茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-03 10:09:51
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 1041 匿名さん

    今の学長はエネルギッシュでとことんやる人だから、おそらくかなり力を注ぐのではないかな。下で働く人は大変だけど、ただの体育館にはならないと思う。

  2. 1042 匿名さん

    いやむしろ
    駅前の立地のいいところを使って
    収益のためにやるっていう話でしょ?
    大学も生き残りに必死ですよ。

  3. 1043 匿名さん

    >>1037 匿名さん

    南側は戸建エリアに指定されているようですので、眺望も良好で、ペデ直結で駅までそこそこ近いので売れそうですね。

  4. 1044 匿名

    特定目的会社の目途がつけば、現計画通り進める。
    もし、目途がつかない様であれば、腰を据えて進めた方が良いと思う。

    2020年以降も事業を成立させないといけないのだから。

    以下、茨城新聞より抜粋。
    <<アリーナの建設運営について、民間事業者が設立する特定目的会社(SPC)が担当することを想定。
    <<今月下旬にコンサルタント事業者を公募し
    <<来年1月下旬に契約
    <<2〜5月に現地調査や事業の検討を行う予定
    http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15138635212076

  5. 1045 匿名さん

    >>1033は、きゃりーぱみゅぱみゅ、小室哲哉、ホリエモン、田原総一朗と
    誰でも知ってる有名人を引っ張ってきたからね。
    そこにJAXAだのVRだのつくばらしい要素も加わった面白いイベントだった。
    自分は、またなんかやってくれるかもという期待はしてるんだけどなぁ。

  6. 1046 匿名さん

    竹園1丁目のフージャースマンションは、敷地の広さの割に、戸数は少なめですね。
    どういう間取りや駐車場の作り方をするのか興味があります。

    他方、吾妻2丁目も竹園3丁目も、フージャースアベニューが建売を売る予定です。
    同時に、これらを供給して、同一グループ内で客を取り合うことにならないですかね。

  7. 1047 匿名さん

    >>1042
    駅前の立地のいいところのはずのお店は次々撤退(百貨店は無理が
    あるとしても、閑散としてますね)。

    どういう見積もりなのか知りたいところですね。
    運動公園と違って失敗しても最悪土地を売ればそれなりの
    金になるかな。

  8. 1048 マンション検討中さん

    吾妻二丁目が戸建て?

  9. 1049 マンション検討中さん

    ああ、吾妻三丁目のことを言ってるのか。

  10. 1050 匿名さん

    戸建ては吾妻三丁目と竹園二丁目ですよね。

  11. 1051 名無しさん

    吾妻1丁目と春日1丁目の公務員宿舎売却は来年度に先送り。その他も1年先送りに。
    http://kantou.mof.go.jp/np/pagekthp050000009.html#section2

    複数のスレを別タブで同時に表示させると誤爆の原因になる様です…

  12. 1052 匿名

    TX開通時は確かにMS建設が同時期に集中したが
    つくば市で不動産不況であったかな。

    実感がないが、リーマンショック時ですら
    以前と変わらない感じだったような気がする。

  13. 1053 匿名さん

    2004年~2007年頃にTX開通に合わせてマンション建設ラッシュがありましたね。駅から離れた場所にいくつも建てられました。形も階数も様々。

    今、官舎の廃止が進んで、2014年~第二次マンション建設ラッシュ。第二次は駅近に集中。形は四角い高層タイプばかり。

    この変化は何を意味しているのでしょう。



  14. 1054 匿名さん

    官舎から追い出された公務員が
    主な狙い目だから。
    出来れば車は一台で済ませたい、
    そんなに豪華で無くていい、
    しばらくは支払いが滞ることはない、
    転勤や定年時に売っ払える可能性が
    あるとこが良い。

  15. 1055 匿名

    研究学園のパークハウス以降、市内MS販売は様変わりしたと思う。

    地価上昇に拍車がかかり
    エスぺリアやOSIの様な遊びや余裕のある計画が無くなった。

  16. 1056 マンション検討中さん

    いつのまにか田の字型マンションだらけになり、間取りにも外観にも面白みがなくなってしまいました。

  17. 1057 匿名さん

    同レベルで比較するとかエスぺリアの新築価格とエンブレムの新築カカクハ同じくらい?

  18. 1058 匿名さん

    エスぺリアは圧倒的に安かったです。
    ネットを探せば、坪単価が出てくるでしょう。

    メゾンヴェールよりも安かった。
    エスぺリアは機械式駐車場がネック。
    前に南3駐車場と三井ビルがあるのもね。

  19. 1059 マンション検討中さん

    エスペリアの新築時はかなり高かったのでは?
    今もトップクラスですよね。
    つまり、値下がりしないマンション?

  20. 1060 匿名さん

    下記を見れば、エスペリアはそんなに高くない。
    坪単価は120万円台だった。倒産したし、機械式駐車場がね。

    眺望や自走式駐車場を鑑みたら、メゾンヴェールの方が価値は高いと
    言う見方もあるでしょう。

    https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/20th/times/news59.htm

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸