茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-07 12:15:35

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばウェルビーイングプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 2601 eマンションさん

    >>2600 マンコミュファンさん
    プールじゃないのに水質検査いるんですか?清掃も仮に100円だとすると6.5万/月、78万/年で余裕で賄えそうですが。
    安全面なら仕方ないですが、これだけの規模になると逆にやめるという決断にも時間かかりますよね。ウェルビーイングどこ行った(笑)

  2. 2602 マンション検討中さん

    都心のタワマンやないんやから、細かいことごちゃごちゃ言っとらんとゆったり暮らしなはれや~

  3. 2603 マンション掲示板さん

    契約者ですが、つくばを選んだ時点で資産価値は重視してません。快適な生活が都内の狭くて密封された空間より出来そうだったので選びました。サウナは私も必要ない派ですが、営業の方がサウナは維持にそれ程お金はかからないと言ってました。

  4. 2604 名無しさん

    >>2603
    サウナの年間の管理維持費はおいくらで、全体の何%くらい占めますか?

  5. 2605 検討板ユーザーさん

    >>2604 名無しさん
    有料なんだから利用状況によるでしょう。ただ、自分で利用前に電源いれる運用だから実質電気代と定期清掃だけ。壊れるまではほぼ利用料だけで賄えるでしょうね。

  6. 2606 eマンションさん

    >>2605 検討板ユーザーさん
    日中、電源つけっぱなしではないのですね。それだと起動の度に電気代が相当かかりそうですね。
    利用料で賄えればよいですが、営業さんをどこまで信じれば良いのか。

  7. 2608 検討板ユーザーさん

    >>2606 eマンションさん
    ですから、個人でそれを負担するなら別ですが戸数で割ったら微々たるものでしょって話ですよ。通常のホームサウナなら1回2時間利用で50円、大きく見てその10倍かかるとしても500円。利用料が200円なら管理費負担は300円。1戸当たりにすると0.5円/回ですよ?営業さんを信じるかではなく、自分で考えれば1分で解決です。そんな微々たるものを気にしていたら、せっかくののんびりつくばライフが台無しですよ!

  8. 2609 マンコミュファンさん

    >>2608 検討板ユーザーさん
    メンテナンスの頻度とその費用は?

  9. 2610 通りがかりさん

    >>2609 マンコミュファンさん
    eマンションさんは電気代を気にしているのでしょ?メンテナンス頻度と費用が気になるならデベに聞けばいいだけ。維持費とか抽象的に聞くからいつまでも解決しないのですよ。どっちにしてもどうでもいいレベル

  10. 2611 検討板ユーザーさん

    まーまーそうピリピリせんと。サウナなんかいらへんけども、こんな安い管理費であーだこーだと時間わんでもええやないの。そんあ頑張らないかん懐具合やと、変動金利がちょっと上がったらさよならや。身の丈にあった買い物しなはれや~

  11. 2612 匿名さん

    この周辺14階建て多いけどここ15階建てなんだな
    1階当たりの天井の高さが低いのかな

  12. 2613 評判気になるさん

    >>2612 匿名さん
    平均すると同じくらい。
    ウェルビ→2.999m(44.99m/15階)
    テラス→2.980m(41.73m/14階)
    メイツ→3.100m(43.40m/14階)
    ハイム→2.998m(17.99m/6階)

  13. 2614 通りがかりさん

    予約が空いてるときはキッズ・パーティールームが解放されるらしいですね。スタジオもあけてくれるとおもいっきり遊ばせられますが、解放かどうかご存じの方いますか?

  14. 2615 ご近所さん

    >>2612 匿名さん

    3棟たってますから、他と計算が違うのでしょうかね。。?
    ここのウェルビーイングについてはタワマン2棟で決めてほしかったよ。今更だけど。
    つくばタワマンって景観的にどうのこうの問題があるようなのですが、ここは駅から離れているからいいじゃんって感じします。大通り沿いだし変じゃない。

  15. 2616 通りがかりさん

    >>2615 ご近所さん
    つくば市は緑化と景観を大事にしてるので、ほとんどの地域でタワマンは建ちませんよ。あの地区は45m+日影規制であれがマックスです。さらに第一種文教で出店規制、緑化義務と外観規制、大通りからの出入り口禁止、ペデへのアクセス必須などてんこ盛りです。それがつくばのいいところでもあります。みどりのにある唯一のタワマンも人気ないですからね。

  16. 2617 ご近所さん

    その景観がつくば市の人気(?)でもありますしね。ここは行政的に景観を特に大事にしたのだろう駅から離れているし、広めの敷地に560世帯24階くらいを2棟なら窮屈な感じはしないからありかなって。3棟こんな感じで建つとやっぱ団地感があるし、この辺はつくば市の街づくりセンスなのかな。

  17. 2618 通りがかりさん

    >>2617 ご近所さん
    都市計画のセンスは皆無ですよね…研究学園がただの渋滞だらけの住宅街になっちゃいましたし。あんな開発のしかただと40年後には薄寂れた残念な街になっているのが目に浮かびます。
    コンサバなつくば市が条例を見直すとは思えないですが、都市化に舵を切るか以前の森感をちゃんと残すかしないと、中途半端な感がありますよね。

  18. 2619 検討板ユーザーさん

    >>2617 ご近所さん
    TXは学園都市が成熟したあとにつくられたので、むしろつくばらしい(らしかった)景観といえば竹園でしたよね。一番つくばらしかった区画がウェルビになるので、ウエリスみたいな残念な印象の外観にならないことを願うばかりです。

  19. 2620 ご近所さん

    >>2619 検討板ユーザーさん
    もうなってるじゃん。
    ウエリスより詰めこみ感が強いんじゃ?

  20. 2621 検討板ユーザーさん

    >>2620 ご近所さん
    ですね。植栽次第で少しは印象良くならないでしょうか?頼むから残念な細木を条例違反と言われない程度にまばらに植えただけにはしてほしくないです。

  21. 2622 マンション検討中さん

    Spolutionて何ですかね?どこだか1つ導入済みマンションがあるらしいけど椅子作りWS開催しか出てこない。年収400万のコンシェルジュでも月500円で維持できるのに、それ以上の額の会費集めて何をするのやら。この板で槍玉にあがらないのは情報が無さすぎるから?

  22. 2623 マンション検討中さん

    >>2622 マンション検討中さん

    ここで文句言って何か変わるんですかね?
    ハセコーがやるって言ってる以上、受け入れざるを得ずなのかなと思ってました。
    入居して数ヶ月様子見て、あとは管理組合で判断になるのかと。

  23. 2624 マンション検討中さん

    >>2623 マンション検討中さん
    文句?を言ってるつもりはないですよ?年間560万のサービスってどんなものかなと思っているだけです。私はどちらかと言うと1万円台の高くない管理費に無駄だと文句つける人大丈夫?と思ってる派ですよ~そのコメントは噴水がサウナがといっている人に言ってあげてください

  24. 2625 マンション掲示板さん

    まぁまぁ他人は他人や。全部引っくるめていいと思った物件の中から身の丈にあったのを選びなはれや。植田新総裁は緩和は当面継続言いながら雇用面には全く触れへんで市場の歪みがと金融機関の代弁ばっかしてたで。完全に金利上げる布石やから気をつけや。自分の人生やから好きにしたらええけども、ご近所さんがローン破綻したら寝覚め悪いからなあ

  25. 2626 口コミ知りたいさん

    物件概要の
    ※上記概要は2023年2月20日現在のものであり、変更になる場合があります。
    ※取引条件の有効期限 2023年4月30日

    先着順の情報はもう2ヶ月近く経つので、いい加減書き換えても良くないですか?
    取引条件の有効期限が3月末だったのが、内容そのまま4月末に書き換えて終わってます。
    それとも先着順が完売するまでこのままなんですかね?

  26. 2627 名無しさん

    >>2626 口コミ知りたいさん
    売れ行きが良くないのですかね。

  27. 2628 口コミ知りたいさん

    >>2627 名無しさん

    1戸、数戸と売れた度に随時内容を書き換えることまで望みませんが、2ヶ月間近く物件概要をそのままにするのも違うと思うんですよね。
    地元向けのマンションならばら撒かれるチラシや近くのMRで確認すればいいとは思いますが、気軽に訪問できない広域検討者向けの大規模ならそこそこの頻度で更新してほしいと願ってしまいます。

  28. 2629 評判気になるさん

    >>2628 口コミ知りたいさん
    単なる興味本意ですが、その情報は検討者や購入者にどんな益があるのですか?販促に寄与しないなら、やらなくて普通だと思いますが。

  29. 2630 名無しさん

    >>2629 評判気になるさん
    早速わいてるような「人気ないんじゃね」とか言う暇人の湧き止めにはなるんじゃ?まぁ湧いてもデメリットもないんだけどねw

  30. 2631 eマンションさん

    >>2629 評判気になるさん

    マンションの正確な販売情報は、遠方の検討者にはMR行かなくても今どのような感じなのかわかるのでメリットはあると思います。

    売れ行きがいいなら、住戸がなくならないうちに無理に時間作ってでもすぐにMRの予約取ります。

    逆に売れ行きが悪ければ、既に一期等で良い住戸は売れているでしょうから、急いで買わなくても竣工済みの実物を見てから購入検討することも考えます。
    状況によっては決算前の値引きや竣工一年後の新築でなくなった後の大幅値引きも期待します。

    公式のHPはマンションの検討者が見るもので、購入者は購入者用の専用サイトなりを見るのですから、公式HPで購入者の利益を考える必要あるんですか?

  31. 2632 マンション掲示板さん

    >>2597 通りがかりさん
    どうでもいい派のサイレントマジョリティは投票すらしないだろうから、廃止しろと騒いでるのはほんと少数だろうね。典型的なノイジーマイノリティ。世の中にはサウナもコンシェルジュもいいと思う人がいる以上、手放すときの付加価値考えたら、月500円でコンシェルジュ置けるのは規模メリット生かした良い案だとおもいますよ

  32. 2633 マンション掲示板さん

    >>2631 eマンションさん
    売れ行きが良い場合→そんなことしなくても売れる
    売れ行きが悪い場合→メリットがない
    そりゃ企業としてやらない判断が妥当でしょって話です。

    あと、ここに限らず住むつもりの物件は早い方がいいですよ。他は知りませんがつくばでは不人気部屋以外は竣工時には売れてますので。価値観は人それぞれですけどね。

  33. 2634 匿名さん

    売れ行きがよいとHPで盛んにアピールし、よくないとぼかす、というデベは少なくない。

  34. 2635 マンション検討中さん

    >>2634 匿名さん
    そうですか?もしそれを竣工よりずっと前にしているとしたら、不人気部屋を売り切る戦略に体よく騙されているか、想像力の欠如したド素人がやってるデベがあるかのどちらかでしょうね。売れ残りを買いたいとは思わない第一期一択の私にはどうでもいいことですが。

  35. 2636 匿名さん

    まあ20年以上マンション市場をみてるとそんな感じ。
    大手はだいたいルール通りにやるけどね。

  36. 2637 通りがかりさん

    >>2636 匿名さん
    営業に関して言えばデベも車屋もほんと進歩ないですよね。上司に交渉とホラ吹いて裏で休憩、頑張ったと帰ってきてネットの目安額持ってくる車屋。わざわざMRに足を運ばせといて一部だけ金額載ってる紙みせ、調べて来ますと言って裏で手書きでメモしてくるデベ。昭和か。とっととAIに取って代わってほしいものです。ま、人気や営業トークで購入を左右されるような判断軸のない消費者側にも落ち度はありますが。

  37. 2638 eマンションさん

    >>2632 マンション掲示板さん
    騒いでた輩は驚いてるんじゃない?ノイジーマイノリティは自分が少数派だと気づきも認めもしないのが厄介。視野が狭すぎるんだよ。主張は自由だけどここだけにとどめた方がいいかもね。

  38. 2639 検討板ユーザーさん

    ここバルコニーのパネル透明なんですか?丸見えじゃない?

  39. 2640 マンション検討中さん

    >>2639 さん

    >>2639 検討板ユーザーさん
    そうですよ。コアリスの惨状見てるから上層階だけにしてよと思うけど、ここはヴィラだからガーデンチェア置いてくつろぐんでしょう。

  40. 2641 マンション検討中さん

    まだカーム売り出さないんですかね。万博駅近とかの予定考えたら早くした方がいいのでは?エアリーとフリーズの売れ残りの方が心配なんですかね。

  41. 2642 マンション検討中さん

    >>2641 マンション検討中さん
    24年入居の部屋が空いてるのに、25年入居の部屋を希望するのってどんなパターン?

  42. 2643 匿名さん

    >>2642 マンション検討中さん
    早く買いたいと思っている人ばかりじゃないですからね。好きな間取りや階数の選択肢が増えれば、入居が一年後だろうと買うと思いますよ。世の中にはいろんな人がいますから。正面は低層住宅地で正面に土浦花火が見えるんだから中層階以上は悪くないと思うけど、同時に1000万安い(?)駅5分があったら迷って喰われるだろうなという話ですよ。

  43. 2644 匿名さん

    24年2月竣工のA,Bが22年夏に売り出しだったので、25年2月竣工のCは今年の夏ぐらいに販売開始かな。

  44. 2645 匿名さん

    >>2642 マンション検討中さん

    住み替えの人なら急いでないので、好条件の部屋を希望するんじゃないですか。

  45. 2646 評判気になるさん

    >>2641 マンション検討中さん

    カームはエアリーとフリーズより高く売りたいのですかね。そこで、売り出す時期を見極めているのですかね。

  46. 2647 マンション検討中さん

    そういえばブリーズからも土浦花火見えそうですよね。5キロ先なら家から見えるのはありがたい。寒いし。

  47. 2648 検討板ユーザーさん

    >>2646 評判気になるさん
    材料費上がってるから価格も上がるかもとはMR言ってましたよ。営業トークかもしれんけど。カームは真東向だから断然ブリーズ。

  48. 2649 検討板ユーザーさん

    なんでカームが一番早く建設進んでるんですかね?内装は後回しだとしても、ABを先に作って内装工事してる間にC建てれば良さそうなもんですが。内装工事だけに1年もかかるんだろうか。不思議です。

  49. 2650 マンション掲示板さん

    売り出しと入居を遅らせるだけで建設自体は同時にしてしまうんですかね?

    第2期3次予告概要の販売予定時期が2023年4月下旬ですから、次回更新予定日の今日辺りに新しいの出そうですね。

  50. 2651 匿名希望さん

    >>2648 検討板ユーザーさん
    私が去年の9月頃にMR営業に聞いたときはカームも金額は変えません。って言ってましたが、そこから建築材料費の高騰のニュースとかがあったんで、(その前からそういうニュースはありましたが)へぇー。値段頑張るんだー。と思ってましたが、やっぱりダメでしたか。。

  51. 2652 匿名さん

    >>2650 マンション掲示板さん
    竣工遅らせないと新築として販売できる期間が短くなっちゃうのでどこかで止めるんでしょうね。よく考えたら共用施設や駐車場作ってからだと建てられないとか?にしても一番早いのは謎ですね

  52. 2653 マンション掲示板さん

    >>2652 匿名さん

    カームですが、エアリーとブリーズの入居が始まってしまうと、大きな音が出る工事は難しくなるので、
    先に箱は作ってしまいます、と営業さんが言ってましたよ。
    外見だけ作って、中は後からなんですかね。

  53. 2654 マンション検討中さん

    >>2653 マンション掲示板さん
    確かにABは低層階の内装工事できてましたが、カームは伽藍堂でした。音は…入居のタイミングで正面の廃墟が工事始めて結局うるさいだろうと諦めてますが

  54. 2655 匿名さん

    このペースだと竣工後も売れ残ってるんだろうな。
    カームの販売はいつごろからなんだろうか。

  55. 2656 マンション検討中さん

    カームは東向きで、立地もあまり良くないのに、材料費の高騰で金額あがるなら、販売難しいんじゃないですかね。
    駅からも1番遠くなるし。

  56. 2657 マンコミュファンさん

    >>2656 マンション検討中さん
    仮にカームが大量に売れ残った場合、管理費や修繕積立費は売主が払ってくれると思うけど、駐車場の料金は払ってくれるのかな。

  57. 2658 口コミ知りたいさん

    >>2656 マンション検討中さん
    眺望が確約されていて土浦花火が見える立地がよくない?駅距離とかつくば住みの大半にどうでもいいこと。仮に竣工時売れ残っても困るのはデベだけ。来年から悪夢の◯主党政権再来で大不況が来るなら別だけどね。考えるだけ時間の無駄。

  58. 2659 eマンションさん

    >>2657 マンコミュファンさん
    大量にってさすがに妄想が過ぎません?可能性にゼロはないので想像するのは自由ですけど、そんな下向いて生きてたら人生楽しくないよ。あの不動産売りにくかった時期のお隣で、どれくらい売れ残っていつ完売したか調べてみては?

  59. 2660 eマンションさん

    >>2656 マンション検討中さん
    タイミング合わないので候補外ですが、同時に販売されてたら自分はカーム選びますけどね。東向って言うほど悪くないし、前が閑静な戸建て限定とか稀有な好条件です。つくばに住んでたら徒歩でどこかに行こうとはまず思いませんしね~

  60. 2661 eマンションさん

    個人的にウェルビーは絶対ないですね。
    駅から遠いとか無駄な共用がある以前にあの進入路は絶対ありえない。
    毎朝長蛇の敷地内渋滞が発生することは明白です。
    あくまで個人的意見ですのであしからず。

  61. 2662 匿名さん

    絶対ないなら書き込まずに覗くまでにしておくのがマナー。

  62. 2663 匿名さん

    >>2662 匿名さん
    2661じゃないけれど、進入路やばい話は定期的に話されているし、そも、検討スレなんだからいいんじゃない?

  63. 2664 匿名さん

    ここは、絶対ないって宣言しにくる場所ではない。

  64. 2665 eマンションさん

    絶対ないとか検討板で無駄に宣言する人は入居されないってことなので、隣人ガチャ検討者にはむしろありがたい情報ですよ。自分なら候補外の物件の板をチェックして書き込む時間があれば家族と有意義に過ごします。

  65. 2666 eマンションさん

    時間ずらせば済む話。つくば勤めの人は勤務時間もフレキシブルな場合も多いし、東京勤めは朝車出さない。たかだか500戸程度でそんな状況になるかね。

  66. 2667 eマンションさん

    どう考えても機械式待ちよりマシ。というか混みそうな時間は額沿線も混むからはずすのが常識。通学時間は危ないしね。それ以外は閑散とした道だよあそこ。

  67. 2668 マンション検討中さん

    カーム買いたいと思ってるから、正直ネガキャンで盛り上げてくれるのは助かるw
    まぁ朝のラッシュ帯に駐車場が激混みするのは明白で、そこはみなさん妥協して買ってるんじゃないかな。

  68. 2669 通りがかりさん

    >>2665 eマンションさん
    その発想はなかった(笑)

  69. 2670 マンコミュファンさん

    >>2660 eマンションさん

    私も西向きよりは、東向きの方が絶対いい。
    西向きは午後の西日で、夏の日差しと光熱費と大変そう。
    東向きで午前中明るいのは気持ちいいです。

    ただ、カームの場合、駅からさらに遠くなるのはちょっと気になりますね。

  70. 2671 eマンションさん

    >>2670 マンコミュファンさん
    ペデ通るならカームが一番便利ですよ?学園線沿いは信号がある分時間が読めませんので一長一短です。

  71. 2672 匿名さん

    住宅ローンの件ですが、提携ローンだと11万円も長谷工さんに斡旋手数料払うようなっているみたいなんですが‥
    ネットで検索したら、銀行に手数料払うので、不動産には払わなくていいものだとだいたい出てきます。最近は、大手では請求しないともネットに書いてました。払わなくていいですか?と伝えれば払わなくてよくなるのでしょうか?

    もし、節約の為に自分で直接銀行とやりとりし、長谷工さん通さずした場合、なんか別の項目で手数料払わなければいけないとなるのでしょうか?
    確認した方やご存知の方いらっしゃいましたら教えてください‥

  72. 2673 マンコミュファンさん

    >>2672 匿名さん
    >>2535>>2537 にあるように、
    提携ローンを使わずに提携先の銀行と個別契約して、ローン取次手数料を節約しつつ提携金利を享受することはできます。

  73. 2674 匿名さん

    カームとかは駅利用しない人は買うんじゃないですか。
    購入者の大半はつくば市内の人みたいですし。

  74. 2675 マンコミュファンさん

    >>2674 匿名さん
    広域検討勢を狙っていたかと思ったのですが、そうでしたか

  75. 2676 匿名さん

    >>2675 マンコミュファンさん

    広域検討者が思った以上に食い付かなかったのが売れ行き鈍った理由なんですかね?

  76. 2677 匿名さん

    結局、提携ローン使った場合に言えば11万円支払わなくて可能なのかが知りたかったのですが‥
    また、提携外なら別途なんらかの請求をされるのか。
    知ってる方はいらっしゃらないかなと。

  77. 2678 口コミ知りたいさん

    >>2676 匿名さん
    売れ行きについて
    営業さんに確認されました??

  78. 2679 評判気になるさん

    >>2678 口コミ知りたいさん
    >言えば11万円支払わなくて可能
    一般に、契約前の値引き交渉の一環として打診するのはありですよ。
    契約後に言っても、それに応じるメリットがデベ側にありませんよね。

    個別の値引き交渉の結果は、特定にも繋がり得ますし、口外しない約束だったりするのでまだここには書かれないものかと。

    「自分で個別に提携ローン先と契約するor提携ローン使わない」ならば、物件に係る価格と諸費用をデベに支払えば文句は出てこない(客がそれを実行に移すことを拒否出来ない)訳で、ローンに関してどんな融資手数料になるかは銀行との契約次第です。
    それが出来ることは↑に書いてある通りですが、それと引き換えにローンの面倒ごとを全部引き受けることになります。あなたには難しい気がしますよ。

  79. 2680 マンション検討中さん

    >>2677 匿名さん
    そこまで初歩的な話はgoogle先生に聞きましょう。もう検索してたり、このスレで過去に書き込みあった裏技が読んで理解できないと言うことであればお勧めしません。リテラシーの高い方には難しくないですが、高確率でやらかしますよ。

  80. 2681 マンション検討中さん

    >>2677 匿名さん
    そこまで初歩的な話はgoogle先生に聞きましょう。もう検索してたり、このスレで過去に書き込みあった裏技が読んで理解できないと言うことであればお勧めしません。リテラシーの高い方には難しくないですが、高確率でやらかしますよ。

  81. 2682 口コミ知りたいさん

    まあ、新築マンションの値引きや便宜の交渉が可能かどうかとか、不動産売買には暗黙のルールも多いですし素人が疑問を持つ場面も多いと思いますよ。
    ここは広域検討の一次取得者も多いでしょうから。

    ただ「よそでやってるから」という理由だけで取次手数料を値引きするのは難しいと思います。契約前にそこを交渉してれば別ですが。
    「いや、契約前に取次手数料のことなんか知らなかったから」と思われるかもしれませんが、「なので、次はそこまで先取り学習した上で交渉に臨んでください」ということになります。

    すると、残る選択肢は自分で契約したローンで融資実行することです。それができることはレスの通りですが茨の道です。リンク先読むと玄人向けなのが分かると思いますが、できないことはありません。中古マンションや戸建ての売買契約なら素人が自分でやるのも普通ですから。
    今、auじぶん銀行とSBIネット銀行が熾烈な低金利争いしてるので、そこを頑張れるなら得られる利益もあると思います。

  82. 2683 匿名さん

    >>2682 口コミ知りたいさん

    自分でやるのは失敗した時のリスクも自分で背負うということですからね。


    4月下旬予定だった第2期3次が未だに具体的ない内容が告知されてないままなのは、どうなんですかね?
    販売延期なんですかね?

  83. 2684 マンション検討中さん

    >>2537 のように提携ローンで話進めた上で、別途自分でローン進めて通ってから切り替えればそんなに心配要らないと思いますけどね。
    デベもそこまで来たら腹くくりますよ。その段階で手続きに手落ちがあったら向こうも困りますから。
    自分で情報収集や手続きを進められる行動力と理解力がありつつ、要所でしれっとデベのサポートも要求する(丸投げではなく)。そういうしたたかな人にしか勧めませんが。

  84. 2685 通りがかりさん

    直後に親切に引用までして教えてくれてるじゃないの…それ読んで分からないからって「結局知ってるやついないの」って煽るとかすごいな…隣人ガチャ怖すぎ

  85. 2686 評判気になるさん

    >>2684 マンション検討中さん
    デベは全然困らないんじゃないですか?融資おりなくても契約者に一括請求するだけ。払えないでしょうから解約で手付丸儲けでしょう。竣工済み、戸建て、中古は引渡し日の日程の自由度高いし業者もサポートするから良いですが、何かあった時は生きた心地しないですね。

  86. 2687 マンション検討中さん

    あのだから、提携ローンも自分の契約ローンも本審査通した上でやれば、って提案ですよ。
    そこから先の段階で大したリスクは残ってないです。せいぜい、書類や手続きの不備で融資実行日がずれるってくらい。

    仮に引き渡し3週間前にそんな事態が発覚したら、デベも渋々サポートするんじゃないですか、くらいの意味です。本審査通ったローンはあるんですから、手付金のために解約してまた売り直すというのも、全然困らないことはないと思います。
    自己責任でやる以上は相手に迷惑かける前提でやるべきではないですけど、まあそんなトラブルも営業にとっては仕事のうちです。

  87. 2688 マンション検討中さん

    提携ローン以外でも、自分でやることで節約できるものってなにかありますか?
    あとはインテリアオプションくらいですか?

  88. 2689 検討板ユーザーさん

    「新築マンション購入 節約」とかでググって欲しいですが、有名なのは登記を自分で行ったり、ネットで安い司法書士に依頼することですね。デベには嫌がられると思いますが。

    ローンの話と同様に、まるで中の人が見てるかのように否定されるかもしれませんがw
    別にええやんw 消費者の権利じゃ

  89. 2690 通りがかりさん

    ネット情報ですが
    「国土交通省の見解で名目に拘らず処分対象に(令和4年4月28日付法令参照)「通常の仲介業務の一部だと見解示した」

    令和元年8月30日国土交通省告示第493号第2条から第8条には、報酬として受領できる業務内容を規定し、第9条では受領できると規定している業務以外での報酬の受領を禁止しています。
    つまり、「ローン代行手数料」は消費者に対する根拠がないものなので請求するのはコンプライアンス的に問題

    といった内容が散見されますが、どうなんでしょうねー

  90. 2691 マンション検討中さん

    >>2677 匿名さん は「提携ローン利用のサポートを受けつつ、取次手数料の11万を値切れるのか」を1つ目の質問に挙げていて、それに対する明確な答えはまだなかったと思います。
    なので >>2690 を読み上げてまけてと迫れば良いと思います。

    たぶん、自分でローン通す以上に担当との関係悪くなりそうな気がしますが、そこは初心者の面の皮でピュアな瞳で尋ねれば大丈夫かと。

  91. 2692 マンション掲示板さん

    >>2688 マンション検討中さん
    オプションをケチる場合も先行配管のエアコンはオプションがいいですよ。量販店で買っても設置を断られることが多いので。それより余剰資金はしっかり運用されてますか?(この手の質問をされる方は運用していないケースが多い気がするため念のため) 家と車が2大浪費なので、そこで無理してしまうと節約では焼け石に水ですから、変動金利0.5%/10年の上昇、資産運用利回り4%など厳しめに見積もったライフプランたてるのがおすすめです。金融資産に売却予想価格を足した額が負債を下回る期間がないことが分かれば不安はある程度晴れますよ。また単発の節約にたいした効果が期待できず、固定費や生活費を減らすことがいかに重要かもわかります。

    節約に対してズレた回答かもしれませんが、大金とはいえ誤差に近い手数料やインテリアオプションを節約したいという焦りは、ライフプランがしっかり見積もれていないからではと思うのです(完全な私感です)。ただの倹約家の方でしたらごめんなさい。

  92. 2693 マンコミュファンさん

    >>2691 マンション検討中さん
    >>2677さんがトライしたら、後学のために是非レポートしていただきたいですねw

  93. 2694 検討板ユーザーさん

    そうそう。別に中の人でなくとも、そんなケチ臭いところを削らざるを得ないようなカツカツな人に入居して欲しくない訳よ。
    だから自分でローン通す裏技とやらにも否定的になります。購入者としても。

  94. 2695 名無しさん

    カツカツだろうが、カツカツでなかろうが、払わなくていい物や価値が無いと思う事に払わないのは消費者として当たり前。

    ケチではないし、誤差程度の金額ではない。

    そもそもここは高額なガス給湯器リースなど、消費者にとってデメリットであり、販売者の利益になるような諸費用が多い。

    この地域の中では価格の安さで選ばれる物件。余裕がある方はレジェイドのように即買いする。

    本来は斡旋手数料は不要じゃないかという声に、非提携ローンを使うのを裏技と押し付け、植え付けるのはいかがでしょう。裏技ではありません。選択は自由なだけ。

  95. 2696 マンション掲示板さん

    大丈夫。言われるがままに値引きや交渉なしで購入してしまった人の僻みも入ってるから。

  96. 2697 ご近所さん

    ここは、親からの援助してもらった場合、贈与税の免除は受けられそうですかね?

  97. 2698 マンコミュファンさん

    いろんな感性の人がいますね。僻み(?)のようなレスは自分には見当たりませんが…その上で、取得価格の1%にも満たないところを節約する必要がある状況なら心配だなと率直に思います。金利が多少上がるだけでも破綻しかねないレベルですから…

    いずれにせよ物件毎に決まっている類の話ではないので、こんなところで質問してないでググった方がいいですよ。贈与税の話もしかりです。(同じ方かな?)

  98. 2699 eマンションさん

    >>2697 ご近所さん
    免除される物件などない。非課税限度額知りたいから省エネ基準を満たしてるかという意味なら満たしていない。

  99. 2700 検討板ユーザーさん

    最新の販売状況と価格表です


  100. 2701 匿名さん

    >>2700 検討板ユーザーさん
    数え間違えなければ
    商談中が7住戸
    先着順が30住戸
    GWで多少減っているかもしれませんが、4月下旬予定だった第2期第3次に入るのは当分難しそうですね。

  101. 2702 eマンションさん

    1年弱前でこれならまぁ上々な方かな?BFとBJってアルコーブありのクランクインだから需要ありそうなものだけど残ってるんですね。BFはエレベーター前だから不人気として、BJは間取りの問題?

  102. 2703 eマンションさん

    営業さんの言うことなので真偽はわからないですが、次期以降ってところも上層階は内々予約済みがいくつかあるらしいですね。

  103. 2704 eマンションさん

    >>2698 マンコミュファンさん
    なるほど、マンション買ったらその1%にも満たないような、スーパーで値札を見ることもしなくなると。。。
    あっちの卵が安いとかやってる家庭は、金利上昇で家計破綻が心配なんですね。

  104. 2705 マンション検討中さん

    >>2697 ご近所さん
    省エネ住宅に該当するかどうかで、非課税枠が変わるのでどっちになるのかを聞きたいのだと思いますが、
    そもそも2023年で住宅取得等資金の贈与は終わる見込みっぽいですね。
    https://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00322/

    省エネ住宅に該当する新築マンションはメイツだけで、テラスも該当はしなかったかと。ここは住宅ローン控除の上限にも関わります。

  105. 2706 名無しさん

    >>2704 eマンションさん
    スーパーで値札は見るでしょうてwそんなとんでも理屈でドヤられても…ね。

    マジレスすると、支出に色はないので生活費5%節約するのとマンションで0.3%節約するのは人生トータルでどっちが効果的かって話です。イメージしやすいように噛み砕くと1日100円節約を35年続ければ130万。前の人が言ってた単発の出費を頑張って削っても焼け石に水だから生活費削れってのはそういうことでしょう。
    それに現金利で試算してギリだとローン破綻リスクあるのは事実だと私も思いますよ。この30年上がらなさすぎて想像しにくいんでしょうけど、これ以上下がる余地はなく政府は長期スパンで上げようとしてるんですから。

    色々な人が色々な持論を書き込んでくれているので勉強になって良いですね。

  106. 2707 マンコミュファンさん

    >>2705 マンション検討中さん
    そうなると、頭金払うために今年中に贈与してもらった場合はどうなるんでしょうね?

  107. 2708 評判気になるさん

    うわぁ..石を投げたら博士に当たるといわれるつくばの民はすぐ計算して指摘してきそうだから、営業さんも滅多なこと言えないですね。大変そう。やっぱり住民にも理系が多いんですかね。

  108. 2709 マンコミュファンさん

    >>2706 名無しさん
    ローン取次手数料などを節約することについて、家購入で無理をしているなら焼け石に水だとか、1%にも満たないところを節約する必要がある状況だとか、現金利で計算してギリだとか、レッテルを貼ろうとしている印象を受けますよ。
    高所得者ほど格安SIMを使ってるデータとか知らないのかな(実際は情報感度の差だと思いますけど)

  109. 2710 eマンションさん

    イニシャルコストで1%分違ってくるなら嬉しいけどな。母体が数千万だから金銭感覚狂うのかもしれないけど数十万あったら良い家具買えるよ。
    あとは自分での手続きが面倒なのも事実だからその手数料として妥当に思うかどうかなだけかな。

  110. 2711 マンコミュファンさん

    >>2706 名無しさん
    マンション購入で節約する人は、一事が万事、大きな買い物でも同じように節約しますよ。
    マンション購入の方だけ単発に扱うのはフェアじゃないですね。それにスーパーの例えに返すなら、1日100円=月3万円の節約は過大ですね。

    あと、このローン取次手数料があると家が買えないと言ってる訳じゃないですから、質問から邪推して家計破綻を煽るのはどうかと思いますね。
    そもそもこの物件の性質上、ローン取次手数料にかかわらず家計がカツカツの人は一定数いると思いますよ。

  111. 2712 名無しさん

    >>2711 マンコミュファンさん
    3000円/月

  112. 2713 名無しさん

    >>2708 評判気になるさん

    それはひと昔前のイメージだと思いますよ。今は普通の移住者が増えてると思います。

    手数料ケチるのが悪いとは言いませんが、それは最初から最後までの流れと手続きを自分自身で理解してる場合だと思いますね。
    人に聞かなければどうしたらいいか分からない人は、任せてしまった方が賢明です。

  113. 2714 マンコミュファンさん

    >>2709 マンコミュファンさん
    リテラシーが高くて節約をする系の人はこんなところで聞かないのでは?おっしゃる通り情報感度の差だと思います。

  114. 2715 匿名さん

    いつも思うけど、
    〇〇はこういう人っていう決めつけが酷すぎるね。

  115. 2716 マンション検討中さん

    >>2711 マンコミュファンさん
    この物件の性質上とは? フォローするように見せかけて盛大にこの物件の検討者を見下されてますよね。

    問)100x30 答)3000
    極めて低く見積もった仮定に見えます。単発はフェアじゃないとか毎日マンション買うのですか?意味が分かりかねます。毎月返済だという意味なら11万を35年で割ったらいかがでしょう。

    家計を圧迫するようなザルな資金計画はおすすめしませんが、それも個人の自由です。家計が火の車で節約したいなら有効な節約が何かを調べる、11万浮くならラッキーくらいの意図なら手間に見合うと思えばされればよいと思います。

  116. 2717 評判気になるさん

    ウェルビーイングなんやからみんな肩の力抜いてゆったりしなはれ。他所様は他所様や。焦りや恐れがあるんは己が見えてないか無理してるんちゃうか。家計見直しゃいくらでも挽回効くんやから家計簿とにらめっこしたらよろしいがな。家買うんは手段であって目的ではないんやで。身の丈に合ってると自信が持てたとこを気持ちよう買いなはれや~

  117. 2718 評判気になるさん

    ふらっと見に行ったら13階まで進んでました。少しだけ奥まっている成果せいかウエリスみたいな圧迫感もないので、木が植われば景観はいい感じかもしれません。遊歩道の橋渡ってくるとちょうど目線が2、3階という感じで、むしろ1階は目に入りにくい印象でした。供給待ちのブリーズ(通り側)とエアリーの南側を検討されてる方は先に現地確認した方が良さそうですね。

  118. 2719 評判気になるさん

    南側の筑波大宿舎跡地は何になるんですかね。条例で戸建も店も難しいし。営業さんがブリーズの中層以下の眺望は保証しないと明言してたので、入札で落としてマンションつくるつもりなのかもしれませんが。それにはちょっと中途半端な広さな気もします。
    何でもいいので廃墟のまま放置するのだけは勘弁してほしい。

  119. 2720 評判気になるさん

    >>2695 名無しさん
    給湯器リースは見ないふりで良いとマンマニさんが言ってる


    > 給湯器リース:2750円
    > (給湯器リース………は見ないふり見ないふりww)

  120. 2721 検討板ユーザーさん

    >>2720 評判気になるさん
    ウエルビーは安さが売りなので、給湯器リースは無視できないかな、、

  121. 2722 マンション検討中さん

    >>2721 検討板ユーザーさん
    取り方変えて分譲価格を下げてるだけだから当たり前かと。近辺の相場に比べてEVすら無い駐車場代の設定もバグってるしね。ランニングコストを加味すると売りにできるほど割安物件ではないと思うけど、朝三暮四でも当人が気分よく買えるならそれでいいかな。

  122. 2723 評判気になるさん

    ウェルビは大丈夫でしょうか

    世帯年収490万円で2600万円のマンションを購入、40代夫婦の後悔「修繕積立金が5年で1.5倍に……」
    https://news.allabout.co.jp/articles/o/60143/
    「当初の予定ではそのような話もなく知識もありませんでしたが、結局は購入促進のための住宅販売会社の思惑にだまされた形となりました」と語る男性。
    「物価高騰のあおりを受けて、マンション管理会社がコンシェルジュの人件費増加に転嫁したり、修繕積立金額が予定に見合わないと脅される形で知らぬところでどんどん上がっていったりすることを懸念しています」と、管理費や修繕積立費の値上がりを怖れている様子。

  123. 2724 検討板ユーザーさん

    >>2723 評判気になるさん
    ウェルビが大丈夫か、というよりもウェルビ購入者は大丈夫かでは?

    物価の上昇にともなってランニングコストが上がっても、賃金も上がれば問題無し。
    (即金でなくてローンであれば)事実上イニシャルコストが圧縮される。

  124. 2725 eマンションさん

    >>2723 評判気になるさん
    40代490万で賃金の伸びも期待できないのに買うなで終わり

  125. 2726 マンション検討中さん

    世帯年収はどれくらいでこの物件を検討していますか(または契約しましたか)

    1. 2727 匿名さん

      契約者ですが、こちらの物件は適正価格だと思いました。16年前にもマンションを購入しましたが、その時は都内でも3600万円位で買える物件は沢山ありました。なので、つくばでこの価格は当時の感覚からしたら、妥当だと思いました。

    2. 2728 マンション掲示板さん

      >>2717 評判気になるさん
      本当にそう思います。費用に関して細かいことを必要以上に気にする方々はその方々のためにも購入しない方がいいのではないかと思います。
      このマンションなら余裕持って生活できると思える人達が購入して欲しいと、思ってしまいます。

    3. 2729 eマンションさん

      >>2728 マンション掲示板さん
      世帯年収、800万円くらいは欲しいですね。

    4. 2730 マンション検討中さん

      バブル崩壊後に急落した給料も物価もたいして上がってないのに、不動産価格だけはバブルを越えてるんですよね…とはいえ異常に低い金利のお陰で支払総額はたいして変わらないわけですが。目下のリスクはこれから金利が上がること。支払総額急増、中古物件価格下落(金利と反比例)。幸い植田総裁は賃金上昇を伴う物価上昇が金利政策見直しの前提条件と明言しているので、金利が低い間にどれだけ残債を減らせるかのチキンレースですね。

    5. 2731 マンション検討中さん

      不安なのであれば固定金利が良さそうですね。
      ちなもに変動金利で、5年と125%ルールがなるものを聞きました。変動金利金利上昇による利息負担は増えても、月々支払い額は5年間変動なさそうです。

    6. 2732 匿名さん

      5年125%ルールには意味がないという考え方があり、個人的には私はこれに同意しています。特に125%の方は今のアメリカを超えるインフレが起きない限り発動しません。


      5年の方は金利激変緩和策として一定の安心感はありますが、返済を先送りにするだけなので、「固定金利で計算して変動金利で借りる」くらいのゆとりある返済計画を立てて「浮いた分を運用に回す」のが基本であり、5年125%ルールの有無をローンの選択に考慮する必要はないと思っています。
      https://www.sumu-log.com/archives/52827/

      元利均等方式では最初の10年で総利息の半分を支払うことになるため、残高の大きい初期の金利を低く利用することが重要です。
      目先だけでも低い金利で元本返済が早く進めば、万が一将来的に金利が上がるようなことがあっても、返済額の増加を抑えることができます。 10年後、20年後の金利はそれほど重要ではありません。
      https://mogecheck.jp/articles/show/Badj0Pn72M1029V6pZyY

    7. 2733 評判気になるさん

      >>2729 eマンションさん
      年齢と昇給見込み、家族構成などによって全く状況が違うので、年収は目安になりませんよ。むしろ1000万超えて支払能力を見誤ったアラフィフの方が危ういですから。
      2%/年の物価上昇、0.5%/5年の金利上昇、運用利回り4%、売却価格は20%減スタートで漸減、余剰資金の10%は使途不明金くらいの条件設定でちゃんとライフプランを立てることですね。
      あと、125%ルールは返済月額の急上昇を避けられるだけです。裏を返せば元本が全く減らないわけで、破綻を先送りにして銀行のマネーマシンとして働く感じですね。
      金利上がったら繰上入れて元本減らせばいいかくらいの余裕はほしいですね。

    8. 2734 評判気になるさん

      昔は頭金を最低20%入れるのが当たり前で、それが払えるかも1つの目安でした。ローン控除が大幅減でフルローンの魅力が落ちた今、頭金をしっかり入れられる物件を買うのもひとつですね。
      もちろん超低金利なご時世なので、フルで借りて運用に回し、金利上がったら繰上返済するでもいいです。ただしそれは自分で出口を決められない短期運用のようなものなので「運用は余剰資金で」という鉄則を逸脱しているかもしれませんね。

    9. 2735 口コミ知りたいさん

      >>2732 匿名さん
      スタートが超低金利で将来的に金利が上がるという前提であれば、元金均等で低金利のうちに元本を消化してしまうという考え方もできそうですがどう思われますか?

    10. 2736 口コミ知りたいさん

      >>2735 口コミ知りたいさん

      住宅ローン減税の恩恵をうけて、その期間に資金をプールしておいて、
      後でまとめて返そうと思ってますが、その考えはあまり良くないですか?

    11. 2737 通りがかりさん

      うちはモゲ澤の動画を見た上で、
      ・初期の支払いでひいひい言いたくないので、元利均等でいく
      ・長く団信の恩恵に預かりたいので、ローン減税が終わっても繰り上げ返済はしない
      ・バブル期のような高金利になったら考え直す
      ことに決めました。

    12. 2738 マンコミュファンさん

      >>2736 口コミ知りたいさん
      ここはローン控除上限2000万10年の物件なので、10年後残債2000万以上は恩恵どころか利払負担がますだけです。

    13. 2739 匿名さん

      >>2735 口コミ知りたいさん
      確かに、将来金利が上昇すると元金均等の方が金利支払額は大きくはなります。
      ただ、多少上がったくらいでは大きな差にはなりません。
      また元金均等は元利均等と比べると、毎月繰り上げ返済をするようなものなのですが、塩澤さん的には住宅ローンの持つ「団信の保障効果」「現金の運用メリット」を考えると繰上げ返済には否定的なので、元利均等を推しています。


      ウェルビは満額控除されないものの、上記を踏まえて目先10年くらいは変動金利で繰上げ返済をしないくらいでも良いと個人的には考えます。

      そもそも、少子化で人口が減少する日本において、金利が上がっていくのかというところも懐疑的です。(これは将来の予測なので様々な考え方があります。)
      足元ではコストプッシュ型とはいえ日本にもインフレの兆しもありましたが(長期固定金利の上昇)、

      > 日本経済には賃上げなどいい兆しが出ています。ですが、過去を振り返ると、先行していた欧米経済が崩れてしまい、日本が利上げどころではなくなってしまう歴史を繰り返しています。
      >結局のところ、日本が欧米よりも先に景気回復しない限り、日本が利上げするのは相当難しいと思うのです?

      仮に短期金利上昇局面を迎えたとしても、そのために運用しているはずの資産もあり、
      >利上げ時点では賃金が上がっているはずです。ですので、それに対応できる原資が全く無いわけではないと思います
      >また、銀行は審査金利3~3.5%で計算しており、その金利上昇まで耐えられる家計のみに審査承認を出しています。

    14. 2740 マンコミュファンさん

      >>2737 通りがかりさん
      王道の最適解のひとつですね。うちもそんな感じです。もちろん金利が上がって慌てないように余裕をもって資金計画をたててます。

    15. 2741 評判気になるさん

      >>2739 匿名さん
      >少子化で人口が減少する日本において、金利が上がっていくのかというところも懐疑的です。
      人口減少している国など先進国には多数あるわけで、こんなデフレが続く方が特異なんです。日本人のデフレマインドや倹約を好む国民性でしょうね。まぁそのうち上がりますよ。

      それはさておき、元金均等はボーナス払いと同じく効果は薄いですから、選ぶだけのメリットがないのは同意です。

    16. 2742 口コミ知りたいさん

      元利均等の方が返済額が固定なので計算しやすいですしね。
      ネット銀行なら繰上げ手数料も無料ですし、どうしてもやりたいとしても元利均等にした上でポチポチ繰上げ返済すればいいかと。忘れる時もあるでしょうけど、団信・運用メリットで必ずしも損には直結しないので

    17. 2743 評判気になるさん

      購入者です。
      30前半1馬力で700弱ですが、新居に身を置く楽しみよりも返せるか不安の方がでかい。
      あと、駐車場出入り口大丈夫かあれ…
      平日朝とか激混みしそうだけど。

    18. 2744 マンコミュファンさん

      終の住処にする訳じゃない人が多いと思いますので、いつか売る時まで返済進めて(大きく)残債割れしなければ大丈夫ですよ。額面の半分くらい返すつもりでいれば気は楽になると思います。

      駐車場問題については、もう確認済みかもですが何度も議論になりましたので過去レスも検索してみてください。

    19. 2745 評判気になるさん

      課題は解決できるが、悩み不安は解消しないもの。似て非なるものです。
      購入の可否はライフプラン立てれば判断できる案外簡単に答えがでる問です。悩み不安は何の役にも立ちません。既に皆さんが例示されてる設定でしっかり計算して課題を明確にし、対策(家計、運用、共働き)を考えてシミュレーションを繰り返すことです。本来は買う前にやることですが、30前半なら如何様にも修正がききます。

      色々意見ありますが、売却価格と負債を加えた資産が一時でもマイナスになる計画ははじめから破綻していると思う位がいいです。予想を下振れるケースの方が多いですし、転居の必要に迫られても転居費用すら無く借金も返せない状況に陥りますから。今の不動産は高値掴みの可能性高いですから、この10年を見ていざとなれば売ればいいかは結構危険かもしれません。

      ご参考まで。

    20. 2746 通りがかりさん

      「買ったマンションが値上がるのは当たり前」ではありません【マンションマニア
      https://www.sumu-log.com/archives/55633/
      マンションを買う際、多くの場合リセールバリューが強いのか弱いのかはわかります。もちろん市況の変化を的中させることはかなり難しいのですがその時点でどうなのかはわかります。

      売る売らないは別にしても将来のリセールバリューを厳しめに予測して購入することはおすすめしたいです。

      例えば5000万円のマンションを買う際、10年後に4000万円くらいになりそうだと手堅くリセールバリューを予測して実際には4500万円で動いたのであればそれはハッピーでしょう。

    21. 2747 評判気になるさん

      >>2744 マンコミュファンさん
      「終の住処にする訳じゃない人が多い」とのことですが、そういうもんなんですか?
      マンションって数年後にはどんどん出て行ってしまうものなのでしょうか?

      ちなみに、そういう人って終の住処ってどこになるんでしょう?
      有料老人ホーム?

    22. 2748 匿名さん

      郊外だと基本は15年は住むでしょう。
      15年ぐらいで家族の年齢が変わり住み替えを考える人も出てくる。
      30年で老後に入りまた住み替えのタイミング。
      リフォームで対応するか住み替えるかは人それぞれ。

    23. 2749 匿名さん

      子育てのために買ったのなら、子育てが終わったら広過ぎますからね
      住宅ローン控除も終わって、含み益が出てれば3000万円まで非課税ですし、新しくローン走らせて低金利&減税のおかわりもできます。

    24. 2750 マンコミュファンさん

      どちらがマイノリティかは中古物件履歴で簡単にわかります。つくばに限って言えば住み替え前提の人はそれほど多くないですね。
      終の住まいとできるかは管理・修繕でどれだけ良好な状態に維持されているかに大きく左右されます。資金計画が甘く管理費などが無駄だと騒ぐ人に住んでほしくないと願う契約者が多いのは、修繕管理費が徐々に上がるという常識も理解せず、値上げに反対し適切な維持管理・修繕計画が妨げられることを危惧している側面もありますね。

    25. 2751 評判気になるさん

      >>2749 匿名さん

      ここに含み益が出るとでも?お考えをお聞きしたく。

    26. 2752 検討板ユーザーさん

      >>2751 評判気になるさん
      2749さんではないですが、中長期で見た不動産価格の浮き沈みなど誰にも予測できませんし、含み益が出る部屋が一部あってもおかしくはないと思いますよ。今まさに立地もイマイチな20年ものが倍になったりしてるわけですから。もちろん可能性が高いかと言えば否ですが。

    27. 2753 マンコミュファンさん

      >>2752 検討板ユーザーさん

      >今まさに立地もイマイチな20年ものが倍になったりしてるわけですから。

      そういう本来ありえない中古価格まで相場が高騰している市況で買う新築は、①都内駅近や②好立地の割安か③中古相場と比べてもかなり割安感がないと、売却益出すのは難しくありませんか?
      もちろん可能性が0ではないですが。

    28. 2754 名無しさん

      >>2753 マンコミュファンさん
      はい、私もそう思っているのは最後の一文の通りです。ただし、20年前に「今不動産は買い!」と皆が思っていたわけでもないですし、今が最高値という保証もないです。それが市況は読めないということです。

    29. 2755 マンコミュファンさん

      >>2754 名無しさん

      ですね。
      オリンピック後に毎年マンション価格が値上がり続けるとは思いませんでしたから、可能性自体はありますよね。
      ロシアウクライナ戦争みたいに世界規模で影響与えることがまた起きないとも限りませんし。

    30. 2756 名無しさん

      都内は今が買いじゃないと思いますが、つくばでこの価格帯なら割安に感じたので契約しました。都内のマンションは外国人がドンドン購入してて、価格を上げる要因になっていると思います。

    31. 2757 マンション検討中さん

      >>2756 名無しさん
      都内と比較すれば安く感じると思いますが、つくばではこれでもバブル価格です。この数年で急激に1000万ほど上がってるので。

    32. 2758 名無しさん

      茨城県内でも安いところは安いままだし、高いところはずっと高いです。
      ですから局所的なバブルとかではないです。
      この先、県内での価格差は、拡大することはあっても縮まることはないでしょう。
      県内はここ30年ぐらい都市として成長してるのがつくばぐらいですからね。
      ここから県内の価格差が平準化していくことはないですよ。

    33. 2759 マンション検討中さん

      >>2758 名無しさん

      新築マンション、水戸はここよりかなり高いし、日立もここより高いですよ。
      床暖房もない古河の新築がこことそこまで変わらないので全体的に茨城県のマンション価格上がってますよ。

    34. 2760 名無しさん

      高いつくばでもこれぐらい大規模マンションになると
      安く買えるよってことでしょうね。
      だから大規模マンションはお得ですよ。

    35. 2761 マンション掲示板さん

      >>2759 マンション検討中さん
      水戸の新築を調べましたけど、駅徒歩9分でもウェルビより安かったりしていて、改めてつくばは高いんだなあと思いました。

    36. 2762 eマンションさん

      >>2761 マンション掲示板さん

      その水戸駅9分のマンション、入居まで一年以上あるのに完売見えてるらしいですよ。

    37. 2763 名無しさん

      つくばはもう少し、駅周辺も含めわくわくするような駅になってくれるとありがたいです。そこは水戸に負けてると思いますが、都心へのアクセスはつくばの方が便利かなぁ。

    38. 2764 マンション検討中さん

      戸数では大規模ですが、タワマンと違ってここは普通サイズが3棟分の敷地に3棟建っているだけです。規模メリットは低い管理費で共用施設を充実させられるくらいで、分譲価格に寄与する理屈が立ちません。割安とも思いませんが、若干手頃感があるなら再開発で用地取得が安くあがったことと、一部をランニングコストに転嫁する工夫をしているからでしょうか。

      大規模マンションは価値が下がりにくいと言われるのもタワマンの特徴です。データの解釈は自分でされることをおすすめします。

    39. 2765 マンション掲示板さん

      >>2757 マンション検討中さん
      都内の上がり方を見れば、1000万の値上がりで済んでるってことでしょうね

    40. 2766 通りがかりさん

      >>2763 名無しさん
      完全な車社会で週末にTXで出かけるという発想が無いので、駅前を充実させてもメリットないんですよ。結果として守谷以降で駅前が栄えている駅はゼロ。ただの通勤経路である駅前に商業施設なんていらないので駐車場の充実を求める声の方が大きい気がします。そんな街つくばです。

    41. 2767 口コミ知りたいさん

      >>2765 マンション掲示板さん
      そうですね。都内の上昇率に比べれば上がっていないので割安(相対的に値上がってない)と考えるか、今後の下落を考えたら割安ではない(高値掴み)と考えるかですかね。
      前者の考えが当てはまる人(都内とつくばの2択で迷ってる人??)が果たして何人ここを検討しているやら。都内の方はそんな感じですむ場所決めたりするのでしょうか?前者の割安感とか最後に自分への言い訳として位の価値しかないと思いますが…

    42. 2768 検討板ユーザーさん

      正直、つくばと水戸以外に好き好んで住みたいと思う市なんて茨城にないと思う。

    43. 2769 検討板ユーザーさん

      高くても選ばれる街、それがつくばです。

    44. 2770 検討板ユーザーさん

      今週末のつくば駅前センター広場の賑わい凄かったな。ちゃんとしたテナント入れたら人集まるでしょ。

    45. 2771 口コミ知りたいさん

      週末はのんびり自然豊かな公園でピクニック、雨の日は科学館や研究所見学でサイエンスにふれる。お世辞抜きに子育て世帯にはよい環境だと思います。住んだら生活も人生観も変わりますよ。

    46. 2772 eマンションさん

      >>2770 検討板ユーザーさん
      あれは駅前だから集まったわけではないのでは?地価の高い駅前ではなく同額で広大な駐車場確保できる場所に作った方が持続性も高くwin-winなんですよ。ひとつあるとすれば駅前駐車場の休日活用を加味してペイする可能性ですが、それを試みて失敗したのがつくば駅で、西武撤退後どこも手をあげず廃墟が続いてましたよね。。最近活気が少し戻ってきたので、もう少しだけ店が増えてくれるといいなとは思っています。

    47. 2773 eマンションさん

      >>2767 口コミ知りたいさん

      言い訳かもしれないけど、現実問題として東京で新築マンションに手が出なくなっているので。一次取得者にとっては、買うタイミングは市況では選べないのです。実需で住むなら、今後下落しようが気にしません。

      文京区と比較して、削減した住居費を教育費に回すためにつくばを選んだというレスもありましたよね >>1646
      あとテレワークでつくばに移住した人、周りにたくさんいますよ。地方移住といっても、東京にも一応通えるのはやっぱり外せないと。

      刺さる層は確実にいます。

      https://www.sumu-lab.com/archives/70653/
      東京での家探しは当然のように「夫婦共働き正社員定年まで働く」を前提としていますが、夫婦ともに大卒総合職で転勤も育児もなんとか対応できる家庭って相当貴重だと思います。

      1つ1つはあり得ても全部満たす環境を作るのは難しい。。。

      パワーカップルの定義はいろいろありますが最近見たのは「それぞれ年収700万円以上の夫婦」だそうです。

      30代で年収700万円以上となる男性が年収700万円以上の女性と結婚するというのはそれだけで奇跡レベルの確率です。その奇跡を起こし、転勤や育児とどう両立するかという問題を解決した人だけが東京で新築マンションを検討できるのです。

    48. 2774 口コミ知りたいさん

      >>2773 eマンションさん
      レスありがとうございます。ただの素朴な疑問だったのですが、意図せず感じの悪い文章になってしまっておりました。気分を害されていたら申し訳ありません。他意は全く無いです。
      タイミングは選べませんし、今の東京のマンション価格はとても手が出ないのも同意です。切り詰めて無理に都内に住むより、差額を教育や生活の充実に使うというのはとても懸命な判断だと思います。

      子育てには最適な街なので、どうぞゆとりある生活を満喫してください!

    49. 2775 評判気になるさん

      >>2772 eマンションさん
      TXやバスで来られてる人もいたのでアクセスの良い場所でやるのも意味があるのかなと思ってました。

    50. 2776 評判気になるさん

      >>2775 評判気になるさん
      駐車場がないからですね。イベントですから。

    51. 2777 評判気になるさん

      現実問題、車で行けない遠方の人がわざわざTXに乗ってでも来たいと思うテナントってなんだ?ってことに尽きすね。キッザニアを望む声はありましたが、そういう路線で再開発しないかぎり駅前は採算合わないと思います。

    52. 2778 匿名さん

      >>2777 評判気になるさん
      スタジアムとか大型スポーツ施設
      それに商業施設を付けた複合施設なら行くかもしれないけど、単なる大型商業施設ならわざわざ行かないと思います

    53. 2779 匿名さん

      世代によって住む場所が決まるところがあるよね。
      自分の周りは、バブル期に自宅を購入した人はもれなく埼玉、千葉の郊外、2010-2014ぐらいに購入した世代はもれなく都心(千代田、港区)に住んでる。

    54. 2780 匿名さん

      >>2778 匿名さん
      ですよね。ただ筑波大がアリーナ計画を進めて頓挫したのがつい2年前のこと。駅前渋滞が酷くなるのも勘弁かな。そもそもTXは高すぎて足として気軽に使えないんですよね。。。

    55. 2781 通りがかりさん

      >>2771 口コミ知りたいさん
      今まで神奈川の藤沢と東京の江東区に住んでいましたが、つくばの教育環境の良さと住みやすさで、やはりつくばがいいと思っています。子どもが小さいのと、私の実家がつくばなのもありますが、住みやすい街です。

    56. 2782 名無しさん

      平均所得ランキング2022
      https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

      移住者の心理は、周りから金持ちと思われるのも貧しいと思われるのもどっちも嫌で、とにかく周りから浮くのが嫌なんだろうな。だから、つくばにはつくばと同じぐらいの水準の所得層が集まり続けるんだろう。

    57. 2783 周辺住民さん

      >>2779 匿名さん

      都会に住むのがいい、という価値観も薄れてきましたよ。ちなみに、自分は都心の家を売ってこの辺のマンション買いました。売却資金を基に結構ひろい家を買えた割には早期退職できそうなので。
      もともと子供は中学受験をさせるつもりだったのですが、こちらでもできるのでその点もよかったですね。

    58. 2784 口コミ知りたいさん

      東京って住んでる場所がステータスそのものでマウント取り合ってるイメージありますよね。つくばはわりといい車が走ってて地方にしては余裕ある人が多そうだけど、年収がどうのと気にしてる人が少ない気がする。

    59. 2785 マンション掲示板さん

      >>2784 口コミ知りたいさん
      Mini走りすぎ。公園でワゴン引きすぎ、テント立てすぎ。子供多すぎ。カフェ好きすぎ。
      外国の方も多いし研究関係で海外経験者も多いからか、いい意味で風土が日本っぽくないなとは前から思ってました。

    60. 2786 マンション掲示板さん

      つくばは研究者や教員、公務員が多かったので、年収でマウント取るイメージはないですね。都心と違って文系商社系の高所得者がいない分

    61. 2787 匿名さん

      >>2782 名無しさん

      つくばの420万はずいぶん少ない気がするけど、これは無所得の人(子供など)も含めて人口で割った額とか?

    62. 2788 マンション検討中さん

      >>2782 名無しさん

      そのサイトのつくば市のデータで
      図書館数 1館 公民館数 0館
      とあって、公共インフラ脆弱ですね。

      周辺のつくばみらい市には
      図書館数 3館 公民館数 5館
      土浦市には
      図書館数 5館 公民館数 8館

    63. 2789 eマンションさん

      >>2783 周辺住民さん

      中学受験できるけど、選択肢狭すぎ、少なすぎませんか?
      都内の方が選択肢多くて、教育はよさそうな気がして、引越しタイミングを迷ってます。

    64. 2790 検討板ユーザーさん

      >>2786 マンション掲示板さん

      都心だから、文系だから、というファクターでマウントとらないでしよ。というか、住んでる地域や所得でマウントとる人ってめったにいないよ、

    65. 2791 周辺住民さん

      >>2789 eマンションさん

      少ないですね~なので受験しようとする学校を良く調べて、納得できるなら引っ越し。
      ただうちは、教育環境以外にも駅&商業施設チカで広い物件を買えたので引っ越したというのもあります。(若干、スレチですがお許しください)

    66. 2792 周辺住民さん

      >>2789 eマンションさん

      少ないですね~なので受験しようとする学校を良く調べて、納得できるなら引っ越し。
      ただうちは、教育環境以外にも駅&商業施設チカで広い物件を買えたので引っ越したというのもあります。(若干、スレチですがお許しください)

    67. 2793 評判気になるさん

      >>2787 匿名さん
      所得の意味、平均値の意味、データソースの確認。データに踊らされないようにご注意を。

    68. 2794 口コミ知りたいさん

      >>2788 マンション検討中さん
      公民館(笑)

    69. 2795 匿名さん

      >>2790 検討板ユーザーさん
      誰も属性でマウント取るなんて話してませんよ?
      都心には商社系の高所得者層が多くいて、必然的に年収や物件の価格の地域差が大きくマウント取るやつがいるって話でしょう。実際タワマンの上層階民が下層階民にマウント取るのは都心のあるある。

    70. 2796 匿名さん

      公民館はつくば的には地域交流センターと呼んでるようです
      http://www.tsukubapress.com/bunka.html
      こちらでまとめてくれていますが、、昭和50年代の建築が多いのですねぇ。

      また「図書室」でしたら市内に数カ所ありますが、行ったことはなく図書館との違いはよく分からずです。

      いわゆる総合スポーツセンターもカウントしてみたいですね。いまはウェルネスパーク1でしょうか。人口的にはもう一カ所あってもよさそう。

    71. 2797 通りがかりさん

      >>2790 検討板ユーザーさん
      都内出身だけど普通にいっぱいいるよ。ただ金持ちと結婚しただけで鼻高々なマダムも、初対面でどこ住みと聞くおっさんも。
      つくばはつくばで、元々住んでた地元住民が無茶苦茶なわがままを言ってその他の保護者ドン引きなんてのはよくあるけど。

    72. 2798 検討板ユーザーさん

      >>2796 匿名さん
      テニスコート、プール、野球場などが普通に公園内に設置されているので、カウントが難しいかもしれませんね。ウェルビに近い竹園東公園にもテニスコートがついてます。

    73. 2799 匿名さん

      >>2795 匿名さん

      長く都心のタワマン住んでましたし、子供の友達家族もそうゆうマンションに住んでいる方ばかりでしたが、そんな態度とる人はいないです…
      車がFerrariでも、お手伝いさんがいても、みなさん感じの良い方でした。

      後、高所得者だからといっても勤め先はみんなバラバラで商社系に限らないです。ついでをいうと、会社経営の比率は高い感じはしましたよ。

    74. 2800 検討板ユーザーさん

      >>2782 名無しさん

      所得は年収より低めに出る説明しているね。
      ここでの所得が300なら年収は400ぐらいだって。

    [募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

    スポンサードリンク

    ツクミラ
    ツクミラ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ツクミラ

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

    3300万円台~5500万円台

    2LDK~4LDK

    63.80平米~80.40平米

    総戸数 138戸