仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 小鶴新田駅
  8. レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-24 16:23:44

レーベン小鶴新田 THE ONEについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kozurushinden/

所在地:宮城県仙台市宮城野区新田東三丁目7番(地番)
交通:JR仙石線「小鶴新田」駅徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:60.44m2~87.42m2
売主:株式会社タカラレーベン東北
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【質問返し】レーベン小鶴新田 THE ONEってどうよ?【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/75878

[スレ作成日時]2022-09-05 11:57:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン小鶴新田 THE ONE口コミ掲示板・評判

  1. 1081 匿名さん

    完売おめでとうございます。
    そろそろレーベンとはいえ大規模な土地はネタ切れですよね。

  2. 1082 匿名さん

    新寺があるよん

  3. 1083 マンション検討中さん

    >>1082 匿名さん
    八乙女で5000万して新寺はいくらになるんだろうか。

  4. 1084 匿名さん

    あそこは榴岡だな。一応宮城野区だね。

  5. 1085 名無しさん

    >>1084 匿名さん
    若林区の始まりはそもそも卸町イオンからで榴岡なんて宮城野区ど真ん中ではw

  6. 1086 名無しさん

    長町、卸町、それらよりは仙台駅から遠いけど小鶴新田なんてまず近隣なのに太白区、若林区、宮城野区と境目ばかり
    マンコミュで区として語るのはナンセンス
    仙台駅から近い新寺は同じ宮城野区でもこことは格は違うと思う
    太白区、泉区は宮城野区や若林区の3倍大きく中心部よりは一部が栄えてるけどほぼ山
    青葉区とはいえ熊の住む熊ヶ根等の森の中も含む
    序列は仙台駅からどれだけ近いかでしかない
    全ては地価次第

  7. 1087 マンション検討中さん

    さすがにもう徒歩1分的な場所もうないね。

  8. 1088 匿名

    新寺って…寺とか墓が近そう。駅も遠いか?小鶴新田買っててよかったわ。地盤最弱だけど笑

  9. 1089 マンション掲示板さん

    元アポロの泉なんかどうですか?マンションになりそうじゃない?レーベンなら卸町や六丁の目もありえそう

  10. 1090 評判気になるさん

    >>1088 匿名さん
    新寺は榴岡駅は割と近いんじゃない

  11. 1091 マンション比較中さん

    榴岡駅まで歩くなら直接仙台駅まで歩くわってやつだな。

  12. 1092 評判気になるさん

    >>1091 マンション比較中さん
    仙台駅だと新寺のマンションから榴岡駅の5,6倍は距離あると思うけど若けりゃいけるかもね
    やっぱり駅近って価値ある
    半端な場所って中心部寄りでも面倒だわ

  13. 1093 評判気になるさん

    よくエリアの話になるけどマンションに関してはどこも一等地で住みやすいところが多いね
    流石に駅から1,2分の物件はもう出尽くした感
    レーベンは卸町アドレスはおそらくでないよ
    イオンより西のマンション群は宮城野区で向かいは大和町 
    卸町は住宅が極端に少ない

  14. 1094 評判気になるさん

    >>1074 マンション掲示板さん
    住みたいのは五橋から勾当台の南北線だろう。
    微妙な駅の徒歩1分は地元民とか更なる郊外駅遠の層に検討されるくらいに訴求力があるくらいで、広くはウケないし、価値も上がらない。

  15. 1095 口コミ知りたいさん

    >>1094 評判気になるさん
    普通にJRよりは地下鉄、地下鉄で言えば東西線の方が今は勢いあるよね
    卸町には元々住める場所が殆どないし会社ばかり
    比較対象はエリアよりも沿線、所要時間かな
    五橋や勾当台公園はもちろんいいけど新寺より小鶴新田
    JR長町なら地下鉄卸町駅近くの方が格上

  16. 1096 口コミ知りたいさん

    だから結構エリアや区で語るのは馬鹿馬鹿しい
    マンションの立地によるって話
    同じエリアでも住宅地なら駅から徒歩10分以上ならばアドレスがそこそこ良くても意味ない

  17. 1097 名無しさん

    コスパと駅近立地という観点で小鶴新田が最強!
    地震と水害が心配だけどさ!早く引っ越したい!
    引渡しが始まったら小鶴新田エリア付近の空き賃貸と中古物件が急増したりして!

  18. 1098 マンション検討中さん

    東西線攻めないよねレーベン。

  19. 1099 匿名さん

    >>1098 マンション検討中さん

    レーベンは元々変な立地にしか建てないからね。大和町にあるよ。皆んな知らないようなところに建ててるよ。

  20. 1100 eマンションさん

    地下鉄のサイズも小さいし、最近の動きだと南北線よりも減便数多いし、東西線の方に力いれるのは逆張りレベルでしょ。

  21. 1101 マンション掲示板さん

    >>1100 eマンションさん
    20代からしたら南北線は設備が古すぎるから逆張りレベルで嫌かもしれない

  22. 1102 マンション掲示板さん

    >>1098 マンション検討中さん
    マンション建てる土地自体残ってない
    連坊も薬師堂(大和町)も元々密集した住宅地、商店街だし大規模なマンション自体建てる場所少ない

  23. 1103 通りがかりさん

    金ある人が発言力と政治力を持つから、今後のリッチな層がどこに住むかで発展するかどうかが変わるだけど、あまりひっくり返らない気もする。

  24. 1104 検討板ユーザーさん

    >>1103 さん
    中心部が栄えてこそ近郊、郊外にも恩恵がある
    中心部は絶対的価値があるのは変わらず

  25. 1105 マンコミュ民

    本当にマンション用地がないね。
    地下鉄沿線を東西南北googleマップで眺めてみた。
    ボロい建物とか古い戸建て群を運良く買収できたらいいんだろうけど、取得費用がかさんで、更に高価なマンションになっちゃいそう。
    駅近マンションなんて今後建築できるのかな??
    六丁の目と荒井はいけるか??

  26. 1106 eマンションさん

    >>1105 マンコミュ民さん
    いや、駅近い場所ならどこでも可能性はあるでしょ。何も小鶴新田レーベンみたいに徒歩1分じゃなくても10分以内なら近いと言えるでしょう。

  27. 1107 小鶴新田に住みたい

    キャンセル待ちってしてたら出るもん?

  28. 1108 マンション掲示板さん

    >>1106 eマンションさん
    マンション購入する層は基本的に駅近狙いが多い
    徒歩10分かかる割高新築なら中古狙った方マシかもしれない

  29. 1109 通りがかりさん

    こちらのマンションに住まわれている方へお伺いしたいです。夏のセミやカエルの声や、秋の虫の声は聞こえますか?出来るだけ自然の音が聞こえるといいなと思い、マンションを探しておりました。

  30. 1110 匿名さん

    >>1109 通りがかりさん
    現地から徒歩2分程度の位置のマンションに住んでいる者ですが、虫含む自然由来の音はほとんどしませんよ。鉄道の音、国道4号・45号の音の方がほとんどですね。

  31. 1111 1106

    >>1108 マンション掲示板さん
    確かに、それはそうですね。

  32. 1112 名無し

    買えた人うらやましい

  33. 1113 口コミ知りたいさん

    新築、駅近、中心部から丁度の距離感も癒やされるしここは買いだったね
    今はどこもそれなりに高いけどもっと買えなくなるだけだし

  34. 1114 通りがかりさん

    またどこかのスレの精神病んでる方が中心部のマンションを引き合いに出して暴れてる模様 
    買えてない層の嫉妬が一番哀れだな…
    とりあえずこちらは新築を買えて満足
    庶民は~は庶民は、と郊外住みが煽るのは自虐なのか?哀れ

  35. 1115 マンコミュファンさん

    レーベン小鶴新田を買えた俺は勝ち組か?

  36. 1116 名無しさん

    >>1074 マンション掲示板さん
    たし蟹

  37. 1117 マンコミュファンさん

    学区が残念。子供いなかったらここ買ったなー

  38. 1118 評判気になるさん

    色々見てきましたが、デメリットがない物件はないので何を優先するかですかね。
    でないと買いそびれて自分のようにどんどんハードルが上がり、価格も上がり、永遠に買えないという悪循環になります笑

  39. 1119 eマンションさん

    >>1118 評判気になるさん
    私も同じく。もう考えるの面倒臭くなってきたくらい笑

  40. 1120 マンコミュ大好き

    子供がまだ小さい人はいろいろ考えてマンション選ばなきゃダメだから選択肢に限りが出てきちゃうんだね。うちは一人だし4月から高校生だから決断はすぐ出来たわ。レーベン小鶴新田、中学生以下の子供がいる家庭は少ないかな?

  41. 1121 匿名さん

    5年前に中心部に買ったものからすると勝ち組とか周回遅れで自虐すぎw
    量的緩和が始まった時から不動産が上がるのはわかっていたことだし、今は黒田が去ってYCC修正目前。転換点にいる認識がないからこんな事言うんだろうな。
    3000万くらいが相場の街の最後の空き地に建ったマンションを高値で買いましたが普通の認識だぞ。早く決断した俺勝ち組とか恥ずかしい。自慢するにはあまりにも遅すぎる。振り返った時に最高値で買った***の可能性あるのに。

  42. 1122 ななし

    営業さんが匂わせてたけどシニア層の方で住み替えで買った方もいらっしゃるみたいよ。近隣のマンションに住んでたのかしら。
    小学生以下のキッズがいる家庭がたくさんだと近隣の保育所パンクしちゃいそうですね。あと朝夕の仙石線がめちゃくちゃ混みそうで鬱。

  43. 1123 匿名さん

    問い合わせしましたが、新しいモデルルーム(大きいタイプ?)に作り変えているので、できあがったらご連絡しますと言われた3日後くらいに完売御礼と出てたのですが、どゆことなんだろう。

  44. 1124 マンコミュファンさん

    >>1121
    まあ、早く決断したのが勝ち組かどうかは置いといて最高値で掴んだってのはないでしょ。

  45. 1125 eマンションさん

    >>1123
    既に完売状態だったのでは?営業マンの接客ミスか?

  46. 1126 匿名さん

    この辺りいろいろ便利だよな。住みてえ

  47. 1127 匿名さん

    クレアホームズ荒井に期待したい

  48. 1128 マンション掲示板さん

    小鶴新田、いいですよねえ。中古マンション、まあまあ出てるけど高いですよね。やっぱ次の庶民向けは荒井ですかね!

  49. 1129 匿名さん

    ワイは六丁の目のアドグランデ狙いです

  50. 1130 匿名さん

    駅遠いけど六丁の目のほうが平置きな気がするからいいかな。荒井は機械式になるだろうから無理。

  51. 1131 eマンションさん

    小鶴新田を買えなかった、買わなかった人で盛り上がってるな。小鶴新田のお話しようや。契約者スレも全然だし。小鶴新田はマンコミュ板も知らないし興味ない年齢層が主なのかなー。三井卸町スレとまではいかずとも、なんかおもろい話ないのかー

  52. 1132 レーベン小鶴新田契約済み

    共用部についてなんかどうですか?レーベン小鶴新田の共用部ってマジでいらないもんばかりでした。今後マンションの共用設備なんてゴミ捨て、ディスポーザー等のサニタリー的な設備以外いらないですよね?キッズもコワーキングもカラオケもニーズないですよね?ゲストルームなんてベッド2つのみだし、ホテルみたいな利用もできないし。
    駅近い郊外は共用設備なんかナシで、できるだけコストを下げた方がいいと思いますね。まあ、立地と値段で小鶴新田に決めましたけどね^^

  53. 1133 うーん

    小鶴新田のあたりなんか既存の賃貸も分譲も、夜通りかかると明かりついてない部屋ばっかりじゃないですか。暗かった。明るいのはパチンコ屋さんのみ。レーベン西公園もそうだし、上杉の住友も夜暗い。仙台なんかどこでも似たり寄ったり。仙台で盛り上がりあるのは卸町のスレだけじゃない^o^?

  54. 1134 eマンションさん

    なんか湧いてますねー

  55. 1135 入居待ち待ち

    夜遅くまで明かりが点いてる人が多い地域じゃない
    所に買えて良かった(^^)

  56. 1136 口コミ知りたいさん

    小鶴新田、いいなあ。レーベン、誰か賃貸に出してくださいwww

  57. 1137 匿名さん

    1123さんが言われた新しいモデルルームって、どこのモデルルームなんだろう?新しい計画って宮城だとメルパルク?福島とか県外計画のモデルルームってあり得ないですよね?

  58. 1138 マンション検討中さん

    駅が近いって言うのもあるけれど、朝夕の時間帯に仙台方面小鶴新田始発があるっていうのもいいよね。
    今のところ、電車に間に合いさえすれば待たなくても確実に座れる。
    帰りも、小鶴新田行きは比較的空いている。毎日の電車通勤を考えれば結構大きいと思う。

    ただ、ハトが。ハト何とかしてほしい。マンションにも来るだろうな。
    駅のロータリーでハトにエサやるオッサンは本気で害悪でしか無い。

  59. 1139 検討板ユーザーさん

    >>1138 マンション検討中さん
    朝、多賀城方面はいつでも快適だぞ。
    すれ違う列車のすし詰め具合を見ると優越感に浸れる。
    そういう意味では、小鶴新田始発に乗れるならいいね。

  60. 1140 匿名さん

    パークシティのトップに年間3センチ沈下してるって書いてあるんだけど。大丈夫なの?

  61. 1141 マンション掲示板さん

    >>1139 検討板ユーザーさん
    東北学院大多賀城キャンパス跡地をミサワホームが大規模開発するそうです。一戸建て、分譲マンション、商業施設等の計画なので賑わいそうですね

  62. 1142 周辺住民さん

    >>1140 匿名さん
    某マンション住人です。重要事項説明書に「本マンション地盤面下約3~5m付近に腐植土層があり長期間にわたり土に変化した場合、体積減少により地盤面が二次圧密沈下する可能性があります。」というようなことが書かれていましたので、そのことでは?
    レーベンを契約したときに重要事項で説明されていなければ関係ないかと。

    それより、この辺かなり地震だと揺れるけれど、免振なくて大丈夫なの?
    宮城に住んでいる人は当然慣れていると思うけれど、10年に1度はガチで揺れるから上階に住む予定の人は本気で家具固定した方がいいよ。
    うちは3.11のときも免振のおかげで部屋はほぼ無傷でした。飾っていたガンプラが倒れたくらい。
    周りはひどかったけれどね。目の前の道路が車すっぽり落ちるくらい陥没したりとかw
    近隣のマンションで免振じゃなかったところは倒壊しなかったものの躯体にダメージあったところもあったよ。免振以外のマンションの部屋の中はお察しです。
    レーベンは建設前からボーリング調査したり、ガッツリ基礎打ったりしてたから大丈夫と思うけれど。
    レーベン住人の方はお互い知らないと思いますが、竣工以降、駅やヨークで隣に並んでいたりするかもですのでよろしくです♪

  63. 1143 評判気になるさん

    なんかくどくない?あっさりしてない感じ。ちょっとだけきもい

  64. 1144 匿名さん

    その絡みかたがな。

  65. 1145 入居予定

    重説で地盤沈下については言われなかったような…っていうかめっちゃ端折られてすぐ終わった。まあ、地盤も水害も折り込み済みww別にいいよどーでも。免震でなくてもいいよ。家具固定、他は低めに置けば。死ぬわけじゃないし。いつ起きるかわからんもんにビクビクしてられないわ。最低限の備えはしておいて、あとは起きた時考えるわ

  66. 1146 口コミ知りたいさん

    >>1145 入居予定さん
    まぁ、そういうことだよね。心配ならずっと賃貸にすればいいだけのこと。何年に一回の心配より毎日快適ならいいんじゃないのかな。

  67. 1147 通りがかりさん

    仙台市内で地盤が最もヤバいのは小鶴新田?田んぼだった所だとしたら荒井?

  68. 1148 マンコミュファンさん

    >>1141 マンション掲示板さん
    入札には複数の企業から応募があった。やるねミサワホーム

  69. 1149 eマンションさん

    >>1147 通りがかりさん
    断トツ長町では?

  70. 1150 マンコミュファンさん

    >>1149 eマンションさん
    え、長町って地盤悪いの?断層あるって事なら長町~利府まで全部?小鶴新田~福田町あたりじゃない?

  71. 1151 検討板ユーザーさん

    震災後に道路がひどい事になった地区とすると、仙台市東部はほぼ地盤悪いって感じじゃないすか

  72. 1152 マンション検討中さん

    >>1150 マンコミュファンさん
    悪いなんてものではないでしょ
    発表される震度も長町の場合はあてにならないって
    長町は敢えて田んぼ埋め立てた水分多い土壌の場所で測定してないとか それに加えて断層の二重苦

  73. 1153 マンション検討中さん

    案外、震災時に揺れに弱かったのは泉
    南北線沿線の長町等の元田んぼや畑、泉等の元森林の場所の方が先に開発されたけどやっぱり災害時は弱いんだなと感じた
    仙台だとそのケース多いけどそれに活断層つきは少ない

  74. 1154 通りがかりさん

    へー、仙台市内はどこも地盤悪いって感じなんすね。寺岡とか山を切り崩した場所は良さそう。小鶴新田は杭打ちの成果が出るといいっすね。歩道を含む道路も修繕してほしい。お願いします仙台市さん

  75. 1155 マンション検討中さん

    泉は震災時に車屋のガラスが割れ過ぎていたしマンションのヒビも凄かった
    多賀城、小鶴新田等は津波の被害はあったけど地震による建物の壊れ具合はそこまでだった

  76. 1156 マンション検討中さん

    >>1155 マンション検討中さん
    小鶴新田は津波の直接影響はないけど地盤沈下等はあったようだね 場所によっては脆い

  77. 1157 通りがかりさん

    地盤悪い所なら免震かどうかは部屋の中の被害しか影響しないよね?地盤に影響あったら免震機構にも影響あって修繕とかになるよね?

  78. 1158 通りがかりさん

    完売した物件掲示板で買えなかった奴が今更地盤だなんだいつまでウダウダやってんの?可哀想な思考の人達は次買いたいところでやったら?

  79. 1159 マンション検討中さん

    まあまあ。まったりしましょうや。地盤、水害、妄想、なんでもござれ。

  80. 1160 口コミ知りたいさん

    >>1141 マンション掲示板さん

    日経新聞によると取得額は百億円超になったようだ。多賀城駅に近い好立地を生かし戸建て住宅や分譲マンション、商業施設や保育施設、医療施設などを一体で再開発する。

  81. 1161 eマンションさん

    多賀城駅付近かー
    そんなにいい場所とは思えないが。更に仙石線の朝夕が混みますな。小鶴新田も5、600人は人口増えるしダイヤ改正してほしい。あとパチンコ屋さん、セカスト、空きビル、いろいろ動いて充実してほしいですね。

  82. 1162 マンコミュファンさん

    >>1160 口コミ知りたいさん
    スポーツ施設やレストランなんかも計画されているそうですので充実しそう

  83. 1163 名無しさん

    >>1160 口コミ知りたいさん
    何年後になることやら

  84. 1164 eマンションさん

    >>1153 マンション検討中さん

    泉のマンション住んでたけど東日本大震災で物ひとつも落ちなかったですよ

  85. 1165 匿名さん

    2期で購入しましたが買って良かったと思ってます。
    メリットデメリットは人それぞれなので一概に言えないですが私は周辺施設の良さと駅近の立地が強すぎて購入金額以上のメリット感じてます。

  86. 1166 通りがかりさん

    >>1165 匿名さん
    それでいいのよ。偶然に卸町、小鶴新田、八乙女と続いたけど駅1分の立地はそんなに出てこないから。新生活楽しんで下さい。

  87. 1167 匿名さん

    小鶴新田、周辺施設の充実っぷりとアクセスの良さは最高ですよね。道路も広くて運転しやすい。買えて良かった。かさ上げしてるし、水害も心配ナシ。周辺道路も半日あれば水引くし。ただ、朝夕の渋滞はレーベンが出来てパワーアップしそう泣

  88. 1168 匿名さん

    >>1160 口コミ知りたいさん
    フォレオせんだい宮の杜と同じくらいの広さだな。一戸建て、分譲マンション、商業施設似たような構成になりそう。市役所とかホールもあり多賀城駅も近いからいいね。

  89. 1169 通りがかりさん

    多賀城の話やめてー小鶴新田エリアの発展にもマンション検討にも関係ないー迷惑。削除希望します。

  90. 1170 マンション検討中さん

    >>1169 通りがかりさん
    仙石線沿いだしそこまで言わなくても

  91. 1171 マンション掲示板さん

    >>1169 通りがかりさん
    仙台ー小鶴新田と、
    多賀城ー小鶴新田
    距離も時間も対して変わらんじゃん

  92. 1172 通りがかりさん

    そういうことではないだろw

  93. 1173 マンション検討中

    ここレーベン小鶴新田スレだから

  94. 1174 匿名さん

    ここって入居って何月からできるんですかね??
    引越しの時期は調整になるって言われたんですが…

  95. 1175 レーベンファン

    >>1174 匿名さん
    2月28日の引渡し以降ですよ。日程は調整されます。236戸もありますし。大規模だから幹事の引っ越し会社設定されるんじゃ?営業さんから連絡来るでしょうね。第4期と最終期に契約した方は更に後の4月以降ですね。

  96. 1176 匿名さん

    引越し時期調整できたら嬉しいですが難しそうですね
    3月中とかだと引越し料金高くつきそうで…

  97. 1177 レーベン小鶴新田ファン

    日程は調整できるでしょう。ただ引渡しが2月末~3月頭ですから、引っ越し料金は高いでしょうね。
    引き渡されても料金が理由で引っ越しせずにローンだけ払うって嫌すぎませんか?もしかして一括?

  98. 1178 匿名さん

    入居者の皆さんは頭金どれくらい入れましたか?
    うちは400万入れて35年ローンです。
    家電やソファー等の家具も新調するつもりなのでいくらあっても足りない…

  99. 1179 名無しさん

    >>1178 匿名さん
    頭金0です。諸費用で精一杯。

  100. 1180 マンション掲示板さん

    え!頭金ゼロはすごいですね!お若くて長期ローンが組めたんですか?

スムラボ トミー「レーベン小鶴新田ザワン」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸