茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8
匿名 [更新日時] 2010-06-20 06:51:41

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-08 00:02:20

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 224 匿名さん

    >>219さん

    他人の思いや考えをとやかく言うのはナンセンスでしょう。
    つくば駅周辺も現在の状態になるまでには30年以上かかってます。
    しかも当時は研学地区以上に酷評されていたのはご存知ですよね?
    「こんなド田舎に住むなんて。」「道も無舗装な街なのかよ。」などと言って。
    それが長い年月をかけてようやく現在のような姿になった。
    そしてつくば市が誕生して20年。竹園に新庁舎が建設されて
    本当の意味でつくば市の中心地が完成するはずだった。
    しかし現実は、新庁舎の候補地は葛城地区に決定し竹園案はボツ。
    そしてまもなく研究学園においての行政運営が始動する。
    市長も、これからの行政と商業の中心は研究学園にシフトしていくと公言している。
    つくば市の一番を夢見ていたつくば駅周辺住民にとったら嬉しくない事実でしょう。
    しかし、どうのこうの言っても最終的には研学地区を
    気に入った方がそのエリアの物件を購入する訳だから黙ってみてれば良い訳ですよ。
    30年前につくば駅周辺がこれほどまで発展するとはだれも思っていなかったように。
    研学が良くなろうが悪くなろうがあなたに責任はないのですからね。

  2. 225 匿名

    いやいや
    今の研究学園を見て、羨ましがる人はいません。広い空間があるのに、ミニマムに作りすぎて渋滞頻発(笑)。
    かつTX快速は止まらず
    はっきり言って、パークの価格出すなら都内が100倍良い!

  3. 226 匿名さん

    ↑なんでこの板見てるの? 都内を買えばすべて解決!

  4. 227 匿名さん

    >広い空間があるのに、ミニマムに作りすぎて渋滞頻発(笑)

    何がどうミニマムなのかもっと具体的にかかないと・・・

    渋滞についていえばつくば駅周辺の方がよっぽど酷いが・・・

    研学で渋滞といえばとりせん前の交差点くらいですが、それも週末の午後のひとときだけの話で・・・

    たんなる荒らしで書かれているのでしょうが、あまりにすぐにバレる書き方で
    こっちまでレスしてて虚しくなったので終了です

  5. 228 匿名さん

    都内からつくばに研究機関が移転してきた時、労働組合が田舎勤務手当てのようなものを要求したと聞いています。

  6. 229 匿名さん

    パークハウスと関係なくてすみませんが。

    228さん、都市にある研究機関に勤務していると物価が高いとかいう理由で定率の手当が支給されていました。
    ところが研究機関が東京から筑波に移転するとこの手当が3年間の移行期間が過ぎるとなくなって、
    筑波へ移転した人は給料が減ってしまいます。それじゃ困るよということで、筑波に移転してから
    かなり長い間、同じ率の筑波研究学園都市移転手当が暫定的に支給されていました。

    その後、筑波だけ特別に手当を出すのは廃止になり、たしか今は地域手当と研究員手当てになっているようにおもいます。

    公務員ではない、独立行政法人の職員は関係ありませんが。

  7. 230 匿名さん

    市長が、行政と商業の中心を研究学園にシフトしていくと公言しているわりには、
    駅前の開発ははっきりいってメチャクチャで、将来性は感じられませんよね。
    研究学園の発展は、駅前を無視して何となくな駅近辺、という話なのでしょうか?

  8. 231 匿名さん

    230は、どう言う風に成ると将来性が感じられるのかな?
    こうなればいいと言う理想を語ってみてくれないか。

  9. 232 匿名さん

    センチュリーは、このゴールデンウィークで完売したとの噂があるが。

  10. 233 匿名さん

    いろんなスレで荒らしてウザイわ。みらい平。

  11. 234 匿名さん

    225

    あっちこっちの板に単なるネガレス書いてるのは見苦しいのでやめましょう

  12. 235 匿名さん

    葛城地区公園の林はこの周辺の過去の様子を髣髴させてくれます。
    木々は十分立派です。
    もっとこのような林を残すべきだったと悔やまれます。
    そのようなものを残すポリシーでここが開発されていれば、特徴ある地区になり、将来性も保障され、パークハウスの特典になったと思います。

  13. 236 周辺住民さん

    いよいよ本日市役所オープンですね。
    研究学園がつくばの新都心になる日です。
    商業施設や飲食店は多くなってきましたが、今後は市役所関係の仕事を受注する会社の事務所も増えていくのではないでしょうか?

    研究学園駅周辺は、既存の学園都市と一体になってますます発展していくことでしょう。

  14. 237 周辺住民さん

    研究学園は点で見ればいいけど、面で見るとあまりよくないな。
    この無秩序な駅前開発が元凶だと思う。
    パークはいい物件だと思うよ、ありえない位高過ぎるけどwww

  15. 238 匿名さん

    ライオンズみどりの、勝利!完売御礼出た。

  16. 239 ご近所さん

    次の完売は、みらい平で決まりでしょう
    駅近・免震こんな良い物件が格安で手に入る
    パークも素晴らしいけど価格がね・・・

  17. 240 匿名

    みらい平は「つくば市」にあらず
    ここに顔を出すな!

  18. 241 匿名さん

    物より価格重視な人はこの物件は不適でしょう。

    この物件は質と広さと価格に納得された方が購入する典型的物件。

    ちょうどこの物件は売主の2社ともが売り急がねば会社が傾いてしまう売主ではないですから

    値引いても2割程度の値引きで客層を探りながら手堅く販売して行くのでしょう。

    しかしこのご時世ですから何より価格を重視してしまう層が増加している事は事実でしょうね。

  19. 242 匿名さん

    GW中にイーアスのギャラリー前の看板を見たら2000万台後半の金額が表示されてて大幅値引きしたような印象を受けたけど、3500万なら2800万くらい、2割以内だったかな。

  20. 243 匿名さん

    いくら会社に体力があっても持久戦は・・・・
    上から「何やってんだ!さっさと完売せー!」と怒鳴られるのが落ちかも。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸