住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴ

広告を掲載

  • 掲示板
noname [更新日時] 2010-09-08 21:36:46

一度スレ立てしたかったんです。
反省はしてるが後悔はしてない。

では、どうぞ

[スレ作成日時]2009-06-05 23:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴ

  1. 202 匿名はん

    >>184
    >なら、ベランダ喫煙は迷惑している人がいるし、リスクが高い。住居者のリスクも高めている。
    >止められるよね?
    同じように「排ガスは・・・」という文が作れます。あなたはレジャーに自家用車を使うのを
    止められますよね。
    私は車の排ガス同様「ベランダ喫煙は一般的な迷惑行為ではない」と思っています。

    >>186
    >レジャーも気分転換として必要でしょ。
    たばこは?

    >低公害車を使って、負荷を減らそう。と言っているのであって、禁欲生活しろとはいってない。
    多くの喫煙者が喫煙する場所には気を使っていますよ。本数も減っているかもしれません。

    >ベランダ喫煙も同様に迷惑なんだしマンションの火災の危険もある。
    室内の喫煙とベランダ喫煙ではどちらが火災の危険が大きいかお分かりですか?
    もしかしたら、火災を少なくするためには「ベランダ喫煙」を推奨する方が良いかもしれません。

    >だから、自室で空気清浄機の前ですえば、と提案しているのです。
    あなたのマンションで全ての喫煙者に空気清浄機を配布すれば「ベランダ喫煙」を排除できるかも
    しれませんね。ご健闘をお祈りします。

    >>187
    >プリウスです。
    「電気自動車です」とは言わないのですね。

    >>188
    >公共の場では禁煙になってますよね。
    >何故そのように変わってきているかというと、それが民意だからです。
    その通りです。
    「ベランダ」は公共の場ではありません。わかっていますか?
    で、あなた曰く「 最近のマンションでは『ベランダ喫煙禁止』」。それだったら「ベランダ喫煙が
    禁止でない」 マンションを探しだした喫煙者を尊重しましょう。
    また、「民意」と言うぐらい多いのであれば「ベランダ喫煙禁止」の規約改正しましょうね。

    >>189
    >窮屈ではないですか?
    結果は同じです。窮屈だと思いません。

    >>192
    >そこまでいろいろ書いて、ベランダ喫煙を守りたいのですか?
    いいえ。「守りたい」と考えているわけではありません。

    >>194
    >182 ベランダ喫煙を堅持する理由を説明してよ。
    迷惑行為ではないことと、ルールで禁止されていない事です。

  2. 203 愛煙家

    自由、人には自由があるのじゃよ。
    そして、自由のために戦う。
    儂はベランダ喫煙を啓蒙することで自由を表現しているのだ。

    タバコ吸うけど、人の煙は嫌い。
    だから、自分の煙で覆いつくすのだ。
    ショートホープの煙で覆いつくすのだ。

  3. 204 愛煙家

    >>187
    >>プリウスです。
    >「電気自動車です」とは言わないのですね。

    電気自動車は、まだ実用ではない。
    選択肢に入らない。

    けれど、ハイブリッドがこれだけ売れるということがわかったメーカーは低公害しゃに力を入れている。
    世の中が動いている。

  4. 205 愛煙家

    モラルモラルで世も日も明けぬ、こういうご仁が、えてして電車の優先席で足投げ出して座ってたり、我先に電車に乗り込んでくるんだよな。昔はよく叱ったもんだが、最近は逆上する衆が多いんで見て見ぬふり。

    禁煙禁止を叫んでいれば誰もがモラリストになれるとでも思っとるのかね~

  5. 206 愛煙家

    >>なら、ベランダ喫煙は迷惑している人がいるし、リスクが高い。住居者のリスクも高めている。
    >>止められるよね?
    >同じように「排ガスは・・・」という文が作れます。あなたはレジャーに自家用車を使うのを
    止められますよね。

    何度も、、、
    だから、迷惑だということを。。。。この場を通じて伝えているのですよ。

    >私は車の排ガス同様「ベランダ喫煙は一般的な迷惑行為ではない」と思っています。

    その答えを真っ先に言えばいいんだよ。

    排ガス、、、云々と責任逃れみたいに、あいつが悪いことしているから、何故俺だけのように、、、と、子供のような話しをするから、、、、
    ここからがやっとスタートだ。

  6. 207 家元愛煙家

    203,204紛らわしいから愛煙家Bとでも名乗りなさい。

  7. 208 家元愛煙家

    207も・・・

  8. 209 匿名さん



    〜〜~~ 〜〜〜〜〜~~ 〜〜〜  〜〜 〜〜〜〜〜

          〜^〜〜〜~~~〜〜

             〜~〜〜~

    あ〜うめぇぇ( -o)v~〜〜

  9. 210 家元愛煙家

    面白いことは認めるが・・・暇だね~ケッコウケッコウ

  10. 211 愛煙家

    >>188
    >>公共の場では禁煙になってますよね。
    >何故そのように変わってきているかというと、それが民意だからです。
    その通りです。
    >「ベランダ」は公共の場ではありません。わかっていますか?

    そこが間違い。
    ベランダは私有地ですが、煙が漂う空間は公共の場ですよ。
    工場の煙突が浄化装置をつけて、高いところで排煙している。
    迷惑にならないように、、、、です。

    最近のマンションで「ベランダ禁煙」を明文化しているのは、そういうモラルのないことをする輩が増えたからです。


    >「べランダ喫煙禁止」の規約改正しましょうね。
    最近のマンションで「ベランダ禁煙」を明文化しています。そうい流れ。
    古いマンションでも連絡簿で注意されているかもね。
    私のところはそうだよ。「××では喫煙しない。吸い殻は捨てない」

    ガキレベルの注意のされ方だよ。

  11. 212 愛煙家

    >>182 ベランダ喫煙を堅持する理由を説明してよ。
    >迷惑行為ではないことと、ルールで禁止されていない事です。

    迷惑だ。ということをお伝えします。

  12. 213 愛煙家

    家元愛煙家って
    プライドあるんだ。

  13. 214 愛煙家

    一部のモラルのない喫煙者が困るんだよ。

  14. 221 匿名さん

    ってか今どきタバコって…
    常識のある人はもうやめてます。

  15. 224 匿名さん

    常識ない人がいっぱい儲けてます。そういう世の中なのです。

  16. 227 孤独な愛煙家

    一人が愛煙家と名乗ればそれに追随、家元と名を変えればまた同じ、独創性がないね。
    愛煙家の風上にも置けぬ連中だな。一服して反省した後、自分で考えた名前で投書するよう、厳重に注意しておく。

    そんな根性だから似非モラリスト達にからかわれれんだぞ。

  17. 229 匿名さん

    羽振りの好いあの社長もブラウン管の中のあの人気者も偉大なあのアーティストもみんな煙草で上手に気分転換して成功者になった!
    常識なんてくそくらえ、そんなもんで去勢されたら人は輝けない!

  18. 230 愛煙家

    みなさま、こんにちは。
    愛煙家でございます。

    この度、民○党の代表戦に出馬する決意を固めました。
    私が総理になりました暁には、

    ・タバコ税の廃止
    ・15歳からの喫煙解禁
    ・禁煙区域の撤廃
    ・タバコのフィルターの撲滅
    ・ベランダ喫煙の公認
    以上、5つをマニョフェストに放り込みます。

    衆議院選挙の際には是非とも、心のこもった暖かいご支援を宜しくお願い申し上げます。

  19. 231 愛煙家

    229
    タバコ吸ったくらいで輝けるのであれば、何本でも吸いましょう!

    自己表現とタバコ

    ああ、ああ。ちんけ。

    私の人生輝かず、、輝いたのは頭だけ。

  20. 233 孤独な愛煙家

    230、こ奴は非喫煙者の回し者だから愛煙家の諸君は無視するように。懸命な諸君は明察していると思うが蛇足まで・・・

  21. 234 匿名

    吸う人と吸わない人、煙を出す人と煙が嫌いな人が隣り合わせていることの不幸。どうすれば問題が解決できる。

  22. 242 匿名

    2,3本もだめなのかね。
    仕事で疲れて安らぎのとき。
    灰皿持って、夜風にあたり、、、、、、満月が綺麗だ。

    明日も頑張ろう。

  23. 243 匿名さん

    234
    分煙すりゃあいい。嫌でしゃーないなら禁煙マンションに住みんさい。

  24. 244 匿名

    243さん
    妻にブツブツ言われながらの喫煙者です^^

  25. 245 匿名

    分煙という言葉も最近の言葉ですねー。
    禁煙を試みること、十数回。うまく断煙できれば苦労はない。
    追われ、追われてベランダへ。

  26. 246 匿名はん

    >>204
    >電気自動車は、まだ実用ではない。
    >選択肢に入らない。
    「環境」より「走り」が優先なんですね。

    >>206
    >だから、迷惑だということを。。。。この場を通じて伝えているのですよ。
    やはり、あなたはレジャーの車使用も迷惑だと思っているわけですね。
    それならば、レジャーに車を使用する事をやめてくださいね。

    >>211
    >最近のマンションで「ベランダ禁煙」を明文化しているのは、そういうモラルのないことをする輩が増えたからです。
    それならば「規約で禁止されていないマンション」でベランダ喫煙が存在することは
    やむを得ませんね。諦めてください。

    >私のところはそうだよ。「××では喫煙しない。吸い殻は捨てない」
    「規約で禁止されていない」のに、「××で喫煙しない」と頭ごなしなのですか?
    どんな、理事会なのでしょう?

    >>212
    >迷惑だ。ということをお伝えします。
    そんな感覚の人が僅かながらでもいることは承知しています。

  27. 247 匿名

    ニコレットで断煙出来た人いますか?
    いつまでもニコレットをかみ続けているやつがいるのですが。(タバコも吸ってる)
    ニコレットの中毒になったのかな?単に家族へのポーズ?

  28. 248 孤独な愛煙家

    そろそろネタも尽きたようだな。似非モラリスト達も、夜中になって出没し出したゾンビ喫煙者には閉口といったとこらかな?
    こちらも上の階のピアニストと一服して夢路を辿るとしよう。

    ゾンビ喫煙者諸君、頭使ってまともな投書を心掛けろよ、今のまんまじゃ似非モラリスト達にバカにされるだけだぞ。

  29. 249 匿名

    「規約で禁止されていない」のに、「××で喫煙しない」と頭ごなしなのですか?
    どんな、理事会なのでしょう?
    -----------------------------
    マンションの掲示版に貼られているのなら、住民の理事会で決まったのではないでしょうか?

    集団の生活の場なので守る必要があるでしょうね。

    うちのところも毎回、タバコマナーとゴミ出しについては議題にあがります。
    吸い殻が汚い、煙が臭い、火事の危険、資産価値が下がる、とまあ、こんなところです。

  30. 261 匿名さん

    >>259
    騒音に関しては、規約に記述されているのが普通です。

  31. 262 匿名さん

    本題から逸れないようにね。騒音問題、これはこれで大いにもめる問題、違うとこで遊びましょうね。

    ところで朝便後の一服、した?これが美味しいのよね、今朝は彼と一緒にベランダで連れ一服、あ~シアワセ、生きてて良かった!

  32. 263 匿名さん

    未だに禁断症状を理解してない人がいるのね。
    ニコチン離脱による不快感を解消して初めてやっと人並みだって事にも気付いてないのか。

    シアワセだって。
    非喫煙者は吸わなくてもシアワセなんだがww

  33. 265 匿名さん

    飛行機での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    電車内での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    駅のホームでの喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    バス車内での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    バス停での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    タクシーでの喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    病院の待合室での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    路上での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    学校の職員室での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    大学構内での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    オフィスでの喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    役所での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    路上での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    レストランでの喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    マンションの共有部での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    (etc.etc.)での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    (むろん、「一部」「ほとんどの」といった条件が付けられるものがあるのは判ってる)

    理由は、ほぼ「迷惑だから」「他人の健康に害があるから」。
    「ベランダでの喫煙は禁止されてない」この発言に、一体どれほどの価値があるのか・・・

  34. 266 匿名

    規約に書かれないと迷惑行為を止められない人たち。

    暴走族の取り締まりも道路交通法に記載されていなかった。改正道路交通法で追加されて取り締まりが強化され…

    法律や規約に書かれなければ、迷惑がかかっていると知りつつもそのままベランダで喫煙し続ける。

    暴走族と精神構造は同じ。子供のままなんだと思う。

    (車の排ガスはどうなんだ、、、という堂々巡りはやめてね)

  35. 268 匿名はん

    >>265
    >飛行機での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    (略)
    >マンションの共有部での喫煙は禁止されてなかった→禁止された
    ごもっともです。喫煙禁止場所はどんどん増えています。

    >(むろん、「一部」「ほとんどの」といった条件が付けられるものがあるのは判ってる)
    ()書きされていますが、重要なことを言っています。「一部の」「ほとんどの」であるからこそ、上記のエリアで
    あっても「禁止されていなければ喫煙可」となるのです。

    >理由は、ほぼ「迷惑だから」「他人の健康に害があるから」。
    >「ベランダでの喫煙は禁止されてない」この発言に、一体どれほどの価値があるのか・・・
    では、「ベランダでの喫煙」を禁止にすれば良いだけだと思いませんか?
    ベランダ喫煙禁止になっていない。そして「ベランダ喫煙禁止にできない」のならば、一般的には「迷惑に
    なっていない」「他人の健康に害を及ぼさない」と認識されているに違いないと考えないのですか?

    >>266
    >規約に書かれないと迷惑行為を止められない人たち。
    言うまでもなく、迷惑行為はやめるべきですね。珍走団はあえて迷惑行為をしていますよね。

    >(車の排ガスはどうなんだ、、、という堂々巡りはやめてね)
    「レジャーで使用する車の排気ガスが迷惑だと分かっているから、触れられたくない」ってことですね。

  36. 269 匿名さん

    >規約に書かれないと迷惑行為を止められない人たち。
    実際のところタバコの場合は、止められない言い訳を「規約」に求めてるだけだね。

    本当に問題のない行為だと思ってるなら、本来「規約で禁止なんて話が出来ること自体がおかしい」と言うべきなのに、ほとんどの意見が「禁止されたのなら止める」なんだもの・・・

  37. 270 匿名さん

    >>286
    馬鹿は黙ってろ。
    さすがにもはや構う気にならん・・・

  38. 271 匿名さん

    >>268だった・・・

    堂々巡りで、さすがにカッとなったw

  39. 272 匿名さん

    そこまでカッとなる前に一服、271さん・・・心落ち着くぜ、そこで一息入れて・・・さあやっつけろ・・・ん?・・・ところでアナタ喫煙派? or 喫煙者撲滅派?・・・朝湯朝酒が効いてるぜ・・・因みに小生吸う方、それも目いっぱい

  40. 274 匿名

    なぜ、ベランダ喫煙かというと、室内をヤニで汚したくないという理由らしい。
    なんと自分勝手な理由なんだろう。自分さえ良ければ他人に迷惑をかけようが関係ないというのか?
    ベランダ喫煙をするのはどんな奴か?
    私の想像だけど?
    ●上場企業勤務または中小でもそこそこの収入。
    ●仕事はこなすが意志が弱いから、一流にはなれない。
    ●本人か奥さんが住まいには見栄張りで、収入以上のマンション購入。
    ●コツコツと貯めた預金有。
    ●だけどかなりケチ。
    ●美人の奥さんに頭が上がらない。
    こんな奴が多そうな感じ?思い当たる付しがある奴、直ぐベランダ喫煙止めるんだよ。
    言っておくけど、私も喫煙者。
    だけど、ベランダでは吸わない。ベランダの煙は長時間滞留するからね。

  41. 275 匿名

    >では、「ベランダでの喫煙」を禁止にすれば良いだけだと思いませんか?
    ベランダ喫煙禁止になっていない。そして「ベランダ喫煙禁止にできない」のならば、一般的には「迷惑に
    なっていない」「他人の健康に害を及ぼさない」と認識されているに違いないと考えないのですか?

    禁止になってきているじゃないですか。
    マンションの場合、個別に禁煙を規定していくので、公共スペースのように一気に変わるイメージは無いけど、次々を禁煙が住居規定に加えられてきている。
    (臭い問題、火事の危険の回避の為)

    >「ベランダ喫煙禁止にできない」のならば、一般的には「迷惑に
    なっていない」「他人の健康に害を及ぼさない」と認識されているに違いないと考えないのですか?

    その考えが誤り。認識が古い。今後は通じない。

  42. 276 匿名

    >>(車の排ガスはどうなんだ、、、という堂々巡りはやめてね)
    >「レジャーで使用する車の排気ガスが迷惑だと分かっているから、触れられたくない」ってことですね。

    何を言っているの?排ガスを吸って遊ぶレジャーがあるの?意味不明。

  43. 277 匿名

    >>266
    >規約に書かれないと迷惑行為を止められない人たち。
    >言うまでもなく、迷惑行為はやめるべきですね。珍走団はあえて迷惑行為をしていますよね。

    暴走喫煙もやめてね。
    迷惑のならないように吸ってください。

    何度も言わないとわからないようですが、ベランダ喫煙は、臭いが迷惑、火災の危険があります。

  44. 278 匿名さん

    271サン、朝酒効き過ぎでぼんやりしてて失礼した。
    この時流に乗ってタバコが臭いの何のとほざいてる連中、こいつ等人間かね?常に人の尻馬に乗って、ん?そういえば馬の背に乗ってキィキィ騒ぐエテ公を売りにしていたサーカス団があったネ、昔。

  45. 279 匿名

    268は、「迷惑にならないように吸う」という意味がわかっていないのですよ。
    「喫煙したい」という想いが強すぎて事の判断ができていない。

  46. 280 匿名

    No.278 「今日、耳、日曜」×が悪くなるとこれだ。

  47. 281 匿名

    276は頭大丈夫?

  48. 286 匿名はん

    >>273
    >人の迷惑になるところでは吸わない。
    >基本の理念はこれですよ。
    ごもっともです。

    >その理念に基づいて、公共スペースでの分煙化が進んでいる。
    ですよね。で、いまだ「禁煙になっていない場所は喫煙可」は間違いのない事実ですよね。

    >「人の迷惑になっていないか」ということを常に念頭において吸ってね。ということです。
    当たり前のことですね。心得ております。

    >>275
    >禁止になってきているじゃないですか。
    その通りです。で、いまだ「禁煙になっていない場所は喫煙可」は間違いのない事実ですよね。

    >>277
    >何度も言わないとわからないようですが、ベランダ喫煙は、臭いが迷惑、火災の危険があります。
    何度言われても分かりませんね。迷惑になるほどの匂いは行きません。また、火災の危険は室内の方が
    大きいと思われます。火災の危険を訴えるならば、むしろ「ベランダ喫煙を推奨」すべきですよ。

  49. 288 匿名さん

    おっぱいおっぱい

  50. 291 匿名さん

    >ですよね。で、いまだ「禁煙になっていない場所は喫煙可」は間違いのない事実ですよね。
    ですよね。で、「いまだ」にすぎないわけだから、「禁煙になっていない場所は「迷惑ではない」と言う間違い」は間違いのない事実ですよね。

    >何度言われても分かりませんね。迷惑になるほどの匂いは行きません。
    相変わらず、無根拠ですね。
    せめてあなたが言う「迷惑になるほど」が、どのくらいなのかを提示していないといけませんね。
    それがないのなら「迷惑になるほどの匂いは行きません」は、単にあなたの願望です。

    >また、火災の危険は室内の方が大きいと思われます。火災の危険を訴えるならば、むしろ「ベランダ喫煙を推奨」すべきですよ。
    仮に「火災の危険は室内の方が”大きい”」が事実だとしても、それで「ベランダ喫煙での火災の危険性が”小さくなる”」わけじゃない。
    それが事実と主張するなら、むしろ「全面禁煙」を推奨すべきですね。

  51. 292 匿名

    ベランダ喫煙がなかなか禁止にならない理由。
    規約の変更は3/4以上の同意が必要である為。
    マンション買う時は自由に吸えたのに、急に規約を変えられたのでは、喫煙者はたまったものではない。 反対するのは当然だろう。誰でも急に自分の生活形態を変えられるのは大きな抵抗があるはず。
    喫煙者にとっては、周囲は禁煙の場所だらけ。せめて自分のベランダくらいはという感覚だろう。
    タバコなんて私が生まれる前から存在しているのに、これまで全く騒がれなかった。どちらかと言えば吸う方が格好良く、クレームなんてあるはずもなかった。
    それが、なぜ急に?

    皆さんも世論の後押しがあるから、喫煙者を責めやすいからに他ならない。
    排ガスはタバコなんかより大きな問題があり、地球温暖化や現代病の一因であが、自分が利用するから低公害車にしている等の理由を付けて、他人を責めることをしない。こんなことでいいのですか?
    あなたの子供逹が生きて行ける地球にするには、排ガス排除が先ではないですか?
    責めやすい方を攻めるのは簡単ですよね。
    今の世の中、あなたが生きているだけで、地球に悪いんですよ。

  52. 293 匿名さん

    >責めやすい方を攻めるのは簡単ですよね。
    車が全地球的であると、攻めやすいから車を攻めてるんでしょ?
    で、煙草は後回しにしてくれと・・・

    自分が犯した1件の殺人よりも戦争の方が問題だ。
    まずは、戦争根絶から・・・
    と、ある殺人犯がのたまわったそうなw

  53. 294 匿名

    286
    >>275
    >>禁止になってきているじゃないですか。
    >その通りです。で、いまだ「禁煙になっていない場所は喫煙可」は間違いのない事実ですよね。

    喫煙可です。
    ただし、他人に迷惑をかけないように配慮してください。そうやって行動すると喫煙出来る場所が限られてくることがわかるのではないでしょうか。

    幼稚園では喫煙しないでしょう。子供への配慮です。
    その配慮への考えをいろんな場所へ拡大して欲しいのです。

    行動と責任はセットです。
    分煙はお互いが気持ちよく生活するための知恵なのです。喫煙者の快楽のために周りが迷惑するというのはNG。
    喫煙(個人の快楽)に伴う責任を果たしてください。

    もう一度、「喫煙で迷惑をかけない」ということをちゃんと認識してください。
    「俺はベランダ喫煙を注意されていない」言われるまで何もしないというのは、あまりに浅はか。ガキです。
    注意される前に自主的に改善してください。

    私の言葉は貴方には届かなかったかもしれないが、今回やりとりした事を契機に、分煙の本意を良く考えてみてください。頑なに否定するだけでなく、少し自分で調べて考えてみてください。
    あなたに理解できる言葉があるかもしれない。

  54. 295 匿名はん

    >>291
    >せめてあなたが言う「迷惑になるほど」が、どのくらいなのかを提示していないといけませんね。
    まず煙はベランダから外に出ます。外に出た煙が隣のベランダまで行ったところで、方向転換して
    入っていくことは非常に考えにくいことです。また、風向、風力は常に変化しています。ある一定の
    タイミングで運悪く煙が近隣に向かうことはあるかもしれませんが、それは一瞬のことです。

    それでは私からも質問させていただきます。
    あなたはどの程度の「ベランダ喫煙の被害」を受けているのですか? 「時間帯・頻度・濃度」等

    >それが事実と主張するなら、むしろ「全面禁煙」を推奨すべきですね。
    あなたでも燃えるものが少ないベランダと燃えるものが多い室内とどっちが危険が大きいか、判断
    できるでしょう。是非「全面禁煙」を推奨してください。

    >>292
    >規約の変更は3/4以上の同意が必要である為。
    大きな間違いです。規約の中に「ベランダ(専用使用権付き共用部)使用規則」という細則が
    あるはずです。「使用規則」と言うぐらいですからそこで「喫煙禁止」を入れてあげればいいだけですよ。
    普通決議です。

  55. 296 匿名

    >286
    >>「人の迷惑になっていないか」ということを常に念頭において吸ってね。ということです。
    >当たり前のことですね。心得ております。

    その考えをベランダへも適用してください。

  56. 297 匿名

    >>277
    >>何度も言わないとわからないようですが、ベランダ喫煙は、臭いが迷惑、火災の危険があります。
    >何度言われても分かりませんね。迷惑になるほどの匂いは行きません。

    迷惑なのです。
    分煙の考えを理解していろんなところへ適用してください。

    >また、火災の危険は室内の方が
    大きいと思われます。火災の危険を訴えるならば、むしろ「ベランダ喫煙を推奨」すべきですよ。

    ベランダ喫煙は他の部屋が火災になる例があるのですよ。他人のベランダが火災になる。飛び火、もらい火事です。
    マンション規約に盛り込まれているのは火災を心配してのこと。問題があるから規約に盛り込まれているのですよ。事実から目を逸らさない。

    室内の火災はご自身で気をつけてください。
    ベランダ喫煙を推奨して、ご自身の火災のリスクを他人へ広げるとはどういう考えんなのでしょうか?

  57. 298 匿名さん

    >ベランダ喫煙は他の部屋が火災になる例があるのですよ。

    ありませんよ。

  58. 299 匿名さん

    >>295
    >まず煙はベランダから外に出ます。外に出た煙が隣のベランダまで行ったところで、方向転換して
    >入っていく
    そんなごく普通にある現象が非常に考えにくいとはどういうことでしょう?

  59. 300 匿名

    292
    >マンション買う時は自由に吸えたのに、急に規約を変えられたのでは、喫煙者はたまったものではない。 反対するのは当然だろう。誰でも急に自分の生活形態を変えられるのは大きな抵抗があるはず。

    お察しします。
    しかし、3/4以上の同意があっての規約の変更です。
    集団生活ですので従う必要があります。
    困っている人がいる結果ですよね。個人の愚痴は愚痴です。
    気にくわなければ出て行くだけです。

    >せめて自分のベランダくらいはという感覚だろう。
    ベランダ自体は貴方のものです。
    ただ、吐き出された空間は共用です。わかりますか。
    前例で、部屋のピアノは貴方の空間ですが、出された音が広がる空間は共有です。

  60. 301 サラリーマンさん

    >>295

    >まず煙はベランダから外に出ます。外に出た煙が隣のベランダまで行ったところで、方向転換して
    >入っていくことは非常に考えにくいことです。また、風向、風力は常に変化しています。ある一定の
    >タイミングで運悪く煙が近隣に向かうことはあるかもしれませんが、それは一瞬のことです。

    一瞬でもなんでも煙草の臭いで嫌悪感感じさせたら迷惑だろうに…
    一瞬なら迷惑かけてもいいと思ってんの?
    暴走族が爆音かまして一瞬で通り抜けても迷惑と思わない??普通の人は‘迷惑’と思うよ。
    それに煙草の臭いって定常的に臭ってくる…
    ウチはベランダで他の家のベランダ喫煙の臭いが伝わくる…一瞬なんてもんじゃない。



    >あなたでも燃えるものが少ないベランダと燃えるものが多い室内とどっちが危険が大きいか、判断
    >できるでしょう。是非「全面禁煙」を推奨してください。

    危険どうのこうのの前に迷惑だから止めろという事。論点がズレてますよ。
    それに煙草の火の始末は喫煙者の責任。いずれにしても引火の危険があると思えるところで吸ってはいけない。




    >大きな間違いです。規約の中に「ベランダ(専用使用権付き共用部)使用規則」という細則が
    >あるはずです。「使用規則」と言うぐらいですからそこで「喫煙禁止」を入れてあげればいいだけですよ。
    >普通決議です。

    それを規約・規則の変更というのではないの??
    決議数が3/4であればそういう事では?
    マンションによっても違うとは思いますがね。

  61. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸