名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー浜松ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 中区
  7. 浜松駅
  8. シティタワー浜松ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-12-19 01:39:37

シティタワー浜松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県浜松市中区旭町1番1他、板屋町103番6他(地番)
交通:
東海道本線JR東海) 「浜松」駅 徒歩4分
遠州鉄道 「新浜松」駅 徒歩5分
遠州鉄道 「第一通り」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.87平米~154.53平米
売主:住友不動産


施工会社:大林・中村建設特定建設工事共同企業体 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-12-03 17:56:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー浜松口コミ掲示板・評判

  1. 439 匿名

    低層階はタワマンのメリットに乏しい上に騒音問題、駐車場がないなどあまり魅力がありませんね。

  2. 440 住人

    駐車場、うちは二万二千円で屋根つき(一応)借りてます。

  3. 441 購入検討中さん

    >>434
    >>440
    さん、貴重な情報ありがとうございました。

    >>433
    >低層階には確か割当られなかったようですが。
    まだ、空いているそうです。
    とするとマンション駐車場が10,000~14,000円として、40,000円くらいですね。

  4. 442 購入検討中さん


    >>433
    さんでした。

  5. 443 物件比較中さん

    東京とか都会ならまだしも、毎日電車通勤もしないのに、駅前のメリットってあるのですか?街中は買い物便利って、車で行けばどこに住んでも同じだし、日常の買い物で車で行かず歩いて買い物袋の重い荷物とか持って買い物は疲れるし不便では?ある程度買い物すれば遠鉄百貨店の駐車場無料になるし、そこの近くのパーキングでも、昼間1日中停めても800円って屋根付駐車場あるし、浜松なら車で移動の方が便利だよ。自分も買おうと思えば買えるけど同じ値段出すなら、駅から少し離れたもっとゆったりのんびりして暮らしたいです。車も3台くらい持ちたいし。なんでそんな狭くて高いマンション選ぶのでしょうかね?

  6. 444 ご近所さん

    メリットなんてありませんよ。
    高層階には若干のステイタスがあります。そこに惹かれる人しか買わないと思います。

  7. 445 契約済みさん

    >>443
    浜松に生まれて、育ち、浜松が大好きだからです。
    ほんの0.000001%でも街中の活性化の役に立ちたいからです。って書くと偽善者とか言われるかもしれませんが、ホントにそうなんです。

    浜松市の街中がんばれ!!

  8. 446 匿名さん

    浜松の街中に住むことが、浜松の活性化に繋がるとは思えない。
    スーパーとかそばにないし生活は不便。
    車使わない外食メインの家庭だったら便利だとは思います。

  9. 447 匿名

    スーパーあるじゃない。成城石井もフィーネもザザの地下も。

  10. 448 購入検討中さん

    443みたいな人は郊外に一軒家を建てれば良いでしょ。
    マンション購入は投資的な面もあるから。
    郊外のマンションだと売る時に厳しいと考える人もいる訳で。

  11. 449 物件比較中さん

    448
    住友の営業マンじゃねぇの。

  12. 450 匿名さん

    449お前こそどこの営業マンだよw

  13. 451 匿名さん

    450お前に言われたかねぇよ。部外者は黙ってろ、買えねぇくせに(笑)

  14. 452 住人

    情報交換の場なのに営業マンだとかそうじゃないとかくだらないののしりあいは不愉快です。やめましょう。

  15. 453 匿名さん

    売れなくて荒れてきたな。

  16. 454 不動産購入勉強中さん

    投資目的にしても、南側のこと考えたら微妙だな....

  17. 455 購入検討中さん

    >>446
    >スーパーとかそばにないし生活は不便。
    447さんの言う通りです。それに遠鉄百貨店だってあると思います。

    生活が不便って!全く意味が分かりません。あっ、443さんやこの方は、近くに大型スーパーや100均があれば良い訳で、確かに不便ですね。専門店なんて生活の中に関係ない方ですので(笑)

    ここの掲示板でこういった方と意見交換しても価値観が全く違いますし、郊外でしたら、シティタワーの一番低く一番狭い部屋の金額で、十分な土地付きのお家が買えるんで、そちらの掲示板で好き勝手なことをおっしゃってくださいね(´,_ゝ`)プッ

  18. 456 匿名さん

    スーパーの話でそんなに吼えるなよ。
    歩いて地下道通って重い荷物を運ぶのが面倒じゃない?
    そもそも浜松の街中は人気がないから資産価値なんてそんなないよ。
    毎日飲み歩いてる人には便利かもね。
    まずシティータワーくらいの値段で金持ちと勘違いするなよ。
    本当に金がある人はマンションに住まないよ。
    マンションは小金持ちくらいだよw


    浜松市が調査した市民アンケートで、中心市街地を訪れる頻度を聞いたところ、
    年に数回     37%
    ほとんど行かない 33%
    週一回以上    7%

    街中の空洞化が、改めて浮き彫りになったとしています。
    確かに、大勢で集まってお酒を飲む機会でもなければ、街中に出かける必然性も
    少ないかもしれませんし、街中に出かけなくても何の不便もありません。
    街中の会社や事務所も減り、昼間人口も少なくなるばかり。
    タクシーが減っているのも、そんな表れかもしれません。

  19. 457 入居済み住民さん

    >>456
    あなた結局何が言いたいの?
    お金があるとか無いとか関係ないでしょ。
    マンションが好きだから住んでます。

    そもそもマンション興味ないと言いつつ見てるのね(笑)

  20. 458 匿名さん

    売れないマンションは、荒れちゃうね~
    サー〇ス佐鳴湖をみているようだ。
    なんか必死感がでてますね。

  21. 459 匿名さん

    ここの低層階に永住となると厳しいね、あんな息苦しそうなとこに住めないよね。期間限定ならまだしも
    、でも将来売りに出したとしても売れるとも限らないしね。それだったら郊外でゆったり暮した方が気持ちも
    リラックスできるかもね。

  22. 460 匿名さん

    ここを荒らしてる人って
    買えなくて妬んでるの?
    あらさがしが必死すぎる。

  23. 461 匿名さん

    >>459
    ホント、大きなお世話なやつ!(`0´)
    こんな低俗な書き込みしたら、業者の嫌がらせか妬みにしか思われないのに。

  24. 462 匿名さん

    買えなくて妬んでるって、いっぱい余ってるからまだまだ買えますよ~
    そろそろ中古も出てくるでしょう。

  25. 463 購入検討中さん

    もう中古が出ますか??
    高層階の物件が出れば、ぜひ欲しいです。

  26. 464 物件比較中さん

    いえ、私はシティの南側にタワーマンションが建つまでは様子見ます。
    裏側になっちゃうマンションなんて勘弁です。

  27. 465 周辺住民さん

    南に建つわけないじゃん(笑)
    D's、シティタワー、クラウンパレスに囲まれた低層マンションなんて誰が買うの?

  28. 466 購入検討中さん

    私は南側よりも、富士山と北側の景色が美しい北東の場所がいいです。
    ここであれば、南の太平洋も拝めるはず。

    北東の高層階の中古物件出ないかなあ。

  29. 467 ご近所さん

    例の一条が購入したところ、早く商業ビルが建って、一般市民には更に便利になって欲しいですね。
    それにここなら、アクトより企業の事務所も立地条件良いかもですね!!

  30. 468 匿名さん

    6月には見るだけ見学会なんてあったんですね。
    アンケートとか不要だったので気軽に見に行けたんだ。
    景色も見たいですが街を眼下に見ながらのロケーションが私的には魅力です。

  31. 469 物件比較中さん

    >468
    商業ビルの計画はテナントが思うように集まらなくて、計画倒れになったのではなかったです?元地主の名鉄は諦めて撤退したそうです。そこで、一条工務店さんが登場して土地ごと買い取ったのです。もう商業ビルの話は期待しない方がいいよ。一条さんが購入したのだから一条さんが何を建設しようが問題なしでしょう。ちなみに名古屋金山では一条のタワーマンションプロジェクトが発表されたばかりですね。駅近5分の高級タワーレジデンスだそうです。浜松でもどうなるか楽しみですね。

  32. 470 ご近所さん

    たしかに、アクトシティーのテナントでさえ苦戦してるのに、そんな駅から道路はさんだところの不便なお店なんて集客厳くなるのは目に見えてるよ…

  33. 471 物件比較中さん

    いつ頃、建設は計画されてますか?

  34. 473 匿名さん

    いつまで1期やってるのかね~完売まで1期でいくつもりかw

  35. 474 不動産購入勉強中さん

    >465
    低層マンションかはまだ決まっていませんよね?

    ここと同じく30階以上の高層マンションかもしれませんよね?

  36. 475 周辺住民さん

    シティタワーのHPより
    Q22
    「住宅」の用途に変更されることはあるの?
    A22
     1つ目には用途を住宅に変更するには都市計画を変更する必要があり、仮にA2地区の地権者が変更を希望した場合、B地区(D’sタワー)・C地区(シティタワー浜松)の権利者(区分所有者を含む)の2/3の同意が必要(都市計画法第21条3項2号)となるため

    らしいです。

  37. 476 住まいに詳しい人

    都市計画法第21条3項2号には、その土地の所有者の3分の2以上の同意と記載されています。
    なぜ、お隣の土地の所有者の3分の2の同意が必要なのでしょうか??
    住友のQ&Aは、一条が買収する事を想定していない時の物ですよね?意味わかります?本当に正しいのか確認されたほうが良いですよ…

  38. 477 匿名さん

    >476
    http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/participation/city/re-...
    19 旭・板屋地区(A、B、C地区)
    事業名称 旭・板屋地区第一種市街地再開発事業
    事業位置 浜松市中区旭町、板屋町地内
    地区面積 約2.09ha
    事業予定年度 平成4年~27年度
    予定総事業費 約300億円(B、C地区の完成により194億円は執行済)

    ・・・というわけで、「お隣の土地の所有者」じゃナイと思うんですが。

  39. 478 周辺住民さん

    ようするに現状では一条はマンション(住居)は建てられないって事なんですね。

    自社ビルでも建てるんですかね(笑)

  40. 479 匿名さん

    A地区の従前権利者13人(土地所有者:12人) の意見が分裂して纏まらず、松菱跡地「松菱通りB‐3ブロック」=従前権利者5人(土地所有者:3人)以上の混乱状態になる予感がします。

  41. 481 住まいに詳しい人

    その理論ならなぜ、シティはその場所に30階のタワーマンションを建設できたのでしょうか?周りの3分の2以上の賛成をとれたからですか??ディーズの住民は3分の2以上賛成されたのですか?シティが建ったお陰で富士山が見えなくなったっていまだに怒ってる方いるそうですよ。不思議な地区ですな…

  42. 482 ご近所さん

    賛成または反対を表明する機会はなかったと思いますが。。
    ところで、富士山が見えなくなったと言って怒っている人はごく一部では?(たいていの人は仕事や家事で忙しく景観(しかもその一部の遠方の山)に浸っている時間はありません) むしろ、シティタワーさんの下にコンビニやら新しい店ができ、また住民が増えてにぎやかになって喜んでいる人の方が多いです。実際。

  43. 483 ご近所さん

    富士山が見えなくなることなど、購入前から分っていたことですよ。
    怒る人は何にでも怒るし、どこにでも若干いらっしゃいますよ。 

    481の人、胡散臭いですね。全然詳しくもないし。
    釣りだったら他でやってくださいな。

  44. 484 匿名さん

    >481
    C地区は最初からそういう都市計画だったからでしょ?当初の計画(下記)からは結構変わりましたけどね。

    敷地面積 約2,761m2
    建築面積 約1,931m2
    延床面積 約22,043m2
    容積対象面積 約16,408m2
    最高高さ 約73m
    建蔽率 約69%
    容積率 約594%
    空地率 約58%
    構造規模 RC・SRC造一部S造 地上22階地下1階
    主要用途 住宅(103戸)、ホテル(160室)、駐車場(130台)、店舗

  45. 485 住まいに詳しい人

    変わるんだね。計画は....

  46. 486 匿名さん

    現状は商業施設しか建設できないにしても、でも、一条が購入したのには、この再開発と都市計画の縛りを解いて、高層マンションを建てられる勝算があるからなのかなあ??

    そんな簡単に、この「旭・板屋地区第一種市街地再開発事業」の計画、用途って変えられるものなの?

    敷地面積 約3,200 平方メートル
    建築面積 約2,200 平方メートル
    延床面積 約24,600 平方メートル
    容積対象面積 約19,700 平方メートル
    最高高さ 約55m
    建ぺい率 約70%
    容積率 約610%
    空地率 約60%
    構造・規模 S造、地上16階
    主要用途 店舗、事務所、駐車場

  47. 487 住まいに詳しい人

    ↑なぜ、一条が駅近のこの土地を買収したのでしょうか?
    不動産に詳しい方ならお分かりでしょう…

  48. 488 ご近所さん

    名鉄協商が売った理由のほうに興味アリ・・・。営業補償目当て??とも思えるナゾの動きが色々と垣間見えるA地区、これからも目が離せませんね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
レーベン浜松VISTAGE

静岡県浜松市中央区常盤町144番16

3,900万円台予定~7,000万円台予定

2LDK+S・3LDK

68.00m2~86.50m2

総戸数 84戸

ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

3,200万円台予定~7,100万円台予定

2LDK~3LDK

58.19㎡~91.48㎡

総戸数 98戸

リフローレ浜松中央

静岡県浜松市中央区中央一丁目

3,485万円~5,995万円

1LDK~3LDK

52.26平米~76.50平米

総戸数 48戸

ル・シェモア元城町

静岡県浜松市中央区元城町217-4

4,158万円~6,158万円

3LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.43平米~98.40平米

総戸数 40戸

サンメゾン浜松元浜

静岡県浜松市中央区元浜町80番地1

3,580万円~4,460万円

3LDK

75.33平米~81.74平米

総戸数 30戸

ブライトタウン松城

静岡県浜松市中央区松城町214番39

3,640万円~3,940万円

1LDK、2LDK

69.23平米

総戸数 69戸

ブライトタウン天竜川駅前フレシア

静岡県浜松市中央区天龍川町545番30

2,890万円~3,890万円

2LDK、3LDK

65.33平米~85.68平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK ・ 3LDK

63.64平米~77.44平米

未定/総戸数 50戸

シエリア植田(5/12登録)

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~76.65平米

未定/総戸数 40戸

プレサンス ロジェ 庄内通II

愛知県名古屋市西区庄内通四丁目

未定

2LDK・3LDK

48.76平米~66.32平米

未定/総戸数 56戸

シエリア代官町(5/12登録)

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

未定/総戸数 28戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目

未定

1LDK+S~3LDK

50.65平米~80.08平米

39戸/総戸数 39戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01平米~68.92平米

未定/総戸数 72戸

ロフティ平針ステーションテラス

愛知県名古屋市天白区平針2-1607

3,940万円~6,730万円

2LDK、3LDK

67.57平米~88.68平米

5戸/総戸数 27戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

未定

2LDK~4LDK

65.75平米~86.38平米

未定/総戸数 48戸