茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-16 10:30:37
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 7151 匿名

    >>7148 匿名Sさん

    これですね、ありがとうございます。
    やはり2018/4のままでしたか。。

  2. 7152 通りがかりさん

    10/27の常陽リビングにマルシェの入居募集してる

    1. 10/27の常陽リビングにマルシェの入居...
  3. 7153 通りがかりさん

    物販はまだしも塾などにもおススメですって書いてある

    塾はなぁ
    コンセプトとはいったい

  4. 7154 名無しさん

    スパ欲しいー

  5. 7155 匿名さん

    ここではこんなにマルシェ話題になってるのにねー。
    塾はないかなー。
    通わせる立場でも、子供への他のテナントの影響とか考えたら通わせたくないな…

  6. 7156 通りがかりさん

    塾からの問合せが何件かあったのでしょう。
    要するに、飲食店だけじゃないからみんな来てよーっていう宣伝も兼ねてるのでしょう。
    最初のコンセプトを守っていたら、それこそガラガラのままだから切り替えて良いと思いますよ。

  7. 7157 通りがかりさん

    切り替えすぎて残ったのは塾と美容院、保険屋だけになったりしてな…
    今はウイングマルシェより隣の土地の行方の方が気になるな。

  8. 7158 通りがかりさん

    >>7137 通りがかりさん
    あぁ、それについては(私の職場では少なとも)緘口令が敷かれています。

  9. 7159 z

    >>7158 通りがかりさん
    スーパー?

  10. 7160 匿名さん

    春までカミングスーン

  11. 7161 通りがかりさん

    >>7157 通りがかりさん
    既に「マルシェ」ではないわけですね。
    テナントが決まったら、名称変更しましょう。

  12. 7162 通りがかりさん

    >>7161 通りがかりさん

    余計なお世話

  13. 7163 マンション検討中さん

    >>7158 通りがかりさん
    何人かの関係者は意味深な発言をされていますが、駅前の広い土地は動き出すということでしょうか。商業施設か否かというだけでも知りたいです。

  14. 7164 通りがかりさん

    店名はまだしも、業種だけでも教えてほしいなぁ
    数人がそれっぽいこと言ってるってことは複数の会社から漏れてるから特定されないでしょうし。

  15. 7165 通りがかりさん

    ダイワだったらピアシティかなと思ったけど、ピアシティはカスミとの共同だからスーパーがカスミになるんだよね。
    みらい平もカスミ2店舗あるけど、みどりのだと流石に距離が近すぎるか。

    みどりの店も10年以上経つから移転ってのもゼロではないけど、移転後はTUTAYAでも入ってくれないかな。

    以前から何回か湧く、ヨークタウン説も気になるけど。
    しまむらとか具体的な店舗名出てたよね

  16. 7166 マンション検討中さん

    7137さんは、皆さんか喜ぶと思う施設です。と断言してますね。増えつつあるカーディーラー店舗が来ないことを祈ります。

  17. 7167 検討板ユーザーさん

    そういう大きな施設ってボーリング後に何ができるか届け出されて公表されるんですか?まず何ができるかある程度公表された後ボーリングなの?保育所の看板もいまだないし、わけがわかりません。

  18. 7168 匿名さん

    喜ぶ施設だと現時点でコメントできる最大限の発言されてる訳なので特定しないほうがいいと思いますが。緘口令ひかれてる時点で下手に話しがもれるとマズイと判断されてる訳ですから。つくば市はただでさえデリケートな時期なので。下手するとみどりの◯◯◯◯みたいになる可能性もあるし

  19. 7169 通りがかりさん

    >>5301 匿名さん

    まさかこれが本当なのかな。
    あとカワチも追加で書かれてたけど。


  20. 7170 通りがかりさん

    ウイングマルシェは広場部分のベンチとか増えないのかな?
    憩いの場とかいってるけど、ベンチが微妙な位置に一箇所あるだけだし、歩道歩いてる人と目が合うし笑
    あんな広い広場スペースとるならベンチ増やして噴水や時計塔みたいなちょっとしたオブジェ作って駅前公園的な演出にすれば、自然と人が集まって賑やかな雰囲気を出せたんじゃないかな?
    そうすればカフェやテイクアウト、パン屋なんかも出店しやすいしね。

    現状の広場はただのスペースで憩いの場にならないよな。立ち話でもしろってか笑 テイクアウトとした品を食べることもできないし。それなら広場削ってもう少し店舗面積広くすればチェーンの居酒屋やファストフード、カラオケくらいは入ってきたかもしれんな

  21. 7171 通りがかりさん

    >>7167 検討板ユーザーさん

    大規模小売店立地法の届け出は今のところないみたいですねー。
    大規模じゃないのか?広い土地を分筆して1つずつ建てるから届け出いらないとかそういう抜け穴とかあるのかな?


  22. 7172 通りがかりさん

    >>7166 マンション検討中さん
    期待できますね!
    よく掲示板で上がるのはTUTAYA系、服屋系、100均、飲食店、ホームセンター

    他に何かありましたっけ?

  23. 7173 通りすがり

    また踊らされてるようにしか見えない。

  24. 7174 通りがかりさん

    >>7163 マンション検討中さん
    看板や届け出がないのに、事前に漏れたなら問題ですね。解禁前に言いふらし営業したりや、ネット掲示板等の書き込みで情報出したら違反なんですよ。仮に本当なら

  25. 7175 匿名さん

    >>7167 検討板ユーザーさん
    研究学園の商業はみんな落札後に看板おいてあったり届けもあり、しばらくしてから建物作り始めたけど
    それが一般的よね 
    中央なんだか珍しいやり方じゃないかな。おかしいね

  26. 7176 検討板ユーザーさん

    >>7167 検討板ユーザーさん

    ボーリングしないと建物の設計ができないので、建築計画のお知らせの看板は設計が出来上がってから掲示されます。
    大規模小売店舗の場合、届け出はオープンの8ヶ月前までに行うので、県から公表されるのはその後です。

  27. 7177 検討板ユーザーさん

    >>7175 匿名さん
    落札後に公表されるのは公的主体から落札した時だけです。
    一般の地主さんから購入した場合には、公表されるとは限りません。

  28. 7178 匿名さん

    早くて約一年後あたりかな

  29. 7179 ころちゃん

    登記が設定、移転しないと公表できないよね。
    つまり完全に決定ではないってこと。
    情報もれると競合がね~。

  30. 7180 匿名さん

    >>7179 ころちゃん
    競合にもなるけど宣伝にもなるからいいんじゃないの??

  31. 7181 匿名さん

    完全に決まっていない状態の時に後輩がその情報をお客さんにバラしてオープン中止になったことありましたよ。
    噂はいい噂だけじゃないですからね。
    期待はしてしまいますが、温かく見守っていきましょう。

  32. 7182 匿名さん

    競合に潰される可能性を言っているのですよ。

  33. 7183 周辺住民さん

    めばえの街の大きなチラシがポストに入っていました。
    めばえビレッジの建て売りの価格も300万円ぐらい値下げです。
    売れるだろうか?

  34. 7184 通りがかりさん

    早く正式に公表できるようになるといいですねー。

    めばえの建売の方はコンセプトが独特だからね。
    注文の方は良いと思うけどね。

  35. 7185 通りがかりさん

    >>7181 匿名さん
    夏にミサワの営業がばらして客に宣伝言ってたやつかな

  36. 7186 ころちゃん

    >>7180 匿名さん

    お客様目線では宣伝になるよね。確かに。笑
    ただ完全に契約しない覚書程度だと競合店が家賃を多く出すとか言って地権者が浮気してまとまらないです。
    貸す方は高い方に基本貸したいからね。買取でももちろん一緒。

  37. 7187 検討板ユーザーさん

    何かが動き出したんですね。ということは保育園は知らない間にボーリングを別の場所でやっていたという可能性もあるのでしょうか。それともそのような必要がなかったか。

  38. 7188 通りがかりさん

    いずれにせよ保育園はまだ建設の気配無いけど、間に合うのかな?
    研修や備品とかの納入考えると2月末には建物完成してないと厳しいけど、4ヶ月でできる程度の建物なのかね。年末年始もあるし。雪とか降ったら遅延するかもだし。

  39. 7189 みどりの好き

    >>7160 匿名さん
    ??

  40. 7190 匿名さん

    >>7003 匿名さん

    まったくもって同意件ですね!東京からの移住者です。
    私が子育て世代というのもありますが、駅からの徒歩圏内に、スーパー・小学校・病院と生活環境が三拍子が揃って、加えてさらにフラットに近い地形に、大きな公園という、他に類を見ない好条件、移住にあたっていろいろ見て回りましたが、こんな土地はなかなかないですよ。

  41. 7191 匿名さん

    >>7185 通りがかりさん

    違います。
    みどりのではありません。
    他の方もおっしゃるように競合とのトラブルなどあったのではないかな?と。

  42. 7192 匿名さん

    >>7190 匿名さん

    隣のみらい平や万博記念公園、研究学園も同じような条件だと思うのですが、その中でみどりのを選んだ決め手みたいなのはありますか?

  43. 7193 通りがかりさん

    >>7192 匿名さん
    万博記念公園にカスミができたのってほんの数年前よ。それまでみどりのまで買い物に来てたんだから。


  44. 7194 匿名さん

    >>7193 通りがかりさん

    みどりの義務教育学校の発表よりは前ですよね?
    少なくとも5年以上は経っていると思うのですが。

  45. 7195 匿名さん

    >>7192 匿名さん

    最終的には『値段』です。他地域と比べて幾分か安いように思えたところがあります。
    価格帯で行くと、万博駅も候補に入れましたが、小生が土地探しをしていた時は小学校建設計画が不明瞭であったことから外させて頂きました。
    研学駅は少し値段が上がることと、商業地域・行政区画として、これからもっと栄えるとは思いますが、経験則上住居区としては私の性格には向かないと思ってしまったところがあります。

    あとは付帯価値として考えられたのは、バス路線が多様化していることと、高速道路のインターチェンジへの(つまり首都圏への)アクセスの良さとのバランスを見て決めました。


    私も妻も茨城県には縁も所縁もない者ですが、純粋に町並みと生活環境から子育ての有望性を考えてみどりのにしました。

  46. 7196 通りがかりさん

    >>7192 匿名さん

    研究学園は駅徒歩圏内だと値段が高くて無理でした。家のレベルを抑えれば4000万以下でもいけたんですけど、抑えてまで研究学園に住みたいと思いませんでした。

    万博はやはり小中学校の問題と、大規模分譲等気に入った土地が無かったので見送りました。

    みらい平は住んでたので有力候補の1つだったんですが、中学校が遠いのと、駅徒歩圏内の土地ほとんどなかったのが理由ですね。つくばみらい市ってのも少し減点ではありました。ただ、みらい平単独でみると凄く良い街ですね。富士見ヶ丘の方はほんと静かで住みやすそうです。

    みどりのに決めたのは、家を買おうとしたタイミングでみどりの学園が決まり、駅徒歩圏内に多数の大型分譲もあり、値段も3500万前後で多数あったので。



  47. 7197

    私は元々こちらに住んでおり、つくば〜みらい平で検討してました。最終的には研究学園のイーアス横のDaiwaとみどりのの駅近で悩み。価格と住環境という意味でみどりのを選びました。利便性という意味では研究学園だと思いますが、つくばはやはり1区画が広い為、車での移動が必須でしたので商業施設こそ少ないけどスーパー、ドラックストア、飲食店、銀行、病院、保育園、小中一貫校など徒歩圏内というのが決め手となりました。1000万近く違うので価格がかなりウエイトでかかったですが(笑)私的には電車で約5分しか違わないのにあの価格差は納得いかなかったのです。駅前公園もできましたし、後は学校横の広い土地に商業施設がくれば私的には後悔のない買物だったと胸を張って言えます。

  48. 7198 匿名さん

     駅前の「おとなり」に行かれてる方いますか?私も子どもも人見知りなのですが、知り合いがいないとキツイでしょうか。グループとかできてるとなかなか入れないもので。

  49. 7199 匿名さん

    ちなみに母30半ばで0歳児です。若いママさんが多そうなので、話しとか合うか不安です。みんなおしゃれで可愛いし、お子さんも可愛い格好させててセンスが良くて羨ましいです。

  50. 7200 7192

    皆さま、丁寧なレスをありがとうございます。

    現在みどりのの賃貸住まいなのですが、増税前に住宅購入を考えていたのでとても参考になりました。
    みどりのに長く住んでいるので住みやすいことは分かっているのですが、ピアシティ的な場所が無いためなかなか踏ん切りがつきませんでした。

    そうですよね、徒歩圏内にこれだけ揃っていて、値段も手頃なのはみどりのの強みですよね。
    数年前であればみらい平も安かったのですが、今ではみらい平は駅近にはほとんど土地物件はありませんし、万博は小学校新設の話はありますが、中学校が少し遠いかな?と悩んでいたところでした。

    みどりのの中でもどこにするかは悩みますね。
    これからの発展にかけて中央、南にするか、駅近の1丁目にするか、渋滞が避けられて研究学園に近い2丁目にするか…

  51. 7201 匿名

    >>7198 匿名さん

    大丈夫ですよ。
    皆さん最初は1人ですし、年齢層も20〜40代の方と様々です。
    保育士さんたちも常駐しているので、お子様の相談などできますよ。

    初めての方は、おとなりHPに載っているイベントカレンダーの
    ふきえばあちゃんの子育て相談、
    測っちゃおう
    あたりを狙っていくと、保育士さんや他のママさんとも交流しやすいのではないかな?と思います。

  52. 7202 匿名さん

    >>7199 匿名さん
    おなじく30代半ば、ゼロ歳児です。
    いちど行きましたが、みなさんすでにお知り合いの輪ができていて人見知りな私には無理でした…
    隣にいた方と少しはなして、それ以上はありませんでした…

    気軽に行ける方がうらやましいです…。
    性格的に自分には向いてないとおもって、それ以来いってません…。

  53. 7203 eマンションさん

    いとう耳鼻咽喉科11/12オープンって書いてありましたね。白亜クリニックも近いし2丁目はクリニック増えるのかな?

  54. 7204 通りがかりさん

    >>7200 7192さん

    みどりの一丁目はもうほとんど土地無いですかね?
    大型分譲があるの南と二丁目ですねー。二丁目はタイヨーやドラッグストア等買い物は便利ですね。研究学園方面も行きやすいですし。
    南はめばえくらいの位置なら学校も駅も近いのですが、高速の方まで行くとかなり遠いですね。
    みらい平の方に繋がる道が開通すれば便利になるかもですね。

    中央も駅近、学校近くで穴場ですねー。ウイングマルシェやその横の土地に喜ぶ施設ができるとのことですし。
    中央道路が開通すれば渋滞避けて研究学園の方に行けますし。

  55. 7205 匿名さん

    >>7204 通りがかりさん
    タイヨーまだですよね?

  56. 7206 通りがかりさん

    産後うつの方いらっしゃいますか?

  57. 7207 ご近所さん

    朝方4~5時ごろにどこかで放送が流れませんでしたか?
    あれ何だったのでしょうか...?

  58. 7208 検討板ユーザーさん

    とうとう話題の土地に看板でましたね。期待以上でした。

  59. 7209 匿名さん

    >>7208 検討板ユーザーさん

    看板の内容、教えていただけますか?

  60. 7210 通りがかりさん

    >>7208 検討板ユーザーさん
    なんですか?気になります!

  61. 7211 マンション検討中さん

    いきなりすごいことになってきた。

  62. 7212 匿名さん(7190)

    >>7199 匿名さん

    私の妻も30代のちょうど半ば(笑)で一歳児の一人娘を育ててくれています。

    今までも家探しに来ててすれ違うママさんを見てもそこまで年齢層は変わらないかなと思ってますよ。

    お子さんを通じて会える日があったらぜひ仲良くしてください。

  63. 7213 通りがかりさん

    夕方、看板みたけど、手掛けるのはダイワで内容は物販店舗、飲食店舗、サービス店舗

    工事は12月から来年12月末まで

    店舗名とかは載ってなかった

  64. 7214 通りがかりさん

    ピアシティとかヨークタウンよりちょい豪華なみたいなやつだよねきっと!!
    飲食店もあるみたいだし!

    とりあえず保育園ではなかったってことか

  65. 7215 eマンションさん

    ダイワロイヤル株式会社はたしかイーアスを計画したところですよね。なにができるんだろう。1年後に。

  66. 7216 F

    とりあえずあげときます。

    1. とりあえずあげときます。
  67. 7217 通りがかりさん

    みどりの学園の体育館付近でもボーリングしてたよ

  68. 7218 通りがかりさん

    ピアシティもダイワロイヤルだね。

  69. 7219 通りがかりさん

    あまり期待しないでいよう。マルシェのようなこともあるから。

  70. 7220 通りがかりさん

    でもダイワならテナントの目星はついてるか既に内定してるような気がする。
    ウイングマルシェのように完成してもテナント入りませんは無さそう

  71. 7221 周辺住民さん

    >>7216 Fさん

    動き出したということは、地検者との契約がうまく進んだということだから、みどりの中央の11の4のニチイの保育園は、ダイワが豪語した通り、3ヶ月半の工期で建ててしまうのかもしれない。

  72. 7222 F

    >>7221 周辺住民さん
    まあ、実際、来年度の園児募集を出してしまっているので、開演しないとですね。

    このご時世、青空教室じゃ、認可は降りないでしょう。
    なんらかの建物は立つはず。

  73. 7223 匿名さん

    どここれ?

  74. 7224 ころちゃん

    300坪強の面積が開発面積と差があるから一部分筆して保育園かな。
    大丈夫だよ。ダイワはテナント決まってから。

  75. 7225 通りがかりさん

    >>7221 周辺住民さん

    今回の看板は保育園とは別物だけど?
    保育園は11-4-5とサイトにはあるけど、隅っこにでも作るのかね?
    保育園の建築看板は立ってなかったけど。
    ダイワが3ヶ月半で保育園作るなんて言ったの?


  76. 7226 通りがかりさん

    書いてるうちにコロさんから投稿あったわ笑

  77. 7227 通りがかりさん

    それにしても一気に動き出してきたな。数週間前の悲壮感が嘘のようだ。
    ホンダのディーラーも骨格がだいぶ完成してきてたね。
    クスリのアオキ付近は三箇所同時になにか作ってるし。
    商業系なら告知しててもおかしく無いのに何もしてないところみると、事業所かなんかなのかな。

  78. 7228 通りがかりさん

    >>7224 ころちゃん

    テナントの公表は一般的にはいつくらいですか?
    工事が始まるころには柵とかに〇〇オープンみたいなのよく出てますが

  79. 7229 ころちゃん

    >>7228 通りがかりさん

    ③店舗は大規模で発表されると思いますよ。
    残りは募集かけながらかな。

  80. 7230 通りがかりさん

    >>7229 ころちゃん
    ありがとうございます!

  81. 7231 通りがかりさん

    スーパーは前に出たベニマルかな?

  82. 7232 通りがかりさん

    TUTAYA入ったら嬉しいなぁ。
    飲食はサイゼリアとか気軽に入れて酒も軽く飲めるようなのだと嬉しい

    ボーリングしてるのがウイングマルシェ裏、アントラーズ側の角、みどりの学園体育館付近みたいだけど、角地に建物が建つのかな?

  83. 7233 eマンションさん

    アントラーズ隣の空き敷地はプラネタリウム付きの図書館が建たないかなぁ〜。
    前に住んでいた所の図書館はプラネタリウム観れたんだよなぁ〜。

  84. 7234 通りがかりさん

    >>7233 eマンションさん

    現在、県が保有してるので市が買って公共施設になる可能性はありますよねー。
    結構広いですからねあの土地。形もいいですし。

  85. 7235 匿名さん

    ウィングマルシェの第1店舗目がそろそろオープンだそうですね!
    カフェ&バーかな。

  86. 7236 通りがかりさん

    >>7235 匿名さん

    いつオープンとか告知しないのですかねー
    カミングスーンじゃなくて、そろそろ
    告知しないとオープンしたことにも気づかれないのでは

  87. 7237 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  88. 7238 匿名さん

    ピクニックベーカリーの北側の広大な土地。何かできるのかな。住宅地?

  89. 7239 匿名さん

    >>7237 匿名さん

    気持ち悪っ。監視してんの?
    しかも中傷してるし。キモい。

  90. 7240 匿名さん

    誰がどこに家を建てようが個人の自由だと思いますが。7237さんに言われる筋合いないと思います。

  91. 7241 口コミ知りたいさん

    家が出来るのを楽しみにしているのに不安になるようなこと書かない方が。

  92. 7242 匿名さん

    ウイングマルシェはカフェ&BARなんですか?美容室とか以前でてましたが違う店に変わったのですか?

  93. 7243 ころちゃん

    昼もやるらしいよ。

  94. 7244 通りがかりさん

    カフェバーです。
    来月中旬以降にopen予定。工事が延びてるようで
    イッセイも事前宣伝しますよーって声かけてるみたいだが正確な日にちが提出されず出せないみたい。
    マルシェがんばれー!

  95. 7245 匿名さん

    >>7237は削除依頼しているので、放置してください。
    反応を楽しむどうしようもない人なので、スルーでお願いします。

  96. 7246 匿名さん

    最近他県から越してきて、みどりのに家を建てました。近隣駅と比較検討の上で決めました。通勤&通学のことを考えて、駅から徒歩圏内がわが家の必須条件でした。決め手は、
    ①自宅から徒歩圏内に小中学校がある(みらい平&万博記念公園は中学校が遠い)
    ②価格(研究学園は同じ価格だと駅から遠い)
    ③閑静な住宅街(研究学園は便利ですが、道が混む)
    ただ駅近での土地探しは、結構大変でした。新しい嬉しいニュースもありますし、価格的にも益々難しくなりそうですね。今後徒歩圏内に、警察&郵便局&図書館などの公共施設、100均&本屋さん&カフェなどができると、とても嬉しいです!

  97. 7247 eマンションさん

    ダイワロイヤルということから、ホテルも建つとかあるのかな。

  98. 7248 通りがかりさん

    >>7247 eマンションさん
    流通事業部だし、物販、飲食、サービス店舗だから無いと思います。
    ホテルなら宿泊施設とかになってるも思いますし。

  99. 7249 通りがかりさん

    >>7242 匿名さん
    美容院は確定ではなかったので、予の区画だと思いますよ。現時点でどうなってるからはわかりませんが

  100. 7250 評判気になるさん

    >>7199 匿名さん
    私なんて40ですよ(^_^*)子供はもうすぐ2才です。40代ママいないかな…といつも思っています。



[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸