住宅コロセウム「都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする?

広告を掲載

  • 掲示板
迷い人 [更新日時] 2017-07-09 21:27:11

都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする?

  1. 2 匿名さん

    例が極端だけど、便利さならやっぱり都内の狭いマンションに軍配が上がりそう。

  2. 3 匿名さん

    60㎡だと2LDKですかね??

    どの程度郊外かにもよるな〜。
    将来廃墟化するような郊外だったら嫌だし。。。

    と、いう事で都心かな。

  3. 4 匿名さん

    会社の場所にもよるんじゃないの? 会社が郊外にあるのに
    敢えて都心の狭いマンションに住みますか?

  4. 5 匿名さん

    最近のマンションの間取り、必ずリビングが広いのは不思議です。
    60㎡の3DKという間取りなら暮らしやすそう。賃貸ならこういった間取りはありますね。
    やっぱり、都内は郊外にないインフラは魅力です。

  5. 6 匿名さん

    本当はみんな都内に住みたいんだよ、マンションでも勝ち組になりたいんだけど
    ***も必ずいるから、自分を納得させて慰めてるだけ。

  6. 7 匿名さん

    物件&購入者のパラメータによって違う。。。

  7. 8 匿名さん

    ヒューザーの都内でも広いマンションがあるじゃないか。

  8. 9 匿名さん

    私は郊外なのに75平米しかない***です!
    負け惜しみじゃないけど、あるサイトで、お子様がいて
    60平米強のマンション1階で、テラスと同じ位の狭い
    庭のついたお宅が載ってました。
    洗濯物しか干せない程度のスペースなのに、友人を
    招いてBBQを庭でするのが夢と語ってました。
    マンションの庭で迷惑なBBQ、しかもかなり狭い。
    呼ばれた友人はきっとビックリするだろうなぁーと
    思ったりしました。
    以上、***の遠吠えでした。

  9. 10 匿名さん

    >>06
    >本当はみんな都内に住みたいんだよ、マンションでも勝ち組になりたいんだけど
    >***も必ずいるから、自分を納得させて慰めてるだけ。
    むちゃくちゃ言っているなぁー。浦和に勤務先がある人が神田に住居を構える
    必要があるのか? それでも住みたいのか? わからん。
    >>09
    何が言いたいのか、わからん。

  10. 11 匿名さん

    09です
    すいませんね。

  11. 12 匿名さん

    都内といってもピンキリなので、場所によっては千葉や埼玉の方が
    全然高かったりしますしね。
    09さんも含め、06みたいのは気にしないこと。

  12. 13 匿名さん

    極端なことを言っても始まらないです。
    一般的には千葉、埼玉は都内の半分くらいの価格でしょう。
    人気と需要があるから高いんだな。

    マンションの面積は千葉、埼玉が2倍近いと言うこともない。
    だから、都内に済んでる人の方が、平均的にはお金持ちだと言うことだな。

    銀座の高級寿司店のイカは、秩父市の庶民的な寿司屋の大トロよりも安いと
    言ってるようなものだな。

  13. 14 匿名さん

    でも、60平米では、小学校高学年以上の子供いるとキツイだろう
    さらに子供が2人いると、もう無理

  14. 15 匿名さん

    子供はそのうち出ていくだろうから
    それまでの我慢かな?

  15. 16 匿名さん

    最近は30くらいまでいるらしいぞ、子供。

  16. 17 匿名さん

    20、30年前の都内のファミリータイプの平均的な広さは60㎡でした。
    そこから大人になっていきました、但し今と一番違うのはLDKがなかったこと。
    60㎡でも3DKだから暮らせたんだね。

    最近リビングのない間取りのマンションを探すのが苦労します。
    賃貸マンションでは、まだまだありますね。
    ダイニングキッチンの方が、面積が有効活用できて使い勝手はいいと思うのだけれど。
    反抗期の子供とリビングではくつろげないと思うのですが・・・・。
    だいたい、高校生や中学生になると、普通は自分の部屋から出てきやしない。

    3DK、4DKなら都内のマンションが良いと思う。

  17. 18 匿名さん

    >>16
    逆に広いと出て行かなくなる可能性もあるわけだ。狭いから出て一人暮らししますって。

  18. 19 匿名さん

    多少狭くて、快適もほどほどの方が、子供が早く結婚していいね。

    会社の昔は美人で有名だった女子社員、38才でまだ両親と大田区のマンションに住んでます。
    親はきっと複雑な気持ちだろうな?

  19. 20 匿名さん

    どっちも嫌。

  20. 21 匿名さん

    >>18
    出てく奴はでてくさ。出てく理由は広さじゃない、自由を求める事だ!!

  21. 22 匿名さん

    ですね。

  22. 23 匿名さん

    都心の60㎡に軍配が上がりそうだな。
    郊外の120㎡も広さだけは魅力だけど、駅もスーパーも遠そう・・・。
    自動車がないと生活できないし、やっぱり郊外は戸建ての世界でしょう。

    飲み屋さんやそば屋さんにも、駐車場があるのが不思議です。
    自動車がないとどこにも行けない。

    奥さんも、駅まで毎日旦那を自動車で送るなんて信じられない世界です。

  23. 24 匿名さん

    人気私鉄沿線で都心まで20分以内に住んでます。
    都心近郊だと思っていましたが、郊外になるのでしょうか?
    価格的にはそれほど変わらないのですが・・・。

  24. 25 匿名さん

    >>23
    >郊外の120㎡も広さだけは魅力だけど、駅もスーパーも遠そう・・・。
    都心って駅は近いかもしれないけれど、過疎化状態だからスーパーは
    あまりないんじゃない? 友人が都心マンションに住んでいるけれど
    買い物は大変そうだよ。

  25. 26 匿名さん

    >25
    都心で過疎化している場所って、港、千代田、品川区のほんの一部だよ。
    渋谷、品川、目黒区 は最近 人口が増えているし...

    この辺に住んでいるなら買い物はデパ地下、明治屋、紀ノ国屋、大丸ピーコック、
    クイーンズ伊勢丹、いくらでもあるし、駐車場もあるのが嬉しい。

  26. 27 25

    >>26
    >都心で過疎化している場所って、港、千代田、品川区のほんの一部だよ。
    >渋谷、品川、目黒区 は最近 人口が増えているし...
    確かに友人宅は千代田区。だけどさ、その一部を無視して都心って言っているの?
    おかしくないかな。
    >この辺に住んでいるなら買い物はデパ地下、明治屋、紀ノ国屋、大丸ピーコック、
    >クイーンズ伊勢丹、いくらでもあるし、駐車場もあるのが嬉しい。
    この辺と言うのは「渋谷、品川、目黒区」のこと? その区でも駅から遠いエリアも
    あるよ。なんてったっておかしいのは >>23
    >飲み屋さんやそば屋さんにも、駐車場があるのが不思議です。
    >自動車がないとどこにも行けない。
    と言っているのに >>26 では「駐車場もあるのがうれしい」って。
    もしかして都心マンションに憧れを持っている人でしょうか? ついでに
    >奥さんも、駅まで毎日旦那を自動車で送るなんて信じられない世界です。
    スレ主は郊外と言っているだけで駅から遠いなんて言っていない。郊外って
    駅まで車で行かなければ行けないところだったんですか?

  27. 28 匿名さん

    だって、郊外=いきなり秩父にされちゃうんだもん。
    そりゃあ秩父だったら、車が必要でしょう(w

  28. 29 匿名さん

    >>26
    >この辺に住んでいるなら買い物はデパ地下、明治屋、紀ノ国屋、大丸ピーコック、
    >クイーンズ伊勢丹、いくらでもあるし、駐車場もあるのが嬉しい。

    それはリーズナブルなのか?60㎡の民にとって優しいのか?

  29. 30 匿名さん

    >確かに友人宅は千代田区。だけどさ、その一部を無視して都心って言っているの?
    おかしくないかな。

    千代田区は例外ですよ、麹町、一番町みたいな超高級住宅地もあるけど、
    人口はわずかに4万5千人ですよ。
    一般的には町のレベルですから。

    >それはリーズナブルなのか?60㎡の民にとって優しいのか?

    それは笑えるよ、郊外の120㎡より高額だと思うよ。

    郊外と比べたら人気と交通の便で都心が高いのはしょうがないですよ。
    マンション価格は2倍だとしても、土地価格は3〜5倍も違うんだから。

    普通の住宅地で、1坪400万円以上があるんだから、異常だと確かに思います。
    希少価値と言えば希少価値ですが。

  30. 31 匿名さん

    郊外の人都心まで20分とか30分とか自慢してますが、
    郊外の高速の電車とは全く違う、遅い山手線は、半周しても30分ですよ。

  31. 32 匿名さん

    自慢じゃなくて事実なんだからいいのでは?

  32. 33 匿名さん

    >>31
    それにあんな混んでる電車乗りたくないよ

  33. 34 匿名さん

    初めて田舎から出てきた時に朝混みすぎてて山手線に乗れなかった事がある。。。。

  34. 35 26

    >27
    確かに千代田区なら仕方がないなぁ。
    既に他からコメントがついているが、千代田区は特殊すぎると思う。
    その昔は住民だったが母校(小学校、中学校)は廃校になった。

    買い物に行くのに駐車場が欲しいって、どこに住んでいようと当たり前のことだと思うが。
    それとも、都心に住んでいたらママチャリで買い物しないといけないのかな?

  35. 36 匿名さん

    都心でいいのは、どこに行くにも30分以上電車に乗ることがない、
    目的地まで1時間以上だと前日から憂鬱になる、贅沢な悩み。
    その分、行動半径は小さくなるね。
    でも、日常生活で行く用事がないないからしょうがないね。

    それと、時刻表を見る習慣もないので、準急、急行のある私鉄や中央線はとても戸惑う。
    山手線は昼間の時間は時刻表もないです(この間2〜3分間隔と表示されてる)

    自然を堪能しに郊外に行くときは1時間以上でも我慢できるね。
    でも、ここから毎日通勤している人がいるのは大変そうだと、いつも思う。

    自然がないから、柏や所沢あたりにリゾートマンションでもあったらいいなともうこの頃。

  36. 37 匿名さん

    >>36
    >都心でいいのは、どこに行くにも30分以上電車に乗ることがない
    良く分からない。「どこへ行くにも」って自分の都合のいいところを
    想定しているだけのように思える。
    例えばTDLへ行くにも30分? ピューロランドへ行くにも30分?
    横浜中華街までも30分?
    都心に住んでいる方は都心内が全てらしい。他の地域へは自然を堪能しに
    向かうみたいです。

  37. 38 匿名さん

    都心の人にしてみれば、TDL、ピューロランド、中華街は観光でしょう。
    一部の人を除いて、日常行くところではない。
    でも全部1時間以内で行かれるね。

    用事と言えば、仕事、買い物、美術館と言ったところでしょう。
    確かに、遠くまで行かなくても日常生活は困らない。
    郊外の人の多くは、毎日都心まで通勤、通学する必要性があるからね。
    都心を攻撃するなら、地元で全部すませればいいのに、都心に来ないでください。

  38. 39 37

    >>38
    >都心を攻撃するなら、地元で全部すませればいいのに、都心に来ないでください。
    あはは。都心を攻撃しているわけではないのよ。ただ、都心に住んでいると
    思われる方が突っ込みどころ満載のコメントしているから突っ込んでみました(^^。
    都心の悪口は言っていません。どの辺が都心攻撃に見えますか?
    >都心の人にしてみれば、TDL、ピューロランド、中華街は観光でしょう。
    >用事と言えば、仕事、買い物、美術館と言ったところでしょう。
    でも、そうなんだ。「美術館」と出てくるところが都心に住んでいる方は
    ハイソですね。

  39. 40 匿名さん

    郊外の人はけっこう自己中心的だと思う。
    郊外の住民を否定も肯定もするつもりはないけれど、都心の住民は損してるなと思います。

    結局郊外の住人は、都心のインフラ、設備を会社や学校、買い物で利用しているのに、
    すぐに都心の住人に嫌味を言う人が多いです。
    都心の住民は高いコストを支払って、インフラを維持しているんです。
    それでも、それを我が物顔に利用しているのは、郊外の住民が多い。
    都心の住民は、郊外のインフラなんか利用する機会が少ないです、特に用がないから。

    都心のインフラを利用しているんだから、感謝することはあっても、
    嫌味や攻撃するのは、お門違いではないでしょうか?

    都心の住民に嫌味を言うんだったら、郊外で仕事も学校も買い物も
    全て完結すればいいじゃない。都心のインフラを利用しなくて済むんだから。

    都心の住民はお金持ちばかりじゃないですよ、郊外の住民が買いたがるから
    住居費や駐車場、家賃が高いから物価も高くて困っています。

  40. 41 匿名さん

    >都心に住んでいる方は都心内が全てらしい。他の地域へは自然を堪能しに向かうみたいです。

    「郊外の人間は、郊外が全てと思ってる」と言ってみたくありませんか?
    うらやましさと、コンプレックスなんですよ結局は。(笑)

  41. 42 匿名さん

    都心の貧乏なマンション住人はね、自動車なんて贅沢品は持てないよ。
    自動車のローンより、維持費の方が遙かに高いんだから(涙
    駐車場付きの戸建ての人はいいかもしれないけど、
    貧乏な友人は、戸建ての駐車場を他人に月4万円で貸してます!?
    それでローン返済の足しにしています。

    まあ、なくても生活するには不都合はないから、贅沢な悩みなのかもしれないデス。

  42. 43 37

    >>40
    また突っ込みどころ満載のコメントを(^^。今回はやめておきます。
    とりあえず、私は都心を攻撃もしていません。コメントが「突っ込んでください」と
    言っているようなので突っ込んでみました。結果的に嫌味に見えましたか。
    申し訳ございません。

  43. 44 匿名さん

    23区に住んで、神奈川や千葉で勤務している人も多いんですが
    なんか間違ってませんか?

  44. 45 匿名さん

    >>44

    それは、通勤が天国でやったり新聞も読めますね。
    でも少数派で10%未満でしょう。
    千代田区から千葉まで通っている人を知ってますが、
    毎日確実に座れると笑っていました。

  45. 46 匿名さん

    >>41
    そんなわけはない。遊ぶ所と住む所を分けたいと思ってるだけだと思う、郊外を望む住人は。
    (都心を買えるが郊外がいい人等)

  46. 47 匿名さん

    60平米では、どう考えても子持ちには無理だよ
    だいたい、ピアノも置く場所ない

  47. 48 匿名さん

    >(都心を買えるが郊外がいい人等)

    それって、超少数派の人でしょう、私は1人も知らない。
    郊外は割安だからいい、学校も全然差があるしね。
    安い物件に住んで、自分さえ通勤を耐えれば、家族はゆとりのある生活が出来る
    と思っている人はいそうですね。

    地方出身の人は郊外を好む傾向はあるね。
    都内生まれだと、ネオンがないと淋しいんです。

  48. 49 匿名さん

    私は結構知っている。。。どこまでを郊外というかが問題だがね。

  49. 50 匿名さん

    >だいたい、ピアノも置く場所ない

    我が家は60㎡2LDK、小さな子供2人で10畳のリビングにピアノ置いていますが。
    同じ価格で郊外で120㎡は魅力を感じるけど、都心を離れるのは絶対に嫌です。

    千葉の方には失礼ですが、
    妻は常磐線の松戸の先が実家ですが、都内の学校時代に千葉在住と言うことで
    散々嫌な思いをしたらしく、もう絶対に住みたくないと言います。
    実家に帰ると、何だか暗い気持ちになると言ってます。
    「どこへ行くにも遠いし、交通費が高過ぎる・・」

  50. 51 匿名さん

    60m2だろうと120m2だろうと、マンションでピアノをひくなよ(泣

  51. 52 匿名さん

    >>49
    スレ主さんの主旨から言うと郊外と都内の区分けは距離ではないね。
    60㎡と120㎡が同価格と言うことなので、たとえば

    60㎡ →6000万円以上(坪/330万円)が都内

    120㎡ → 6000万円未満(坪/165万円)が郊外

    実際には郊外で120㎡のマンションは少ないから、目安として
    80㎡→4000万円未満のクラスが郊外と言うことになりますね。

  52. 53 匿名さん

    >42
    すまぬ、駐車場が欲しいというのはスーパーやデパートのこと。
    商店街の混雑と雑踏も良いが、カートを引いて歩くのは好きになれない。

  53. 54 匿名さん

    80平米なら迷わず都心だが、60平米だと微妙

    郊外の120平米出なく、近郊の80平米だな

  54. 55 匿名さん

    都心の80㎡、高層階の南向き角住戸が理想だけど、8000万円近くするから
    高嶺の花ですね。

  55. 56 匿名さん

    >54に賛成

    それに都心の60平米はあるだろうが、
    郊外の120平米マンションは、物件が殆どないのでは?
    リゾートマンションか、タウンハウスかメゾネット?

    もち、都心なら120平米でも物件はある。

  56. 57 匿名さん

    旦那の通勤さえ我慢してくれれば、郊外の120㎡は魅力ですね。
    でも1つだけ問題なのは、郊外はパートの時給が安すぎるのと主婦が多いから
    競争率が大変です。

  57. 58 匿名さん

    新浦安は郊外?今三井が120平米のマンションたててるよね。郊外にしては値段が高いけど。

  58. 59 匿名さん

    都心マンションはもちろん悪くないが60㎡は勘弁してほしい。
    上のほうで都心60㎡で大満足、みたいな書き込みしている人がいましたが、何だか都心に
    住みたいがために人生の大事な部分を犠牲にしてる気がする。
    近郊90㎡ぐらいが一番幸せでしょ。

  59. 60 匿名さん

    うん。
    通勤でDoor to Doorで60分未満の地域で90㎡〜がバランス良さげ。

  60. 61 匿名さん

    人それぞれだけど、僕は電車15分以上乗るの苦痛なんだよー。
    だから、60㎡で都心のほうがいい。
    それで金ないけど、都心にマンション(59㎡)買った。
    どこ行くにも近くて、奥さんも満足してる。
    子供できたら、狭くても我慢してもらうか。

  61. 62 匿名さん

    >>61
    子供できたら考え変わると思うよ。
    俺も子供いないときは会社までドアツードア30分以内が必須条件だった。
    子供いると、安心して遊べる(ホームレスなどのいない)広々した公園とか車の来ない静かな道路とか
    風俗など無縁の環境とかが欲しくなるから。

  62. 63 匿名さん


    59さんは、地方育ちだね。
    都心の住民は、昔から狭いところで、あまり疑問に思わずに暮らしてるんだよ。
    都心住民の辛いところは、郊外に住みたくないということ、誰でも自分の育った
    環境を基準にするじゃない。

    友達でも15年前に都心を諦めて板橋区や埼玉に住宅を買った奴は、内心本当に後悔してる。
    酒飲んで、いつも愚痴を言ってるよ。
    10年以上前なら、都心でこんなに安く住宅が買えなかった、不動産価格が
    こんなに下がることが信じられなかった。

    今はいいよ、多少無理すれば都心の80㎡前後が買えるようになった。

  63. 64 匿名さん

    バーベキューや川遊びで、休日に子供と家族で郊外に行くけど、こんなに遠いところから
    通勤するなら大変だろうなと思う。
    ちっとも住みたいとは思わない。
    電車に毎日1時間乗るなんて信じられない。
    オフィスも過去最高でドアToドアで40分が最高記録だね。
    恵まれてるとは思うけど、人生得した気分です。

    自然環境は、たまに行くからいいんであって、日常生活は交通便利がいいと思う。
    若い頃地方の県庁所在地に転勤で住んだけど、やっぱりネオンがある都心がいいと思った。

  64. 65 匿名さん

    親が都心に土地持っていても同居が条件になるくらいなら郊外でいい。

  65. 66 匿名さん

    ↑間違えた。マンションの話でしたね。ゴメン。

  66. 67 匿名さん

    >>63
    59ですが、図星です。地方(といっても政令指定都市ですが)出身です。
    都心育ちの人が都心にこだわる気持ちはまあ理解できます。私だってせいぜい23区の外れぐらいまでが
    許容範囲で田舎には絶対住みたくないですから。
    ただ、私は都心で随分探しましたが、結果的には魅力を感じた物件は少なかったですね。
    環境的にちょっとな、という物件が多かった。魅力を感じたのは広尾、白金台、高輪、池田山、
    目白あたりの物件でしたがちょっと手が出なかったな。唯一パークハウス池田山公園という物件は
    私にはちょうど良かったですが、希望の間取りがすでになかった。

    ちょっと脱線しましたが、何がなんでも都心、という人は実は少数派であることも理解してほしいですね。
    目黒や世田谷に好んで住むお金持ちが意外と多いわけですから。

  67. 68 匿名さん

    >ちょっと脱線しましたが、何がなんでも都心、という人は実は少数派であることも理解してほしいですね。
    67さん。わかりますよ。
    ぼくも先輩から、山の手線内にすむなんて考えられないといわれました。
    僕は利便性重視だからその先輩かわってるなー、と思っていたけど意外と多いのよね。そういう人。
    >目黒や世田谷に好んで住むお金持ちが意外と多いわけですから。
    今東京にいるお金持ちがいかに地方からきているかの証拠ですね。
    話題のホリエモンとか、村上さんとか、芸能人も出身見るとね・・・。
    生まれた環境が住宅探しの基本になるから、田舎っぽいところがいいんでしょうね。
    逆にコンプレックス丸出しで六本木とかになるか、どちらかかな。

  68. 69 匿名さん

    >>50さん
    奥様のお気持ち、よくわかります。
    私も、中高時代に、千葉から都心の学校に通い、散々嫌な思いをしました。

    それがトラウマとして自分の心の奥底に根付いており、都心以外は考えられ
    ませんでした。
    そういう理由から、私は何が何でも都心派です。
    都心は、生活物価も高いですが、そのために、年収を増やす努力もしています。

    念願かなって、今は、町並みの人口の区に住んでいます。
    実家に戻ったからといって、暗い気分にはなりませんが、確かに、
    都内に出るには遠いし、交通費が高くてつらいと思います。

  69. 70 匿名さん

    ふーん。トラウマになってるんだ。
    会社に福生から大手町まで通ってきている子がいていつも「朝4時起き?」
    などとからかっていますが、以後気をつけます。

  70. 71 匿名さん

    結局は都心に職場が集中していることが問題なわけで、
    近郊住まいでに近場職場があるのがいちばんかな。
    近郊だと大型スーパーとか多いから便利ですよね。

  71. 72 匿名さん

    >

  72. 73 匿名さん

    >67、68
    近郊や市街地に住むのでも、何故か出身地に近い傾向が面白い。
    文京、台東、中央区:東日本出身者が多い
    大田、目黒、品川、杉並、世田谷:関西が多い

  73. 74 匿名さん

    たまたま、両親も東京生まれですが、確かに都心は地方出身者の集まりですよ。
    昭和40年代に小学校に通ってましたが、クラスで田舎がない友達は、
    私を含めて4人しかいませんでした。ほとんど両親は地方出身者と言うことですよ。

    マンションがこんなに普及していないから、アパート暮らしの友達が多かった。
    マンションは、当時は戸建てよりも高級品というイメージでした。
    東京に3代以上住んでいる人は、何人も知りません。みんな学校や職を求めて
    地方から出てきた人の集まりなんですよ、東京は。

    立派に見える都心の庭付きの戸建ても実は借地が多いんですよ、
    戦前はほとんど一般的に借地か借家だったらしいです。
    山手線沿線でも、実は大地主がけっこういるんですよ。相続してもいつまでも地主です。

    一昔前に、「東京富豪と地方貧民」という言葉が流行りましたが当たってますね。
    現在はマンションが増えたから、手軽に都心に住めるようになって、いい時代です。

  74. 75 匿名さん

    千葉から都心の学校に通うのは大変ですね。学校には地元の子供はいないし、ばかにされるし。小学校からでも
    お受験をいとわないかたは、都心に住んだ方がよいですね。子供一人でぎりぎりで、2人いたらもう無理かな。
    千葉に住むなら都心の学校にとても通えない距離に住みましょう。そして子供をがんばって渋幕にでも入れま
    しょう。(そう簡単にはいれないが)こどもがいるかたは、すべて子供の将来をどう考えるかが基本ですね。
    こどもがもしいなかったら昔住んでいた吉祥寺に住みたいなー。
    まあ、東京で生まれ育ち、じぶんもそれなりに成功体験のようなものを持っていれば、千葉とか、埼玉に
    住む必要はまったくないですね。親の資産もそれなりに当てにできるでしょうし。

  75. 76 匿名さん

    改行してくれ読みにくいよ!!

  76. 77 匿名さん

    >>76
    パソコンもまともにできない、ネチケットも知らないダメ主婦しか来ないんだからしょうがない。

  77. 78 匿名さん

    子供がいるならやっぱり、都心の学校にも通いやすく、郊外の環境も満喫できる世田谷・杉並あたりが
    いいんだろうね。
    都心だと子供が遊べる環境があまりないからね。

  78. 79 匿名さん

    スレタイの話題。
    郊外(うちの場合神奈川)100平米超のマンションは、たとえ、駅近・有名公立学校学区内・などの
    条件がそろった好立地でも転売する時大変です。購入希望者はすぐ現れるんですが・・・・。
    郊外はニーズの中心が70平米台で、やっぱりわざわざ郊外で100平米超というのは少数派なので、
    坪単価で値付けするとどうしても流通相場より割高感があるため、割安の
    価格で出さざるを得ないのです。下手にハイグレードだと損が普通より大きくてショック。近隣住民も
    うちの価格にショック受けてた。業者も「都心でこのグレードなら全然違うんですが」と。
    エリア随一の高級物件だったんだけど散々でした。永住するつもりなら最高だけど。
    永住するつもりで買って満足していたのに、家庭の事情で予定が狂ってしまった売却体験者より。

  79. 80 匿名さん

    >79さん

    マンションの分譲価格は、土地+建物+人気度 という感じだから中古になると郊外は
    極端に値下がりするでしょうね。都心でも売りやすいのは、誰でも買える60㎡前後だそうです。
    高級住宅地なら100㎡超のニーズはありますが、不人気地区だと大きい物件は敬遠されて
    値下がり率は激しいですね。
    都心の不人気地区の知人の近所のマンションバブルの終わりに当時話題になったハイグレードで
    100㎡1億8000万円でしたが現在は5000万円でも売れないそうです。
    永住するならいいんですけど、やはりその地区に合った(ニーズがある)広さというのは
    あるんだなと思いました。
    郊外の中古だと100㎡で2000万円台もあるようですが、分譲価格はいくらだったんでしょうね?

  80. 81 匿名さん

    >78,79
    賛成、グレードが高い物件は購入層が少ないから時間をかけるか、損を飲み込んですぐ売るかですね。
    23区内で85平米のタウンハウスを売却したが、駐車場がついているにも関わらず同面積の
    中古マンション並みでしか売れませんでした。
    設備のグレードも高かったのですが買い手がいなければ意味無し。
    値段を下げれば、同価格帯のマンションより魅力があるのですぐに売れました。(泣)

    逆にみれば、上のクラスが下げてこられると、その下のクラスは売れないというドミノ現象が起きる。
    60−70平米2000万円台なら、セカンドハウスとか、投資目的でも買う人がいるみたいです。

  81. 82 匿名さん

    >80さん

    うちは築浅だったのでさすがにそんな極端にひどい価格ではありませんで(^^;現状の分譲マンションでも
    高めかなと思うぐらいの価格で売れました。まあ元が結構高かったので。。。都心なら今売っても億ション
    レベルの仕様でした。一応、(一部サラリーマンが手が届く程度ですが)高級住宅街と言われている
    ところでした。

  82. 83 匿名さん

    そうそう、都心の駅から5分程度の60㎡前後の中古マンションは、いいですよ。
    2300万円位で出ていますが、自分が住んでもいいし、貸せば15万円以上で貸せますから。
    資産価値の目減りが少ないという点では、お買い得だと思います。
    立地の良い、新規分譲はなかなかないですからね。
    あったとしても5000万円近くしますから、これなら近郊のファミリータイプを買いたくなります。

  83. 84 匿名さん

    売主は売る事を考えてるんだろうか?それとも永住派?

  84. 85 匿名さん

    永住するか、住み替えるかなんて、将来のことは誰にもわからないですよ。
    15年前に買った、住み替え派は大暴落で永住せざるをえない場合もあります。
    購入価格と経済情勢に大きく左右されますよ。

    いざというとき、簡単に売却したり、賃貸に出来るのがマンションのいいところですよ。
    戸建ては、相場が曖昧で、ちょっと道路が狭かったり駅から遠いと買い叩かれる、買い叩かれる。

    建売の3階建てのミニ戸建てなんて10年経ったら悲惨なものですよ。

  85. 86 匿名さん

    道路が狭くて駅から遠い戸建なんてかわんよ。

  86. 87 匿名さん

    ミニ戸が悲惨なことなんて、安普請で狭いマンションが悲惨なことと同義でしょうが。

  87. 88 84

    >>85
    いや、そうじゃなくて、とりあえず今永住を考えてるんなら「売りやすさ」よりも「住みやすさ(住みにくさ)」
    の話の方が...と思っただけさ。(120㎡を考えてるみたいだから)
    資産価値等ふまえるのは当然だし誰しもがわかってる事だ。
    その上での今現在のプライオリティを知りたかっただけさね。

    ちなみに私は郊外?の100㎡程度のマンションだが微妙に4線使えるので満足はしてる。
    (たんに稼ぎが少なかっただけなんだけどね。恥ずかしながら)

  88. 89 匿名さん

    郊外だけど、町田に住んでいた頃が一番便利で楽しかったかな。
    その街の中で殆どまかなえるし。
    勤め先の都心に出るのは辛かったので引越しましたが。

  89. 90 匿名さん

    都心の60㎡の新築分譲の予算なら、15年以内の中古の90㎡がいいと思うな。
    でも最近値上がり気味だからこの広さも無理かもね。

  90. 91 匿名さん

    同じ価格の狭い新築と広い中古なら広い中古って思っても、
    実際は、広い中古は修繕積立や管理費が馬鹿高いので、
    無理なんだよね。

  91. 92 匿名さん

    川崎駅とほ15分で90平米、4500万て微妙ですか?
    広いんだか、狭いんだか、安いいんだか、高いんだか

  92. 93 匿名さん

    >91さん

    郊外の広いマンションでも、管理費や積立金は高いですよ。
    郊外の980万円の中古マンションでも80㎡なら3万円以上しませんか?
    マンションの管理費は低層の世帯数の少ないマンションを除けば、
    郊外であろうと、都心であろうとあまり管理費も積立金も変らないと思うのですが。

  93. 94 匿名さん

    そもそも何故に都心に住みたがるのでしょうか?
    喧嘩売ってるワケでなく、郊外賛成派と言うワケでもなくホントに
    ただの疑問なのです。会社が近いから・・・とか言う以外の理由って
    あるんでしょうか?生活する上で、絶対に都心でなければ出来ない事
    って少ないと思うんですけど、どうなんでしょうか?

  94. 95 匿名さん

    公園なら郊外にもあるけど、学校、文化施設が沢山密集していて選択肢が多いのが都心のいいところ、
    あとは、流行の最先端は都心から発信されるんじゃないかな。
    あとは、絶対的に勝っているのは、交通機関、通信などのインフラかな。
    交通機関は網の目のようにあるから、3駅、4駅利用できるのは普通のこと、
    飲み会の帰りでも、どうやっても帰れる。

    確かに都心住民は、いつも楽をしてるから根性はないと思う。通勤地獄もほとんどないし。
    法人が集中しているから、地価が上がって自分達の首を絞めている、
    昔から狭いところで我慢しているのに慣れてしまっているな。

  95. 96 匿名さん

    私は都心派なのですが、通勤以外のメリットは95さんのおっしゃる通り文化施設が
    近い事です。ただ、観劇や美術館、博物館に行くのも多くて1月に1度程度です。
    これくらいなら、少し我慢すれば多少遠くても行けますね。
    まあ、飲み会の帰りは便利ですよ。うちは会社のある都心からタクシーで2000円程度なので
    終電前でもタクシーで帰りますね。でも、これも通勤の便利さのひとつかもしれませんが。
    やはり通勤の便利さは何者にも変えられないと思いますね。私は昔、通勤に片道1.5時間かけてましたが
    それが片道30分になってます。1日で2時間の差は体力的にも精神的にも全く違います。
    会社に近くなって間もない頃は、仕事から帰ってきても疲れてなくて寝つきが悪かったくらいです(笑)
    郊外のほうが専業主婦や子供にとっては環境がいいのかもしれませんが、働くお父さんにとって単に
    寝るためだけに帰るのは、可哀想ですね。働いてローンを返している張本人が一番疲れる環境に住むのは
    どうでしょうか?休日にそれ以上の利点があればいいのですが、郊外ほどではありませんが、都心にも
    公園等も整備されてますからね。
    あ、別の観点からでは都心では土地の価格が下落しにくいっていうのはありますね。

  96. 97 匿名さん

    >>96
    このスレタイ見てるよね。
    それ、家族何人の話なの?
    家族4人で60平米に住める?

    月1回行く文化施設もいいけど、
    毎日過ごす子供の環境(周辺や子供部屋の広さなど)はどう思う?

  97. 98 匿名さん

    >>97

    人間は悲しい動物だな、自分の尺度でしか発想が浮かばない。
    60㎡2LDK、3DKに大人4人なんて、普通にいるんだよ都心では。
    賃貸マンションでは、ごく普通の風景(もちろんLDKでなくて、DKですが)
    60㎡で家賃が15万円〜20万円といったところですか?
    80㎡〜90㎡のマンションだと家賃が30万円近くになるから、
    個人だと借り手が限定されてしまいます。

  98. 99 匿名さん

    それでも都心生まれは都心から離れたくないから仕方がないんです!
    高い家賃や住宅ローンを支払うしかないんです。田舎や郊外の安い土地とは価格が違うんです!

  99. 100 99

    なーんて、私は郊外の者ですけど。大都会にすんでいる人の言い分はこんな感じ(笑)

  100. 101 匿名さん

    素朴な疑問。
    都心生まれの人は先祖代々賃貸暮らしだったの?

  101. 102 匿名さん

    戦前は借家は、ごく普通でしょう。都心部の80%近くは借家人だと思いますよ。
    (江戸時代は、江戸町人の95%は長屋等の借家住まいだったそうです、政策的に)
    現在でも、大きな家にでも昭和40年以前から住んでいる人は、借地が多いよ。
    借地権価格だけでも更地の70%位だから、郊外の数倍はするんですよ。
    都心部の20坪と郊外の100坪は同等なんじゃないの?

    いくらお金があっても、地主が土地を売らないというのが多いんだよ。
    大家さん、地主は戦前は、ステータスがあった時代だから。

    戦後まで農地だったところに出来たマンションを買って住んでいる、
    郊外の地方育ちにいくら説明しても、理解不能だろうね。
    親が地方育ちでも同じようなものですね。

  102. 103 匿名さん

    そう。きっと親(或いは祖父)の代くらいから都内中心部に住んでいる方の認識は、
    それ以外の方には理解不能なんでしょうね。
    だからといってどちらが上という訳では無いよね。
    それぞれ良いところ悪いところありますから。

  103. 104 匿名さん

    同じような意識は地方都市にもありますよ。
    川向こうは新開地だから住みたくないとか
    市はいいけど、町には住みたくないとか・・・。
    やはり、住む場所で上下を付けたいんですよ、人間は。

    アメリカは、もっとはっきりしていますよ、住んでいる住所で
    自動車保険の保険料も違います。
    人種、所得層で住む場所がはっきりと分かれています。
    日本人は一億総中流意識があるから、こういった制度には馴染まないんでしょうね。
    でも地区によって傾向はありますね。

    郊外の方は、用事もあるから都心部をよく知っていますよね、都心部の人は行動範囲が狭いから
    郊外のことは、よく知らないでしょうから誤解します。

    大宮の近郊がビル群になったのには、驚きました。

  104. 105 匿名さん

    都内に決まってるでしょう、郊外でマンションだったら貧乏くさい。

  105. 106 匿名さん

    独身なら都心
    家族がいるなら郊外

  106. 107 匿名さん

    家族がいても都内だろ 広い部屋もいいが
    ずっと家の中に居るわけじゃあるまいし
    充実した教育機関は都心に集中してるし
    職住接近により造れるお金では買えない
    時間で家族との大切なコミュニケーション
    もはかれる 子供にも大人にも都心に住む事は
    大きな財産になるでしょう

  107. 108 匿名さん

    >>94
    同意です。
    スレタイで言うところの都心の60㎡のマンションを選んでいる殆どの人が通勤の為だと思います。
    職場が郊外なのにわざわざ都心の狭い所に住みたいと思う訳ないですし。
    実際都心に住みたいと思っていても、現実は無いでしょう。家族持ちならなおさらです。

  108. 109 匿名さん

    郊外の人には理解不能かもしれないけど、60㎡ 2LDKに子供も含めて4人家族で
    住んでいる住民なんて、賃貸ではごく普通、分譲でもたくさんいますよ。
    別に、通勤のために通勤用のマンションに居住しているわけではありません。
    もちろん、居住コストは郊外同等もしくは、それ以上ですよ。
    山手線内の近所の相場だと、60㎡2LDK、3DKで4500万円〜というところでしょうか。

    郊外なら立地によっては100㎡が買えるんだから、好きで住んでいると言われても
    しょうがないとは思いますが・・・(涙

  109. 110 匿名さん

    要するに好きなんですね?

  110. 111 匿名さん

    好きというか、自分が生まれ育った環境を基準にして、住居を選ぶ人が多いんだと思います。
    郊外や地方育ちなら、長時間通勤や多少の不便も苦にならないでしょう。
    反対に、自然環境が悪いと思い込んでいるので、都心アレルギーもあるでしょうね。

    都心で育った人は、多少の住宅の狭さには何も感じませんが、交通が不便なのには耐え難い。
    気軽に急行で20分で都心まで・・といいますが、日常的にそんなに乗車することも少ないですから。
    山手線半周30分もすると、とてつもなく遠く感じる。
    本屋でも飲み屋でもラーメン屋でも、深夜までやっているのは当たり前だし、徒歩で行くのも
    普通だと思っていますから。
    なかなか、コストが安いと頭では理解していても、郊外に転居するのにはとても抵抗があります。
    これが多くの人の本音でしょう。

  111. 112 匿名さん

    昔から、江戸っ子は見栄張りなんだよね、てやんで〜!

  112. 113 匿名さん

    満員電車に揺られて通勤に30分以上かけるのは、もう体力的にきついので
    都心近辺に住んでいます。若いときならともかく、もう郊外に住むことは
    想像出来ません。

  113. 114 匿名さん

    渋谷にあった会社が、府中駅前に移転したので神田の会社に転職した友人を知ってます、
    池袋からこんなに長時間毎日電車に乗るのは、時間の無駄、耐えられないと真剣でした。

    私も、通勤1時間はしんどいと思います、サラリーマンを永くやっていますが
    過去の通勤で、自宅から会社まで40分が最高記録です。
    郊外に住むことは、やはり抵抗があります。
    子供の教育にも都心は良いところです。

  114. 115 匿名さん

    >>山手線半周30分もすると、とてつもなく遠く感じる。
    たしかに(笑)。4駅以上離れた場所に行こうとすると、
    ついタクシーに乗ってしまう。余計に時間がかかるんだけどね(笑)。

  115. 116 匿名さん

    >>114
    元々その会社が嫌だったんでは?
    大阪に転勤とかだったら考えちゃうけど関東地区での移動ならそれ以外の要素も強いと思うけど。
    そうじゃなかったら仕事というものをなめすぎだと思われる。。。

  116. 117 匿名さん

    不便に慣れ過ぎている住民に、いくら説明しても理解不能だろうな。
    いろんな面で、我慢大会だよ郊外に住むということは、都心から移るとストレスが溜まる。

  117. 118 匿名さん

    携帯電話を手放せない人と、携帯なんかいらない、使い方も難しいしと言ってる人の対立に似てる

  118. 119 匿名さん

    都内に住んでいますが、勤務地が隣県のため都心を越えて
    2時間弱の通勤時間。慣れれば恐いもの無しで、本を読む
    格好の時間となっています。

  119. 120 匿名さん

    最近まで都心マンションに住んでいて、去年近郊戸建を買った者です。
    都心マンションの便利さは良くわかってるので、都心派の方々の意見も
    よくわかります。
    私自身、通勤時間30分から50分に延びてちょっとつらいです。
    でも、2歳の長男を育てるにはやはり緑と土と広々した環境(住環境も
    含め)が大事と思い引っ越したので今は後悔はしてません。
    でも子供が中学に入ったら都心に移り住もうかと考えている今日この頃。

  120. 121 匿名さん

    子育ては郊外という固定観念があるみたい。
    山手線内でも、環境が良くて比較的緑が多いところもあるんだけどな。
    ただし、そういうところは人気があるからとてつもなく物件が高い、
    教育熱が激しいから、若い世代としては経済的に住みづらいんだよ。
    小学校3年生でクラスのほとんどの子供が、学習塾通いなんだって。

  121. 122 匿名さん

    と言うことは、一部の人間しか快適に過ごせないと言うことですかね?
    「都内の狭いマンション」に住むレベルの収入でも快適に過ごせる所希望。

  122. 123 匿名さん

    都心から郊外に移り住むと、最初は緑が多くて快適なんだが
    だんだん、刺激が少なくて、交通不便で飽きて来るんだよ、これ体験談です。

  123. 124 匿名さん

    >>121
    見栄を張らないと都心には住めないらしい。子供がかわいそう。

  124. 125 匿名さん

    郊外の子供の方が可哀相だよ、学校でも悪口言われちゃうし、子供の時から通学で苦労する。

  125. 126 匿名さん

    都心の私立に通わせなくてはいけないと思っているのが「見栄」なのよ。
    郊外に住んで郊外の公立に通えばいいのよ。

  126. 127 匿名さん

    郊外の公立と、都心の私立だとレベルが大違いだからしょうがないよ。
    都立高校全部合わせても、東大は60人しか合格できないんだから。
    私立の上位校1校分にもならない。

  127. 128 匿名さん

    なんで親が子供の行く学校を決めてるんだろう

  128. 129 匿名さん

    子供がかわいそう。それだけ "勉強させられて" 有名私立中に入れなかったり、
    有名私立中→高に行っても志望大学に入れなかったら "落ちこぼれ" になって
    しまうんですね。そんな "見栄" を張る親の子供になったのが不運なんですね。

  129. 130 匿名さん

    都内だと有名私立中学の落ちこぼれと、有名公立の上位はいい勝負、
    というか私立の”落ちこぼれ”の方がレベルが高いという事実を知らないのかな。

    中学受験は、親が決めるのが大半だよ。
    中学受験に子供の意志なんてあまりないということも知らないんだね。
    経験者だからよくわかる。

  130. 131 匿名さん

    あのー、129さんが心配してるのは
    落ちこぼれた時の子供の人格への影響でしょ?
    そういう時に子供に辛くあたりそうな親が最近多そうだし。

  131. 132 匿名さん

    >中学受験は、親が決めるのが大半だよ。
    >中学受験に子供の意志なんてあまりないということも知らないんだね。

    知りませんでした。

    私は自分の進路は自分で決めたし、親もそうさせてくれた。
    だから私も自分の子供の受験を親である私が決めるようなことはしなかった。

    それぞれ考え方が違うということですね。

  132. 133 匿名さん

    >>130
    >都内だと有名私立中学の落ちこぼれと、有名公立の上位はいい勝負、
    >というか私立の”落ちこぼれ”の方がレベルが高いという事実を知らないのかな。
    知らないねえ。有名公立の上位の質も知らないでコメントしているのでしょうな。
    また“落ちこぼれ”たらとことん行く可能性もありますよ。
    親に進路を決められたのに“落ちこぼれ”たら、本当にかわいそう。
    きっとその親もかわいそうなのでしょうね。

  133. 134 匿名さん

    自分にないからといって、それを子供に求めるのはどうかと思ふ
    だいぶスレ違ってきたな

  134. 135 匿名さん

    >>125
    >郊外の子供の方が可哀相だよ、学校でも悪口言われちゃうし、子供の時から通学で苦労する。
    こんなこと平気で言えてしまう都心住民が怖い。
    自分の子が学校で他の子の悪口を言っていても平気なんですね。というよりも他の子の
    悪口を言うのが当たり前と言っているんですよね。
    まともな親なのでしたら、自分の子が他人の悪口を言うのは悪いことだと躾けてください。
    お金が全ての都心住民には人の心は理解できないかな?

  135. 136 匿名さん

    ちなみに・・・
    都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする

  136. 137 匿名さん

    >>135
    よく言いますよ、郊外の子供だって田舎の悪口言うくせに、ちゃんと躾けてますか?

    子供なんて悪気なく残酷なんだから、比較して言うのはしょうがないでしょう。
    お金が全てなんて、誰が言ったのでしょう郊外だって大同小異でしょう。
    こういう身勝手な「親の被害者意識」に付き合わないように、都内の狭いマンションか
    広めの中古マンションが、お勧めです。

  137. 138 匿名さん

    >>137
    よくわからんが、郊外の子供が田舎に通学してるって事?
    それとも田舎の子供が郊外に通学してるって事?
    そもそも、郊外と田舎はどこで区切られるんだろう。。。
    オレの中で田舎は隣の家まで500mとかだが、そういったところから寮に入って通学って感じ?

  138. 139 匿名さん

    >>137
    >よく言いますよ、郊外の子供だって田舎の悪口言うくせに、ちゃんと躾けてますか?
    郊外の子供が田舎の悪口を言っているという表現が前レスにありましたか?
    >子供なんて悪気なく残酷なんだから、比較して言うのはしょうがないでしょう。
    親が「しょうがない」と言っている時点でもうだめだわ。
    子供が悪口を言っているのを知っている(この掲示板で表現している)のなら、
    他人の悪口を言わないように躾ける必要があるんじゃないかしら?

  139. 140 匿名さん

    60平米、子供2人で、都心に執着してる人、いますねー。
    狭くて地獄の生活ですね。

    夫婦だけなら、60平米の都心がいいかも。でも駐車場が高くて車もてないのは痛いな。

    子供いない、車いらない、なら都心の狭いマンションで決まり。

  140. 141 匿名さん

    都心では車は無くてもほぼ大丈夫じゃないかな?
    どうせ混むし。
    鉄道網が発達してるし、楽しめる所はうじゃうじゃあるから
    遠くまで車で移動しないと何にもないという郊外や田舎の感覚とは全く違うと思うよ

  141. 142 匿名さん

    >60平米、子供2人で、都心に執着してる人、いますねー。
    >狭くて地獄の生活ですね。

    どうしても自分の置かれた環境を自分自身に納得させたいから
    あちこちでこーゆーレスをしまくるのでしょう。
    読んでて痛々しいです。

  142. 143 匿名さん

    郊外は自動車は生活必需品、都心は趣味の世界なんだよな。
    駐車場が月5000円なら必要経費だろうけど、月に35000円だと趣味としか言えないよ。
    ただでさえ生活コストが郊外とは、相当違うんだから・・

    都心は車社会じゃないから、自動車で動くと不便なんだよ、どこに行っても高い駐車料金
    路上駐車なら安心して買い物もできない、反則金も高いからね。
    最近は、バイクでも駐車違反をとられるようになりました。
    デパートなんて、休日は駐車場待ちで渋滞している。

    郊外は、どこのお店でも無料駐車場がないと商売にならないから、その点では
    唯一羨ましいところだね。都心は無料駐車場を作りたくても、地価が数倍だから
    諦めてるみたいだよ。

    だいたい、電車や自転車で30分でほとんどの用が済むから自動車は最近やめました、
    乗る機会の少ない自動車の駐車場の35000円を、外食代に回すと結構楽しめるし、
    自動車のない分思い切り、タクシーを利用してます。

  143. 144 匿名さん

    まあむしゃくしゃしてるんでしょ
    地獄とか言うのはちょっとヒステリックだよね
    家族4人で60平米、広々でもないけど上手く暮らしてる人もいるし
    家族の仲が良ければそれもまた良いもんだよ

  144. 145 匿名さん

    20年前は都心に限らず60㎡以下なんてのがざらだった。ファミリータイプで
    50㎡を割る2DK+Sなんてのもあったなあ。75㎡なんて部屋は広い方だった。
    そこに家族4人は当たり前の世界。今は20年前より家族の絆が切れてきていて
    広い住戸が求められるようになってきたのかな。住戸が狭くても広くても家族が
    仲のいいことが一番。子供の気持ちをのびのびと育てることが一番だと思います。

  145. 146 匿名さん

    >60平米、子供2人で、都心に執着してる人、いますねー。
    >狭くて地獄の生活ですね。

    どうせ、郊外でも120㎡に住めないくせに、言いたい放題だね。

    都心の60㎡っていくらするのか知ってるのかな?
    賃貸だって最低15万円や20万円はするんだよ、郊外なら10万円以下でしょう。
    都心で育つと、確かに狭いところには慣れてるのは事実だね、
    だから2LDKや3DKで、子供2人でみんな生活しているよ。

    郊外住民の多くは、親が地方で自分も郊外育ちか地方出身者だから、どうしても
    実家と比べるから狭いのはダメなんだろうね。

    近所の実家は古い戸建てで85㎡の5DKなんだけど、ご近所でも庭付きの
    広い家なんだけど。建物は狭いけど庭は広いというやつだよ。
    元々江戸は長屋から始まっているから、子供の頃は何の不満もなかったよ。

    頑張って、都心の100㎡超を手に入れたからあまり気にもしないがけど、
    郊外だったら2〜3部屋分と思うと、確かに都心は狂乱物価だとは感じるよ。
    地元の人は住むためにいるのに、勝手に騰る不動産価格には、はっきり言って
    参っているよ、迷惑だって。

  146. 147 匿名さん

    >>145
    でも、狭い部屋のせいで母親がストレスたまって、子供に当たり散らしたり
    ネットで郊外の住民を日々攻撃してるようじゃ、子供はのびのび育たないと思うけどなぁ。

  147. 148 匿名さん

    都心も郊外も最近は画一的な間取りしかないんだよね、
    2LDKにするより3DKの方が、ファミリーなら住みやすいと思うんだけどな。

    中学生、高校生の反抗期の子供とリビングでくつろぐなんて、想像すると嫌なんだよな。

  148. 149 匿名さん

    >>147
    何でも、自分と同じだと思うよ人生淋しいよ。

  149. 150 匿名さん

    郊外の住民を攻撃なんかしていないよ、可哀相だと思うだけ!

  150. 151 匿名さん

    >>137
    >お金が全てなんて、誰が言ったのでしょう
    上のレス見てね。都心の人はすぐに価格の話になるでしょ?
    このスレではずーとこんな感じ。

  151. 152 匿名さん

    >頑張って、都心の100㎡超を手に入れたからあまり気にもしないがけど、

    ひょっとして、あなたは「ハイグレードさん」ですか?
    この間の話では100㎡より狭かったような気もするけど、頭の中で広くなったんですね。

  152. 153 匿名さん

    このスレずっと読んでみたけど、都心がいいという人、都心は住みにくい、狭い
    という人は多いんだけど、郊外の広い所に住んで良かったというのは
    本当に少ないですね。
    郊外は、そんなに住みにくくて不便で、他人に誇れるものもないんですかね。
    そう思うと、郊外コンプレックス、経済コンプレックスなのかと思ってしまいます。

    郊外と都心なら価格が大きく違うのは、歴然としているでしょうから、
    価格抜きで何かいいところはないんですか?

  153. 154 匿名さん

    >>153
    郊外と都心なんて比較する方がおかしな話だよ、
    生活レベル、教育レベル、満足レベルも違いすぎるから、
    良いところなんて本音の話でないんだろう・・・。

  154. 155 匿名さん

    スレタイからして、究極の選択を求めているわけで、
    このどちらかを選べといわれても、選べないんじゃないかな。
    DINKSや単身だったら都心60㎡に文句なく軍配があがるだろうだけど、
    4人家族に60㎡はやはりきつい。
    個人的には、都心の広いマンションか、都内近郊の一戸建てかな。

  155. 156 匿名さん

    >>155
    また変なのが出てきた。それを言うなら
    「個人的には都心の広い土地の一戸建てかな」
    の方がいいよ。
    夢はでっかく行きましょう(^^。

  156. 157 匿名さん

    >>156
    155の内容って、とくに変だとは思わないけど。
    都心部の広いマンションと世田谷や杉並あたりの戸建てって、価格的にも近いし。
    価格中心で考えて、戸建てかマンションで探している人も多いと思いますよ。

  157. 158 匿名さん

    156です。
    スレは「狭い都内か、広い郊外か?」なんすよね。
    >>155 の内容は変でしょ。

  158. 159 匿名さん

    間違い158
    内容ではなくて、「最後の1文は変でしょ」に訂正。

  159. 160 匿名さん

    ところで、郊外のいいところは?

  160. 161 匿名さん

    緑が多い。環境が良い。価格が安い。
    車で大型スーパー、ディスカウントストアに簡単にいける。
    こんなんでよい?

  161. 162 匿名さん

    目新しいこともないけど、素直でいいですね。

  162. 163 匿名さん

    私のようにスレタイレベルの庶民が生活するには郊外の161さんのメリットはかなりでかいな。
    しかもアウトドア好きだから車必須だし。

  163. 164 匿名さん

    郊外の120㎡のマンションなんてあるのかな、あったら住んでみたい。
    120㎡の4LDKだと現実的にはどの位で変えるんだろう。
    1つは、ホビールームにして、リビングは23畳くらいになるのかな、いいな。

  164. 165 匿名さん

    うちは郊外100平米だけど、正直通勤きついっす。
    でも趣味の部屋もてて満足かな。

    宝くじでも当たったら、都心の100平米、駐車場付に住みたい。

    でも、都心の人って山や川などのアウトドアのレジャーとかしないの?
    電車じゃきついよね。
    車は欲しいけど駐車場代がきついっていうことだね。

    どこに住んでも車は必須だと思うのだが…、私は、そのために郊外に住んでいるのかも。

  165. 166 匿名さん

    都心でもだいたい、新築物件だと高級マンションで50%位は駐車場はあるんですよ。
    チープな物件では、駐車場が数台分しかないところもあります。
    でも価格的に戸建てを処分したお年寄りもいるから、この程度で済んでいるんです。

    趣味があったり、子供が小さくて必要な人は自動車を持ってますよ。
    都心の場合、一説には必要駐車場は30%前後と言われていますが、
    これだとマンションが売れないから、無理しても駐車場を作るようです。

    ただ、物件が高めなだけにローンの支払いがきつくなって、やめる人も多いです。
    郊外では信じられないかもしれませんが、駐車場が余って
    外部の人に貸そうか検討しているマンションもありますよ。
    駐車場の相場は、3万円とか5万円なんてしますから、この収入を前提に
    修繕積立金を決めているので、空くと管理組合としては痛いんですよ。

    こういうことを考えると、棟内駐車場と屋外が分かれている方がいいかもしれません。

    冷静に考えると、月に3回しか乗らなければレンタカーでもいいんですけどね。

  166. 167 匿名さん

    >>164
    郊外で120㎡なんて物件は、あんまりないですよ、あっても100㎡前後。

    広い物件はあっても買い手が少ないから、デベも作らないんだと思う。
    郊外で広いところに住みたい人は、戸建てを買います。
    マンションなんて買わないんだよ。

    経済的な理由で、郊外に住む人が多いんだから仕方がないよね。
    150㎡とか200㎡なんていう広い物件は、都内の高級物件に多いんじゃないかな。

  167. 168 匿名さん

    そだね。あんまりないね。
    あっても最上階メゾネットタイプの140㎡とかかな。
    100〜110あたりはゴロゴロあるけどね。

  168. 169 匿名さん

    うちのマンションは、95㎡が1番大きい部屋、引退したらしい年寄り夫婦が住んでいる。
    おいら達は、小学生の子供2人と4人家族で72㎡だよ、
    人口密度は遥かに高いんだよな
    世の中不公平だよな、まあおいら達も子供が大きくなれば同じだけどね。

  169. 170 匿名さん

    みんないいよなぁ。うちなんか70平米で3人ですよ。

  170. 171 匿名さん

    どちらにせよみんな何かは我慢
    してるようだね うちは狭さを我慢してます

  171. 172 匿名さん

    家が狭いと、居場所なくて、夜間にコンビニの前でたむろするのが出てくる。
    最近、24時間カラオケで目立たなくなったようだが。

  172. 173 匿名さん

    郊外はほとんど、広いマンションというのは幻想なんだね。
    郊外でも、庶民は狭めのマンションに住んでいると言うことだ。
    ハイグレードさんが、攻撃されるわけだね。

  173. 174 匿名さん

    2002年度 都道府県別平均専有面積と(平均価格)
    東京23区:73.12(4,666)
    東京都下:82.45(3,878)
    神奈川県:79.08(3,782)
    埼玉県:79.15(3,389)
    千葉県;84.22(3,307)
    東京都40km圏内、有効サンプル数3,030
    調査企画:読売新聞、実査:ビデオリサーチ

  174. 175 匿名さん

    >174
    郊外の平均面積が小さめなのは、最大の原因は分譲価格が高額なことですが
    その他はワンルームの比率が多いからではないでしょうか?
    このデーターは、ワンルームは除いているのですか。
    23区でも、ワンルームの多い区は平均面積は極端に狭かったりしますから。

  175. 176 匿名さん

    ちょっと174さんのを書き込みを拝借して、計算してみました。

       ( )内は、東京23区を100%とした場合の比率
    東京23区:73.12(4,666)→坪単価210万円(100%)

    東京都下:82.45(3,878)→坪単価155万円(74%)

    神奈川県:79.08(3,782)→坪単価157万円(75%)

    埼玉県:79.15(3,389) →坪単価142万円(68%)

    千葉県;84.22(3,307) →坪単価130万円(62%)

  176. 177 匿名さん

    千葉県とか埼玉県は、思ったより安くないんだね。
    土地の値段だったら、大幅に違うのにね。

  177. 178 匿名さん

    >>177
    マンションの坪単価のうち、建築コストは大体100万円ぐらいだから、
    176の表から100万円を引くと土地の坪単価となるわけです。
    そうすると、土地の値段の格差が大体反映されていることがわかる。

  178. 179 匿名さん

    178の続き
    誤解のないように言っておくと、建築コスト坪単価100万円には、デベの利益や
    販売経費、共用部分の建築費なども含まれてますからね。
    専有部分の建築坪単価は70万円ぐらいかと。

  179. 180 匿名さん

    共有部分まで含めないとおかしいよ、共有部分は全体の10〜25%くらいかな。
    級友部分まで含めて、今時建設コストは70万円なら都内の高級物件の部類になる
    都内で50〜60万円 郊外だともう少し安いよ。

  180. 181 匿名さん

    178さんの説を一覧表にすると

    ( )内は、東京23区を100%とした場合の比率
    東京23区:73.12(4,666)→坪単価210万円(100%)→110万円(100%)

    東京都下:82.45(3,878)→坪単価155万円(74%)→55万円(50%)

    神奈川県:79.08(3,782)→坪単価157万円(75%)→57万円(52%)

    埼玉県:79.15(3,389) →坪単価142万円(68%)→42万円(38%)

    千葉県;84.22(3,307) →坪単価130万円(62%)→30万円(27%)

    今日の不動産チラシから駅徒歩10分圏内の坪単価の一例を挙げると
    港区:310万円、文京区270万円、練馬区110万円、川口市46万円だったから、
    もっと差はあるような気がするね。

  181. 182 匿名さん

    川口市って坪46万円で買えるんか。安っ。

  182. 183 匿名さん

    練馬区の110万ってお買い得じゃねえか

  183. 184 匿名さん

    郊外のマンションは、安いとは思っていたけど、坪単価で比べると
    こんなにも、違うんですね。
    割安な郊外に住みたいと、ふっと思いました。

  184. 185 匿名さん

    路線価などから
    最近の動向は都心60m2のほうが優勢ですね
    家族構成の変化に対応しやすいといういみでも
    都心のほうがよいよ

  185. 186 匿名さん

    いくら都心でも80平米にもみたないマンションでくらすのはカンベンって感じがしませんか?
    都会人は狭い部屋に慣れてる、なんて強がり言ってる人も居ますけど・・。
    都心の60平米なら一人かDINKS。
    郊外ならマンションでなく注文住宅を建ててくださいよ。
    うちは山手線内の150平米超の億ションに住んでるけど、
    4人家族だから広いとは思いません。
    世田谷くらいの郊外だったら、注文住宅建てた方がよかったかも。

  186. 187 匿名さん

    >>186
    脳内か、それともお子ちゃまか。

  187. 188 匿名さん

    学生は春休みだもんな・・・
    PC閉じて早くねなちゃい

  188. 189 匿名さん

    >186
    山手線内に住んでいると自己申告しているのに、
    都心のマンションの実状がわかっていないから
    バーチャルだね。

    60㎡台の3LDKなんて、普通に分譲しているのを知ってるのかな?

  189. 190 匿名さん

    いや、億ションに住む人間は
    60平米台3LDKなんて物件に興味がないか知らないだけ。
    棲み分けが出来てるだけでバーチャルじゃないよ。

  190. 191 匿名さん

    150㎡の億ションに住んでバスローブ着て
    ブランデー片手にペルシャ猫膝の上において
    このスレッド見てる姿がどうしても
    イメージ出来ないんだよ俺は。

  191. 192 匿名さん

    うちも母親用と2部屋あるから、2つ合わせれば4人家族で
    山手線内の170㎡の億ションということになるな。

    しかし、風呂も、トイレも、玄関も、2つになるから生活面積では
    186さんには及ばないな・・・ガックリ

    将来、一部屋貸したり、売ったり出来るからよしとしましょうか!

  192. 193 匿名さん

    >>191
    186です。
    億ションって言っても普通なんですよ。お友達いませんか?
    150平米って聞こえは広そうですが、
    家族4人で住んでみるとそうでもないし。
    逆にイメージが良すぎるんじゃないですか?(苦笑)
    うちにはバスローブを着る習慣もなければ、
    ブランデーなんて飲みません。下戸なので。
    弟夫婦が新築物件を探してるのでこのHPを見るようになりました。
    あまりにも、都心=狭いマンションでOK、みたいな意見が多かったので、
    都心でもある程度の広さがないと住環境はやはり良くないですよ、と言いたかっただけ。
    広さって、心のゆとりにも繋がるし。
    もちろん便利さもそうですけどね。

  193. 194 匿名さん

    >>192
    うちもお風呂とトイレ、ウォークインクロゼットは2つです。
    さすがに玄関は一つですけど。(笑)

  194. 195 匿名さん

    >194
    2世帯住宅マンションなんですか?
    それとも、来客用ですか?
    珍しい造りですね、地主さんの等価交換で取得した住戸で、
    そんな形式を見たことがあります。

  195. 196 匿名さん

    >>193
    そりゃあるだろうが、全体から見たら少数だと言うことは自覚しようね。

  196. 197 匿名さん

    >>193
    億ションに住んでいたって、広い場所に住んでいたって、
    心に余裕を持っていない人もいるもんだ。
    自覚しようね。

  197. 198 匿名さん

    >>197
    等価交換なら、取得費ほとんどゼロですよ。
    でも150㎡だったら、管理費と積立金は普通ファミリータイプの2倍以上だから
    やっぱり、お金持ちですね。

    狭い部屋の人の方が、心にゆとりを持てない傾向はあると思いますよ。

    山手線内なら、150㎡超のマンションも5%位はあると思いますよ。
    お金を出して買う、お金持ちもいそうだし、等価交換の地主さんもいますから。
    非分譲住戸は、広告に載っていませんから。

    郊外だと、そんな広いマンションをお金出す人はいないから、皆無でしょうね。
    郊外のマンションで100㎡超は見たことがありますが、
    さすがに150㎡超は、見た事がありません。

    それだけお金があれば、郊外なら広い豪邸を買うでしょう。

  198. 199 匿名さん

    加藤義明氏の「住み心地の心理学」によると
    「家族一人あたり約30㎡の広さがあれば満足を得ることが出来る」
    という報告があります。
    また日本政府が発表した「一般型誘導居住水準」の中でも
    4人家族で123㎡が達成すべき水準として設定されています。
    人間が感じる満足度を考えるとやはり4人家族なら120㎡は質全的な広さになるのではないでしょうか?
    都心なら、1人25㎡で換算して、3人なら75㎡、4人なら100㎡。
    これが普通の感覚で「満足」を得られる水準でしょうね。

  199. 200 匿名さん

    質全的ではなく「必然的」でした。すみません↑

  200. 201 匿名さん

    都心育ちには、大きな部屋は最初は大きすぎて違和感があるんだけど、
    「掃除が大変ね」と言われるまでもなく、そのうち慣れてくる。
    管理費が高いのが玉に瑕だけど、ローンはないので、
    賃貸と思って支払っています。
    これが、都心なら億ションだと勝手に想像しています。

    By 110㎡(4人家族)

  201. 202 匿名さん

    >>193
    あのね、貴方が都心の広い部屋に住んでいるのはわかったし、それが快適なのも
    わかるんだけど、そもそもこのスレは限りある予算の中でどのような暮らしが
    快適かを議論する場なのだから、「都心の広いマンションが快適!」なんて意見を
    得々と述べられても当たり前すぎて白けるだけなんです。
    それがわからないようだから嫌味を言われてるんだよ。

  202. 203 匿名さん

    >202
    うーん、納得だね。
    サラリーマンが買える4000万円位の予算で、どっちにする?
    というスレなんだよ。

  203. 204 匿名さん

    これはいろんな状況があって決め付けることは無理があるけど
    郊外に限らず、マンションに住むなら駅の近く、都会、利便性良しの物件を選ぶね
    逆にそういうものが不要ならば、一戸建てを建てた方が良いんじゃないかな

  204. 205 匿名さん

    戸建てには戸建て、
    マンションにはマンションの立地
    っていうのがあるんだよ。
    そこの選択をミスるからどこぞの
    ニュータウンみたいに1/3がブラジル人
    居住者になってしまうのよ。

  205. 206 匿名さん

    名古屋の人間だから思うのだが、地方だと関東の感覚では激安でマンションが買えて
    しまいます。
    だから予算も少なく、だいたい新築で2千万も出せばいいというのが一般庶民です。
    その予算を都内に適用するとワンルームマンション程度、郊外で60平米ぐらいでしょう。
    必然的に郊外になりますね。

  206. 207 匿名さん

    60m2都心と120m2郊外で同じ位の価格帯のマンションを検索してみました。
    あなたならどちらを買いますか?

    ●ル・サンク大崎シティタワー
    価格:5,510万円、専有面積:60.48m2
    交通:山手線「大崎」および「五反田」駅 徒歩5分

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_type_all?rps=1&pf=13&...


    ●ヴェルデマーレ
    価格:5,428万円、専有面積:129.74m2
    交通:京急本線「屏風浦」駅 徒歩8分

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_type_all?rps=1&pf=14&...

  207. 208 匿名さん

    >207
    ル・サンク大崎シティタワーを2LDKにしてくれたら、こちらを買いますね。
    山手線内でも、北地区なら坪/200万円として、3800万円位で買えますね。

  208. 209 匿名さん

    >208
    あれ、2LDKだと書いてあるのに1LDKだったんですね(汗)
    2LDKの間取りもありますよ。

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_type_all?rps=1&pf=13&...

    うちは子供が1人なのでル・サンク大崎シティタワー。
    でも、もし2人目できたら60m2ではどうしても足りないのでヴェルデマーレ。
    通勤片道1時間弱はちと辛いけど、子供のためならガマンできる!・・・かも。

  209. 210 匿名さん

    >>209
    2人目ができたら、立地が両者の中間程度の80m2〜90m2位の物件にしては?
    スレタイの選択肢からははずれますが・・・。

  210. 211 匿名さん

    >209
    ご丁寧にありがとうございます。

    子供の性別にもよりますね。息子2人、娘2人なら2人同室で大崎でしょう。
    マンションは、ジャングルジムみたいな躯体に、壁が張ってある感じですから
    リビングをダイニングキッチンにリフォームして
    1部屋増やすというのも簡単です。

    子供のために、親まで毎日不便になる必要もはないです。教育の場としても
    都心の方が選択肢が多いし、学校のレベルも高いと思います。

    都心住まいの人は、いろいろ工夫して住んでいます。
    それと、あんまり居心地のいい家庭も、子供が外へ行かなくなりがちで
    考え物だと思います、多少不自由な方が元気な子供が育ちますよ。

  211. 212 匿名さん

    子供同士が同姓だったとしても、4人家族で60㎡はきついと思う。
    郊外で育てた方がいいんじゃないかな?

  212. 213 匿名さん

    >206
    うちはヴェルデマーレに1票。
    やっぱり子供が2人いると60m2は考えられません。
    ただ、郊外で5000万円代なら一戸建ても検討できますね。

  213. 214 匿名さん

    >212
    スレの本題に戻るようですが、通勤時間やインフラの不便さを多少我慢して
    郊外の広いマンションに住みたいのか、
    日々の生活の便利さや教育環境を優先して、多少手狭なところに
    住みたいのかと言うことですよ。

    もちろん、資金力が住宅であれば、都心の120㎡に住むという
    選択肢がいいのかもしれませんが、誰にでも出来るという技でもないですね。

    結果的に郊外の80㎡前後が、人気になるんでしょうね。
    3つの中では、最も安価に住める方法ですからね。
    ヴェルデマーレにあるかどうか知りませんが、80㎡なら
    3400万円弱で買えそうですから。

  214. 215 匿名さん

    01では、「予算が同じなら、どちらを買いますか。」って書いてあるよ。
    都心の60m2が買える金額なら、郊外ではそんなに生活に不便な場所じゃなくても120m2が買えるんじゃない?
    ヴェルデマーレはHPに「丘の上」って書いてるから駅8分でも現地を実際に見てみないとちょっと微妙だけどね。
    通勤が都心で郊外に住むならパパの通勤時間はかなりネックだけど、専業主婦や子供にとってはスーパーや病院や学校や公園が徒歩圏にある郊外は住みやすいよ。
    普段の生活で都心まで出る必要ってまったく感じないもの。
    都心で働く共働きなら子供を預ける時間にも限界があるだろうから早く家に帰れる都心がいいと思うけどね。

  215. 216 匿名さん

    電車の乗車時間が苦にならない人は郊外の
    駅近の方がいいんじゃないか?
    私は電車が嫌いだから都心でないとだめだが。

  216. 217 匿名さん

    今、家族4人で60㎡弱の3DKに住んでますが、激狭です。

  217. 218 匿名さん

    60㎡で3LDKですか・・。
    うちも頑張ろうという勇気がわいてきました。w

  218. 219 匿名さん

    絶対大崎がいいよー。
    山手線なのにこれから開発が望めるし。

  219. 220 匿名さん

    ややスレ違いだが大崎はちょっとなあ。
    最近開発が進んでいるとはいえ、大して便利でないし、地味だし。
    JR以外通ってないし。
    大崎で55百万円出すなら同じ値段で山手線北側なら70〜80㎡が買えるでしょう。

  220. 221 匿名さん

    その二つなら郊外の120のマンションがいいです。

    それは広いほうが住み心地がいいですよ。管理費等高くなるけど。

    ミニ戸を別にすれば、郊外も一戸建てはその選択肢のレベルでは買えないのではないでしょうか。
    それなりに環境の良いところでと思うと、ある程度の広さのある戸建てって結構高いです。
    (検討しました。)

  221. 222 221

    あ、それと教育環境は郊外でも良いところもあります。
    大学は都内に行くとしても、それまでなら郊外にも良い学校ありますから。
    そういったところでトップクラスにいれば東大でもどこでも大丈夫でしょうから
    都心にいないと良い教育環境じゃないとは言えないと思うんですよね。
    同じマンションや近所の住人の環境や生活レベルを気にしたほうが良いのでは
    と個人的に思ってます。

  222. 223 匿名さん

    新浦安の最上階の南東角部屋で100平米強、7000万と、
    新宿区タワー30階・中住戸東向き80平米、9000万とで
    今ちょっと悩んでます。
    通勤時間は1時間vs15分です。

  223. 224 匿名さん

    >223
    予算が2000万円も違うから、単純に比較するのは難しいけど
    予算的に問題がないなら、新宿のタワーだと思います。
    住宅としても80㎡なら、普通に使えば狭いということもありませんし、
    都内ならレベル以上の面積です。

    将来的に環境が変わり売るにしても貸すにしても、
    資産価値はぜんぜん違うと思います。
    都内で便利だから、来客も多くなるでしょう。

    通勤時間が15分というのは近すぎると思うよ、
    20分を経験したことがありますが
    仕事とプライベートの切り替えが難しい、
    多忙な時期はすぐにオフィスに行かれるので
    甘えから仕事の効率も悪くなり、休日出勤することが多かった。

  224. 225 匿名さん

    >>223
    私もローンが家計を圧迫するような事がなければ、絶対に新宿のタワーがいいと思いますよ。
    資産価値が下がりずらいと思いますから。
    それに子供が出来た時の学校選びとか便利なところは本当に楽ですよ。

    >>220
    大崎は案外便利ですよ。JRで大崎止まりってけっこうあるし。
    それに「地味」だとおっしゃってますが、
    派手な雰囲気を好まない人には逆に好都合です。
    駅前に風俗や繁華街がない分、住宅にはもってこいですよ。
    駅前の便利さはお隣の品川や五反田ですませて、大崎はスマートな駅のままでいいと思う。
    大前に通勤してるので一言。

  225. 226 匿名さん

    >>223
    部屋からの景色に問題なければ新宿でしょう。広さ的には>>224に同意。
    ただ個人的な意見では景色がダメだと精神的にダメ。
    タワーで眺望イマイチだとしたらやめると思う。
    スレ違いになってしまうのでこのあたりで・・・。

  226. 227 匿名さん

    226さんのお気持ちわかります。
    私も、もしタワーに住むのなら眺望(景色)をかなり重要視すると思う。
    でも、低層マンションなら戸建感覚でそんなに景色は気にならないな。
    私は広い方が好きなので新浦安できまり!千葉だけど、気にしません。

  227. 228 匿名さん

    一時間の通勤は圏内だと思うけど、毎日午前様の激務なら15分のほう。

    タワーとはいえ、東向きは奥さんや子供がいたらどうかな〜。
    小さい子がいると駅に近いのはすぐに散歩などに行けるかどうか問題。
    目の前に公園があるなら別だけど。

    浦安はよくわからないけど、すごく良い場所なら最上階南東角部屋はいいと思う。
    差額が結構あるけど、どうせなら150㎡くらいあればもっといいと思う。
    100㎡くらいってそんなに広くないですよ。80㎡との比較ならなおさら。
    あるいは差の2000万を元に小さい別荘かヨットもつってどう?

  228. 229 匿名さん

    タワーじゃなくても、都内なら景観重視が人気だと思いますよ。
    出来れば最上階の近くの階がいいです。
    どこの地区でも7階以上なら、ある程度の眺望は望めますね。

  229. 230 223

    いろいろとアドバイスありがとうございます。
    別荘はマンション探しが終わったら、考える予定です。

    共働きサラリーマンなので、多少は余裕がありますが、
    都心で100平米強はなかなか難しいですね。
    結婚してちょうど10年で、預貯金が6500万。
    半分くらいを頭金にして、購入予定です。

    眺望はともかく、大規模タワーのメリットに心惹かれています。
    よく無駄な設備はないほうが、とは言いますが、
    あればあったで使わなくても、心の余裕ができそうな気がして、
    ちょっとうれしいのではないか、と思っています。

    新浦安は、住むこと自体が離島にいるみたいで、
    ちょっと楽しいのでは、と思ったしだいです。
    ただ、新浦安に何度か行ってみて、街行く人々が
    よく言えば幸せそうな、悪く言えば庶民的に過ぎるような
    感じもありつつ、逆に町並みは清潔すぎるような。
    新興住宅地なので、そういうものかもしれませんね。

  230. 231 匿名さん

    新興住宅地っていうものは要注意ですよ。
    流行がありますからね。
    多摩ニュータウンなんかもそう。
    たまプラーザとか。今は??な街が多いですよね。

  231. 232 匿名さん

    >231
    ドラマの金妻で有名になった、たまプラーザここ15年くらい
    行ったことがないんですけど、今はどうなっているんですか?

  232. 233 匿名さん

    さぁ・・・知りませんねぇ。(苦笑)
    たまプラーザねぇ・・
    せめて自由が丘あたりなら「プチ郊外」って感じで素敵なんだけど。

  233. 234 匿名さん

    だから狭くても都心のマンションが良い!という結論でよろしいでしょうか?

  234. 235 匿名さん

    >>234
    ですね。
    スレタイにもあるように>都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション
    これは郊外の不便や不利さをカバーするのは土地価格の安さを生かした広さということですよね。

  235. 236 匿名さん

    貯金が6500万もある、っていう状態を経験したことがないからスレ主さんの気持ちは想像でしか分かりませんが、共働きで世帯年収1500万以下くらいの生活は経験しているので、思うのですが、この程度の年収の層は、近郊に80平米くらいのマンションを購入するのが一般的なのではないでしょうか?都心の60平米は激務のDINKSか単身者にしか薦められませんねぇ。
    80平米以上とそれ以下では、住居の意味合いが相当変わってくると思います。

  236. 237 匿名さん

    狭くても・・・と考え都心(と思い)に、80平米買いました。
    でも、本当にせまいんです。戸建実家にいたので、あ、あまりの狭さに・・・・実物見てたら買わなかった。是でよかったのか?って悩みます。

  237. 238 匿名さん

    なんかちょっと前の「都心に住む」をパラパラ見ていたら、
    ヒューザーのグランドステージ茅場町が載ってました。
    小嶋氏の「思想」がクローズアップされていて、
    「都心に住む」編集部も、共感を示しつつ、物件を讚えていました。

    結局、情報誌も物件の怪しさを見抜けないんだ、と思うと同時に、
    オウムの事件の時、麻原を讚えていた文化人やマスコミが
    批判にさらされた時のことも思い出しました。

    リクルートの雑誌なんてみんな提灯持ちだといえばそれまでですが、
    「安かろう広かろうのマンションなんか、買うだけ無駄」と広報していれば、
    救われる人も多少はいただろうに。

  238. 239 匿名さん

    自由が丘って、もうプチ郊外なんだ。
    渋谷まで10分くらい?
    駅近だったら都心と同じように便利だと思うけどね〜

  239. 240 匿名さん

    自由が丘って典型的な郊外では?
    だから人気があるのでは。
    都心ではないが、都心に近くて便利で人が住みやすい=郊外と考えるならですが。
    いまじゃ、郊外の定義が広がりすぎて、横浜辺りまで郊外と呼ぶそうですが。

  240. 241 匿名さん

    自由が丘など23区周辺部は「近郊」と定義しておいたほうが、このスレでは議論
    しやすいと思いますが。
    「郊外」は3県下+都下、ということでどうでしょう。

  241. 242 匿名さん

    通勤圏−山手線沿線まで が郊外だとすると、膨大な面積なるね。

  242. 243 匿名さん

    おおざっぱに、山手線内が都心で、23区内が近郊、それ以外は郊外でいいんじゃない?
    西側の武蔵野三鷹調布狛江あたりは、郊外でも23区隣接市部、と郊外と分けても分類してもいいかもしれない。

  243. 244 匿名さん

    >234
    >235
    「狭い」って何平米くらいなの?

  244. 245 匿名さん

    家族構成によるでしょ。
    単身とかDINKSとファミリーが前提を置かずに話しても意味なさそ。

  245. 246 匿名さん

    >245
    単身で75平米くらいなので丁度いいとか?

  246. 247 匿名さん

    単身で75平米は広いでしょう。
    田舎育ちが多いのかなあ。

  247. 248 匿名さん

    75平米、二人暮らしでは狭いです。
    ものが多いのかな。

  248. 249 匿名さん

    首都圏で2人で75平米だと「一般的」には広めだと思うよ。

    ここで「一般的」というのは首都圏に住む大多数の庶民の感覚ね。
    上位10%の資産持ち・高収入世帯や地方在住者の感覚とは違うだろうが。

  249. 250 匿名さん

    都心はいいですよ、会社まで徒歩5分、便利です。
    しかし台東区は人口少ないからか、地方税が所得税の2倍以上で7万くらい取られる、
    中野区はまだ良心的だったな、引っ越してから1年後に気付くので手遅れでした。
    消費税上げてくれ〜直接税下げてくれ
    カンが鈍い僕には、素直に支払いたくなくなる、直感を磨きなおそう

  250. 251 匿名さん

    >>250さん
    地方税は、だいぶ前に、どこでも一律の税率になったものだと認識していましたが、
    具体的にどの名目が高いのでしょうか?
    今度台東区民になるので、とても気になります。

  251. 252 匿名さん

    >>250 >>251 さん
    住民税は、均等割と所得割がありますが、基本的には所得金額によって決定されますので、どこに住んでいるのかは関係ありません。よって、人口数や、人口比率、産業構造によって左右されることはありません。 参照 http://www.tax.metro.tokyo.jp/book/guidebook2006/data/guidebook2006-2....

  252. 253 匿名さん

    そもそも、120平米の広さのマンションが平均的な所得のサラリーマンでも無理なく買えるエリアって、今はどの辺?そう考えると、このスレで言う「郊外」って決してたまプラや自由が丘、武蔵野、調布などではないはず。

  253. 254 匿名さん

    120平米のマンションなんて、あまり見ない?

  254. 255 匿名さん

    中古だったら、都市部の駅遠物件で築10年で3000万台とか4000万代で120平米のマンション余裕で買える。

  255. 256 匿名さん

    まずは、新築か中古かで統一しないと、話がまとまらなくなる。どなたか、交通整理して。

  256. 257 匿名さん

    「住宅情報」で100平米以上・5000万円未満・関東で全間取りを選び、他の条件は無しで検索したら、120平米超は都内では2件しかなかった。100平米超なら数件あった。なお、3000万円台では120平米超で都内は1件もヒットしなかった。以上はすべて中古の話である。

  257. 258 匿名さん

    257の指摘が正しいとすると、253の主張は正しいということになりますな。ワチキは、いちいち調べるほどのことではないと思うので、検証しないけどね。

  258. 259 匿名さん

    都心の60㎡のいい部屋が、5000万円で買えると思うのが間違い。

  259. 260 匿名さん

    じゃ、郊外のほうが良いってこと?

  260. 261 匿名さん

    郊外の方が、安くて広くて、グレードの低いマンションが買える
    経済面だけを考えれば、郊外の方が良いのでしょう。

    考えなくても、多くの人が必要に迫られて郊外のファミリーマンションを
    買うのが現実。

  261. 262 匿名さん

    >そもそも、120平米の広さのマンションが平均的な所得のサラリーマンでも
    >無理なく買えるエリアって、

    無理なく平均的なサラリーマンは、買えませんよ勝手な妄想です
    そんなこと、どこにも書いてない。
    都心の60㎡だって、サラリーマンなら、買える人はかなり限定的です
    そういったレベルの話題です。

    平均的なファミリータイプ4500万円のマンションは、
    都心物件なら1LDK以下の小さな物件しか買えません、都心と郊外は
    それだけ価格差があるということ。

  262. 263 匿名さん

    郊外というのが、大変あいまいで、例えば東京なら八王子、青梅あたりまでを指していいのかどうか、埼玉・千葉・神奈川ならどの辺までか、ということを定義づけしなければ、いつまでもまとまりがつかないです。また、新築か中古かでも大差が出ます。新築に限定するなら、120平米が4000万円台半ば以下で買えるエリアは自ずと決まってきます。これを郊外とする、ということにすれば分かりやすいかも。

  263. 264 匿名さん

    郊外はの広いマンションといわれますが、調べてみました。
    「住宅情報」の新築分譲マンションを検索していました。

    【100㎡超、120㎡超が1部屋でもあるマンションの、割合】

              【100㎡超】    【120㎡超】
    都心9区       46%       19%
    都心を除く23区   15%       2%
    ------------------------------------------------------
    23区合計      23%       6%

    東京市部       19%       3%
    神奈川県       20%       2%
    埼玉県        16%       1%
    千葉県        23%       2%
    ※都心9区→ 品川、渋谷、新宿、中央、千代田、豊島、文京、港、目黒

    こう見ると、マンションに関しては「郊外の方が広い」というのは?マークです。
    「広い部屋(プレミアム住戸?)の部屋のあるマンションの割合」は
    圧倒的に都心に集中しているということが、わかりました。
    郊外の検討者は、経済的にも検討する人が少ないので広い部屋は
    作らないのでしょうか?

    専有面積の平均は、郊外の方が広いのかもしれませんが
    データーがとれませんでした。

  264. 265 匿名さん

    264続き

    東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏で現在登録されているマンション数は、1034物件

    都心9区    :63
    その他23区  :241
    東京市部   :110
    神奈川    ;274
    千葉     :166
    埼玉     :180

    全1034物件中
    100㎡超の部屋があるマンション; 216物件(21%)  都心9区29物件(シェアー13%)

    120㎡超の部屋があるマンション: 34物件(3.2%)  都心9区12物件(シェアー35%)

  265. 266 匿名さん

    4500万円で36坪といったら坪単価125万。これは、たとえば千葉ニュータウン中央などかなりの遠隔地です。
    おなじ4500万円で都心を買うとしたら坪単価230万円の20坪。これは湾岸タワーの中層階2LDKでしょうか。
    まず、家族の数がちがいますね。都心は2人〜3人。郊外は4人以上。
    3人家族が郊外まで出て120㎡にする理由が不明。

    住み心地というより生活圏の都市環境の選択の問題。

  266. 267 匿名さん

    >>266
    論点がずれていますよ湾岸は都心ですか?
    平均が4500万円というのは一般論ですが、超都心とまで
    いかなくても、60㎡坪単価300万円程度5500万円を基準にして
    考えないと。
    この物件が、坪単価150万円の郊外と比較して、どうなんだという論点です。

    個人的には、都心であろうと郊外であろうと、
    ゆとりの4人家族なら90㎡超は必要だと思います。
    都心物件だと8000万円弱前後、いうところでしょうか。

  267. 268 匿名さん

    >この物件が、坪単価150万円の郊外と比較して、どうなんだという論点です。
    坪単価が125万でも150万でも20坪の標準住戸で2500万か3000万かの差です。
    どんぐりのせいくらべ。千葉郊外が横浜郊外に変わる程度だという気がします。
    60㎡250万の坪単価と120㎡125万円でも、住環境の相対的差はそれほど変わらない
    のでは?
    建物はグレードを高くしても坪単価は1.5倍が限度。一方土地価格は5倍以上のひらきが
    あるわけです。立地の差ですよね。>個人的には、都心であろうと郊外であろうと、
    >ゆとりの4人家族なら90㎡超は必要だと思います。
    同感です。
    >都心物件だと8000万円弱前後、いうところでしょうか。
    8000万円だと所得が1700万円以上に限られますね。
    買える人は限られれてくる。
    240万の坪単価だと7200万で30坪が買えます。

    >この物件が、坪単価150万円の郊外と比較して、どうなんだという論点です。
    坪単価150万円の新築マンション郊外というのはおそらく、横浜二俣川とか南町田とかに
    なるのでしょう。待てよ。20坪3000万円というのは、下手をすると松戸、柏でも少ない
    かもしれません。
    そういうエリアで5500万円の物件は売れません。いくら広くても土地に魅力がない。

    おそらく、もう販売の終わった新浦安のバス便の某物件とかがそれに近いのでしょうが
    今は、もう新価格になってますよね。

  268. 269 匿名さん

    そもそも120㎡てのがミソだったんだろう。
    都心のちょっと小さめの標準物件vs郊外の特別な物件(最上階の広い奴とか)の比較なのかと。

  269. 270 匿名さん

    268
    どうしようもなく、読みにくいんだけど
    もう少し、まとめてくれませんか。

    8000万円の物件が、どうしえ年収1700万円以上でないと買えないの

  270. 271 匿名さん

    なるほど。郊外の120㎡住みにくそうだね。万年名誉理事長とかやらされそうで
    嫌だな。
    そういえば1980年代に田園都市線に120㎡マンションがいくつもできた時期があった。
    三宿や駒沢や三茶が60平米台当時3500万くらいのをせっせと作っていた時代、
    新鮮味があってよく売れた。それでも値段は5000万くらいで、20年たった今は3000万くらい。
    一方三茶の60㎡はいまだに3500万で売れる。
    そうそう。三茶は都心かって叱られる。

    結論から言えば、都心の60平米を買って人に貸して、その家賃で120㎡の賃貸に住む。
    郊外でかまわない。20年後都心物件をリニューアルして住むか売って買い替え。

  271. 272 匿名さん

    >264
    すみません 文章途中で送ってしまいました。(;;)読み捨ててくれたまえ

  272. 273 匿名さん

    >8000万円の物件が、どうしえ年収1700万円以上でないと買えないの
    年収5倍説を単純に書いて計算間違いしただけです。1600万以上だな。
    (というか、貯金のある人とか資産のある人はどうかという突っ込みはご容赦)

  273. 274 匿名さん

    三茶の60㎡3500万円、築20年って高いですね
    坪単価200万円近い中古ですか・・・・・

    郊外の100㎡超の中古マンションは、ニーズがないから買い叩かれるのでしょう
    新築でも資金的に、ニーズがないことが、新築分譲の状況を見てもわかります。

    郊外の広いマンションというのは、理論だけであって現実的にはニーズがない
    ということでしょう。

  274. 275 匿名さん

    最近の売り出し物件を見ていても、郊外で100㎡以上の部屋がある
    物件は、本当に多くないですね、だいたい一番大きな部屋でも
    90㎡弱というのが多いです。

    バス便とか、本当に不便なところで他に宣伝することがない
    物件では「90㎡超」を売りにしている物件は
    たまに見かけます。

  275. 276 匿名さん

    >274
    70平米4800万円築22年というのもあります。駒沢で53平米3700万ってのもあります。
    新築が極端に減って、中古人気沸騰のエリアですから。
    麻布、恵比寿、広尾、南青山なんてもっと古くてもっと高いです。

  276. 277 匿名さん

    >>276
    元はいくらだったんだろう。。

  277. 278 匿名さん

    1985年頃、三軒茶屋で坪単価170〜180万。都心部場所にもよりますが200万〜250万くらいでは
    なかったでしょうか。2DKみたいな小さな物件が多かったですよ。その一方で広尾などの一等地には
    高額高級物件があって、こういうのはローンで買う人は少なかった。
    地価があがりはじめたのがその時期ですから。とにかく地価ベースで考えれば地価の戻りより
    総体の価格が高止まりしてますね。
    住宅ローンは金利が4%〜5%以上で公庫は100%つかないしマンション自体が庶民の買える
    ものではない時代でした。当時35平米の2DKを買って値上がりを待って、70平米に買い替え
    最後は新百合ヶ丘やあざみの一戸建てという「郊外非難ゲーム」ならぬ「住宅すごろく」
    別名マンション転がしが資産形成の鉄則のように言われていましたね。
    結局売って郊外に出た人は今は小手指や中央林間の一戸建です。
    売らないで持っていた人はベイエリアのタワーマンションに買い換えていたりします。人それぞれですね。

  278. 279 匿名さん

    郊外に広いマンションが少ないことに、驚いたね。
    広過ぎると言うことは、庶民にとっては無駄な空間ということだから?

  279. 280 匿名さん

    単純に戸建に流れるって事じゃないの?

  280. 281 匿名さん

    >広過ぎると言うことは、庶民にとっては無駄な空間ということだから?

    無駄という感覚も今一わからない。
    広い物件が買えない庶民には広さは無駄なのではなく、価格や税金が高くて買えないだけでしょ。
    広すぎると感じるってどういうのなんだろ。分不相応という意味かな?

  281. 282 匿名さん

    誰だって、資金力を考えなければ立地にかかわらず
    ファミリー向けマンションなら95㎡〜130㎡で
    3LDK〜5LDK位を希望するでしょう。

    理想的には、全室6帖以上、主寝室8帖以上、リビング20帖以上、
    高層階、角住戸、できればビューバス。

    でも資金力が大前提なので、現実的には郊外であろうと23区内であろうと
    こんな理想的なマンションの部屋が買えるのは3%未満じゃないかな
    残りの97%以上の人は、専有面積や階数でどこかで我慢しているのでしょう。

  282. 283 匿名さん

    >単純に戸建に流れるって事じゃないの?
    それは正しいかも。実際、今年の春、あざみの戸建の現場みたけど建設戸数はすごい。
    4000万とか5000万で王禅寺のはずれまでいけば広い戸建が買える。

    結局ライフスタイルというか生活の価値観の差だろうね。消費の成熟した熟年には
    田園都市線の商業環境は物足らないし、車の運転が好きでないと実際暮らせない。
    アウトドア派なら郊外がいいだろうが、教育環境でいえば都心が圧倒的に有利だし
    郊外に住むなら東京でも地方でも環境に差はない。そのくせまだ価格差はひろがって
    いる。

    郊外マンションとて駅近の好立地に用地がないわけで、バス便になれば戸建になる
    理屈。世田谷の岡本や川崎の宮前平のバス便の大型マンションの中古は人気がない。

  283. 284 匿名さん

    >274
    70平米2800万円新築というのもあります。
    外環の内側なので23区の端に住むより利便性がよく
    格安なエリアがあります。
    http://house.goo.ne.jp/buy/bm/result.html?lc[]=11203&la=shuto&ma=saitama&dc=1&kn=-1&kx=-1&km=1&sn=-1&sx=-1&jn=-1&nj=-1

  284. 285 匿名さん

    >284
    川口ですか、少し前に話題になった日本一高層のエルザタワーだって
    3000万円台で買える地域だからね。
    割安マンションの、オンパレードだけど、中古マンションもそれ以上に安い。

  285. 286 匿名さん

    かつて、川口のエルザタワー32が販売中だった頃の宣伝文句に「エルザ区」、つまり東京の24番目の区ということらしかったが、笑ってしまったのは私だけではない?

  286. 287 匿名さん

    >>286
    笑いは、現在もあちこちで継続していますよ。
    新浦安のスレで、住民層もいいし、城東の区より高級だから
    将来、東京に編入するかもしれないとの書き込みを、いくつも見ました。
    思い込むのは勝手ですが、もう少し客観的に見られないものですかね、
    23区が良ければ、最初からそこに探せばいいのに(笑)
    割高なのに、高額物件=高級 だと勘違いしている新興マンションは多いのかもね。

  287. 288 匿名さん

    >割高なのに、高額物件=高級 だと勘違いしている新興マンションは多いのかもね。

    これは辛らつだけどズバリ。言い得て妙ですね。マンション選びの座右の銘にします。
    いつの時代も私含めて、見る目がないと高い方が高級だと思ってしまいます。
    安いのは訳ありだと疑うけど高いのはそれなりに訳があると思い込んでる。
    買える上限が買えたらうれしいけど、あきらかにいいものが安くなると目をつぶって
    見ないふりをする。
    ここが最高なんだ。心のふるさとだ。
    ・・・そうですか、エルザタワーが3000万になるなら鷺沼30坪で1500マンションして
    売った私は正解だったと納得できる。
    私が惹かれたのは平成元年当時の販売価格。それが半値になったからお買い得
    って、ブランドバッグだって値落ちしすぎのユーズドには手をだすなという話だし。

    よーし、机の前に貼って毎日唱和するぞ。
    「高額物件=高級 だと勘違い」

  288. 289 匿名さん

    ×1500マンションして
    ○1500マンションして
    ↑ 感動しすぎて間違えた

  289. 290 匿名さん

    ???

  290. 291 匿名さん

    分譲当時1億5000万円していたの間違いでは?

    23区内の場合、分譲価格の多くは土地代だからあてになりません
    近所で90㎡平成3年の、財閥デベのマンション、北向きで1億7000万円だったそうです
    1年くらい前に7200万円から売り出して4980万円で、やっと最近売れたのを見ました。

    分譲価格は、あくまでも定価です、中古になってからその物件の本当の価値が
    問われるのではないでしょうか。
    値上がりする物件もあるし、劇下がりしないと売れない物件もあります。
    低層階や眺望のない部屋は、敬遠されがちですね。

  291. 292 匿名さん

    中古マンションの場合は周辺の同様の間取りの物件の取引事例でほぼ価格が決まります。ですので、たまたまお金に余裕のある人が売り急いで、それまでの取引事例を大幅に下回る価格で売り出し、成約してしまったら、これが次回以降の取引価格に影響を与える取引事例となり、相場がなかなか回復しなくなります。特に郊外はその傾向が顕著です。

  292. 293 匿名さん

    >>292
    都内だと、賃貸に回すことを前提に利回りという価格決定の手法が使えますが
    高額で貸すことを期待できない、郊外ファミリータイプは相対で価格決定することが
    多いですね。
    いずれにせよ、転売を考えるなら郊外物件は相当な人気エリアを除くと
    都心と比較して、圧倒的に不利!

  293. 294 匿名さん

    バブルの後遺症で、オーバーローンで売るに売れない人は、圧倒的に
    郊外に多いと思います。

    最近では、都内の中古物件は、相当値上がりしていますが
    この波が、郊外まで波及するには、まだまだ時間が掛かるのでしょう、
    もしかすると、その前にマンションブームが消えてしまうかもしれません。

    まあ、どんなに高額で郊外にマンションを買おうとも、
    ローン契約時に、その金額で銀行と約束したんだから
    淡々と完済まで支払うのが、人の道でしょう。

  294. 295 匿名さん

    郊外の人気エリアは限られてしまいますが、23区内であれば、どこもそれなりのニーズがあります。よく23区で不人気エリアの引き合いに出される足立区も、20代のヤンママ世代に大人気です。ヘタな郊外よりも物価が安いし。

  295. 296 匿名さん

    ヤンママ(同世代であっても)に囲まれる生活になるなら地域に馴染めそうもない。
    やっぱり自分と似たような感じの人間が集まるところがいいな。
    となると、地味で地元民からしか評価されない北区に永住かも。

  296. 297 匿名さん

    >291さま
    1500万円売却損が出てという意味で、「万」「損」と感じでかくと、自動的にマンションに変換されるみたいで失礼しました。

  297. 298 匿名さん

    1500万円程度の売却損なんて、23区内では物件自体が高いから
    よくある話ですよ。
    売らない(売れない?)けど、もっと大きな含み損抱えて
    返済を続けている人は、珍しくもなく大勢いますよ。

    23区でも買って10年未満で30%以上ダウンするのは、少し前まで普通でした。

  298. 299 匿名

    オリンピック誘致東京に決まりましたね。
    今日の日経に、東京・ロンドン・パリ・ニューヨークの
    一人あたりの公園面積・道路の幅・物価などの
    比較がありました。
    東京って刺激的でおもしろいけれど、
    フアミリーで住むにはやっぱりいろいろ我慢しなくては
    いけないことが多すぎる・・・
    何より町並みが汚いし・・・

    オリンピック誘致のために安藤さんが中心になって
    都市計画を進めるらしいけれど、
    東京ももう少し美しい住みやすい町になって欲しいな・・・
    住んでいるところは一応高級住宅街とは言われているけど、
    ちょっと歩くと風俗・パチンコ・テナント店のどぎつい看板
    ぜんぜん高級じゃないし・・・

  299. 300 匿名さん

    でも、結局は「リオ」か「ケープタウン」に決まりでしょうね。国内での勝負に勝っても、はるかに手ごわい「世界」と戦うのはやっぱり苦しいでしょう・・・。

  300. 301 匿名さん

    余計な戦いで財政を使わないで欲しかった。
    少なくとも最終選考の5都市からは外れてくれ〜!!

  301. 302 匿名さん

    ワシもそれを希望する。そして東京の住宅政策を何とかしてくでぇ〜。

  302. 303 匿名さん

    >295
    足立区はヤングでなくてヤンキーのヤンママですよね。
    車に子どもを放置してパチンコ行ってる親がごろごろいそう。

  303. 304 匿名さん

    埼玉 新宿に行くには実質1時間10分かかる場所です。
    これを郊外と呼ぶのでしょうが、
    去年から発売してるマンションで100平米なんてありません。
    多くは54平米中心68〜70平米が最高のミニタワーマンションばかりが駅徒歩10分くらいの所に建ちはじめてます。
    駅は各駅停車駅、途中の急行に乗り換えしないとパンフにある40分で到着なんて事はまずありません。しかも時間帯によっては朝は激混みで途中急行駅から乗り換え不能です。
    更に何故か仕様がショボイ物件ばかり。
    2重床2重天井?何ソレ?
    ペアガラス?玄関人感センサー?スロップシンク?清音シンク?整流板レンジフード?ディスポーザー?防音サッシ?門?天井高2400以上?窓高180以上?床暖房?広いLDK?全てが4.5畳以上の部屋?
    どこにあるんですか?なまるで賃貸と変わらない内装に外観。何もないエントランス。
    都内であるような素敵な設備がついてるマンションがなんてどこにもありません。
    昨年もの凄い素敵なマンションが出来ましたが68平米3LDKで4800万円、駅徒歩15分でした。

    たしかに安いですが3800万中心〜4200万台くらいで
    安い・・というのが設備からして安い・・・
    そして、郊外だからと広くならないんですよ!!!!

    ちなみにもの凄い売れ残りで入居半年建ってもまだ3分の1しか売れてないマンションばかりです。大手の物件でも徒歩が10分の場所で4000万超えてた物件は300万値引きが始まったりしました。

  304. 305 匿名さん

    嘘付いてない?
    都心まで1時間以上で徒歩10分以上で坪単価150万以上なんてありえねー。
    どこよ?

  305. 306 匿名さん

    >>304
    埼玉ってそうなの?
    信じられない。。。

  306. 307 匿名さん

    メジャーな媒体に広告の載らないマンションは、結構ありますね、
    駅の沿線版や、地域限定広告などはこんなものかもしれませんね。

  307. 308 匿名さん

    郊外物件のパンフやチラシの都心駅まで何分
    ってのが本当に嘘いっぱい

    嘘になってしまう理由
    その1 乗り換えの時間を含めていない
    (通常2〜3線は乗り換える しかも私鉄からJRとか地下鉄とかなので距離遠い)
    その2 朝は電車がノロノロ運転 通常の昼運転とは全く速度が違う
    その3 朝は特急急行が無い
    (通勤快速とか通勤急行とか言っても朝専用で殆ど各駅停車と変わらない)
    その4 駅の改札やホーム階段が狭い事が多く、必ず降りてくる人と登る人でごった返す

    駅徒歩O分が嘘になってしまう大きな理由
    都内の様に大交差点に歩道橋などが設置されていない為、信号に引っかかるとアウト
    横断歩道が少ないが、田舎な為車通勤者も半端じゃ無くいるので横断歩道でない所を渡る事不可能
    駅ロータリー前がバス乗り場や駐車場が多く回り込む広い場所が多い
    更に駅に登るのに2階分くらいあってもエレベーターやエスカレーター等気のきいたものはJRや新幹線とか特急が乗り入れている駅でなければついてない

    そしてマンション掲示板でどんなに情報を得ようとしても書き込みが無い
    又はスレも建たない

    一部の未開発埼玉は安いですがね・・・
    例としてあげると
    各駅停車駅とかでスーパー一つ駅前に無い所とか。物件までにコンビニ一つ無い所も結構あります。駅徒歩32分とか平気で書かれてます(バスも無い)
    しかし、車で浦和やさいたま新都市へ15分とか書かれてます。
    なので車で浦和まで行って、そこから電車で都心へ行く人もいます。
    多くは2200〜3300万ですが120平米なんて無いです。普通に55〜85平米くらいです。

    浦和美園とかで100平米みたくらいだなー
    あそこは・・・・・ ・・・・・・・ 昔から埼玉に住んでいた人は大昔に学校で習わされた地域です

  308. 309 匿名さん

    あ、途中投稿しちゃった・・・
    周り何も無いのに 将来性を買ってのプレミア価格マンション・・・・

  309. 310 匿名さん

    >308
    そんな田舎の一部地域を郊外の代表にしないでね。

  310. 311 匿名さん

    一応都心へ30分だから・・・・

  311. 312 匿名さん

    何か有事が起こったとき
    仕事場から徒歩で1時間以内に帰れる場所がいいと思うよ。

  312. 313 匿名さん

    有事が起こったとき→有事の際に でした。失礼。

  313. 314 匿名さん


    埼玉 新宿に行くには実質1時間10分かかる場所です。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?NC=10001034&KM=1&J...

  314. 315 匿名さん

    >>314
    内装良さそうな設備ついて、2重床2重天井なのに
    180mmコンクリートスラブ
    ってのは久々見ました

  315. 316 匿名さん

    郊外仕様なんだね、やっぱり都心の狭いところでいいや!

  316. 317 匿名さん

    外断熱のマンションに住みたい。

  317. 318 匿名さん

    都心に住んでいると
    財政がヤヴァくなったら
    都落ちすればいいやという安心感はある

  318. 319 匿名さん

    都落ちするのは簡単ですが、上京は難しいと職場の人達も言っています。

  319. 320 匿名さん

    都心の狭いマンションより郊外の広い一戸建てがいい。郊外のマンションは論外。

  320. 321 匿名さん

    都心に決まってるでしょう。
    バブル時にだれだけ多くの人が郊外のクズ地を買って売ることもできずに苦しんだことか・・・

  321. 322 匿名さん

    都心には賃貸の方が、いい物件いっぱいあるよ。
    わざわざ買う必要ないでしょ。
    60㎡なんて一人暮らし用か賃貸用途でしょ?

  322. 323 匿名さん

    >321
    そうそう、安くないと売れないというのと、
    叩き売っても売れないと かなり違うよね。
    マンションは都心が良いに決まってます。
    戸建ては、都心は無理な人が多いから郊外もいいでしょう。

  323. 324 匿名さん

    賃貸と分譲では仕様がまったくちがいますよ。私も、散々賃貸探したけど、どうしても気に入らず、ついに購入を決めました。都心マンション買うって、高級外車買うようなもので贅沢ですね。 ○年先の資産価値とかではなく、今現在の贅沢を買うってこと。

  324. 325 匿名さん

    外苑前近辺に賃貸を借りてます。狭いけど月20万弱で結構良いですよ。
    夜も静かだし、夜中に洗濯とかしても大丈夫です。
    自宅は新宿まで20分くらいのところにマンションを購入してますが、
    特に不便も感じてないですよ。
    休日くらいはゆったりした方がいいと思います。

  325. 326 匿名さん

    >夜も静かだし、夜中に洗濯とかしても大丈夫です。
    大丈夫だと思っているのはあなただけかもしれない。

  326. 327 匿名さん

    >大丈夫だと思っているのはあなただけかもしれない。
    安マンションには理解できないでしょう。

  327. 328 匿名さん

    いまどき賃貸でも 洗濯の音が気になるようなマンションってほとんどないと思いますよ。

  328. 329 匿名さん

    賃貸と分譲では、仕様、設備の質が違います。〔六本木ヒルズのような超高級賃貸は別です。)

  329. 330 匿名さん

    賃貸専用マンションの仕様は場所柄です。家賃の高い地区はそれなりの設備がないと借り手がいない
    家賃の低い地区は、設備にお金をかければかけるほど、初期投資の資金回収が伸びます。
    つまり運用物件にならないということ。
    都内23区だと新築の家賃相場で坪/10000円超くらいが分かれ目でしょう。
    60㎡で家賃19万円未満は、そんなに期待できない。

  330. 331 匿名さん

    >>330

    勝手な理論展開だなw
    妄想でかいてるでしょ?
    一時帰宅場所として借りるなら、50㎡以下でも大丈夫です。

  331. 332 匿名さん

    20㎡で十分でしょ。1人なら。

  332. 333 匿名さん

    >331
    それじゃ、独身寮だわ。

  333. 334 匿名さん

    都心の狭いマンションなら賃貸、郊外のマンションを買うなんてのは論外。
    郊外なら広い敷地に平屋の一戸建てでしょう。郊外のメリットは地価が安い
    事だからね。
    マンションは都心には必要かもしれない、郊外には「百害あって一利なし」

  334. 335 匿名さん

    >>334

    百害を教えてくださいw

  335. 336 匿名さん

    横レスですが
    郊外のマンションの予想されるデメリット
    ・郊外のマンションは資産価値低下が激しい
    ・賃貸の需要が乏しいことと、低家賃
    ・通勤時間、通学時間の無駄と苦痛
    ・教育環境がよろしくない、塾も少ない
    ・安めの物件価格に比例して、それなりの住民層を形成
    ・生活上自動車が絶対に必要なので維持費が掛かる
    ・他人に自慢できない、見栄を張れない
    ・戸建て中心の街なので、地元農家や戸建て住民との軋轢が予想される

    郊外は、範囲が広すぎて一概に言えないね、個人的には農協があるところは完全に郊外かな。

  336. 337 匿名さん

    >>335
    近隣の住民に多くの害を与えて、マンション反対運動を引き起こす場合がありがちで、デベにも購入者にも得は無いってことだろうな。たとえ話と受け取るのが普通だと思うがね。

  337. 338 匿名さん

    >>336
    微妙。。。。
    郊外+マンションのデメリットじゃないのが大半のような気がする。。
    賃貸需要くらいか?あるのは。
    それ以外は郊外+マンションの合わせ業に限った話ではないな。

  338. 339 匿名さん

    まぬけな意見として、

    通勤が大変とか、住民層とか、資産価値とか言ってみる。

  339. 340 匿名さん

    本当のこと・・・、思い当たる節があるだろう??
    でも、90㎡が5000万円未満の激安で新築マンションが買える郊外は、
    多くの生活上の我慢をしても、住む価値を認める人が多いってこと
    一般人は、羨ましいと思うよ。
    個人的には、絶対に不便な郊外には住みたくない、都心が快適です。

  340. 341 匿名さん

    >>340

    何が不便か教えてください。

  341. 342 匿名さん

    >>340
    よくわからんが、俺は都心に住んでるぞ!ってことっすか?

  342. 343 匿名さん

    都心とは、皇居周辺を指しているんだが・・・
    何が便利なんだろうか?

  343. 344 匿名さん

    都心/郊外に住んでいる人にしか、それぞれの長所はわからないので、きりがないですね。
    大泉学園から半蔵門に越した友人は、もう郊外なんて考えられないといっていました。ちなみに私は郊外にいますが。

  344. 345 匿名さん

    住めば都

  345. 346 匿名さん

    半蔵門はあまり買い物できる場所ないよ

  346. 347 匿名さん

    大泉学園と半蔵門なら大泉学園を選ぶ

  347. 348 匿名さん

    都心すぎても普段の買い物だとか生活が不便そうなので
    準都心(ターミナル駅まで電車10分ぐらいの都内)70〜80㎡が理想です

  348. 349 匿名さん

    全くわかりにくい、自分を正当したい気持ちもわからないでもないけど
    準都心とか近郊とか、準ハイグレードとか一般人にはよく理解できない。
    要するに、良くもないけど悪くもないという日本人特有の中庸ということね(^−^)にっこり

    まあ、大泉学園と半蔵門なら前者の方が住宅としては利便性があるでしょう。
    生活する上で大切なのは、ある程度人口密度があるということ、それに従って
    店舗も増えるからね。

  349. 350 匿名さん

    半蔵門は国家権力に囲まれてて
    雰囲気が窮屈ですよね
    やっぱり麻布、白金台、広尾周辺がいいですよ

  350. 351 匿名さん

    大泉学園は新座と大差ないです。

  351. 352 匿名さん

    そうだね 所沢がいいよ

  352. 353 匿名さん

    そうだね 所沢はいいね

  353. 354 匿名さん

    都心を中心に15キロ圏の半円を描くと(外環の内側を目安に)
    川崎→二子玉川→吉祥寺→石神井公園→和光→川口→八潮→市川→浦安

    どこらへんからが郊外?

  354. 355 匿名さん

    八潮とか聞くと郊外のさらに果てっていう感じがするな。

  355. 356 匿名さん

    >>354
    川崎っていうのは、川崎駅のことだよね。
    街並は、郊外っぽくないけど、川崎市内は、郊外だよ。
    多摩川越えてるから。
    市内北部は、確実に郊外の雰囲気。

  356. 357 匿名さん

    でも、川崎駅前なら意外と便利なところだったよ。

  357. 358 匿名さん

    郊外に120㎡のマンションなんでほとんどない
    大きな部屋があるのは、ほとんど都心部の高級物件ばかりです。

  358. 359 匿名さん

    都内の広いマンション買えなかったらマンション買わんほうが良いと思う。

  359. 360 匿名さん

    郊外でも、せいぜい100平米のマンションがたまにあるくらいだと思う。

  360. 361 ご近所さん

    借り上げだけど、千葉の田舎で160㎡のマンションに住んでいます。
    東京駅まで40分の大田舎。

  361. 362 匿名さん

    リゾートマンション?

  362. 363 匿名さん

    マンションに関しては、都心が狭くて郊外が広いというのは当てはまらないのでは。
    都心の場合、マンションか戸建ては好みということもあるけど
    郊外の場合は、戸建てが買えないからマンションというパターンだから
    広くて高い部屋を作っても売れないんだよね。
    リクルートのマンションズ なんて雑誌を見ているとよくわかります。

  363. 364 匿名

    そもそも主の言い出しの比較がおかしいでしょ。独身・結婚子供なし系なら都心の60で
    いいだろうけど、敢えて比較対象に120を持ってくるあたり、子供もカウントしてる
    様子。子供が居るなら120がどうかは別として60は有り得ないだろ。

  364. 365 匿名さん

    >364
    無知は怖い!
    都心では60㎡前後のマンションでファミリーで暮らしている人も沢山いるのですよ。
    郊外のファミリータイプより場合によっては2倍以上に高いし、現実に家族で暮らしています。
    新築マンションでも、郊外の90㎡は3000万円台と安いですが、都心の2LDK60㎡前後でも
    軽く5000万円は超えますし、場合によっては7000万円位することも多いのです。

  365. 366 匿名

    >365
    家族で60㎡前後! 昔のアパート暮らしの頃みたい…。
    勤務先から さっさと帰ってこれるし、家族の空間が狭い分
    仲良く暮らせそうではあるけれど。

  366. 367 匿名さん

    >郊外の90㎡は3000万円台と安いですが、都心の2LDK60㎡前後でも
    >軽く5000万円は超えますし

    おいおい。
    郊外でも90平米なら6000〜7000万しますよ。
    都心の60平米も同じくらいです。

  367. 368 匿名さん

    >郊外の90㎡は3000万円台と安いですが、都心の2LDK60㎡前後でも
    >軽く5000万円は超えますし

    当たり前だろう、しかし都心で働いてるんだからそれなりの収入は
    あるはず、首都圏で働いてるのなら最低年収1000万無ければカスだからね
    そもそも物価がちがうのだから何比べてるの?
    地方と都心の収入の格差がおおきのにそれに見合って住居の価格が違うのは当然
    郊外の3000万と都心の5000万と比べて満足してるんじゃないよ

  368. 369 匿名さん

    >郊外でも90平米なら6000〜7000万しますよ。

    坪単価/220〜260万円ということね、知らないと思って見栄を張らない!

    >郊外の90㎡は3000万円台と安いですが
    坪単価/140万円 こんなものでしょう。

    郊外の範囲もいろいろあるから難しいね。

  369. 370 匿名さん

    >当たり前だろう、しかし都心で働いてるんだからそれなりの収入はあるはず、首都圏で働いてるのなら最低年収1000万無ければカスだからね

    お前みたいな、女にもてなくて30歳過ぎてやっと結婚できた
    大晩婚のオヤジが平均だと勘違いしない方がいいよ。
    普通なら20代で結婚するから

  370. 371 匿名さん

    >>369

    >坪単価/220〜260万円ということね、知らないと思って見栄を張らない!

    あなたの思ってる郊外の範囲は?
    世田谷の外れや調布市、武蔵野、三鷹の
    駅徒歩10分圏の90平米は6000万〜7000万しますよ。

  371. 372 匿名さん

    別人ですが、
    郊外って東海道線だと横浜までが都内近郊で、戸塚以降が郊外のイメージかな。

  372. 373 372

    ちなみに世田谷は都内で調布市、武蔵野、三鷹は都内近郊でしょ。違うの?

  373. 374 匿名さん

    世田谷は郊外だよ

  374. 375 匿名さん

    >>370

    はい、はい、必死すぎて意味がわかりませんが
    どちらかとお間違いですか、そのぼけ振りが無能を露呈してますね。
    私の書き込みに突っかかるくらいだから首都圏在住で収入1000万以下のカスと理解しましたよ。
    私は地方だが首都圏に出て行ったもののはほとんどが年収1200万オーバーはあたりまえ
    住宅も8000万以上の購入者がおおいよ、首都圏5000千万の家って地方では2000万円台
    位の家を狙うくらいと同等だって、在京してる友人がいってたしね
    せっかく経済が潤う在京エリアに住んでるのに1000万以下の収入、
    じつにもったいないです、無能がのうのうとするエリアではないと思いますが
    ここの都心擁護派ってすくなくてもそろいもそろって無能がけっこう多そうですね。
    たかが5000万オーバーで地方をバカにするところがさらなる無能を露呈しているね。

  375. 376 匿名さん

    なんだ、やっぱり聞きかじりだけの
    ただの***の遠吠えなんだ、年寄り早く寝たら。

  376. 377 匿名さん

    そもそも地方の人間が来るスレじゃないよ。
    年収多くても都会コンプレックスって払拭されないんだね。
    可哀想そうな375。
    田舎の成金とは議論の土俵が違うよ。
    さようなら。

  377. 378 匿名さん

    >>375
    地方の方は無知だとは言いませんがここで語る資格はありませんね。
    もう少し勉強した方がよろしいかと。

  378. 379 匿名さん

    千葉方面なら隅田川までが都心内核、荒川までが都内近郊、市川からが郊外って区分けかな。
    とはいえ市川の駅直結タワーなんて8000万はイクでしょって噂。
    ちなみにウチは船橋で100m2(高層階)、5000万くらいだけど。
    同じ価格の市川で20m2狭くなるのがイヤでここに落着いてます。
    郊外でも下り(快速停車駅だと)3km/1000万くらい変わってくるよ。
    快速一駅5〜6分短縮を取るか、5分を我慢して20m2増を取るか。
    迷うね。

  379. 380 購入経験者さん

    >>379さん
    そんな「都心内核」「都内近郊」なんて区分けは初耳です。
    千葉や埼玉の方独特の、ローカルな都合の良い区分けなのかもしれませんね。
    都内でも、マンション雑誌でも聞いたことが無い表現ですな。

    >ちなみにウチは船橋で100m2(高層階)、5000万くらいだけど。

    坪単価で言うと、165万円、お宅が高層階ならマンションの平均は150万円位ですか
    都心の半値以下ですから、ある意味羨ましいですね。
    5000万円程度で100㎡の高層階が買えるなら、日常で不便な思いをして
    郊外生活でも我慢のしがいがあるというものでしょう。

    >同じ価格の市川で20m2狭くなるのがイヤでここに落着いてます。

    ということは、市川だと80㎡で500万円ですから坪/205万円位ですか?
    都心住民から見ると50歩100歩の世界ですから、100㎡の高層階なら船橋がお買い得でしたね。
    そこまで妥協したから、加えてもちろん南向きの角部屋ですよね。

  380. 381 380

    >市川だと80㎡で500万円ですから坪/205万円位ですか?
    ×
    5000万円の間違いでした、失礼しました。

  381. 382 匿名さん

    ずっと気になってるんだが、論点は通勤時間による立地だけなのか?
    住む家族にとっての住環境を考慮すると都心の利点よりも郊外のほうが良いように思える。

  382. 383 匿名さん

    教育環境、生活の質と利便性、世間体、住民層・・・・・郊外の方が家族もいいのか疑問。

  383. 384 匿名さん

    >>380
    ちなみにマンションを選ぶ時にどこを妥協しました?

  384. 385 匿名

    >383
    利便性はわかるけど、世間体ってのがよくわからん。

  385. 386 匿名さん

    >>382
    「家族にとっての住環境」って具体的には何ですか?
    郊外にはあって都心にはない環境って、ちょっと歩けば田畑や山林というような自然ですか?

  386. 387 匿名さん

    379です。
    ウチは南西向きでルーフバルコニー60m2付です。
    夕日が好きなので休日の満足度は高いよ。
    でも、通勤の…特に深夜帰宅時は一刻でも早くウチに帰って寝たい…という欲求に二次取得の影がちらついたりもするね。
    ただウチを選ぶのはあくまでも親である私達の都合になっているのは気になってますね。
    郊外公立の小中学校でも評判の良い学区に新築が無い場合もあるからね。
    学区越境もできるからその時には頑張ってみるけど。
    郊外唯一の利点は私達親の世代と同じようにちょっとした自然に日常に触れさせることができる事でしょう。
    夢想論にとられるかもしれないけど、子供には草、土、虫には日常で接しておいて欲しい。
    子供時代の触感インプリンティングは大切だと思うよ。
    船橋もそんな場所がどんどん無くなってきてるけどね。

  387. 388 匿名さん

    最近は郊外といっても用賀あたりはずいぶん高くなっているので、
    「郊外だと安い」というわけではないですよね。
    文京区あたりのほうが、場所によっては安いし。
    なので郊外=広くて安い
    都心=高くて狭い
    という区分自体、やや微妙ですね。
    100平米の部屋を買おうとしたら、ブランド的な立地でないとすれば
    用賀で1億2000万、都心で1億5000万ですから、
    それほど違うとは思えない。
    5000万と8000万ではずいぶん違うが、1億2000万と1億5000万では、
    たいした違いはないですし。

  388. 389 匿名さん

    用賀から渋谷までが10分。
    都心主要ターミナルまで10分以内は郊外じゃないでしょ。
    っつーか、距離の他に価格で都心と郊外を分けるとしたらそのラインはいかほど?

  389. 390 匿名さん

    結局、通勤時間だけなのか?

  390. 391 匿名さん

    >利便性はわかるけど、世間体ってのがよくわからん。

    奥さん連中も、学生時代の仲間や親戚と集まれば夫の年収は聞きにくいので
    住まいの話しになることが多い。
    日本人は学校、会社、住まいとレッテルを張りたがるけど、実はレベルはだいたい当たっている。
    元々同じレベルの学校や一族で、片や都心のマンション暮らしだと旦那のレベルがわかる。
    (戸建は郊外が庭付きで広かったりするが、マンションは同等か都心が広かったりする・・)
    片や無名な郊外や、更にそこからバス便のマンションだと寂しい思いをするから、
    話題を避けるようになる。
    旦那は、価格と通勤時間だけに必死だからこういうことには目をつぶるが
    家族にとっては日常的な問題なんだよね。

    子供は残酷だから、特に私立だと住まいの場所で色々言うよ。
    「な〜んだ、千葉の○○○じゃないか」「埼玉の○○だから、しょうがないよね」
    学校から遠いと、駅から遠いと寂しい思いをする場面が多いんだよね。

    都心の人は住んでいる駅をはっきり言うけど、郊外の人の無名の駅なのか
    曖昧なことが多いんだよね、年賀状のやりとりをすればすぐにバレるのに(笑)
    聞きもしないのに、「駅から○○分」とか
    「でも便利なんだよ新宿まで急行で30分もかからない」
    (自宅から1時間、夜間は各駅で90分なのはまず言わない。遊びに行くと初めてわかる)

  391. 392 匿名さん

    >>388
    ちょっと大袈裟過ぎますよ(笑)
    世田谷が利便性の割に割高なのは有名ですが
    都心の100㎡が1億5000万円(坪/500万円)は、場所によってはありますが
    用賀の100㎡が1億2000万円(坪/390万円)は、あなたの勝手なイメージですよね。
    本当なら具体的に教えてください。

    >5000万と8000万ではずいぶん違うが、1億2000万と1億5000万では、たいした違いはないですし。
    首都圏のマンションの平均が4500万円というにの3000万円がたいしたことなくはありません。
    千葉ならこれだけで80㎡未満が買えたりしますよ。

  392. 393 匿名さん

    >>391
    あり得ない

  393. 394 匿名さん

    >>393
    知らないことは無知であると同時に、素晴らしい幸せな人、
    そこまでレベルが高くないのかも奥さんが。
    家族の肩身の狭い思いは間違いないよ。

  394. 395 匿名はん

    >>393
    ありえちゃうんだな。これが。その理由はね。

    >>391
    >子供は残酷だから、特に私立だと住まいの場所で色々言うよ。
    >「な〜んだ、千葉の○○○じゃないか」「埼玉の○○だから、しょうがないよね」
    >学校から遠いと、駅から遠いと寂しい思いをする場面が多いんだよね。
    子供は残酷だからなんて言っているけど、その親が「○○ちゃんちは千葉なの?
    それなら××なのね。」って子供に言っているに決まっているジャン。

    何も洗脳されていない子供が住んでいる場所で差別発言するのはありえないよ。

  395. 396 匿名さん

    >何も洗脳されていない子供が住んでいる場所で差別発言するのはありえないよ。
    レベルの高い私立は、頭が良くて生意気なガキが集まる、そうでないと勝ち残れないから。

    大人の社会でも、差別発言はレベルの高い層、大企業勤務、高学歴と相場は決まってるんだけど。
    低次元レベルはしたくても出来ないからね・・・・・
    だから、郊外住まいによって嫌な思いをすることは都心住まいより圧倒的に多いよ
    子供は親の経済力を選べないから、甘んじないとね。

    自然環境の素晴らしい郊外で子育てなんて、親の自己満足と錯覚、苦しい言い訳が多いんだな。
    子供が通学するのも、塾通いするのにも不便を掛けるわけよ。

  396. 397 匿名さん

    都心の低収入どもも***的セルフは笑えるね
    ここに来る資格が無いですか??
    低収入の分際で何を吠えてるの
    おめえらハッキリ言って都心で成功できなかった***です。
    低収入だけど都心に住んでるという変なプライドがあるみたいですね。
    まずは簡単なことせめて年収1000万でも超えてから
    ほざいてください、年収1000万なんかフリーター風情でも稼げる額ですよ
    しかしお前ら仕事してるのか???
    無能が必死で反論してる姿はわらえますね。
    まずはちゃんと仕事しろよ

  397. 398 匿名さん

    仕事しなければそれなりの家は買えないのは当たり前
    しかし都心だから家は高いと言い訳する小市民(このスレの連中)
    仕事でキチット成果を出せば都心であろうとそれないの家は買える、
    仕事の出来ない小物の言い訳はうんざりですよ
    そのはけ口が郊外ですからなお笑える。
    まずはちゃんと仕事しろよ

  398. 399 匿名さん

    しかしどのスレみても低収入者の
    都心在住の自己満スレが乱立しているみたいだな
    低層70㎡台・駅が近いだけが特徴の2流立地・1000万以下の低収入
    こんな奴ばっかりの書き込みがおおいですね。
    それに似たようなスレばかり乱立させてるしね
    どれのスレ見ても***form首都圏ネタばかりじゃん、
    そんなにネットで安心感を求めたいわけ??
    90㎡が全体の2パーセントって言い切る奴のいるし
    努力が足りないのは明らかなのに、どうしても視野・目線を
    自分と平行に置きたがるのかな、
    本当は不安で仕方がないんだね70㎡台の低層がさも成功したように語るなんて
    まさに小心者ですよね、
    まずはちゃんと仕事しろよ

  399. 400 匿名さん

    >大人の社会でも、差別発言はレベルの高い層、大企業勤務、高学歴と
    >相場は決まってるんだけど。
    >低次元レベルはしたくても出来ないからね・・・・・

    それって明らかに逆でしょ。
    自分に自信がある人間ほど、他人を蔑んだり差別したりしないもの。
    396をはじめとするここの一部の都心派の主張は、余りに見苦しくて
    コンプレックスの塊をさらけ出しているようにしか見えないね。

  400. 401 匿名さん

    郊外に住んで、子供も郊外の進学校へいかせればよいだけじゃん。

  401. 402 匿名さん

    何てくだらない事で背比べ!ここの大人達はおもしろいなー。かわいそうだけどなんか笑えるー。
    ここでストレス解消?よけいに心にも体にも悪いよ。もっと良い方法たくさんあるよ。とってもいいお天気。せっかくの連休気持ちよく過ごしましょうよ。
    ちっぽけだなって気づくよ。

  402. 403 匿名さん

    ここに限らず、何かのテーマに沿って議論しているときに突飛なこと言うやつって何を考えてんだろうと思う。

  403. 404 匿名さん

    なんか哀れでかける言葉が見つからない

  404. 405 匿名さん

    空気読めない奴っているよね

  405. 406 匿名さん

    これが議論!?

  406. 407 匿名さん

    えーっと・・・
    ここの板の名称はなんてカテゴライズされているかご存知ですか・・・と。

  407. 408 匿名さん

    むしろ402=406の存在価値が限りなく不明

  408. 409 匿名さん

    406さん、どんだけ自分が浮いてるか気づいてください

  409. 410 匿名さん

    そうだね

  410. 411 匿名さん

    は〜い。ごめんなさい。議論お疲れさまで〜す(^^)

  411. 412 匿名さん

    >90㎡が全体の2パーセントって言い切る奴のいるし
    住宅情報ナビで調べてご覧、都内で90㎡超の戸数はそのくらいだとわかるから。

    郊外の***はストレス溜まるんだね、奥さんや家族にも罵倒されから
    辛いよね、ご愁傷様。
    今日も富士山と東京タワーが綺麗ですよ、休日の都心静かでいい。
    100㎡あるとリビングは20畳とゆとりがあっていいよ。2%はダテじゃないよ。

  412. 413 匿名さん

    みんな夢でいいのいいの〜♪

  413. 414 匿名さん

    >>400
    あなたのように、郊外の***の周囲には
    >自分に自信がある人間ほど、他人を蔑んだり差別したりしないもの。
    こんなレベルの友人関係がないから、理解不能なんだろうね。

  414. 415 匿名さん

    まあ装ってもみんな同じ庶民と言う事ですね。

  415. 416 匿名

    >415
    その通り〜♪ 座布団 一枚!

  416. 417 匿名さん

    >郊外に住んで、子供も郊外の進学校へいかせればよいだけじゃん。

    郊外の進学校って、いくつもないでしょう?
    トップクラス目指すなら郊外の塾もレベルが低いから、やっぱり都内に来ないとダメなんだよね。
    これでも見て勉強して
    http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_05.htm

    http://www.biwa.ne.jp/~syuichi/toudai-ranking.html

    もちろん母校は15位以内にランキング、君の母校は何位かな?

  417. 418 匿名さん

    トップクラス目指すために都内に来ないといけない人って相当レベル低いのか?

  418. 419 匿名さん

    >>418
    本人のレベルを補う為には環境レベルを上げないとだめなんでしょう。
    ランキングに入ってる高校出身なだけじゃ意味ないけど。

  419. 420 匿名さん

    >417
    15位以内という基準はどこから・・・
    あなたの母校が11位〜15位にあるってことですね?

  420. 421 匿名さん

    ランキング外で、世間から相手にされない三流無名高校出身で
    郊外のカタカナデベのチープマンションにお住まいだと家族が万歳して喜んでくれるんですか?

    むしろ実態は全く反対だと思いますけど、早めに見切りつけて戻ってこいと言いますよ。

  421. 422 匿名さん

    >>412

    は〜い郊外のまけ犬です。
    しかし収入・資産も家の広さも車の所有数も
    地位もアンタには十分勝っているつもりですよ。
    しかし100㎡でリビング20畳なら
    残りに部屋はさぞかし狭いでしょうね。
    しかしいまどき富士山や東京タワーで喜ぶって
    出稼ぎまるだしだね、
    どう年収は?

  422. 423 匿名さん

    そろいもそろって下品な会話。
    もてなさそうな人の集まりだなこのスレ。

  423. 424 匿名さん

    >>421
    騒ぐなら高校よりも大学、就職先じゃねーの?

  424. 425 匿名さん

    心の拠り所がそれ位しかないんだよ、わかってあげなくちゃ。

  425. 426 匿名さん

    出身大学もどうでもいいけど出身高校なんてもっとどうでもいいでしょうに。

  426. 427 匿名さん

    だなぁ
    高校生の子を持つ、持とうとしてる親っぽいな

  427. 428 匿名さん

    >422
    中古の投資用も持っているから、都心のマンション3部屋合計230平米かな。
    資金計画は細かいけど、総額はあまり考えたこともないけど、不動産の時価総額なら
    多分2億位かな、負けてますか?
    ローン残高は2000万円弱だけど、株や流動資産で9000万円強。自動車は不要だからやめました
    必要なときは、経費も使えるからタクシーとレンタカー使ってます。
    ここまで築いたから、年収はそれなりだけどあんたと同じ下品だからやめておきます・・。
    将来は全部相続できる庭付き戸建てもあるから、多分それほど負けてないと。
    妻の実家の資産は、更に別ですから多分老後は困らないでしょう。

  428. 429 匿名さん

    >>422
    田舎の小金持ちが必死に金勘定しているみたいですね。
    家のの広さと社会的地位はいいんだけど
    自動車の所有台数自慢なんて、さすが郊外の***さんですね、
       エヘヘ・・・♪

  429. 430 匿名さん

    まあ何言ったって
    成金だろうが低学歴だろうが
    金持ってるもんの勝ちやね。

  430. 431 匿名さん

    世の中銭や!!
    銭がなけりゃぁ生きていけまへんで!!

  431. 432 匿名さん

    >しかし100㎡でリビング20畳なら残りに部屋はさぞかし狭いでしょうね。
    郊外の戸建て人には理解不能だろうけど、マンションはある程度規格品
    だから、リビングにしても風呂にしても面積なりで極端にアンバランスな部屋は作らない。
    それと戸建てのように階段の死に面積がない。

    LDK23J、MBR8J、BR6J×2、WIC1.5J×2 N 2J、SIC 1.5J 風呂1620
    RB12J、 バルコニー14J、
    都心のマンション100㎡強だとこんな感じ。

  432. 433 匿名さん

    LDK23畳とリビング20畳は違うと思うが。

  433. 434 匿名さん

    >>433
    きっとKが3畳のアンバランスな部屋なんでしょう。それとも脳内妄想がバレたか。

  434. 435 匿名さん

    >>433
    2LDなんだろ

  435. 436 匿名さん

    キッチンにもチープなI型と高級仕様のL型があるんだよね
    ちゃんと算数が出来ないのは低学歴だから、それとも低偏差値だから仕方ない。
    郊外の***がまたうごめいている。。。汚らしい。
    明日も通勤地獄なんだから早く寝れば?

  436. 437 匿名さん

    >417
    あえてつられてやるけど、10位以内だよ。都内私立高だが何か?

  437. 438 匿名さん

    それと、塾はTAPにいってた。知ってるかな?

  438. 439 匿名さん

    >>437
    もういいだろ、俺は5位以内だけどそんなこと気にしちゃいないよ。

  439. 440 437=438

    都心の狭いマンションで子育てしたいとは思わないんだよねー。子供も郊外の公立進学校で十分だと思っているよ。

  440. 441 匿名さん

    何位以内だって言う時点でうそ臭いですな。

  441. 442 匿名さん

    >>434

    この場合都心金持ちを名乗っている>>412が虚無で
    >>432が事実を語っているのでしょう。

    いずれにせよ言うほど良い所に住んでいない庶民ですな。

  442. 443 匿名さん

    >>422
    412=428=432

    >は〜い郊外のまけ犬です。しかし収入・資産も家の広さも車の所有数も地位もアンタには十分勝っているつもりですよ。

    つもりと思い込みは結構ですから、興味あるから教えてよ!
    もちろんマイナス財産のローンは控除してね、資産が1億円未満ならもう来ないでね〜

    郊外なので、物価も違うから5000万円に負けときますよ、(笑)
    それ未満なら、論外も論外大嘘つきということになりますね。

  443. 444 匿名さん

    ネット上でそんな妄想自慢して恥ずかしくない?

  444. 445 匿名さん

    >>433
    資産一億程度自営ならごろごろいるぞィ
    そしてその程度じゃたいした金持ち自慢にもならんぞィ

  445. 446 匿名さん

    >445
    実態も知らないくせにウソ言うな!!!

  446. 447 匿名さん

    40年前とかならともかく、郊外から都心の進学校に通ってる人間なんて山のようにいるでしょ。
    自分の通ってた20年前でも、都心在住者でクラスの1/10、23区まで広げても1/3もいなかったん
    じゃないかな。

    自分的には、本当のオフィス街のど真ん中の、同じビルに事務所とかと混住してるようなところ
    に住んでいる友人から、テレビドラマに出てくるようなきれいにそろった郊外の新興住宅街、
    神奈川の奥の方で、山ひとつ丸ごと敷地で、門から家が見えないようなお屋敷まで、友人が
    東京圏全域に広がってて、公立校の人よりもはるかに広い地域で、それぞれ、地元民と同じような
    遊び方ができたのがある意味貴重な経験だったと思っていたんだけど。

  447. 448 匿名さん

    関東大都市圏の勤労者世帯の平均年収は約800万ですが、
    関東圏で、住宅ローンを返済している人の平均世帯年収で約900万、
    とくに新築マンションを直近に購入した家庭の平均世帯年収は1000万です。
    なので、それ以下の人が東京で(都心で、ではなく)新築マンションを買おうとしたら、
    標準よりずいぶん下のマンションしか買えないってことです。
    上記は1年前の統計ですから、いまはもっと上がっているはずです。

  448. 449 匿名さん

    >448
    親の因果が子に報いることをご存じない。
    住宅購入に関しては自力なんてたいしたことではないし、相続もそれ以上に多い。
    小金持ちは代々続くのが多い、学歴も仕事も親が気を使う。
    その反対に、庶民は学歴も家庭環境もそれなりなので代々続くのです。

  449. 450 匿名さん

    自分で不動産買う年齢になってまでの親のすねかじり自慢されても。

    大体、暦年特例もなくなって、よほど子供が頼りなくない限り、よほどの金持ちでも
    子供にたいした援助なんかしないでしょ。

  450. 451 匿名さん

    親のすねかじりもせず、自力で頑張っている人は偉いと思います。
    自分は偉くなくても楽ができて良かったと思いますけど・・・

  451. 452 匿名さん

    >>446
    世間が狭いぞィ
    資産一億なんてある程度やっている自営なら持ってるぞィ

    製造業で年商1億8千のうちでさえ個人資産は7800万ぐらいあるぞィ
    もちろんローンとか負債はないぞィ

    同業だけど、親の代からやっている所は
    社長が1億ぐらい長男8000万次男1億2000資産持っているぞィ
    年商3億8000(データバンクでの金額)だったぞィ
    (こんなの調べる為に金取られたぞィ)
    年商3億〜4億超えてる自営は1億ぐらいもっとらんと何かの時
    あっという間につぶれちまうぞィ

    いずれにせよ土地成金のいる田舎や郊外ならそれぐらい持っているぞィ

    資産5億とか書いたほうがよかったぞィ

  452. 453 匿名さん

    資産1億と言っても、売掛金やら棚卸やらで名目だけだろ
    ならばサラリーマンだって、退職金と厚生年金やら資産計上するぞ

  453. 454 匿名さん

    >>453
    >売掛金やら棚卸
    個人資産だから違うんじゃないの?

  454. 455 匿名さん

    >>454
    この板には、法人と個人の区別がつかない人がいるのです。

  455. 456 匿名さん

    法人と個人持ち出す場面じゃないけど法人言いたいだけ(笑)だろうなぁ・・

  456. 457 匿名さん

    >>453

    それらを入れたらそんなもんではすまないぞィ
    個人資産と会社はまったく別ぞィ

    >>456
    法人の社長も自営業だぞィ

  457. 458 匿名さん

    自営とか居住用不動産の市場動向左右するだけの影響力のない
    マイノリティが都心が都心がと騒いでも多くの購入検討者には
    全然参考にならない訳だが。

  458. 459 銀行関係者さん

    父ちゃん、母ちゃん、婆ちゃんの「三ちゃん会社」は、個人法人の区別なんて
    幼稚だからわからない。
    だから相続が発生したときに、自社株評価を額面で考えたりして焦るのです。

  459. 460 匿名さん

    ↑素人です。勘弁してあげてください。

  460. 461 匿名さん

    >>457


    法人の社長は会社役員で、自営業ではないと思うけど

  461. 462 匿名さん

    税の書き込みで途端に幼稚さを暴露されるね。
    突っ込まれ心配になり、言い訳の自演と連投を繰り返す(笑

  462. 463 匿名さん

    リストラ退職時の確定申告を思い出し精一杯背伸びカキコ(笑
    画面は検索したウインドウを閉じずにごちゃごちゃ

  463. 464 匿名さん

    先行き不透明な、中小零細企業のあんたの会社の従業員じゃあるまいし
    それ相応の企業なら、ちゃんと会社が精算してくれますよ。
    従業員が、長続きしないから退職については詳しいですね、どうせ特退協にも加入して無くて
    ろくに退職金も払わないのにね。

    ということで、都心のマンションが良いに決まっている。

  464. 465 匿名はん

    どういうことで都心の狭いマンションのほうがいいのだ

  465. 466 周辺住民さん

    都心に越してきて正解だった。
    鼻毛の伸びは加速したが・・・

  466. 467 匿名さん

    >>461
    銀行より作らされたDCカードの職業欄自営にされてるぞィ
    それから損害保険と車のローンも経営者は自営扱いされるぞィ
    土地購入時(もう10年ぐらい前かの)の銀行融資も自営になっていたぞィ

    だから経営者は自営だと思っていたぞィ
    それはなぜだぞィ
    おりも詳しくないので教えてくれぞィ

  467. 468 匿名さん

    ちっぽけな会社だと自営になるのかな?
    おしえて詳しいひと。

  468. 469 匿名さん

    零細企業の社長は、いくら株式会社になっていても上場企業並に株主総会で
    「株主(社長一族)のために頑張ります!」なんて可笑しくて言えないよね。

  469. 470 匿名さん

    零細企業は総会なんてしません。

  470. 471 匿名さん

    放置プレイだぞぃ
    結局経営者は自営なのか違うのか教えてくれないのかぞぃ

    >>468
    ちっぽけと言うなぞぃ
    せめて極小零細企業と言ってくれぞぃ

  471. 472 匿名さん

    浪人してた時、職質を受けて職業を自由業と答えたら、
    警官は「それは無職って言うんだよ。」と(^−^)にっこり
    ちょっと恥ずかしい思い出でごんす。

  472. 473 匿名さん

    広い郊外に一票!

  473. 474 匿名

    郊外の本宅と、都心のセカンドハウス。

  474. 475 匿名さん

    郊外なら戸建てだろ
    なんで郊外に住むのに蚕棚に入んなきゃいけないんだよ

  475. 476 匿名さん

    郊外のマンション? それ社宅でしょ。
    団体様生活は社宅だけで腹いっぱいでしょう。

  476. 477 匿名さん

    郊外のマンション? それ社宅でしょ。
    団体様生活は社宅だけで腹いっぱいでしょうよ。

  477. 478 匿名さん

    同じ棟に敬愛すべき上司様が居たら嬉しいんでしょう
    ちぎれるばかりに尻尾振るのが好きな社畜は都内にもいーっぱいいますから

  478. 479 匿名さん

    475の

    郊外なら戸建てだろ

    これがこのスレの正解

  479. 480 匿名さん

    はい終了

  480. 481 匿名さん

    都心の60平米の価格ってせいぜい7000万くらいでしょ。
    7000万で120平米ってどれくらい田舎でしょうか。青梅とか?

  481. 482 匿名さん

    ↑ オタク、タイトルの質問もう一度良く読んだら。 日本語で書いてあるよ。

  482. 483 匿名さん

    だれが? 

    どこから7000万なの? 

    勝手に決めたぁ?

  483. 484 匿名さん

    >都心の60平米の価格ってせいぜい7000万くらいでしょ。

    なにこの都心に詳しくなさ過ぎの奴

  484. 485 匿名さん

    都心80m2くらいが良い。

  485. 486 匿名さん

    ↑ オタク、タイトルの質問もう一度良く読んだら。 日本語で書いてあるよ。

  486. 487 匿名

    レス追いながら、ここで言ってる郊外はどの辺りのことなんだろう…と一瞬考えたが
    タイトルが都心じゃなく都内だから郊外は市部のことか

  487. 488 匿名

    都内の60㎡と郊外の120㎡でどちらもマンションの場合ってことだよね?
    自分は都内じゃなくていいから横浜か川崎の120㎡にする。

  488. 489 匿名さん

    どっちも無理。
    都心80m2

  489. 490 匿名さん

    じゃあなんでここのスレに粘着してるんだよw

  490. 491 匿名さん

    川崎横浜の市内で120平米は余裕で億ですが。

    そりゃ赤坂や六本木、新宿と比べたら横浜のほうがまだやすいですが、根本的には横浜と都内は価格かわりませんが。

    相場本当に知ってます?





  491. 492 匿名

    横浜市川崎市は広いからなあ
    都内並み価格の街が目立ってはいるけど旭区とか緑区横浜市だからねえ

    ま、488は東横や田都を想定して言ってそうだけど

  492. 493 匿名さん

    60㎡のマンションに住んでるなんて恥ずかしくて誰にも言えない。

  493. 494 匿名さん

    >>492
    「都内」も同じ。東京都だからといって葛飾区、北区のはずれのマンションなんてそれこそ緑区以下の価格ですよ。

  494. 495 匿名さん

    都内狭いマンション!ただし80m2以上。

  495. 496 匿名さん

    ↑ 年収はいかほどですか? ローンは審査大丈夫? (笑

  496. 497 匿名さん

    俺の将来性は凄いはず

  497. 498 匿名さん

    嫁と2馬力で2500。

  498. 499 匿名さん

    普通2馬力ってどっちも低いから2馬力にするんだけどね。
    本当なのかね?

  499. 500 匿名さん

    超低いじゃん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸