茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-20 23:11:53

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばウェルビーイングプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 2001 匿名さん

    ゴミ集積所の広さが十分でないから圧縮してるんじゃないかな。
    24時間ゴミ出し可能にするにはそれなりの広さが必要だけど、大規模物件だと難しい場合もあるらしい。

  2. 2002 マンション検討中さん

    >>2001 匿名さん

    確か、ウェルビーはゴミ捨て場2箇所ありましたよね?

  3. 2003 入居前さん

    ゴミ捨て場が地下のマンションに住んでいたことありますが、その時はダストシュートに入れていました。ダストシュートに入っていったゴミは自動的に潰されていました。
    なので、この規模のマンションだと各階にゴミ捨て場がある場合でも、1,2か所に集める場合でも、臭いが出てきたりはないと思う。

  4. 2004 入居前さん

    2003の続きです。
    ダストシュートというと高い階から階下までゴミを落とすシステムを指すのですね、ちょっと違いましたすいません。
    ゴミの投入口は地下にあり、そこに入れるとその場で潰されてました。

  5. 2005 ご近所さん

    東大通からの騒音は気にならない程度でしょうか?

  6. 2006 匿名さん

    エアリーヴィラの場合、騒音は気になりますよね。以前、ウエリス竹園の口コミか何かで窓を閉めれば気にならないとの発言を見た気がしますが、該当の書き込みを見つけられず…。道から少し距離があるのと二重窓なので大丈夫そうですが、ちょっと気にはなります。

  7. 2007 口コミ知りたいさん

    >>2005 ご近所さん
    平均的には気にならないようには設計されてると思いますが、気になり度も人によって違いますし、大型トラックやバイクが通ったり交通量の多い昼間は気になる人もいるかもしれないですね。
    夜の静かーな時間帯だと全く聞こえない性能にするのってなかなか難しそうですし。
    質問の「気にならない程度」っていう言い方が適してそうですね。あくまで私の考えですが。

  8. 2008 マンション掲示板さん

    ここは街のシンボルタワーになりますか?

  9. 2009 入居前さん

    >>2008 マンション掲示板さん

    同じ質問がたびたびでてくるのですが、ただの大きいマンションでしょうねぇ

  10. 2010 口コミ知りたいさん

    >>2008 マンション掲示板さん
    そもそもシンボルになるような立地ではない

  11. 2011 匿名さん

    >>2008 マンション掲示板さん
    つくば駅徒歩圏内のマンションに住んで2年経ちますが、ウェルビ方面に行ったことがないです。それぐらい離れてますからシンボルにはならないと思いますよ。

  12. 2012 マンション検討中さん

    >>2008 マンション掲示板さん
    インパクトのあるエントランスが実際どうなるか次第じゃない?

  13. 2013 マンション検討中さん

    >>2008 マンション掲示板さん
    15階建のシンボルタワーか、、、
    というか、縦ではなく、横に大きいのでシンボルタワーという定義には当てはまらないかと。
    この手の質問は前にも見たけど、ここのマンションをそんなに目立たせたいなかな?
    大きいので存在感はあると思うけど、ランドマークとかシンボルタワーとかそういう位置づけにさせようとするのは無理があると思う。

  14. 2014 マンション掲示板さん

    個人的な印象になりますが30階建以上あると、目立ったシンボルになるイメージです。
    タワマンが乱立しているエリアでなければ、それだけ高いとそこをランドマークとして移動する目安にできるので助かります。
    駅前のタワマンはそういう意味で位置を把握するのに便利です。

  15. 2015 マンコミュファンさん

    ランドマークになると何かいいことあるの?笑

  16. 2016 マンション掲示板さん

    ランドマーク、しばらくはトナリエ(とレ・ジェイド)で、70街区が開発されたらそっちになるんじゃないですかね。

  17. 2017 通りがかりさん

    ああロケットを忘れていた。あれこそがランドマークだな。

  18. 2018 マンション掲示板さん

    街のランドマークとなり、多彩な共用施設が人気の大規模マンションは、リセールバリューが高い傾向に。

  19. 2019 マンション検討中さん

    つくばの新築マンション 3件を比較し、検討してます。
    ここのマンションに決めた方の決め手ってなんでしたか?
    やはり価格でしょうか?
    価格以外で決め手あれば教えてください。

  20. 2020 デベにお勤めさん

    大規模のためそこまでのリセールは期待できないがそこそこ価格維持してくれそう。
    あまり駅を使わないため、徒歩11分も気にならない。
    ってとこです。

  21. 2021 移住予定者

    私もウェルビに決めましたが、徒歩11分が気にならないのとメイツはちょっと高いなと感じたので。テラスも見に行きましたが、価格の割に室内設備が良くなかったので候補から外してました。

  22. 2022 マンコミュファンさん

    >>2019 マンション検討中さん
    決め手は、えみちゃんに決まっているじゃないですか。

  23. 2023 評判気になるさん

    要するに2020さんと2021さんは要るに価格ですね。

  24. 2024 名無しさん

    >>2019 マンション検討中さん

    B棟を選びましたが
    ?ベランダが南南東向き
    ?ベランダが幹線道路に面してない
    ?自走式駐車場

    上記で決めました。

  25. 2025 ご近所さん

    つくば駅周辺のランドマークは三井ビルでしょ。
    遠くからでもよく見える。
    展望フロアとか昔のように上にレストランあればもっと親しみやすいんですけどね。
    つくばらしさだと中央公園のロケットですかね。

  26. 2026 通りがかりさん

    つくば駅周辺のランドマークと言ったらセンター広場か松見タワーかと思ってました。

  27. 2027 匿名希望さん

    私もウェルビに決めましたが、決め手は
    ・完全テレワークなので駅近にこだわってなかった
    ・結果、駅近にこだわらなかったので価格を抑えられた
    ・充実の共用部(当然不要なものもありますが)
    ・B棟のC棟側寄りの部屋にして大通りの騒音を避けた
    ・3LDKで80㎡超の部屋希望だったのでウェルビが選択肢が多かった

    以上で決めました。

  28. 2028 マンション検討中さん

    B棟選ぶ理由分かりましたが、A棟は価格以外でメリットありますか?

  29. 2029 初買い 

    購入者ですがないですね。
    価格が購入理由ですが、デメリットはもちろんあります。
    しかし、全て納得のいく物件はないと自分に言い聞かせました。
    個人的に、金利も上がるだろうしマンション高騰も今が天井だと思いましたが、それも飲み込んだ上で年齢的上限もあるので(30後半)なので決めちゃいました

  30. 2030 検討中

    9月に伺った時は、ウェルビーイングは竹園学区だから決めたと言う人も多いと話していました。小中とも近くて安全に通えるのはメリットだと思います。塾なども近くに多そうなので、子供が自分で通えるんじゃないでしょうか。

    またその時は電車通勤が7割とおっしゃっていました。私は車通勤なのですが、駐車場から前の道への出やすさはみなさんどう思いますか?

  31. 2031 ご近所さん

    共用設備がけっこう充実なところは魅力的ですね。駅からはちょっと遠いかなとは思いますが、買い物にも便利だし。ところで、えみさんは、現地に来たことあるのでしょうか?

  32. 2032 検討板ユーザーさん

    第2期2次が2月中旬まで延期されましたね。売れ行きあまり良くないのですかね。

  33. 2033 検討板ユーザーさん

    >>2032 検討板ユーザーさん
    それってよくある戦略ですよ?
    売れ行きが良すぎても、価格設定を低くしすぎってことに繋がりますからね。1.5年後の住みはじめのタイミングで完売が理想。でも、C棟の販売が始まるまでに頑張って売っときたいだろうな。

  34. 2034 eマンションさん

    >>2033 検討板ユーザーさん
    竣工までに完売することは難しくありませんか。スタートはよかったですが、今のペースでは厳しい気が。

  35. 2035 掲示板ユーザー

    >>2034 eマンションさん
    理想とだけで、実際は難しいですね、、。外装が出来上がってきて、インパクトがあれば追い風になりますが、その時の経済にも左右されてきますからね。
    逆にインパクトもなければ、、、。

  36. 2036 マンコミュファンさん

    >>2028 さん

    少し前にMRに行きましたが、要望書出されてるのはA棟が8-9割、B棟が5-6割ぐらいでしたね。
    B棟は三列とプラスαが未販売ですが、人気があるのはA棟かなと思います。(A棟も低層階の方が人気でした)
    駅近と比較して1000万以上は安い事もあり、余った資金を室内設備のグレードアップやその他の用途(教育や老後、車など)に回せますしね。


    参考まで。

  37. 2037 マンション掲示板さん

    >>2036 マンコミュファンさん
    成約数はどのくらいですか。要望書は誰でも出せますので、どのくらい参考になるか不明です。

  38. 2038 評判気になるさん

    相変わらずモデルルームに行った人の内容と、ホームページに書かれている内容のギャップが大きい気がします。

  39. 2039 名無しさん

    >>2031 ご近所さん
    メイキングビデオを見る限り、背景と合成してましたね

  40. 2040 通りがかりさん

    10月末から販売されている先着順の30戸の部屋は今どれくらい売れたんですか?

  41. 2041 マンション検討中さん

    隣のウエリスが10件以上売りに出ているのが気になってます。こことほぼ同条件のマンションと考えているので。

  42. 2042 口コミ知りたいさん

    >>2040 通りがかりさん
    未だに完売出ないので、苦戦していそうですね。やはり駅遠、敷地内駐車場問題や給湯器リースなどが影響しているのかな。

  43. 2043 マンコミュファンさん



    真面目な話、竹園東小これ以上人数増えてどうする気なんだろう?すでにパンクしてますよね。あの辺は車出す時に竹園東中、竹園高校の子でごった返していて大変そうです。
    吾妻小学区もどんどんマンション建っていますし、まともな親なら竹園西小学区の中古マンション選びますよね。

  44. 2044 検討板ユーザーさん

    >>2043 マンコミュファンさん

    まともな親 というのはどういう意味なのでしょうか。
    竹園西小だと、プラウドかコアリスを、選ぶのがまともな親なのですか?

  45. 2045 マンコミュファンさん

    >>2038 評判気になるさん
    結局、要望書はたくさん入っているが、成約までにはいたっていないという事だと思います。ねつ造はしていないことを願います。

  46. 2046 口コミ知りたいさん

    要望書は契約後と違ってキャンセル費用かかりませんから、検討してる段階でも書くように言われたり、出したりしますしね

  47. 2047 名無しさん

    >>2043 マンコミュファンさん
    生徒総数やこれまでの報道によればむしろ竹園西小の方がパンク状態と思ってたのですが、西小は落ち着いたということですか?

  48. 2048 マンション掲示板さん

    >>2041 マンション検討中さん

    以前、ウエリスからこのマンションに住み替えを検討しているという書き込みを見ましたよ。
    何人かは住み替えで売却してるのではないでしょうか。

  49. 2049 マンション検討中さん

    >>2048 マンション掲示板さん
    他からの住み替えで今から売り出す場合は、売れてから再来年のウェルビーイングの入居までの間は賃貸に住むということでしょうか?
    ウエリスの方が広い部屋が多くスロップシンクがあって管理費も安いですが、住み替えを考える方もいるんですね。ウェルビーイングは新しくてやや駅近で共用施設の充実が魅力ってことですかね。

  50. 2050 匿名さん

    >>2049 マンション検討中さん
    当時投げ売られたウエリスはどの部屋も今売れば大きく値上がりしています。

    新築マンションの最初の数年だけ住めば、修繕費管理費が安い間だけ都度ピカピカの部屋に住めますし、住宅ローン控除も1年目からリセットです。
    売却益もあるので段々クラスアップして行けるもんですよ。
    ウェルビーを気に入って長く住むつもりかどうかは分かりませんね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸