茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイートつくば春日ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 春日
  7. つくば駅
  8. ハイムスイートつくば春日ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 15:42:50

ハイムスイートつくば春日についての情報を希望しています。
全122邸のマンションがたつようです。
先端の技術のIoTも導入されているようです。
公式URL:https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/tkb-lead-town/

所在地:茨城県つくば市春日1丁目11番4他(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.88平米~87.46平米
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-05 11:26:41

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイートつくば春日口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    このマンションの目の前にあるバス停
    筑波メディカルセンター前というバス停なんだけど、
    このバス停はかなり重要なバス停。

    https://livedoor.blogimg.jp/dalesmivis/imgs/2/2/2222fe3a.jpg

    つくば駅までは5分170円。
    本数は混雑時間帯で時間20本ぐらい
    日中12本程度

    かなり便利ですね。

  2. 122 ご近所さん

    >>121 匿名さん
    乗った事ないでしょ?

  3. 123 匿名さん

    >>121 匿名さん
    駅までは便利。
    では、他の所へは?
    駅まで行って、電車で都内まで出かける茨城県民、どれくらいいますかね? なら、つくばじゃなくても良いですよね。

  4. 124 匿名さん

    >>123 匿名さん

    あっ、通勤は抜かしますけどね

  5. 125 名無しさん

    確かに、毎日都内に通うならつくばより昔なら守谷、今なら流山だよな。
    週一でもせめて駅近じゃないと。
    ここってもしかして最初から大学・病院職員一本勝負なんじゃないかと。ならクルマ一台でもなんとかなりそうだけど。

  6. 126 匿名さん

    でも茨城だと、
    つくば以外に資産価値維持されそうなところ他にないよね。

  7. 127 匿名さん

    >>123 匿名さん
    なら、茨城は可住地面積広いんだし、
    満遍なく住めばいいのにね?
    何故そうなっていかないの?
    むしろ一極集中化してきてるんだけど。

  8. 128 匿名さん

    >>126 匿名さん
    それをいうならつくばでも安心できるのは吾妻一丁目と竹園一丁目、研究学園駅隣接のマンションぐらいだよ。
    春日みたいなところはどんどん下がるよ。

  9. 129 マンション検討中さん

    >>128 匿名さん
    テラスみたいな割高は無理だろうけどな

  10. 130 匿名さん

    つくばの中心部は北にシフトしていくから
    春日一丁目はこれから価値高まるよ
    研究学園にも行きやすいし。

  11. 131 匿名さん

    >>130 匿名さん
    無理矢理だなw

  12. 132 通りがかりさん

    一連のコメントからすると、このマンションの最大のウリは立地ということになりますね。

  13. 133 匿名さん

    >>132 通りがかりさん
    駅まで1キロだけがウリですかw

  14. 134 評判気になるさん

    >>133 匿名さん
    もっとあるといいのですが、なかなか教えて頂けません。
    春日さん頑張ってほしいです。

  15. 135 名無しさん

    つくばでここ数年、機械式駐車場の新築マンションはここだけだよね。やっちまったなw

  16. 136 匿名さん

    つくば駅前というのは、県内で一番地価が高い県の中心部だ。その、300万県の中心にある約7ヘクタールが一体的に再開発される。これは、かなりのインパクト。
    周辺への波及効果も相当あるだろう。
    しかも、その波及効果は、完成してから出始めるものではなく、発表されてから出始めるもの。
    その発表によって大きく知れ渡ることで、
    近隣の他の公務員宿舎跡地も次々に再開発されるという見通しを多くの人が持つことになる。
    そして多くの人が周辺を物色し始める。
    買うなら、まど情報を知らない人たちが多く、
    なんとなーく停滞してる感漂う今がチャンスです。

  17. 137 名無しさん

    >>136 匿名さん
    それは吾妻に限った話だね。吾妻と春日は都市計画上、どうにもならない分断がある。春日は蚊帳の外だよ。
    いい加減な妄想を垂れ流さないように。

  18. 138 匿名さん

    春日一丁目と駅との間には、
    現状、廃墟街の吾妻2丁目が横たわっているわけですから、分断されているように感じるのかもしれません。
    しかし、廃墟街が新しい街に生まれ変われば、
    隣接する行政区との関係性も当然今とは変わます。

  19. 139 匿名さん

    また始まりましたね。
    壮大な吾妻計画、どうぞ頭の中にお留め頂き、値上がりしそうな物件を買って私腹をこやすのにお使いください。

  20. 140 購入経験者さん

    >>138 匿名さん
    だとすると、春日は北の端っこになってしまいませんか?
    その計画が実現したとして、吾妻と比較するとかなり見劣りしそうです。
    むしろ、病院関係者の方々にその職場との近さや売却のし易さ、賃貸への転換などを訴求した方が良いですね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸