管理組合・管理会社・理事会「一括受電の検討」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電の検討

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-26 02:24:16

新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。

賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。

電気小売り自由化に伴い、様々な業態のサービスがでてきました。
消費者が誤解しない様に簡潔な説明をお願いします。

[スレ作成日時]2018-06-17 10:32:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電の検討

  1. 601 匿名さん

    日本は原発の再稼働で乗り切れるから電力不足にはならないでしょう。
    マンション管理士等は経済には音痴になりがちだから勉強しましょう。
    原発よりも安全な核融合発電や水素発電やバイオマス発電や海上風力
    発電や太陽光発電と研究が進んでいる。
    ロシアに依存しない方法で世界は助け合うでしょう。
    知り合いの反プーチンのロシア人を見ていて気の毒になります。

  2. 602 坪単価比較中さん

    明日ジャクソンホールの議事に注意。


  3. 603 匿名さん

    一括受電はやらない方が良い。
    規約を規定しておくことが大切じゃよ。

  4. 604 匿名さん

    だいたい自家用電気工作物が何なのかを分かってないような人が多すぎる
    元々事業用電気工作物の一種で業務用の枠組みだから区分所有の住居では馴染まない

    電気法規四法等の様々な規定で電気工事は制約があり
    ・電気事業法では
    設備者に選任(委任)された電気主任技術者(電検)の基で管理されているため勝手に工事はできない
    工事の際、設計承認や工事現場の立会等が必要

    電気工事二法が適用される最大電力500kW未満だと
    従事者の資格や請負業者の許認可が必要で、下記に適合する電気工事店が施工しないと違法
    ・電気工事士法では
    第一種電気工事士や認定電気工事従事者(600V以下(低圧側)限定)※1が必要
    ※1、第二種電気工事士のみでは資格不適合により不可

    ・電気工事業法では
    登録電気工事業者※2の場合、工事の種類に自家用電気工作物が必要、又は通知電気工事業者であること
    ※2、一般用電気工作物のみの登録業者や届出業者(みなし登録)では、種類不適合により不可
    監督当局に申請すらしていないモグリの未登録業者等では論外

  5. 606 評判気になるさん

    マンション新電力導入阻止したいのですがとっておきのデメリットを教えて頂けますでしょうか?

  6. 607 匿名さん

    一括受電は、全区分所有者の電気の契約を解除させる必要があります。
    他は知りませんが、中央電力は全員の承諾がなければ、契約しません。
    貴方がサインしなければ、一括受電は出来ないハズです。

    そもそも、一括受電は電気供給が自由化される前の流行りです。
    管理組合が直接高圧受電し、自分で配電しなければ、節約効果は少ないでしょう。

  7. 608 匿名さん

    今から太陽光パネルが進化してくる。
    自家発電が容易になる。
    パネルを張り巡らされた自家発電マンションの登場
    が近い。

  8. 609 匿名さん

    きのうテレビで放映していたけど、新電力はいろんな
    問題点に直面してきたね。
    うちのマンションは、新電力の参加はできない規約にしててよかったよ。

  9. 610 匿名さん

    新電力の電気料金が2倍に値上がりしいるといってたね。

  10. 611 匿名さん

    エネルギー危機ですよ。
    ロシア問題が長引けば長引くほど西欧諸国は
    エネルギー不足により内乱が誘発させられて
    漁夫の利を狙っている国がある。
    投資家としては悩ましい問題に直面している。
    再生可能エネルギーに気を取られてその機に
    乗じてロシアはウクライナに火をつけた。
    早く日本は原子力発電を再開するべきだがも
    うすでに技術者は生きるために見切りをつけ
    て他の職に就いている。
    そう簡単には再開はできない。
    電気自動車で騒いでいるがそれどころではな
    いのではないかい( ´艸`)。

  11. 612 匿名さん

    まず、電気を造ることを考えようぜ。
    それを同のように使うかだよ
    脱炭素もロシアのおかげで遅れるが
    並行して進めないと赤道近くから地球は滅びる。

  12. 613 匿名さん

    電力の自由化もおわりですか。
    やはり大手電力会社に任せるべきだね。

  13. 614 匿名さん

    >>613 匿名さん
    そうです。
    大手に相談して太陽光発電は考えてもいいと思います。
    これからは天然ガスに代わるエネルギー問題。

  14. 615 匿名さん

    "新電力のほうがお得"は嘘か :2022年11月15日 08時52分SPA!

    「新電力のほうがお得」はウソ。冬の電気代が青天井で値上がりする危険性も

    いまや節約や貯蓄は国民の関心事だ。少しでも賢く暮らすべく、お得な情報や投資情報に目を光らせる人も多いだろう。しかし、よかれと思った家計改善が、実は逆効果になることも。値上げの冬を乗り越えるために、隠された「家計の真実」をお伝えしよう!

    ◆今冬はもはや+1万円も割高に!「新電力のほうがお得」の嘘

    この冬、最も我々を悩ませるのが電気代の値上げだ。「新電力のほうが安い」と喧伝され、変更した家庭も多いはず。しかし、「新電力はかえって割高になる危険性がある」と話すのは「新電力比較サイト」を運営する石井元晴氏だ。

    「電気代が高くなっている大きな要因は、電気料金の4つの算出項目(※)のうちの燃料費調整額の上昇です。これは燃料価格を毎月の電気料金に転嫁する仕組みですが、東京電力など地域電力では上限があるので、ある程度の値上げで済みます。

    しかし、新電力には上限を設ける法的縛りがないので、多くの会社が上限を設けていません。つまり、燃料費の高騰がさらに進めば、冬の電気代が青天井で値上がりする危険性がある」

    ※①基本料金+②電気量料金+③燃料費調整額(多くの新電力は上限がない)+④再生可能エネルギー発電促進賦課金=1か月の電気代

    ◆市場連動型プランはさらに割高になる

    さらに危険なケースが、「市場連動型プラン」を採用している新電力会社だ。

    「例えば楽天でんきやLooop電気など、燃料費調整額の一部か全部を日本卸電力取引所の価格に連動させている新電力があります。これだと価格変動の影響をよりダイレクトに受け、さらに値上がりリスクが高い。

    今の取引価格は1kW/hあたり30円前後ですが、冬場は40円まで上がってもおかしくない。概算すると、500kW/h(40A)を使用した場合、1か月の電気代が地域電力より1万円ほど高くなる可能性もあるので、契約内容を確認してください」

  15. 616 匿名さん

    少なくとも年一回の会計報告位は各自チェックした方
    がいいでしょう。
    共用部分の電気代は報告されています。
    去年と比較すると高くなっています。
    10年前とも比較してみてください。驚きますよ。

  16. 617 口コミ知りたいさん

    >>616 匿名さん
    LED照明に変えてるのが普通だから影響は大したことない

  17. 618 匿名さん

    対前年でみれば、LEDの電気料は上がっている。

  18. 619 匿名さん

    一括受電も燃料調整費の上限撤廃が続々。

    「一括受電 燃料調整費 上限撤廃」で検索すれば分かる。

    上限撤廃したら電力会社より高くなるかもしれんな。新電力ですらそういうところは多い。

    逃げ場のない一括受電で電力会社より高くなればほとんど詐欺だ。

    ちなみに価格耐力は新電力よりはるかに劣る。設備投資の回収が必要だからだ。

    しかし、生き残る為には新電力以上に値上げを必要とするはず。

  19. 620 匿名さん

    >>615

    そう。
    新電力は燃料調整費の上限撤廃で電力会社より高いのが恒常化しつつある。
    しかしその場合、嫌なら電力会社に戻せばよい。

    一方、一括受電でも続々燃料調整費の上限が撤廃されている。

    但し、

    電力会社より高くなっても

    新電力と違い電力会社に戻ることはできない。 ←!!!

  20. 621 匿名さん

    うちのマンションでは、2015年に導入されそうになった時、ハンコをつかずになんとかそれを阻止しましたが、議案(可決された)の中に、一括受電会社が苦しくなった時は管理組合に相談できる、との文言がありました。
    ハンコをつかなかったら面談とか言って来たので、いくつかおかしいと思う点を指摘しましたが、その中のひとつとして、もし一括受電会社が苦しくなった時管理組合に相談できると言うなら、利益が出た時はちゃんと報告して(妥当料金への改訂を)相談しなければならないとの文言が無ければおかしい、と言ってやりました。それらを文書で返したところ何も言って来なくなりました。
    も一括受電をやっていれば、すぐさま値上げの要請に来て、仲良し理事長が快諾したでしょう。
    思い出す度に一括受電を阻止できて良かったと感じます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸