茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 22:27:49

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 1201 周辺住民さん

    私立幼稚園で園バス使っていても運動会などのイベントでは必要だし、具合が悪くなれば迎えにいかなきゃいけないし、朝病院に寄ってから行くとか、早くあがって病院や習い事連れて行くとかでも必要。
    洞峰公園や市外の大きな公園に行くにも必要、習い事も送迎バス無いところもあるし、あっても必要な場面は必ず出てくる。
    買い物も車がないと非常に不便。

    車なしだと駅前に籠もった生活しか出来ない。

    全てが車前提の街です。

  2. 1202 検討板ユーザーさん

    近くのクリニックに行って、◯◯病院で診てもらうように指示がある場合もありますからね。

  3. 1203 マンション検討中さん

    カーシェアを利用する方は、いらっしゃいますか?

  4. 1204 通りがかりさん

    車持ちなのでカーシェアは使わない気がします。
    つくばだと一台は車持ってる世帯が多いと思うのですが、カーシェアの需要あるんですかね。

  5. 1205 匿名さん

    カーシェアの使用が少なければ、管理費が勿体ないから、将来的に廃止するんですかね。

  6. 1206 eマンションさん

    違約金が絡むのでそう簡単にはいきませんけどね。
    カーシェアは結構闇ですよ。デベにキックバックも入りますし。

  7. 1207 匿名さん

    >>1206 eマンションさん
    解約には違約金がかかるのですね。
    給湯器、カーシェア、ロボット掃除機、ランドリー等、リースものは有効に使用できればグッドですが、あまり使用しなければ勿体ないですね。これはデベの思惑?

  8. 1208 マンション検討中さん

    >>1203 マンション検討中さん
    そもそも車買わない理由てなんですか?

  9. 1209 検討板ユーザーさん

    >>1208 マンション検討中さん

    1203さんではないのですが、車通勤ではないため、維持費を考えるとカーシェアでもいいかなと思ってました。
    現在、つくば市外に住んでますが、カーシェアで生活してます。
    土日たまに乗るくらいなら、高い駐車場代など払うよりよいです。
    ただ、つくばで生活するとなると、車あった方がよさそうな気がするので、車購入を考えてます。

  10. 1210 マンション検討中さん

    >>1208 マンション検討中さん
    1203です。車は保有しています。
    聞いた理由としては、皆さん車を保有しているのではないかと思い、カーシェアの必要性を疑問に思ったからです。
    1209さんのように土日たまに使用する方がいるようなので安心しましたが、そういう方が多いと土日に需要が重なり使用したい時に使用できなくなるのではと思いました。

  11. 1211 ご近所さん

    なんかみんな車利用大前提で話進んでるけど、本当につくば駅徒歩圏内に住んでるのかな?
    別になくてもうちは普通に自転車で生活できてる。(小1と年少の子供あり)
    ちょっと遠くに行くときにはカーシェアを利用。
    洞峰公園・ララガーデンなら年長のころでも子供が自分の自転車でいけてたし、全然問題を感じない。
    イーアスのときには流石に子供に自力で行かせるか微妙なぐらいだけど、そもそもイーアス行くぐらいならもう柏の葉あたりで買い物する。

  12. 1212 ご近所さん

    追加で、カーシェアも面倒になる雨の日とかはタクシーも普通に使う。いずれにしろ買うのより遥かにリーズナブルなので。

  13. 1213 マンション掲示板さん

    通勤に車を使わない且つその生活で満足の人はそれでいいと思いますし、完全に人によりそうですね。

  14. 1214 ご近所さん

    >>1213 マンション掲示板さん
    そのとおりです。ライフスタイルは人それぞれなので、車を使わない生活が不可能であるわけではない、ことを伝えたいだけです。

  15. 1215 マンション検討中さん

    >>1209 検討板ユーザーさん
    返信ありがとうございます。
    自分がトピ主さんでもし車を買わないのなら
    都内通勤だったらいっそのこと都内にひっこしますね。
    もしどうしてもつくばがいいのならイーアスとか役所に歩いていける研究学園に住みますね。

    それか独り身だったらバイク買います。

  16. 1216 通りがかりさん

    つくばは運転マナーが酷すぎます。
    乗らなくていいなら車は乗りたくないですね。

  17. 1217 マンション掲示板さん

    車の必要性の有無なんてどーでもいい。俺は使わなくても生活できる発言もマジどーでもいい。

  18. 1218 マンション掲示板さん

    >>1217 マンション掲示板さん
    どうでもいいなら、呟かなくても大丈夫ですよー。

  19. 1219 口コミ知りたいさん

    テラスまだどれくらい部屋残ってるんですか?

  20. 1220 名無しさん

    >>1217 マンション掲示板さん

    車についてどーでもいいなら、どんなことならよいのですか?
    流れ悪くするだけではなく、話したいこと話せばいいんじゃない?

  21. 1221 マンション掲示板さん

    >>1220 名無しさん
    あれ??気にしないで車の話し再開しなよ。

  22. 1222 マンション掲示板さん

    >>1221 マンション掲示板さん

    こういう人ってどんな風に育ってきたんでしょうね
    この板にいるってことは子供じゃないですよね?
    いい歳して、、、理解できません、、、

  23. 1223 通りがかりさん

    >>1221 マンション掲示板さん
    テラスの購入者でないことを願います。

  24. 1224 マンション掲示板さん

    >>1221 マンション掲示板さん

    せっかくだから何か話しなよ。
    話変えたかったんでしょ?
    面白い話題待ってます。ワクワク。

  25. 1225 匿名さん

    道路は片側3車線が当たり前。
    しかも、車が走らない空間であるペデが張り巡らされてるし、バスセンター周辺なら、割とどんな生活でも出来るよね。
    自由度が高い。

  26. 1226 匿名さん

    >>1223 通りがかりさん
    こんな面倒くさいおじさんがご近所とかイヤですねー。
    会社とかでも煙たがれてそう。

  27. 1227 マンション検討中さん

    テラスのスレってなんでいつも荒れるの?

  28. 1228 評判気になるさん

    >>1225 匿名さん
    たしかに駅周辺は車、自転車、公共交通手段でも生活できそうですね。
    しかし左折専用レーンは、車と自転車の事故が多いため、子供にはあまり自転車に乗ってほしくないですね。また、高齢化社会に向けバスの本数を増やしてほしいですね。

  29. 1229 買い替え検討中さん

    つくばは、車のマナーは悪いけど、自転車のマナーも悪い・・・。
    高架で歩道がつながっているのは凄く便利なんだけど、とんでもないスピードを出す自転車があるよ。ぶつかれば小さな子供は死んでしまう。市は条例を定めて、取り締まるようにしてほしい。

  30. 1230 買い替え検討中さん

    話は逸れるけど、このマンションから徒歩15分ぐらいのところにあるステイゴールドというラーメン屋が滅茶苦茶おいしいよ!
    潰れないで長く続いて欲しいから、宣伝してしまいました。
    (私は店の関係者ではないよ)

  31. 1231 匿名さん

    3期はこれだけ延々と延期してるから、一気に大量供給でしょうかね。150戸とか。楽しみですね。

  32. 1232 マンション掲示板さん

    >>1224 マンション掲示板さん
    ワクワクてww
    お前のワクワクなんてマジどーでもいいわ。

  33. 1233 評判気になるさん

    >>1232 マンション掲示板さん
    こら。
    突っ込むな。
    こういうのはかまってちゃんなのだから無視しておけば良いのです。

  34. 1234 通りがかりさん

    >>1230 買い替え検討中さん
    少し離れますが私は筑波大近くの丸長が好きです。

  35. 1235 口コミ知りたいさん

    まーどっちもだな。でも煽ってる奴はしつこいけどキレがなくて残念。

  36. 1236 マンション掲示板さん

    過去の書き込みを見ていて、サザコーヒーをオススメされている方はいたのですが、
    高倉町珈琲はどうでしょうか。

  37. 1237 評判気になるさん

    >>1236 マンション掲示板さん
    高倉町は座席がゆったりしてますね。人と行くときにはいいですよ。一人ならコメダに行ってしまいますが。

  38. 1238 匿名さん

    部屋の設備仕様について、パークホームズ土浦と似ているような気がします。

  39. 1239 通りがかりさん

    周辺を見学してみましたが
    いざ現物を目の当たりにするとカッコ良く見えますね。
    CG画像だけ見てた時と印象が変わりました。

  40. 1240 eマンションさん

    >>1239 通りがかりさん
    ここ数年でプラウド、レジェンド、ハイムスイートと建ちましたが実際に実物見るとファサードがどれも素敵だなと思います。
    これは戸建に無い感覚ですね。
    個人的には戸建の住宅街より好きです。

  41. 1241 県外出身者さん

    定期的に現れる荒らしさんは「ここは購入検討スレだから買った人の意見は不要」とかも言ったりしてますね
    ほんと意味不明
    リアルに居たらきっと誰からも相手にされない痛い奴ですよ
    荒らしなんて気にせず話したいこと話しましょう

    たぶん、テラスを買えない人のやっかみですよ

  42. 1242 県外出身者さん

    >>1230 買い替え検討中さん
    ステイゴールド私も好きです
    美味しいですよね
    でも店主さんが女性のせいか、おじさんにはラーメン食べるには店内の暑さが耐えられないです
    もうちょっと涼しくなったらまた行きたいですね

  43. 1243 評判気になるさん

    最近音によるムクドリ対策とられてますね。
    見かねないようになりましたし効果があるみたいです。

  44. 1244 マンション掲示板さん

    >>1241 県外出身者さん
    そういうこと言って相手にするから荒れるのでは、、、
    なによりも無視が1番ですね。

  45. 1245 匿名さん

    >>1243 評判気になるさん
    たしかに駅周辺のペデでは見なくなりましたね。ただし、その周りの対策されていない街路樹には集まっているようです。本当に困ったものですね。

  46. 1246 検討板ユーザーさん

    >>1244 マンション掲示板さん
    どこのスレでもネガ発言がありますが、ここのスレは購入者が上手?に躱す、もしくは無視出来ていないことが原因な気がします。

  47. 1247 匿名さん

    >>1246 検討板ユーザーさん
    責任転嫁だね
    問題は、地元の業者と思しき荒らしであって、購入した人に問題はない
    印象操作酷いな
    ここのマンションが売れたら困る人の発言だね

  48. 1248 匿名さん

    >>1247 匿名さん
    そっか
    敢えてサゲル発言する人はつくば市の不動産業者だったんだね

  49. 1249 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  50. 1250 マンション検討中さん

    >>1247 匿名さん
    申し訳ないですが、このような考え方をする方がいるマンションを選択しなくて良かったと思いました。

  51. 1251 マンション検討中さん

    >>1241 県外出身者さん
    テラスが買えない人のやっからみは少なからずいる気がする。
    またネガは全て不動産関係者だみたいな人いますけど
    不動産関係(デベ関係?)の人は売るための参考として覗くことはあったとしてもわざわざネガキャンの書き込みなんてしませんよ。

  52. 1252 匿名さん

    MR訪問者の9割は結局買わない。
    で、スレにはその9割の人が「買わなかった理由」を書き込むのでネガが多くなる。というのは有名な話。
    その「買わなかった理由」の多くは確かに価格の不満ではある(内容の割に高い、ということだと思うが)。

    だから購入者はスルー力が大事。

  53. 1253 通りがかりさん

    買えないじゃなく買わないが正解ね

  54. 1254 匿名さん

    買わない人もいれば買えない人もいる。
    どちらも正解だよ。
    買わない人はわざわざネガキャンなんてしないだろうがね。

  55. 1255 匿名さん

    >>1254 匿名さん
    ずーと買えない人の事を攻撃したいキモい奴www

  56. 1256 名無しさん

    そもそもテラスを買えない人が、妬んみ等で、ネガキャンしますかね。テラスより人気があり価格が高いレジェイドならまだしも。。。

  57. 1257 評判気になるさん

    レジェイドは完売してますけど、テラスはまだですからね。
    テラスに限らず、自分が諦めた物件はすっぱい葡萄として、いつまでも売れ行きが芳しくない方が溜飲が下がるのです。自分の選択は間違ってなかったのだなと。

  58. 1258 名無しさん

    >>1256 名無しさん
    多くはないと思いますが1255の様な分かりやすい人はいますね(笑)

  59. 1259 マンション掲示板さん

    つくばってマクドナルドないんですね。
    庶民派の店よりちょっと高めが好みなのでしょうか。

  60. 1260 通りがかりさん

    >>1259 マンション掲示板さん
    庶民派のロピアは盛況ですよ

  61. 1261 評判気になるさん

    >>1259 マンション掲示板さん
    研究学園、筑穂、イーアスなど市内に6店舗あるようです

    フードコートのモスを沢山使っていかないと丸亀製麺みたいに撤退されちゃうかも

  62. 1262 匿名さん

    フードコートでうどん屋が撤退するって前代未聞だよな。

  63. 1263 名無しさん

    >>1259 マンション掲示板さん
    テラスからだと、つくば学園店が最寄りの店舗っぽいですね。

  64. 1264 マンション検討中さん

    メイツと比較してテラスを購入した方います?
    決め手がなんだったのか教えていただければありがたいです。

    逆のケースでも参考にさせていただきます。

  65. 1265 マンコミュファンさん

    >>1264 マンション検討中さん
    メイツのスレでお互いの利点をまとめていたので下記に示します。私は敷地内の動線のと部屋の設備仕様の良さでメイツにしました。

    テラス
    ・コインランドリーがある
    ・戸数が多い
    ・樹木が近くて自然を感じられる(虫や樹液、椋鳥のリスクもあるが)
    ・ウゴクロあり
    ・ゲストルームがある
    ・カーシェアある
    ・ロボット掃除機が共用部下の一部掃除する
    メイツ
    ・low-eガラスで紫外線を軽減できる
    ・ハンズフリーキー(鍵を出す必要がない)
    ・スロップシンクあり
    ・テラスに比べると規模が控えめになるのでマンションから出やすい
    ・テラスに比べて大通り沿いから建物までの距離がある
    ・第一期のため、駐車場や部屋が選び放題(今は△)
    ・アイセルコ間に合う(1、2階はぎりぎり)
    ・省エネ基準適合住宅
    ・パールクリスタルトップコンロ 無水グリル付き
    ・低ランニングコスト(テラスより月々約4,000円くらい安い)

  66. 1266 評判気になるさん

    >>1259 マンション掲示板さん

    ララガのところ交差点にありますよ

  67. 1267 通りがかりさん

    >>1264 マンション検討中さん
    外観でテラスよりメイツの方が良いと思いました。
    テラスはゴツい印象があります。

  68. 1268 マンション検討中さん

    テラスの場合は来年(1年後)入居。
    メイツの場合、再来年(2年後)入居。

    子供の入園、入学、進級のタイミングで、テラスにしました。

  69. 1269 マンション検討中さん

    ↑皆さんコメントありがとうございます。参考にさせていただきます。

  70. 1270 検討板ユーザーさん

    >>1264 マンション検討中さん

    テラスも良いところが沢山あると思いますが、私は以下の様な点でメイツを選びました。
    ポイントは後からオプションやリフォームで変えられない箇所で自分がメリットに感じる点が多いことです。

    ①駐車場/ゴミ捨て場動線:平置き、屋上以外であれば雨に濡れず屋内に入れる、ゴミ捨て場までの距離が比較的短い
    ②給湯器リース無し:2200円/月→26.4万円/10年(10年後に自分で変えたとしてもここまでかからない、10年ピッタしで交換する必要がない)
    ③loweガラス:省エネ等級4取得(今後規制改定で等級4が必須になるため、この先の資産価値に差が出てくる可能性もある)、室内劣化を軽減できる
    ④スロップシンク:窓ガラス掃除や靴などの手洗いが気楽
    ⑤鍵を出さなくてもエントランスに入れる:なんだかんだで便利(住居でもオプションで付けれるかは期待)
    ⑥荷解きスペース:よく通販で買い物するので、受け取った荷物の段ボールをすぐ捨てれるのが有難い(まとめて縛って捨てなくて良いところが良い)

    あと設備とは関係ないですが…
    ⑦管理費が安い:メイツ→150円/m2、テラス→169円/m2(80m2換算で1520円/月の差)

  71. 1271 eマンションさん

    >>1270 検討板ユーザーさん
    すまん。第三者ですがめっちゃ参考になりました。

  72. 1272 デベにお勤めさん

    >>1264 マンション検討中さん
    以下の様な点でテラスを選びました。上であるほど優先度高です。

    ・(ブルーム、カーム、ディライトであれば)南東
    ・入居時期
    ・(ブルーム、カーム、ディライトであれば)メイツと比べて若干買い物に出やすい
    ・広さと価格のバランスが希望要件に合致
    ・公園隣接
    ・ファサードが好み

    入居時期に関連して、省エネ基準適合住宅ではなくその他の住宅ではあるが、23年入居であれば控除対象となる借入限度額は3000万まででメイツと同じのはずです(また、2023年までに新築の建築確認がされていれば2000万までなので、極端に資産価値の差は出なさそう)。
    決め手は上位ふたつなので、このふたつが無視できる条件なら、メイツでいいんじゃないでしょうか。

  73. 1273 マンション掲示板さん

    以下の理由でテラスを選びました。
    ・ウゴクロの部屋にしたため、部屋の間取りを変えられる。
    ・小さい子どもがいるため公園隣接が魅力
    ・エントランスが豪華。外観も好み。
    ・入居時期。今回は買い替え。マンションを売却し、来月から借家に引っ越すため、借家にいる期間を短くしたい。

  74. 1274 ご近所さん

    >>1267 通りがかりさん
    確かにゴツいですね。
    敷地ギリギリまで使っているので圧迫感があります。

  75. 1275 ご近所さん

    >>1272 デベにお勤めさん
    ディライトは南東ではなく東ですね。
    目の前はマンションですが。。
    建物できてみるとやはり近すぎですね、なぜ向かいのマンションへの嫌がらせのような棟を作ったのか。
    ディライト側からしても向かいのマンションから丸見えかつ見下ろされてる感じ。
    向かいのマンションだけでなく、少しセットバックさせた影響でカームの廊下からも丸見え?
    さすがに廊下側に目隠しでも付けるんですかね。

    外壁のタイル張りは向かいのマンションとも割と合う感じで良いですね。

  76. 1276 匿名さん

    そもそも自分は午後の日当たりがいい南西のほうが好みかな。
    テラスに決めた方はおおむね個人的な事情か好みが理由という感じですかね。
    1270さんのコメント読むと、「おお、こりゃ客観的にはメイツやな」と思ってしまう。

  77. 1277 マンコミュファンさん

    >>1275 ご近所さん
    おっと失礼しました。
    ディライトは、エントランスだけじゃもったいないと思って作ったのかな、なんて考えていました。駅徒歩5分を謳えるし、戸数も稼げるし。

  78. 1278 ご近所さん

    >>1277 マンコミュファンさん
    駅徒歩は考えたんだろうと思います。
    ただエントランスあれば5分謳えるわけで、ゲストルームとかラウンジとか、通路&共用施設専用棟で2-3階建てにしておけば向かいのマンション含めてハッピーだったと思います。
    エレベーターはカームに行かないと無いわけで、階段の人以外は実質的には駅に近くないんですよね。
    他の棟で高さに余裕あるのでそこで戸数稼げば良かったのでは。

    カームの廊下、背の高いすりガラスがついているようでしたので、廊下から丸見えは回避できそうです。

  79. 1279 評判気になるさん

    ちょいまとめると、住まいを早く移さないといけない人はテラスで時期に猶予がある人はメイツてとこかね。

  80. 1280 匿名さん

    >>1273 マンション掲示板さん

    参考までにお聞きしますが、1年も前に売却先行で買い替えをされる理由はなんでしょう?
    現在のお住まいがすでにローン完済とすると1年分の家賃がもったいないように思います。ローンがまだある場合でも残債は減っていきますから家賃を払うよりかなりお得に思うのですが。。。

  81. 1281 検討板ユーザーさん

    >>1280 匿名さん
    停止条件付契約をしていました。
    ローンは完済しています。マンション売却をした資金でローンを組まずに全額現金で購入なので、早めに売却活動を始めました。
    思いのほか早く売れたので、1年間賃貸に入ることになりました。

  82. 1282 マンション検討中さん

    >>1281 検討板ユーザーさん
    ローン完済されているとのことで、資金には余裕があるのかと思いますが、
    一年の賃貸費用や、2回の引越し費用などかかるので、もったいなくないですか?

  83. 1283 検討板ユーザーさん

    >>1282 マンション検討中さん
    結果的に自宅に買い手がついたので良かったですが、万が一自宅が売れなかったら怖いなと思ったので、早めに売りにかけました。1年間の賃貸費用と2回の引っ越し費用は確かにもったいないですが、繋ぎローンはなんだか怖く、売り先行の買い替えのほうが精神的に楽でした。マンション2つ持つほどの余剰資金は我が家にはないので。。
    賃貸は賃貸で、来月から違う家に住むのも楽しみにしています。

  84. 1284 匿名さん

    買い替えは難しいものですねえ。。。

    ただ、どの物件を買うにしても、自宅売却スケジュールはその引き渡しに合わせて同じようなタイミングですると思いますので、テラスでもメイツでも同じだったのでは?とは思います(つまり、それがメイツではなくテラスを選んだ理由にはならないような、、、)

  85. 1285 通りがかりさん

    現金一括で買える人も、あえて住宅ローンを低金利で借りて住宅ローン控除を10年受ける方がプラスになると思ったのですが、そうでもないんですかね。
    所得上限とか超えていらっしゃるのかもですが。

  86. 1286 評判気になるさん

    >>1284 匿名さん
    無理やり人の事情聞いといてお節介な事言うのってダサいなと思う。いろんな理由あんだからほっとけよ。

  87. 1287 マンション掲示板さん

    >>1284 匿名さん
    おそらく、この方はテラスの第1期で購入した方でメイツと比較して購入していないと思いますよ。

  88. 1288 マンション検討中さん

    メイツあげがどこにでもいますね

  89. 1289 eマンションさん

    >>1283 検討板ユーザーさん

    参考になります。ありがとうございました。

    我が家も住み替えで、テラス引き渡しの時期だと10月ということもあり、売れなかったらというリスクを考えて、早めに売却し、一時賃貸暮らしを考えていました。
    しかし、犬がいるため賃貸のハードルが高くて諦めてしまいました。

  90. 1290 eマンションさん

    >>1288 マンション検討中さん
    逆にテラスさげもどこにでもいますね

  91. 1291 匿名さん

    >>1287 マンション掲示板さん

    1284ですが、私もそう思いますよ。ですから、「メイツと比較してテラスを選んだわけではない」ことを確認したかったわけです。

    >>1286
    ほっといてくれ。

  92. 1292 マンション掲示板さん

    >>1291 匿名さん
    メイツのMRに行って比較はしてないかもしれないけど、次の年にメイツができることを知ってた上で購入したのであれば比較したと言っていいんじゃないんですか?

  93. 1293 マンコミュファンさん

    >>1290 eマンションさん
    たしかに、プラウド、レジェイド、ウェルビー、メイツ、本スレ、全てで話題に挙がっていますね。

  94. 1294 匿名さん

    確かにメイツあげ、テラスさげが多いかもしれんが、でも仕様とかコストとか事実を羅列するとそんな感じになってしまうのでは?

  95. 1295 マンション掲示板さん

    >>1293 マンコミュファンさん
    プラウドのスレで、テラスがなかったら完売しなかったという文章をみて、一番ショックを受けた記憶があります。

  96. 1296 匿名さん

    >>1295 マンション掲示板さん
    個人的にはプラウドよりもテラスの方が優れてるとは思いますよ。
    売り切れた物件に対して何を偉そうにと思われてしまうかもしれませんが
    ディスポーザー無し、管理費高い、総戸数68戸と圧倒的に少ない、徒歩7分等々
    なのにも関わらず価格は同等。
    中古相場は低くなる気がします。

    とはいえ私が知らない点もあるかと思います…。
    ”ブランド“、“幹線道路に面していない“以外で優れてる点があればどなたか教えて頂きたいです。

  97. 1297 マンション検討中さん

    後出しジャンケンなのでメイツの条件が全体的に多少良いのは仕方ない(というかそうしないと後発は売れない)。
    その中でもテラスが自分に合って、上記を上回るのならテラスが買いだと思う。

  98. 1298 マンション検討中さん

    >>1293 マンコミュファンさん

    あれ?ハイムは?

  99. 1299 マンション検討中さん

    コアリスが築浅なのに、すでに中古でたくさん売りに出されてるけど、テラスもそういう風にならないといいな。

  100. 1300 評判気になるさん

    テラスにしろメイツにしろ儲かるのはハセコーてこと。

スムラボ クリスティーヌ「つくばテラス」のレビューもチェック

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸