マンション雑談「湾岸地域の地盤沈下について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 湾岸地域の地盤沈下について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-26 16:51:27
【地域スレ】湾岸エリアの問題点| 全画像 関連スレ まとめ RSS

湾岸地域の地盤地域について、個々の物件スレが荒れてしまわないようにこちらで議論しましょう。

[スレ作成日時]2010-07-06 06:56:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸地域の地盤沈下について

  1. 167 匿名

    下が都民のゴミまたは産廃集積であることは否定出来ない。 でも住んでしまうと何ともないって言ってるが一輪の不安は拭えない

  2. 169 匿名さん

    豊洲住民ですが、>>163はネガですよ。そんな話し聞きません・・
    高層に住んでいますが、何も落下しませんでした。
    エレベーターも数時間後には復旧。

  3. 170 匿名

    結局湾岸タワーが安全だったということでしょ

  4. 177 匿名

    豊洲は本当に液状化はあったの?ネガとかポジとかでなく、
    真相情報を頂けたらありがたいのですが、参考までに、お向かいの
    中央区港区品川区湾岸には液状化は発生しなかったそうです。

  5. 178 匿名さん

    不安なら世田谷買えば?

  6. 179 匿名さん

    >>178

    ちゃんと質問に答えてやれば。

  7. 180 サラリーマンさん

    液状化はほとんどないですよ
    ごく一部の豊洲3丁目、5丁目とかじゃない?
    江東区のホームページに載ってるよ!

    それより、浦安の液状化による被害が甚大…
    豊洲は埋め立ててから90年程度
    浦安は埋め立ててから46年程度

    この差かな…

  8. 181 匿名さん

    >>180
    全然、見るとこ間違ってると思う。
    そんなことだからネガさんの餌食になるんだろう。
    埋立てて経過年数以上に地盤改良や液状化対策の施工内容が重要。

    広域防災の点では
    都内の下水道管が1923年頃から始まっており、配管の老朽化のほうが問題だな。
    表面の液状化や表層地盤の隆起で道路が割れても直せばすむ。
    下水道管にダメージあれば......影響範囲はご推測のとおり。

    ※ただ「浦安」は千葉県ですから...板違いお忘れなく。

  9. 182 物件比較中さん

    このネガ君は、佃島のマンションでも液状化が起きたと書き込んでいる、アホだな。

  10. 183 匿名さん

    有明はもっとも歴史が浅いですが、技術の進展でほとんど液状化は見られませんでした。

  11. 184 匿名さん

    >>180
    地震当日、豊洲に勤務の友人が帰れないからって新橋来て、
    豊洲の駅もびしょびしょですごい」って言ってたけど?

    駅もごく一部のウチなんか?

    それとも、友人がデマ流してんのか?

  12. 185 匿名さん

    最近増えた情報商材バッシングに対して、感情的な反論ばかりなのは気のせいだろうか?

  13. 186 匿名さん

    >>184
    どこのこと?
    震災当日も分からなかったから教えて

  14. 187 匿名

    気のせい。気のせい。
    江東区の公式に出てる。

  15. 188 匿名さん

    工事前の空き地で液状化って言われても。。。

  16. 189 匿名はん

    みんなで、読売新聞、ヤクルトの不買運動をしましょう!

  17. 190 匿名さん

    豊洲は一部で液状化はあったものの、地盤沈下は全く起こっていません。
    従ってこのスレでの議論はこれにて終了。

  18. 192 匿名さん

    >>186
    また、今度会う機会があるだろうから聞いておくよ。

    雨も降ってなかったから、「水びたし」っていう言葉に、「えっ?なんで水?」って
    聞きなおしたくらいだから、確かに「水浸しでびしょびしょ」って言ってたよ。

    そいつは、豊洲から直通のバスがあったとかで、でもバスでも2時間近くかかったってさ。

  19. 193 匿名さん

    まあ
    文字通り砂上の楼閣だったってことさ

  20. 194 匿名さん

    厳密には、今回の地震で太平洋全域で地盤沈下が計測されている。
    日本の本州自体が横に数十センチ移動しらしいし。
    っというか、日々地盤沈下と隆起は起きているんだが・・・
    どの地域でも、建物と道路の境目に隙間ができたり、アスファルトの道路に切れ目などは「通常時」でも起きる。
    直して終わり。

  21. 195 匿名さん

    杭だけで、マンションを支えてるとでも?
    残念ながら、杭は・・・・。
    工事経験者なので、正直に語るが、湾岸エリアの杭の入り方は異常。
    なぜかって、掘った穴に地下水は入りやいわ、コンクリに水がシミでてるわで・・・。

  22. 196 匿名さん

    せっかく作ったイメージが地盤沈下。

  23. 198 匿名さん

    豊洲は人気地域ですからねぇ。

  24. 199 周辺住民さん



    液状化画像、すごい
    http://eeg.jp/Kifn

  25. 200 周辺住民さん



    液状化画像、すごい
    http://eeg.jp/Kifn

  26. 201 匿名さん

    阪神神戸大震災で、ポートアイランドがどうなったか知らなかったのか?
    埋立地を買ったのは自己責任。
    ご愁傷様。
    何でも行政に頼るなよ。

  27. 202 匿名さん

    液状化まとめ

    湾岸地域といえども、東京のほとんどの箇所は昭和初期に埋め立てを完了しており、
    重大な被害は存在しない。
    昭和後期の新木場~千葉浦安~千葉美浜区や、内陸習志野、久喜などが液状化被害を受けたのは
    埋め立てより30年未満のところであることがわかる。
    インフラの寸断は内陸、湾岸を問わずどのエリアでも可能性がある。
    よって湾岸として思いつく、臨海線沿線独自の液状化問題は今後も問題ないと思われる。

    ▼被災地発:埋め立て時期で明暗?千葉・浦安の液状化
    東日本大震災発生から10日目の3月20日、乾いた噴砂が巻き上がる千葉県浦安市の埋め立て地を歩いた。
    地震直後の報道では、埋め立て地全体で液状化が生じたような印象を受けたが、実態は違った。
    明らかに場所によって被害に差がある。
    海側に向かって歩くと、直交方向に延びる不自然な土構造物にぶち当たる。
    実は、これは新旧の埋め立て地の境目であることを今に伝える護岸の跡だ。
    この護岸より海側は、液状化被害はさらに大きかった。
    かつての護岸。これより海側(写真の左側)は1975年頃まで海だった。
    地震の影響で崩れたため、土のうで応急措置を施している(写真:日経コンストラクション)


    ▼液状化の程度が比較的小さかった浦安市舞浜2丁目の土質柱状図
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110405/546805/?...
    ▼液状化の程度が大きかった浦安市舞浜3丁目の土質柱状図
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110405/546805/?...
    ▼赤い部分が液状化したと思われる位置
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110405/546805/?...

  28. 203 匿名さん

    ナイスなまとめ、サンクス。湾岸とひとくくりにしてはいけないよね。

  29. 204 匿名さん

    たしかに、湾岸地域でも、埋め立ての歴史が古い場所は被害が少なかったようなので、
    今回の地震の影響で価格が下がればお買い得かもしれませんね。
    港区品川区あたりなら安全?

  30. 205 匿名さん

    湾岸は東側と西側で資産価値の明暗がはっきりすることでしょう。
    特に節電計画からも除外される港区湾岸は帰宅難民にもならず魅力的です。、

  31. 206 匿名さん

    地盤沈下っていうのはさ、地下水くみ上げが一番の原因でしょ。だから東京東側全域とそれに影響を受けた西側、まあ結局東京全土が沈下気味でしょ。地下水くみ上げ自体規制され、もう沈下は止まっているとは思うけど。

    でも、昔から井戸は塞いではいけないっていう言い伝えはあるよね。うちの実家でも建て替えするときに敷地内の井戸を埋め立てること計画したら、お隣さんたちに猛反対受けた。理由はよくわからないけど、とにかく良くない事が起きるのだそう。そしたら、山陽地方に一時住んだ時も同じ事を聞いた。全国共通なのかと思った。これって結局、水の出口をなくすと土が緩くなるっていうことじゃないかなと思う。

    関東平野の地下には無数の地下水脈があるけど、汲み上げすぎると地盤沈下、塞いでしまうと液状化や土砂崩れを誘発ってことだと思う。何事もほどほどだね。

  32. 207 匿名さん

    実際は地盤沈下なんて起こっていない。
    周りが隆起しただけ

  33. 208 匿名さん

    築地のトヨペットが地盤沈下でひどい事になってた。
    銀座の古い所でも浮いている店が多い。

  34. 209 匿名さん

    どんどん豊洲が良くなっている。

  35. 210 匿名さん

    今回の液状化がきっかけで、さらに良くなるかもしれませんね。

  36. 211 匿名さん

    液状化のたびに固まって良くなるんです。

  37. 214 匿名

    湾岸も東と西では
    天と地の差がつくね。

    豊洲らへんと
    新浦安は似たり寄ったりかな。

    若干、豊洲が都心に近い分
    新浦安よりかは分があるかな。

  38. 215 匿名はん

    >202
    この記事、内容にいい加減な点があって、クレームが出ているんだが。
    プレミアム会員以外、もう見れないか。

  39. 216 匿名さん

    どのあたりが間違っているのでしょうか?

  40. 217 匿名さん

    情報商材の宣伝記事でしょ?

  41. 218 匿名さん

    震災で分かったのは、やはりキャナリーゼというよりウメタテーゼのほうが実態を表していたってこと。

  42. 219 匿名

    ↑買えないとこうなるよ。

  43. 220 匿名さん

    湾岸地域も広いでしょうからね。
    ところでキャナリーゼって何?

  44. 222 匿名さん

    こういう暗くて寂れた場所を夜一人で歩くのは怖そうですが、
    鄙びた感じがよいですね

  45. 223 匿名さん

    え?暗い???
    明るいですよね。。。。
    どういう意味なんだろう。

  46. 224 匿名さん

    確かに明るくて華やか夜景とは言えないね。
    寂れたは言い過ぎかもしれないけど、ちょっと淋しい感じ?

  47. 225 匿名

    そんなのは、ISOとシャッタースピード次第でしょ。(^_^;)

  48. 226 匿名さん

    人気(ひとけ)もなさそうだし、治安が心配ですね

  49. 227 マンション住民さん

    笑える~。暗く見えるだけで危険な場所だなんて田舎感覚だね。実際のここを見て寂しいっていう人は歌舞伎町にでも住んでる人でしょう。ここで婦女子が横たわっていても襲える雰囲気じゃないよ。夜12時過ぎても人通りはあるし、第一犬の散歩コース。静かだけど、活気ある夜の散歩コースです。

  50. 228 匿名さん

    キモいな

  51. 229 匿名さん

    ちょっと寂しいかもしれないけど、意外に夜は部屋から景色を見ていないものですよ。
    暗いほうがよく寝れるし、朝になって陽が入ってくれば健康にもよいと思います。

  52. 230 匿名さん

    ポジティブな考え方で羨ましいですね。
    まあ、景色なんか気にしている場合ではないのかもしれませんが…

  53. 232 匿名さん

    10kmって千葉はいってんじゃ
    5kmに価値があるのよ

  54. 233 匿名さん

    まさに50歩100歩…

  55. 234 匿名さん

    231
    その物件だと距離だけでは比べられないですね

  56. 235 匿名

    豊洲だけは地盤沈下の可能性低いらしいね。
    他は危ないらしいよ。

  57. 236 匿名さん

    液状化する地域だと地盤沈下のほうは大丈夫ということでしょうか?

  58. 237 匿名

    というか東北の方では地震で最大120センチ沈んで水没してる地域があるんだが。

  59. 238 匿名さん

    ネガの相手をしていると知らず知らずのうちに被災者の方々を傷つけることになりますから控えましょう

  60. 239 匿名

    津波で一時的に水没ならまだ救いがあるが
    地盤沈下で水没は確かに厳しいな。
    実際東北の湾岸地域で起きていることだし

  61. 240 匿名

    みんなポジティブに生きないと人生つまんないよ?
    もっといいところを見ないと。

  62. 241 匿名

    みんなポジティブに生きてる、いつでもポジティブで生きていたいからこそ、しっかり考える。

    地盤沈下の恐れがある埋立地より、高台になっている山の手から西側

    液状化の恐れがある埋立地より、地盤がしっかりした山の手から西側

    安全基準値を大幅にうわまわる有毒物質や、高濃度放射線が検出された湾岸埋立地、本格的な調査を実施すれば汚染被害は広範囲に及んでいる恐れがある。そんな埋立地より、古くから人が暮らす山の手から西側

    命あってこそ、健康であってこそのポジティブ!!

    地震がなくても高濃度放射線や有毒物質で健康を害する恐れがある埋立地はポジティブを考える以前の事・・・と言うより、そもそも問題外!!

  63. 242 匿名さん

    ネガティブな部分を知ってこそ、ポジティブになれるのかと

  64. 243 匿名さん

    ネガの書き込みはもういいだろ!
    何が楽しくて、人の不幸をネタにするのだろうか?
    自分が逆の立場なら、ネガの書き込みを見て、どういう気持ちになるのか想像出来ないのだろうか?

  65. 244 匿名さん

    人の気持ちがわかったらネガなんて呼ばれないよ

  66. 245 匿名さん

    ポジさんも勝手だなぁ
    ネガのための隔離スレを作っておきながら、ネガるなと?

  67. 246 豊洲住人

    普通にいつも、うらやましがられますけど。 にっこり

  68. 247 匿名さん

    そうそう、それくらいポジティブにならなくちゃ
    ネガを恨んでも何も変わりませんよ

  69. 248 匿名さん

    マジレスするとマンションは硬い所まで杭を打ってるので、地盤による耐震性能に違いはない。違うのは建築コストだけ。

    低い建物は激しく揺れ、タワーはユックリ揺れるのは実験すれば判る事。

    つまり、同じ地震なら地盤は関係なく、タワーが安全。

    さらに付け加えると、タワマンの低層がゆっくり揺れる上に、揺れも少ないので安全。
    低層マンションは監査も少ないので、よっぽど信頼できるデベとゼネコンじゃないと怖い。

  70. 249 匿名

    タワマンは震災でイメージが悪くなったのは否定出来ない。
    でも、デペもタワマン売れないから作るの止めると希少価値で既存のタワマンの価値が高まる。
    要するにタワマンの大暴落は有り得ない。

  71. 250 匿名さん

    マンション自体は杭を打てば倒壊を免れます。
    むしろ、一番の決め手は、液状化によるライフラインの損壊でしょう。
    数ヶ月間トイレなし、風呂なしの生活は相当辛いかと思います。

  72. 251 匿名さん

    世田谷当たりで穴ほったら
    地下水が止めどなく出てきて
    地盤沈下で家傾いたとこあったな。
    武蔵野は全部ヤバイんじゃね~の?

  73. 252 匿名さん

    >数ヶ月間トイレなし、風呂なしの生活は相当辛いかと思います。
    よく見かけるけど、↑こういう発想する人は、身を寄せられる知人友人はいないのかね?
    湾岸のマンションはセカンド購入の人も多いので、ライフラインに支障があるなら本宅に帰るだけだよ。
    私もそうです。

  74. 253 匿名さん

    ということは、湾岸地域は、セカンドで買う以外は買ってはいけないようですね。
    知人宅に身を寄せるのも、いろいろとトラブルがあるようですし…

  75. 254 匿名

    豊洲は間違ってもファミリーでは
    検討出来なくなりましたね。
    マスコミでの叩かれ方が異常ですよ。

    やはり震災後に豊洲の土壌汚染問題が
    明るみに出てからは敬遠するでしょ。

    まだ有明とか東雲のタワマン以外は
    検討出来るのかもしれないですね。

  76. 255 匿名さん

    将来的には、有明のほうがましだろうね。

  77. 256 匿名さん

    とよすはないな、イメージ悪過ぎる。

  78. 257 匿名さん

    液状化、土壌汚染、放射能だけじゃなく、地盤沈下も心配しなきゃいけないの?
    それとも、売れないことに対する比喩?

  79. 258 匿名さん

    上司に売れない言い訳をしないと販売責任者のクビが。。。。

  80. 259 買い換え検討中

    品川シーサイドは大丈夫ですかね。

  81. 260 匿名さん

    地盤はともかく、埋立地の評価がさらに沈下してることだけは確かだね。

  82. 261 匿名さん

    イメージの沈下、価格の沈下も・・・

  83. 262 匿名さん

    でも一時的なんだよね。

  84. 263 匿名さん

    とりあえず、ここ10年くらい。
    あとはまた状況次第でしょ。

  85. 264 匿名

    少しの我慢だよ。
    差損出してまで引越しする奴は情報弱者だよ。

  86. 265 住まいに詳しい人

    てか湾岸地域が地盤沈下って具体的にどこですか?

    聞いたことないんだけど。

    恣意的なスレ作るのやめましょうよ。

  87. 266 匿名

    株と同じだよ。
    損切り出来ない奴がドボンだ。

  88. 267 匿名さん

    悲惨。

    だけど自業自得。

  89. 268 匿名さん

    塩漬けもいいんじゃない?

  90. 269 匿名

    まだ200万で買ったNTTの株持ってる。。

  91. 270 匿名

    ほとぼりが落ち着くのに仮に10年かかるとして、10年越の中古物件では既に死に体。株とは異なりその点がより悲惨。

  92. 271 匿名さん

    今から湾岸を買うなんてよっぽどマヌケだよな。

  93. 272 匿名さん

    阪神大震災後は、半年くらいで上昇に転じたよ。
    その後、特需でマンション高騰。

    同じ流れになるかもね。

  94. 273 匿名さん

    特需が来たとしても多摩の方だろうな、湾岸は拾うやつ居ないだろうし。
    速目の損切りが一番被害が少なさそう。

  95. 274 匿名さん

    多摩、、、ありえない

  96. 275 匿名さん

    立川や福島原発近くの断層、地震の確率高まる

     政府の地震調査委員会は9日、東日本大震災に伴う地殻変動によって、国内の主要活断層である立川断層帯(東京都埼玉県)、双葉断層(宮城県、福島県)、糸魚川―静岡構造線活断層系の中部付近(長野県、山梨県)での地震発生確率が高まった可能性があると公表した。

     マグニチュード(M)9・0の東日本大震災では、日本列島を東西に引っ張る強い力が働き、その影響で陸域にある活断層への力のかかり方も変化した。同委員会が国内の106の主要活断層について、力のかかり方を解析した結果、3活断層に地震を起こしやすくする力が働いていることがわかったという。

     同委員会によるこれまでの長期評価(30年以内の地震発生確率)は、立川断層帯でM7・4程度の地震が0・5~2%、福島第一原子力発電所の北約30キロにある双葉断層でM6・8~7・5の地震が「ほぼ0%」、糸魚川―静岡構造線活断層系の中部付近でM8程度の地震が14%だった。同委員会では「発生確率がどのくらい上がったかはまだ不明だが、警戒が必要だ」としている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000252-yom-sci

  97. 276 匿名

    今、差損出してまで逃げる奴は何事にも勝てない。
    一生、***扱いされて後悔する。

  98. 277 匿名さん

    きっと元の価格に戻るだろうからと、持ち続ける人は多いよね。

    バブル後の個人投資家はそんなのが多かった、儲かっていた時の記憶が抜けないから結局は逃げ遅れるのがこのタイプ。
    あの人達はまだ生きているのかな?

  99. 278 匿名

    23区外の勤務なら多摩でもあり。
    都心に勤務してて多摩は論外です。
    湾岸の方が遥かに魅力的。

  100. 279 匿名さん

    都心に勤務でも、湾岸はもう避けたいなー
    高層階煮いて、
    液状化して、停電でもしちゃったら目も当てられなさそう。
    多摩は遠そうだけど、だったら埼玉とか千葉からの方が通いやすいかも。

  101. 280 匿名さん

    ここは湾岸を買えなかった人の恨みの投稿場所のようですね。

    話に具体性がなくてくだらないです。

  102. 281 匿名さん

    多摩大人気だな

    戸建て契約率、マンション需要が大変動! プロが分析
    http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110608/zsp1106081224000-n1.htm

  103. 282 匿名さん

    予想通り多摩が特需を吸い取っているな

  104. 283 匿名

    湾岸の美味しい所を多摩が消化出来るとは思えないがね〜。
    多少の恩恵を受けて、多少潤う程度

  105. 284 匿名

    地盤沈下ぐらいだったらまだ笑えたのにね。

  106. 285 匿名さん

    湾岸のマンションは放射能汚染で落ち目の東京で、スケープゴートにされているだけだろ。
    東京の他の地域の価値を守りたい奴等に煽られているだけ。

  107. 286 匿名さん

    ↑全然、違う。
    単なる低所得からの妬み。
    それ以上でも、それ以下でもない。
    マスコミがいい例

  108. 287 匿名さん

    >>284
    確かに地盤沈下くらいならねえ、液状化も起きてるからねえ。

  109. 289 匿名

    汚染された泥に入っても大丈夫な防護服を着れば良い

    つまり現状の生活スタイルのままで大丈夫です

  110. 290 匿名さん

    地盤沈下が起きても高層タワマンなら住むには問題ない。

  111. 291 匿名さん

    地盤沈下やら液状化で何を大騒ぎしてるの?
    そんな細かい事、気にしてると家なんて買えないし、神経質になって人生楽しくないよ!

  112. 292 匿名

    イヤイヤ、液状化も地盤沈下も大問題だよ。

    売れないタワマンは余計に大変だよ!
    将来メンテナンス費用が高くつく金食い虫だからな。

  113. 293 匿名さん

    メンテナンス費用なんてちっぽけな事考えて生活してると人生楽しくないですよ。
    低所得は考えないといけませんが(大爆笑)

  114. 294 匿名さん

    湾岸タワマンはデベに乗せられて無理してローン組んだ愚か者も多いので、ちょっとでも維持費が増えるとすぐ破綻するんですよ。

  115. 295 匿名

    勉強になります。埋め立て地住人は埋め立て地被害者ということですね。

  116. 296 匿名

    293の言う通りだよ。
    メンテナンス費用なんていくら?
    細かい事、考えても意味がないよ。

  117. 297 匿名さん

    ネガって本当にバカだよなw

    しょうがねぇなぁ、バカにもわかりやすく説明してやるよ。

    例えば35階に住んでるとするだろ?

    地盤沈下して1階分沈みました。

    35階が34階になるだけな、それだけのこと。

    な?なんら生活に支障ないだろ?(大勝利)

  118. 298 匿名

    ↑素晴らしい説明でネガをやっつけましたね。
    これで当分、ネガは自粛するでしょう(にっこり)

  119. 299 匿名さん

    湾岸一回沈んだほうがいいよ。

  120. 300 匿名さん

    ナイス、ツッコミ!

  121. 301 匿名さん

    >>297
    すごくスッキリしました。

    まさにコロンブスの卵、の発想ですね。

    やはり湾岸タワマンは買いですね。

  122. 302 匿名

    湾岸タワマンは買いは買いなのだが、素人や情報弱者は地震の揺れにビビって高層階を避ける。
    これが最大の過ちで情報弱者の極みである。
    何故なら低層階は地盤沈下した時や大津波来た時、大変な事になるから選ぶなら高層階がベスト。

  123. 303 匿名さん

    >>297>>298>>301>>302は大馬鹿だな。

    地盤沈下の懸念があるよなトコ初めから住まない。購入対象外。

  124. 304 匿名さん

    >294
    言えてるね。

    超高層マンションは階数が多いため、高速エレベーターを6基~10基備える必要があり、階数の多いエレベーターは、定期点検等のメンテナンスに多額の費用と時間を要する。

    それ以外にも高層マンションでは給電施設や給排水施設などに特殊な設備が多く使用されているため、それらが老朽化して補修や修繕をする際に多額の費用が掛かるが、それはあまり語られていない。

    15年後には修繕積立金が新築時の5倍~8倍に跳ね上がるようなケースも稀ではないかも知れない。

    賃貸アパート・マンションのみならず、分譲マンションも供給過剰で、タワーマンションは供給過剰の最たるものとも言われている。

    今後、ますます少子高齢化していくため、買い手のつかないマンションは管理費や修繕積立金が大幅に不足する可能性がある。

  125. 305 首都圏民

    >>302

    >>何故なら低層階は地盤沈下した時や大津波来た時、大変な事になるから選ぶなら高層階がベスト。

    超高層建築の問題点ではなく大津波に対する勘違いと言うか誤解している輩が多い様だ。

    少なくとも入り組んだ湾である東京湾と大阪湾の様な所で、3/11の太平洋沿岸の様な巨大津波に襲われることはまず無い。
    それを否定している人の殆どが『そこに海があるから巨大津波が起こる』と勘違いしている様で、まず湾の水深と3/11の様な南北数百キロメートルに渡る日本海溝の巨大な地殻の破壊を意識していない。

    海水を単発の直下型で活断層に伴う巨大地震で揺すっただけでは、巨大津波は発生しない筈。

    一番懸念されるのは、東南海・南海・東海の三連動の巨大地震で海底下の巨大な地殻の破壊で太平洋沿岸が大津波に襲われる事では無いか?と。
    その際、東京湾や大阪湾は津波の入射角が問題となると思うけど殆ど減衰してしまうのではないか?

    もしあるとすれば、それは巨大天体の地球衝突ではないのですかね?

  126. 306 匿名

    角度次第だろうね。
    まぁ、自然災害だけは人間の想像では計りしれないから、海抜何メートルまではアウトとかセーフとかは水掛け論になるね。

  127. 308 一般高層住宅住民

    >>307

    タワマンタワマンと連呼しているけど、高さ何mの高層住宅を意味しているのですか?

    液状化したら傾くと言っているが、そんな事を100%恐れていたら明石海峡大橋の様な海底下に巨大なケーソンも造れない。

    ただ一般高層建築と橋梁を同義にするのも難があるが、軟弱地盤の超高層建築の基礎杭そのものは橋梁技術からいくせか派生したものだと思う。

    液状化対策の一種として地盤改良工事の究極の姿は青函隧道。
    掘削方向に水平ボーリングで特殊なセメントガラスで浸透して来ている海水を固めてTBMで掘削していった筈だが。その技術はいくらか応用されているはず。
    現在でも浸透してくる海水の水圧には耐えられず、漏水しているのでポンプで24時中くみ上げているが。

    耐えず自然に挑戦しそれを屈服していく技術者ではあるが、それを風船おじさんと指差すのは酷じゃねぇの。

    しかし、自然の力には舐められない。
    人はただ立ち尽くすだけであろう。だから100%なんて無い。ある程度は妥協が必要って事で巨大技術の原発、スーパースチラクチャー、高速鉄道、巨大埋め立て地の関空と羽田、高層建築も皆、人間が作った以上完璧なんて無い。

  128. 312 匿名さん

    地価はいくら下がっても人は住めるから。

  129. 313 匿名

    江東区湾岸は問題多過ぎだよ。液状化に地盤沈下に揺れやすい地盤、側方流動が起きたら無茶苦茶になるよ。

    おまけに豊洲は超高濃度土壌汚染問題も抱えている。

  130. 315 匿名さん

    結局、城東の埋立地ですからね。

  131. 316 匿名

    埋立地でもピンキリって知らないの?

  132. 317 匿名さん

    確かに埋立地はピンキリ

    同じ埋立地でも港区中央区は上等、江東区湾岸は下等

  133. 318 匿名さん

    ネガさんたちが期待していた番組のひとつ、本日のNHKクローズアップ現代は、今回の震災での地盤沈下のことでしたね。ネガさんたちはみな湾岸の地盤沈下へ結びつけたがっていたようですが、今日の放送で一番ショッキングだったのは、内陸の盛土地域の地盤沈下。自分の家の地べたが切り土なのか盛土なのかを調べるのは、昔の地図をもってしてもほとんどわからず、何百万円ものお金をかけて地盤調査してもらうしかない。しかもわかったところで自分の家の地べただけを改良したのでは意味がなく、その一帯すべての同意を得て改良することが必要。つまりほとんど改良は不可能ということです。筑波大学の先生も「大変に難しい問題」と言っておりました。

    武蔵野台地はとても複雑で小規模な舌状台地とその谷間からできていることは良く知られていること(小学校の社会科でやった)。硬い安全な地盤と思いこんで高いお金で購入した家に住んでいる方がかなりたくさんいらっしゃるということです。

    はじめから地盤が軟らかいという前提で地盤改良してある(しかも公的なお金で!!!)埋立地の方がよっぽど安全でお得です。
    ちなみに盛土地域の家屋倒壊はほとんど全壊。一方液状化によるダメージは半壊または一部壊。盛土地盤沈下では家が引きちぎられる感じですね。相当危険な状況です。

    さて、お宅の地盤調査をするなら今のうちですよ。次の地震がこないうちに。あ、でも盛土とわかっても対策はとれないですけどね。

  134. 319 匿名

    昨日のNHKの湾岸タワマンのネガ番組、必要以上にネガられて納得出来ないな。

  135. 321 匿名

    残念ながら今日もNHKが9時から液状化被害のネガしますね。

  136. 322 匿名さん

    ポジだのネガだのと仰せだが、事実は事実。

  137. 323 匿名さん

    >武蔵野台地はとても複雑で小規模な舌状台地とその谷間からできていることは良く知られていること
    液状化を心配して台地のタワマンを選択した友達いるけど、震災の被害が5百万円ぐらいかかると言ってた。聞いてみると谷戸という地名がすぐ近くにあるらしい。ただそんな金額は大したことではなく、修繕積立金がいきなり700百万円足りないらしい。湾岸のタワマンを買うなら、修繕積立金を一時金で数百万円支払う覚悟で買わないと。特に仲介はそういうことが原因で売却もあるかもしれないし。

  138. 324 匿名さん

    >>322

    事実がネガになる地域・・・

  139. 325 匿名

    昨日のNHKみたら、埋立地は今まで以上に検討出来ないな。

  140. 326 匿名さん

    NHK見るまでは検討してたんだ。
    ユニークな方ですな。

  141. 327 匿名さん

    一般の人は、とうに検討から除外してますからね。

  142. 328 匿名

    デベも含めてでしょ?<検討

  143. 329 匿名さん

    湾岸地域バッシングって結局東北の被災地バッシングと変らない行為なんだよな~
    心が荒んでるんだね。

  144. 330 匿名さん

    >>297
    地盤沈下すると、35階は36階になるんじゃないの?
    マンション以外が沈むんでしょ?
    マンションが沈むとしたら、基礎が岩盤に届いて無いってことじゃね?

  145. 331 匿名さん

    どっちも嫌だ・・・

  146. 333 匿名さん

    朝から必死にコピペかよw
    ネガのほうが病んでるな

  147. 334 匿名

    雑談板移動してください

  148. 335 匿名さん

    >329
    湾岸地域バッシングって結局東北の被災地バッシングと変らない行為なんだよな~
    心が荒んでるんだね。

    ↑それは違いますね。湾岸地域に対するバッシングはほとんどの人はしてはいません。

    実際に3.11地震で液状化した地域に地盤沈下などの危険性もある事をを呼びかける人が大半ですね。

  149. 336 匿名さん

    ならば、千葉のスレで主張すべきでしょうね。
    自分の行為を正当化してるけど、捻くれた理由による行動にしかみえないよ。

  150. 337 匿名さん

    江東区湾岸の液状化被害は江東区も認めた事実です。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

    上期マンション発売9.8%減 耐震重視、湾岸バブル崩壊
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000106-san-bus_all

    【一部テキストを削除しました。 管理人】




  151. 338 匿名さん

    発売戸数と契約数をごっちゃにしていいの?

    http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1000008072011/
    震災で延期のマンション次々と 5月の都内住宅着工37%増
    東京都がまとめた5月の都内の新設住宅着工戸数は1万1160戸と、前年同月に比べ37.7%増えた。増加は2カ月連続。持ち家と貸家、分譲住宅が共に増加。特に分譲住宅の伸びが大きく、「東日本大震災で延期されたマンションの着工が本格化してきた」(不動産経済研究所)という。
    持ち家は9.9%増の1581戸で2カ月連続で増えた。賃貸マンションを含む貸家は25.1%増の4436戸で3カ月ぶりの増加となった。

  152. 339 匿名さん

    結局、江東区湾岸埋立地は液状化の影響で敬遠されてるな。

  153. 341 匿名さん

    マンションコミュニティで削除されたところで江東区埋立地の人気低迷は変わらないからね。震度5で液状化した現実もゆるぎないしね。

    上期マンション発売9.8%減 耐震重視、湾岸バブル崩壊
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000106-san-bus_all

    【一部テキストを削除しました。 管理人】

  154. 342 匿名さん

    湾岸地域に地盤沈下なんて起きてないでしょ

  155. 343 匿名さん

    地盤沈下はマンションには関係ないよ

  156. 344 匿名さん

    震災前後で住宅購入を検討したエリアでは、「湾岸エリア」が14%から4%へと急減 ←★ 逆に「高台エリア」は震災前の7%から震災後は20%となり、約3倍に増えていた・・・

    日経BP社の業界誌記事(6月14日付)
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110613/547988/?...

  157. 345 匿名さん

    都合が悪いのでこのスレは削除または雑談に移動すべきですね。

    (検討者に都合が悪いということです。
     本来取得すべきポジ情報が埋もれてしまいます。)

  158. 346 匿名さん

    確かに、売りたい人には都合が悪いですね。

  159. 347 匿名さん

    地盤沈下?
    高層階なら関係ないけど

  160. 348 匿名さん

    マンションなら
    液状化は関係ないけど

    地盤沈下?
    高層階なら関係ないけど

  161. 349 匿名さん

    3.11の地震が午後2時46分頃、

    今日のM6.8が午後2時40分前後

    結構長く感じたので3.11の悪夢が甦った。

    「もう湾岸から出ようかな・・・。」

    そんな私と同じ感覚の方います?

  162. 350 匿名さん

    いても口が裂けても言えない

  163. 351 匿名さん

    湾岸地域の地盤沈下ってネガさんの夢物語だから

  164. 353 匿名さん

    湾岸地域で地盤沈下がないって、湾岸好きの人の願いですよね。
    でも、実際には地盤沈下も液状化もあるでしょう。
    確かに高層マンションの上の方にいる分には室内での暮らしには影響ないと思いますけど、やっぱ降りて歩くことは絶対にありますからね。影響ないとはいえないでしょう~

  165. 354 匿名

    地盤沈下って江東区でしょ?
    港区は液状化してないし夏快適でエアコンいらずだし眺めサイコ―

  166. 355 匿名さん

    高層マンションだと本当に地盤沈下って影響受けないんですか?
    ちょっと傾いたりなんてことはありえないと思っていいんでしょうか??
    浦安の戸建てなんかは微妙に傾いてしまった家もあって(床にビー玉おくと転がるくらい)大変って話を聞いたんですが、あれは絶対マンションには当てはまらないんでしょうか。

  167. 356 匿名

    出たくても出れない人々をあんまり叩くと可哀相だ。

  168. 357 匿名

    ただ、液状化も地盤沈下の事実は湾岸部であるが、江東区だけの問題なのに湾岸部と一くくりにされるのが許せない。
    湾岸部と一くくりにされると明らかに中央区港区等の近隣地域は風評被害をくらってる。

  169. 358 匿名はん

    日本列島自体が、日常ように地殻変動の影響受けてますよ。

    >>No.355 by 匿名さん
    >高層マンションだと本当に地盤沈下って影響受けないんですか?
    >ちょっと傾いたりなんてことはありえないと思っていいんでしょうか??
    見た感じと、高い建物という直観的な不安は、察しますけど・・・
    東京だけでなく全国に古くから、高層建築物はありますが、今までに使用に耐えられないほどの傾斜や倒壊事故ってありましたか?

    いや、日本には太古の時代から木造の建築物も相当残っていますけど(^^;
    強固な「支持層」かどうかは重要だと思います。

    支持層自体が変動しれば、マンションも土台ごと傾斜することあるでしょう。

  170. 359 匿名はん

    >>357
    どっかに新しい、地盤沈下と隆起マップがあったはずですが、沈下があれば隆起も当然あります。
    湾岸は地盤沈下してると思いこむのは、湾岸住宅地における地盤整備の勉強不足でしょう。
    但し、
    浦安のように、その地盤整理に不具合があると大変ですが、内陸でも山の中でも再開発時は地盤整備するので、どこで起きうる問題です。

  171. 360 匿名さん

    >>357
    確かに
    昨日、本屋で不動産の雑誌を見ていたら
    港区芝浦アイランド、グ〇〇〇の中古値下がりが大きいと出ていた。

    その他、湾岸、液状化などと一括りにし煽り過ぎ。
    何かの意図が働いているのかと勘ぐった。

  172. 361 エセ知識人

    埋め立て地の不同沈下も問題だが(これは関空の施工時に有名)、内陸部でも地下水の問題を忘れがちかも知れない。

    その極端な事例が、上越新幹線の中山トンネル工事において異常出水事故でトンネル掘削ルートを変えた事。

    http://homepage3.nifty.com/jagh_torikichi/column/column009.htm

    この中山トンネル施工の際に、地上の地面が陥没した事故もある。
    日本列島って実に欧米大陸に比較して地質が複雑すぎる。
    火山灰の堆積もあるので。

  173. 362 匿名

    東京・千葉の湾岸では、地盤だけでなく住民の品格や平均収入も沈下している件。

  174. 364 購入検討中さん

    新築マンションを見て回ってます。

    地盤の事は、かなり営業マンからでてますね。
    今の旬と言ったところでしょうか?
    本当のお金がある方は、地盤などにこだわり
    湾岸より引っ越しをされて、地盤のいい
    所に買い換えをしている様です。

    お金がある方は、本当にいいですよね。

    取引先で新浦安に住んでるかたは、
    3/11の地震でマンションが使いものに
    ならず、何ヶ月もホテル生活をしてました。

    そう言うの聞くと湾岸マンション悩みます。

  175. 365 匿名さん

    湾岸住民は大きく2分割されます。
    1つは勝ち組。
    そこそこ所得が高く、湾岸物件の資産リスク(地盤沈下、液状化、津波、塩害、土壌汚染)で資産暴落しても痛くも痒くもないプチ富裕層。
    もう1つは***予備軍。
    湾岸物件に憧れて背伸びして、自分の年収の4倍以上の負債を抱えて常に資産価値を気にする中間所得層。
    通常の不動産だと年収の4倍が健全とされるリミットだが、湾岸物件はリスクあるだけに年収の3倍ぐらいに抑えた方が懸命。

  176. 366 匿名さん

    364
    なりすましご苦労

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸