃れを考えるのが仕事のようですな。

    悪戯の過ぎる公務員にどのような処分をすれば良いか、正義の国民は考えましょうね。

  25. 1936 匿名さん

    下げても、成績により査定される下級公務員のボ-ナスが減り、内部格差が広がるだけです。

  26. 1937 匿名さん

    その下級公務員て何か仕事らしい事でもしているの?

  27. 1938 匿名さん

    本当だよ。
    公務員の内部格差、拡がって大いに結構。
    国、地方、みなし、天下りの給与が70兆。
    この連中に約70兆の予算が掛かる。7割も所得の非課税優遇のある医者を
    含めた医療費の総額が約40兆。しかも公務員の70兆にボーナスは含まれてない。

    合計で110兆円。正味の税収が45兆だから公務員と医者に払う時点で65兆も
    足りないんだ。公務員の人数および給与削減、医者の報酬削減。
    日本が会社とすれば異常な人件費。削減しなければすぐ倒産。

    GDPがアメリカの約3分の1だが公務員に注ぎ込まれたムダ金が民間の資金に
    利用されていればアメリカの半分近くのGDPになっていたろうとも言われている。

    ここが削減出来なければ毎年国民はこの公金で食ってる連中の給与を捻出する
    苦労を続けることになる。

  28. 1939 匿名さん

    上は、数案つくらせて、それを見て、良いかどうか判断する。
    1週間かけてつくったものが、1分で没なんてこともある。

  29. 1940 匿名さん

    出向先の給与>公務員がそのまま勤めてもらうはずの給与
    出向先のラスが上がるのは当たり前だ。

  30. 1941 匿名さん

    東日本大震災の時だ。
    命の危険にさらされた多くの避難者をよそに、海外や関西地方に早々と逃げ込んだ
    職種の人たちとその家族が多数いた。

    その職種の人たちは職務上知りえた情報により、原発が危機的であるとの事実を知り
    自分たちの命さえ助かればと考え我先に避難したのである。

    関西地方のホテル、マンションは多くのその職種の人たちやその家族で溢れかえり中には
    愛人同伴で堂々と居座る幹部クラスの人もいた。

    その職種の人たちとは…

    友達作戦で米軍も援助を惜しまなかったが、被災地で対応した米兵の多くは同じ感想を持ったという。
    一般の日本人は非常に道徳的で秩序を保ち助け合い災害に対処している素晴らしい国民であるが、
    役人の多くは怠慢で非合理的な手続きを盾に米軍の救助を妨げようとさえした…と。

  31. 1942 匿名

    民主党の時に野田さんが結局は取りやすい公務員の給与を削減しましたが、
    なんの意味があったんでしょうか(笑
    はっきり言って、公務員の削減をすればするほど国は自分で自分の首を絞めることになりますね
    バカな主婦や労働者の勘違いで公務員も大変ですね
    国を支える仕事をするのだから、ある程度の報酬を与えないと、公務員のレベルが下がるんだよね
    公務員たたきをしているのは、それを狙ってのことだろうけど


  32. 1943 匿名さん

    おかげ様で、4月から給料が元の額に戻って、高校生2人の授業料がタダです。

  33. 1944 匿名さん

    >>1942

    おめでたい話はそのくらいにしてくださいね。
    馬鹿だと思われますよ。

  34. 1945 匿名さん

    運良く、僅かな金額差で授業料分が浮いたものですから、つい浮かれてしまいました。
    反省しています。

  35. 1946 匿名さん

     福岡県の男性職員(52)が22年間にわたり声優として副業収入を得ていた問題で、県は21日、職員を停職4か月の懲戒処分にした。

     既に声優活動をやめており、「反省している」と話しているという。

     発表によると、職員は県に採用された1991年以降、以前から行っていた声優活動を無許可で続けていた。2012年度までの5年間で約1400万円の収入を得たが、確定申告をしていなかった。昨年12月の発覚後、所得税や住民税など計147万円を税務署と自治体に納付した。

    脱税はいけないが、気持ちは分かる。

  36. 1947 匿名

    甘いよ。
    民間は罰則的に利息が14・6%掛かる。住民税から何から
    増えるので数百万になる。身内には甘い。こういう印象だ。

  37. 1948 匿名さん

    40兆円の収入で、90兆円の支出、議員や公務員を何とかしなくちゃ破産だがね。

    議員や公務員は、既得権のかたまりだからね、人員の削減は至難。

    勤続10年以降は、毎年20%の報酬カットじゃ間に合わないかね。

  38. 1949 匿名さん

    医療費と生活保護を見直すのが先

  39. 1950 匿名

    【慰安婦発言】「1~2週間で何万人にやって欲しい」醍醐聡東大名誉教授、市民集会でNHK電話番号紹介し電凸呼びかけ[02/25]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393312930/

  40. 1951 匿名さん

    大阪市の職員が、橋下市長らの戸籍を不正閲覧。(2月25日 日経)

    これがあるから、知事や市長は役所の職員組合と仲良くして選挙に臨む。

    職員組合とヤミ協定で組合員の既得権を拡大して、とんでもない退職金などになる。
    もちろん議員の報酬などにも持ちつ持たれつで派生。

    市当局、議会議員、職員組合で既得権を膨らまして、赤字財政にもダンマリ・・・・

    不正閲覧の内容は、他人に言ってないとの供述だがね、信用できるかね?

  41. 1952 匿名さん

    公人ですから

  42. 1953 匿名さん

    暇つぶしに、お前のも見られてるぞー・・・・・・

  43. 1954 匿名さん

    残してはいけない使い切り予算の性質とそれを消化するための談合体質が問題。

  44. 1956 親同居さん

    このスレに書く理由は何?

  45. 1957 匿名さん

    公務員が美味しい仕事、勝ち組であるのは間違いない。

    一流大学出て、一流企業に勤めてってのは
    学生は憧れを抱くかもしれない。
    マスコミで掲載される平均年収見て、そしてやりがいを求めて。

    現実は、超大手でも40歳過ぎたらリストラ、定年まで勤め上げるのは
    わずかな一握り。40歳過ぎての転職は、過酷。
    倉庫番やコンビニ店員なんてのもざらにいる。

    結局、生涯年収で見ると、一握り以外は
    公務員には太刀打ちできない。

    そういった現実を知った上でも、民間へ行こうとするのか?
    個人的には、やめておけと言いたい。
    公務員試験は、高校の知識の延長上レベルでなんとかなる。
    あえて、地獄に向かう必要はない。

  46. 1958 匿名さん

    退職金が激減、給与、ボ-ナスも下がり、公務員の良い時代は終わっています。

  47. 1959 匿名

    国際政治(9)
    韓国を直撃か?
    ポスコ、インドネシアで
    大爆発事故

    なぜか、あまり報道されていないことなのですが、

    韓国最大の製鉄会社 ポスコがインドネシアとの合弁事業で建設したばかりの製鉄所で

    大規模 な爆発事故を起こした模様です。

    おそらく、この事故は、

    韓国という国 家そのものの
    危機に直結するものになるようです

  48. 1960 匿名さん

    それより、サムスンだろう。

  49. 1961 匿名さん

    報道規制されると思うが、4月から公務員の給与が元の水準に戻る。
    これまで、電化製品、車など出費を抑えてきた公務員の消費が見込まれる。
    4月からの消費税アップによる消費の低下は、この消費によって相殺されるので、あまり景気は変わらない。
    景気が悪くなるのは、夏以降になるだろう。

  50. 1962 匿名さん

    そんなお金があるなら、公務員にばら撒くのではなく
    産業育成に使え。

    乞食にお金を与えると、消費が増えるっていってるのと同じ。
    新たなものは何も生み出さない。

  51. 1963 匿名さん

    デベでも引き続き購入が盛んな公務員にタワマン

    売り込みたいと考えている。公務員は一大消費者に成長している。

    地方自治体では1000万プレイヤーがたくさんいるからね。

  52. 1965 匿名さん

    今回、STAP細胞の件で、税金がどうのこうのって言ってるが、
    地方自治体の無駄遣いに比べれば誤差。

    大変だね、いつも叩かれるのは国家公務員や独立行政法人。

    地方の外郭団体やNPOやら、全く叩かれない。
    日本の財政赤字の主要因の一つなのに。

  53. 1966 匿名さん

    県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。

    仕事と家族、これは難しい問題だ

  54. 1967 匿名さん

    難しい問題じゃないよ、50代の女性教諭は他人の子供のことなんか考えてないよ、生活費を稼ぐ手段がたまたま教師であっただけJR北海道の労組組合員と同じで極左日教組なんだろう違っても普通のサラリーマンさ、公教育に期待するほうがどうかしてる、教育大も減らさないと教師の質は低下の一方、卒業後はコネで教員採用試験もOKなんだろう、社会経験者から採用するようしたほうがいいと思う、社会の現実を知らない子供が子供を管理している格好だ、教員採用試験は30~35歳採用が妥当と思う、イデオロギーも影響されない年齢、23歳じゃ人に教えることより教えられることのほうが圧倒的に多いと思う。
    俺もそうだし

  55. 1968 匿名さん

    高校の入学式でしょ?
    今の若い人の考え方が理解できないです

    キツイ雑用関係は私一人の担当の打ち合わせ出張で、長男の合格後の高校説明会に出席出来なかったので、たった一つの滑り止め高校を捨てました
    結局、受験した意味がありませんでした
    夫も出張でした

    何人もの希望者が滑って採用して貰えた仕事でした
    市役所関係の肉体労働です
    税金を戴いていると思って仕事を最優先し全力を尽してきました
    年収80万のパートでした

    学校の先生の欠席は全く理解できません

  56. 1969 匿名さん

    国家公務員の給料が元に戻るようですが
    復興資金削減の2年前には既に減っていました

    夫は、霞ヶ関勤務の45歳の頃より給料が少ない地方勤務の国家公務員58歳です
    2年前、復興削減前でもヤリクリは限界でした
    車は単身赴任開始と共に手放しました
    削減開始後には新聞購読を止めました
    テレビはまだデジアナです
    単身赴任中の夫の宿舎に、自己負担の湯沸かし器は付けていません

    もっと締めなければローン返済が出来ません
    病気で仕事を止めたので身動きが取れません

    独立した長男35歳は中小企業建設業、昨年はボーナスも父親の倍の100万以上出ました
    民間企業の給料は、三流大学卒の子供達の会社しか知りませんが、
    国家公務員は高給ではない!と子供達は言ってました



  57. 1970 匿名さん

    江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。

    一日休んだから、業務に支障があるわけではない。
    だから、上司が配慮して休暇を出したのだろう。

    この県議が話題を大きくして、注目を浴びたいがためという感じがする。
    これにすぐに乗せられるポピ-がいて、騒ぎになる。
    ば-かって言いたい。
    都の学校でもあるよ。

  58. 1971 匿名

    5割削減 嫌なら希望退職募集
    今の時代 半額でもやる奴沢山いるよ

  59. 1972 匿名さん


    本当の国民平均。
    勤続20年、大卒41歳男性正社員、平均年収の650万(東京勤務)
    あなたは平均以下ですか
    僻み根性丸出しでみっともない

  60. 1973 匿名さん

    母集団の分布グラフが分からない平均値って意味が無い。
    1種、2種、3種の公務員(一時退職の出向を含めて)、消防、警察などの職種ごとに、最低、最高、平均を年齢ごとに示さなければ、いくらでもごまかしが効く。

  61. 1974 匿名さん

    とにかく公務員の報酬が60兆は大問題だよ。
    しかも独自の地方税で食えてる県は2県しかない。
    後は中央からの交付金。本当にこれだけ公務員が必要なはずが無い。
    経費と考えたら維持できる範囲内に人数を抑えるのが当然の話。
    民間に比べて呑気な組織体であるのは言うまでも無い。
    人員の大幅削減、給与の引き下げは必須事項だ。

  62. 1975 匿名さん

    住宅業者を見る限りでは、調べるべき内容を調べない。
    法的知識が欠如していおり、違法性のある行為も知らずか平気でできる。
    公務員よりも責任が無いだけ、よほど呑気だと思われるが。

  63. 1976 匿名さん

    >勤続20年、大卒41歳男性正社員、平均年収の650万(東京勤務)

    この手の統計は、公務員に有利なようにデータを解釈されている。

    あくまで、勤続20年の正社員。
    そもそも、勤続20年も勤められるのは少ないよ。
    大手企業だと40歳くらいで、かなり選別される。

    同期入社がどのくらい残っているか。
    メガバンクでも40歳くらいで、出向かリストラ。

    50,60歳ともなれば、完全に公務員にはかなわない。
    同期なんてほとんど残っていない。

    生涯年収なんて超大手企業でも、官僚どころか、地方公務員にも負けるよ。
    あの平均は、生き残った数%の上澄みの平均なんだよ。

  64. 1977 匿名さん

    >同期なんてほとんど残っていない。

    惜しい。
    もう少しで、全貌が見える。


  65. 1984 匿名さん

    世界の公務員平均年収(2012/6)

     1 日本    898万円
     2 アメリカ  357万円
     3 イギリス  256万円
     4 カナダ   238万円
     5 イタリア  217万円
     6 フランス  198万円
     7 ドイツ   194万円

     どうじゃぁー 恐れ入ったかぁー !! ナメたらいかんぜよー!!

  66. 1985 匿名さん

    社会には必要な仕事もあるだろうが
    基本ルーチンワークだからな。

    なんで、そういった人材に高い給与と安定を与えないといけないのか?

    才能と努力で研究者の道を進んだやつよりも、
    落ちこぼれて高校教員になった同期のほうが給与が高い。

    日本は、優秀で熱意のある人材ほど
    割に合わない境遇にある。

    海外相手に稼ぐやつが少なくなり、皆、公務員を目指せば、
    国は傾くだろうよ。まんまギリシアと同じ状況。

  67. 1986 匿名さん

    良い教員を集めるために、国の研究職と同じ待遇・給与にするべき。
    若干公務員より高いとは聞いているが、実態は知らない。
    授業や部活に合わせて、申請によってフレックス勤務があって良いと思う。

  68. 1987 匿名さん

    >1984
    どういう母数の平均?
    収入と年齢の最高と最低は?

    これが分からないと何の平均なのか分からなくなる。

    日本の場合、これ以外に公務員共済に加入している者全員を対象にして、1~3種の区分けが必要。

  69. 1988 匿名さん

    屁理屈をごねても無駄。
    日本の公務員の人件費が高すぎる事は明白である。
    恥を知れ!

  70. 1989 匿名さん

    せっかく良い着眼で書こうとしているのに、数字の根拠が無ければ、数字が的確なものでないと、あぶり出せないだろう。
    分かる?

  71. 1990 サラリーマンさん

    サミット国の公務員の平均年収はググればいくらでも出てますね。
    アメリカが360万前後で1番良い。平均は300万前後です。
    日本だけが異常に数値が高い。国、地方では地方の方が1000万越えている自治体も
    ありますし、みなしも馬鹿になりません。児童擁護員{みどりのオバサン}がまだ23区で
    10程度の自治体で採用していますが練馬では平均支給額が約1030万と群を抜いています。
    日本は異常に高いと言えるでしょう。
    国、地方、みなしで約60兆の人件費が税収約45兆と比べておかしいですが
    役人早く190兆の特別会計という身勝手な専用の財布を持っています。

  72. 1991 サラリーマンさん

    役人早く=役人は約

  73. 1992 匿名さん

    平均で物を見てはいけない。
    騙されるだけ。

  74. 1993 匿名さん

    >良い教員を集めるために、国の研究職と同じ待遇・給与にするべき。

    すでに高いだろ。
    そもそも、ノーベル賞獲得や技術革新を狙える研究者と教員が同じっておかしいだろ。
    特に地方公務員は、ノルマもリストラもないのに、生涯収入は大手企業と同レベルって・・・

    仕事に対する対価として、ギリシア並みに歪んでる。
    誰が次世代の飯の種、外貨を獲得すると思ってるんだ?

    教員なんて、ワークシェアにすればいい。
    地方の雇用促進にもなる。

  75. 1994 匿名さん

    >ノーベル賞獲得や技術革新を狙える研究者と教員が同じっておかしいだろ
    すべての研究者がノ-ベル賞を貰うわけではあるまい。
    教育をするプロを育て、給与をランク分けする。
    研究者は5ランクある。
    教えるプロに徹して、研究者と同じく授業時間に合わせて出勤する。
    事務的な書類作りは事務職が行う。
    そもそもになるが。教員は敬まられ、それに応える姿勢が無ければ、この国はおかしくなる。
    既に歪んだ状態になっている。
    時代の外貨を稼ぐ人材を育成するのが教員。
    ワ-クシェアなどで作れるはずが無かろう。

    教員を変えるには先ずは待遇を変える。
    そうすれば、良い人材が集まるはずだ。
    大手企業は50台で1500万以上、銀行も然り。

    公立学校でそれだけ貰える者はいない。

  76. 1995 匿名さん

    >大手企業は50台で1500万以上、銀行も然り。

    大手では、
    40代でほとんどリストラされて、50代なんてほとんど残ってないよ。

    公務員の平均と民間の平均は、
    同じ平均でもサンプルの特性が全く違う。
    統計の知識は持ってるか?
    こんなことも分からないのか?

    >時代の外貨を稼ぐ人材を育成するのが教員。
    けど、外貨を稼ぐ仕事より、教員なり役人になったほうがお得だから、
    皆、公務員を目指すわけだ。

    >時代の外貨を稼ぐ人材を育成するのが教員。
    それができている教員は一握りだろ?
    リストラがないから自浄できていない。
    だから、人件費が割高だといわれてしまう。

    教えるプロなら、予備校のほうがよっぽどいい人材がそろってる。

  77. 1996 匿名さん

    日教組が存在する間は何をやっても実効性が上がらない、組合加入者がだれにでも分かるように公開してもらいたい、自分の子供は日教組の影響下にない学校へ通学させたい。

  78. 1997 匿名さん

    日教組そのものが日本の発展の抵抗勢力だ

  79. 1998 匿名さん

    そもそも、大企業で激戦の出世競争をくぐりぬけて
    50代でポストを得ているようなエリートと
    地方公務員の給与の比較に持ち出す時点で、相当な自意識過剰か世間知らずか・・・。

    完全にずれているよ。

  80. 1999 匿名さん

    >1996 自民党がやると何をやって実効性が上がらない。現に昨日の株価も141円下げた。
    民主党時代に下げられた議員歳費は、自民党アホノミクス安倍総理によって元に戻ってしまう。
    自民党の支配下では何をやっても意味が無い。

  81. 2000 匿名さん

    >1997 自民党そのものが、ドロボーだ。

  82. 2001 匿名さん

    >40代でほとんどリストラされて、50代なんてほとんど残ってないよ。
    >公務員の平均と民間の平均は、 同じ平均でもサンプルの特性が全く違う。

    もし、そうなら、民間の賃金が安いのは年齢層が低い、再就職者が多いからとなるが


    >けど、外貨を稼ぐ仕事より、教員なり役人になったほうがお得だから、 皆、公務員を目指すわけだ。

    自分を基準にしてはいけない。

    >それができている教員は一握りだろ?
    ランク付けして一握りの人間の賃金を上げるべきだと言っているのだが。

    リストラがないから自浄できていない。 だから、人件費が割高だといわれてしまう。
    賃金ランクをつければ努力目標になる。

    余談だが、リストラできないことは、住宅業界のワンマン社長の違法指示に耳を傾ける必要が無いということ。
    それが公務員、組織犯罪もあるようだが。

    >教えるプロなら、予備校のほうがよっぽどいい人材がそろってる。
    だから、賃金を上げて人材を集める必要がある。
    教育に金のかかる国は、ダメ。
    屁理屈をこねるボンクラばかりになる。

  83. 2002 匿名さん

    我家はいい先生に恵まれました
    先生は生徒達のほんの一分(60秒)を見る事が巧く、生徒に掛けたほんの一言によって子どもが救われました
    先生はいつもお疲れのようでした

    日本の教師は忙し過ぎます
    教師は我が夫より高給で当然だと思っています
    しかし
    国家公務員公安職で何も無い日は夕方6時には帰宅できる50代の夫は、食事無料日当支給な上に年収1500万を戴いています
    同じ公務員でも給料に不公平があり、教師は働きの割りに少ないと思います

    夫に比べて教師の方が精神的、肉体的にも重労働です
    夫には到底出来ない技術です
    尚、高卒の夫より教師の方が高学歴です

    日本の子どもの明るい未来の為には、教師が働きやすい精神環境(国民に叩かれない)が大事です

  84. 2003 匿名さん

    >教育に金のかかる国は、ダメ。
    >屁理屈をこねるボンクラばかりになる。
    そりゃ、自分のことでしょう。

    >余談だが、リストラできないことは、住宅業界のワンマン社長の違法指示に耳を傾ける必要が無いということ。
    逆に、リストラできないと、不良教員のいうことをきくことだが・・・。
    優秀なワンマン社長のいうこともきかなくていいことにもなるよね。
    その理論の進め方は苦しい。

    >もし、そうなら、民間の賃金が安いのは年齢層が低い、再就職者が多いからとなるが
    定量的な分析は苦手ですか?
    大手企業の平均が高いのは、生き残った上澄みの平均だから。
    そこを基準に公務員の給与を決めているのは明らかにおかしい。
    リストラ、倒産のリスクがないことが加味されていない。

    そもそも税収より公務員の人件費が圧倒的に多い、ってのが
    全て。何を言っても屁理屈。教員含めて、公務員の給与が高すぎることを示している。

  85. 2004 匿名さん

    激しくご反応戴いたようで。

    公務員は身分保障があるから正論を主張出来る。
    どうして考え方がネガになるのかな。

    君の論は、民間は安いという論ではないのかい?

    倒産リスクを加味して賃金を払う会社は無いと思うが。
    君はリストラや倒産を経験しているのかい。
    公務員給与は大企業を基準にしていない。

    公務員の圧倒的に多い人件費?
    羨ましいようですね。
    では、医療はどうでしょう。

    数値が示されていないので定性的なものですね。

    それなら、今から教員を目指したら良い。
    良い先生になれるかどうかは貴方次第です。
    がんばってください。

  86. 2005 匿名さん

    医療費 > 公務員人件費 >> 税収

    医療費より少ないからOKとか、ないでしょう。
    何一つ、今の水準を正当化できる理由はないでしょう。
    日本の財政を危機に貶めても、最後まで保身のために抵抗しそうな勢いですね。

    こういう、民間と感覚が乖離している人が公務員、教員を
    やってらっしゃると思うと、納税者として悲しい。
    ギリシアもこんな感じだったんだろうと思う。

    自分はいわゆる大企業しか経験はないが、
    海外との熾烈な競争、社内の椅子とりゲームの毎日。
    自分で選んだの道なので覚悟はあるし、
    日本の外貨獲得にも貢献しているという思いもある。

    こういうのーてんきな書き込みを見ると、悲しくなるわな。
    地方公務員が叩かれても同情の余地はない。

  87. 2006 匿名さん

    君こそ相当な乖離と思いこみがある。
    日本には真面目な公務員がたくさんいる。

  88. 2007 匿名さん

    表では理屈をこねくり回し自己を正当化しているが、存在意義が薄れていることは自身よくわかっているのだろう、隠れて政治活動に精を出しているのが実態だ、何を言おうが化けの皮ははがれつつある。本当に日教組は卑しい組織だ

  89. 2008 匿名さん

    そもそもオンライン化がこれ程進んでいるのに何で地方の役所にまで無駄な
    人件費がいるんだ?
    その他、独立行政法人とかの無駄の多さは完全に常軌を逸している。
    公務員の給与水準が高いとかではなくて、存在そのものが無駄だ。

  90. 2009 匿名さん

    大手企業で何の仕事したら、そうなるのでしょうか?
    不景気なの?

  91. 2010 匿名さん

    元公務員、年金60万円/2月、いいね。

  92. 2011 匿名さん

    日本を食い潰す「シロアリ」・・・・・・・・・

    民間がいくら稼いでも、ザル・・・・・

  93. 2012 匿名

    日韓国交断行希望
    日韓国交断行希望
    日韓国交断行希望
    日韓国交断行希望
    日韓国交断行希望
    日韓国交断行希望
    日韓国交断行希望
    日韓国交断行希望
    日韓国交断行希望
    日韓国交断行希望

    1. 日韓国交断行希望日韓国交断行希望日韓国交...
  94. 2013 匿名さん

    >2011
    それで政治経済が回っているのだから。

  95. 2014 匿名さん

    安倍は、牛肉関税9% 豚肉50円の関税で合意していたという。何が「TPP断固反対だ」

    やはり安倍晋三・自民党はウソ本舗だった!!!

    しかも補選後に発覚というのだから本当にふざけている。

    安倍晋三・自民党議員、全員議員辞めなさい!!!!!!!!!!!


    どーーーーーーーーせ自民党はくだらないことにお金使ってるんだから、

    こういう大うそつき自民党議員全員(地方服務含む)から脱税や裏献金や、選挙買収費用を全部没収すれば、いいんだ。

  96. 2015 匿名さん

    あらあら、反日の「おマルちゃん」  ウフフ、マルチポスト

    政府から保護して貰っている「おマルちゃん」のご意見は、よろしくってよ。

    またも同じネタ、

    新しい、日本叩きのネタはオヘンのんか?

  97. 2016 購入検討中さん

    たぶん、ネタ切れなんですね。

    安倍さんを世田谷一家殺人事件の犯人に仕立てたところまでは良かったが。

  98. 2017 匿名さん

    荒らしで公務員さん大助かり。

  99. 2018 匿名さん


    公務員の給料3割削除

  100. 2019 匿名さん

    オマル登場
    やっぱり、韓国人の仕業だった

  101. 2020 匿名さん

    帰化人の公務員もいるから助けているんですね。

  102. 2021 匿名さん

    2016さん

    安倍さんが世田谷は笑いましたね。
    よくそんなスケジュール取れたなと{笑}

  103. 2022 匿名さん

    公務員=帰化人
    確かに!
    公務員が大きく国益に反する活動ばかりしている現状を考えると
    大きく納得。


    とすれば、公務員の整理解雇やリストラ推進は国益になる。

  104. 2023 匿名さん

    そのタイプの役人は、金を使いまくるぞ。
    業界の権益を最優先して、業界を味方につけてのし上がる。
    手のつけようがない。
    似非売国奴?

  105. 2024 匿名さん

    本気で下がると思ってんのか
    公務員は自分の給料守るためなら国なんか平気でぶっ潰すぞ

  106. 2025 匿名さん

    すでに借金がIMFから勧告されるほどつみあがっている。

  107. 2026 匿名さん

    残業手当、年収1000万を限度に打ち止め。

  108. 2027 匿名さん

    公務員は例外

  109. 2028 匿名さん

    組織が馬鹿でかいから改革は少しづつだろう、族議員もいるしね。
    共済年金と厚生年金の統合なんかどうだろう、最近は話題にあがらないようだが、

    安倍政権の支持率が落ちて、ニッチモサッチモいかなくなった時に、
    「公務員改革断行!」なんてやらかして、国民もヤンヤの喝采、狙いかな?

  110. 2029 匿名さん

    安倍政権の失政は増税政策だ。
    本来なら、公務員のリストラだけで必要な財源確保が可能になるのに
    悪戯に国民の生活を犠牲にする事で公務員の待遇安定に努めている。

    増税で生活苦に嘆く国民の我慢は限界にきている。

  111. 2030 匿名さん

    人口が減っていってるのに、公務員人件費がそのままでは、財政が持たないよね。

    公務員人件費は、給料を減額するか人員を削減するかだろうがね。

    民営化出来るところは民営化もあるだろうが、
    知事や市長に議員に労働組合まで一緒になって作り上げた既得権がネック。

    既得権益は、争点の表には見えづらいが、実はこれが本命。
    大阪のように、自民議員が共産までもと組んで野合の既得権死守、

    大阪の橋下改革がブッ飛んだところで、安倍政権は公務員改革に手を付ける戦略かも?
    やっぱり、国じゃないとね・・・・・・・かな?

  112. 2031 匿名さん

    2029,2030さんに同意。
    この官僚も含めた公務員{当然、みなし、天下り組も含めて}の聖域に手をつけられないと
    限りない増税が必要になる。高齢者を槍玉に上げてるがもし欧米並みの公務員平均給与であれば
    人件費が現在の半額になる。2029さんの言うように公務員の適正化が出来れば30兆は捻出できる。
    自分は公共事業にも係わる会社を営んでいるが予算が過剰になっていて各省庁が物品や箱物が
    限界でソフトの方に走っている。係わる省庁のイメージ映像や、キャラクター、CGやどうも
    実用化が出来ると思えない、災害関係の救助ロボや装備。
    単なるオタクのお楽しみのような事に湯水のごとく予算が投入されている。
    本来必要のない遊びのような事になっている。
    すべての仕組みが公務員生活に維持の為の出来ている。

  113. 2032 匿名さん

    何言っても動けば動くだけ官吏の懐が暖かくなる
    もっと動いてみろ


    ww

  114. 2033 匿名さん

    仕事を増やすのが仕事。
    中国の王朝が科挙によって、崩れる状況とそっくり。

  115. 2034 匿名さん

    民間企業なら、努力によって
    効率改善し、より生産性をあげて、海外との厳しい競争を
    乗り切っている。

    公務員は、自浄努力も競争も外圧もないため、
    マッチポンプのように仕事をしている。
    世界的な企業から見たら、驚くほどの非生産性。
    人材的にもルーチンワークとおままごとしかできないようなやつばかり。

    財政が破綻しない限り、おそらくは改善しない。
    そういう意味では、早く一旦財政破綻させて、
    公務員のための社会システムはリセットしたほうが良い。

  116. 2035 萩中納言

    まあ五輪後に破綻かの
    フクイチ破綻したら早まるの

  117. 2036 匿名さん

    代わりが幾らでもいるから、ゴマすり能力、迅速な内部対応など努力は必要です。

  118. 2037 萩中納言

    ゴマすりも過剰になると
    坦々麺が需給バランスに苦しむからのう
    うまくやって欲しいものだのぅ

  119. 2038 匿名さん

    泣き喚き議員の野々村竜太郎を見ても理研の小保方さんを見てもこんな連中まで
    金使いたい放題で・・・・
    実効税率58・4%の国は公費で食ってる奴は天国ですな。
    そうそうお医者さんは領収書無しで所得の75%非課税でしたね。
    国民ばかりが馬鹿を見るようで。

  120. 2039 匿名さん

    地方公務員は次々、外郭団体を作って
    天下りしまくり。

    仕事のレベルは低いのに、官僚に負けない年収を貰っている。

  121. 2040 匿名さん

    あと、退職した天下り役人の組織が随意契約まで入れると23兆円近くいきますが
    これは韓国のGDP、約25兆円{第15位}に迫る異常さです。
    退職した連中の組織が世界でGDP15位程度のお金を1年で使っているわけです。

  122. 2041 匿名さん

    都道府県の議員、公務員の削減を優先して実施すべきと思う。

    ・議員は県の人口10万人に一人を基本とし議員が15人以下になった時は15人とし、
     100人を超えた時は99人とする。(当日現在100人超えは東京都のみ)。
     県の人口が150万人以下は全て15人の県会議員とする。

    ・公務員は2割削減

  123. 2042 匿名さん

    無駄な公務員には死刑制度を適用すべきだ。
    こいつら納税者をなめまくっている。

  124. 2043 匿名さん

    >2041
    予算を2割削減できたところに、賞与。
    きょうそうさせんとね。

  125. 2044 匿名さん

    野々村の切手、公務員は帳簿整理があっって、合わなければ遡って再点検、合うまで調べる。
    これも時間の無駄です。

  126. 2045 萩中納言

    朝鮮人のせいにて憂さを晴らせよ下民ども
    そうして明日からまた働くのぢゃ

  127. 2046 匿名さん

    知人の女が飲酒運転する乗用車に同乗したとして、大阪府警泉佐野署は14日、同府田尻町教育長・用松進容疑者(67)を道交法違反(酒気帯び運転同乗)容疑で佐野区検に書類送検した。(読売新聞)

    退職金はもらえますから、ご安心ください。

  128. 2047 匿名さん

    用松進容疑者(67)

    何でこんな歳まで居残ってるんだ。
    邪魔でしょうがないじゃないか。
    60で後進に道を譲れ。

  129. 2048 匿名さん

    指定職という特別な公務員だよ。
    大学の先生も65定年だが、60で名誉教授に昇格する仕組みが必要だ。
    国民みんなが公平に苦労すべきかと。
    特にル-ルの原案をつくる公務員が自らてんこ盛りするのは戴けません。

  130. 2049 匿名さん

    嫉妬の嵐だな
    無駄なのにwwwwwwwww

  131. 2050 匿名さん

    公務員以外は***。

    民間企業に就職された方、
    定年までその会社にいれると思わないほうがいいよ。
    大部分は、コンビニ店員か、警備員行き。

    年金まで含めると、絶対、かなわないよ。

    実質、士農工商の制度。

  132. 2051 匿名さん

    なあに
    そのうち財政が破綻する
    そうするとIMFが乗り込んでくる

    やつらは冷酷非情手加減なしだ
    公務員の給料は50%カットなんてことになるだろうよ

  133. 2052 匿名さん

    公務員こそが国を支えている。
    今の年収くらいは当たり前だと思う。

    法人税減税なんてとんでもない。
    まずは、虐げられている公務員の待遇を改善すべき。

    現場は人手が足りない状況、
    枠も増やす必要がある。

  134. 2053 匿名さん

    公務員試験に通って辞退して
    それから文句垂れろ無能どもwww

  135. 2054 匿名さん

    公務員試験に通ってりゃ立派だが
    縁故とか特別枠とかで潜り込んでる奴らがわんさかいる
    しかも、そいつらのほうが正規の試験を通った人より優遇されたりしてる

  136. 2055 匿名さん

    仕事内容よりも、人脈、金のバラマキが優先される。
    流されていれば一定の給与がもらえる楽なアルバイトと割り切っている者がどれだけ多いか。
    だから、公務犯罪が後を絶たない。

  137. 2056 匿名さん

    国がバラ撒いてやらないと
    なんにもできないんだよ
    今の日本人はww

  138. 2057 匿名さん

    ただの暗記試験だからな、

    その人の頭の良さを測れるものではないよ。

    地方公務員なんて、コネが横行しているだろ。
    何度もマスコミざたになってる。

    自治労や日教組のような労働組合が強いから
    政治家経由でプッシュしてもらえれば、お手のもんだろ。

    うちの地元にも、
    まともに学歴も職歴もないような息子がコネで地方公務員になったぜ。
    一流企業並みの待遇で、親御さんも一安心さ。

  139. 2058 匿名さん


    国家公務員の給料人事院の勧告で年収平均661万円に、支出増約820億円。

  140. 2059 匿名さん

    2057の言う通り。
    地方や都下の自治体もコネ最優先。大体、道路補修などから入り
    配置転換で事務職に。
    というのは都下最大人口の市の住んでいるが勉強はそうできず、
    高校出て地元の当時、コニカの工場に入った奴が市役所のフロントに
    10年後に座っていた。

  141. 2060 匿名さん

    >国家公務員の給料人事院の勧告で年収平均661万円に、支出増約820億円。

    地方公務員のほうが圧倒的に多いよ。

  142. 2061 匿名さん

    談合に関係した職員は降格にして、給与を降給させて、退職するまで低い賃金にする。

    公務員で談合に協力する者は、保身、出世欲、イエスマンのいづれか。
    ほとぼり冷めて得をするようでは、その目的を果たすことが出来る。
    これでは、永久に無くなることはない。

  143. 2062 匿名さん

    国家公務員にコネは無い

    民主党政権の時に人事院を解体しようとした
    人事院を解体したら、政治家のコネ採用が横行すると断固拒否

    国家公務員試験の申し込み書類には家族名と家族の職業を明記する欄は無い
    身元保証人を書く欄にも職業は無し

    各省庁で行った試験の採点は人事院が機械的に行う
    コネの入り込む余地は無し

    一次を勝ち抜き、二次の各省庁での面接
    学生がコネを使う余地は無し
    知り合いの名を出すようなずる賢い学生は真っ先に×を付けられる

    国家公務員は大企業と違い、コネ無しの平等です
    父親が大企業の役員をしていたので友人はコネで入社出来ました


  144. 2063 匿名さん

    地方公務員の給与減を提言                    2014年8月20日 共同通信

     地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会(座長・辻琢也一橋大院教授)は20日、給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表した。
    地元の民間企業を上回る水準の地方自治体もあると指摘。人事院が今月、2015年度から国家公務員の基本給を平均2%カットするよう勧告しており、地方も足並みをそろえるべきだと強調している。

     政府が人事院勧告の実施を決めた場合、総務省が中間報告に基づき自治体に引き下げを要請する。

  145. 2064 匿名さん

    地方公務員の給与減を提言                    2014年8月20日 共同通信

     地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会(座長・辻琢也一橋大院教授)は20日、給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表した。地元の民間企業を上回る水準の地方自治体もあると指摘。
    人事院が今月、2015年度から国家公務員の基本給を平均2%カットするよう勧告しており、地方も足並みをそろえるべきだと強調している。

     政府が人事院勧告の実施を決めた場合、総務省が中間報告に基づき自治体に引き下げを要請する。

  146. 2065 匿名さん

    2%って・・・。

    官僚と地方の役所で同じ待遇ってのもおかしいが。

    地方公務員は仕事に見合った給与体系まで下げろよ。
    リストラも、倒産もないのに、なんで、一流企業なみなんだ?

  147. 2066 匿名さん

    >2062
    公務員の出世の仕組みを考えれば、一概にそうとも言い切れない。

  148. 2067 匿名さん

    所在の分からない18歳未満の子どもが5月1日時点で全国に約2900人いることが29日、厚生労働省が行った初めての調査でわかった。

    完全な不作為です。
    関連省庁、自治体の給与を3カ月減俸するべきです。

  149. 2068 匿名さん

    地方公務員の給与削減には地方議員が自ら身を切ることが必要と考える。
    地方議員でもまず都道府県の議員削減か月収の削減が必要と思う。
    いずれかの削減を行い公務員の給与削減を都道府県の議員が決める。

    ●都道府県の議員削減では都道府県の人口から定数を決めるのもよいと思う。
    500万以上を抱える道府県は10万人に付き1人の議員とする。
    約500万人の人口は50人を定数とする。
    人口順位・都道府県名・人口(約万人) ・現定数・新定数(人)
    01    東京都    1330       127人
    02    神奈川県    908        107   91
    03・・・・・大阪府・・・・・・・885・・・・・・・・・・88・・・済み 橋下知事時代に実施
    04・・・・・愛知県・・・・・・・744・・・・・・・・・ 103・・・74
    05    埼玉県     722        94   72
    06    千葉県     619        95   62
    07    兵庫県     555         87    56
    08    北海道     543        104   54
    09    福岡県     509         86   51


    ●月収の削減は政務活動費をゼロとする。つまり報酬のみとする。

    *定数を削減すると審議が十分尽くせないというかもしれないがその時は会期日数を増やす。
     会期日数は現状年間100日以下が多いのでこれを年間170日程度にする。

    ◎地方議員数削減と地方公務員の給与削減を公約にした政党が出てこない限り公務員の人件費削減は?
     人口500万人以下は別途 

  150. 2069 匿名さん

    東京都の場合、国からの交付金が無いから高給は仕方無い
    都より、金持ちと企業本社が集まる23区の方が税収が多いから、区職員の高給は仕方無い

    その東京都に、多くが隣県から通勤して税収に貢献しているのだけど、うちの市は貧乏
    だけど、うちの市の公務員は国家公務員より高年収
    都市部のはずれに引っ掛かってるから、都市手当が東京勤務の国家公務員と同じなのも仕方無い

    都市部は家賃が高いから、高給も仕方無い
    でも、うちの市と同じ年収の地方都市も多い
    それが問題

    なんだかんだ言っても羨ましい
    でも、叩かない

  151. 2070 匿名

    各省庁の概算要求が100兆を越える、無論増税を見越して増額要求が主原因。
    財政健全化と言いながらこちらはどうも忘れられてるよう。
    防衛賞の増額は現在の情勢では仕方ないように思う。でも各省庁の増額は例年の伸び率を
    上回り、本来なら考えて行けない公務員の人員増加を狙っている。職員の増加は固定経費として
    予算消化の最大のベースになる。2068さんのご指摘のように地方公務員は年々、報酬が増加し
    平均が1000万円台の自治体も多い。困ることは大都市を抱える都道府県、東京、大阪、愛知以外では
    自前の税金で職員を養えてる県は長野と静岡しか無い事だ。後はすべて交付金。しかも交付金は
    職員の大事な収入の原資になっている。また経費を使う事と、業務が楽になる為、どの自治体でも
    みなし公務員を採用している。また建築確認業務や清掃事業など民間委託での外注工賃の伸びも大きい。
    要するにすべての課の職員がデスクワークに向かっている。外部委託を大幅に増やしながら職員を削減しないので
    全体として経費は増加傾向だ。この国、地方、みなし、天下りの公務員軍団に年間約60兆の人件費がかかる。
    先進7ヶ国で一番公務員の報酬が高いのは米国で約370万前後。
    現状では国の全税収に約20兆の赤字国債のプラスが公務員社会維持の為に絶対必要だ。
    槍玉に上げられている社会保障で国民年金受給者の平均金額は43000円の月額である。
    また天下りにかかる経費は随意契約まで入れると約22兆円。これは韓国の国家予算に匹敵する。
    しかも天下り法人の7割はスルーだけの業務なのだ。ついでに言うとこれらの理事長は1700万前後の報酬を
    貰いながら週一か月一出勤が半分を占める。豊富な税金の使いっぷりに国民も金がうなってると
    海外からは思われてるが民間の平均給与は370万前後である。




  152. 2071 匿名さん

      ↑
    民間の平均年収370万は学生アルバイト、主婦パートも含めた数字です

    以前、鹿児島県阿久根市の平均年収200万の数字を掲げて公務員給料見直しを公約に市長選で大勝した人がいました
    その時の市長サポーターが、後に市長と離反した理由を語っていました
    200万という数字は、公務員叩きが露骨で愚かだった
    乳児から高齢者まで含めた人口で割った数字だった

    それ以来、阿久根市の公務員叩きは陰を潜めました

  153. 2072 匿名

    阿久根市って
    公医5000万の報酬でも医者がきませんでしたね。
    平均収入の事ですが正社員と言う雇用形態の人すべてでも400万切りますよ。
    公務員にはとても及ばない。公務員が多すぎて財政を圧迫してるのは事実です。
    単なる天下りが正味給与14兆以上も必要な国はどこにもありません。
    叩いているのではなく本当に国民は困っているのです。

  154. 2073 匿名

    とにかく民間の会社なら、おのずから人件費は決まってきます。
    そのお金のなかでやり抜かないと企業経営に問題が出るわけです。
    企業最大の出費は人件費です。ここが無視されてるのが公務員の社会です。
    かつて国鉄が民営に移行した時期、労働時間の超過などを苦にして200人近い方が
    自死されました。移行による就職の問題もありますが如何に国営が優雅なものであるか
    民間から見ると首を傾げるような事態でした。当時の民間会社では販売主体の会社では
    ひと月に一度、不動産などでは3ヶ月に一度。こんな状況でした。現在でもサービス残業も
    多い。民間はそうしなければ生きて行けない会社も多い。
    しかし公務員の世界はゆるゆるです。警察など警察署自体を増やしたので所轄自治体の人口増に
    対してその倍数で増えていますが昔の検挙率95%に対して23%程度まで低下。
    増員する事は能率と何の関係が無い事が証明された。
    公務員の方は残念ながら仕事を愛してるわけではないと国民には良く見える。

  155. 2074 匿名さん

    犯罪を犯した省庁は、一律10%減俸にすれば、それだけで十分税金が浮く。

  156. 2075 匿名さん

    公務員連座制

  157. 2076 匿名さん


    500万人以下の人口の議員は。
    ●人口500万人未満~300万人以上 :新議員定数49人~41人
    人口順位・都道府県名・人口(約万人) ・現定数・新定数(人)
    10    静岡県     372       69人   ~49人

    ●人口300万人未満~100万人以上 :新議員定数40人~26人
    人口順位・都道府県名・人口(約万人) ・現定数・
    11    茨城県     293       65人
    12    広島県      284       66
    13    京都府     262        ?
    14    新潟県     233        ?    
    15    宮城県     239        ?    
    16    長野県     212        58
    17    岐阜県     205         46
    18    栃木県     199         50
    19    群馬県     198         50
    20    福島県     194        ?
    21    岡山県     193        ?
    22    三重県     183        51(定数:58)
    23    熊本県     180         49
    24    鹿児島県    168         51
    25    山口県     142         49
    26    滋賀県     142         47
    27    沖縄県     142          ?

    36    宮崎県     112         38
    37    富山県     107         36
    38    秋田県     105         44

    ●県の人口100万人未満 :新議員定数25人以下
    39    香川県      99         41
    40    和歌山県     98         42

    45    高知県      75         39 
    46    島根県      70         35・・・・・・・・・政令指定都市並みの人口
    47    鳥取県      58         35・・・・・・・・・      ”
    島根県と鳥取県は合併したら・・・・・

    ●月収の削減は政務活動費をゼロとする。つまり報酬のみとする。

    *定数を削減すると審議が十分尽くせないというかもしれないがその時は会期日数を増やす。
     会期日数は現状年間100日以下が多いのでこれを年間170日程度にする。

    ◎地方議員数削減と地方公務員の給与削減を公約にした政党が出てこない限り公務員の人件費削減は?

  158. 2077 匿名さん

    島根の基幹産業は、公共事業ですから。議員が必要なのでしょう。政治力と金があれば物事は、すべて解決できますから。

  159. 2078 匿名さん

    若者のなりたい職業の上位に
    公務員が来る時点で、もう日本の経済は終わりかなと思う。

    優秀な人材、リスクをとる人材が民間に来なくなると、
    経済はしぼむ。誰も外貨を稼がなくなる。

    日本には資源の類がほとんどないことを理解している人は少ないのかね。

    このまま、すごい勢いで貯金を食いつぶして、そのうち破綻するでしょう。

  160. 2079 匿名さん

    賃金を抑えて、扶養手当、単身赴任手当を上げるのは賛成。

  161. 2080 匿名さん

    公務員と布団は叩けば埃がとれる。

  162. 2081 匿名さん

    公務員住宅の家賃が値上げした
    家賃値上げ分相当だけ、単身赴任手当が上がる(来年度以降)

    現時点では、単身赴任手当から公務員住宅家賃を差し引くとマイナス
    なので、国家公務員の単身赴任手当を上げる事に決まった

    単身赴任手当=公務員住宅家賃となり、単身赴任の国家公務員の収入は+-ゼロとなる

  163. 2082 匿名さん

    とにかく現状の公務員の優遇は行きすぎだ。
    現役組にしろ、退職組にしろ、その組織、役職自体が本当に必要かどうかが怪しい。
    知らない間に莫大な税金を浪費する組織になり、分かり易くいうと
    100円の鉛筆を買うのに役人、天下りの人件費が9900円かかり10000円に
    なる話だ。例えば公共事業も「アクセンチュア」と言う天下り会社が必ず係わり
    多額のコンサルタント料をピンハネする。
    公共事業では材料の納入業者まで、指定されていて、同等の物でも、高額な値段で
    納入される。交番など一坪、500万の金額の見積もりも少なくない。

  164. 2083 匿名さん

      ↑
    公務員住宅に住んでいる国家公務員は、ほとんどが単身赴任者

    遠方に住む別居家族は、民間人と同じに自宅の高額ローンに悩まされている
    別居家族が賃貸に住む場合の住居手当は無しなので、ほとんどが安い老朽アパートを選んでいる

  165. 2084 匿名さん


    福岡市に続き北九州市も賃上げ勧告。

  166. 2085 匿名さん


    神戸市名古屋市も賃上げ勧告。

  167. 2086 匿名さん

    バカな住民が多いと精神的に疲れるからな

  168. 2087 匿名さん

    消費税の増税分は公務員の待遇改善に有効に利用されている。
    国家公務員は平均1000万の大台越え、地方は1200万円台だ。

  169. 2088 匿名

    公務員がどうとかじゃなく 帰化したのに日本を一番に思えない在日を 政治家も含め全て強制送還させれば良い!


    かなり無駄金が減る!

  170. 2089 匿名さん

    千葉県富津市・財政破綻懸念発生(現状のままだと2015年~2019年は赤字)

    今後人件費の削減を進めるようだ。

    同じくらいの人口を抱える他の市と比較すると予算に占める人件費の比率が高い。
    (他市約17%、富津市約23%)

    東電関係からの税金がゼロになったようだ。

  171. 2090 匿名さん

    ・国家公務員の給料人事院の勧告で年収平均661万円に、支出増約820億円。

    ・民間企業で働く会社員やパート従業員が2013年の1年間に受け取った給与の平均は413万6千円、

    ・正規雇用者の平均給与は473万円だったのに対し、非正規雇用者は168万円。

    民間企業で働く会社員やパート従業員が2013年の1年間に受け取った給与の平均は、前年比5万6千円増の413万6千円で、3年ぶりに上昇に転じたことが26日、国税庁の実態統計調査で分かった。

     平均給与はピークだった1997年の467万円に比べ約53万円少ないが、有識者からは安倍政権の経済政策「アベノミクス」による景気の回復基調が反映されたとの見方が出ている。

     一方で、正規雇用者の平均給与は前年比1・2%増の473万円だったのに対し、非正規雇用者は0・1%減の168万円で、開きは前年より5万円拡大した。

  172. 2091 匿名さん

    麻生財務大臣が公務員の給与を減らす事にに言及したそうだが国、地方、みなし、天下りで
    約60兆は必要だからね。警察なんか違反金稼げの大号令だ。
    地方にはど独自の財源があるだろうと思うだろうが長野と静岡のみが自主財源で
    職員の給与を捻出している。
    また公務員の平均給与には民間で言うところのボーナスは加算されていない。
    加算されれば警察830万はじめ、軒なみ上昇する。地方では1000万越えも多い。
    警察官が毎日5人でシートベルトの取調べに立つと年間4000万は掛かるという事だ。
    実は公務員の給与の捻出だけで税金では足りない為に毎年20兆の赤字国債が必ず必要なのである。

  173. 2092 匿名さん

    公務員給与削減に賛成。

  174. 2093 匿名さん

    国家公務員55歳以上の給料は、引き続き下げられたまま
    これからも55歳以上はストップだそうです

    55歳以上を下げる事で国家公務員全体の平均年収は低いという印象にしたいようです
    55歳未満の給料アップの平均額は、実際は新聞記事より高くなります
    55歳~60歳の0円分が、給料アップ総額から割る総人数に含まれるからです

    55歳以上の単身赴任者は苦しいようですね

  175. 2094 匿名さん

    そういう事じゃなくて人員が多すぎるんです。
    また公務員の平均給与にはボーナスが無いという理由で期末調整手当ては加算されてませんね。
    少しでも安く見せようと姑息な手段ですね。
    全税収よりも公務員に払う人件費の方が多い事がそもそも問題で、こういうと地方税収も有るだろうと
    公務員は言いますが交付金慣れした自治体ばかりで大都市を擁する都道府県以外は自分の租税収入で
    やりくりしてるのは長野、静岡の2県のみ。政令指定都市の相模原を持つ神奈川も交付金頼みなんです。
    計算では8人の国民が年間それぞれ100万円負担して一人の公務員を養っています。

  176. 2095 匿名さん

    それなら、公務員の消費が増えれば、簡単に税金が還流して景気は上向くことになる。
    公共事業費が企業で留保されるよりいいかもしれない。

  177. 2096 匿名さん

    この手の話題
    もう飽きた

  178. 2097 マンコミュファンさん

    公務員に過剰な報酬を払い、その公務員の消費の増大を期待するのは
    基本的に国民不在の話。
    デフレ自体の原因がそもそも税金が高く手元に残るお金が少ない為に起きたのに。
    公務員を三分に一に減らさないと日本が沈没するよ。

  179. 2098 匿名さん

    地方在住だけど、消費税増税の影響が9月ごろから顕著に出てきた。

    にも拘らず、公務員の人たちの生活は贅沢三昧のようだ。

  180. 2099 匿名さん

    新車の販売台数も増税の煽りで大きく落ち込んでいるが回復の兆しもない。
    全ては公務員の人件費が膨大過ぎるからだ。
    増税をして公務員にばらまく、世界でも類を見ない異常な地獄国家だ。

  181. 2100 匿名さん

    44都道府県で月給引き上げ                2014年11月5日(水)12時26分配信 共同通信

     都道府県職員給与に関する人事委員会の2014年度の勧告が5日、出そろった。共同通信の集計によると、月給は据え置きとなった秋田、鳥取、高知を除く44都道府県で引き上げとなり、期末・勤勉手当(ボーナス)は全都道府県でプラスとなった。人事委が調査した結果、民間企業の給与水準が職員を上回ったためで、13年度に比べ引き上げが大幅に増えた。

  182. 2101 匿名さん
  183. 2102 匿名さん

    地方公務員の給与削減には地方議員が自ら身を切ることが必要と考える。
    地方議員でもまず都道府県の議員削減か月収の削減が必要と思う。
    いずれかの削減を行い公務員の給与削減を都道府県の議員が決める。

    ●都道府県の議員削減では都道府県の人口から定数を決めるのもよいと思う。
    500万以上を抱える道府県は10万人に付き1人の議員とする。
    約500万人の人口は50人を定数とする。
    人口順位・都道府県名・人口(約万人) ・現定数・新定数(人)
    01    東京都    1330       127人
    02    神奈川県    908        107   91
    03・・・・・大阪府・・・・・・・885・・・・・・・・・・88・・・済み 橋下知事時代に実施
    04・・・・・愛知県・・・・・・・744・・・・・・・・・ 103・・・74
    05    埼玉県     722        94   72
    06    千葉県     619        95   62
    07    兵庫県     555         87    56
    08    北海道     543        104   54
    09    福岡県     509         86   51

    500万人以下の人口の議員は。
    ●人口500万人未満~300万人以上 :新議員定数49人~41人
    人口順位・都道府県名・人口(約万人) ・現定数・新定数(人)
    10    静岡県     372       69人   ~49人

    ●人口300万人未満~100万人以上 :新議員定数40人~26人
    人口順位・都道府県名・人口(約万人) ・現定数・
    11    茨城県     293       65人
    12    広島県      284       66
    13    京都府     262        ?
    14    新潟県     233        ?    
    15    宮城県     239        ?    
    16    長野県     212        58
    17    岐阜県     205         46
    18    栃木県     199         50
    19    群馬県     198         50
    20    福島県     194        ?
    21    岡山県     193        ?
    22    三重県     183        51(定数:58)
    23    熊本県     180         49
    24    鹿児島県    168         51
    25    山口県     142         49
    26    滋賀県     142         47
    27    沖縄県     142          ?

    36    宮崎県     112         38
    37    富山県     107         36
    38    秋田県     105         44

    ●県の人口100万人未満 :新議員定数25人以下
    39    香川県      99         41
    40    和歌山県     98         42

    44    徳島県      77          ?
    45    高知県      75         39 
    46    島根県      70         35・・・・・・・・・政令指定都市並みの人口
    47    鳥取県      58         35・・・・・・・・・      ”

    島根県と鳥取県、徳島県と高知県は合併したら・・・・・

    ●月収の削減は政務活動費をゼロとする。つまり報酬のみとする。

    *定数を削減すると審議が十分尽くせないというかもしれないがその時は会期日数を増やす。
     会期日数は現状年間100日以下が多いのでこれを年間170日程度にする。

    ◎地方議員数削減と地方公務員の給与削減を公約にした政党が出てこない限り公務員の人件費削減は無理だろう?

  184. 2103 匿名さん

    http://wjn.jp/article/detail/1689063/

    消費税は公務員のために使われます。

  185. 2104 匿名さん


    公務員の人件費2割削減を公約した政党に投票する。

  186. 2105 匿名さん

    公務員組織には様々な病巣があるようだ。
    例えば、これ
    http://www.youtube.com/watch?v=p6vVumQie9E
    まるで、在日特権として生活保護を強化しようとしているようにしか見えない。

    これでは幾ら増税を繰り返しても公務員や在日特権にへと予算が流れるので
    ますます善良な国民が苦しむだけだ。

  187. 2106 匿名さん

    ●【維新の党】
     〔経済・財政〕消費税増税法の「景気条項」削除に反対
     ▽軽減税率ではなく給付付き税額控除を実現
     ▽円安対策としてガソリン税を減税
     ▽税と社会保険料の徴収を一元化する「歳入庁」設置
     
    〔政治・行政改革〕国会議員歳費と議員定数を3割削減
     ▽国、地方の公務員総人件費を5兆円削減
     ▽企業・団体献金を禁止
     ▽文書通信交通滞在費の使途を公開
     ▽独立行政法人の「埋蔵金」の国庫返還などで7.5兆円の財源創出
     ▽日本たばこ産業(JT)、日本郵政などの株式売却で、25兆円以上の財源創出
     ▽首相が年100日海外に行けるような国会運営。

    〔その他〕統合型リゾート(IR)推進へ法整備


    削減した人件費は教育にあてます。小学生~大学まで無料を実現します。
    軽減税率は反対。(マイナンバーによる給付付き税額控除を実現)。

  188. 2107 匿名さん

    統一地方選挙では議員自ら身を切る改革を実施する議員に投票しよう。

    地方公務員の給与削減には地方議員が自ら身を切ることが必要と考える。

    地方議員でもまず都道府県の議員削減か月収の削減か政務活動費をなくす議員に投票しよう。

    ●都道府県の議員削減では都道府県の人口から定数を決めるのもよいと思う。
    500万以上を抱える道府県は10万人に付き1人の議員とする。
    約500万人の人口は50人を定数とする。
    人口順位・都道府県名・人口(約万人) ・現定数・新定数(人)
    01    東京都    1330       127人
    02    神奈川県    908        107   91
    03・・・・・大阪府・・・・・・・885・・・・・・・・・・88・・・済み 橋下知事時代に実施
    04・・・・・愛知県・・・・・・・744・・・・・・・・・ 103・・・74
    05    埼玉県     722        94   72
    06    千葉県     619        95   62
    07    兵庫県     555         87    56
    08    北海道     543        104   54
    09    福岡県     509         86   51

    500万人以下の人口の議員は。
    ●人口500万人未満~300万人以上 :新議員定数49人~41人
    人口順位・都道府県名・人口(約万人) ・現定数・新定数(人)
    10    静岡県     372       69人   ~49人

    ●人口300万人未満~100万人以上 :新議員定数40人~26人
    人口順位・都道府県名・人口(約万人) ・現定数・
    11    茨城県     293       65人
    12    広島県      284       66
    13    京都府     262        ?
    14    新潟県     233        ?    
    15    宮城県     239        ?    
    16    長野県     212        58
    17    岐阜県     205         46
    18    栃木県     199         50
    19    群馬県     198         50
    20    福島県     194        ?
    21    岡山県     193        ?
    22    三重県     183        51(定数:58)
    23    熊本県     180         49
    24    鹿児島県    168         51
    25    山口県     142         49
    26    滋賀県     142         47
    27    沖縄県     142          ?

    36    宮崎県     112         38
    37    富山県     107         36
    38    秋田県     105         44

    ●県の人口100万人未満 :新議員定数25人以下
    39    香川県      99         41
    40    和歌山県     98         42

    44    徳島県      77          ?
    45    高知県      75         39 
    46    島根県      70         35・・・・・・・・・政令指定都市並みの人口
    47    鳥取県      58         35・・・・・・・・・      ”

    島根県と鳥取県、徳島県と高知県は合併したら・・・・・

    *定数を削減すると審議が十分尽くせないというかもしれないがその時は会期日数を増やす。
     会期日数は現状年間100日以下が多いのでこれを年間170日程度にする。

    ◎地方議員数削減と地方公務員の給与削減を公約にした政党が出てこない限り公務員の人件費削減は無理?

  189. 2108 匿名さん

    手当て込み1075万円以上の残業対象となる非管理職公務員もいますよね。

  190. 2109 匿名さん

    警視庁、消防庁

  191. 2110 匿名さん

    「議員報酬3割削減」継続へ 来年度も全国最低、大阪府議会      2015.2.18 産経

     大阪府議の議員報酬の3割削減が18日、4月以降も継続する見通しとなった。
    大阪維新の会府議団が2月府議会に提出予定の条例改正案に、共産党府議団などが賛成の意向を示し、可決される見込みとなった。

     府議の報酬は月額93万円と定められているが、平成23年3月の府議会で3割削減の条例改正案が可決。同年4月からは、都道府県議会レベルの実支給額では全国最低(26年4月現在)の65万1千円となっている。

     現行条例は27年3月末で期限を迎えるため、維新は、3割削減を4月から1年間延長する条例改正案を2月議会に提出する方針。この案について共産は18日、維新以外の会派が報酬削減案を出さなければ賛成する方針を明らかにした。

  192. 2111 匿名さん

    公務員をすべて民間にしてしまえ!!
    そうすれば、こんなに税金が無駄に使われない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸