注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「リアルウッドってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. リアルウッドってどうよ?
  • 掲示板
検討者さん [更新日時] 2023-09-19 14:57:03

リアルウッドの営業担当者、工事担当者、品質等について語りましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社リアルウッド

[スレ作成日時]2017-11-09 17:40:23

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リアルウッドってどうよ?

  1. 16 通りがかりさん

    私はdコンセプト2ndたてましたが、998万円~は本体価格で、それ以外の付帯工事、外構、地盤改良、住宅ローン諸費用、オプション、消費税、その他と諸々かかりますよ。
    施主の意向や選択肢によって大幅に変わるので、気になるなら見積もりをもらった方がいいと思います。

  2. 17 通りがかりさん

    リアルウッドさんで1年前にR +house建築しました。
    ある程度勉強会に参加しないと建築家との3回打合せは不完全燃焼で終わってしまうかもしれません。
    私の夫は1年程勉強会などに参加して営業さんとも気があった様子で契約しました。
    建築中も施工業者さん?が丁寧に仕事をしてくださっていたように感じます。
    家を建てるのは2回目でしたが、今も夫は満足してました。

  3. 18 匿名さん

    家づくりの前準備としてメーカー主催の勉強会も開催されているんですか?
    こちらで家を建てるとほぼ確定しているなら全て参加して
    知識を蓄えておくといいかもしれませんね。
    ちなみにですが、家を建てるのはまだ先で、勉強会だけ参加したい場合も
    受講可能ですか?

  4. 19 名無しさん

    >>18 匿名さん
    ここに聞くよりリアルウッドに聞いてみればいいのでは?

  5. 20 匿名さん

    最終金額は何度も見直したほうがいいですよ。
    あっちこっち間違いだらけで、金額60万程ぼったくられそうになりました。
    「概算だったんです。」とか品番も確定してるのに金額最後に高くされて「何これ?見ないと思ってぼったくってバカにしてるんですか?」って聞いたら平謝りだったよ。
    絶対他に紹介出来ないよね。

  6. 21 通りがかりさん

    営業担当者さんについて書かせていただきます。
    リアルウッドさんに友人を紹介し、こちらの書かれているコメントを読んで「どうなの?大丈夫?」と心配されたので嘘偽りなく書かせていただきます。
    営業担当者さんは今まで対応してくださった他メーカー(6社)より話し上手・盛り上げ上手な方でした。
    メーカーが決まるまで数年費やしてた事もあり「ここで決めよう」と決心しました。施行中(私達はr +houseで建築)大工さんや現場監督・他にも基礎や外壁屋さん…ととても丁寧に作業をして下さいました。
    私が唯一、今になってふに落ちない点はこの営業担当者さんです。薄々、私や妻、家族からも話しに出た担当者さんの適当さが契約後から出てきます。
    最初は「天然?」と自分に言い聞かせるようにしてましたが、日を増すごとに酷くなります。確認事項を明日確認して連絡しますと伝えられ、次の日を過ぎても返信なく、LINEでの質問に対する返信も既読スルーが目立ち始めます。
    普段温厚な妻でさえ「既読スルーしといてご飯食べて寝れる神経を疑う」。質問内容は家電を買うのにエコポイントは貰えるんですか?と質問しています。
    契約後、他の顧客の対応に忙しいのは分かるが毎回謝ってきても全く治りません。
    今は早く関わりを断ちたい気持ちでいっぱいです。引渡し後は営業担当者さんと深く関わる事はないので唯一救いです。
    ここまで書いてリアルウッドの方が見たら私が誰か分かると思います。
    結果として私は家を建てましたし、出来上がった物に満足しています。ただ最後に信用を無くしました。

  7. 22 名無しさん

    ここでdコンセプト2nd建てました。
    他社も色々見てきましたが、外観、内観ともに良く、コスパも割と良いところは他に無かったです。
    規格住宅なので、モデルハウスを色んな場所で見る事が出来て、しかも実際に住んでいるとこも内見させて貰えます。
    そこの住人の方に質問も出来たし、住むイメージが付きやすくかなり良かったです。
    結果、良く言われる建ててみたら失敗したと言う部分が相当少なく建てられたと思います。
    自分の担当の営業さんと工務の方も何かと忘れがちでしたが、良くしてくれたと思います。

  8. 23 匿名さん

    規格住宅だと、
    モデルハウスがあるのでわかりやすくていいですよね。
    実際に住んでいるところを見せてもらえるのですか?
    自分たちも暮らしたときに
    見学のお願いもされるのかなぁ?
    見せてもらえているのならば、そのバトンを渡すみたいな感覚になるのかな…??

  9. 24 名無しさん

    >>23 匿名さん

    エスコート制度があって、施主が応じれば、自分の住んでる家をお見せする事が出来ます。
    もちろん謝礼もあり、観た方が成約すると更に謝礼が貰えるとの事です。
    強制ではないので、選択は自由です。
    ただ、コロナ禍の状況なので、私はこの制度は様子見ですけどね。
    お客として住んでいるところは見せてもらえるので、どんどん行って施主とお話するのは家づくりをする上で大変参考になりますよ。

  10. 25 匿名さん

    エスコート制度ですか!
    協力するには家の中を綺麗にする必要がありますが謝礼がよければ
    乗っかってしまいそうですね。
    ところでイベント情報にモデルハウスモニター募集がありますが、
    これはお試しではなく普通に購入するという意味ですか?

  11. 26 名無しさん

    >>25 匿名さん
    私は2件ほど見に行きましたが、どちらも生活感ありありでしたよ(笑)

    モデルハウスモニターは、購入後、完成して3ヶ月程モデルハウスとして使わせて貰えれば100万プレゼントしますよって事です。その後引渡しですかね。

    3ヶ月は長いからという人は1ヶ月でも可能と言われました。(その分謝礼は減ります)

    私の場合は、オプションを付けすぎた(床材、ドア、トイレetc)ので、モニター不可でしたが、住むのが待てるのと、モデルハウスなので色んな方が来ると言うデメリットを理解した上で申し込むのは良いのではないでしょうか?

  12. 27 匿名さん

    オプションを付けすぎでモニターNGになってしまったんですか!(笑)
    確かにモデルハウスを見に行ってオプションばかりだと参考になりませんものね。
    標準に近ければ近いほどいいのかも。
    自分の場合、家が荒れ気味なのでエスコート制度は抵抗がありますが、モニターは条件さえ合えば検討してもいいかもしれません。

  13. 28 通りがかりさん

    こちらの方は、トップ営業マンではありますが、前職でフランチャイズ契約をかき集める仕事をしていたときから、かなり荒っぽい仕事ぶりでした。
    誠実さを求めるなら、ハウスメーカーなどをあたった方が良いかもしれません。
    わたしは、ハウスメーカーの住宅営業マンでしたが、お客さんとの接点は、営業マンがいちばん多いわけですから。
    よく考えて、選択されると、いい家づくりになると思います。

  14. 29 匿名さん

    D-concept 2nd に住んで1年経ちましたが
    不満な点は一階の収納が異様に少ないとこですかね?
    ですが家の作りは手抜きではないため満足しています
    あとは半年点検や一年点検等が一回で終わらず
    何回も応対しなければならないのが非常におっくうです

  15. 30 匿名さん

    収納、各居室のことについては頭が行くんですけど、
    1階の共用部分って確かにあまり建てる側も意識が行きにくいかも。
    実際、パントリーとか、納戸とかあったほうが便利ですよね。
    こういうのって、
    オプションみたいにつけることってできるんですか?

  16. 31 匿名さん

    1階の収納に関しては、どのように解消すればいいのでしょうか。オプションなどを考えてとかですか?
    うまく、デッドスペースも収納にできるようにお願いできるといいな。
    あと、大きめの収納も1つあったほうが便利かも。ストック品とかおいて置けるし、
    普段使わないものもしまって置けるから。

  17. 32 匿名さん

    リビングインの階段でしたらその下の部分を収納にしているパターンを雑誌などで見たりします。
    こういうのもオプションなんですかね。強度の問題がないなら付けてみたいところ。

    チラシなどで知るいわゆるローコスト住宅や規格住宅等は収納の少ない家が多いですね。
    特に一階部分。こういうのはどこも共通のような気がします。まあ収納を多くすると必然的にコストも上がりますが…。

  18. 33 匿名さん

    私も2nd建てて1年半です。
    やはり1階収納が少ないと思います。
    そこは建てる前から把握はしていたので、入居してから、リビングの空きスペースに収納を取り入れました。
    冷蔵庫脇の隙間に入るキッチン収納、リビング角に天井まで届く容量の多い収納を設置しました。
    ベルメゾンや、ディノスで調べると色々ありますよ。
    私は居住スペースを広く取りたいと思っていたので、収納が無ければ足す方が合っていました。

    知り合いの方の家は収納があり過ぎて使わず勿体ないという意見もありました。
    今はDコンセプトで収納が増えた新商品もあるみたいですし、
    自分のスタイルに合わせた住まいを選ぶのが良いと思います。

  19. 34 匿名さん

    建坪が決まっている以上、収納を多くすれば居住スペースは少なくなり、逆はまた然り、というかんじなんですよね。
    収納に関しては、庭があるならば物置の設置なども考慮に入れていいんじゃないかと思います。
    リビングを広くするならば、壁一面の収納は考えても本当にいいと思う。
    今どきはいろんな家具があるので、自分で工夫もできますよ。

  20. 35 匿名さん

    リアウウッドは価格帯が安く設定されていますが
    標準の段階で何が設備として設置されているのでしょうか?
    たまにすごく安く家を建てられる会社もありますが、そういう場合は小さい但し書きが多いようにおもいます。
    ここはとりあえず価格のインパクトがすごいのでその中身もきちんと見ていければ。

  21. 36 匿名さん

    規格住宅ではありますが一千万以下と聞くと心惹かれるものがありますね。
    ただまあ二年前のレス(>>16)からすると省くことが出来なさそうな諸々の費用が付け加えられてないようなので
    総額はどうなのか気になります。最近だとコロナに伴う資源高騰の影響とかもあるでしょうからね。
    今までの棟数が多い工務店だとアフターフォローは事務的にきっちりやってくれそうな印象があるのですが、そこはどうでしょうか。

  22. 37 匿名さん

    商品ラインナップでは、やはり1000万円以内に価格を抑えた
    規格型住宅が気になってしまいます。
    オプションに1階に6畳(3坪)をひと部屋追加するプランがあるので
    こちらをまるごと収納部屋にするのがいいかもしれませんね。

  23. 38 騙されました

    R+HOUSEで建てました。打合せまでは担当さんも親身に相談乗ってくれて良かった。
    が、担当の大工が最悪でした。素人目に見ても明らかな手抜き作業。途中で大工の変更をしてもらった。それでも誠意ある対応ではなく、しょうがねぇなな感じ。
    変わって頂いた大工さんにはとても良くして貰えたけど、外壁は傷だらけだったし物干しはアンバランスな取付だし、ハッキリ言って最悪な業者でした。
    検討されてる方はよーく吟味して契約してくださいませ。

  24. 39 匿名さん

    >>37
    見てみました。プラス6畳もあって比較的安価に作れるのって良いですね。
    二階に部屋を増やすより費用対効果が高い気がします。
    主婦としては家事の間にちょっと休めるスペースとして使いたいです。

    一階に和室のあるプランも捨てがたいのですが、和室への変更も可能でしょうか。
    ピアノの写真があるということは防音室かも可能?

  25. 40 匿名さん

    建材や住設の値上がりもあるだろうから、今までみたいな価格では難しいかもしれないけど
    それでもトータルで考えると規格住宅はお得感が出てくるのかな?と思う。
    デザインを見てみると少なくても困ることはなさそうだし、収納も意識して増やしているのかな?という感想も持ちました。

  26. 41 通りがかりさん

    6/19 自己破産申請
    関連会社のリアルサービス社とともに

    泣きっ面に蜂

  27. 42 名無しさん

    本当に倒産?

  28. 43 通りがかりさん

    R+とかユニバーサルホームのブランドで建てた人はアフターサポート引き継いでもらえるかもね
    オリジナルブランドはもうダメだが

  29. 44 名無しさん

    ヤフーニュースに載ってる

  30. 45 通りがかりさん

    R+もユニバも保証はしないでしょ。性能評価受けていれば10年間はなんとかなりますが、依頼先を捜すのは自分でしょうから大変なのは変わらないでしょうが。業者さんの未払いもどうなるんでしょうかね。貸し付けていた銀行が資産は押さえるだろうし、今回の倒産申請の前にお金はわかる所には置かず移動してるでしょうし。銀行も動いているだろうし。被害が少ない事を願います。

  31. 46 匿名さん

    建築途中の現場はあったのかな...

  32. 47 匿名さん

    近所に途中の現場があります
    少し前に地鎮祭をした知人もいて、LINEの写真や電話越しのすごく嬉しそうな声も思い出せて心苦しい
    施主だけでなく大工さんも関わっていますし、今後工事がどうなるのか、少しでもお金は戻ったり支払われるのか、被害が少ない事を願います

  33. 48 通りがかりさん

    ユニバーサルなら完成保証があったと思うが。近くの加盟店が代わって完成させるとか。リアルウッドが返さないかぎり返金は無いとおもわれ…破産は消費者、下請け業者にとっては最悪な手段。従業員はこのことを知っていたのか?倒産の申請してからHPの削除までがスムーズで色々準備されてたのかな。現金も表に出ないように事前に動かしてるんだろうね。

  34. 49 匿名さん

    ユニバーサルのHPには加盟店の破産についてのお知らせ等は掲載されていないようですね。フランチャイズとはいえ別会社ではこんなものなのでしょうか。
    破産申請するにもトップが検討し始めてからは弁護士へ相談や書類準備と諸手続が必要でしょうから少なくとも数ヶ月。ヤフーニュースに掲載の金額だとそれ以前から破産は懸念されていたでしょうから準備は万全だったのではないかなとも個人的には思います。そうなると従業員も知っているか察していたのかもしれませんよね。
    完成まで間に合わないここ数ヶ月から一年程に契約した施主はある意味詐欺に遭ってお金を持ち逃げされたような状態なのではとも思ってしまいます。

  35. 50 通りがかりさん

    施主も下請も、こういう中小で、ローコスト・低価格をウリにしてるような住宅会社は警戒すべきだね。
    目先の購入代金、仕事量で飛びつくと後でこういうしっぺ返しを喰らう。

  36. 51 通りがかりさん

    ここ数年、SNSで物件の更新頻度が極端に減ったなとは思っていた

  37. 52 名無しさん

    契約しないで正解だった。
    本木とか言う取締役が嫌いだった

  38. 53 名無しさん

    本○とかいう専務の客を小馬鹿にした感じが購買意欲を阻害する要因。
    自分は4代目の社長になるとか、接客中に言われて痛いやつとしか思えなかったし。
    若いやつの方が感じが良く誠意が感じられたけど…本○だからリアルウッド?一族経営はやっぱりダメだな

  39. 54 戸建て検討中さん

    家を建ててしまったけど、打ち合わせの度に関係ないのに取締役が顔を出して来てあーだこーだ口出しして来て不快だった。
    お前の家じゃねーんだよ!!!

  40. 55 通りがかりさん

    取締役とは社長のことですか?

  41. 56 e戸建てファンさん

    元々コンサル?の時期社長が社長になっても倒産してた気がするね

  42. 57 名無し

    てかその4代目のせいで倒産したんだろ。
    あんな営業じゃ売れない

  43. 58 e戸建てファンさん

    どんな営業をしていたのか気になる

  44. 59 通り

    マジで潰れたの?
    アフターメンテナンスどうすればいいの?

  45. 60 通りがかりさん

    >>59
    R+かユニバーサルのブランドなら、それぞれの本部に電話

    リアルウッドのオリジナルブランドなら終了
    メンテナンスしたければご自分で

  46. 61 匿名さん

    マンガみたいな、建築屋ゴッコだったよ。
    ほとんどが素人で昨日までペンキ屋だったのが、外構の監督になって下職に威張り散らすもんだから、
    逆に職人に怒鳴られて、会社に戻って自分を正当化し業者の悪口。かと思えば客に、うちの会社は、言えば何でも直すからと入り慈恵し、悪く無い物も直す有り様。分かりもせず、はしゃいでお客に説明するもんだから、言ってた事と違うと、、、又、出禁!
    とにかく笑えるいい会社だった。

  47. 62 匿名さん

    何より契約済み、施工中のお客様の事が心配。家は一生に一度の買い物。今回、お客様に大きな被害がないことを望みます。 関連業者さんたちの損害は、同じ船に乗っていた訳で、諦めるしかないのでは?

  48. 63 通りがかりさん

    R +house側も施工会社が倒産の為、1年目でもそれからも定期点検も行かないし保証もしないそうです。
    R +houseのHPと言ってる事違うじゃんって。
    私は納得する所までやりますが。

  49. 64 戸建て検討中さん

    オッつぶれて
    おったまげー
    320万もらえネー
    江口にワイロも取られてたのに、連絡もとれねー
    会長も社長も専務も逃げて隠れて、どじょうすくい

    デモそんなの関係ねぇ~
    オッパピー

  50. 65 評判気になるさん

    浅子、お前もこじきなったか。
    これから寒くなるから、寝るのに引くダンボールなら有るから連絡くれ!

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸