住宅コロセウム「定期借地権VS所有権「その2」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 定期借地権VS所有権「その2」

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-16 17:38:08

定期借地権
*購入時、所有権物件より初期費用が安く抑えられる場合が多い。(定期借地権物件と
所有権物件が同条件規模の場合)
*固定資産税は所有権物件より絶対に安い。(土地の持ち合い分が無いので)
*定期借地権物件なので当然借地代を毎月払う。(物件を所有している間は絶対に!)
*建物撤去に制限が有る。(通常50〜70年程度)
*建物撤去費用の積み立てが購入時から始まる。(強制徴収の場合がほとんど)
*長く(取り壊し期限まで)住むつもりであれば「定期借地権or所有権」優劣は無し。
*中古として売りに出す場合「定期借地権or所有権」とも築浅の方が売り易いのは当然
なのだが、定期借地権物件の方は「取り壊しまでの期間が設けられている事」が販売の足
を引っ張る可能性が非常に高い!

所有権
*購入時、定期借地権物件より初期費用が高い場合が多い。(定期借地権物件と所有権
物件が同条件規模の場合)
*固定資産税は定期借地権物件より絶対に高い。(土地の持ち合い分が有るので)
*所有権物件の場合、地代の支払いは当然無い。
*建物撤去に制限が無い。(とは言った物の、50〜70年程度で建て替えと言う事も
十分に考えられるが)
*建物撤去費用の積み立てな無い。(取り壊し時に一時金負担が考えられる)
*長く住むつもりであれば「定期借地権or所有権」優劣は無し。
*中古として売りに出す場合「定期借地権or所有権」とも築浅の方が売り易いのは当然
なのだが、所有権物件の方は「取り壊しまでの期間などが設けられていない」ので、定期
借地権物件より売り易いのは誰が考えて解る事。(そこに住めるリミットが決められてい
ないので安心感が違う)

[スレ作成日時]2005-09-08 09:35:00

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

定期借地権VS所有権「その2」

  1. 42 匿名さん

    そうですね〜反省・・・ぺこり〜

  2. 43 匿名さん

    素直でよろしい。

  3. 44 匿名さん

    それで、更地返却後はどうなさるのでしょうか?
    賃料、解体費に流れて、住み替え費用は貯まるものなのでしょうか?
    老後に引越しするのでしょうか? その前に逃げ出すのでしょうか?
    勝手ながら、答えとして所有権に振ったり、納得済みはご勘弁ください。
    先のことはわからないという答えも、生きていないという答えも。
    できれば、きちんと(真面目に)お答えできる方だけお願いします。

  4. 45 匿名さん

    >>44
    私の場合ですが、更地返却が68年後のマンションに住む予定ですので
    それまでに住み替え費用を貯める予定です。
    初期費用が安く、ローンも低額で済んだので5年で支払い終了の予定です。
    その後は管理費・地代・修繕積み立て金・駐車場等を支払っていくことになります。(あと税金も)
    最初は4万程度が、多分年が経つにつれ倍以上になることを予想したとしても
    余裕を持って貯めていくことが出来る予定です。
    多分、私は68年後生きていることはないとは思うのですが
    万が一子供が引継ぐようなことになり、しかも売れなかったときの為に管理費等の支払い分と
    住み替えのための頭金くらいは残してやる予定です。
    あくまでもこれは予定であって、この先何が起こるかは誰にもわかりません。
    もしかしたらマンションに住み始める前に死んでしまうかもしれません。
    ですが、そういったことは考えずにあくまでも68年後まで生きていたと仮定してプランを立てました。

  5. 46 匿名さん

    >>45
    45さんはいい感じでローンを組まれたんですね。
    いかに定借マンションが初期費用を安く抑えられると言っても、所有権マンションの半額程度
    では売られていない(最近の定借マンションの売りは、同じ様な価格帯であれば、定借マンシ
    ョンの方が広い!が合言葉なんで・・・・)のが現状です。
    いかにローン残高を少なく出来るか、いかに老後に金を持っていられるか、が定借マンション
    を快適に、又今後の不安を払拭出来る最善の備えです。(まあ定借マンションに限らずどんな
    場合でも当てはまりますよね〜〜)
    理想的な予算の立て方が出来る45さん、うらやましい・・・・・

  6. 47 匿名さん

    私の場合実家に持ち家があり
    定年後は田舎に戻りスローライフを送りたいと考えています
    ローンは定年までに終わるよう25年で組みました
    管理費等と合わせて月々8万円の予定です
    近い将来金利が上がること管理費等が上がることを考えて
    支払額は余裕をもたせ低くなるよう計算しました
    (子供がまだ小さい為お金がかかる)
    今の賃貸では月12万の家賃で、会社からの住宅手当が5万ありますので
    ローンが8万なら差額分を貯蓄に回せますし
    どんどん繰り上げ返済をするつもりでいます
    自分たちが田舎に戻る際は子供にマンションを譲るつもりですが
    その時子供達が困らないようある程度の資金を援助するつもりでいます

    自分たちには退職金と年金があれば
    田舎の家のリフォーム代と生活費にはなるだろうと考えています

  7. 48 匿名さん

    本当に退職金は出るのでしょうか?
    本当に年金は出るのでしょうか?
    新会計基準によって、企業の退職金の積み立てが40%から
    100%になりほとんどの企業が積み立てられずに、個人の
    設定を変更してしまい退職金を半分カットする企業も出て
    います。
    年金は、今の現状を見てれば、将来どうなるか分かりそうな
    ものです。
    いくらボロでも駅の近くなら、借り手は有ります。その分を
    副収入として足しにする。もっと言うなら、家を2軒建てて
    1軒は貸して、賃料で年金の足しにするとか、もっと今後を
    リアルにとらえなければ。
    定借組みは、あくまで仮定で話をしています。68年生きら
    れないとか、退職金を当てにしたりとか・・
    また、ココを突かれると、今度は夢に走ります。環境が良い
    とか、これからの街だからとか・・
    でも、アル○なら定借でも心配いりません。なぜって駅から
    遠いし(近いのは南武線だし)坂の上だし、所有でも借り手
    はいませんから。。
    これからも安定して給料が入るし、退職金は沢山でるし、年金
    も貰えますから。。あと68年後には死んでますから。。

  8. 49 匿名さん

    ヒドイね。

  9. 50 匿名さん

    >>48
    その問題は定借だけが当てはまる問題ではないでしょう。
    そういった嫌味な書き方をするから、議論にならないんですよ。
    わかりますか?

  10. 51 匿名さん

    所有はボロでも、駅前なら貸せるじゃん。


  11. 52 匿名さん

    この家は俺のものだ。
    この家は借りのもだ。
    その違いでしょう。。

  12. 53 47

    退職金については保証はないでしょうが
    ちゃんとした(?)企業なのでまず大丈夫かと思われます
    昨年度大幅にリストラ(希望者)が行われましたが
    希望退職者にはある程度のまとまった保証+退職金が支払われました
    現在でも余裕を持って貯金をしていますので
    貯金に関してはもっと増額出来ます
    年金は公的年金以外に積み立てていますので心配していません
    定年まで頑張るとしか言えないですが
    仮定で話を・・とのご指摘ですが
    家を2軒建てる費用や維持にかかる費用
    賃貸に回してペイ出来るのか?私には疑問です
    田舎とはいえ持ち家があるのですから
    それを有効に使うことを考慮して一戸建ては考えませんでした
    将来転勤も予想されますし、住むならマンションだなと
    一戸建てよりマンションの方が賃貸させやすいので

  13. 54 匿名さん

    >>44
    >更地返却後はどうなさるのでしょうか?
    立て替え時期が来たらどうなさるのでしょうか?
    所有権の立て替え費用って現時点の算出でハウマッチ(平均)?
    五十年後くらいにやっぱり金がいるんじゃないの?
    所有権は一生金がかからないみたいな書き込みが多いな〜
    御自分の自慢の多○川沿い所有権マンションの見込み違いを
    どっかにぶつけなきゃ的気持ちも解らん訳じゃないが〜
    惨めになるだけでは?
    >>44>>46>>48>>51>>52
    たぶん同じ人なんだろうけど・・・

  14. 55 匿名さん

    定期借地権
    *購入時、所有権物件より初期費用が安く抑えられる場合が多い。(定期借地権物件と
    所有権物件が同条件規模の場合)
    *固定資産税は所有権物件より絶対に安い。(土地の持ち合い分が無いので)
    *定期借地権物件なので当然借地代を毎月払う。(物件を所有している間は絶対に!)
    *建物撤去に制限が有る。(通常50〜70年程度)
    *建物撤去費用の積み立てが購入時から始まる。(強制徴収の場合がほとんど)
    *長く(取り壊し期限まで)住むつもりであれば「定期借地権or所有権」優劣は無し。
    *中古として売りに出す場合「定期借地権or所有権」とも築浅の方が売り易いのは当然
    なのだが、定期借地権物件の方は「取り壊しまでの期間が設けられている事」が販売の足
    を引っ張る可能性が非常に高い!

    所有権
    *購入時、定期借地権物件より初期費用が高い場合が多い。(定期借地権物件と所有権
    物件が同条件規模の場合)
    *固定資産税は定期借地権物件より絶対に高い。(土地の持ち合い分が有るので)
    *所有権物件の場合、地代の支払いは当然無い。
    *建物撤去に制限が無い。(とは言った物の、50〜70年程度で建て替えと言う事も
    十分に考えられるが)
    *建物撤去費用の積み立てな無い。(取り壊し時に一時金負担が考えられる)
    *長く住むつもりであれば「定期借地権or所有権」優劣は無し。
    *中古として売りに出す場合「定期借地権or所有権」とも築浅の方が売り易いのは当然
    なのだが、所有権物件の方は「取り壊しまでの期間などが設けられていない」ので、定期
    借地権物件より売り易いのは誰が考えて解る事。(そこに住めるリミットが決められてい
    ないので安心感が違う)

  15. 56 匿名さん

    >>52
    >この家は俺のものだ。
    >この家は借りのもだ。(土地は借り物に訂正)
    同じ価格で〜
    上→(だが70平米)に何十年(立て替えまで)住み続ける。。
    下→(100平米越え)広々ゆったり期間まで住む。。しかも家は自分の物!!
    いくら所有権でも狭い住居じゃ我慢出来ません〜悲しい。。。

  16. 57 匿名さん

    >>56
    借り物は土地だけじゃないでしょ?
    期限後に更地にして返還するのだから、期限までの借り物(管理責任は負う)と言ってもいい。
    で、あなたは70㎡の所有権と100㎡の定借が初期費用が同額と考えているんですね?
    ただ初期費用が同じでも、管理費・修繕積立金・固定資産税は定借のほうが4割増しになります。
    それでいて売却の際は定借のほうが値落ちが大きい。
    確かに期間まで住むなら売却を考える必要は無いのですが、それなら戸建購入がコスト面で利があるのでは?

  17. 58 匿名さん

    44の流れからみて、やっぱり所有権の人の意見ってなんか変だよ。
    皆が皆そうではないんだけど、定借の人は所有権を意識していないのに
    所有権の人は定借を敵対視しているように感じます。
    荒らしたいのかな。
    定借の人は、所有権マンションが嫌で定借にしたわけではないんですよ。
    いいなと思った物件が定借だったので検討した結果購入することになったって人も多いと思います。
    じゃ、その定借物件に対して不安はないわけ?とくると、45さんや47さんが答えてるような感じなんではないでしょうか。
    なんだか、定借の人に「参りました。所有権の方にはかないません」と言わせたいのかなと思ってしまいます。

  18. 59 匿名さん

    所有権=貧乏
    定借=ちょっとした裕福な人達
    って感じだよな。
    だから、4割増でもあんまり気にしないんじゃないか?

  19. 60 匿名さん

    >>59
    もうちょっとまともな意見を言ってよ・・・

  20. 61 匿名さん

    >>58
    要するに定借購入派は、元々所有権マンション・戸建を購入する気は無かったのに、
    価格の安さに惹かれて「買うか?買わないか?」の検討をした結果、購入を決めたと言う事ですね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸