茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-06 23:43:34
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 24692 口コミ知りたいさん

    つくばの実証実験をどこか他人事と捉えてる人いるけど、モルモットになってるのは貴方達自身ですよ。自動運転にしろスマホ選挙にしろ道路交通法や公職選挙法による厳しい規制によって現在は運用ができない状態になっている(因みにセグウェイは法律上、2輪扱いになる為歩道では使用できなく頓挫した経緯あり)。国は昔に作られた法律を令和版に改訂したいけど、緩和するためのデータが不足しているため街全体を実験場とする「スーパーシティ」という前向きな名目で取り組むことになった。つくば市も自動運転化やスマホ選挙を未来像に掲げて話しを大きくしているけど、、国として大事なのは実験であって、結果実現しない(法改正できない)可能性だってある。
    だから市民が感じている「なんか科学の街なのにその恩恵を受けられてないよね」てのは正解で法律が変わらない以上変化はないんです。今までの取り組みじゃ遅いから今後加速力は上がると思います。
    つまるとこ日本の未来のためにはやるしかない実験場であって、それを「スーパーサイエンスシティつくば」「住みたい街上位にランクイン」と誇りに感じてもらいながらモルモットとして生きていくしかないんです。
    国からの圧は上で述べた通り。議員は選挙で選ばれる為に高齢者に寄り添う。駅周辺の店舗の誘致?デコボコ道?夜の街灯が少ない?とりあえず実験の事や遠方にいる高齢者の事を第一に考えなくちゃいけないから後回しに。
    人口増は分かりやすい数字。しかし土地の価値が上がり都内と大して変わらないマンション価格に。
    いろんな因果関係が複雑に混ざり合っている実験都市つくば。これが現状です。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸