一戸建て何でも質問掲示板「床下エアコンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床下エアコンについて

広告を掲載

  • 掲示板
検討者さん [更新日時] 2021-03-02 13:22:49

6地域にて新築予定です。

工務店の勧めで床下エアコンを検討しています。
冷え性なので足元がポカポカとするというのは
ほんとうに魅力的です。が…

コスパは高いといえど24時間稼働って
やっぱり電気代すごいのでは…と心配です。
常に稼働というのは寒くない夏場なども
除湿や冷房にして湿度を下げなくては
ならないのでしょうか…?
そしたら年中つけっぱなし?!消したらカビ?

またそちらの工務店さん、新住協などには
入っていないようでそこも心配です。
床下エアコンの施工事例はありますが。

[スレ作成日時]2019-10-08 22:39:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下エアコンについて

  1. 126 匿名さん

    温水床暖房が温水を使用する理由は水が熱容量が大きく温水配管を細く出来るからです。

  2. 127 匿名さん

    >120
    >基礎Conスラブ下の土壌は有効な蓄熱体となっているのかな?

  3. 128 匿名さん

    床下エアコンって基礎から熱漏れする事はないのでしょうか?

  4. 129 匿名さん

    熱は温度の高い方から温度の低い方に流れる。
    冬は当然基礎から放熱してる。
    基礎下の土壌は性能の悪い断熱材、蓄熱材の働きをしてる。

  5. 130 匿名さん

    >>129 匿名さん
    床下エアコンって効率悪いんすか

  6. 131 通りがかりさん

    床下エアコンは気密と基礎断熱が前提条件。
    上記を担保でき、かつ空気を暖めたいならエアコンだから効率がいい。

    建物を暖めたいならエアコンは効率が悪い。
    でも建物暖めてどうする?

  7. 132 匿名さん

    >>130
    エアコンの効率と言うより建物の効率ね。
    床下断熱と基礎断熱の熱の逃げ方はたいして変わらない。
    床暖と同じで床が暖かいと設定温度を下げれるから特になる。
    輻射熱量は距離の2乗に反比例する。
    立ってる場合は体の中心迄の距離は天井までは床までの約2倍になる。
    2乗ですから4倍になる天井の輻射量より床の輻射量が4倍になる。
    座った場合は約10倍になる、ほとんど床温度に左右されることになる。

  8. 133 戸建て検討中さん

    昨日見学した地方の工務店の家は、ダクトレス床下エアコン採用してたけど
    エアコンから一番遠い部屋では温風が出てなかった。
    担当に聞いたら遠い部屋はちょっととか言ってて笑った。
    意味無いよ。

  9. 134 匿名さん

    >>132 匿名さん
    床下エアコンですが、床下エアコンと、リビングエアコンを2台稼働させても、二階の温度が20度の部屋と22度の部屋があります、リビングは23.5くらいまで上がります。
    外気温がマイナス20度近くまでなった時に、
    二階で寒い部屋が発生してしまいます、
    外気温が、マイナス10度くらいであれば全く問題ありません。。。能力の限界なのでしょうか??

  10. 135 匿名さん

    >>134
    床下エアコンのエアコンの吹き出しの風だけでは2階の温度を当然制御をすることは出来ません。
    2階まで制御するにはダクト(含む換気ダクト)や送風機、別のエアコン等が必要になる。
    暖かい空気は上昇しますが家の造りには差が有るから温度差は出てしまいます。
    暖かい所(リビング)から寒い部屋に送風する等が必要になる。
    または寒い部屋の空気をダクトに吸わせて床下に送る。

  11. 136 匿名さん

    >>135 匿名さん
    ではUA値やC値が、良くとも暖かい家が作られるとは限らないんですね?

  12. 137 匿名さん

    >>133
    動圧に頼ってるから抵抗の少ない近いところからショートパスしてしまう。
    静圧で流れるようにすれば良い。
    具体的にはエアコンの吹き出し口面積 ≧ 各部屋の合計吹き出し面積にすれば良い。
    (エアコンの吹き出し静圧が分かれば若干面積は増やせる)
    各部屋の吹き出し口面積に応じて各部屋には流れる。
    エアコンの吹き出し面積は小さいから各部屋の吹き出し口面積も小さい、幅が狭いスリット程度になる。
    https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2020/03/10/post-27987/#more-27987

  13. 138 匿名さん

    >>136
    UA値C値を限りなく良くすれば温度差は縮小して行く、断熱コスト等が上がり過ぎて現実的ではなくなる。
    >>136さんの家のUA値C値で間取りでは外気温が、マイナス10度までと言うこと。

  14. 139 匿名さん

    >>138 匿名さん
    コレ以上快適にするにはUA値を良くするか暖房設備を増やす必要があると言う事ですか??
    床下が30度を超える時があるのにその熱が分散されずに勿体ないと思っております。

  15. 140 戸建て検討中さん

    一番いいのはシンプルな平屋。
    床下エアコン+小屋裏エアコンが一番やりやすい。

  16. 141 匿名さん

    >>140 戸建て検討中さん
    平家だと建築費用が高くなりませんか?
    あと日射取得し難くなるような気がします、
    南面に建物が無ければ別ですがね。

  17. 142 匿名さん

    >>139
    30℃越えは確かに高いが床温度の上昇に寄与して快適性が増してる。
    30℃は床下の局所が高いだけで大きな熱損失にはならない。
    >>132でレスしたが
    >床暖と同じで床が暖かいと設定温度を下げれるから得になる。
    室内外温度差20℃時で1℃設定温度を下げれば5%省エネになる。

    >UA値を良くするか暖房設備を増やす必要があると言う事ですか??
    >137のURL先を見れば分かるが暖房設備を増やさなくても技術力が有れば出来る。
    エアコンを増設した方がコストは安いかも知れない。

  18. 143 匿名さん

    >>137 匿名さん
    光熱費削減に必要なのは、UA値とC値と熱交換器以外に、気流の流れも多いに関係あるんですね、ダクトレスを各部屋に設置した場合気流の流れはどうなるのでしょうか??
    ダクト付きの方が家屋内の気流の流れはスムーズになり光熱費削減に繋がるのでしょうか?

  19. 144 匿名さん

    光熱費削減に大きく影響するかは分からないがダクト有りなら温度分布は改善しやすい。
    URL先のは各部屋の吹き出し口面積を変えるだけで調整出来る。
    ダクトは漏れないようにしっかり作る必要が有るからコストはかかる。
    URL先の例は2階も床が暖かいので快適性は優れている。
    >ダクトレスを各部屋に設置した場合気流の流れはどうなるのでしょうか??
    意味不明、1種ダクトレス換気のことかな?
    ダクトレスは気流の流れは基本制御出来ない。
    床下エアコンは床下がダクトの役割を果たしてるが吹き出し口の設計を考慮しなければ>>133のようになりダクトレスに近くなる。

  20. 145 匿名さん

    エアコン設定を仮に22℃→24℃に上げた場合1か月の電気代はどれくらい高くなりますか?
    真冬の外気温が暖かい方が暖房費は掛からないと思うのですが、UA値が全く同じな場合、冬の平均外気温がマイナス1℃からマイナス5℃の地域とマイナス5℃からマイナス10℃の地域だとエアコン光熱費にどれくらいの差が生まれますか。

  21. 146 匿名さん

    >>137
    内外温度差とすれば24÷22≒1.1で10%程度。
    http://www.energy-pass.jp/2016/03/2520/
    -1-~-5=-4℃のCOPは3弱程度
    -5~-10=-7.5のCOPは2弱程度
    3÷2=1.5倍 室内外温度差を考慮すれば2倍弱くらいかな?
    気温が低いと外気中の水蒸気が少なくなり霜取運転が減るから意外と使える。

  22. 147 匿名さん

    >>146 匿名さん
    めちゃくちゃ難しいです

  23. 148 注文住宅検討中さん

    >>145 匿名さん
    北陸、40坪二階建て 8kwの床下エアコン24℃設定で24時間フル稼働
    これで先月の電気代5万超え

    参考になれば

  24. 149 匿名さん

    >>148 注文住宅検討中さん
    UA値と、平均外気温と最低外気温を教えて頂けますか

  25. 150 戸建て検討中さん

    あとシーチも重要
    床下やるなら、ユーエーチとシーチは0.3以下にしないと

  26. 151 匿名さん

    >>144 匿名さん

    床下エアコンの設定温度を22℃にしてリビングエアコンを23.5℃にしたら、家屋内の室温が全ての部屋で23℃から24.5℃になりました
    どういう事でしょうか??この設定時の平均外気温は?1.5℃です。

  27. 152 匿名さん

    日射量が多かったのでは?

  28. 153 匿名さん

    >>152 匿名さん
    日射取得はいつもと変わりありません

  29. 154 匿名さん

    日射の影響は大きく、天候は変化するから日射量は変わる。
    エアコンは制御してるから日射量の変化は分かり難い。
    季節が暖かくなり制御しやすくなってるからではないかな?

  30. 155 匿名さん

    >>154 匿名さん
    床下エアコンを頑張らせるよりも
    リビングエアコンを頑張らせた方が家屋内の温度差が減り、エアコン稼働率も下がりました。

  31. 156 匿名さん

    床下空気対流暖房は隙間からの漏気に
    加えて地下に無駄に熱が逃げて非効率すぎるということ

    お湯で直接床面を暖めれば漏れも無く
    地下に逃げることも無く効率が良い

  32. 157 匿名さん

    >>156
    基礎断熱と床断熱ではどちらが熱損失が少ないかの問題です。
    駄熱材の厚み等で差は有りますが基礎断熱の方が少ない。
    寒い北海道は基礎断熱が多い。

  33. 158 匿名さん

    寒冷地は基礎と床の両方を断熱したほうが
    室内に対してより良くなる

  34. 159 匿名さん

    >>156 匿名さん
    一時的に床下で暖めらて30℃になった熱はどこに逃げて行ったのでしょうか?

  35. 160 匿名さん

    >>158
    国の計算でも基礎断熱の床下の中央部の熱は逃げない事になってる。
    十分なスカート断熱をすれば良い。
    土は性能が劣るが蓄熱断熱材、中央部の厚みは十分に有る。

  36. 161 匿名さん

    >>159
    科学を知らない愚問。
    エアコンの風の吹き出し温度は50℃程度は有る、50℃の熱はどこに逃げて行ったのでしょうか?

  37. 162 匿名さん

    >>161 匿名さん
    化学を知らなさ過ぎです。

  38. 163 匿名さん

    単に普通の壁掛けエアコンを床下に入れただけだと
    電気代もうまくいかない
    温度センサーがリモコンについている機種が必須

  39. 164 匿名さん

    >>163 匿名さん

    そんな機種は無い

  40. 165 匿名さん

    >>165
    一番いいのが三菱の外付け
    富士通にもある

  41. 166 匿名さん

    床下エアコンより、リビングエアコンの設定温度を1℃上げた方が一階と二階の温度差が無くなりました。

  42. 167 匿名さん

    >>166
    >>151
    >床下エアコンの設定温度を22℃にしてリビングエアコンを23.5℃にしたら、家屋内の室温が全ての部屋で23℃から24.5℃になりました
    科学を知らないからおかしなレスをする。
    温度は高い方から低い方へ流れる、物理の基本。
    床下エアコンの設定温度を22℃にしたらリビングエアコン23.5℃より低いから床下からリビングに熱は流れない。
    床下エアコンの負荷は大幅に減るのは当たり前。

  43. 168 匿名さん

    >>167 匿名さん
    以前は床下、リビングともに24℃設定だったんですが、そーすると二階の方がリビングより1℃から2℃くらい低くかったんです、それが床下23℃、リビングを24℃にしたら、
    温度差が無くなりました、その理由がわかる方いますか?

  44. 169 匿名さん

    物理の基本に沿った空気の交わり方をすればありうるのかもね
    そもそも「設定温度」はどこでどのように測られているかわからないし

  45. 170 匿名さん

    >>167
    床下エアコンのセンサーが室内側に設置してあるのでは?

  46. 171 匿名さん

    >>170 匿名さん
    床下エアコン温度センサーはリビングについてます。

    ①床下、リビングともに24℃設定だったときはリビングが24℃になっても二階は22℃から23℃。

    ②床下を23℃設定、リビングを24℃設定にしたところ、リビングと二階との温度差が1℃くらいに外気温が暖かいときは逆に二階の方が若干高くなる時があります、何故床下エアコンの設定を下げた方が温度差が縮まったのでしょうか?

  47. 172 匿名さん

    >>171 匿名さん
    どこのメーカーの床下エアコンですか?

  48. 173 匿名さん

    >>172 匿名さん
    三菱です

  49. 174 匿名さん

    >>168>>171
    簡単な科学の理屈だろ。
    床下エアコンの設定温度が24℃の時は1階を床下エアコンとリビングエアコンの2台で温めてる。
    2階は1階の上昇流と日射のみで温度が上がりにくい。
    床下エアコンの設定温度が22℃にすればリビングエアコンの熱は床を温めて床下エアコンはほぼ機能しない。
    1階はリビングエアコンで温めている。
    2階は設定温度が上がって(風量も上がる)上昇流も増えて、気候が良くなり日射増えてるから温度差が縮小した。

  50. 175 匿名さん

    >>174 匿名さん
    >床下エアコンの設定温度が22℃にすればリビングエアコンの熱は床を温めて床下エアコンはほぼ機能しない。
    ここがよくわからない
    センサーが室内にあるのに床を温めるだけで終わるとは?

  51. 176 匿名さん

    >>175
    熱は温度の高い方から低い方に流れる、逆は無い。
    センサーが床下に有る場合でも下記。
    室温24℃で床下温度が22℃なら室内から床下に熱は流れる、床下の必要熱はほぼ基礎立ち上がりの放熱だけになり少ない。
    センサーが室内に有ったら室温は24.5℃ですから設定温度22℃の床下エアコンは温風を出さない。
    リビングエアコンで全ての熱を出してる事になる。

  52. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん
    わかったような口を聞かない方がいい
    間取りは千差万別だし、各社ともセンサー位置が違うから簡単に答えられない

  53. 178 匿名さん

    >>177 匿名さん
    わたくしもそのように思います、センサーの位置でだいぶ変わると思います、リビング センサーを一番寒い玄関に付けている工務店もあるので、ここの掲示板では推測しか出来ないと思います。

  54. 179 匿名さん

    >>177>>178
    物理の簡単な常識で答えている。
    センサーの値を無視するなら会話は成り立たない。

  55. 180 匿名さん

    >>179 匿名さん
    科学とかじゃなくて、床下エアコンを理解できてる?

  56. 181 匿名さん

    171です。

    床下エアコン温度センサーはリビングについてます。

    ①床下、リビングともに24℃設定だったときはリビングが24℃になっても二階は22℃から23℃。
    温度差が2度以上ありました。 二階の方が低め。


    ②床下を23℃設定、リビングを24℃設定にしたところ、リビングと二階との温度差が1℃くらいに外気温が暖かいときは逆に二階の方が若干高くなる時があります、何故床下エアコンの設定を下げた方が温度差が縮まったのでしょうか?
    さらに電気使用率まで下がりました。

  57. 182 匿名さん

    >>181 匿名さん
    床下24度設定の時はリビングのエアコンのセンサー的にサボりがちになって床下に任せてたのが、床下エアコンを弱めにしたことでリビングのエアコンのセンサーがまだ寒いと判断して頑張ってくれたんじゃないかな

  58. 183 匿名さん

    >>180
    物理を理解出来る、特に下記。
    >熱は温度の高い方から低い方に流れる、逆は無い。
    エアコンは温度センサーにより温風の温度、風量を決めている。
    設定温度に達していれば当然温風は出ない。

  59. 184 匿名さん

    >>180>>180
    >>174>>176参照。
    >>134の時と季節が変わってる、>>134の時は外気温(マイナス20度近く)が低いから上昇流だけでは2階は熱不足になってる。
    >マイナス10度くらいであれば全く問題ありません。
    更に気候が良くなってるからリビングエアコンだけで間に合ってる。
    >電気使用率まで下がりました。
    床下エアコンが止まって床温度が低いから当然。

  60. 185 匿名さん

    >>183 匿名さん
    床下エアコンがどこでどれくらい室内とつながってるかにもよるから物理法則が不変でも温度センサーの位置がわからないとなんとも言えないってことだよ

  61. 186 匿名さん

    >>185
    室内温度が24.5℃、床下エアコンの設定温度が22℃。
    床下エアコンを駆動するセンサーは室内に有る。
    一般常識が通じない呆れた人がいますね。

  62. 187 匿名さん

    >>186 匿名さん

    室内と言ってもどこかわからない
    間取りや仕切りの有無もわからない

  63. 188 匿名さん

    今朝はマイナス8℃近くまで下がりましたが、一階と二階の温度差0.5℃くらいしかなかったです、
    設定温度はリビング23.5℃、床下22.5℃です、
    以前の設定は床下、リビング共に24℃で外気温がコレくらい冷えるとリビング24℃、二階は22℃とかになった事もあります。
    化学的なぜ温度差が縮まったのでしょうか

  64. 189 匿名さん

    床下エアコンかリビングエアコンのどちらが優先して動くかによるのでは?
    床下メインだと床があるから上昇しにくいのかも
    で、センサーにリビングエアコンの温度があたる位置なら床下エアコンが休むだろうからリビングエアコン優先で動くので2階まで動く
    だけど、どちらのエアコンにしても吹き抜けでもなければ行きにくい
    (階段程度では上がりにくい)
    また、リビングエアコン優先になると当然床下エアコンは止まるので意味がない
    普通床下エアコン設置したら2台目の壁掛けエアコンは2階だよ

  65. 190 匿名さん

    >>188
    蓄熱が有るから一時的に外気温が下がってもあまり影響しない。
    気温より日射量の影響が大きい。
    >>134
    >外気温がマイナス20度近くまでなった時に、
    >二階で寒い部屋が発生してしまいます、
    >外気温が、マイナス10度くらいであれば全く問題ありません
    マイナス8℃近くはマイナス10℃より暖かい。
    前も温度差が有るとはレスしてません。

  66. 191 匿名さん

    >>188
    試しに温度設定を逆にしたら。
    例えば床下エアコンの設定温度を25℃、リビングエアコンの設定温度を22℃。
    寒いようでしたらいずれかの設定温度を上げる。

  67. 192 匿名さん

    >>191 匿名さん
    それをやった事ありますすると二階はホントに温まりません、床下が30℃とかになりますが二階は22℃とかになってしまうんです。
    吹き抜けはなくリビング階段です。

  68. 193 匿名さん

    >>192
    床下エアコンの目的は頭寒足熱で快適にすること。
    リビングエアコンはほとんどOFFでしょうから床下エアコンの風量が増える。
    今の季節なら上昇流と日射で2階も賄える気がする。
    >>189
    >普通床下エアコン設置したら2台目の壁掛けエアコンは2階だよ
    夏の冷房が有るから当然ですね。
    リビングエアコンの意味が不明、まさか2階を温めるためではないよね、1階は床下エアコンでよいし。
    ハウスメーカーが床下エアコンに自信が無かったのかな?
    床暖房の狙いですから床下が30℃でも良い。
    床下の気積は小さいですから温度は上がりやすい。
    温度が高くても放熱は基礎立ち上がり部分がほとんどで面積は少ない。


  69. 194 注文住宅検討中さん

    >>193 匿名さん
    188さんとは別だけど、私が建てた北陸の工務店では床下エアコン+リビングエアコン+各居室にエアコンを推奨してました(床下エアコンだけでは一階を賄えない あくまで温度差を少なくするためのものということ)

    リビングエアコンの意味としては、床下エアコンだけでは一階が暖まらないのでメインの熱源、ということになります。

    こういう工務店もあるということで参考までに。



  70. 195 匿名さん

    >>194 注文住宅検討中さん
    同じ北陸だが床下エアコンで一階全部余裕だよ

  71. 196 匿名さん

    >>193 匿名さん
    マイナス考えると日射が期待できる地域ではないのでは

  72. 197 匿名さん

    もしかしてだけど一階床にスリットガラリついてないのでは?

  73. 198 匿名さん

    >>194
    床下エアコンを知らない工務店ですね。
    床下エアコンは床下がダクトになってる。
    床下エアコンは床からのふく射暖房、ふく射熱は面積に比例する。
    床下の温度分布が極端に悪くなければ1階の居室は大きい部屋でも小さい部屋でも同じ室温になる。
    1階は床下エアコンだけで良い。

  74. 199 匿名さん

    >>196
    >>181
    >逆に二階の方が若干高くなる時があります

  75. 200 注文住宅検討中さん

    >>198 匿名さん
    194ですが、あとになって聞かされたのですがそこの工務店の床下エアコン(8kw)をつけた施主さんはほとんどの方がリビングにエアコンを増設されており、近年では最初からリビングにもエアコンを提案してるとのこと

    我が家も床下エアコンだけで一階を賄うのはけっこう厳しです

  76. 201 匿名さん

    投稿主です。
    リビングと床下を24℃設定→リビング23.5℃床下22.5℃に変えた方が一階と二階の温度差が無くなりました。

    その理由をわかる方いたら教えて頂きたく投稿していますよろしくお願いします。

  77. 202 匿名さん

    >>200
    床下エアコン(8kw)は相当な量ですよ。
    家の性能が悪いか床下エアコンの床下の風が上手く回ってない。
    床下エアコンが局所的な温度を拾い直ぐにOFFになる等原因が有る。
    https://nisi93.exblog.jp/29400193/
    能代で40坪を暖房定格能力3.6kW

  78. 203 匿名さん

    >>202 匿名さん

    UA値0.36
    C値0.15です。

  79. 204 匿名さん

    >>203
    広さが分かればおおよその計算はできる、8kw有れば余裕でしょ。
    富山も福井も暖かいのですね、雪が多いから平均気温はマイナスと思っていた。

  80. 205 匿名さん

    >>204 匿名さん
    29.70坪とコンパクトです。
    床下エアコンの熱が二階まで行き届かないのが悩みです。

  81. 206 匿名さん

    >>205 匿名さん

    それでリビングエアコン必要?
    しかも2階にはエアコンなし?

  82. 207 匿名さん

    >>206 匿名さん
    二階はありません。

  83. 208 匿名さん

    >>204 匿名さん
    今現在リビング24.7℃・44%もあるのに、
    リビングエアコン(23.5℃設定)は動いてます。床下は22.5℃で止まってます。

  84. 209 匿名さん

    >>208 匿名さん
    床下は22.5℃設定で止まってます。

  85. 210 匿名さん

    >>205
    >床下エアコンの熱が二階まで行き届かないのが悩みです。
    技術力が有れば可能。
    動圧に頼ってるから抵抗の少ない近いところからショートパスしてしまう。
    静圧で流れるようにすれば良い。
    具体的にはエアコンの吹き出し口面積 ≧ 各部屋の合計吹き出し面積にすれば良い。
    (エアコンの吹き出し静圧が分かれば面積は増やせる)
    各部屋の吹き出し口面積に応じて各部屋には流れる。
    エアコンの吹き出し面積は小さいから各部屋の吹き出し口面積も小さい、幅が狭いスリット程度になる。
    https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2020/03/10/post-27987/#more-279871
    上は1,2階を1台のエアコンで床下暖房してる例。

  86. 211 匿名さん

    腰高で和とも洋ともつかない変なデザインだけど技術力はある会社みたいだな

  87. 212 匿名さん

    >>210 匿名さん
    外気温は何度くらい
    なんですか

  88. 213 匿名さん

    >>212
    新潟市
    https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=...
    2021年1月平均気温は1.9℃、平均最高4.9℃、平均最低-0.8℃

  89. 214 通りがかりさん

    >>210 匿名さん
    確かに言われてみれば納得の施工方法かと思いました。
    一点質問なのですが、吹き出し口の圧力損失割合で空調を制御してる設計かと思いますけど、その実現のためには床下空間でどれだけの気密性が必要なんでしょうかね?
    開口部が小さい分、隙間から系外への漏出影響が大きくなると思うのですが。。

  90. 215 匿名さん

    >>212
    https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2020/03/15/post-28104/
    >笹越橋の家 完成1 2階の床下エアコン暖房の効果を可視可する
    >新潟市では日射はほとんどなく1月並み3度から6度と寒い一日。

  91. 216 口コミ知りたいさん

    >>207 匿名さん
    なぜ保険でも二階にエアコン付けなかったんですかねー。。。

  92. 217 匿名さん

    >>214
    >床下空間でどれだけの気密性が必要なんでしょうかね?
    隙間はゼロが目標でしょうね。
    例えば2階のスリット面積分の隙間が有れば2階は温められない。
    近い隙間から漏れて、暖気は2階に上がらない。
    床下空間等をダクトだと思えば分かりやすい。
    ダクトの1部に1階と2階の床が有る、居室空間もエアコンに戻る空気のダクトです。

  93. 218 匿名さん

    >>213 匿名さん
    こちらの地域と温度差がありすぎです(汗)
    こちらの1月は
    最高気温7.5℃
    最低気温氷点下17.8℃
    平均気温氷点下6.0℃

    ちなみに今朝は氷点下4℃です。
    リビング24.2℃
    二階  23.8℃
    デジタ。


  94. 219 匿名さん

    >>218
    1月は
    最高気温9.6℃
    最低気温氷点下12.1℃
    平均気温氷点下1.1℃

    床下エアコンで無問題。
    外気温はエアコンの効率に影響するが床下エアコンには影響しない。

  95. 220 匿名さん

    >>219 匿名さん
    床下エアコンも室外機は外気温で左右されない?

  96. 221 匿名さん

    意味が理解出来ない? 外気温はエアコンの効率に影響する、COPが悪化する。
    床下エアコンのシステムには影響しない。

  97. 222 匿名さん

    >>220 匿名さん
    室外機の影響はかなり受けると思います。
    エコキュートは室内にあります。

  98. 223 匿名さん

    >>221 匿名さん
    copと外気温で検索してみて下さい。
    エアコンは外気温にかなり左右されます。

  99. 224 匿名さん

    >>221 匿名さん
    床下エアコンには室外機はないのか?

  100. 225 匿名さん

    >>221 匿名さん

    正しくは

    床下エアコンの室内側の循環システムに影響しないってことかな?
    とは言え外気温は窓や壁にも触れるから影響はゼロではないけど

  101. 226 匿名さん

    >>222
    >エコキュートは室内にあります。
    貯湯タンクだけね、室外機は外に有ります。
    >>223
    まだ理解出来ない、「COPは悪化する」とレスしてる。
    >>225
    フォローをありがとうございます。

    >外気温はエアコンの効率に影響するが床下エアコンには影響しない。
    常識が有れば上の記載で理解出来ると思いますが・・・駄目なのかな?

  102. 227 匿名さん

    >>226 匿名さん
    常識的に読んだらちょっと勘違いされると思う

  103. 228 匿名さん

    >>226 匿名さん
    ちなみに北海道ではエコキュート本体も室内ですよ

  104. 229 匿名さん

    >>226 匿名さん

    室外機は外気温がcopに影響されないの?

  105. 230 匿名さん

    外気温がマイナス20℃と外気温がマイナス10℃の
    場合に室外機で熱交換をして30℃の温風を作るとき、マイナス10℃からの方がエアコンは動力を使う(電気代がかかる)と思うのですが違うんでしょうか?

  106. 231 匿名さん

    容量の小さなエアコンのほうがCOPが高いというのは、あくまでも温度湿度が一定の定点観測の場合であり、実際にエアコンの消費電力に大きく影響するのは外気温(湿度)と負荷率です。

    下記は2500W出力のエアコンの負荷率(X横軸)とCOP補正掛け目(Y縦軸)のグラフです。

    ご覧のとおり定格出力の0.8あたりがMAXの効率を示しており、2500W×0.8=2000W の時に最高のCOPとなります。

    単純化して考えると、Q値2.7のワンルームがあったとして、外気温7度の時56㎡(34畳)の部屋の暖房を行うと最高のCOPが出ることになります。

  107. 232 匿名さん

    >>228
    室外機は外に有る。
    本体と称するのは主に貯湯タンクです。
    寒冷地は貯湯タンクが冷えないように室内に置く例が多い。
    室外機を室内に置いたら五月蠅いし室内が冷えてしまいます、冷蔵庫の逆になる。

  108. 233 匿名さん

    >>230
    >外気温はエアコンの効率に影響する
    絶対温度253°K(マイナス20℃)の外気から熱を取り出し絶対温度303°K(30℃)の熱を出してる(実際は60℃位)
    絶対温度263°K(マイナス10℃)の外気から熱を取り出すより効率は悪くなる。
    正確ではないが253°K ; 333°K と 263°K ; 333°K と比較になる。
    実際は253°K(マイナス20℃)の方が空気中の水分量が少ないため霜取り運転が減り差は減る傾向に有る。

  109. 234 匿名さん

    >>231
    >単純化して考えると、Q値2.7のワンルームがあったとして、外気温7度の時56㎡(34畳)の部屋の暖房を行うと最高のCOPが出ることになります。
    誤解を与えそうですね、最高のCOPだから消費電力が最小になるわけではない。
    極端に言えばCOPが悪くても外気温が室温と近く(同じ)になれば最小の消費電力になる。

  110. 235 匿名さん

    >>233 匿名さん
    外気温に影響される事は間違いなんですね

  111. 236 匿名さん

    >>235
    意味不明。
    >外気温はエアコンの効率に影響する

  112. 237 匿名さん

    >>236 匿名さん

    実際にエアコンの消費電力に大きく影響するのは外気温(湿度)と負荷率です。

  113. 238 匿名さん

    外気温と言うか、外気温と室内の温度差が開けば開くほど、電気使用量が増えると思って良いですか

  114. 239 匿名さん

    >>213 匿名さん
    午前5時24分で新潟は1.4℃ですがこちらは氷点下15℃です、比較対象になりません。

  115. 240 匿名さん

    >>236
    霜取り運転の有無も大きい。
    外気温がかなりマイナスでもエアコンが使用できるのは霜取りの負荷がどんどん少なくなるからです。

  116. 241 匿名さん

    >>239
    何を比較したいの消費電力?
    寒い地域はそれなりに家の断熱性を高めるから消費電力が多いとは限らない。

    エコキュートは湯温90℃くらいで使用する、エアコンより外気温との差は大きい。
    エアコンもエコキュートもヒートポンプ。

  117. 242 匿名さん

    メンテナンスのために基礎を上げるな!
    醜い家を隣に建てられる気持ちがわかるか?

  118. 243 匿名さん

    >>242 匿名さん
    はて?

  119. 244 匿名さん

    色々と調べてみると外気温が下がれば下がるほど
    霜取り運転の回数が増えるので室温をキープするには設定温度を下げる方が霜取り運転の回数が
    減るらしいです。
    何か霜取り運転の回数を減らす方法は無いでしょうか?

  120. 245 匿名さん

    >>241 匿名さん
    温度差による消費電力の違いはありますよと
    伝えたいんです。

  121. 246 匿名さん

    >>241は変わった読解をする傾向があるがわざとか?

  122. 247 匿名さん

    >>244
    >色々と調べてみると外気温が下がれば下がるほど霜取り運転の回数が増える
    調べたソースは?
    零下になると外気温が下がるほど空気中の水分量は減って行くから霜取りのロスは減る。

  123. 248 匿名さん

    >>244
    三菱エアコン某機種の霜取補正係数
    室外吸込空気湿球温度<℃> 6 4 2 1 0 -2 -4 -6 -8 -10 -20
    霜取補正係数 1.00 0.98 0.93 0.92 0.92 0.93 0.94 0.95 0.95 0.95 0.95

    https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_content...
    > IV [1] 冷房・暖房能力特性 28P

    ずれてるが6℃が1.0で補正なし、つまり霜が付いて性能が落ちない。
    外気温1℃と0℃の時の補正係数が0.92で最低値、霜が付きやすい。
    マイナス6℃以下は0.95で霜取り運転は減る。

  124. 249 匿名さん

    >>248 匿名さん
    30分おきに
    霜取り運転してるという報告がありました

  125. 250 匿名さん

    何故30分おきと分かるの室内機の風が止まるの?
    寒冷地エアコンは室外機を見てないと何時霜取りしてるか分からない。
    床下エアコンですと床は簡単には冷えないから何時霜取り運転をしてるか分からないでしょうね。

  126. 251 匿名さん

    >>250
    音がするじゃん

  127. 252 匿名さん

    >>250 匿名さん
    リモコンでも確認できます

  128. 253 匿名さん

    >>251
    >音がするじゃん
    室内機の音?、床下なら聞こえない。
    >>252
    リモコンに記録が残るの?
    リモコンとにらめっこ?
    東京だと霜が付くような外気温は昼間は無いから夜ににらめっこは大変だね。

  129. 254 匿名さん

    >>248 匿名さん
    -10から-20℃の間で一回も霜取り運転しないはずありません。

  130. 255 匿名さん

    >>253 匿名さん
    霜が付きやすい条件は
    温度差ですよ?

  131. 256 匿名さん

    霜取りは外気温が低かったり雨や雪で湿度が高いと入り易いです。 外気温が低いとその中で冷媒は蒸発しますから、配管の温度も下がり易いのと湿度が高いと空気中の水分が着霜し易くなるからです。 (暖房して欲しい時ほど霜取りが入り易いという事になります)

  132. 257 戸建て検討中さん

    平屋なので、床下エアコン:暖房用+屋根裏エアコン:冷房用でお願いできないでしょうか?

  133. 258 匿名さん

    >>255
    室内外温度差が大きくても外気温度が高ければ結露するが霜は付かない。

  134. 259 匿名さん

    >>256
    マイナス1℃以下になると外気中の水分は少なくなるから霜は付き難くなる。

  135. 260 匿名さん

    >>259 匿名さん
    配管の中で結露が発生して、水分が多くなります。

  136. 261 匿名さん

    >>259 匿名さん
    霜取り運転を防ぐには外気温と室内温度を近づける事です、寒冷地はエアコン代が増えるのは当たり前のことです。

  137. 262 匿名さん

    >>259 匿名さん
    ■霜取り運転はどんな時に起こりやすい?

    極端に寒い日
    大雪の日
    霜取り運転をさせないためには?

    設定温度を低めにする
    外気温との差を減らし、早く温められるようにする
    フィルターの掃除をこまめにする
    室外機のまわりにスペースを作る
    霜取りを早くしたいからといって、室外機にお湯をかけるのは、霜がとれるので効果はあります。しかし。本体の中に水が侵入したり、不純物が含まれた水でフィンを痛めてしまい、故障の原因になります。霜が自然にとれるのを待つのが一番よいでしょう。
    その他の方法として、気温が低くても正常に動くように設定されている寒冷地エアコンに思い切って交換したり、室外機を高い位置に設置することで、直接雪に触れるのを防止し、霜を防ぐことができます。

  138. 263 匿名さん

    >>253 匿名さん
    床下エアコンの位置にもいろいろあるし、室外機も音を出す

  139. 264 匿名さん

    >>261
    https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_content...
    表を見れば分かるがマイナス6℃以下なら霜取り運転は少ない。

    >霜取り運転をさせないためには?
    パナの高級機を購入する、排熱を集めて霜取りをしてる(エネチャージシステム)
    https://panasonic.jp/aircon/coldarea/enecharge.html

  140. 265 匿名さん

    >>263
    音が気にならないように設計をして下さい。

  141. 266 匿名さん

    >>263
    床下エアコンは霜取り運転中でも室温は下がり難い。
    床下エアコンのメリットとして風が無い、騒音が無い、室内機が目立たないも有ります。

  142. 267 匿名さん

    体感的に、?10℃の時と?15℃を比べると
    ?15℃の時の方が霜取り運転しているんですが
    我が家のエアコンが故障しているんですか?

  143. 268 匿名さん

    >>264 匿名さん

    これはかなり最新のやつ欲しいくらい。
    これと比較されても困る。

  144. 269 匿名さん

    エネチャージシステムは6年以上前から有る。

  145. 270 匿名さん

    古いね、10年前ですね。
    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/412988.html
    2010年12月20日の記事
    >パナソニックが10月に発売したエアコン「Xシリーズ」。
    >この機種には、これまで捨てられていたコンプレッサーの熱を再利用して、霜取り運転中の室温低下を最小限に食い止めて、素早く温風を吹き出す「エネチャージシステム」という装置を搭載している。

  146. 271 匿名さん

    >>269 匿名さん
    そう?
    凄いね。
    羨ましい。

  147. 272 匿名さん

    外気温が寒い北海道でも暖かい新潟でも
    エアコン消費率が同じなハズないんだけど?

  148. 273 匿名さん

    地域により外皮平均熱貫流率(UA値)の基準値[W/m2K]は約2倍違う。
    https://jutaku.homeskun.com/syouene/h28kijun/h28kijun_gaiyou.html
    室温等で差は出るが2倍の逆数、半分で済む。
    家の性能が悪ければ新潟の方が消費電力が多くなる。

  149. 274 匿名さん

    いやいや
    UA値とかC値がどうとか言ってるんじゃないよ
    外気温と室内温度差がある方が電気代かかるでしょ?それを否定しようとしてない?
    それが正論なら秋も冬もエアコン代同じなハズだよ?

  150. 275 匿名さん

    俺は外気温がマイナス10℃の日と外気温が0.0℃の日を比較すると、あきらかにマイナス10℃の日の方がエアコン代の電気使用量高いよ?

  151. 276 匿名さん

    >>274
    出鱈目を言って他人を貶めないように、証拠を示して下さい。
    一貫して変えていません。
    >外気温はエアコンの効率に影響するが床下エアコンには影響しない。

  152. 277 匿名さん

    >>276 匿名さん
    では貴方の躯体は外気温に全く影響されずに
    年中通して、同じ室温湿度でエアコン消費量も同じなんですね?

  153. 278 匿名さん

    >>276 匿名さん
    北海道をなめてますよ?

  154. 279 匿名さん

    >>277
    誰もそんなことは言ってない。
    エアコンの効率は外気温度に影響される。
    床下エアコン(システム)は家の性能により消費電力が変わる。

  155. 280 匿名さん

    >>278
    なめてるのは地域も気温も家の性能も違うのに考えもせず比べてる奴。

  156. 281 匿名さん

    >>280 匿名さん

    UA値もC値が同じならば
    北海道も、新潟も床下エアコンならば
    電気代は同じなんですよね?貴方の考えたなら。

  157. 282 匿名さん

    あさまうぜー

  158. 283 匿名さん

    家の性能(UA値)に、よってエアコン消費量が、変わるのは当たり前。

    俺が言いたいのは外気温によってエアコン消費量が変わると言いたい、それなのに貴方はそれを真っ向から否定している。
    床下エアコンだろうがリビングエアコンだろうがそんなの関係ない。

  159. 284 匿名さん

    >>279 匿名さん
    エアコン消費量に関わる影響。
    ※UA値.C値
    ※室内温度と、外気温の温度差

    で間違いありませんか!

  160. 285 通りがかりさん

    浅間さんっていつも思うんですけどちょっと説明が上手じゃないんだよね。
    だから他の建築系Youtuberとかと違ってイマイチ主張が普及していかないよね。
    なかなかいいこと言ってる時もあると思うんだけど。


    >外気温はエアコンの効率に影響するが床下エアコンには影響しない。

    これ、普通の人が聞いたら理解できないと思いますよ。
    意地はってないでちゃんと説明してあげなよ。

  161. 286 匿名さん

    >>281
    >UA値もC値が同じならば
    同じになるよ、室内温度と外気温や日射熱が同じなら当然そうなる。
    実際はUA値もC値が一致することは無いし、外気温や日射熱も一致しない室温は合わせれば同じになる。
    比較するのが愚か。

  162. 287 匿名さん

    >>286 匿名さん
    貴方の考えは全くわかりません。
    全て一致なんてするはずないでしょーに?

    借りに間取りも日射取得、日射遮蔽、UA値、
    C値、断熱材、換気システム、エアコン、
    全て一緒な場合。

    新潟と北海道での床下エアコンでの消費率が同じだと言いたいんですよね?

    私はそんな馬鹿な話あるはずないと思います、氷点下20℃の世界で生きているのに。
    氷点下5℃程度と全く暖房費なわけないでしょ??

  163. 288 匿名さん

    >>286 匿名さん
    だいたい新潟と北海道で外気温が違うでしょ?だから新潟の方がエアコン消費量少ないの
    当たり前でない?それをずっと言いたいだけなんだけど、貴方が話をどんどん逸らすから
    訳分からんくなる。

  164. 289 匿名さん

    >>285
    浅間さんではないよ。
    >>219参照
    >外気温はエアコンの効率に影響するが床下エアコンには影響しない。
    言葉足らずは認める。
    >>221参照
    >>225参照
    言葉足らずを補ってくれてる。
    >>226参照
    フォローの礼をいってます。

    何時もやられてるから言葉尻を捉えて遊んでるでしょ。

  165. 290 匿名さん

    >>219 匿名さん
    誰かこの意味を噛み砕いて教えて下さい。

  166. 291 匿名さん

    >>287
    ほとんど一致しないものを比べるのは愚かです。
    せめて同じ地域で比べれば家の性能の差が出て意味が出て来る。

  167. 292 匿名さん

    >>291 匿名さん
    だから
    普通に考えて北海道の方がエアコン消費量かかって当たり前なんですよ
    寒いからただそれだけ。


    貴方の言い方なら
    新潟で年中通しでエアコン消費量が同じだと私は聞こえますが同じですか?


  168. 293 匿名さん

    >>291 匿名さん
    愚かと言うかあなたがそーさせたんだが?

  169. 294 匿名さん

    >>285 通りがかりさん
    デザインが下手なくせに上から目線だからな

  170. 295 匿名さん

    >>292
    家の性能と一暖房機に過ぎないエアコンを同列に扱うのは適してない。
    暖房機はエアコンの他にも有り、熱源は電気、ガス、灯油、薪等が有る。
    床下エアコンも最初はファンヒータで床下を加熱してる。

  171. 296 匿名さん

    >>295 匿名さん
    そんなミクロな視点だからだめなんだよ

  172. 297 匿名さん

    >>295 匿名さん
    あのう
    今は床下エアコンの話をしてるんですが
    話を逸らさないで頂けますか

    ますますわけわからんくなる。
    それともそれが狙い?

  173. 298 匿名さん

    >>297
    家の性能と一暖房機に過ぎないエアコンを同列に扱うのは適してない。
    家の性能が異なり、天候も異なる北海道と新潟の床下エアコンを比較するのは愚か。
    エアコン単体の温度や湿度による効率の差はエアコンメーカーが所持してる。

  174. 299 匿名さん

    >>298 匿名さん
    新潟で
    外気温5℃の時と氷点下5℃の時はどちらが
    エアコン消費量少ないですか?

  175. 300 匿名さん

    しつこい、同じ内容の質問には答えたくないが 表現がおかしいエアコンは減らないよ、増えもしない。
    >>289>>221参照

  176. 301 匿名さん

    >>300 匿名さん
    >表現がおかしいエアコンは減らないよ
    言葉尻ですねw

  177. 302 匿名さん

    >言葉尻ですねw
    真似してみた。

  178. 303 匿名さん

    >>300 匿名さん
    新潟で
    外気温5℃の時と氷点下5℃の時はどちらが
    エアコンの消費電力はかかりますか??

  179. 304 匿名さん

    >>221 匿名さん
    外気温が低いとcoqは悪化しますよね?
    ずっとそれを言ってるんです。

    新潟より北海道の方が寒いから。

  180. 305 匿名さん

    言葉尻ばかりで、愚かですね。

  181. 306 匿名さん

    >>300 匿名さん

    言葉尻ばかりで、愚かですね。

    常識的に考えて、寒い方が暖房費(電気代)
    は掛かる。
    掛からないなら何処の地域も同じ電気使用料金のはず。

  182. 307 匿名さん

    >>304
    そんなことは万人が知ってる わざわざレスする事ではない。

  183. 308 匿名さん

    愚かなのは不勉強な>>306
    1、2地域のUA値は0.46、5,6,7地域のUA値0.87で約2倍の差が有る。
    札幌の1月の平均気温は-4.4℃、新潟の平均気温は1.9℃、室温を23℃とすれば室内外温度差は約21℃と28℃。
    差は少ない、外気が冷たくエアコンの効率が落ちても半分にはならない。
    省エネ基準で家を建てれば札幌の家の方が消費電力は少ない。


  184. 309 匿名さん

    >>308 匿名さん
    全体をみた比較という意味ではまあ正しい意見だな
    ただ、一般的に比較というのは条件を揃えたもので議論するんだよ、一般的常識のある人はね
    それは素人くさいかもしれないがとても大事なことなんだ

  185. 310 匿名さん

    >>307 匿名さん
    なら
    わかりましたで、

    すむだろ。

  186. 311 匿名さん

    >>307 匿名さん
    俺はそれをずっと言ってる
    なのに床下エアコンはどうのとかそんな屁理屈はがり。

  187. 312 匿名さん

    >>311 匿名さん
    仕方ないよ
    彼は自称床下エアコンの第一人者だからマクロでものが見れないんだよ
    アスヘっぽいし

  188. 313 匿名さん

    >>312 匿名さん
    ですよね
    なんだか
    こっちが頭おかしく
    なってきますよ(汗)

  189. 314 匿名さん

    >>309
    >>298参照
    >家の性能が異なり、天候も異なる北海道と新潟の床下エアコンを比較するのは愚か
    何度も言っている、一般的常識のある人は少ないようです。


  190. 315 匿名さん

    >>314 匿名さん
    そこで出たのが同じ条件の5度と-5度の比較だろ
    俺はお前の言ってることはわかるが、何を聞かれているか理解しないお前も悪いと思うよ
    議論が一足飛びなんだよ
    わかっていることを人に説明できないのは頭がいいとは言えないよ

  191. 316 匿名さん

    まあ頭がよければあんな基礎を1メートルもあげた変なデザインにはしない罠

  192. 317 匿名さん

    >>315 匿名さん
    315さんその通りです俺は何度もこの事を言ってるのに話をそらせまくる!!!
    ホント理解できねんじゃねーの!

  193. 318 匿名さん

    >>315
    >外気温はエアコンの効率に影響する・・・
    >>221でも
    >意味が理解出来ない? 外気温はエアコンの効率に影響する、COPが悪化する。

    最初に答えてる、理解出来ないのは一般的常識が欠けている。

  194. 319 匿名さん




    外気温はエアコンの効率に影響する、COPが悪化する。
    床下エアコンのシステムには影響しない

    copが悪化するなら
    影響してるでしょ。

    外気温が影響するから電気代かかる何度も言ってるでしょ。

  195. 320 匿名さん

    運営のやつら真実を書くと赤レスにするとかないわー
    優等生の意見を一方的に検証なく書く危うさがわかってないなー

  196. 321 匿名さん

    >>320
    期待するのが間違い。

  197. 322 匿名さん

    >>320
    期待するのが間違い。

  198. 323 匿名さん

    >>319
    >>289参照
    >>221でフォローしてくれてる。
    >床下エアコンの室内側の循環システムに影響しないってことかな?
    何度も説明してる、聞く耳を持たない一般的常識が欠けてる しつこい奴がいる。

  199. 324 匿名さん

    >>323訂正
    >>221でフォローしてくれてる。

    >>225でフォローしてくれてる。

  200. 325 匿名さん

    意味が理解出来ない? 外気温はエアコンの効率に影響する、COPが悪化する。 床下エアコンのシステムには影響しない。

    外気温によりcopが悪化する事を認めてるなら
    もういいじゃない。

    だから何度も何度も外気温が低いと電気代増すと言ってる。

    まじしつけー!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸