住宅ローン・保険板「年金生活になってからのローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年金生活になってからのローン

広告を掲載

  • 掲示板
通りがかりさん [更新日時] 2023-02-24 15:16:10

年金生活になってからでもローンを払い続けている人いますか?
毎月、修繕積立や管理費含めて10万近く出ていきます。定年の段階で700万円ほどローンが残る予定です。

[スレ作成日時]2018-03-29 21:52:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年金生活になってからのローン

  1. 21 匿名さん

    最低でも定年の60歳までに払い終わる計画できなかったのかな。
    退職時の退職金で調整するとか。
    延長雇用で65歳まで勤められても多くの企業は賃金が半分ほどになるでしょ。
    まだまだ完全に65歳定年の大企業も少ないですからね。

  2. 22 匿名さん

    裁判沙汰になったから雇用延長の給与条件も変わるだろうが、実態は従来60歳定年でもらえた生涯賃金が5年間余分に働かないと貰えないようになっただけ。
    多くの企業は雇用延長にあわせて賃金カーブを下方修正したから、景気が給与に反映されにくい一因になってる。
    投資なんかに頼らずに借金は早期返済がベスト。

  3. 23 検討板ユーザーさん

    月に20万弱年金あったらなんとかならない?ローン払って生活費10万。老人ならいけそうな気も。

  4. 24 匿名さん

    老後生活費のデータから年金に自助を5万位補填して月26,27万位で生活している。

  5. 25 匿名さん

    10万で生活は無理だ。
    公共費用など固定費だけでほぼなくなる。
    とくに今の時期からは健康保険料や自動車税固定資産税と支出が多い。

  6. 26 匿名さん

    >>19 匿名さん
    >>20 匿名さん
    私は55歳で、5年前から返済は無い。ライフプランどおり。

    数回の住み替えのたびに益確保して、昨年 移住し分譲も新たにキャッシュ購入。
    日々、早朝から趣味の時間と株投資のゲーム性と、通勤途中とは異なりゆったりしたソファで
    読書と料理を楽しんでいます。充実感と共に1日があっという間に過ぎます。
     
    あなたは敢えて新聞を買って、株式欄を見ると良いでしょう。PC画面より比較もし易い。
    日々の株価変動の結果として、1.7%(5/300万)増の銘柄を紙面で探す作業は、
    そう困難な事では無い。
    時間があれば1週間、日々見比べればある一定の連続性が読み取れる筈。

    ただ、「300万で5万の差益」を詐欺まがいと断じてしまうあなたには、投資など所詮無理。
    縁もセンスも、想像力すらも無い事を吐露したに等しいです。

    企業にお勤めの方なら、自身を株に見立ててみれば、どうでしょう?
    被雇用者であるあなたには、企業は年間300万を福利厚生等のコスト投下しているのだが、
    あなたは年間5万の利益還元もままならない人ですか?
    そんな発想はした事ないですか?フリーアドレスでは無いオフィスに専用デスクをあてがわれ
    坪効率的にデスク1基分の貸与コスト程度に見合う利益も還元出来ませんか?
     
    短文投稿で他者を否定するだけの存在で、
    詐欺話に登場するロールも叶わないキャラクターですね。

    以下は、オマケ。
    好調なインバウンドの追い風で国内事業が好調で、且つ海外特に米国の拠点経由で欧州市場にまで
    進出し市場開拓している純日系企業は手堅い。

    その企業と競合関係にある外資や海外資本が、その企業に投資していますからね。
    競合だからこそ、的確に企業や業績を、将来性を評価出来るのでしょうね。

  7. 27 匿名さん

    なんかコバエがうるせーな

  8. 28 名無しさん

    >>27 匿名さん
    網戸閉めたらいかがでしょうか?

  9. 29 匿名さん

    >>26

    俺も株をやってるが、株式欄なんて見ない。そこから選ぶなんてもちろんしない。
    騰落の乖離の大きい株に注目している。

    好調なインバウンドの追い風で国内事業が好調で、且つ海外特に米国の拠点経由で欧州市場にまで
    進出し市場開拓している純日系企業は手堅い。
       ↑
    企業の利益は手堅いかもしれないが、それが株価に反映してるかは否だね。
    人それぞれ投資方法があるから別にいいけど、理屈で利が取れる世界ではない。

    銘柄は変えないで一つに集中。なぜならその株特有の動きを把握できるからね。
    先が読めないときは売りと買いの両建て臨む。

    個人的な感想だが、株を理屈で語る奴はアルゴ相手に儲けられない。
    300万円投資で月100万円の利益を継続して出す?詐欺と思うのはごもっとも。

  10. 30 匿名さん

    損を覚悟で株でもやらないと、年金生活でローン返済はできない。
    定年前にローンを完済して退職金を老後資金にするのがいい。

  11. 31 匿名さん

    >>29 匿名さん
    否定?から始まったが、私と同じ投資スタイルですね。同時進行では最大で3銘柄です。

    先の投稿で回りくどい表現を用いたのは、否定的な【20匿名さん他】の理解を促す為。
    300万という金額は 【9 戸建て検討中さん】の繰り上げ返済の金額を想定した額です。
    29氏もコード492◯・491◯の直近1ヶ月の動きを見たら、俄然 急激に沸騰するでしょう。
    何が沸くのかって? 投資意欲 がですよ。
    伏せ数字は、それこそ極めて単純な共通のアルゴで解けますよ。頑張って解を出してみて。
    尚、現実に運用しているボリュームは、一桁上の額です。300万ほどでは非効率に過ぎる。
      
    それでも、実際の株式投資家なら、「 300万で+5万/日 」が可能な事は ご理解頂ける筈。
    そして、その上で、株の値動きと同様に、投稿内容は正確に読み取って下さいね。
    自身の思い込みを介入させると誤投しますよ。それこそ、マジックや詐欺では理想のお客様。
    映画SWORDFISH(2001作品、出演Hugh Michael Jackman・John Travolta)も参考になる。
     
    >>16 での、私のコメントは
    「1ヶ月間、売買を繰り返すだけで100万の利が得られます。」です。
      ・期間は最大で、1ヶ月に限定しての実話。
      ・日々の運用で+10%もあれば▲10%もあるし、乗れる時もあり又乗ったが
       早まって途中下車、或は、乗り過ごして予定地以外に到着なんて事もある。
      ・先の投稿26では、拒絶されないように低めに1.7%としました。
    あなたの「100万円の利益を継続して出す?」などの誤解釈の内容とは異なります。
    市況は予測出来ても精度も不安定、影響を及ぼすイベントも想定外のレベルが多い。
    1ヶ月で+100万は実現しても、連続するのは別次元のスキルと胆力が要る。

  12. 32 匿名さん

    >>29 匿名さん
    >企業の利益は手堅いかもしれないが、それが株価に反映してるかは否だね。

    それ言ったら、
    「好業績で株価上昇」などの報道や現象は信用しないの?
    「ESG重視で、利用者や株主に利益還元を目指す」との経営者のメッセージは虚偽虚構?

    株価という数値指標に表出しても、判断材料として捉えないのですね。

  13. 33 匿名さん

    年金生活でローンを払うには株しかないの?

  14. 34 匿名さん

    投資の素人は年金生活前にローンを完済すること。
    安易に70歳を超えるような35年ローンで家を買うと老後破綻。

  15. 35 名無しさん

    親が勝手にマンション買って、老後は親子リレーであんたが払えば大丈夫とか言ってきた。人生オワタ、、、

  16. 36 匿名さん

    破綻したら、すぐ生保貰えるんですか?

  17. 37 匿名さん

    >>35 名無しさん
    本当の話なら、酷すぎる。

    親は選べないからその状況までは仕方なく受容するとしても、
    購入する経緯も認識するのが不可能で、親が勝手に契約したのなら
    親子関係を解消すれば負債バトンをリレーせずに済むのではないでしょうか。

  18. 38 匿名さん

    親子リレーのローンって、子供の与信調査や本人の契約が必要じゃないの?
    親だけで決められるのかね。

  19. 39 匿名さん

    定年で多額のローンが残るようなら売却して年金生活でも払える安い賃貸に移ればいいってことですかね。

  20. 40 匿名さん

    生保での家賃は5万数千円以内とか決まってるはず。
    また、高齢者が賃貸物件を探すのに難儀する。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸