茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-26 20:42:08
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 689 マンション検討中さん

    >>687 周辺住民さん

    駅周辺の商業施設にとってです。

    駅を利用すれば、帰宅時等に買い物していく可能性が増えますよね。

  2. 690 匿名さん

    結局、つくば駅周辺は駐車場が使いづらく、有料なので人が集まらない。
    マンション乱立しか無いね。

  3. 691 名無しさん

    >>690
    そもそもTX沿線で、使いやすい駐車場がある駅なんてあります?
    安いところはいつも満車だし、あとは狭い路地のコインパーキングか、広い駐車場あっても駅からかなり歩くところばかり。車社会なのにどこへ行っても駐車場には不満です。

  4. 692 周辺住民さん

    >>691 名無しさん
    安さと便利さはトレードオフだよ。
    自由経済なんだから当たり前。

  5. 693 匿名さん

    >>691
    TX利用と駅前の買い物等の利用は目的が違いますね。
    イーアスで車輪をロックされている車を見ますから駅の駐車場
    はどこも不足しているのは確かでしょうけど。

    イーアスですら買い物目的以外の利用を取り締まっているくらい
    ですから、つくば駅前に無料で大きな駐車場なんて無理ですね。
    ロフトやモンベルの様な全体でみれば需要は少ないが、特定の
    商品に特化したお店のお客なら駅前の駐車場に収まりますね。

  6. 694 マンション検討中さん

    立体でも良いので、1日500円くらいの駐車場が駅から5分以内にあれば、駅や駅周辺を利用しやすいのですが。

  7. 695 通りがかりさん

    用事で研究学園駅方面に行くことはあっても、つくば駅の方に行くことはすごく減ったので、
    駅周辺の商業施設も利用しなくなりがちです。
    駐車場やつくば駅利用(送迎等も)が便利になればもっとつくば駅周辺の商業施設を利用するとは思います。

  8. 696 匿名さん

    >>684 匿名さん
    単に駐車場が無料で何かあるかもという期待でイーアス、イオンに集まってるだけだと思う。10年後には飽きられている可能性もある。平日は客がいなくてガランとしているので
    タダの観光地として利用しているとしか思えない。無料駐車場の手が使えない駅前としてはイーアスとは違う魅力的な何かが必要。魅力的なら電車があるので県外からいくらでも人が集まる。

  9. 697 匿名さん

    今、TXを利用してつくばにくる観光客はほとんど筑波山でしょう。
    駅前のお店は利用しないでしょうね。

    どん詰まりの駅(かつ土地代が高く、狭い)に人を沢山呼べる何かって
    ありますかね。

  10. 698 684

    >>696 匿名さん
    何かあるかもという期待が一番重要ではないかと思います。
    大きくて色々あるアミューズメント施設的な魅力が、娯楽の少ない田舎で人を惹きつけているのは間違いない気がします。
    結果として休日に人が集まりますが、それはQtあたりでも同じで、イーアスやイオンモールはそれでペイできているのだと思います。
    あと店舗はしょっちゅう入れ替わっているので、簡単に飽きられることはないと思います。

    後半は同意です。ただ県外からとなると、本当にこの近郊ではここだけ!というものが必要ですね。
    コストコや阿見アウトレットがそれに近いかも。


  11. 699 684

    すいません、コストコは新三郷にもありましたね

  12. 700 マンション比較中さん

    西部が撤退してから、柏あたりまで買い物に行くことが増えたね。

  13. 701 匿名さん

    阿見アウトレットは土日はすごく混んでるね。
    圏央道降りてすぐだから時間的にはつくばからすごく近い。

  14. 702 名無しさん

    そうそう、イケアとアウトレットがつくば駅にあれば良かったきがする。

  15. 703 マンション検討中さん

    イケアはあると楽しいね。
    コストコは会員じゃないとだめだからイケアがつくばに来てくれるといいな。
    竹園ショッピングセンター跡地とかにどう?

  16. 704 匿名さん

    >>703 マンション検討中さん

    竹園三丁目の再開発は中止となりました。
    だから、竹園ショッピングセンターの建物は残念ながら残ります。

  17. 705 匿名さん

    研究学園の開発が終盤に差し掛かっています。次は流星台に期待ですね。かつての研究学園を思わせる大規模な開発が進んでいます。

  18. 706 匿名さん

    流星台って普通の住宅地?
    場所的に春風台の様な広々として協定がある区画でないと人気が出なそうだけど、、、

  19. 707 マンション検討中さん

    西武跡にIKEAがきてほしい。
    車でくるIKEAではなく、電車でくるIKEA。
    新しくて良いと思うなぁー。
    、、、と妄想するのはタダなのでお許しを。

  20. 708 通りがかりさん

    中下層には国内最大級、水族館・プラネタリウムなどいかがでしょう。
    で上層には都内の科学未来館のような施設にすると、つくばならではの近隣の研究施設の方々とのコラボなど出来るのではないと。
    子供連れから大人まで楽しめるのでは

  21. 709 匿名さん

    >>707 マンション検討中さん
    IKEAは大型の荷物になりがちなので、クルマが基本かな。
    有料配送もしてくれるけど、庶民はそういう出費嫌がるでしょ。
    コストコも同じ。

  22. 710 匿名

    >>706 匿名さん

    流星台は確か庭で軽く畑が出来るような戸建てニュータウンですよね。
    アメリカの郊外のサイズ?

  23. 711 匿名さん

    >>698
    実際イーアスはできてから10年近く経つけど、全く客足が衰えないね
    696の言うような観光スポット的な時期はとうに過ぎている

  24. 712 匿名さん

    >>710 匿名さん
    かなり大規模な工事をしていますね。住宅だけでなく店舗もたくさんできそうです。イーアスはアカデミアくらいしか行きたい店ないけどね。あとは特徴ない店ばかり。平日はがらがらですよ。

  25. 713 匿名さん

    >>712 匿名さん
    特徴ない店って・・キュートもイオンモールも同レベルなのですが。個々の店を見れば、多種多様な店がありますよ。
    アカデミアにしか目が行かないあなたの視野が狭いだけではないかと。
    そう言えば、つくば駅にはまともな本屋すらなくなりましたね。。。

  26. 714 eマンションさん

    イーアス、平日昼間によく行くけど、
    平日なのにずいぶん人がいるな、って印象。
    ガラガラなんてことはない。

  27. 715 匿名さん

    私も平日だからガラガラだろうと思って行ってびっくりしました。

  28. 716 匿名さん

    平日はイオンもガラガラ。

  29. 717 匿名さん

    流星台は、春風台が苦戦していたので、苦戦すると予想。
    つくば駅前は、このままテコ入れされないとどんどんテナントが撤退していく。
    このスレで出る案も玉石混交。
    コストがどの程度かかって、それによる利益やメリットはどの程度なのか。
    そして、その利益やメリットは、市民の利益になるのか、それとも一部関係者だけの利益なのか。
    もう少し費用対効果を意識して議論しないといけないと思います。

    私は、つくば駅中心部の地価が下がっても、マンションを林立させて供給を増やすべきだと考えています。
    駅中心部の地価自体が下がり、旧来からあるマンションの価格が下がっても、新規に増えたマンションに賦課する固定資産税収入の方が、総収入において上回ると考えるからです。
    また、駅中心部の人口が増え、徒歩で買い物や飲食をする人が増えることによって、駅周辺のテナントの撤退に歯止めがかかる。撤退して事業者が逃げれば税収減だが、増えれば税収増となる。また、駅中心部の賑わいの維持につながる。
    このままでは、座して死を待つのみ。

  30. 718 通りがかりさん

    研究学園の分譲地が少なくなってきているので、流星台の開発が終わる頃には研究学園の需要が流星台に移っていくんじゃないですかね。
    ユーカリが丘のように新交通システムを走らせれば流星台も人気出たかもしれませんが、少し駅から遠いのがネックですね。

  31. 719 匿名さん

    今後、少子化でどこも人口が減って空き家も増えるのでは?
    そんな中でつくば市だけそんなに人口が増えるのかな?
    もっと都心近くに安く住める様になったらそっちに行く人達も多いと思うけど。
    つくば市は子育てのしやすいまち、ゆったり住めるまち、東京から比較的近い割には安い、
    といいことも多いのでしょうがそこに関係なく選択肢があれば駅近マンション生活につくば市を
    選ぶ人がどれだけいるのか。
    今も保育園や学校が足りてるのか、やみくもに増やして将来少子化でどうするのか。
    茨城が魅力度ランキング最下位なのは魅力的な観光地が少ないからだと思う。
    もっと他所から人が来てくれる様な魅力的なまちづくりをした方がいいと思う。
    ここではつくば駅と研究学園駅しか眼中にない様だけど、
    広いつくば市で駅前だけごちゃごちゃ栄えた街になったら嫌だな。

  32. 720 匿名さん

    クレオに公共施設の導入も選択肢のようです。
    結局土浦や数多の自治体と同じやり方を選ぶしかないのか…悲しい哉。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000008-ibaraki-l08

  33. 721 匿名さん

    まあ、つくば駅前がマンションだらけになるのは、止めようがないことです。
    駅中心エリアのマンションは依然高値で取引されている一方で、商業施設需要は弱い。
    官舎跡地の入札をすれば、マンション業者が落札するのは自明。
    国は、高値で売れればそれでいいので、マンション業者に売却する。
    つくば駅前マンションが暴落しない限り、このサイクルは止まりません。

    逆に、商業地ニーズが弱いにもかかわらず、無理して駅前の土地を市や公が確保しようとすると、viviつくばやアワーズ守谷のようなどうしようもない形になる。
    底地を市が買って、上物を業者が建てる。
    ニーズが弱いので、空きテナントが目立ち、居酒屋等ばかりになっていく。
    魅力的な街づくりって、具体的に何ですか?
    採算は合うのですか?
    結局、viviつくばやアワーズ守谷のような物になりませんか?

  34. 722 匿名

    viviは失敗なんですか?
    まだできて間もないのに。
    西武もイオンもなくなると、人がいなくなり、テナントの撤退がないことを願います。
    今はaiaiモールも寂しいです。

    でも、駅近を賑やかにするためにマンションをたくさん建てるなら、管理の行き届いた賃貸マンションにすべきです。駅近の分譲マンション乱立は、30年後に悲惨な街を作ります。

  35. 723 匿名さん

    つくば駅前にどんどんマンション建てて、高値は維持されるの?
    デべも需要予測はするだろうから、地価が高いのにホイホイ土地買ってマンションバンバン建てるのかどうか。

    例えば浦和あたりは相変わらずマンションバンバン建ててすごいなあと思うが、都心までの距離がつくばとはまるで違うし独特の「教育ブランド」みたいのがあるので可能なのかなと思う。

  36. 724 匿名

    つくばは教育環境は良くても、高校選択肢が少ないのが最大の欠点。

    都内なら、子どもの個性に合わせて進学させられるのに、つくばはいまだに偏差値輪切り。

    私立が増えてきたものの、距離もあるし、あまり個性ある私立とはいえない。

    県立は、トップの土浦一高は校風は良いけれど通学に不便だし、竹園は受験一色だし、その次の土浦二高、牛久栄進、下妻一高は遠いし、さらにその下の人数が多い偏差値50台の高校は遠いだけでなく、数が少なくて倍率が高くなり、落ちて私立に行くのが定番。

    学園地区は偏差値60以上が平均だれど、それでも選択肢が少なすぎる。並木、江戸取、茗渓が検討しているが、都内に比べると寂し過ぎる。

    人が集まる街にするには、高校も大切。

  37. 725 周辺住民さん

    車で土浦図書館へ行こう!と、子供と一緒にわくわくしている。土浦に縁故がないから貸し出しは5冊まで、返すのも手間かかるけど、行ってみたい!図書館はいいよね、お金かけずに時間つぶせるし、子供は喜ぶし、学べるし、土浦は新しいから授乳専用のお部屋ありで赤ちゃんも安心だ。大人のトイレに子連れで入れるとなおいいな、見てこよう。
    土浦ありがとう。我々親子、土浦で遊ぶのは初めて。
    つくば市も西武跡地は公共施設方向のようで、いいねと思う。中途半端ではなく、思い切ってやってほしいな。

  38. 726 周辺住民さん

    725の続き

    図書館内に、保育の有資格者が、ある一定年齢の子供を預かったり、
    児童書に精通した司書等が子供に本を紹介する施設(民営)もあれば
    親はじっくり本を読んだり探したりできるから行きやすいし、
    子供も有意義に過ごせそうな気がする。

  39. 727 マンション検討中さん

    722さん、管理の行き届いた賃貸マンションにすべきというご主張はもっともです。
    しかし、賃貸マンションを建設するデベがいるとは思えません。
    分譲マンションの方が儲かりますから。
    マンションも売れなくなれば、つくば駅前は土浦駅前と同じ状態になりますね。

  40. 728 匿名さん

    >>718
    学園の森はまだしばらく余地がありそうなので、そっちが先に
    埋まりそうですね。
    それと研究学園周辺は大規模な分譲で数が多いことと、転勤する人
    も一定数いるので築浅の中古もセンター周辺に比べて多く出ますね。
    学区にこだわらなければ学園南もあります。

    春風台の様な分譲地は広くてきれいな街並みが魅力的ですが、子供
    の教育(流星台は九重小?)、中心部へのアクセスのしやすさ、
    将来手放す可能性まで考えると選択しない家庭は多いと思います。


    駅前は717さんの言う様にマンション建てて人口を増やすのが最も
    現実的に思えますね。
    オリンピックが終わる頃には建築費も下がって、誰でも買える程度
    の価格で提供出来るようになるかもしれません。

    商業的な発展は厳しいでしょうからそれは諦めて、バス路線の始点
    を活かした子供にとって意義のある施設を作ったほうが魅力のある
    街になるかもしれませんね(お金の問題で厳しいでしょうけど)。

  41. 729 匿名さん

    クレオの図書館は、土浦のウララのように、自習スペースや多目的室等も設けるとよいと思います。
    デイズタウンやベニマルの休憩スペースで勉強している中高生を見かけますが、図書館に充実した自習スペースのニーズはあると思います。
    都心部、江戸取、土浦一高、竹園高校に通う生徒には使いやすいでしょうから、教育や進学実績の底上げになります。

  42. 730 匿名さん

    前に、神奈川県大和市の「シリウス」という複合文化施設を紹介していた方がいたと思いますが、
    確かに、商業施設が厳しい場合はこれに近い施設がクレオには合っているかもしれませんんね。
    http://www.yamato-bunka.jp

  43. 731 匿名さん

    クレオを図書館にしろとかプラネタリウムにしろとか妄言吐いてる人は、誰がどんな財源でやる前提なの?
    赤字垂れ流し続けてるつくば市が数十〜数百億円かけて駅前の一等地をそんなもんに出来ると思う?
    10億ちょっとをケチって竹園三丁目の再開発を中止した市が???

  44. 732 匿名さん

    市が借りるもしくは購入して、と報道にありますが。

  45. 733 匿名さん

    今日の朝日新聞の茨城版にでかでかとつくば市の記事が出てますね。つくば駅周辺も田畑が点在していた頃からものすごい発展して人口も増えたものです。つくば駅は研究学園都市で研究学園駅はベッドタウンなのかな?研究学園駅は盛り上がり、現中心部の衰退、今後この二つを融合できるか、みたいな。西武に最も近い地点以外は交通量は関係なく交通量は多く魅力は失われてないと。

  46. 734 匿名さん

    西武跡地活用について図書館の拡充や子育て関連施設の設置の要望が多く、市が積極的に関与していく考えだそうです。市の広報にも色々市民の要望が書いてあった様な。誰にいつ聞いてるんだろう?
    ボーッとしててわからない。

  47. 735 匿名さん

    つくば市の財源はやばいよね。
    総合運動公園の跡地はどうするんだろう?
    それなりの規模の体育館や運動施設は無いらしいけど。

  48. 736 匿名さん

    731さん、では、クレオ跡はどうすればよいのでしょうか?
    お知恵を借りたいです。

    この1年、クレオの一括賃貸は困難だったわけで、一括売却かスペース毎の賃貸しかないですよね。
    一括売却といっても、どこに?
    マンション業者しか買わないと思います。
    池袋クヤクション方式も無理だし、建物壊し賃を考えると、安値でしか売れないのでは?

    そうなると、フロアごとの賃貸しかないですよね。それも全部はなかなか埋まらない。
    埋まらない部分を2~3フロア程度市が借りるのは、不合理ですか?
    図書館でも、人の往来が生まれるので、地域経済にとっては、空き店舗よりもマシでしょう。

  49. 737 匿名さん

    時間がある子育て中の方にはとっても良いところですね!

  50. 738 匿名

    >>724
    公立高校はつくば市ではなく県立なので私立高校が出来るかどうかでしょうか。
    高校もたくさん潰れてる時代ですが。

  51. 739 マンション検討中さん

    市と
    筑波新都市開発の連携がまったく取れてないみたいですね

  52. 740 匿名さん

    企業のオフィスや研究機関のサテライトオフィスにはできないかね

  53. 741 ミスターX

    実のところ、つくば市と筑波都市整備は対立している。
    筑波都市整備は、現在も、一括賃貸を目指してテナント募集している。
    それに対して、市(市長)は、一括賃貸はもはや無理なので、断念すべきであり、エリアごとに賃貸することを求めている。
    市長側の言い分は、「これ以上つくば駅中心部に巨大な空きテナントがあると、人の足が遠のいて、キュート等周辺商業施設への悪影響が深刻化しかねない。一括賃貸は諦めてエリアごとに賃貸するべく、小さい賃借スペースでも店舗の募集をするべき」というもの。時代錯誤の一括賃貸にいつまでもしがみつくのは愚かだと叱責さえする。

    筑波都市整備は、イオンに敷金や保証金を返す必要があるので、一括賃貸で新賃貸人から保証金をもらって、イオンへの支払いに充てようとしている。一括売却も検討したが、あの建物をそのまま利用できる購入先がおらず、大改装や解体が必要になるため、売却予定額が低額。
    結局、スペースごとに賃貸するしかないものの、小口の賃貸先を管理するのは労力がかかるうえ、保証金収入が乏しいので、筑波都市整備は、できるだけこれを避けようとしている。そうこうするうちに時間だけ空費。

    業を煮やした市長側は、事実上の与党である市民ネットを使って、議会で質問させ、一括賃貸の方針は難しいという流れを作ろうとした。
    そういう流れです。

  54. 742 匿名

    百貨店にしては小型だったが、スーパーにしては大き過ぎるクレオ。
    実現可能な選択枝としては、分割賃貸なんでしょうね。

    ただ、分割賃貸といっても、借り手を探すのは大変。
    近い将来の建て替えを視野にいれて、イーアス的な区画割りで賃貸。

    南1駐車場が使いにくいのがつらいが仕方ないかね。できれば部分的に改築。
    いきなりは難しいだろうが、商業エリアの賃貸もイベント等、運営力は必要。

  55. 743 通りがかりさん

    >>741
    > 小口の賃貸先を管理するのは労力がかかるうえ、保証金収入が乏しいので、筑波都市整備は、できるだけこれを避けようとしている。

    できるだけ楽して収入を得ようとするのは、人間のサガですね。

  56. 744 匿名

    既にショッピングモールは乱立し過ぎ。
    近々淘汰の時代がくるのだろう。

    それにつくば駅前にはイーアスの様な巨大ショッピングモールはそぐわないと思う。
    もともとそんな広大な土地もないが・・・

    ポスト・モールとして、
    病院といったら、お叱りをうけるだろうか。

    科学の街とは違う方向性も探りたいところ。
    医療特区なんていうと結構、かっこいい。千葉に先を越されていますが。

  57. 745 通りがかりさん

    >>741 ミスターXさん

    敷金保証金って使ってしまうものなの?

  58. 746 匿名さん

    >>728 匿名さん

    春風台、流星台には新しい小中学校ができる計画がありますよ。

  59. 747 ミスターX

    敷金保証金を別保管する義務はない。
    バブルの頃は、資金は運用するのが当たり前とされていたので、すでに運用に回してしまっている。
    現在では、内規等で保管方法を定めている団体もあるが、当時はどのような規定もなかった。
    西武に敷金を返すのも大変だった。北1駐車場の底地の一部を売却せざるをえなかった。
    イオンに敷金を返すために、筑波都市整備は、マンデベ等へ安値での一括売却も検討中。
    市長はそれを阻止したい意向。
    ちなみに、「西武 敷金」で検索すると、北海道の地主の話が出てくる。これと似たようなもの。

  60. 748 匿名

    ただ面倒なことを極力回避し、大家としてのみ事業を存続しようとする
    事業者が今もこれからも、成立するとは思えない。

    つくばセンタービルでさえ売却して、一切を清算するとでもいうのだろうか。

    市機能は研究学園に移転済だが全国に醜態を晒すことがない様
    思い留まってもらいたいものです。

  61. 749 匿名さん

    ミスターXさん
    内情にかなり詳しいお方のようで興味深いです。
    今後の展開についてお考えをお聞かせください。

  62. 750 匿名さん

    >>740
    自分の施設があるのに駅前に借りる意味はほとんどないでしょう
    独法は金がなくて困ってるから賃貸ならなおさら需要ないよ

  63. 751 匿名さん

    よくわからないのですが、筑波都市整備とは、クレオ、センタービル、竹園並木松代ショッピングセンターの土地建物を所有している会社ですか?

    だとしたら、初期やバブル期にかなり儲かったはずですよね?

    そのお金はどこへ?

  64. 752 匿名さん

    >>746 匿名さん

    新しい学校の建設予定はなくなりました。
    竹園の小中一貫校計画も廃止です。
    市長と教育長が代わり、予算を遣いすぎる学校建設をセーブする方向に方針がかわりました。
    市原前市長は豪快でしたけど、現市長は慎重です。だから、回らない風車みたいな無駄遣いは絶対にないと思います。

    回らない風車、本当に無駄でしたから!

  65. 753 匿名さん

    ミスターXさんみたい意見は参考になるのでありがたいです。

  66. 754 匿名さん

    確かに慎重で動かない。五十嵐は住民の話を聞いて終わりじゃないかね。

  67. 755 匿名さん

    >>752 匿名さん
    ということは小中施設一体型の義務教育学校は研究学園、みどりので終わりということですか。
    春日もそうだけど、その周辺はますます人気が出そうですね。

  68. 756 eマンションさん

    >>752 匿名さん
    一貫校ではないですが、小学校、中学校の建設予定地もあるので住宅の建設状況により新設すると思われます。
    https://4.bp.blogspot.com/-w6q6PdEAyjU/VvpCK-aB8AI/AAAAAAAAAAM/e4LE5qe...

  69. 757 匿名さん

    目先のことだけでいいのかね。
    話を聞くだけではなく、もっとほかにやることがあるはず。意見を吸い上げる方法はいくらでもあるけど、直接聞いてまわるのは最も効率が悪い。ビジョンがないねえ。

  70. 758 匿名さん

    今の教育長は義務教育学校を作る意義をそれほど感じていないようです。

    義務教育学校は画期的で目新しさはありますが、実際は、集まる子どものレベルの高さが人気の理由ですよね。

    竹園の義務教育学校建設の予定が消えても、竹園人気は簡単には落ちないと思います。

    桜中学区や豊里中学区は、学園地区からの新しい住民がかなり増えているようで、上位校への合格者が増えていますよね。学園外の学校のレベルが上がれば、住民の土地選択に広がりができて、市内のバランスが良くなると思うのですが。

  71. 759 匿名さん

    竹園三丁目地域拠点再構築に向けた検討
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14657/018885.html

    これは、報道はほとんどなかったようですが、都市計画に関しては大ニュースです。

  72. 760 名無しさん

    実際、騒がれているわりに、春日の実情は大したことないしね。
    竹園の人気が無くなってもいないしね

  73. 761 匿名さん

    >>744

    既に病院は多すぎるので、つくば市では新設できません。
    移転するなら可能ですが、筑波大病院もメディカルセンターも新しい病棟を造りましたし、民間病院を入れるわけにもいかないので、難しいのではないかと。

  74. 762 匿名さん

    クレオは、一括売却で、購入者が建て替えをして、商業・オフィス・マンションの高層ビルができるなら賛成です。(二子玉川ライズのような建物を想定。)
    しかし、駐車場確保の必要とかも考えると、実際には、1階のコンビニのあるマンションのようなチープな代物しか建たないのでしょうね。
    そんなモノなら、今のクレオの建物を残した方がよいです。
    ご紹介いただいたシリウスのような内容が良いです。

    吾妻1丁目のクレオの再開発すら危ういにのに、竹園3丁目の再開発なんてやっている場合ではないですね。
    というか、竹園3丁目再開発断念は、竹園住民には、説明書が配布されましたよ。今更の情報です。

  75. 763 匿名さん

    このままだとアウトドアの店やロフトも出て行くな。

  76. 764 匿名さん

    Qtは結構賑わっていますよ。
    でも、もし他にも撤退する店舗があれば敷金問題が発生するのですよね?
    テナント料を下げてでもそれは阻止しないと大変ですね。
    全く、バブルの頃の利益はどこへ行ってしまったのでしょうね。

  77. 765 マンション掲示板さん

    >>759 匿名さん

    ぼろぼろの保育所や小学校は今後どうするのでしょうかね。特に保育所は酷い状況ですよ。小さい子を保育するには適していないと思います。

  78. 766 匿名さん 

    >>765

    759ではないけど市内全般においおて、市立保育園は廃止方向で民間保育園を設置する方向だったと思う。
    現在でも、私立・民間を問わず市で入園審査だし費用も同じ。

    市長が変わって、方針転換されるなら分からないけどね。

    幼稚園・小学校については分からない。

  79. 767 匿名

    >>761
    病院多いですか?
    つくば市はそれなりに恵まれてるんでしょうが、
    茨城はかなりの病院不足だったと思います。
    遠くからも人が来ていつも混んでる印象です。
    難しい病気は東京に行くしかないですし。
    老人ホームが都内ではもう足りないという事で、
    TX沿線の千葉なんかには高齢者マンションなんかも駅近にあるようですが、
    つくば市で医療も進めば最高だと思うのですが。


  80. 768 マンション掲示板さん

    >>767 匿名さん

    筑波大学附属
    メディカルセンター
    筑波記念
    筑波学園
    いちはら

    つくば市民病院もあったけど、ベッド数過剰で老朽化して廃止

  81. 769 匿名さん

    TX、圏央道の建設で栄えて治安が悪くなるのはわかっていたことですが、
    人も増えればおかしな人も増える。それを補う魅力を持つのが都会で、
    おかしな人が少ないのが高級住宅街なんでしょうね。
    どこかに歪みは生まれるのでしょうが。
    教育水準の高さが自然に生まれたのが筑波研究学園都市であったんでしょう。
    研究学園駅は政治家の先生を招いて高級住宅街のブランド作りをしたと思ったのですが。
    高級店かどうかは別として勝手にどんどん色々な店舗、施設が出来る状況には栄えましたね。
    企業の支店や行政全てが集まって。
    つくば駅はハイブランドな独自の街になるといいですね。
    二つの駅はお金持ちが多いので、私立学校が出来るといいですが。

  82. 770 匿名さん

    全てにおいて量より質であって欲しいです。

  83. 771 匿名さん

    >>769
    少なくともつくば独自色を出していた研究職は地価の高い
    つくばセンター近辺から今後もさらに分散していきますが、
    ブランドとしてどういう方向性が期待できますか?

  84. 772 匿名さん

    研究所関連の人達はつくば駅近辺からいなくなってしまうでしょうね。
    つくば駅近辺を今後どういった方向へ持っていきたいのかは住んでいる人、
    そこの住民が決めることだと思います。

  85. 773 匿名さん

    結構つくば駅2km圏内に住んでいる研究員は多いですよ。官舎がなくなって、子供の学区が変わらないところの戸建やマンションに住んでいる人が多い。

  86. 774 匿名さん

    >>773
    まだ独法の官舎は残っているし、つくば駅周辺に住んでる人もいますが、
    確実に分散していますよ。

    職場の傾向もそうだし、ご近所さん(研究学園側)は筑波大か研究所が多いです。
    牛久に買う人もいます。南側の研究所だと牛久も近いですね。

  87. 775 匿名さん

    研究者は、定年まで身分が保証されていて、さらに定年後も再雇用が約束されているので、戸建てを買ってしまう家庭が多いですね。

    ただ、最近は任期つきの採用が増えていて、売りやすいマンションを選ぶ人もいますが、共働きが多いかな。

    研究者は国立大卒がほとんどなので、医学系以外は意外と質素な家庭が多いと思います。

    駅前に高級マンションを増やしても、研究者は増えないと感じますがどうでしょうか。

  88. 776 匿名さん

    ほとんどの研究者は戸建、マンション等に転居しているので新しいマンションには集まってこないでしょう。ただ、医者や都内勤務の高給な会社員が買う可能性ありますね。現に6500万〜9000万もする吾妻の戸建をこういった人達が買っている。

  89. 777 匿名さん

    研究者でも共働きの二馬力家庭なら、つくば駅近のマンションや戸建てくらいは余裕で買えます。40代なら世帯年収2000万超えます。

    駅近に住んでいた一馬力の研究者家庭にとってかわるのは経済的余裕のある家庭なのでしょうけど、そうひいってもそれなりの家庭の子どもたちでしょうから、レベルが下がるとは思いませんねえ。

  90. 778 通りがかりさん

    吾妻の戸建てはサイトによると最低価格が6600万円。最高が9000万円ですね。医者や都内勤務の人たちが買っているのですねー。

  91. 779 匿名さん

    >>777
    大学でいうと教授x教授or准教授のようなのペアじゃなきゃ2000万は超えない。
    ましてや40代のペアでそこまで行けるのはなかなか希です。
    少数ながらいるにしても、一般的な感覚からはかけ離れているのでここであまり自慢しないほうがいいですよ。
    このスレの何の役にも立ちません。
    あ、決して妬んでいるわけではないので悪しからず。

  92. 780 匿名さん

    つくば周辺では、土地を売ったり貸したりしているか、自営で経営が上手くいっているか、の家庭がお金持ちです。
    講演料や印税、副業のある研究者なら裕福かもしれません。


  93. 781 匿名さん

    >>780
    >講演料や印税、副業のある研究者なら裕福かもしれません。
    そんな事で儲けてる研究者なんてフル2馬力より少ないでしょうね。
    副業なんてやってる暇の有る人がそんなにいるとも思えない。

    アカポス1馬力でも実家が裕福な場合はまた違ってきますね。

    子供の数にもよりますが、一般的には研究職家庭で住宅に大金を費やす余裕は無いですね。

  94. 782 匿名さん

    >>777 匿名さん
    理系のトップクラスかつお金より好きな研究がしたいという人が、国立大学や国立研究所の研究員という道を選んできたわけです。
    単なる大企業とかなら、その辺の私大出たって行けるし、要領さえ良ければ金も稼げる。そういう人達の子供と研究者の子供では多分に勉強の能力は違うと思いますよ。
    もちろん例外はあるでしょうが。

  95. 783 匿名さん

    >多分に勉強の能力は違うと思いますよ
    これは自惚れが過ぎると思うよ。

    こんな事を巷で言ってたら肩身が狭くなる。

  96. 784 ???

    >>783

    >これは自惚れが過ぎると思うよ。

    「自惚れ」で字の通り、自分に惚れること。
    >>782さんは、自分のこととはどこにも書いていないですけど。

  97. 785 マンション検討中さん

    つくば駅前の土地は金額で売却先を決めたわけじゃなくて
    プロポーザル方式で大和ハウスに決めたわけで、そこに意味があるんですよね。
    普通に考えたらテナント誘致しようとしてるスカスカビルの隣を
    商売敵に売って新たなハコつくらせるわけないですよね?
    自分とこのテナント誘致が難しくなりますしね。

    今つくば駅周辺をどうにかしようと動いているのは
    市でも筑波新都開発でもなく大和ハウスなんですよね。

  98. 786 匿名さん

    研究職員の給料は40代で800万程度のようです。
    https://www.nenshuu.net/m/special_public/any_koumu/dokuritu_gyousei.ph...

  99. 787 匿名さん

    >>786 匿名さん

    かなり正確なデータですね。
    2012年と2013年は復興支援のために8%くらい減給されていたのも繁栄されていますから。

    研究者は大学院に行っているから、就職したのも遅く、奨学金の借金もあり、貯金が少ない人も多いですよ。

    実家が裕福なら別ですが。

  100. 788 通りがかりさん

    このようなサイトがあるのですね。
    研究所によって多少異なるとはいえ、四十代後半で九百万円から一千万円なのですね。
    研究者ってけっこう稼いでおられるのですね。

    お金の話はさておき。
    ミスターXさんの再登場を待ってます。
    この時期、メリーゴーランドがあった西武前がなつかしいです。大きなクリスマスツリーもありましたね。賑わいがもどってほしいと切に思う、つくば駅前。

  101. 789 ミスターX

    クレオ一括売却先の交渉相手の一つは、ダイワ。
    北1駐車場敷地の一部をダイワが購入して、5階建て建物建設計画を発表したのが7月。
    それから半年間、この建物の構想について、より詳細な報道はない。
    なぜか?
    それは、クレオの動向如何によって、北1駐車場跡地建物の内容が大幅に変わるから。
    クレオの動向が未だ確定していないことを示している。
    複数の新聞社もダイワの動きについて嗅ぎ付けつつある。

    先月のオープンハウスで、クレオ跡に高層建物が建った場合の完成図がお披露目されていたが、あれは、マンション業者が買うことを前提としたシュミレーションを元にしたもの。
    マンション業者も交渉相手の一つ。
    水面下で様々な交渉がされている。

    市民は、何も知らされていない。
    売却先は私企業たる筑波都市整備が決めることとはいえ、筑波都市整備は、上層の職員は、市役所からの出向者が多い半官企業。
    市民は、議論の蚊帳の外でいいものか。
    市長は選挙時に、西武跡について、市中心部の開発も含め、PTを立ち上げて議論することを公約にしていた。
    市長当選後、このPTが作られたのか、その人選はどうなっているか、このPTで何が議論されているのか、PTでの議論の内容等が市役所のサイト等に公開されているのか、知っている人が何人いるだろうか。

    ちなみに、市長側は、土浦のウララやアルカスのような構想は持っているが、前に出ていた神奈川県大和市の「シリウス」の方が状況にマッチしている。
    市長らは、「シリウス」について知らないので、誰か情報提供してあげると良い。

    それでは、消えます。

  102. 790 マンション検討中さん

    市にはクレオに何を入れるか?ではなくて
    容積率の緩和等を考えてもらいたいですね
    駅前は600%ぐらい欲しいです。

    あの土地なら
    つくればほぼ確実に完売するだろうし
    マンションを併設した方が
    事業は成立しやすいんじゃないかな?
    でもあの市長は高層建築嫌いみたいなので無理かもしれませんけど

  103. 791 匿名

    神奈川県 大和市のシリウスの様な機能は
    つくばセンターが持つべき機能ではないだろうか。

  104. 792 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  105. 793 周辺住民さん

    >>792 匿名さん
    いや、それはどうですかね。
    あなたの身近なサンプルではそうなのかもしれないが、親世代がそう思いこんでると子供が影響されるからレッテル貼りしない方が良い。

  106. 794 匿名さん

    ≫790
    容積率緩和については同意です。
    市長が高層建築を嫌うのは、不合理だと私も思います。

    ただ、容積率を600%にした場合、オフィス従業員やマンション住民のための駐車場が絶対的に不足します。
    商業施設部分の来客用駐車場も南1駐車場では不便です。

    電車移動前提の都内の感覚を、郊外都市に持ち込むと失敗します。
    車移動を前提とすると、600%はありえません。
    土浦のソリッドタワーのような墓標のような建物になりかねないと思います。

    多数のオフィスを供給した場合、そこで働く従業員は、パートまで含めると、TX出勤する人よりも、むしろ、茨城県在住者が車で出勤する方が多いでしょう。

  107. 795 匿名

    一地方都市とはいえ、都市計画に関与できるほどの
    資金力を持つ企業となるとダイワハウスになるのか。

    ダイワなら市の意向もある程度配慮できる余力があるかもしれない。

  108. 796 通りがかりさん

    個人的には、三井不動産に頑張って欲しいなと思います。
    隣の三井ビルも含めて再開発できないでしょうかね?

  109. 797 匿名

    三井不動産はまずありえない。
    柏の葉キャンパスの状況が微妙だから。
    むしろ、柏の葉キャンパスを学園都市にしたいんじゃない?

  110. 798 匿名さん

    喧々諤々議論されているようですが、この先東京だって人口減に襲われるというのだから、首都圏近郊の都市の衰退は避けられないと思います。

  111. 799 マンション検討中さん

    日本のほとんどの都市は衰退都市。
    ただ、つくば市は、
    国内だと、首都圏の中に数える程しかない
    ほんの一握りの急成長都市。
    別につくば市の将来ビジョンを
    衰退都市のそれに合わせる必要はありません。

    成長都市は成長都市で
    衰退都市は衰退都市で
    将来ビジョンを考えれば良いんです。

  112. 800 マンション検討中さん

    三井不動産
    LA L Aガーデンの定借の期限である
    2023年以降じゃないと
    ここら辺では動けないかもね

  113. 801 名無しさん

    >>791 匿名さん
    ノバホール、図書館は既に駅近にあるので、シリウスと同じような構想は無理があるような。ノバホールも図書館もまだ建て替えるのはもったいないですね。

  114. 802 匿名

    いや、建替えではなく
    現在のつくばセンターがシリウスの様に機能してくれればという願望。

  115. 803 匿名さん

    いまつくばの景観協定がある区画の住宅購入を考えているんですが、実際に景観協定がある地域に住まわれている方は住みやすさはどうですか?
    樹木の剪定はどのくらいのスパンで行ってますか?

  116. 804 匿名さん

    >>792 匿名さん
    つくば市の義務教育学校は、ほぼ生徒の勉強の能力だけが指標となって人気があるので、コミュ力がある生徒がいくら増えても、それが重要となる例えば就職率とかには義務教育学校は無関係なので、なんの指標にも出てこない。従って周辺不動産の資産価値にはプラスに働かないのです。
    単に人気学区を維持したいなら勉強好きな遺伝子を継いだ子供が多い方がいいという話。

    仲間と仲良くやっていくワンピース的なコミュ力は学歴ない人の方が高いと思う。実際、中卒高卒の人達とも付き合ってきたけど、圧倒的に人懐こくて芸人気質でバカ話が面白い。教養ある話とかは対等にはできないけど、すると真摯に聞いてくれるしね。人にもよるけど。

  117. 805 匿名さん

    >>799
    何をもって急成長都市と言うのだろうか?人口動態か?
    日本の総人口は減少に転じた。現在微増の場所とていずれ減少していく事は決定事項。数十年先まで考えるならば、成長する都市などほとんどないだろう。東京から1時間もかかるつくば駅周辺なんて、そのうち見向きもされなくなるかもしれませんよ(笑)

  118. 806 匿名さん

    人気がある学区ない学区などというのは幻想なんじゃないかと思ってる。
    実際、特定の学区に魅力を感じて住居を選ぶ人なんてほとんどいないんじゃないかな。
    (多少は目安にするかもしれないけれど。)
    いままでに、そういう人に一度だけあったことがあるけど、ほとんどの人は
    そこに住まいがあるから決められた学校に通わせているだけだと思う。
    (※学年の途中で転居したとか、境界線上なので選択できる地域にいるなどの事情は除く)

    住まいを決める人の多くは、価格、利便性、間取りなどでどこに重点を置くか、
    どこまで妥協できるかで決めないかな?

  119. 807 通りがかりさん

    不動産屋さんに、学区の違いで人気度が違う例を聞いた事があります(竹園 vs 東新井)。
    不動産屋さんの幻想なのかも知れませんが。

  120. 808 周辺住民さん

    >>805

    日本の人口動態については、ネットで調べるといろいろ
    出てきますが、その大本は国立社会保障・人口問題研究所 が発表した
    『日本の地域別将来推計人口(平成25年3月推計)』だと思います。
    それによると、茨城県内で人口が増えている市町村のはつくば市と守谷と
    東海村だけ。関東圏で見ても、都の中央区江東区のつぎに人口増加の割合が
    高いのがつくば市。

    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/

  121. 809 匿名さん

    つくばは2035年をピークに減少に転じる予測。
    2015年からピークの2035年までの増加も1万人程度でしかない。
    ちょっとピークが後ろにずれてるだけでしょ。いずれはつくば市も直面する問題。

  122. 810 匿名

    少なくとも、他地方都市の人口減少の経過を確認できる時差がある。
    だから、目前の課題として、可能な対策を講じておきたいところでしょうね。

    起きてしまえば、URにしても、クレオにしてもその過程で生じた必然。
    これから20年、つくば市に住まう予定の方は一考すべきでしょう。

  123. 811 匿名さん

    >>808
    805ですが、人口が増えてると言ったって今現在の話でしょう?
    809さんが言われているように、今後は大して増加せずやがて減少するのは間違いないのですから、つくば市が特別という思い込みは捨てたほうがいいと思いますよ(笑)

  124. 812 匿名さん

    つくば市の学園部に人口が移動しているだけで、つくば市の周辺部では過疎が始まっています。

    不便な田舎から、買い物便利なつくばに引っ越したい市内の人、土浦、常総、阿見、石岡などの人が人口を増やしています。

    都内が買いやすくなれば都内通勤者は減るはずだから、人口減はやむを得ないですね。

    周辺部から移り住む人は、駅近ではなく、徒歩圏内で買い物のできる場所があるだけでも便利と感じます。
    わざわざ高い駅近は買わないですね。

    駅近の人口を増やして活気を出すには、手を出しやすい賃貸マンションの増加です。ポスドクが利用できるように。きれいな2LDKを6万円台で借りられるなら、賑わうではないでしょうか。

  125. 813 匿名さん

    >駅近の人口を増やして活気を出すには、手を出しやすい賃貸マンションの増加です。
    人口減少の時代に入って活気ある街づくりをしようとすれば人口の奪い合いになります。その為に安い賃貸物件を供給するというのは一つの方策ではあるでしょう。しかし、地主や不動産屋など利害関係者の思惑も絡むし、予算の確保も難しいでしょうからそう簡単にはいかない。手をこまねいているうちにじわじわと衰退。このシナリオが濃厚だと考えます。

  126. 814 匿名さん

    賃貸ともいえる官舎が駅の周りから消えて分譲マンションだらけになったら、どうやって活気ある若い街をキープするのでしょうか。

    駅近に賃貸を準備しておかないと、若い研究者たちは住まいを遠くに見つけて、つくば駅周辺は年寄りだらけになります。

  127. 815 匿名さん

    シリウスにマンションがくっついたかんじのを見つけた。
    https://papios.jp/floor/

    こういうの作るときって、既存の建物がまだ使えても移転するものだと思うので
    つくばだって図書館を移転してもいいと思う。
    ここも市役所の窓口が入ってる。
    いいかげんつくば駅前に市役所の窓口を作ってほしい。

  128. 816 匿名さん

    研究職の場合、車通勤が主体ですから高いつくば駅周辺に住む理由は無いですね。
    一方、都内に通勤する人にとっては快速があること、座れることが重要ですね。
    学区は均一化傾向なので価格差を越えるメリットは無いでしょう。

  129. 817 匿名

    >>813
    安い賃貸を増やしたら年寄りも集まって来そうです。難しいところですね。

  130. 818 マンション検討中さん

    国の予測値である
    2035年をピークに減少っていうのは
    つくば市に関しては当てはまらないでしょう

    ちなみに
    今月の実際の人口は
    あの予測値の
    2027年ごろ到達されると見込まれた人口ですよ
    2〜3年前に出された予測が
    すでに10年近くずれてるので
    予測データとしての破綻しています。
    ですから、あの予測値に捉われるのは良くないですね。

    国の予測で見誤ってるのは地域格差の部分ですよ
    これから子育てしようとしてる世代は
    人口が減ってて将来のサービス低下が
    簡単に予想できる自治体に住みたいとは思わないので数少ない成長予測都市に人口が
    流れ込みます

    国の予測値はその部分の
    予測が甘かったですよね

    均一に減るなんてことはなくて
    地域ごとの格差っていうのは
    より鮮明になっていきます。



  131. 819 匿名さん

    >>817 匿名さん

    URや市営みたいに、子どもがいる世帯を優遇する賃貸はどうでしょうか。

    半官半民の賃貸にして、15歳以下の子がいる家庭に限定するとか、若い研究者の家庭に限定するとか。

    二宮ハウスや竹園ハウスなどの外国人研究者限定の家具付マンションを参考にしてもよいかも。

    5年の任期の研究者が多いですからね。

  132. 820 匿名さん

    >>816 匿名さん

    学区は均一化傾向にはありませんよ。
    花園が花室から独立した理由をご存知ですか。
    本来の学区の小学校が徒歩15分の場所にあるのに、竹園学区になるために独立したのです。それで、地価が上がりました。

    春日と葛城の学区を巡るゴタゴタも大変でした。

    学区で地価が変わるのは事実です。竹園や吾妻の学区というだけで不動産屋は強気な価格設定をします。

  133. 821 匿名さん

    つくば市では高校を卒業後はつくば市を出て行く若者が多いですよね。
    筑波大生も毎年入って来て出て行く。
    税金を納める世代は増えないのでは?
    金持ち世代の高齢者も大事にすべき。

  134. 822 匿名

    >>776
    そんなに高いのに都心から遠いつくばに買うということはつくばって魅力的なんですね。
    私がそんな財力があったらもっと都心に近い場所に住みますが…。

  135. 823 匿名さん

    >>820 匿名さん

    地価が上がったのは区画整理で街並みがきれいになったのが大きいですよ。
    どの家にも子どもがいるわけではないし、学区の影響を過大視してますね。

  136. 824 通りがかりさん

    >>822
    つくば市は、夜間人口よりも昼間人口の方が多いそうですから、市内に職場がある人は少なくないのでしょう。
    つくばに縁がなくて都心に通勤する人は少数だと思います。

  137. 825 匿名さん

    つくば駅周辺のマンションはTXが出来る前後くらいにはマンションが建つ前に完売など勢いがあった様な気がしますが、
    マンションもだんだんと駅からも少し離れ様子見状態になって行ってるのでしょうか。

  138. 826 匿名さん

    比較的古くからつくばに住んでいる女性に竹園信仰が多い様に思います。

    竹園のブランドを作ったのが研究者の家庭だとすればそれは確実に分散
    しており、外から移住してくる人も増えたためにさらに均一化が進みます。

    官舎はもとから風呂、トイレに換気扇もなく、断熱性が最悪なところに
    老朽化が進み若い世代は好んで住みたいとは思わない。
    並の研究者家庭では無理してセンター周辺に住むくらいならその差分を
    子供の教育費に回したほうがよっぽど良い。

    センター周辺から研究学園周辺(春日、学園の森義務教育学校)とそこ
    より外側の学区では生徒の質は変わるでしょうが、その中では大して
    気にするほどでは無いですね。

  139. 827 匿名さん

    竹園vs東新井とか、ありえないね。東新井の大部分は、竹園西小学区だから。
    東新井の西大通より外は、松代、手代木学区になる。
    そこだけは学区の差が生じる。けれど、それは松代学区自体が悪いというわけではない。
    松代や手代木に通学するのに、遠い、通学路が整備されていないという点で、敬遠されるだけ。

    あと、賃貸マンション建設を叫ぶ人がいるけれど、これもありえない。
    誰が建てるの?何の目的で?
    つくば市が賃貸マンションを作るとは考えられないし、大学や研究機関が社員寮のようなモノを建てるご時勢でもない。
    今は、研究者等に住宅補助を出す形が通常。
    あとは、いわゆる借り上げ社宅。
    分譲マンションが今後大量供給されて、空室も出るだろうから、それを研究機関や大学等が借り上げて、若手向けに借り上げ社宅として貸し出せばよい。
    わざわざリスクのある賃貸マンション建設をする合理性がない。

    賃貸マンション建設を叫ぶ御仁は、その実現可能性について述べよ。

  140. 828 匿名さん

    >>818
    >国の予測値である
    >2035年をピークに減少っていうのは
    >つくば市に関しては当てはまらないでしょう

    >国の予測で見誤ってるのは地域格差の部分ですよ
    >これから子育てしようとしてる世代は
    >人口が減ってて将来のサービス低下が
    >簡単に予想できる自治体に住みたいとは思わないので数少ない成長予測都市に人口が
    >流れ込みます

    正しい部分はあるが、結論が間違っていると思います。
    数字や時期の予測というものは概して当たりませんから、減少に転じるのが2035年なのか2040年のなのかを論じても仕方がないのです。しかし長期の傾向が外れることは稀です。
    おっしゃるように中心部には人口流入が期待できるのでしばらくの間は微増か現状維持が続くでしょう。しかし供給源の周辺部の人口は激減するのですからやがて流入は止まるのです。従って、大量の移民を受け入れるなどの政策転換がされなければ、いずれは中心部の人口増加もピークアウトして減少に転じる事は間違いないのです。将来の人口動態がこのような傾向にある事はあなたも認めざる負えないと思います。

  141. 829 匿名さん

    つくば市の人口が無条件に将来に渡り増加し続けるのであれば、市としては駅前空洞化を懸念する必要もないだろう。
    ただ、駅前の空洞化が街の魅力を低下させ、やがて人口減少に繋がっていくことを市は懸念しているのではないかと思うが。

  142. 830 匿名さん

    学園の森に店舗が乱立しているのは周辺の戸建ての数が多いからなので、つくば駅近辺に高層マンションが乱立すれば次第に店舗が賑わっていきます。

  143. 831 通りがかりさん

    >>827
    > わざわざリスクのある賃貸マンション建設をする合理性がない。

    そのリスクを、裕福層でもない個人に負わせるのは、社会的な合理性がないと思います。
    勤め人なら、いつ転勤があってもおかしくないですからね。

  144. 832 マンション検討中さん

    >>828 匿名さん

    それは国全体の流れ。

    たとえ悪いですけど
    船が沈没していくとき
    乗客たちは
    まだ沈んでないところに集まっていきますよね

    どこもそれなりに成長していた
    時代と今は違います。
    自治体選びもかなりシビアになります。

    将来が明るくない
    展望が厳しい自治体には
    人はますます寄り付かなくなります。

    そしてこれから先は
    そういう自治体が8割9割になっていきますよ。
    それは間違いありません。

    ただ、一方で
    国全体の流れに反して
    国内のほんの一握りの都市が
    伸び続けるんです。

    どうしても
    避難所的になだれ込む場所が
    現れるんですよ。

    そこを見誤ってはいけないわけです。



  145. 833 マンション検討中さん

    直近のつくば市内4駅の動向を見てみると
    必ずしも駅近で人口を増やしているようには見えませんよ。
    寧ろ、駅から少し離れた場所の戸建て開発が
    いまの人口増を支えていると言えます。

    私も以前は駅周辺の空き地が埋まれば
    成長は止まる思っていましたが、
    現状のように駅から離れたところでこれだけ
    人口が増えていくのなら、
    物理的に土地がまだまだ余ってる
    つくば市の人口増というのは、
    予想以上に続くのかなぁと考えを改めましたよ。
    ただその成長の裏では
    国全体の縮小の流れを上回るぐらい
    急激に落ち込む自治体が出てくるだろうなとも思います。




  146. 834 匿名さん

    クレオの内装を補修して、市内全ての研究所の展示物をクレオ内に集結させて見学・研究体験ができる施設にすると都内からも人を呼ぶことができるかも。お土産屋も全てクレオ内に移設。研究所での見学は終了して案内する職員もクレオ勤務とする。つくばの研究所は魅力的なものが距離が遠く効率的に回れないのが問題でした。サイエンスツアーバスも便がすくないため不便です。
    また、内装は各研究所のテーマにあったものとして、つくばで有名な飲食店を誘致しれば相乗効果が期待できる。
    駐車場が不便でも魅力的な施設には人が集まります。子供・大人が体験できるアミューズメントパークには人が集まるものです。中途半端な科学博物館とは比べ物にならないくらいの科学館になりますよ。運営会社を作らないといけないか。

  147. 835 匿名さん

    >>832
    >ただ、一方で
    >国全体の流れに反して
    >国内のほんの一握りの都市が
    >伸び続けるんです。

    >どうしても
    >避難所的になだれ込む場所が
    >現れるんですよ。

    言われている事の多くは間違っていないと思いますが、伸び続けるってのは間違いだと思います。私は20~30年先までを考えて話をしているのですが、あなたは何年先まで考えて言われてますか?
    人口を増やすために極端な政策がとられれば別ですが、全体の人口が減少していく中で一部だけが増加し続けるなんて可能性は低いでしょう。だから、つくば市とていずれ人口が減少に転じるのは避けられない事だと思います。

  148. 836 匿名

    筑波都市整備もつくばの地価が高止まりする内に資産売却を進めたいのだろうか。
    本スレより、文字通り、粛々と進めている印象。
    クレオ跡地利用については一括売却の可能性がない様なので

    1.MS事業者に分割売却。一部商業併用MSに建替え
      レーベン、フージャース、NTT都市開発もしくは長谷工か。

    2.ダイワハウスに分割売却。一部商業併用MSに建替え

    3.筑波都市整備がクレオ跡地を保有継続。現クレオ建物をフロア貸し(市意向通り)

    4.つくば市がクレオ跡地を購入し現クレオ建物をフロア貸し

    さて、23万分1市民として、どの選択が妥当だろうか。
    2案に市が協力して、開発計画に意向を反映できないか。

  149. 837 マンション検討中さん

    >>835 匿名さん

    そうですね
    少なくとも
    国の予測値の
    2035年はピークではないと思いますね
    ポイントとしては、
    つくば市は、全世代にとってではなく、
    若い子育て世代にとっての
    避難所的都市になるわけですから、
    これから年齢構成比も国の平均とはかけ離れていくというところです。

  150. 838 通りがかりさん

    希望的観測ですね。

  151. 839 匿名さん

    つくば市に茨城の他の場所や色々な場所から引っ越してくる人は多いと思います。
    つくばエクスプレス沿線、駅近でもないのにどんどん家やアパートが建ってたりします。
    つくば市の初期を支えて来た世代が高齢化で中古物件も多くなり、マンション、アパートも古くなり、
    つくば市でも駅周辺以外は安い場所として人が増えて行ってる感じもします。
    一般的な子育て世代にはつくば駅、研究学園駅辺りは高いです。
    そういった地域とは離れても車があれば学校もそこそこの評判で、緑も豊かでいいですし、
    行政サービスも利用出来るので、人口はまだ増えていくのかもしれません。

  152. 840 匿名さん

    中心地から外れた田舎に住んでる者にとって、
    つくば駅が栄えていても、過疎化していても、
    あまり関係ない気がします。
    実感もないですし、行かないので西武、イオンの撤退も
    伝聞で知りました。
    今までの用事で行く場所、買い物する場所などがつくば駅から研究学園駅方面に変わった、
    それだけです。
    つくば駅には元気になってもらいたいですが。

  153. 841 マンション検討中さん

    つくは市民の平均年齢は
    全国1956自治体中1924位


    もうすでに現時点で全国平均とはかけ離れた
    年齢構成ですね

    とにかく若い
    そしてこういうところは
    自ずと若い世代主導の
    若い世代にとって住みやすいまちになってく
    と思われるので、さらに若い世代が集まって
    いきます。




  154. 842 匿名さん

    >>837 >>841
    妄想もはなはだしい。
    周辺部でも若い人は減っている。だから子供も減っている。今後20~30年もの間、若い人がどこから集まるというのか?
    「馬鹿も休み休み言え」と言いたい。

  155. 843 匿名さん

    官舎が3LDKだったこと、そして地元出身者はつくば市内に仕事ができて実家を離れなくて済んでいるから土地を買う必要もなく祖父母に育児を任せられること、そららの要素から、つくば市民は子沢山が多いようです。子ども3人が全く珍しくないですよね。

    平均年齢低いのは、子どもの数の多さももあるのでは?

  156. 844 古老

    いやぁ、なかなか白熱した討論が開陳されてますね。

    基礎データの引用や自分の皮膚感覚や全国の傾向と
    つくば周辺の印象とで、みなさん建設的なディスカッションを
    進めてると思います。この手のスレでは大変珍しいことだと思います。
    しかも中傷や怒鳴りあいにまでは混乱せずに。すばらしい。

    昔なら、筑波の友や大庭先生のフォーラムなどで見かけることの
    出来た討論だと思います。

    これらをリアルに”朝まで生討論”みたいなのを
    ゆかりの森とかノバホールとかでやってくれたら
    身銭切って見に行くんだけどな。

    あ、いやお邪魔しました。どぞどぞ続けてください。

  157. 845 匿名さん

    筑波の友、懐かしいですね。
    STEPというつくばの小さな出版社が、学園都市向けの小冊子を発行していましたね。

    今の年配の研究者は、つくばの発展ばかりが見えてきたと思いますが、衰退していくつくばについても、ぜひご意見頂きたいです。

    土浦駅前の衰退は、30年前を知っていれば悲しくなるばかりですよね。つくば駅前は大丈夫かと、皆で心配しています。

  158. 846 匿名

    匿名だから、言えることばかり。
    身近な話題に反応して、割と小競り合い多い。

    とはいえ、年明け早々2月に駅前イオンは撤退する。
    筑波都市整備は現状で敷金すらない。

    市長やつくば市はつくば駅前の状況を憂慮し
    同社と協議するも、協調の見通しは立たず。

    正直、これだけでも一市民としてはホッとする。
    民間の動向には注視している。程度であっても仕方がないところ。

    跡地売却強行しようにも
    市の意向を完全に無視して、跡地開発なんてできるのか。

    そもそも、跡地購入に応じる事業者なんてあるのか。
    先手を打ち、市に申し入れする事業者が出てこないかな。

  159. 847 周辺住民さん

    つくば市に縁もゆかりもなかった自分が、
    家を決めるにあたり都心のタワマンか郊外の1戸建てにするか悩んでいたころ、
    たまたま分譲地巡りをしていて出会ったのが、研究学園。
    街の将来性を感じ、研究学園に決めたのが12年前。

    当時はもちろんイーアスもなく、都市計画図には商業施設予定地としか記載していなかった。
    本当に商業施設ができるのか不安だったが、駅近の戸建てが買えるのは今しかないと思って
    思い切って契約した。
    ハウスメーカーもかなり強気の価格で、当時としては他所に比べ割高だった。
    実際住んでみて、冬には大量の砂ぼこりが舞い、とんでもないところに家建てちゃったな、と
    かなり後悔した。
    しかし、イーアスができ、まさかのコストコまで進出して街が想像以上に発展した。
    休日は渋滞が慢性化するぐらい車の往来が多い。
    昔は道路はガラガラだったのに。

    ここで本題。
    つくば市の将来をいろんな観点でみて人口が増加する、減少すると予測するのは、
    現段階では非常に難しいのではないかと思う。
    研究学園もこんなに人が増えるとは思わなかった。
    今後都心に回帰するというのはその通りかもしれないが、
    郊外に家を求める人に対し、つくばがどれだけ魅力を出せるか、
    これによって将来の結果がかなり変わると思う。

  160. 848 マンコミュファンさん

    >>847 周辺住民さん

    あなたのような、経済力のある都内か勤務の人を、どれだけ多くつくばに連れて来られるかが、つくばの発展の鍵でしょうね。

    次に、つくばの研究機関勤務者を、つくばに留めることも必要。

  161. 849 匿名さん

    茨城の中ではともかく、つくばは若者には魅力的な街ではない。
    故に子供時代をつくばで過ごし、出て行く。
    一部戻ってくる。
    新しい子育て世代の人が入って来る。
    平均年齢が低いはず。
    若い選手を大事に育ててメジャーに送り出す広島カープみたい。

  162. 850 匿名さん

    ちなみに研究学園、つくばは他駅のスレでは時々ディスられてますね。

  163. 851 匿名さん

    >>848
    847さんみたいな方が今後どれだけ増えるかはわからないですね。
    急速に他所から人口が増えるという事はリスクが必ず伴っていると思います。

  164. 852 匿名さん

    >>827 匿名さん

    法人職員の住宅補助は公務員と同じで2万円台後半ですよね。

    そして、官舎の家賃が3LDKでその補助額より少ない額。

    つくばでその広さの古いマンションに住むとしても最低7、8万はしますから、支出は月5万くらいになります。しかも、礼金や仲介料も取られます。

    これではつくばの中心部に住んでくれる若い研究者家族はいなくなってしまいます。

    市が援助を出して土地を買って不動産業者に提供し、賃貸マンションを建設、運営してもらうのも、街作りのためにありではないですか?

    入居条件を「市内勤務の任期付研究員、40歳以下、15歳以下の子どもがいる、入居期間は最大5年」とするなど。

    中心部に住んでいれば、自然とついのすみかも中心部からそんなに離れずに次の住まいを見つける方が多いです。

    つくばの中心部に世帯用の賃貸がほとんどない現状は、いずれ中心部離れに繋がってしまうと思います。

    ちなみに、分譲マンションの中の賃貸は、家賃が13万~14万です。大企業なら家賃を出してくれますが、法人職員には出ません。

    駅近賃貸を求めて万博記念公園やみどりのを選ぶ人も増えています。

    つくば駅このままではまずいですよ。


  165. 853 匿名さん

    駅近に分譲マンション建てれば、すぐ買い手は付くし、賃貸マンションでも借り手はすぐに見つかります。敢えて税金を使って研究員を住まわせる理由はどこにあるのでしょうか?もう今は福利厚生のために官舎のようなものに税金を使う時代ではないのですよ。

  166. 854 匿名さん

    >>853 匿名さん

    今のままだと、お金がある人が駅前に住む、という平凡な街になります。

    若い研究者を優遇する街づくりをした方が、つくばらしい魅力が出ると思いますが。
    ポスドクの年収は大卒OLより少なくて奨学金返済も抱えています。

    つくばらしい街づくり、を忘れてはいけないと思います。

  167. 855 匿名さん

    パンの街ならぬ研究者の街というのはつくばの
    特色だとおもいますが、駅前にポスドク住処は
    いらないな(因みに私自身は研究者です)。
    お金がある非研究者と研究者がなかよく駅前に
    住んで良いじゃないの。竹園西学区のように。

    それより、ミスターXさんは、筑波大学アリーナ
    建設がどうなったかご存知ないですか。
    やはり春日キャンパス内でしょうか。
    中央公園横の職員宿舎跡なら駅前開発の起爆剤に
    なるのではと期待しているのですが、甘いかな。

  168. 856 匿名さん

    つくば駅の近辺、クレオの状況がそんなにつくば市に何か影響があるんでしょうか?
    そんなに重要なんでしょうか?
    優しく教えてください。

  169. 857 匿名さん

    ここ数年、10年前くらいからつくばの賃貸は身元の審査、家賃保証等、
    他の地域より早く一斉に厳しくなった様に思いますが何故でしょう?
    それにしても賃貸物件はどんなに古くなって誰も住まなくなってもなかなか
    取り壊ししませんね。空き家対策で法改正されるでしょうが治安の悪化が心配です。

  170. 858 匿名さん

    マイホームの住みかえ(売る、貸す)が特別にスムーズに出来る様な制度があったら満足度も上がり、人口増にも繋がらないかな?無理かな…。

  171. 859 匿名さん

    つくば市空家バンク制度
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14211/14248/14913/19146/index.html
    空家バンク登録物件一覧
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14211/14248/14913/19178/index.html

    茨城移住ナビ
    http://iju-ibaraki.jp/
    ここにも空き家バンク検索はあるけどつくば市の物件は登録されていない。
    見た目もよく使い勝手は良さそうなんだけど、うまく活用されてないのがもったいないと思う。


    >857さん

    >ここ数年、10年前くらいからつくばの賃貸は身元の審査、家賃保証等、
    >他の地域より早く一斉に厳しくなった様に思います

    10年間の推移や他の地域との比較は通常はなかなかできないと思うのですが、
    どこかに資料があったりしますか?
    それとも不動産関係のお仕事だったりしますか?

  172. 860 匿名

    >>859
    空家バンク制度など色々あるのですね!
    貴重な情報をありがとうございます!
    ゆっくりと見させていただきます!
    築浅の住みかえも活用出来るといいのですが。

  173. 861 匿名さん

    若い研究者を優遇する街づくり、良いと思います。
    ただ、マスコミやネットの執拗な公務員叩きの餌食になってしまったら、
    と心配ではあります。

  174. 862 匿名

    研究者支援が制度として実現できるなら画期的だが
    宿舎的になっても、住みづらいだけだろう。

    大学も独法も予算は削減
    公的資金など期待できるはずもなく、基金でもなければ実現不可能ではないか。

  175. 863 匿名さん

    ポスドク優遇を声高に叫んでいる人がいますね。
    ポスドクが一種のワーキングプアだという事は知ってますが、行政に補助を求めるのは間違いだと思います。研究者はもっと金になる研究(=世の中から必要とされている研究)を行って、自ら給与を押し上げるのが正しい方向ではないでしょうか。

  176. 864 匿名さん

    はい、ポスドク優遇を声高に叫んでいる者です。私自身はポスドクでもポスドクの家族でもありませんが、ポスドクが不敏だと感じています。

    今の50歳以上の世代(バブル世代以上)は、ポスドク時代なしか、あっても1、2年程度で正規採用された方が大半。身分は国家公務員で余裕が与えられていました。

    今のポスドクは、期間が長いだけでなく、この先正規採用される見込みも薄い。採用されても、すぐに決められた期間に成果を出すことを求められます。

    身分保証されながら新しい発想もできず部屋の管理もできない年配研究者がいて、一方で一番研究に適した年代の30代前半をこき使われるだけのポスドクがいる現状は悲しくなります。

    そんな博士の行く末を見ていて、博士過程に進む学生が減っています。本当に能力ある学生も、就職難だからと博士に進まずに就職しています。

    魅力的な研究者の街にするために、優秀なポスドクを集めやすくする手助けを街がするのはどうですか。つくばから素晴らしい研究が生まれるためにも、若い研究者は大事にしたいです。

    長文失礼しました。

  177. 865 匿名さん

    ちなみに、上の文を書いた私の立場は、市内の大きめの研究機関や大学をいくつも見てきた事務系おばちゃんです。

  178. 866 名無しさん

    >>863
    その考え方、正しい様にも思うのですが、それを突き詰めていくと、最終的に戦争を始めなければならなくなると考えます。
    どこかで歯止めが必要。
    江戸時代みたいに研究開発は禁止にすれば、平和は長く続くでしょうね。

  179. 867 匿名さん

    >>866
    兵器の研究開発は金になるって事を言いたいのでしょうか?確かにそうかもしれませんけれど、だから全ての研究開発競争は止めろというのは極端な考えだと思いますよ。
    兵器の研究開発の他に経済的価値を生むものは沢山沢山あります。それに、人間の英知は戦争に一定の歯止めを掛けているでしょう?異常に心配をする必要はないと思います。

  180. 868 匿名さん

    >>863 匿名さん

    金になる研究→企業
    役に立つ研究→法人

    ではないでしょうか。

    金にもならない、直接役にも立たない基礎研究を疎かにしてはいけないのもご存じですよね。

  181. 869 匿名さん

    基礎研究も含め、もっと研究職は社会的に優遇されても良いのになぁとは思うけれど、
    都市計画によってその改善を求めるのは違うかな。
    若い人が育つ環境も大事だけど、お金に余裕のある人たちの存在も大切。

  182. 870 匿名さん

    防衛関連の研究費は相当出されるのではなかったですか?
    防衛費関連と共に。
    金になる研究と金にならない研究があって、どっちがいい研究というものではないし、
    短期的に結果が出るものばかりでは今後ノーベル賞も取れない国になる的なことを聞いた気がします。

  183. 871 匿名さん

    軍学共同研究でしたか、そういう方面の研究の予算は多いですよね

  184. 872 匿名さん

    ノーベル賞受賞者は将来的には激減するだろうね。仕方がない。

  185. 873 匿名さん

    >>871
    増えてはいる様ですが、多くないですよ。
    科研費の総額が2284億、防衛省の助成金は110億。
    運行金(直接的な研究費ではないけど)10945億円(H28)。

    防衛省の研究費は変なレッテル張りが酷いですね。

  186. 874 匿名さん

    研究ってスポーツ選手と同じように、若いときが勝負だから、若い時代こそ大事にしないと、天才的な研究は生まれないですよ。
    つくばからノーベル賞をたくさん出せる街づくりをお願いします。

    (理研の不祥事は例外です)

  187. 875 匿名

    マンションコミュニティ版 つくば都市計画スレで
    研究費? ノーベル賞輩出? 研究者の街らしからぬ論点のズレ。これも荒らしか。

  188. 876 匿名さん

    つくば市は郊外型の商業施設と、カジュアルな店舗が多い様に思います。
    つくば駅周辺だけは違った感じになり得るでしょうか。

  189. 877 匿名さん

    >>868
    違うと思います。役に立たない研究は基本的に経済的価値はありませんよ。
    役に立つ研究のうち、
     直ぐ金になりそうな研究→営利企業
     直ぐは金にならなそうな研究→公共機関
    でしょう。
    しかし、役には立たないかもしれないが、宇宙の真理の探求など、人類の知的欲求を満たすような研究はありです。但し、そういった研究はどうしてもやらなければいけないものではないのですから、経済的な余裕の範囲内でやるべきだと思います。

  190. 878 匿名さん

    ILCが実現したらKEKの重要性は相対的に低下するかな。
    つくばにとっては痛し痒しか。

  191. 879 匿名さん

    >>877

    違うと思いますよ。

    >役に立たない研究は基本的に経済的価値はありませんよ。

    そもそも「役に立たない研究」って何を基準に役に立たないって決めるんでしょうか。

    ニュートンが万有引力の法則を見つけたからって直接は社会に何の役にも立ちませんが、現代では不可欠の知見ですよね。
    世紀の大発見も、研究当初や発見当初は脚光を浴びなかったものも多いです。

    研究を始める段階から役に立たないと決めつけるのはどうかと思いますけどね。
    もちろん、方法論が間違っていて目指す成果にはどう頑張ってもたどり着けない研究はアウトですが。

  192. 880 匿名さん

    議論の整理をしましょうか。
    1 日本における科学技術の重要性と科学者の育成の重要性についてはあまり異論のないところだと思います。
    2 しかし、科学技術の発展や科学者育成のために、ポスドク等若く経済的に恵まれない層に一定の経済援助をするべきか否かは、考えの分かれるところのようです(私は、賛成ですが。)
    3 さらに、ポスドク等に一定の経済援助をすることを肯定するとしても、それを国ではなく、県や市がやるのかについては、さらに見解の別れるところと思います。
    4 そして、仮に、つくば市が、科学技術の街であることをアピールして、科学者の卵をつくば市に集める施策として、ポスドク等に一定の経済支援をすることを肯定する見解に立つとしても、住宅費援助とか定住支援金名目で金銭を支給するのか、現実の住宅自体の提供をするのか、については、さらに見解が分かれると思います。
    5 さらにさらに、現実の住宅自体を提供することを肯定するとしても、既存の市営住宅や、つくば駅周辺の分譲マンションの空室を借り上げて廉価で住宅提供するのではなく、わざわざ、つくば市がつくば駅近に土地を取得し、その土地上に、不動産屋等が建物を建てて、住宅を提供することをする方がよいのか、について、これを肯定する見解は少数だと思います。

    私は、つくば市の目玉政策として、国の支援体制が整うまでの期限付きで、住宅費援助金や定住支援金名目で金銭を支給したり、既存の市営住宅の提供や、分譲マンションの空室を借り上げて廉価で住宅提供する施策はありだと思います。
    しかし、つくば市がつくば駅近に土地を取得し、その土地上に、不動産屋等が建物を建てて、住宅を提供することをすることは、肯定できないです。
    そんな大金があるなら、つくば市独自の制度として、住宅費援助金や定住支援金名目で金銭支給する方が、柔軟性があるし、リスクが低い。反響や効果が見られなければ、制度を途中で止めることもできる。

    結局、5を肯定する方は、単に、吾妻にあった官舎を懐かしんでいるだけだと思います。1~4の議論と5の肯定とは、連動しないということです。



  193. 881 匿名さん

    >>880 匿名さん

    素晴らしいまとめをありがとうございます。
    私がポスドク支援の意見を出した者ですが、きれいに整理して頂き、納得できました。

    こういうまとめをしてくださる方はありがたいとですね。

  194. 882 匿名さん

    私も864さんの様に事務でいくつかの独立行政法人(研究機関)で働いて来て同じ様な事(ポスドク問題等)を訴えていました。非正規の事務なのでそんなに良くは分かっていないのかもしれませんが。
    支援する立場にあったこともあれば違った立場の仕事を良く分からずやっていたこともあります。
    最近はポスドク問題は認知されて来て、比較的この問題は理解されやすい(悪い言い方をすれば同情されやすい)と思います。
    個人的には不遇故にネット上などで愚痴、不平不満を日々綴り、的外れな誹謗中傷をする様な人がほんの一部だと思いますがいることは理解への妨げになると思います。
    ですが、つくば市で支援することは賛成です。
    ずっとつくば市の成長を支えて来た核だと思うので。今後もそうであると思います。
    中央に宿舎の様なものを作るよりは、住宅補助等の支援が自然だと思います。
    理解も得やすいと思います。ただ、市で援助というとそれが僅かでも反発はあるのでしょうか?
    保育士に援助とは同じには思ってはもらえないかとも思います…。

  195. 883 匿名さん

    ポスドクは住居なんぞに気を回している暇も余裕もありません。
    駅から離れた研究所(or大学)に安い賃貸で十分ですよ。

    待機児童問題のほうがはるかに大事です。
    あと、家と職場の往復ばかりなので出会いのチャンスが少ない(本人の
    積極性の問題が大きいとは思いますが)ので、つくばで研究者の婚活支援
    などを行い、人口増に寄与できると良いかもしれませんね。
    30代(40も)で早く相手を見つければ良いのにという人がたくさんいます。

  196. 884 匿名さん

    クレオ専門店も、来年1月31日で閉店しちゃうんですね。

  197. 885 通りがかりさん

    >>884
    1月31日って事は、イオンよりも早く閉店?!

  198. 886 マンション掲示板さん

    つくば市は、地理的にも
    各県の県庁所在地から距離があって
    競合があまりないのが良いですね。
    所得も高くて不交付団体だし、
    さらに移住者に何か特典でも与えれば、
    今以上に近隣から人口集めるのなんて
    案外、簡単に出来そうですよね

  199. 887 877

    >>879
    >ニュートンが万有引力の法則を見つけたからって直接は社会に何の役にも立ちませんが、現代では不可欠の知見ですよね。
    ”万有引力の研究”をするために、ニュートンは何らかの優遇を受けていたとでも言うのですか?

    >そもそも「役に立たない研究」って何を基準に役に立たないって決めるんでしょうか。
    それは資金を出す人が決めるのです。よって税金を投入するならば納税者です(実際は、納税者が信任した議員という事になります)。いくら研究者が役に立つと言いはっても、資金提供者を納得させられなければダメなのです。

  200. 888 匿名さん

    >>885 通りがかりさん

    そうらしいです。
    この土日かな?33年間のご愛顧感謝セールをやるってハガキが来ました。
    あの2階部分の店がごっそり閉店ですって。メガネ屋や着物屋とか、あまり利用する店はなかったけど。ますます駅前が寂しいことに。
    誰かどうにかしてって感じ。

  201. 889 通りがかりさん

    >>888 匿名さん
    3階のアウトドアのところは?

  202. 890 マンション検討中さん

    それはキュート。

    クレア専門店は西武とイオンの間にある二階のお店では。

  203. 891 匿名さん

    全てのテナントを退去させるということは、一括売却の流れですかね。
    一括賃借してくれるところはないはずですし。

  204. 892 匿名

    眼鏡屋さんなんかは入ったばかりですし、一斉に退去というのは何か決まったのでしょうね。

  205. 893 マンション掲示板さん

    そういえばイオンの店長?は、
    新聞報道の前に、お客様の声の所で、
    閉店の理由に関して、老朽化や安全性を
    一番に挙げていたね。
    それが引っかかる。

  206. 894 匿名さん

    外壁リフォームをしたばかりだから、取り壊しはないですよね?

  207. 895 匿名

    もし、西武の跡に何かが入るだけならジャスコとの間のテナントまで退去する必要ないですよね。
    そもそもサミットのための外壁リフォームでしたからね。お客のためではなかったと思います。

  208. 896 匿名さん

    >>895 匿名さん

    え?外壁リフォームはサミットのためだったのですか?!

  209. 897 通りがかりさん

    >>891
    >>893
    なるほど。
    筑波都市整備は、西武百貨店撤退の頃からクレオ解体の方針を決めていたという事なのですね!?

  210. 898 マンション検討中さん

    つまり、解体して新しいビルになると?
    マンション…??

  211. 899 匿名

    既出スレ情報でイオン側と西武跡側の一括売却の可能性はなかったらしい。
    これまでは。

    イオン側と西武跡側を個別に売却。
    売却先はダイワハウスを含むMS事業者が有力か。

    解体するなら、イオン側から一括解体かな。
    少なくとも、過半はMSかもしれない。

    そうなると、つくば駅2分のほぼ直結物件誕生。
    筑波都市整備と市側で調整済なら市民は待つだけ。

  212. 900 匿名さん

    ターミナル駅近のマンション用地は業者にとっては魅力的に映るでしょうね。
    しかし、街づくりとしては良い施策だろうか?
    マンションばかり乱立して、魅力のない街、つまらない街になりはしないか?

  213. 901 マンション掲示板さん

    あの場所はマンション適さないです
    だからマンション事業者の可能性は低いと思いますよ
    南側が90m60m 40mと全部ビルだし
    西もマンションあるし

    マンションは無いですね

  214. 902 匿名さん

    都内のタワマンみたいに内廊下で北側向きの住戸もつくれば人気出そう。南側より北側の方が景色が良いですから。マンションに適さない理由はなんでしょうか?事業者にとっては売れれば良いので売れる要素があれば、マンション適地となります。

  215. 903 マンション掲示板さん

    上層階のみマンションならありえるかも
    ただ、
    一階からマンションっていう建物は
    実質無理だと思う

    まず駐車場確保するのに
    本体建物の前面に駐車場棟は配置できないので
    東西南北のどれかには
    本体建物を寄せる必要がありますよね?

    あの場所だと
    どこ向きに配置しても
    必ず目の前には建物があるわけですから

    マンション用地としては欠陥だらけだし、
    マンション業者からみても
    そもそも魅力的な土地とは思われないんじゃないですかね



  216. 904 匿名さん

    三井ビルの高さを抜かない限り、マンションとしては、南側の眺望や日当たりの点で難があると思います。
    ただ、地方都市の哀しいところで、駐車場確保の難があるため、商業施設やオフィスのニーズが限定的です。
    そのため、相対的に、マンションニーズが最も高いということになるのだと思います。
    一括購入した事業者が、既存建物を利用して営業しようとすれば、デイズタウン方式のスペース切り貼り賃貸になる。
    そのため、一括購入者が、既存建物を利用するのか、建て替えをするのかは、建て替えの線が強い。
    私は、建て替えなら、低層階商業施設(2階くらいまで?)、上層階マンションになると思っています。

  217. 905 匿名さん

    商業施設とマンションの複合はあるかもしれないと思う。
    北向きってのはつくばのような田舎では売れないと思う。

  218. 906 匿名さん

    南面に三井ビルがあっても、ほぼ駅直結なので売れると思いますよ。研究学園のパークハウスのけやきレジデンスは目の前に同じマンションが建っていて、クレオより日当たりが悪いですが売れています。

  219. 907 通りがかりさん

    >>906
    デベがメジャー7で、施工がスーパーゼネコンで、当初の予定価格から大幅に値下げすれば売れないはずがないと思います。

  220. 908 匿名さん

    価格次第ということですよね。
    でもどうせ最初は強気なんでしょうね。
    私もマンションなら内廊下の北向きありと予想します。

  221. 909 匿名さん

    デベはダイワハウスか、いつものフージャースかレーベンで、施工は鉄板の長谷工
    価格は5千万~1億超え。
    それでもなぜか竣工前に完売。

    と予想します。
    車社会の田舎なのに駅近を有難がる客層が多くて、業者的には美味しすぎる街。

  222. 910 匿名さん

    ホントに駅近が好きな小金持ちが多いよね。
    そうした人達の需要のためデベが金儲けに走り、あの超中心地がただのマンションになってしまったら残念至極。
    一度そうなってしまえば事実上二度と商業施設やビジネス施設に戻すことはできない。
    30年後には老朽化した建物と老化した住民ばかりの駅前になりそうだ。

  223. 911 評判気になるさん

    小金持ちになった団塊の世代の皆さんが、シニアライフをエンジョイしようと何かと便利な駅近マンションを買っているのではないかな。
    だから、多分30年もしないうちに限界化…

  224. 912 匿名さん

    ≫910
    中心部は駐車場を確保しづらく、それによって商業施設のニーズが乏しいから、クレオが閉店するわけです。
    他方で、まだマンションニーズはあるので、マンションができるわけでしょう。
    マンションができることで、中心部の賑わいを阻害するかのようなご意見には賛同できませんね。
    空き店舗や更地が放置され続けるより、マンションができた方がマシです。

  225. 913 匿名

    つくば駅周辺の住宅販売もかなりピンポイントになってきている様です。
    MSは特に顕著で、東西大通りの内側、南北大通り内側でないと販売が長期化する模様。

    このエリア内で商業エリア+大規模駐車場を確保する方が困難。
    駐車場規模と周辺住民人口で維持できる適正規模まで縮小するのでしょうね。

  226. 914 匿名さん

    >>912 匿名さん
    そういう近視眼的な話ではなく、市の顔であるつくばセンターの丸の内1丁目みたいな場所に住宅が半永久的に存在することになるのがおかしいと言う話。
    吾妻の大量廃止官舎の跡地が再開発されて周辺人口が増加するまで、市営の平置き駐車場にでもしておく方がいい。なんなら無理に商業施設にしなくても公園でもいい。マンションよりまし。

  227. 915 匿名

    筑波都市整備はイオンに敷金と保証金を返却しないといけない。

  228. 916 匿名

    南1駐車場にエスカレーターをつけるだけでも、
    つくば駅周辺に利用客が増える気がする。
    プアなエレベーターだけでは・・・・・

  229. 917 匿名さん

    >>914 匿名さん
    吾妻官舎のマンションが立ち並びつくば駅中心部人口が回復すれば、商業施設ニーズが少しは回復するということですね。
    その段階で、駅中心部人口やニーズに適した商業施設を建てると。
    なるほどと思います。

    しかし、「市の顔であるつくばセンターの丸の内1丁目みたいな場所」というご指摘には、同意できません。
    鉄道網が張り巡らされ、全国各地から人が電車や新幹線で移動してやってくる場所、大企業の本社が立ち並ぶ場所と、車移動が前提の地方都市の駅とは、似ても似つきません。
    市役所や行政機能も研究学園に移っています。
    そういう状況の違いに着目すれば、つくばセンターは、丸の内1丁目ではなく、もはや、土浦駅や石岡駅中心部エリアと同様なのだと思いますよ。
    つくばセンターを丸の内1丁目と思う心理は、「骨髄反射で駅近が好きな小金持ち」と同一の発想ですよ。

  230. 918 匿名さん

    >>917 匿名さん
    東京の丸の内とあそこが同等とは勿論思ってない。
    あくまでつくば市という地方都市の中でのターミナル駅直近の超一等地という意味に過ぎない。

    まあ言いたかったことは、ハコモノがあるから空洞化だの言われるわけで、クレオを取り壊せるならば、跡地に焦って何かを建てようとせず、場所を空けて機を待つという選択肢もあるということ。
    Qt、bivi、ベニマル、ダイワの新しいビルなどあるのだから周辺住民は生活には別に困らないだろう。

  231. 919 匿名

    拙速な都市開発をすべきではない。
    既出スレでもある通りだが、この1年の猶予期間が生かせなかったのは痛い。

  232. 920 匿名さん

    >>918 匿名さん
    つくばの中の超一等地というのが、駅近信仰の小金持ちと同様の思い込みだということですよ。
    地方都市は、住民の大半が車で移動するため、市街地や盛り場が拡散してしまう。
    今のつくば市において、つくば駅中心部は、土浦市における土浦駅、石岡市における石岡駅程度の重要性しかないと思いますね。
    地方都市において、駅周辺が閑散としていて、郊外のショッピングモールにばかり人が集まる現象は、全国のどこでも見られる現象です。
    その現象がつくば市にもやってきただけのことです。

    ただ、文化施設は、集積することによって、人の交流や集客に相乗効果があるので、文化施設をつくばセンターに集積することには私は賛成です。

  233. 921 匿名さん

    >>920 匿名さん
    もしそうであるとしても、あの場所が住宅になるのは反対だな。
    低層商業施設+高層高級マンションになるならまだしも、おそらく財閥系はもう手を出さないだろうし、いつものデベがいつもの安っぽいマンションをおっ建てるのは目に見えてる。
    やはり、あの場所は駐車場か公園かイベント広場がふさわしいと改めて思えてきた。
    金かけてハコモノ建てても、思い通りには集客できない可能性が極めて高い。

  234. 922 マンション掲示板さん

    あの駅前一等地を大和ハウス渡した段階で
    筑波都市整備は
    クレオ本館に、新たなテナントを連れてくるという作業から解放されたんです。

    水面下でちゃんと進んでるので
    朗報を期待して待ちましょう。

  235. 923 匿名さん

    吾妻2丁目官舎跡地、吾妻小、中央公園の一帯をまとめて開発、管理したら、素晴らしい駅前の施設ができそうです。夢の話ですけどね。

    でも、吾妻小の立地は再検討も必要では?

  236. 924 匿名さん

    >>917
    >>市役所や行政機能も研究学園に移っています。
    都庁も新宿副都心にあるわけで、だからと言って
    新宿>丸の内にはならないでしょうに。
    アナタの方が骨髄反射じゃないの?

    研究学園駅周辺は戸建てしか増えないから、TX乗降客も増えない。
    TX乗降客は未だにつくば駅の3分の1のまま。
    快速が停まるのは現状では無理でしょう。
    高層MSが増えるのなら効率よく人口も増えたろうに
    (ヴェルプレジオやNEXIOは小規模なので除外)。

    通販が主流となれば、イーアス、イオンモール土浦+つくばも全滅。
    その先を読んで西武跡地を考えて欲しい。

  237. 925 匿名さん

    あらあら。
    まだ、都内を意識した例えをしている人がいますね。
    車社会である地方都市における「駅」の意味は、都内のそれとは違うので、都内の例えを持ち込むのはナンセンスです。
    異なる状況の地方都市に、都内の感覚を無意識に当てはめようとすることによる誤謬は恐ろしいです。
    土浦駅や石岡駅以外で参考になりそうなのは、幸手駅でしょうか。
    寂れてますよ。

    なお、研究学園vsつくばセンターの話題が出ると無用にアツくなる人がいるので、研究学園の話は厳禁ですね。

    通販が主体になって、イーアスが潰れる時代を意識すると、クレオ跡は何を造ればよいのですか?
    921さんは、駐車場や公園という意見のようですが、924さんは、マンション派?
    私は、いつものデベがいつもの安いマンションを造ることを苦々しく思いますが、メジャーが来ることもないでしょうから、仕方ないと思っています(1~3階くらいは商業施設にしてほしいですが)。

  238. 926 匿名さん

    車社会のつくばでは、駅近住民以外は、つくば駅前でも研究学園駅前でも、イオンでもイーアスでも、行きたいところがあれば車で行くので、どちらが栄えようと気にしないかもしれません。

    実際、車で10分も20分も、渋滞にかからなければ大きな違いは感じません。

    そんなつくばで、駐車場の足りない駅前を発展させるのは難しい問題です。

    駅前の住民をマンションで増やしても、駅前住民だけで商売は成り立ちません。人口25万未満の小さな地方都市なのに、30万都市の感覚で考えたら大変です。人口増加はよほどの政策か交通事情の変化か、企業等の移転がない限り期待できないです。移転で減る可能性もありです。

    つくばならではの魅力ある街づくりは、クレオの跡地と北口のダイワが大きな役割を担いますね。

  239. 927 匿名さん

    無料駐車場があっても道路が激混みのイーアスは勘弁です。特に土日の午後がひどい。近所の人は迷惑ではないのかなあ。
    >>924
    茨城県庁の周りが栄えていないのと同じで役所の周りが栄えていくってことはない。

  240. 928 匿名さん

    >>927
    混む時間帯にイーアスに行かなければ良いだけなので特に困りませんね。
    イーアスに向かう人達とは逆方向ですし。

  241. 929 匿名さん

    家から出るだけで一苦労。

  242. 930 スレ建て主

    研究学園とつくばのどちらが住みやすいか、などに繋がる話題は、都市計画と関係ないので、別スレでお願いします。

    個人的には、住む場所は個人の事情や価値観が反映されるので、どこがよいかは永遠に答えは出ないと思います。

    駅前が衰退していく地方都市の宿命に逆らえる街を作れるのか、これがイオン撤退で突きつけられた課題です。つくばはどこに向かうのかが、今試されているように感じます。

  243. 931 匿名さん

    茨城には反面教師の駅前の例がいくつも有りますからね。とにかく魅力な街になる事を期待!

  244. 932 匿名さん 

    >>927
    土日のiias周辺渋滞は方向によりあるけど、平日はそれほどでもない。
    近所に住んでいると基本渋滞と逆方向になることが多いので、さほど苦にならない。
    葛城西線も土日は混むけど、平日は空いている。
    都内に住んだ時の状況からすると、土日の渋滞なんて、まだまだ許容範囲。
    足りないものがあればすぐに買いに行けるし、平日の利便性の方がまだまだ勝る。
    それに、人があれだけ集まるから店も繁盛するわけで、店につぶれらてたら不便になるので困る。

    ただ、土日を中心に来る研究学園以外の人から見れば渋滞などのデメリットを強く感じるのも分かる。

  245. 933 匿名さん 

    >>932に書き忘れ
    葛城西線を都市計画の失敗だと言われる方が多いけど、近所に住んでいる自分にとっては、
    片側1車線で右折でも店に入れることで集客力に多少貢献しているのではと感じている。
    中央分離帯のある片側2車線道路(iias東側)は快適だけど、結果として車のディーラーが中心となった。
    また、中央分離帯の無い片側2車線道路で、右折で店に入る車があると後方で混乱が生じたりして危険だと思う。

  246. 934 匿名

    地勢学的デメリットを克服し、東京都 品川駅と相互補完関係を構築する。
    都東地方で神奈川的ポジションを獲得できる魅力ある地方都市の構築。
    つくば市はおそらく、その北限。

  247. 935 匿名さん

    竹園1丁目官舎跡地、フージャースが落札しましたね。
    登記もされています。
    都市計画上、戸建てではなく、やはりマンションでしょうか。

  248. 936 マンション掲示板さん

    フージャースコーポレーションならマンション
    フージャースアベニューなら戸建て

    どっちの会社でしたか?

  249. 937 匿名さん

    ミックスガーデンが出来た時は、フージャースって何?と思いましたが、今はすっかりつくばの街作りの主役ですね。

  250. 938 匿名さん

    竹園1は中高層が許されているのでマンションでしょう。
    売却価格からしてもマンションでなければ利益でないと思います。
    南向きに建てられるのは良いかなと思います。

  251. 939 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  252. 940 匿名

    レーベンには品質、フージャースにはデザインセンスを期待したい。
    敷地の仕入れ価格はバレているので、セールストークは無駄。

  253. 941 購入経験者さん

    >>940

    >レーベンには品質、フージャースにはデザインセンスを期待したい。

    いやいや、レーベンには品質とデザインセンスの両方でしょ。
    研究学園の物件もチェッカーフラグと揶揄されていたし、守谷の線路際のやつもひどい。

    彩度が低ければシックで落ち着いた印象だと勘違いしているんだと思うんだが、無彩色でもコントラストがハッキリしすぎると、うるさいデザインになることを理解していないと思う。

  254. 942 通りがかりさん

    >レーベンには品質、フージャースにはデザインセンスを期待したい。

    ここは笑いをとる所だと思ったです。
    せめて、サーパス(大京穴吹)なら…つくば市内にもいくつか実績があるし…。

  255. 943 匿名さん

    登記確認してきました。
    フージャースコーポレーションでした。
    マンション確定です。

  256. 944 匿名さん

    筑波大学のアリーナは、旧図書館情報大学の敷地内ではなく、吾妻二丁目住宅800番台の官舎の区画(図書館の東側)に建設予定であるとのこと。
    すでに現入居者には一年以内の退去が通知されているようです。
    駅前は多少賑やかになるかも知れませんが、東側の開発や北側の高級建売には影響あるかも知れませんね。

  257. 945 匿名さん

    情報源を教えてほしいです。

    平成30年度売却予定の吾妻2丁目官舎の再開発にどういう影響を与えるでしょうか。
    アリーナには不特定多数の人間が往来するので、周辺は住宅には適さなくなる⇒商業施設としての再開発とか。

  258. 946 匿名さん

    >>944
    800番台すべて?
    (少なくとも他の独法の土地は使えないでしょう)

  259. 947 匿名さん

    現在官舎に住んでいる人からの情報です。
    東側には都市計画通りマンションが建つとは思いますが、影響と書いたのは吾妻の閑静な環境を希望する人の購買意欲のことで、理由はその通りです。
    あくまで私見です。

  260. 948 匿名さん

    808~824は取り壊し予定ですよね。

    北口は買い物に不便なので、アリーナ建設を機にスーパーを含む施設ができることを期待しています。

    アリーナ建設とダイワの開発が関連するのかもしれませんね。市長と筑波大学長はお互いに筑波大学にゆかりがある仲間だから、話が早いかもしれません。サッカー空きなのも共通点だし。

  261. 949 匿名さん

    >>948
    図書館東側の区画の北側半分、新しい戸建て街区(デュオアベニュー)
    からみて南側の道路を挟んだ向かい側ですね。

  262. 950 名無しさん

    アリーナからみて北側の高級建売を検討しているものです。

    アリーナができると周辺が綺麗になって活性化し、むしろ駅近の人気が出ちゃうんじゃないかとおもいます。いろんな施設ができたり、オリンピックの合宿があったりするわけですよね。
    ダイワの商業施設もできるし。
    前向きに購入を検討しよう。財布と相談しながらですが。



  263. 951 周辺住民さん

    オイラが住んでいた棟も取り壊しか。随分と古かったから、まぁ潮時やな。

  264. 952 名無しさん

    アリーナ計画の記事によると、スポーツジムなどもつくられて地域に開かれた施設になる模様。

    騒音や渋滞といっても所詮つくばレベルですし、それよりも駅近の活性化に期待が寄せられるのでは。
    アリーナ北側の戸建て街には全体として寧ろプラス要素となるのではないかと思います。

  265. 953 匿名

    アリーナ本当に造るのか。
    千葉や埼玉に対抗しなくてもいいが、どうせ造るならなら格好いいのが欲しい。

    駐車場は小さくても、TXを使えばいい。
    イベント等の運用は市民も知恵を絞ればいいだろう。

    一気に再開発の気運が上がる。

  266. 954 匿名さん

    駐車場小さかったら赤字になるよ
    駅から歩くしつくばじゃ無理。

  267. 955 匿名さん

    図書館やエキスポセンターまでペデで歩いて、そこからアリーナに直結という構造になるのだろう。
    つくばセンターの開発の重点地域は北側にシフトするということか。
    これが中心地活性化の第一歩になってくれるといいのだが・・・。

  268. 956 匿名

    実のところ、造るより運用する方がはるかに難しいから。
    撤回するなら、今のうち。とも言える。

  269. 957 名無しさん

    だから運用は民間事業者を指定するのでしょう。
    よく考えられています。
    これだけ駅から近ければ、電車利用の来場者も見込めるし。
    どんな風につくば駅北側が開発されるのか楽しみ。

  270. 958 匿名さん

    去年、「筑波大学春日エリア多目的アリーナ事業モデルに関する調査業務」
    という公募が出て、今年の4月に構想を発表だから基本的に作る方向で
    進んでいるんでしょう。
    運動公園が中止になったから、それを期待していた側は積極的なのかな。

    筑波大の予算だけで大丈夫なのかね?
    つくば市側にも一定の支出を求めてきそうな気もする。

  271. 959 匿名さん

    市長は筑波大学の学部、博士課程を出た立場で、筑波大学とは太いバイプがあります。実際に学長とは市長になってからも会っています。
    お互いに予算を出し合えば、総合運動公園より安上がりに良いものが出来上がるかもしれないですね。何より、駅前一等地を筑波大学が提供してくれるのですから。

  272. 960 評判気になるさん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000020-mai-bus_all
    >クレオを運営する筑波都市整備によると、…「後継テナントを探す方針に変更はない」としている。

  273. 961 匿名さん

    売却を前提に立ち退いてもらったのではないとすると、敷金の返納は大丈夫なのか?

  274. 962 匿名さん

    ①クレオ専門店の撤退
    ②成人式の警備強化
    ③科学のまちの恩恵感じない
    ④爆弾予告

    昨日から、つくば関連のニュースが多いですね。

  275. 963 匿名さん

    つくば大学のアリーナは、誰でも使えるのでしょうか??

  276. 964 通りがかりさん

    >>963
    札束積めばOKだと思います。
    タダで使わせろ…というのは難しいのではないでしょうか。

  277. 965 マンション検討中さん

    「後継テナントを探す方針に変更はない」ですか

    せっかく市が手をさしのべているのに
    その必要は無いって断ってる

    強気ですね

  278. 966 口コミ知りたいさん

    >>965 マンション検討中さん

    仮に今何か検討していたって、具体的に決まるまでは、外向きには「方針に変わりはない」と言い続けるでしょうよ。

  279. 967 名無しさん

    筑波大学アリーナ新設についての記事が今朝の新聞に出ていますね。
    大学側が、つくば駅北東の職員宿舎跡に作ることを正式発表したようです(現在住んでいる世帯は来年度末までに退去)。

    アリーナの付属施設として飲食店なども設置される可能性もあるとか。
    7000-8000人収容、2020年の完成目標だそうです。
    「研究学園都市のターミナル駅にふさわしいものをつくる。スポーツ・芸術などで最新のパフォーマンスを見せたい」という学長のコメントが紹介されています。

    つくば駅の北側は、筑波大学のアリーナとダイワの商業施設が出来ることにより、現在よりも確実に活性化しますね。駅近物件の価格も高いままで、下がることはまずないでしょう。

  280. 968 マンション掲示板さん

    駅を出て公園を抜けるとアリーナがあるって
    なんか外国みたいでいいですよね。どんな建物になるかわからないけど、駅〜アリーナの道のりも歩きやすいし、距離を感じさせない演出がしやすそうだし、やり方しだいでは、実距離よりも短く感じさせて、駅の目の前に立地しているっていう
    印象を与えることが出来て評判も良くなるでしょう。

    アルスを北にずらして
    現アルスをシンボル広場のようにして
    駅からの見通しをよくすると良いかもしれませんね。

  281. 969 匿名さん

    西大通りと学園線の交差点のスタジオアリスの隣で地盤調査していたので、
    マンションかもしれないと思って期待してたんですけど、違いましたね。
    関友ビルとかいう4階建のオフィスビルが建てられるみたいですね。
    しっかりめのオフィスビルっぽいです。
    あんなところにもオフィス需要あるんですね。

  282. 970 名無しさん

    アリーナ新設についての茨城新聞の記事です。
    http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15138635212076

    読売新聞では、この内容に加えて
    ・商業地域のため、アリーナの付属施設として飲食店なども設置できる長所がある。
    ・筑波大学が敷地を貸与する。
    ・最新のITや仮想現実(VR)を応用し、遠隔地の試合が目の前で繰り広げられるようにみせる設備の導入を検討する。

    などが書かれています。中心市街地活性化の起爆剤になるでしょう。
    宿舎周辺の歩道も綺麗になりますね。

  283. 971 匿名さん

    敷地を貸与(無償?有償?)して建築から運営にかかる全ての費用は
    特定目的会社に持たせるのか、建築費までは筑波大がだすのか等、
    具体的な事が分からないね。

    全て持たせる場合は名乗りを上げる企業があるのか怪しいし、建設
    まで筑波大がもつとなると学内で予算で揉めそうだし。
    中ではいろいろ話が出ているのだろうけど、、、

  284. 972 匿名さん

    こういうのって名乗りをあげてる企業が
    一つは見つかってるけどもっと良い条件のところがあるかもしれないってことで募集かけるんでしょ?
    筑波大単体がいきなり
    なんの話も来てないのに
    アリーナつくりまーすって
    一人で騒いでるってわけではないんでしょ?

  285. 973 匿名

    クレオ跡の動向が決まらないまま
    アリーナの情報が出ても仕方がない。

    つくば駅周辺の再開発は未定です。
    ではUR跡レーベンも竹園1フージャースも売りにくいだろう。

  286. 974 マンション検討中さん

    何言ってるのかよく分からない。

  287. 975 匿名さん

    筑波大のアリーナは豪勢なアリーナな様で…地域や学生の部活動での試合、大会などが出来る感じではないのかな。
    ツイッターなんかで期待されてたコンサートツアーなんかには使われるのかな?


  288. 976 匿名さん

    >>2
    大当たり。

  289. 977 名無しさん

    学長が、スポーツと芸術のための施設と言っているのでコンサートもひらかれるのでしょう。単なる体育館を超えた施設でしょう。

    ショッピングモールのような商業施設ではなく、学術機関がバックにある施設というのは、いかにもつくば駅の玄関らしくて期待がもてます。

  290. 978 匿名さん

    今思えば、これだけたくさんの官舎、研究所、道路を造った1970年代の日本の経済力はすごいですね。

    バブル前に完成させたのもタイミングがよかった?

    今の日本はオリンピックを控えて、これからどこへ向かうのか不安だらけです。
    マンション価格も上がるのか下がるのか…
    アリーナ建築はとりあえずオリンピック前に完成させるのですね。

  291. 979 匿名

    <<2さん 予想的中 お見事です。

    アリーナをつくるなら、ペデを北側に延長したくなるが。
    予算的に最初は難しくとも、計画には見込んでおいて欲しい。

  292. 980 匿名さん

    >>979
    つくば中央公園を利用すれば、ペデ新設は不要かと。
    歩行者横断用の陸橋だけで済むのでは?

  293. 981 匿名

    既出情報の通り、アリーナ計画の計画において、単独運用だけでなく
    付属商業施設を検討する場合、既存商業施設との連続性を考慮するのは当然。

    加えて、現エキスポセンターが新設アリーナに隣接というのは馴染みにくい。

    エキスポセンターエリアの再活用を検討するなら、Pデッキ延長とまではいわなくとも
    空中歩道程度は検討しても良いのでは。

  294. 982 匿名さん

    アリーナではつくば市総合運動公園の計画で言われていた様な事はほぼ実現可能ということですよね。
    今後の国体や様々なスポーツ行事等、そして他にも色々出来るのですね。

  295. 983 匿名さん

    アリーナのおかげでつくば駅周辺のマンション価格が下がらないのであれば、本当に良かったですね

  296. 984 匿名さん

    もともと筑波大の体育系の人々が総合運公園の設置に積極的だったので、筑波大の持つ駅前の敷地にアリーナができれば、色々なことが上手くいきそうですね。

    なぜもっと早くこの案が出てこなかったのでしょう。官舎の廃止は早くから通知されていたので、この土地の使い方は検討されていたはず。

  297. 985 匿名さん

    アリーナのおかげで周辺マンションの価格が下がらないかどうかは微妙なところでしょう。
    アリーナ建設による住環境への負の影響もあるので。
    マンションは住環境なので、アリーナの光や不特定多数の集客を嫌う面もあります。
    私は、竹園のマンション住民なので、アリーナは歓迎ですが、マンション価格に影響するから歓迎なのではなく、生活に選択肢が増えるからです。

  298. 986 匿名さん

    >>982

    >アリーナではつくば市総合運動公園の計画で言われていた様な事はほぼ実現可能ということですよね。


    あの無駄に豪華な総合運動公園からすれば、ほんの一部だけですよ。
    陸上競技場もサッカー場もプールもテニスコートもないのですから。

  299. 987 マンション検討中さん

    そうはいっても古い官舎がある時よりは、周囲の物件の価値が上がることはあっても下がることはないでしょうね。

    不特定多数の出入りや光はショッピングモールなども同じ。

    美しくなった街並みとほどよい賑わい。
    アリーナイベントを通して時折感じる非日常。
    魅力的だと思います。



  300. 988 匿名さん

    建築予定のアリーナってそれなりの高さがありますよね。マンション5-6階分くらいだったような。もっと高かったかも。
    どこかで図面らしきものを見た記憶があるんだけど忘れてしまいました。間近に建ってしまうと圧迫感や日照への影響があるかも。
    負の要素はこれと渋滞等の交通への影響くらいですかね。
    計画は大歓迎で頓挫しないことを祈ります。ただ、オリンピックに間に合わせるというのは難しいのではないでしょうか。

  301. 989 匿名さん

    批判承知の上で書きます。

    吾妻小を廃止して、あの土地と吾妻一丁目の官舎跡地をアリーナにする方が、規模の大きな本格的アリーナができると思います。

    二丁目のあの場所はアリーナにはやや狭くないですか?

    コストコの小学校ができたら春日に余裕ができるので、吾妻の子は春日に通うのもありでは?春日は大人気ですから。

    あの土地に小学校はもったいなさ過ぎます。

    それから、つくば駅から徒歩5分以内の場所に、利用しやすい駐車場が必要です。24時間利用で600円程度の広い駐車場が必要です。

  302. 990 匿名さん

    【事業スキーム具体化めざし関連業務発注へ】筑波大学、アリーナ新設の候補地決定
    金曜日, 12月 22, 2017
    https://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/12/blog-post_82.html

    この地図赤く色塗りされててわかりやすいですね。
    敷地の西側。エキスポセンターと図書館に挟まれたフェンスで囲まれた
    空き地も何かできたりするのでしょううかね?

  303. 991 匿名さん

    >>989

    批判を承知の上ということなので、批判を書きます。

    つくば市の土地に建っている学校の建物を取り壊し、アリーナを造り、つくば市に地代を払ったら、とても採算が取れるとは思えません。
    採算が取れないからといって、わざわざ学校を取り壊してまで税金をつぎ込んだり、地代を免除したりして、アリーナを造るために税金を投入するのは本末転倒です。

    筑波大が自分の土地に造るから可能性があるのであって、そうでない案には実現性が乏しいと思います。


    それから、学園の森義務教育学校ができたら、春日に余裕ができると書いていますが、今が異常な詰め込みなのであって、学園の森と二分されてようやくまともな規模になるだけです。

  304. 992 匿名

    >>989さん
    批判承知で・・なんていわなくても。

    つくば駅周辺開発が軌道にのれば、普通に移転話も出てくると思いますが。
    吾妻中学校と合併なんてできないですかね。

  305. 993 匿名さん

    この部分だけでは駐車場確保が厳しいので、南側の住宅敷地も使って欲しい。

  306. 994 匿名さん

    >>989

    >つくば駅から徒歩5分以内の場所に、利用しやすい駐車場が必要です。24時間利用で600円程度の広い駐車場が必要です。

    言っていることが無茶苦茶ですね。
    地価が高い土地でそれは無理な相談です。

    あなたが土地を買って慈善事業でやってください。

  307. 995 名無しさん

    吾妻小つぶしてとか、他の官舎の敷地も使ってとか、はちゃめちゃ(笑)
    筑波大学の土地と国の土地をごっちゃにしちゃダメ!
    前に誰かが書いているように筑波大学の土地だからできるんだよ。

  308. 996 名無しさん

    しかも、24時間600円の駐車場とか、いちいち書いていることがせこい。
    駐車場代不要になるように駅近に住みなよ。

  309. 997 匿名さん

    >>996
    989の主張の要旨を善解すると、
    建設予定地が狭すぎる。アリーナ成功のためには、安価で広い駐車場の整備も必要。
    というものだろう。
    それを、「せこい」と論難するのは的外れ。
    989が使いたいために安い駐車場の整備の必要性を主張しているのではない。

    私も、建設予定地が思ったより狭いと感じた。
    安価で広い駐車場が整備されないと使いづらくて集客に失敗すると予想する。
    飲食系の商業施設は、図書館北側(「テナント予定地」の看板がある土地)に、民間が作るものもあるだろう。

    駅を使って来る都内方面からの集客だけでは心もとない(都内からわざわざつくばに来る客数は限定的だろう。TXの速達性がさらに向上すれば話は別だが。)。
    茨城県(特に県南エリア)からの集客をするには、駐車場の整備が必須。
    無料の平置駐車場に停めることを当たり前と思っている茨城県民をどうやって集客するかということ。
    つくば市民でさえも、駅近住民以外は、車でアリーナに行くはず。
    地方都市中心部の商業施設が、駐車場の利便性に劣ったことが一因となって、郊外のショッピングモールに客をとられたことを思い出す必要がある。

  310. 998 名無しさん

    ↑のまとめ。
    「わたしも土地が狭いと思う。」

    あるコンサートや試合に行きたい人が(平置駐車場じゃないから行くなやめとこ)とはならんだろ?
    ショッピングモールの駐車場問題とは違うんじゃないの?

  311. 999 匿名さん

    狭いとかいってる人は感覚で言っているだけと思いますが結構広いです。
    東京ドームの0.7個分。サッカーコートでいうと5面分弱。吾妻小学校よりも、クレオ+Q't+MOGよりも広いです。
    駐車場が必要なのは同意ですが、アリーナ建物以外に敷地には余裕はありまずまずの駐車スペースは確保できると思います。
    (すでに発表されていますが)
    高エネ研持分の南側敷地も駐車場として提供してくれるとさらに良いですね。
    このあたりは今後市が交渉するのではないかと思います。

  312. 1000 匿名さん

    3年前まで、エンブレムの土地は24時間500円の平面駐車場でした。

    中央通り側の駐車場は600円でした。

    あの頃は、つくば駅に車を停めて電車に乗り、帰りにキュートや西武で買い物していました。
    今は駐車場代の安い違う駅を利用しています。

    つくばの大部分の人は、車で生活しています。駅近に住んでも、通勤や送迎で車が必要です。
    夫婦どちらかが都内通勤であればよいですが、そうでなければ、二台持ちが当たり前なのがつくばの生活です。駅近で車2台確保は難しいことを考えると、駅から離れた戸建てを選ぶ家庭が多いのではないでしょうか。
    もちろん、駅近は便利で良いですよ。駅近で車2台持てたら、本当に便利です。

  313. 1001 匿名さん

    今回アリーナ利用に提供される土地は、吾妻小と対称的な位置にある場所。

    吾妻小の左の官舎群は取り壊し予定ですね。

    1. 今回アリーナ利用に提供される土地は、吾妻...
  314. 1002 マンション検討中さん

    >>997 匿名さん

    アリーナで行われるのはイベントだから、駐車場が多数必要なのは、年間でほんの何日かだけ。
    そのために無料駐車場を用意するなんて無駄もいいところ。

    まつりつくばだって研究学園に車を停めて、TXに乗って見に来ていますよ。

  315. 1003 匿名さん

    筑波学院大(旧東京家政大学)は筑波大よりずっと恵まれた一等地にありますね。

    ここなら都内からでも余裕で通えるのですが、大学の人気は立地だけではないのが残念。

    なぜここに東京家政大学が来たのか、当時の状況をご存じの方いませんか。

  316. 1004 マンション検討中さん

    >>1001 匿名さん

    吾妻小の西側の公務員宿舎は一部残りますよ。

  317. 1005 マンション検討中さん

    >>1000 匿名さん

    コインパーキングは初めは相場より安めに設定して、利用者が定着したら値上げしていくんですよ。

    知ってました?

    だからウエリスのモデルルームの脇のコインパーキングが本来の相場ですよ。

  318. 1006 匿名さん

    駐車場2台もちが多数なら、ウェリスはいつまで建っても売れないですね。

  319. 1007 匿名さん

    少し古い地図ですが、これを見るとアリーナの敷地の南側は、中央通りと平行ではなくて斜めですね。

    1. 少し古い地図ですが、これを見るとアリーナ...
  320. 1008 匿名さん

    エンブレムのところにかつてあったアップル駐車場、なつかしいな。
    あそこは期間限定の駐車場だから安かった。もっと駅から離れた駐車場よりも安くて、とてもお得でした。何年間かマンション建てられない規制か事情があり、一時的に駐車場にしていたのです。普通ならありえない料金でした。

  321. 1009 古老

    筑波山の方の出身の元三井不動産の社長さんのツテで
    きてもらった。家政大自体はあんまり乗り気ではなかったような。

    当初から学園地区に私立大学を誘致したがったけど
    (早稲田系とか、ソニーがかかわる新設校とか)
    他にどこも来てくれなかったので県が懇願して
    来てもらった。だからそうそう無碍にはできないでしょうな。

  322. 1010 匿名さん

    >>1009 古老さん

    情報ありがとうございます。
    江戸英雄の力ですね。

    学生が今の倍の人数の時代でさえつくば移転を嫌がるのであれば、これから私立高校の誘致は厳しそうですね。

    筑波学院大元学長が今のつくば市の教育長だから、つくば市から学院大への協力依頼もしやすいでしょうか。って何も協力することないかな。イベント時の駐車場提供?

  323. 1011 通りがかりさん

    >>1009
    (つくばに関係ないけど)加計学園も似た様な事情なのだろうなぁと思いました。

  324. 1012 通りがかりさん

    >>990
    >同駅から徒歩約5分、周囲には大学の美術館や中央図書館のほか、中央公園などが立地している。

    周囲に市立の中央図書館や中央公園はありますが、大学の美術館ってありましたっけ…?

  325. 1013 匿名さん

    アルスやエキスポセンターの池を挟んだ向かい側に絵の展示施設があります。あれのこと?

  326. 1014 匿名さん

    調べたら、ありました。

    つくば市民ギャラリー
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/2117/011572.html

    大学ではなくて市の施設でした。

    記事は間違いですね。

  327. 1015 評判気になるさん

    >>1014 匿名さん

    記事が間違いなのは同意するけど、美術館は市民ギャラリーなんかを持ち出さなくても、アルスに入ってますが。

  328. 1016 匿名さん

    アルスは明らかに大学の美術館ではないので、他のものを考えてみました。そういえばギャラリーがあったなぁと。

    アルスの美術館を出さずにいて、失礼しました。

  329. 1017 匿名さん

    クリスマスイブ暴走すごい。パトカーだけでなく、救急車まで走っています。
    つくばの街は、様々な文化の混ざりあいですね。

  330. 1018 匿名さん

    >>1010さん
     筑波学院大学は移転してきた大学ではないです。東京家政学院がつくばに新しく作った、当初は女子短期大学でした。当時、旧住民の親御さんたちは、娘さんが進学で都会に出ることを避けたがっていて(そのまま都会で就職して地元に戻ってこないことを懸念していた)、地元に女子向けの高等教育機関を欲しがっていたのです(四年制大を出た女子は就職市場で圧倒的に不利だった時代です。有名女子短大の偏差値はそこらの大学をはるかに上回っておりました)。民間企業のつくば進出も相次いでいたこともあって、地元で進学、就職させたいという地元の方々の要望が、政治家を動かしたと記憶しています。

  331. 1019 匿名さん

    >>1002 マンション検討中さん
    アリーナでどのようなイベントがどのようなサイクルで行われるかはまだ明らかになっていませんが、
    横浜アリーナのスケジュールを見る限り、アリーナでは、かなり頻繁にコンサート等のイベントが行われていま
    す。
    https://www.yokohama-arena.co.jp/pastevents
    このくらい稼動してもらえば、採算も良いでしょう。

    「駐車場が多数必要なのは、年間でほんの何日かだけ。」ということはないと思いますよ。
    カピオにも、都市交通センターの平置き駐車場が裏手に広々と併設されています。

    ちなみに、ライトオンのタイムズパーキングも24時間700円ですね。

  332. 1020 匿名さん

    >>1019 匿名さん

    いくら何でも横浜アリーナと比べるのはどうかと。
    施設の規模も都市の規模も比べものにならない。

    アリーナという名前が付いていることだけが唯一の共通点。

  333. 1021 ご近所さん

    >>1019

    計画も全く明らかでないアリーナの駐車需要を今から想定してもあまり意味は無いと思いますよ。

    どっちにしても大学宿舎の用地内で駐車場を整備するしかないです。
    高エネ研宿舎の用地を提供しろとか、吾妻小を移転しろとか、とんでもなくお金がかかるだろうに、何を言っているんですか?という感じです。

    言うだけはタダですが、現実的じゃないですね。

  334. 1022 名無しさん

    収容人数からみると、宮城県のセキスイハイムスーパーアリーナくらいでしょうか。

  335. 1023 匿名さん

    セキショウスタジアムみたいに、企業の名前がつくアリーナになるのでしょうね。

  336. 1024 匿名さん

    セキスイハウススーパーアリーナの稼働状況って
    どんな感じなのかな?
    まああそこはアクセス悪すぎてイベントもあまり呼べなそうなので参考にはならなそうだけど。
    仙台都市圏自体が首都圏の30分の1程度ですし。

  337. 1025 名無しさん

    セキスイハイムスーパーアリーナのコンサート情報みてみた(笑)。
    B’zとEXILEと福山雅治はきているみたいだ。

    水戸までいかなくても、徒歩数分のアリーナでみられることになると嬉しいなぁ。

  338. 1026 匿名

    2020年完成予定で屋内競技場は難しいでしょう。

  339. 1027 匿名さん

    宮城のセキスイハウスアリーナは、敷地内駐車場5000台収容できるようですね。
    筑波大アリーナは、発表された構想では、敷地内駐車場数百台。
    北関東にあるアリーナの駐車場整備状況はどうなっているのでしょうか。

    ライブやコンサートに行きたいとき、ツアーの中で、自分の居住地から近い所に行こうとしますよね。
    つくばには元都内在住の方も多いので、お分かりとは思いますが、都内や神奈川に住んでいる場合、開催地が茨城県と見た瞬間、感覚的に、遠いので行く対象とは考えずに、別の場所でやってないかな、と、東京、横浜、さいたま、千葉での開催場所を探しますよね。
    そのため、つくばアリーナでのコンサートは、主に、茨城県民とTX沿線住民が来る可能性大だと思います。
    駐車場の整備を筑波大学に求めるのも経済的に困難ですから、都市交通センターが高エネ研の土地を借りるか、来年度売却予定の官舎跡地(吾妻2-13-1)を購入して、駐車場を整備するのが望ましいと思います。

    アリーナのドル箱収入はコンサートで、大会収入は小さいです。
    東京都が五輪のために整備する6施設も、黒字化ができるのは、コンサート収入が見込める有明アリーナのみと言われています。
    https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB29H5N_Z20C17A3L83000/
    今後の北口開発も考えると、都市交通センターが人肌脱ぐ必要があると思いますが、どうでしょう。

  340. 1028 匿名さん

    たとえば
    首都圏での何箇所かでコンサートやる場合、
    つくば開催の日時が、
    一番自分の都合に合ってるというのであれば
    つくばを避ける理由もないかなとも思いますよ。
    電車45分で徒歩で5分というのは
    電車30分で徒歩10分のところと同等の競争力があるような気はします。
    やはり駅から歩かされると
    かなり煩わしく感じますからね。
    つくばは駅前から歩きやすいですし、
    っていうのもいいですよね


  341. 1029 匿名さん

    車だとコンサート帰りに駐車場から出るのに大変そうだし、TXで来れば駅周りで買い物もしてもらえそう。

    でも、斜めに分断された南側の土地がいずれ払い下げになってそこにマンション建つくらいなら、駐車場の方がいいです。

  342. 1030 通りがかりさん

    1026さん

    ウィキペディアレベルで恐縮ですが、アリーナとは一般的にバスケットボール・アイススケートなど室内競技用の競技場をいうそうです。
    対して、野球・サッカー・陸上競技など屋外競技用の競技場はスタジアムと呼び区別することが多いとのこと。
    今回、アリーナという呼称を用いるからには屋根つきではないかと推測&期待。

  343. 1031 周辺住民さん

    >>1028さん
    コンサートツアー等のスケジュールは、何ヶ月か先のものが発表されるので、普通は、どの日程も空いていることが多いと思います。
    日程ではなく、住所から近い開催場所の予約を取ろうとしますね。
    また、都心部の人間が、つくばまでの時間距離をいちいちきちんと調べたりするとは思えません。
    感覚的に
    茨城=遠い。
    横浜=近い。
    で判断されると思います。

    秋葉原~つくば間が45分というのを知っている都民は少数でしょう。

    今日では、地方都市と駐車場の関係については、マーケティングの基本となっています。

  344. 1032 匿名さん

    コンサートで遠方からわざわざつくばまで来るのは、ジャニーズファンとか、あるいは特定のミュージシャンの追っかけくらいですよね。関東圏から人を集められるのは年数回?

    ひたちなか海浜公園でロックフェスなどをやっていますが、海浜公園に来ている層ならつくばに来てくれるでしょうか。

    TX利用の人が押し寄せるようなイベントがたくさん開かれると嬉しいです。そのためにも、魅力的なアリーナを造らないといけませんね。

    あと、気になるのですが、アリーナができたら、ノバホールとカピオの行方は?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸