茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドつくばってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. レ・ジェイドつくばってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-16 08:30:10

レ・ジェイドつくばについての情報を希望しています。
ペデストリアンデッキでほぼ駅直結徒歩3分の物件です。
総戸数も200超えの大規模で気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し正式物件名称に変更しました。2020.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-22 12:17:18

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイドつくば Station Front口コミ掲示板・評判

  1. 1122 名無しさん

    >>1120 検討中の近隣住民さん

    向かいのマンション?
    って写ってない様な

  2. 1123 検討中の近隣住民さん

    >>1122 名無しさん
    分かりにくくてすみません。
    1枚目右下の道路にかかる一番大きな影が向かいのマンションの影です。撮影角度が悪かったですね。

  3. 1124 匿名さん

    >>1121 匿名さん
    結局車の方が荷物等を考えると楽ですから、車社会に来るとやっぱり染まってしまいますよね。つくばに引っ越してドライブスルーのスターバックスが多くてびっくりしました。

    徒歩10分についてですが、私が以前住んでいた都内では信号待ちや踏み切り待ちで思ったより時間がかかる事が多かったです。
    つくばはそれらが少ないのと人混みを歩かなくて良いので自分のペースで歩けて結果、同じ距離でも時間に余裕を持って到着出来ますね。その違いは有るかな?

  4. 1125 匿名さん

    >>1118 匿名さん
    住んでいた方のお話大変ためになります!
    やっぱり車があった方が便利なんですね~(^^)
    今はもっぱら自転車ユーザー兼ペーパードライバーなのでゆくゆくは
    車のことも考えなきゃです!!まずは住まいを頑張ります!!

  5. 1126 匿名さん

    >>1124 匿名さん
    都内の人は信じられないだろうけど、田舎(認めたくない人もいるだろうけどつくばもね)って、居酒屋ですら駐車場無いと潰れるくらいだからね。

    理屈こねようが車の利便性には勝てないし、車社会だから駅前が廃れた事実をまず認めないと、活性化もへったくれも無いと思うんだけど。こういうこと言うと「車乗れなくなったらどうすんだ!」と言われるんだけどね。

  6. 1127 マンション欲しい

    初めて投稿します。
    南西向きのお部屋の日当たりはどうですかね?特に午前中のお部屋の明るさ、夕方の西日の強さがどの程度か気になっています…
    10階以上はマンションの影響を受けづらそうですが、上層階になればなるほど西日の影響を受けそうで…

  7. 1128 マンション掲示板さん

    車なくても、つくバス路線バスTXタクシーを駆使したらなんとか生きていける…かな?ギリ無理かな…
    免許ない方はせめて電ちゃりを。
    ペーパーの方はご注意下さい、運転ほんとひどいです。駅前路駐も多いしマナーはなかなかのものがあると思います。

  8. 1129 匿名さん

    冬至前後は土浦学園線に日が沈む。夕方4時半は眩しくて西に向かって運転しづらくなる。
    したがって午後4時からは小川マンションの、3時からは関鉄ビルとプラウドの影が覆うと想像される。
    一方、春分から秋分までは午後のかなりの時間帯でお日様があたると思う。

  9. 1130 匿名さん

    徒歩10分で買い物をできる場所に住んでいる人は買い物に車を使いませんよ。

  10. 1131 匿名さん

    ペデはベビーカー家族でもノンストレスで歩ける空間なので、車社会だけど、徒歩が嫌になる街ではないよ。
    徒歩を快適に楽しめる街でもあります。
    都市公園法改正で、市内の各公園を繋ぐつくばのペデは今後さらに価値が高まるでしょう。
    中央公園も、駅近の利点を生かしリニューアルされ、常設のカフェとかも出来るみたいだし楽しみです。

  11. 1132 匿名さん

    >>1130 匿名さん
    つくばは徒歩10分でも車が普通(車を出すのが面倒くさくなければ)だと思うけど。
    小さい子供がいたり天気が悪ければなおさら。

  12. 1133 匿名さん

    つくば駅近徒歩5分前後のMS在住だけど、2台ともMS駐車場に停めてます。
    そういう人、多いですよ。

    2台目希望でキャンセル待ちしていたら、入居前に回ってきました。
    車を持たない人が増えているからではないですか。

    駅近に、家電&ホームセンターがあればもっといいけど、
    概ね通販で手に入る時代ですからね。

    私は趣味で2台持っているだけで、運転は週1~2回程度。

    毎日8000歩、歩かなければ寿命が縮むというエビデンスがあるのに10分程度歩くだけで何を言ってるんだか。。。

  13. 1134 匿名

    車6台あるのですが、6台ともマンションの駐車場に停めれる可能性ありますかね

  14. 1135 匿名さん

    お金さえあれば、100台でも可です。
    何ならマンション全棟買えば200台停められるのでは?

  15. 1136 マンション検討中さん

    ここの駐車場は横幅1850mmなので大きめの外車は入らないですよ...そういう車に乗っている方は隣の南1駐車場を借りるしかありません...

  16. 1137 匿名さん

    >>1136 マンション検討中さん
    基本は1850ですが、1950の区画を作ったそうです
    先日営業さんから聞きました

  17. 1138 匿名さん

    >>1137 匿名さん
    その分、軽自動車専用が増える?

  18. 1139 マンション検討中さん

    >>1137 匿名さん
    ほんとですか!うれしいです!
    2台借りられれば理想なのですがきっと難しいですよね...。

  19. 1140 マンション検討中さん

    購入を検討していますが、つくば市はスーパーシティーに名乗りを挙げていて、実験の対象となったとき、個人情報など守られるかを心配しています。
    駅前のマンションは対象になっていると書かれていました。

    そのあたりを皆さんはどうお考えですか?

  20. 1141 匿名

    >>1132 匿名さん

    これマジでそう
    歩く場合は車を出す方が面倒くさい時
    レジェイドは分からないけど
    玄関開けて目の前に車があれば絶対車乗る

スムログに「レ・ジェイドつくば」の記事があります

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸