茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-20 23:11:53

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばウェルビーイングプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 1226 マンション掲示板さん

    ググールマップで、北のペデストリアンデッキからつくば駅A3出口まで13分と出ました。南のペデストリアンデッキも13分。
    実際に歩いていて計測した方、いらっしゃいますか?

  2. 1227 匿名さん

    電車~改札 49秒
    改札~地上 1分13秒
    地上~ウェルビ グランドエントランス前 9分26秒
    下道のみでペデは使ってません。
    若干早歩きですが、早歩きすぎないよう気を付けてはいます。
    信号に一回つかまりました。
    10分以上かかると思い込んでましたが、意外と10分で歩けました。

  3. 1228 マンション掲示板さん

    >>1227 匿名さん

    ありがとうございます。
    ペデストリアンデッキは使用しないほうが早いということですね。エアリーヴィラの方が駅に行くには最適。

  4. 1229 マンション検討中さん

    ウェルビを買わないたった1つの理由。
    自分の子供にこの歩道は歩かせたくない。

    1. ウェルビを買わないたった1つの理由。自分...
  5. 1230 匿名さん

    >>1226 マンション掲示板さん
    私が歩いたときは14分でした。歩くのも特別遅くはないので情報どおりかと。

  6. 1231 匿名さん

    >>1225 契約済みさん
    第一期を聞いた限りでは大差ないかと。最安値の客寄せ部屋はいつ出るのやら。

  7. 1232 匿名さん

    >>1229 マンション検討中さん

    毎日通勤でこの交差点使ってますが、たしかに車から見たら歩行者や自転車が見えづらく危ないです。
    車側も左折は信号なしのため、結構スピード出してる人もいます。
    ただ、小中学校区は竹園東なので、通学では利用しないと思いますが、都内の私立などに通う場合は気をつけないといけないですね。

  8. 1233 評判気になるさん

    >>1229 マンション検討中さん
    親と一緒に歩いて、こういうの経験するのも成長では?


  9. 1234 マンション掲示板さん

    >>1230 匿名さん
    売るときは10分と言えるけど、実際に自分が駅に行くときは10分超と思わないとダメですかね。敷地も広いから建物によっては15から20分は覚悟しないと、、

  10. 1235 マンション検討中さん

    >>1234 マンション掲示板さん

    どこの棟か、階数かにもよるけど、15-20程度はかかるかと。
    エレベーターも棟に二つしかないから、朝の時間帯は通勤、登校で混みそうだし。
    エントランスまでの移動まででもけっこうかかりそう。

  11. 1236 匿名さん

    マンションマカロンさん曰く
    「駅距離クリアできるならオススメ!」だそうですよ。

  12. 1237 マンション検討中さん

    >>1235 マンション検討中さん

    駅までの距離もそれなりにかかるけど、日常の買い物に行くのにも時間はかかりそうですよね。

    中庭があるので、各棟から駐車場に行くまでの距離があります。
    戸数が多いから駐車場も広いし、部屋を出てからマンションを出て大通りにたどり着くまでに時間がかかりそう。
    駐輪場もかなり離れた場所にあるので、近場のスーパーやショッピングモールへの買い物も、自転車で行くのにもちょっと大変そうだなと思ってます。

  13. 1238 マンション検討中さん

    >>1233 評判気になるさん
    猛スピードで突っ込んでくる成長しきれてない大人がたくさんいるんで怖いですね。親の判断で回避できる不幸はあるかと思います(あくまで個人的な見解です)

  14. 1239 匿名さん

    >>1238 マンション検討中さん

    ここの交差点ではありませんが、すぐ近くの東大通りと南大通りの交差点で、二回程自転車の学生と車がぶつかった瞬間を目撃しました。10年間ですが

  15. 1240 匿名さん

    つくばは危ないところなんですね。。。

  16. 1241 入居前さん

    駅歩10分以上のマンションから、小中学生が都内まで通うのですか。
    つくばでは珍しいことではないのかもしれませんが、お子さんが日常的に駅を使うようになったら、迷わず駅近に引越せる勇気を備えておかなくてはなりませんね。

    大人でも、リモートワークができるからここのマンションが選択肢に入るんでしょうから…

  17. 1242 マンション検討中さん

    つくばは大きな道路では左折車や信号がないので、大人でも怖い思いをする時があります。

    こちらの駐車場代はいくらでしょうか。

  18. 1243 匿名さん

    >>1240 匿名さん
    茨城なんで運転が荒い率は高めですね。一時停止は車優先なのか突っ込んできます。スーパーの駐車場でも轢かれそうになったことが何度かあります。夜中に法定速度で走ってると煽られます。ま、田舎なんで仕方ないですが。

  19. 1244 通りがかりさん

    マンションマニア さんが今日のスムログでウェルビーにちょっとだけ触れていますね。個別に取り上げるほどの物件ではないがファミリー向けにはそれなりの評価をしているのかなと感じました。

  20. 1245 匿名さん

    >>1229 マンション検討中さん
    県外住みです。これはどういった状況ですか?左折は信号がないとか??

  21. 1246 マンション検討中さん

    >>1245 匿名さん
    はい。
    いくつかの大通りでは、左折時に信号がありません。
    この物件前の交差点も左折時信号はありません。

  22. 1247 マンション掲示板さん

    近くのウエリス同様、完成後2年間売れ残りが出ないか心配です。ウエリスは坪単価135万くらいにも関わらず(徒歩15分ですが)。
    エアリーとブリーズは、徒歩実質13分くらいで、坪単価165-175万くらい。
    カームヴィラはそれらより条件が悪くなるらしいので、売れ残りが心配。。。

  23. 1248 eマンションさん

    >>1247 マンション掲示板さん
    なぜ、売れ残った場合が心配なんですか?

  24. 1249 マンション検討中さん

    >>1242 マンション検討中さん
    わたしも知りたいです!
    どなたかご存知の方教えてください。

  25. 1250 匿名さん

    >>1247 マンション掲示板さん

    竣工前完売できるかどうかはつくばのマンション需要次第ですね。
    ただ、竣工後は値引きが期待できるので購入者にとっては悪くはありません。
    ウェリスも最後は破格の部屋もあったようで、買った人は得をしたのではないでしょうか。

  26. 1251 マンション検討中さん

    売れ残りが出た場合、ディベロッパーとしては何とかして売り切りたいと思うので、値下げすることになります。
    価格が下がれば、民度が低くマナーの悪い住民が入ってくる可能性があるのではと思われます。
    価格が高ければ民度が高いのか?とは一概には言えませんが、、、

    あとは、何らかの理由で入居間もなくの築浅の状態で売ることになった場合、売れ残りの安い価格が邪魔をして、売りづらくなる、もしくは、安くせざるを得なくなる可能性があるかと思います。

    売れ残り=何らかの問題あり、人気なし という風にも見える、イメージもあまり良くないので、売れ残りは避けたいですね。

  27. 1252 通りがかりさん

    >>1251 マンション検討中さん
    なるほど!
    ありがとうございます。

  28. 1253 匿名さん

    まあそれはどのマンションでも懸念されることですね。
    テラスとかどうなんでしょうね。
    とりあえずハイムスイートはあと2か月で竣工のようですが。

  29. 1254 匿名さん

    【つくばウェルビーイングプロジェクト】 ご好評につき、第1期2次追加供給決定!
    おかげさまで大変ご好評頂いておりまして
    7月15日~第1期2次追加供給が決定致しました。

  30. 1255 マンション検討中さん

    >>1254 匿名さん
    ディベロッパーの方ですか?

  31. 1256 匿名さん

    1期で150戸ぐらいいっちゃうかな。

  32. 1257 入居前さん

    追加って書くと、供給が足りなかったように見えるけど、1期に販売した分を引き続き売っているだけよね

  33. 1258 匿名さん

    それは追加供給とは言わないでしょ。

  34. 1259 マンション掲示板さん

    >>1254 匿名さん
    7月11日の第1期登録締切前のお知らせなので、登録を控える人へ好評をアピールしている気がします。考えすぎかな、、

  35. 1260 通りがかりさん

    >>1249 さん

    >>1249 マンション検討中さん
    駐車場代は平置きと自走式の1階が10,000円、2階7,500円、3階5,500円で、EV用が自走式1階11,000円、平置き10,000円でした。

  36. 1261 マンション掲示板さん

    駅の利用やリセールを考えなければ、良い物件ですね。あとは、ラーニングコストが上がらなければサイコー。

  37. 1262 職人さん

    >>1260 通りがかりさん
    東の飛び地の平置きも1万円なら、ちょっと高いですね。テラスは3階3000円でした。

  38. 1263 匿名さん

    ランニングコストは本当に上がらないで欲しい。現状でも納得感は薄いので。ウェルビーの魅力はとにかく取得価格なんだから。
    管理費→569戸にしては安くない。共有施設が豪華だから仕方ない(サウナやコンシェルジュ)
    修繕費→3棟建つので、190戸のマンションの修繕費と思えば普通
    駐車場代→ちょっと高い。自走式だからと思れば○。出入り口1箇所で幹線道路なのはラッシュが辛そう
    給湯器リース代→月3000円は地味に高い。15年契約でしたっけ?1回も交換せずに満期迎えそう
    クラブ会費→月700円。スポリューション(共有施設に入れる運営サービス)の会費だとか町内会費だとか、説明ははっきりしないが、住民同士のイベントに使うのだそう。評価不能

  39. 1264 通りがかりさん

    >>1262 職人さん
    あっ、離れた平置きは9,000円だっと思います。

  40. 1265 マンション検討中さん

    >>1262 職人さん

    テラスの3000円は、屋上で軽の場合です。
    駐車場代はテラスもウェルビーもそんなに変わらないです。

  41. 1266 匿名さん

    駅近のテラスと変わらないなら、設定としてはちょっと高いのでは、と思いました。
    隣のウエリスは1階平置きで1500円~ですよね。

  42. 1267 匿名さん

    修繕積立金は段階的に上がるので、長期計画をよく確認しましょう。あまり安いのはむしろ警戒すべき。
    給湯器リースやクラブ会費はマイナス要因ですね。
    駐車場料金が駅近マンションと同等以上ですか。本来のマンション管理費コストはもっと高くて、駐車場収入で補填しようとしている可能性大ですね。ここの立体駐車場にはエレベーターがないそうなので、管理維持コストはさほどではないはずです。

  43. 1268 匿名さん

    駐車場使用料は管理組合の収入になりますが、一般には駐車場の補修・更新に使われた後、余れば管理費や修繕費に充てられますよね。
    機械式ではなく、エレベーターもない自走式の3階建駐車場の管理コストは大きくないとすれば、結局サウナの維持費に流れるのかなと思うと…

  44. 1269 マンション掲示板さん

    駐車場料金を除いた、ランニングコストが約26000円でした
    契約するか悩み中です

  45. 1270 マンコミュファンさん

    ウェルビを諦めるて事はつくばでマンション購入を諦めるって事です。ランニングコストを気にしなさんな。部屋は安いんだから購入したい人は買っちゃいなよ。どんどん良い部屋とられるよ。

  46. 1271 マンション掲示板さん

    >>1270 マンコミュファンさん

    ウエルビーより部屋が安くて仕様が良く、ランニングコストが安い隣のウエリスと悩んでいます。ウエルビーは何かと不安な要素が高いので。

  47. 1272 匿名さん

    ウエリスこそ、築後2年間完売しなかった売れ残りマンションではあるんですけどね

  48. 1273 マンション検討中さん

    同じ価格帯で広さを確保できる駅近の中古マンションも検討しています。
    レーベンか、エスペリアか、エンブレムか。。
    つくば駅はマンションが沢山あって迷います。

  49. 1274 マンション検討中さん

    >>1260 通りがかりさん
    ありがとうございます!
    なかなかのいいお値段ですね…

  50. 1275 マンション検討中さん

    >>1269 マンション掲示板さん

    なかなかの金額になりますよね…
    本当に妥当なのか悩みどころですよね。。

  51. 1276 匿名さん

    >>1273 マンション検討中さん

    まだまだマンションが増え続ける中で、もっと選択肢の増えた2次取得者に、ウェルビを選んでもらえるのか不安はあります。
    駅からウェルビーのペデルートですら、もっと良い立地に廃止された宿舎いくつかありますしね。

  52. 1277 マンション検討中さん

    >>1273 マンション検討中さん

    コメントにある、同じ価格帯で広さを確保できる駅近の中古マンション ってありますか??
    ウェルビーくらいもしくはそれ以上の広さだと、4000万円後半とか、5000万円以上とかで、
    ウェルビーとは全然値段が違うと思うのですが。

    こちらもウェルビーを検討する際に中古も見てみましたが、同じような広さだとウェルビーより高い印象で、ウェルビーと同じ価格帯の中古マンションというものがほとんど無いように感じました。

    1273さんと予算が違うのかな。

  53. 1278 マンション検討中さん

    >>1260 通りがかりさん
    ウェルビもテラスも駐車場に一万近くかかるとのことですが、近隣のマンションはそこまでかからないそうです。
    最近の新築マンションは駐車場代で管理費を徴収するのがブームなのでしょうか?

  54. 1279 マンション検討中さん

    ウェルビてそんなに安いんだ!4000万積んだら4ldkとかに住めちゃうのかな

  55. 1280 マンション検討中さん

    80㎡の4LDKなら、安いところで3800万円台です。
    95㎡の4LDKなら、安いところで5200万円台です。

  56. 1281 評判気になるさん

    ウエリスは駅近だとは思いますがここは?

  57. 1282 マンション検討中さん

    >>1280 マンション検討中さん
    買えちゃいますね。新築で広い家に住めるのは魅力的だなー

  58. 1283 マンション掲示板さん

    ランニングコストが駐車場料金含めると約36000円。カームが売れ残って、修繕費が上がることはないのでしょうか。

  59. 1284 通りがかりさん

    >>1283 マンション掲示板さん
    売れ残っても修繕費は売主持ちなので、売れ残った事によって修繕費が上がることはないと思いますよ。

  60. 1285 デベにお勤めさん

    >>1244 通りがかりさん
    質問がちょっとクセ強めでしたね。具体例を挙げる必要なかったように思います。

  61. 1286 買い替え検討中さん

    ランコスは管理組合次第で下げれます。コミュニティー費は比較的簡単に削れそうですが、コンシェルジュクビにして、駐車場安くできるかな。。。。?

  62. 1287 マンション検討中さん

    ウェルビ検討してる人は初めてのマンション購入者が多いから、そりゃランコスも慎重になるよね。あ、私もです。

  63. 1288 マンション検討中さん

    >>1281 評判気になるさん

    あなたの感性でウェリス 徒歩15分を駅近と感じるなら、
    ウェルビの徒歩10分も駅近に入るんじゃないでしょうか?

    人によって感じ方は違いますからね。
    一般的な駅近物件は超駅近に感じると思います。

  64. 1289 マンション検討中さん

    明日、抽選結果の通知ですね。
    どきどき。

  65. 1290 名無しさん

    本日7月10日、抽選の参加をキャンセルしました。クチコミを書いてくれた方々から、たくさん勉強させていただき、ありがとうございました。

  66. 1291 マンション掲示板さん

    >>1290 名無しさん

    私もキャンセルさせていただきました。やはり駅から遠いのと敷地が広すぎて何かと不便だと感じました。

  67. 1292 通りがかりさん

    >>1291 マンション掲示板さん
    私は購入する予定です。子供がいるので学校が近くにあるのはありがたいですし、入学のタイミングも丁度いいので。
    開発が進んで後発のマンションはもっと高くなりそうですし

  68. 1293 マンション検討中さん

    >>1290 名無しさん
    私も検討中ですがキャンセルする理由てなんですか?もし可能なら教えてください参考にしたいです。

  69. 1294 マンション掲示板さん

    >>1292 通りがかりさん
    入居予定が2024年3月末だと思いますが、例えば完成が遅れた場合や引っ越しが混み合って3月中に引っ越しができない場合等、問題ございませんか?
    仮のお話で申し訳ございません。大規模なので少し気になりました。

  70. 1295 マンション検討中さん

    >>1229 マンション検討中さん
    昨日、マンション前を通ったらこの場所で事故があり、警察が来ていました。
    大通り沿いなので事故は多そうですね。
    子供にここを通らせたくないのは分かります。

    ペデを通れば信号なしで行けますが、夜の治安も気になります。
    マンションから駅までが閑静な住宅街なので、高校、大学でつくば地区以外に進学した場合、女の子が一人で歩くのにはちょっと心配です。

  71. 1296 匿名さん

    抽選の部屋はけっこうあるんでしょうかね。
    一般的にすぐに1期2次がある場合は、抽選漏れの人用という意味合いが強いのですが・・・

  72. 1297 マンション検討中さん

    >>1295 マンション検討中さん
    こことは違う左折ポイントで2~3歳の子供が勢いよく横断歩道を渡って親が焦って追いかけるシーンを見たことがあります。ほんと注意が必要ですね。

  73. 1298 eマンションさん

    >>1293 マンション検討中さん 理由はいくつがありましたが、総合的に考えた結果です。簡単に言いますと、マンションは我が家の生活スタイルと合わないかもしれません。物件の問題ではないです。

  74. 1299 マンション検討中さん

    >>1297 さん

    >>1297 マンション検討中さん
    特に土浦方面からくる車は一直線の道路を飛ばしてくるので危険ですね。
    わたしも数週間前にこちらで事故を起こしているのを見ました。

    ちなみに、わたしもキャンセルしました。
    理由は上の方と全く同じで敷地が広すぎて、逆に生活が不便になると思いました。現在小さい子がいます。
    保育園の送り迎えも自転車なので駐輪場から、部屋まで歩いて帰るのか…と思うとが理由です。

  75. 1300 匿名さん

    1期1次120戸、そして1期2次は30戸ですか。
    順調のようですね。

  76. 1301 匿名さん

    順風満帆ですね

  77. 1302 マンション掲示板さん

    約20%完売したということですね。その次の30戸も余裕で売り切れますかね。

  78. 1303 検討板ユーザーさん

    売れてる売れてるわっしょいわっしょい♪

  79. 1304 検討板ユーザーさん

    つくば駅周辺に人が増えるのは歓迎ですね。

  80. 1305 匿名さん

    >>1302 マンション掲示板さん

    当面販売対象の第1街区は366戸ですから、1期1次2次で約40%供給のようですね。売れてるといってよさそう。

  81. 1306 匿名さん

    2次は先着なんですね

  82. 1307 匿名さん

    第2次は、値上げしますかね?

  83. 1308 匿名さん

    >>1307 匿名さん
    値上げしないみたいなこと聞きました!

  84. 1309 マンション掲示板さん

    ヤフー不動産見たのですが、6,598万円の部屋はどこかご存知の方、いらっしゃっますか?

  85. 1310 匿名さん

    さあ、2次はどれくらいで完売するか

  86. 1311 マンション検討中さん

    質問になりますが、二次で検討するメリットってなんですか?
    第二期で新しく出た部屋見て決めた方が、良さそうに思うのですが。やはり先着順という点でしょうか??

  87. 1312 マンション検討中さん

    >>1311 マンション検討中さん
    先着順という部分かと思います。
    1次で抽選漏れした人への配慮も兼ねての施策かと思いますので、そうでない場合は第二期でもいい気がします。
    もちろん2次で目当ての部屋が残っているなら参加するべきかとは思いますが。

  88. 1313 評判気になるさん

    抽選漏れした人っているんですか?

  89. 1314 通りがかりさん

    >>1313 評判気になるさん

    最上階や角部屋の他に低層階が被りあるとは聞きましたよ。

  90. 1315 匿名さん

    つくば駅周辺で新築マンションが4物件平行している中で、メイツやハイムスイートの全戸数相当が即売したのはなかなかすごい販売力ですな!

  91. 1316 匿名さん

    第1期をこのくらいのペースで売ってくれないと、不人気部屋やC棟どうすんのって感じでもある。
    完売は喜ばしいが、これくらいのハードルは越えてもらわねば困る。

  92. 1317 マンション掲示板さん

    某タレントとパンダ部屋(2400万、第1期では未販売)で集約し、他の物件よりモデルルームのキャパを増やしたことが功を奏したのですかね

  93. 1318 匿名さん

    確かに売れ行きは良さそうだけど、それ以前に供給過多とか言われながらも、実際には売れているとこがすごいと感じる。

  94. 1319 マンション検討中さん

    一時はウェルビーを購入しようと思ったんですけどね・・・
    ギリギリでやめました

  95. 1320 マンション検討中さん

    >>1319 マンション検討中さん
    ギリギリでですか!!理由はなんですか?

  96. 1321 匿名さん

    自作自演はやめましょう。

  97. 1322 マンション検討中さん

    >>1321 匿名さん
    自作自演する場合はそんなへましないと思いますが
    同じ記載の名前の人は全て同じ人と思ってるんですかね



  98. 1323 匿名さん

    自分のレスは誰に対してのものでもありません。

    けど、
    こうして該当者はすぐに反応しますから
    非常にわかりやすいですよね。

  99. 1324 マンション検討中さん

    >>1320 マンション検討中さん
    駅の距離と共有施設がいらないなって思いました
    クラブ会費とかも施設を使わなそうなので、もやもやしたまま払い続けたくないですし

  100. 1325 匿名さん

    共有施設が気に入って購入する人がいれば、気に入らずに購入しない人がいるのは当たり前だけど、ギリギリまで検討してるのに共有施設で諦める人がいると言うのが、もったいなく感じてしまいます。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸