住宅ローン・保険板「固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-04 23:21:35
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554103/

[スレ作成日時]2015-06-20 13:53:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】

  1. 1 匿名さん

    どうもスレッドがタイトル的に荒れやすいので、参加者の印象をそのままタイトルに。

  2. 2 匿名さん

    Part14って勝手に付けんなよ。似たようなスレもあるしw

  3. 3 匿名さん

    参加者の印象をそのままタイトルなら、コレだな。

    固定金利は無駄じゃない。変動金利は怖くて不安で眠れない【PART14】

  4. 4 匿名さん

    >3

    それが典型的な煽りだね。

  5. 5 匿名さん

    >>3
    >固定金利は無駄じゃない。変動金利は怖くて不安で眠れない【PART14】

    こういったレスが荒らしの元凶となりますので
    参加者の皆様は大人の対応でお願いします。

  6. 6 匿名さん

    固定=全期間固定で他は選択型も含めて変動って言うのが普通だけど、ココの人は違うと言ってる。
    その辺も全く煮詰めないでパート14とか本当に頭の悪い連中だと思った。
    結局こんなスレに常駐している奴は

    変動は銀行の言いなりの頭空っぽ

    固定はビビりすぎで大損こいた悔しくて嫉妬の塊の生霊

    これが結論。

  7. 8 入居予定さん

    >変動金利は怖くて不安で眠れない

    なかなか変動の金利が変動しない…

  8. 9 匿名さん

    >なかなか変動の金利が変動しない…

    なのにここから離れられない変動って.....
    寝つけない、夜中に目が覚める
    気が付けば、PART14

  9. 10 匿名さん

    結局、固定押しの人は変動が超高騰する理由やその見込みの根拠をただの一度も示すことができませんでした。
    多少の利上げがあっても、固定金利にしてよかったなんて事には絶対にならない。

    固定を選ぶ人って九分九厘変動の審査が通らなかった、通ってもフラットを上回る高金利だった人ってオチ。

    固定って誰が見ても大損だもんね。でも、借りれてよかったんじゃないの?素直に喜んでればいいのに。

  10. 12 匿名さん

    スレッドが荒れる原因になるような
    他者への配慮に欠ける発言は控えてください。

  11. 14 匿名さん

    仮にローン30百万円、最終的に20年ぐらいで完済するとして、単純に20年の平均残高を15百万円とすると、変動・固定で2%の金利差として年間30万円、月あたり25千円か…
    たかが知れてるな。
    こんな金額の違いで勝った負けたとか本当にくだらん。
    自分は変動か5年固定にするつもりだけど、固定を選んだ人に勝ったとも馬鹿とも思わんけどな。
    人それぞれ考え方がある訳で、それを一方的に侮辱するような人は、普段の生活で余程認められてなくて誰かをコケにしないと自尊心が保てないか、ダイバーシティとは無縁の低レベルな社会の住人なんだろうな。

  12. 17 匿名さん

    >変動金利は怖くて不安で眠れない

    確かに、5年位前は政策金利を決めるときは、ちょっと不安だったな。
    だけど今は変動金利が上がる気配がないので、まったく気にならない。

    それより、固定金利でこれから融資を受ける人って、金利がどうなるかドキドキですよね。
    固定と言っても、申し込み時の金利ではなく、融資時点の金利で、その間に変動するのが固定ですから。

  13. 18 匿名さん

    矛盾してるようには思えないですけどね。

  14. 19 匿名さん

    >>17
    それなら変動にすればいいんじゃないですか?

  15. 20 匿名さん

    >固定を選ぶ人って九分九厘変動の審査が通らなかった、通ってもフラットを上回る高金利だった人ってオチ。

     そんなレベルの人が年間30万円増に平気でいられると、信じ込めるとは。
     すでに、カルトの域だな。

  16. 22 匿名さん

    固定は融資までに変わるけど、少なくとも今年2月から5月にフラットで申し込めた人は勝ち組だな。

  17. 23 841 [男性 40代]

    今現在、超低金利時代だから
    固定を選択するのが基本です。

    金利情勢を見ながら判断出来る人は
    変動で良いと思いますが。

  18. 24 匿名さん

    >>22
    フラット以外の固定は、契約時の金利だけど。

  19. 25 申込予定さん [男性 30代]

    この超低金利と言われる時代にこそ固定はありかなと思います。団信込みの民間で2%切る、1.5位で全期間借りれるってのはチャンスではないでしょうか?

    固定の良いところは返済額が読めることですよね。
    子どもの教育費とか、年代によって家計の負担は変わる中、居住費が読めるのは大きいと思います。

    変動はやはりなんといっても低金利で一気に残債減るし、繰り上げ返済用のお金も用意できる良さはあります。

    自分の場合でいうとこの10年をどう見るかで固定にするか、変動で勝負するか秋まで悩もうと思ってます。
    オリンピックやらアベノミクスやからで上がる可能性が高い時期に子育てが重なるため、読めないことのリスクは大きいと考えています。

  20. 26 ママさん

    >>25
    全期間団信込みで1.5位ってどこの銀行ですか?
    そんな低い所見たことないのですが・・・

  21. 27 匿名さん

    >>19
    当然、変動で借りてます。

  22. 28 匿名さん

    今週号の週刊文春の記事
    今の異次元緩和がいかに危険な政策かが分かるよ。
    黒田自身が言ってるんだから。

    日銀黒田総裁が脅える国債暴落Xデー
    http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5183

  23. 29 匿名さん

    低金利=国債バブルを無理やり継続させているわけで、これをどうソフトランディング
    してくれるのか、みんな期待しているのに、こんな記事が再三でるよね。
    どういう意図か判らんが、あまり期待しないでね。っていう黒田のメッセージなのかね?
    ロシアより少しだけマシとか思わせるくらい期待値を大幅に下げさせたいとか。

  24. 30 匿名さん

    マスゴミなんてゴシップと不安煽る記事だけで売上伸ばしたいだけの糞共なのにそんなことを鵜呑みにする人って一体。。。

  25. 31 匿名さん

    >>22
    固定の中では勝組だけど、まだ変動に勝ったフラットさんはいないけどね。

  26. 32 匿名さん

    >>30
    心配しなくてもロシアも、ブラジルも、、高金利なだけでまだ財政破綻はしていないよ。
    でもリオのオリンピックにあわせてか、今年に入ってから、ブラジルレアルの政策金利が
    3回も利上げだね。
    火消に必死になるくらいなら、国債買い支えに協力したほうがいいのでは。

  27. 33 匿名さん

    >>30
    今みたいな錬金術な規制緩和のソフトランディングが何事もなく出来ると思っているならおめでたい。

  28. 34 匿名さん

    規制じゃなくて金融だろ。

  29. 35 匿名

    来月の固定金利、下がり傾向かな?

  30. 36 匿名

    ↑フラット、全期固定とか?

  31. 37 匿名さん

    アメリカはIMFが利上げに待ったをかけられたね。
    日本も自分の意思だけじゃ利上げ出来ない状況になってるね。

  32. 38 匿名さん

    × IMFが利上げに
    ⚪︎ IMFに利上げの

  33. 41 匿名さん

    >>39
    経済オンチの変動さんとか、偉そうに言うのは総支払い額が逆転してから言えば?
    その経済オンチより毎月無駄な金利を払ってるうちはイタいだけだけど。

  34. 42 匿名さん

    いつになったら固定のターンが来るんだろうね。
    変動は相変わらずお得街道独走中だよ。

  35. 44 匿名さん

    >>43
    そういうのはリーマンショック前からずっと言われてる。

  36. 45 匿名さん

    >>44
    リーマンショック前って異次元緩和してた?
    インフレだった?

  37. 46 匿名さん

    固定の超無駄な利息。
    揺るがない事実。
    固定がいくら能書き垂れても、逆転出来ない。

  38. 47 匿名さん

    固定は昨年から、今年中には変動があがるという滑稽なテンプレを主張していた。
    今年のいつから上がるの?
    え?

  39. 48 匿名さん

    変動は困るな
    1%位の金利分はリスクヘッジって言うんだよ
    5000万を35年で借りてみな
    怖いだろ、だからリスクヘッジ

  40. 49 匿名さん

    >固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い

    スレタイらしくなってきましたね。
    くれぐれも自棄になって荒らし行為にならないように議論しちゃってくださいね。

  41. 50 匿名さん

    >>47
    いつ上がるかは、今週号の文春の記事読んだら分かるよ。
    読んだら眠れない日が続いちゃうけどw

    日銀黒田総裁が脅える国債暴落Xデー
    http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5183

  42. 51 匿名さん

    スレ参加者の方へ

    使い方にもよりますが
    できる限り(w・笑・苦笑)など相手を不愉快にさせる表現は控えていただくようお願いします。

  43. 52 匿名さん

    >>51
    そのくらいで不快になるなら見ないほうがいいよwww
    もっと不快にするのは高度だよ

  44. 53 匿名さん

    >52

    スレッドのタイトルから荒れやすい傾向があるので
    最低限、掲示板のマナー順守は徹底してください。

  45. 54 匿名さん

    固定の高い金利で払えるんだからいいんじゃないの?
    金融機関が破綻すると景気や株価に悪影響が及ぶし…
    金融機関が潰れないよう寄付してると思えば、広義で日本経済に貢献してるとも言えるんだしね。
    そういう自分は短期固定を選ぶつもりだけど…

  46. 55 匿名さん

    >>53
    あなたの投稿で荒れて、不快になりました

  47. 56 841 [男性 40代]

    >>43
    前スレで人違いしたヤツか。
    たしか、視力が悪くて
    日本語が理解できないヤツか。
    オレの経済学は間違いないと
    こんな微妙なスレでひたすら
    自慢してるヤツやな。
    正直、笑える。

    で、三流雑誌を読めって言ってるが、
    それでどうして欲しいの?
    まさか、雑誌に記載してる事を
    全て信じてるオメデタイ方ですか?
    ある意味幸せですね。

    で、ひとつ聞きたいが、
    固定で得してるの?

    経済学のセンセィには
    失礼かも知れませんが、
    ひとつ教えてあげよう、
    ローン組んだ時点で固定だろうが、
    変動だろうが利息は払わなければ
    ならないんですよ。
    知ってますか(笑)

    無駄に払いたくないなら
    現金一括で払えば?
    何を言ってるんだか。

  48. 57 匿名さん

    >>48
    金利上昇に対応できる余裕がない返済の人はリスクヘッジしないといけないから損だね。

  49. 58 匿名さん

    >>56
    本性現したかw
    デベの受け売りで、アメリカの利上げうんぬんと長文何回も書き込んでおいて、
    経済学の基本すら知らないど素人だとバレたら、この程度の負け惜しみしか書けないとは哀れだな。
    ドローン少年と同じで、相手にするだけ確かに無駄だわw

  50. 59 匿名さん

    >>58
    経済学の玄人かなんか知らんが、金利が逆転しないかぎり、そちらが負け惜しみにしか聞こえないんだが。
    だいたいデベが今後の金利予想まで力説してして変動を推してくることなんてあるの?
    責任問題だよね。
    俺のデベは金利タイプの選択なんか全く関与しなかったけど。

  51. 60 匿名さん

    アメリカの利上げについて言ってたのは、他の人だったね。
    円が基軸通貨なんて、さすがに恥ずかし過ぎて誰も書き込めないからねw

    by 841 [男性 40代] 2015-06-18 12:38:39
    >>913
    ヘェ〜。
    では、何年まだ遡ってるんですか?
    これからの日本は労働力も豊かで
    高度成長期を迎えるとの事ですか?
    少子高齢化社会を迎え、GDP実質成長率もマイナス成長だから、消費税も予定通り上げる事も出来なかった現実がありますが。
    こんな日本社会の背景があるにも関わらずに単純にちょっと良くなったから利上げする。とは短絡過ぎ。
    日本円は安全通貨と知られている
    基軸通貨です。

  52. 61 匿名さん

    >>59
    >だいたいデベが今後の金利予想まで力説してして変動を推してくることなんてあるの?
    あるよ。
    野村とか大手デベは大体そう。
    責任問題だが、その頃には辞めてるか、他の地方に転勤していて、どこにいるか分かんないからな。
    ゆとりローンとかそうだったろ。

  53. 62 匿名さん

    変動なら賃貸よりもやすいですよ、金利あがることないっすよ(たぶん)、よく言われる

  54. 63 匿名さん

    >>62
    へ~そんなこと言うデベがいるんだ。
    何も考えずに変動にした人がいないと困る的な固定さんの妄想ストーリーかと思ってたよ。
    でもローン契約するのは金融機関だよね。
    金融機関は変動のリスクについて説明するよね、デベ言いなりに何も考えずに変動にする人なんていないだろ?

  55. 64 匿名さん

    金融機関に勤めてますが、深く考えずに安いから変動を選ぶ人は多いですよ。
    当然金利変動の仕組みや見通しを説明した上での話ですが…
    皆さんのように研究熱心な方ばかりではないですからね。
    個人的に全期固定をお勧めしてないっていうのもありますけどね。

  56. 65 841 [男性 40代]

    >>58
    あんたが負け惜しみって感じてるなら、
    日本語を勉強した方がいいよ。

    経済学のセンセィか玄人なのか知りませんが、週刊誌読めとか意味不明。
    どうせならバフェットや
    ジョージソロスの投資術から
    今後の金利動向を見なさいなら
    まだ、理解できるが。

    で、固定で後悔しちゃったの?

    上でも書いたが
    超低金利時代だから固定
    金利動向を見れる人は変動
    これでいいんじゃないの。

    結局、あんたは自分の決断に後悔してるだけ。
    それだけだよ、経済学のセンセィ。

  57. 66 匿名さん

    固定さんたち大丈夫?
    匿名掲示板だしね苦笑

  58. 67 匿名さん

    >日本円は安全通貨と知られている
    >基軸通貨です。

    よっぽど恥ずかしかったんだなあ。
    男性 40代の変動さんw

  59. 68 匿名さん

    変動は、損をすることはあるが、得をすることはない。

    固定は、得をすることはあるが、損をすることはない。

  60. 69 匿名さん

    経済の知識とかあるなら金利の爆上げは財政破綻の引き金だと分かってるから、そんなことは起こらないし、起こってはいけないって知ってる。もちろん、固定を選んだ人でも分かってる。
    でも、金利優遇前のフラットで組んだら、金利爆上げが無くては、引き分けすらもおこりえ無い状況。もう、絶対に固定で得したなんて事にはならない。
    ましてや、団信利用者なんか気の毒過ぎて笑い者にも出来ないレベル。
    だから起こり得ない金利爆上げを念仏の様に言い続ける。
    早い所変動に借り換えれば良いのにね。

  61. 70 匿名さん

    >>68

    このスレは
    ・固定は、変動金利が怖いのではないのか?
    ・変動は、固定金利が無駄なのではないのか?
    という考えに基づいているので、正確には


    変動は固定より得をしているが、金利変動によっては損をすることもある

    固定は変動より損をしているが、金利変動によっては得をすることもある

    となります。

  62. 71 契約済みさん

    変動は、(固定と比較して)損をすることはあるが、損もすることもある。
    固定は、(変動と比較して)得をすることはないが、損もすることはない。

    の間違いでしょ。
    35年固定から変動へ借り換えした、変動側から見た私の考えです。

  63. 72 匿名さん

    >>71

    なぜそうなるのでしょうか?

    変動と固定を比較しているので、ローン開始時点から

    変動は固定より得しており、金利変動で固定より損する可能性がある。
    固定は変動より損しており、金利変動で変動より得する可能性がある。

    で合っているはずです。

    >35年固定から変動へ借り換えした、変動側から見た私の考えです。

    あなたは変動へ借り換えをした時点で、今まで払ってきた固定の利息は無駄になったわけですから
    これは言いかえれば損をしたということです。

  64. 73 匿名さん

    5年後、10年後に金利がどうなっているかなんて
    絵に描いた餅、机上の空論。

    変動厨は
    金利の高騰なんてあり得ないとか
    自分はリスクヘッジできるとか
    言い切れるなら
    それこそ自分で変動を否定しているよね。

  65. 74 匿名さん

    その机上の空論に対して、あなたは変動金利は怖いと思っているわけですね。

    そして固定金利が無駄だ(もったいない)とも思っているから、このスレで変動に意見をしているということになります。

  66. 75 匿名さん

    いや、金利は上がって行くと思ってるよ。だけれど、固定で多く支払った分、変動で得した分が帳消しになる程の急高騰は無いと言ってるの。
    今の金利優遇適用なら良い勝負になるかもだけど、その前の優遇幅じゃちょっとやそっとの上昇じゃあ変動の方が全然得なんだよ。
    それを言ってるの。

  67. 76 匿名さん

    「変動で得した分が帳消しになる程の急高騰は無い」
    と言い切れる所がリスクヘッジできていないということ。

  68. 77 匿名さん

    あなたは自分で

    >5年後、10年後に金利がどうなっているかなんて
    >絵に描いた餅、机上の空論。

    と書いていますよ?

    結局の所、議論はその机上の空論でしかできないんです。

    変動が得なのか、固定が得なのかはローンが終わってみないとわかりませんが
    現在は固定金利を逆転するような金利上昇は起きていません。
    しかし金利差はかなり縮小しており、選択を迷う人はかなりいると思います。

    そんな人達の指針になればいいとは思いますけどね。

  69. 78 匿名さん

    現在は固定金利を逆転するような金利上昇は起きていません。

    今後も安定して推移するなんて誰が言い切れるの?

    俺は人より身体が頑丈に出来ているから生命保険なんか入らなくても大丈夫!

    って言ってる人と変わらないよ。

  70. 79 匿名さん

    私は経済に疎い小市民ですので低金利のうちに変動から固定に借り換えました。
    毎月払う額が変わらないから、固定資産税と団信を考慮するだけなので気が楽です。結果、損するかも知れませんが、金利に一喜一憂しなくて済むのは心にゆとりを持たせます。
    どちらが得とかではなくて、どちらが性格に合っているかで選ぶのもありかなと思います。

  71. 80 匿名さん

    >俺は人より身体が頑丈に出来ているから生命保険なんか入らなくても大丈夫!
    >って言ってる人と変わらないよ。

    それが固定の考え方だと思います。
    変動は、どちらかと言うと

    俺は人より貯蓄が多いから生命保険なんか入らなくても万が一でも入院費用は払える!
    っていう人向きですね。



    >>79
    同意です。

  72. 81 匿名さん

     >俺は人より貯蓄が多いから生命保険なんか入らなくても万が一でも入院費用は払える!
      っていう人向きですね。

    貯蓄が多いから保険に入らなくてもいい
    という杜撰な人が果たしてリスクヘッジができるのでしょうかね。

  73. 82 匿名さん

    リスクヘッジの捉え方は人それぞれですよ。

    固定金利は保険と考える人もいれば、そうではないと考える人もいるということです。

  74. 83 匿名さん

    要するに銀行の変動審査落ちした輩が暴れてるだけのスレでしょ。みっともないから消えなさい。

  75. 84 匿名さん

     >固定金利は保険と考える人もいれば、そうではないと考える人もいるということです。

    そうではないと考える人とは
    具体的にどんな考えなのでしょうか?
    ぼやかさずに答えてください。

  76. 85 匿名さん

    借入時の固定金利より変動金利が上がる状況になるなら
    ローンを返済すればいいだけなのでは?
    そう考える人にとっては固定金利は保険とは思いません。

  77. 86 匿名さん

    >>84
    私が変動にした理由は、金利が安くて得だからです。
    安く済ます方法があるにも関わらず、ずうっと高い金利を払い続けるのは精神的に受け付けません。
    リスクですけど、何があっても突然支払いが倍近くになることは無い訳ですし、仮に上がっても私は特に何もしません。
    私が組んだ時の固定金利を団信コミで考えると、世界恐慌クラスの異常な金利急騰でもない限り固定にすれば良かったと言う事態になるとは思えませんから。

  78. 87 匿名さん

    普通に給料上がる人も変動だな。
    5年で100万くらいは年収上がるだろ、まともな仕事してたら。

  79. 88 匿名さん

    生命保険と医療保険違うと思うけど

  80. 89 匿名さん

    保険に拘りすぎかと…

  81. 90 匿名さん

    固定自体が保険のようなものだから
    団信はつけません

  82. 91 匿名さん

    >>90
    金利差の数百万程度や繰り上げで対応可能なローンには固定で保険かけるのに数千万の可能性の団信はかけないってどんなリスクヘッジなんだ?

  83. 92 匿名さん

    >>90

    金利上昇では困らないけど、死んでしまったらこまるんじゃない?

  84. 93 匿名さん

    自分は、変動でも固定でも、その人の相場観や返済計画(繰上返済や住替の予定等)・普段の物事の考え方によって、納得して好きな方を選べばいいと思いますが、>>79さんを除いて固定を選んでいる方のコメントは、違和感を感じることが多いですね。

  85. 94 匿名さん

    銀行の住宅ローンは団信加入が条件だから、団信が任意ってフラットか、、

  86. 95 841 [男性 40代]

    >>68
    損得勘定の基準は何ですか?

  87. 97 841 [男性 40代]

    >>93
    その通り。
    自分が納得できていれば
    良いだけです。

  88. 99 匿名さん

    基軸通貨も文春の記事も、日経新聞でも読んでたら普通に書いてあることだし、
    経済学どうこうの話じゃないけどね。
    無知とは罪だな。

  89. 100 匿名さん

    円は基軸通貨では無いけど安定通過として世界経済に大きな影響力を持ってること位分かってるよね?
    日本は世界で二番目にアメリカ国債を保有してる。それも数量を減らして2位になったのではなく、中国が大量購入した結果、二番目になった。つまり、アメリカ国債を大量保有する日本の円は絶大な影響力がある。
    日本が経済成長なく極端な利上げに踏み切れば、設備投資、住宅消費という日本の内需を支える根幹の融資金利が急騰してしまい、結果日本経済は未曾有の危機に陥る。更に、円は高騰して再び円高地獄に逆戻りする。内需が縮小し、円高で貿易赤字が拡大。財政破綻目前になる。それはアメリカ国債を保有しきれなくなる事態も引き起こす。世界恐慌の引き金になりうる緊急事態だ。
    それが現実になると固定の人は言い続ける。本気で言ってるの?
    国債が暴落しても高騰しても変動金利には直接影響はしない。国債は長期金利の指数で政策金利とは連動性が無いから。
    制御不能な所で国債が暴落すれば尚更政策金利を上げることが出来なくなる。
    変動の金利は経済成長、回復に伴い緩やかに上昇して行くだろうが、現在の金利優遇処置まえに組んだのであれば固定より総額で多く支払った何て事態は考えられない。

  90. 101 匿名さん

    固定は保険と考えるなら、つまり安心を買ってるわけだから、例え変動の額より多くなったとしても、それはそれでいいのでは?
    掛け捨ての生命保険掛けて、今月も死ななかったね、掛け金無駄になったね、とは思わないでしょう?
    資金にそこそこの自信があるなら、変動でローン減税を受け、危なくなったら残額を一括で払う、てのが利口なんでしょう。
    一番危ないのは、フルローンで変動ギリギリの人。
    ちょこっと上がっただけで苦しくなる。
    それ以外は今のところは変動の方がまだまだ有利だね。

  91. 102 匿名さん

    フラットの方が審査が甘いからギリギリの人って固定に多いんじゃ無いの?
    理にかなってて良いと思うよ。

  92. 103 匿名さん

    アメリカの利上げと日本の利上げを同一に捉えてるみたいだが、全く違うよ。
    円は基軸通貨ではないからね。
    あと、利上げ以前に異次元緩和をやめると今の日本国債は暴落する。
    異次元緩和がローン完済まで続けばいいね。

  93. 104 匿名さん

    物価連動国債だっけ?変動さんが国債を買い支えするのもいいかも。
    でも、10%超えの政策金利くらいでは、ロシアもブラジルも財政破綻までは
    いってないからそんなに心配しなくてもいいよ。
    そもそも意味なく金利を上げることはない。
    稼ぎより借金が多過ぎるってことは下地が十分なわけ。
    トリガーは通貨暴落ってケースもあるから、為替相場を気にしたほうがいいかも。

  94. 105 匿名さん

    >>104
    ロシアやブラジルは日本ほど借金ないから比較する意味がない。
    日本は国債のほとんどを国内(日銀や生保・銀行等)で消化できてるから低金利でいられるだけで、そうじゃなければとっくにギリシャ化してる。
    そのためには国と心中で国債を買い続けるしかない。
    但し、行き過ぎると日銀による財政ファイナンスとして日銀の信用失墜→日本売りに繋がるから、数年の内に量的緩和を終了+政策余地を広げるために1回ぐらい利上げをしたいのが日銀の本音では?
    果たして円滑に量的緩和を終了できるのか?

  95. 106 匿名さん

    たくさん借りれるのは変動のほうだよ。
    デモはお客の予算が高いほうが嬉しいし、銀行も貸し出し額が多くなるほうがいい。
    おまけに金利が低いのだから、誰も文句はないだろ。
    フルで組みたければ変動だな。

  96. 107 匿名さん

    やはり変動は、預金や株ではなく、個人向け国債買って、国債を買い支えるべき。

  97. 108 匿名さん

    なんか、もうずっと低金利で
    変動の横綱相撲が続いているから
    固定さんが好きに書いてても微笑ましく見れてしまいますね。

  98. 109 匿名さん

    もしや7月はフラット値上げかな?
    固定は変動する!
    年間で0.2〜3も変動するとは…

  99. 110 匿名さん

    ローン開始から10年以降の金利なんて、どんなに上がってもよくね?
    本当に気になるのは開始5年くらい。
    10年もたてば手持ち資金も増えてるし、年収も200万くらいは増えてる人多いよね。
    将来の対応できる金利上昇よりローン開始から損確定していく方が嫌だな。

  100. 111 匿名さん

    うちは今余裕だけど将来子どもや親への支出が増えるだろうから。貯めときゃいいっても今の変動、当初10年フラットの金利差じゃ大してたまらない。

  101. 112 匿名さん

    なんで固定の人って必死に金利急騰って起こりもしないようなこと言い続けるんだろ?
    自分が言ってる金利急騰がイコール財政破綻同様で世界恐慌を引き起こす様な異常事態って事も理解出来てないし。
    今後金利は景気回復に合わせて順当に上がるだろうけど、固定さんが言う様な住宅ローンのみ急騰なんて絶対に起こらない事だけは断言できる。

  102. 113 匿名さん

    なんで変動の人って必死にずーっと低金利って起こりもしないようなこと言い続けるんだろ?
    異次元緩和がずーっと続くと思ってるんだなあ。

  103. 114 匿名さん

    >>113
    つまり異次元緩和が終わると世界恐慌になると思ってんの?

  104. 117 匿名さん

    >>112
    別にいいんじゃない。そう思ってここに書き続ければ。そう思いたいからここに書くんだろうけど

  105. 118 匿名さん

    変動より安い5年固定を選択して(金利差が小さければ10年固定でもいいけど)その後は変動で金利推移見ながら判断(借り続けるor繰上返済)するのが最善!

  106. 119 匿名さん

    >>118
    それを自分では何派と思ってます?
    固定派
    変動派

  107. 120 匿名さん

    >115
    そうそう。異次元緩和が終わっても、高属性を自任する変動さんが国債を買い支えするかも
    しれないから、少しの間は大丈夫なんじゃない。
    本当に高属性がいればの話だけど。

  108. 121 匿名さん

    今日も朝から固定さんの必死な書き込みが続いてますね。
    そんなに変動金利が怖いんですか?

  109. 122 匿名さん

    ローン返済だけしか考えないのであれば、全然怖くないでしょ。

  110. 123 匿名さん

    国際価格と変動金利は関連性がないんだけど、その辺固定の人はどう考えてるんだろ?

  111. 124 匿名さん

    ×国際価格
    ⚪︎国債価格

  112. 125 匿名さん

    異次元緩和前から変動は低金利なんですけどね。

  113. 126 匿名さん

    まあここは相手のレスに反応した時点で
    固定は無駄
    変動は怖い
    と自ら思っているわけですからねえ。

  114. 127 匿名さん

    >125
    それで5年固定より高くなったりしたわけ。

  115. 128 匿名さん

    >>123
    いつまで関連性が無いのか、借りた銀行には確認してないの?

  116. 129 匿名さん

    ×いつまで
    ○どういった事態になるまで

  117. 130 匿名さん

    政府が財政破綻するまで、あるいは銀行が破綻するまでだね。

  118. 131 匿名さん

    >>130
    あんた異次元緩和やめたら世界恐慌になるって言ってた変動さんだろ。
    朝から晩までこのスレに貼り付いて、よっぽど不安なんだな。
    もしかして、円は基軸通貨って言い張った男性 40代も、あんたじゃないの?
    さすがに恥ずかしすぎて男性 40代とは名乗れなくなったかw

  119. 132 匿名さん

    異次元緩和を辞めても世界恐慌にはならないし、変動金利の急騰にもなりません。
    一貫して金利は経済成長に伴って緩やかに上昇して行くと言ってます。

  120. 133 匿名さん

    弱音を吐いている黒田さんの力量をそこまで信じる根拠は?

  121. 134 匿名さん

    >>132
    とりあえず異次元緩和を説明してみなよ。
    経済オンチでないならできるよね。

  122. 136 匿名さん

    >>119
    何派になるんですか?

  123. 137 匿名さん

    経済なんて誰にもわからんよ。専門家も絶対ないと言い切ってる人いない。あがるわけないとか素人がわかったふりしてるのが一番恥ずかしい。

  124. 138 匿名さん

    固定さん苦しいのう(笑)
    だな、パート14は

  125. 139 匿名さん

    >>119
    変動が適している環境と固定が適している環境は異なるので、自分はどちらの派でもありません。
    その時々で良いと思われる方を選択するだけです。
    今の環境であれば118で記載した通りだと思います。

  126. 140 匿名さん

    >>134
    異次元緩和の説明はそちらの仕事です。勿論私は異次元緩和の程度は説明出来ます。しかし、私が異次元緩和の説明をしても、変動金利の話には繋がりません。直接は関係のない話ですから。
    貴方が異次元緩和がどの様にして変動金利に影響を与えるのか説明して下さい。

  127. 141 匿名さん

    >140

    あなたも律儀というか、真面目ですね〜。
    相手にしても、結局グダクダ言い始めて同じ話を延々ループするだけですよ?

    ああいった人は構ってちゃんなので相手するだけ無駄ですよ。

  128. 142 匿名さん

    5年とか10年固定は変動金利です。
    根拠は固定期間も、固定期間が終えた後も、政策金利で金利が決まるからです。

    固定金利は主に10年国債の利回りで利率が決まります。

  129. 144 匿名さん

    >>142
    全期固定…固定
    期間内の固定…変動
    じゃないのかな?

  130. 145 匿名さん

    >>144
    常識的にはその通りです。

  131. 146 匿名さん

    >>143
    変動さんは何人かいるけど、固定さんはあなただけみたいですね。
    そんなに貼りついて異次元緩和が終わったら変動金利が爆上げみたいな珍説打ち立てて、よっぽど無駄な金利払ってるのが悔しいんだな。

  132. 147 匿名さん

    結局、固定は変動金利が急騰すると予測する根拠をたったの一つも示ませんでした。
    やっぱり固定を選んだんじゃなくて、固定でしか借りれなかったと言うことですね。
    ギリギリローンの人は固定の方が良いですから、大損でも我慢して下さいね。

  133. 149 匿名さん

    今日一日のレス見ても誰が散々煽っていたのかわかるものを。
    皆さん、まともに相手するのは止めましょうよ。

    この固定さん、今日もずっと変動のレス待ちが続いてますよ。

  134. 151 匿名さん

    異次元緩和なんて分かりません。
    デベの言われるまま賃貸より安いから、ローン額いっぱいで変動で借りました。
    約款すら読んでません。
    だからこれからも低金利は続きます。

  135. 152 匿名さん

    変動にしたおかげでガンガン元金が減ってます。
    5年目の支払い金額見直しも変更なしで更に元金の減りが加速します。
    固定だったら相当損してました。

  136. 153 匿名さん

    むしろ、固定にしてしまった言い訳が聞きたいんだけどな。

  137. 154 匿名さん

    金融機関の融資担当やFPに聞くと、皆さんが「今は多くの方が変動を選んでいる、7、8割が変動では?」とのこと。あ、客として聞いたわけではなく知り合いに尋ねました。

    どちらが得であったかは時間が経たないとわからないし、金利に対するスタンスはライフプラン次第なのでどちらが正しいということもなく、ともかくこのようなスレでは現状のマイノリティーである固定選択者がディベートにおいて不利になりやすい、ということだと思います。ちなみに私は色々と勉強したうえで変動を選択しました。

    どっちが賢いとか、私にはわかりません。私の
    場合は期間固定を含めた変動がもっともリスクヘッジになるという試算が出たというだけのことです。

  138. 155 匿名さん

    よく聞いたことがある例かもしれないけど、

    1. 初めの10年間は2%、その後の25年は4%
    2. 35年間ずっと3%

    どちらが総支払額多いと思いますか?

  139. 156 匿名さん

    私も銀行員に聞きましたが、今は固定が増えてきているとのこと。確か民間の調査でもそのような結果が出ていたような。どちらかがいいのかは上の人も書いてある通り、ライフプランや考え方によって変わる。
    将来の金利動向も人並みの知識しかないのでわからないし、ライフプランも予想通りに進むことは少ないと思っている。
    その中で、私はこの固定と変動が極めて差のない金利(経済対策等の政策も含め)になっている今、変動を選ぶ理由がなかった。
    5年前の金利差なら変動にしていたと思う。

  140. 157 匿名さん

    >>156
    固定と変動に極めて差がないというのは、どれくらいでしょうか?今変動は0.6-0.7くらい、期間固定スタートの変動が5年から10年で0.5から0.9くらい、フラットが1.6-1.8くらい、と理解してたんですが、全期間固定で1.0くらいのものなんてあるんですか???
    そんなものがあるのなら、自分も固定が選択肢に入っていただろうに…

  141. 158 匿名さん

    異次元緩和のロジックが分かってるなら、やめたら長期金利が上がるのは自明の理。
    ソフトランディングが成功するか悪性インフレになるかは、そのときのお楽しみだな。
    黒田は悪い方に転んだときのために言い訳し始めたが。
    経済オンチの変動さんが、経済の話になるとどーでもいい煽りを入れるので、このスレが荒れるが、ローン組んで多額の借金してるのだから、日経新聞くらいは読もうぜ。

  142. 159 匿名さん

    勉強した結果が固定を選んで銀行に寄付をし続ける毎日。
    そりゃあ掲示板で愚痴の一つも言いたくなるわな。

  143. 160 匿名さん

    例えるなら、
    テクニカル分析だけで株買うのが変動
    決算書まで読みこんで株買うのが固定
    今のところ、含み益で喜んでるのは変動

  144. 161 匿名さん

    >>157
    自分は1.37でした。35s適用で当初10年は0.77です。

  145. 162 匿名さん

    >>158
    長期金利は変動金利とは直接関係ない事も知らないの?
    その程度の知識で人を見下してるの?

  146. 163 匿名さん

    悪性インフレになると、借金は減るんですけど?
    インフレ率1000パーセントになると、借金は10分の1になります。貯金もだけど。

  147. 164 匿名さん

    >>161
    団信に入らなければ、確かに変動と大きな差はないですね。それにローン額が1000とか、少なければ団信に入ってもほとんど変動と変わらないかな?シチュエーション次第では固定も全然アリですね。

  148. 165 匿名さん

    >>142
    10年国債の利回りは政策金利とは直接関係ないのでは?
    それに当然のことながら、固定期間によって指標となる金利は異なりますよね。
    10年固定は確かに10年国債の利回りを参考にされていると思いますが、短い固定の場合はスワップ金利等が参考にされていると思います。

  149. 166 匿名さん

    >>164
    安心を得るなら8大疾病まで付けないとダメですね。だいぶコストが高くなりますね。

    >>161
    当てましたね低金利!フラットは変動と異なり、貸出時の金利が年間で0.5%くらい変動しますからね

  150. 167 匿名さん

    10年国債が暴落して買い手がいなくなると
    今度は短期国債を売り始める。
    そうなると、変動も必ず影響を受ける。

  151. 168 匿名さん

    いきなりインフレ率1000パーセントになるかは判らんが、
    そこまで極端にいかなくても、変動の約款に該当するよね。
    悪い方に転んだときのために言い訳し始めた黒田さんを
    信じてやまない根拠って何?

  152. 169 匿名さん

    >>167
    短プラ連動の変動金利なら短期国債の金利が上がろうが、日銀が政策金利を上げない限り変わらない。

  153. 170 匿名さん

    すみません、初心者ですが、銀行の変動優遇金利が減った場合、影響するのはその後契約する人だけ?
    既に契約してる人にはいくら優遇が少なくなっても影響しないと考えて良いのでしょうか。

  154. 171 匿名さん

    >>170
    そうです。

  155. 172 匿名さん

    >162

    同感です。
    変動を経済オンチといっているが、158はそれ以上の経済オンチ。
    そもそも、異次元緩和前から、変動金利はまったく変わっていない。
    何かあるたびに長期金利が変動し、その影響は固定金利に出ただけ。

  156. 173 匿名さん

    Q.異次元緩和前から変動金利が変わってない理由は?

    A.短プラが変わってないから。
    →政策金利が変わってないから。
    →これ以上は下げられないところまで政策金利を下げているため量的緩和するしか手がない。

    そのため量的緩和終了→政策金利引上げ→短プラ引上げ→変動金利引上げまでは短プラ連動の変動金利は上がらない。
    但し、短プラ連動じゃない変動金利(イオン等)はイオン等の判断次第。

  157. 174 匿名さん

    国債暴落したら国債所有している銀行などは
    現在の住宅ローン金利の優遇なんて言ってられなくなるよ?
    変動は金利優遇で0.7とか言ってるけど、
    店頭金利は2.5%位。
    ギリ変は速OUTになる可能性が高い。

  158. 175 匿名さん

    >>172
    経済オンチの変動さんとは、
    >日本円は安全通貨と知られている
    >基軸通貨です。
    とか言い切っちゃうあなたのことだよw
    恥ずかしすぎて、男性 40代とは名乗れなくなっちゃったんだね。


    >異次元緩和の説明はそちらの仕事です。
    とか言わずに、オリジナルの異次元緩和を述べて、また笑わせてよ。

  159. 176 匿名さん

    固定の返答がまったく論理的ではない件。

  160. 177 匿名さん

    固定さんは余りにも経済の知識がなさすぎる。短プラは政策金利を元に決められる。短プラによって貸し出される資金は政策金利で調達した資金だから。
    にも関わらず、短プラを元に政策金利が決まるってバカを主張し出した。短プラは民間が判断して決める金利。
    一番重要な量的緩和終了が政策金利上昇となる理屈が書かれていない。

    勉強が足りません。これじゃあFランクの経済学部にも入れません。

  161. 178 匿名さん

    >>174
    実行済みのローンの優遇幅は、変えられません。したがって店頭金利を上げるのです。
    市場最低金利と言っても、店頭金利はここ数年変わってません。優遇幅が増えているのです。

  162. 179 匿名さん

    >>177
    また、デベの受け売りw
    デベの言われるまま借入額いっぱいで借りちゃった変動さんには申し訳ないが、
    ロシアやブラジル見てれば、国債暴落=長期金利暴騰すれば、政策金利を上げざるを得ないのは当たり前だよ。
    国債暴落が通貨安につながって悪性インフレになるんだから、インフレ抑えるために政策金利上げるわけ。
    お隣の韓国では、その結果、変動金利が30%以上になり、ローン破綻してホームレスになった人が多数出たのが20年くらい前。
    経済オンチでない知性も教養もある変動さんは、これくらいのことは当然知ってるだろうけど。

  163. 180 匿名さん

    ちなみに、異次元緩和終了時に、ソフトランディング成功するか悪性インフレになるかは>158で述べた通り。
    ルーレットの赤黒に全財産掛けたんだから、そのときまで楽しもうぜ。

  164. 181 匿名さん

    この固定さんは住宅ローンをギャンブルと勘違いしているのでしょうね。
    とても残念な論理展開です。

  165. 182 匿名さん

    政策金利はその時の日銀の判断。
    異次元緩和終了をソフトランディングに成功すれば、徐々に金利は上がるかもしれない。
    黒田さんが失敗すれば、セオリー通りなら、179さんの言う通り、政策金利を相当上げるだろうが、
    ひょっとしたらあえて上げないかもしれない。
    問題は、財政破綻までいかなくても、国債の金利は相当上がり、悪性インフレとなり、銀行は約款
    通りに、変動の金利を大幅に上げることになるだろうね。

    それで、黒田さんがソフトランディングに成功する根拠は、何なの?

  166. 183 匿名さん

    >>181
    せっかく役に立ちそうな話で盛り上がってるのだから、どーでもいい煽りはやめようぜ。
    男性 40代の変動さんw

  167. 184 匿名さん

    >>177
    読解力ないですね。
    173ですが、自分は変動ですよ。

    短プラが変わってないから変動金利は変わってない。
    →短プラが変わってない理由は、政策金利が変わってないからである。
    論理展開何も間違っていませんが。

    それに、変動金利が上昇する手順のところを見れば、政策金利が変わって短プラが変わるって考えだと一目瞭然で分かると思いますが。

    更に量的緩和を終了しても直ぐに政策金利を上げる訳ではない。
    米国を見れば分かること。

    自分の読解力の無さを棚に上げて恥ずかしいですねw

  168. 185 匿名さん

    >ルーレットの赤黒に全財産掛けたんだから、そのときまで楽しもうぜ。

    固定さんは黒田さんのソフトランディング失敗に全財産賭けちゃったのね。
    だから約款がどうの、悪性インフレがどうのと騒ぎ立てていると。

  169. 186 匿名さん

    変動の約款にのみ記載されている下記条項が施行されるのがどんな場合か、
    借りてる銀行も、デベも、このスレの住民も、誰も答えられないからなあ。
    (勝手な憶測で述べてる人は多数いるが)。

    将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
    その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。

  170. 187 匿名さん

    固定で借りてるあなたも変動の約款は憶測でしか語れていませんよ?
    どうなったら適用されるのか、あなた自身も確証をもって答えられないはずです。

    そしてあなたは変動金利が気になって気になって仕方ないのですね。
    約款のことまで心配して頂きありがとうございます。

  171. 188 匿名さん

    自分の契約なのに、相手(銀行)に約款のことも聞けないなんて、
    よっぽど怖いのかよ。

  172. 189 匿名さん

    それを「杞憂」といいますからね。
    あなた自分で書いてるじゃないですか。

    >変動の約款にのみ記載されている下記条項が施行されるのがどんな場合か、
    >借りてる銀行も、デベも、このスレの住民も、誰も答えられないからなあ。

    今起きていないことに心配しすぎるほど気を揉むなら
    早くローンを返し終わることに気を使った方が健全だと思いますよ?

  173. 190 匿名さん

    だいたいなぜ固定さんは変動金利のことでそんなに焦っているんですか?
    不安だったらローンなんて早く返してしまえば良いのに。

  174. 191 匿名さん

    その根拠も示せないのに、黒田さんのソフトランディングを信じてやまない。
    しかも当の本人が予防線をはり始めているのに。
    変動って、カルトですか。

  175. 192 匿名さん

    根拠も何も、あなたは黒田さんの政策が失敗するという根拠があるのでしょうかね?

    日本が、今のギリシャのような状況であればあなたの言っていることも説得力は出てきますが
    現状ではあなた一人が不安で不安で仕方がない。という構図になっていますよ?

  176. 193 匿名さん

    下記約款について銀行に聞けた方、どんな回答だったか教えてください。
    書面でもらいましたよね?
    自分の場合は、ローン組むときに説明すらなかったです。

    将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
    その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。

  177. 194 匿名さん

    自分でお聞きになったらどうでしょうか?

    そもそも変動の約款が気になって仕方がないのは、固定のあなただけですから。

  178. 195 匿名さん

    >189
    変動って、なんでも杞憂にして、リスク管理もできなんだね。
    それと、 186 は私ではありません。

    >早くローンを返し終わることに気を使った方が健全だと思いますよ?
    一括返済可能ですが、早く返すつもりないな。
    リスク管理を放棄した変動さんに「健全」と言われてもね。

  179. 196 匿名さん

    笑わせないでくださいよ。

    最高のリスク管理は「借金がない」ことですから。

  180. 197 匿名さん

    >192
    黒田さんが自信満々なころの話だろ。
    そもそもリスク管理を放棄しているから、本人が予防線を張り始めても、
    昔の自信満々な頃のまま、黒田さんを信じ切っているんだね。

  181. 198 匿名さん

    >196
    古いな。いつの時代だよ。

  182. 199 匿名さん

    別に黒田さんを信じているわけではありませんよ。
    あなたの言っていることが「杞憂」だと言っているだけですから。

  183. 200 匿名さん

    >194
    そうそう。変動さんは怖くて怖くて、自分で聞くことすらできないようですからね。

  184. 201 匿名さん

    固定金利で借りたのに、変動金利の約款や悪性インフレが気になるくらいだったら
    最初からローンなんて組まない方が良かったのでは?と思いますけどね。

  185. 202 匿名さん

    >199
    つまり、黒田さんの弱気な部分を信じたくない訳?
    ずいぶん都合のいい人だね。

  186. 203 匿名さん

    >>200

    怖くて怖くて仕方がないと思っているのが固定のあなただけだからじゃないですか?

  187. 204 匿名さん

    >203
    怖くなければ、聞けるよね。
    明日でも、結果を皆さんに報告して下さい。

  188. 205 匿名さん

    自分から変動の約款や悪性インフレをふっておきながら
    自身で銀行に確認しようとは思わず

    >変動さんは怖くて怖くて、自分で聞くことすらできないようですからね。

    という理屈にいたる理由がよくわかりませんよ。
    気になっているのは固定のあなただけだと何回も書いてますよ。

  189. 206 匿名さん

    なぜ気になって気になって仕方がない人が自分で調べようともせず
    気にもしていない人に調べろ、というのか理解に苦しみますよ。

  190. 207 匿名さん

    >201
    異次元緩和なのに、その後の経済状況が気にならないなんて。
    変動さんは日経を読まないからではなく、リスク管理をしないから気にならいんだね。

  191. 208 匿名さん

    >207

    その経済状況が、あなただと変動の約款に関わるような悪性インフレの話しばかりだからなのでは?
    議論が飛躍しすぎていると思いますが。

  192. 210 匿名さん

    こどもじゃあるまいし、銀行員と話くらいできるでしょう。
    結局、スレタイ通り、銀行に聞けないほど、変動金利は怖いって結論がでたようですね。

  193. 211 匿名さん

    子供じゃあるまいし、自分で聞けば解決すると思いますよ?
    人任せはよくないと思います。

  194. 212 匿名さん

    >208
    議論の飛躍ではなく、変動さんの白旗でしょ。
    黒田さん本人が弱気発言しているのに、それでもソフトランディングできる理由を
    提示できないでいますからね。

  195. 213 匿名さん

    充分議論の飛躍だと思いますよ?

    >黒田さん本人が弱気発言しているのに、それでもソフトランディングできる理由を
    >提示できないでいますからね。

    全部あなたが話題を振って変動を煽っているだけですから。

  196. 214 匿名さん

    変動さんの
    変動→政策金利
    固定→長期金利
    だから、国債暴落は変動選択した人は関係無いとかいうのは安直すぎる。

  197. 215 匿名さん

    変動側からあなたに聞いていることなんて一つもないと思いますよ?
    全部あなたが質問して独りで答えを出しているだけです。

  198. 216 匿名さん

    >211
    いえいえ、あなたの契約の約款ですから。
    どうして契約時に確認されなかったのですか?
    質問を受けたあなたが説明すれば済むことです。

  199. 217 匿名さん

    変動の約款が気になって、固定さん自ら銀行に問い合わせた上で
    「こういった返答が返ってきたので、こういったリスクがあります。皆さん気をつけましょう」
    だったら有意義な意見交換もできると思いますが

    自分が気になったことを自身で調べることはせず
    気にしていない変動に対して「怖くなければ、聞けるよね。」と言い


    >結局、スレタイ通り、銀行に聞けないほど、変動金利は怖いって結論がでたようですね。

    結局これが言いたくてずっと変動を煽っていただけじゃないですか。
    とても残念ですよ。

  200. 218 匿名さん

    >213
    結局、なに一つ提示できないのですか?
    他の方のレスのことを言われても、言い訳にはなりませんよ。

  201. 219 匿名さん

    固定の毎月の無駄な利息。
    笑える。
    何と言おうが、毎月毎月無駄な利息を払い続け、変動との差は開き続けている。

  202. 220 匿名さん

    >217
    ご自分が契約する際に約款を確認していなかったから、他人任せにしていいわけですか。

  203. 221 匿名さん

    無駄な利息wwwwww

  204. 222 匿名さん

    >219
    でましたね。
    お決まりの子供じみた捨て台詞。

  205. 224 匿名さん

    変動さんに国債暴落時に
    何故変動金利が影響受けないか真剣に教えて欲しいわ。

  206. 225 匿名さん

    変動さんが宿題を回答しないのは、、スレタイ通り、変動金利は怖いって結論がでてしまい、
    このスレが終了してしまうからでは。

  207. 226 匿名さん

    >224
    約款問題とも関連しますからね。
    なので、謎のままでしょうけど。

  208. 227 匿名さん

    ≫226
    そんな難しい事かな?
    国債暴落時には潰れる銀行や企業も出てくるかもしれない時に
    短プラが低いままの訳が無いでしょって事。
    短プラって政策金利が基準だけど
    結局民間銀行が勝手に決めてるだけに過ぎないって事知っているのかな?

  209. 228 匿名さん

    >>179
    国債暴落とかマジで言ってんのかなコイツ

  210. 229 匿名さん

    固定さんは一方的に煽るだけで、意見交換しようともしないので
    一応通報させて頂きました。
    煽り荒らし行為はNGです。

  211. 230 匿名さん

    >>229
    ついに壊れたかw
    同じく通報しといたよ。

  212. 231 匿名さん

    月が変わる時は不安なんでしょうね
    フラットは随分博打だし

  213. 232 匿名さん

    国債暴落、ソフトラウンディング失敗、
    その時円って1ドルいくらでしょうね?日経平均はどんな状況になりますかね?
    その状況で持ちこたえられる企業がどの位ありますかね?
    そんな一大事でも固定にしておけば安心出来る状況なんですかね?

    黒田云々じゃなくて、私は日本と日本経済を信じてますよ。金利急騰が何を引き起こすのか冷静に考えた方が良いんじゃ無いですか?

  214. 233 匿名さん

    固定さんは、変動金利だけが爆上げするって妄想しか無いから、総合的に言っていることが破綻していることに気が付いてない。
    アベノミクス失敗を予測してるなら例え固定でも借金しちゃだめ。連鎖大倒産、失業、ペイオフ、社会保険破綻が起こるのに固定だから安心とか頭が悪すぎる。
    そう言うことが起こらないと思うから借金してまで家を買った訳でしょ?

  215. 234 匿名さん

    そもそもソフトランディングの前に何があるかを考えようね

  216. 235 匿名さん

    >煽り荒らし行為はNGです。
    とか言っておきながら、
    >固定だから安心とか頭が悪すぎる。
    とか書き込んじゃうんだから、
    もうウツとか言うより、妄想性障害だな。

    >219とか>221とかもオマエだろ。
    毎度のことだが、もう可哀想としか言えない。

    ちなみに、全部通報しといたから。

  217. 236 匿名さん

    >>235
    ムキにならず大人として楽しみましょうね

  218. 237 匿名さん

    魚♪魚♪魚♪
    魚を食べよう~♪

    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪

  219. 238 匿名さん

    >>232
    今まで日本国債の売り浴びせを狙ったヘッジファンドも数多に有ったけど
    ことごとく日本は跳ね返してきた。
    しかし、今回の異次元緩和はどう考えてもやり過ぎ。
    錬金術的で詐欺に近い。
    世界から一斉に売り浴びせに有ったら今度ばかりは無理じゃね?

    もちろん俺だって日本の没落なんて望んで無いよ。

  220. 239 匿名さん

    自分は変動ですけど、もしも国債が暴落すれば短期金利の上昇を招き、それが政策金利の引上げに繋がり、変動金利が上昇することは当然理解してますよ。
    なので、変動金利との金利差を考慮した上で5年か10年固定を選択し、状況によってはローン減税の終わる10年後に完済する予定です(幸い10年後に完済できる目処はあるので。するかどうかは金利・経済情勢次第ですが)。

    この場合、このスレだと変動ということでいいんですよね?

  221. 240 匿名さん

    10年、15年で返せる体力あるなら変動でいいと思います。
    月々の負担額が少ないことを踏まえ、この物件ならと買った人は危険すぎる。

  222. 241 匿名さん

    >>240
    それが、このスレ荒らしてる>229だよ。
    スレタイ変えて乗っ取ったのも、こいつみたいだな。

    議論で勝てないから通報するなんて、
    ママに言いつけるガキと変わらない。

    変動でも>239みたいなまともな意見を言う人もいるのに、もう
    「変動金利は怖くないと思いたい人達の集い」
    とか別スレ立てて、ずっーと貼り付いてればいいのに。
    仲間しか書き込まないから、不安になることもなくなるよ。

  223. 242 匿名さん

    10年15年で完済しなくてもローン残高より貯金があればいいだけの話で、それができそうにない人はここの固定さんみたいに不安になるんだろな。

  224. 243 匿名さん

    >>242
    そういう人は固定だろうが、変動だろうが何も心配する事ないから
    こんな議論には参加しないだろ。w

  225. 244 匿名さん

    >>243
    同意。強がってるとしかおもえん。

  226. 245 匿名さん

    >>241
    来月のフラットの金利が下がってまだ-0.6も続いてる事を願ってるよ

  227. 246 匿名さん

    固定の人は5年縛りと1.25倍ルールを知らないの?
    爆上げがあってもいきなり破綻はあり得ないんですけど?

  228. 247 匿名さん

    >>246
    また、デベの受け売り?
    変動を勧めるデベは必ず説明してくれるから知ってるよ。
    それより、ちゃんと約款に書いてある?
    書いてないかもよ。

    あと、それが無効になるのが、下記約款条項だから、
    合わせて借りてる銀行に確認してね。

    将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
    その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。

  229. 248 匿名さん

    >>246
    金利上昇で元金が減らない状況で、最後の一文に対応出来れば良いんじゃね?

    当初変動金利をご選択の場合
    ・「毎月元利均等返済方式」の場合、ご融資利率に変動のあった時でも、毎月の返済額は元本分と利息分の割合を調整し、5年間(10月1日を5回経過するまで)は変更しません。
    ・返済額の見直しは5年毎(10月1日を5回経過する毎)に行います。新返済額は旧返済額の1.25倍を上限とし、原則として翌年の1月返済分から適用されます。
    ・当初のお借入期間が満了しても、未返済金がある場合には、原則として最終返済日に一括してご返済いただきます

  230. 249 匿名さん

    >>246
    爆上げがあっても、元利均等返済なら返済額は変わらないけど、元金が減りにくくなるから後々しわ寄せは来るよね。
    元金均等返済だと、変動でも5年ルールや125%ルールは関係ないから、爆上げがあると即座に影響するね。
    ただ、余裕のある人しか元金均等返済は選ばないから関係ないか(笑)

  231. 250 匿名さん

    >>243
    このスレには変動も固定も余裕がない人しかこないのか?
    こんなスレで不安になったり、解消されたりしないだろ?
    皆ただの暇つぶしだろうに。
    変動の私はここに来ると固定さんの存在を自覚して得した気分にはなれるけど。

  232. 251 匿名さん

    変動だけど、1.25ルールだけはなんの意味をなさないと思った。

  233. 252 匿名さん

    >>248
    戸建なら誰でもリバースモーゲージで対応出来るけど?

    それよりいつになったら金利が上がるの???
    気配すらないんですけど?

  234. 253 匿名さん

    金利爆上後、上がったまま下がらないと仮定してるのかな?固定は。

  235. 254 匿名さん

    >>252
    平均寿命からいっても、
    お前が死んだ後、嫁はまだ10年生きるかもしれないのにそんなもんで住を奪うのか?w

  236. 255 匿名さん

    >>253
    変動だけど、爆上げするような異常事態になれば暫くは下がっても知れてるでしょ。
    なんせ爆上げするってことは、日本がギリシャのような状況になるってことだから(じゃなきゃ爆上げなんて起きない)
    変動だろうと固定だろうと爆上げするような事態は国家の破綻を意味するから、何としてでもアベノミクスを成功させて、そうならないようにするしかない。
    別に安倍信者じゃないけどね。
    小泉さんの方が好きだったな。

  237. 256 匿名さん

    マエストロと称されたFRBグリーンスパンでさえ、
    サブプライムには対応出来なかった。
    日銀の黒田さんが異次元の金融緩和のソフトランディングが出来るととても思えないのだが。
    黒田さんがソフトランディングさせることが出来たなら、
    100年後の経済学にも名を残すと思うわ。

  238. 257 匿名さん

    アベノミクスは間違いなく教科書に載るよ。
    それより、金利急騰する事態になるって事は円が紙屑になる事を意味してるんだけど、固定の人は本気でそうなると思ってるの?

  239. 258 匿名さん

    とりあえず異次元緩和は消費税増税の影響が消える2020年迄は継続させざるを得ない状況。
    その後、異次元緩和が大緩和になって緩和状態で落ち着く(バブル並みの好景気にならない限り金融引き締めはあり得ない)。

  240. 259 匿名さん

    異次元緩和が終了したら長期金利は上がる。
    それがソフトランディングか悪性インフレかは分からないが、
    最近の黒田の弱気ぶりから鑑みると、後者の可能性も結構高くなってきたとは思う。
    ただ、悪性インフレだからと言って、ハイパーインフレとか、国家破綻とか、世界恐慌(←意味不明w)とか、
    そうならないのは、日経新聞でも読んでれば分かるよね。
    まあ、日本には利息制限法もあるし、金利15%が払えるなら変動でも問題ないよ。

  241. 260 匿名さん

    >>258
    今の日銀の国債保有率分かってる?
    今のペースだと、50%超えるのは2020年より前だよ。
    黒田がヤケクソで更なる追加緩和とか言い出したら、どうなることか。。

  242. 261 匿名さん

    そんな状況になるなら住宅ローンを借りる人なんていなくなるでしょ。
    どのみち銀行が軒並み破綻するのでは?

  243. 262 匿名さん

    煽りが下手過ぎて全然響きません。
    固定で幾ら損してるか計算した事はありますか?
    変動金利が何年後に幾らになれば引き分けに持ち込めるか考えた事はないのですか?
    私の場合は、もう固定に追いつかれることはありません。

  244. 263 匿名さん

    生命、医療保険解約してから言えつーの。w

  245. 264 匿名さん

    >>262
    どちらが煽ってるんだw
    これを煽りとしか捉えられないなら、このスレ見ない方が不安から解消されるよ。
    それともまた管理人さんに言いつける?

  246. 265 匿名さん

    >262

    固定さんは計算したからこそ、変動には悪性インフレで金利が高騰するシナリオになるのではないでしょうか?
    言葉を変えると、そのくらいのリスクでしか変動と議論が出来ないのですよ。

  247. 266 匿名さん

    どのみち変動は固定に対して横綱相撲がずっと続いているので
    固定さんの煽りは暖かく受け止めてあげるくらいしないと駄目なのでは?

    変動に対して不安を煽っている固定さんが、実は一番怖がってるのは誰がみてもわかることじゃないですか。

  248. 268 匿名さん

    常に最低金利の固定で借りたような意見の人しかこのスレには来ないみたいですし
    怖がっているのは実は固定さんと書いた後に

    >バカな変動

    と返している時点で図星だったということですね。

  249. 269 匿名さん

    1・2回の利上げではローン総額は逆転できないので
    固定さんが変動に対して優位に立つには金利高騰シナリオにすがるしかないと思いますよ?

  250. 271 匿名さん

    まあ、金利が1%でも上がったら破綻してしまう変動さんは、
    異次元緩和が終了したらソフトランディングだろうが悪性インフレなんだろうが同じ。
    だから、煽るか管理人さんに言いつけるしかできない。

    変動金利は怖くないと思う人達の集い
    って別スレ立てて、仲間同士で慰め合いないよ。
    邪魔しないからw

  251. 272 匿名さん

    あなたは金利が1%上がると破綻するような借り方を固定でしているのですか!?

  252. 273 匿名さん

    横からだけど固定ならあがんないんだからいいんじゃない。
    破綻までいかなくても苦しい生活になる変動の方が大半だと思うけど。

  253. 274 匿名さん

    変動金利0.695%から1%上昇すると、1.695%
    10年後優遇がなくなるフラットが1.695%ぐらい

  254. 275 匿名さん

    固定さんは、こんどは変動が1%の利上げで破綻することにしたんですか?

  255. 276 匿名さん

    自分と同じ借り方を変動にも強いる、もしくは決めつけるのは止めてもらいたいですけどね。

  256. 277 匿名さん

    当スレッドに限らず掲示板全般は暴言禁止です。

    固定さんは煽り、荒らし、そして暴言と目に余る行為が続いておりますので
    投稿マナーを守ってくださいね。

  257. 278 匿名さん

    変動も固定も余裕があるならここでちまちま一銭も損したくないって言わなきゃいいのに笑本当に変動だろうが固定だろうが気にしてもないなら暇つぶしでもここにいないわ笑結局同じ穴のむじな笑

  258. 279 匿名さん

    だからと言ってスレッドを荒らしてよいということにはなりません。
    同じ穴の狢だと思われるなら、最低限投稿マナーは守るべきです。
    それは大人としてのマナーでもありますよ。

  259. 280 匿名さん

    相変わらず例の人が荒らしてるようですね。もうこのスレは固定禁止にしたらどうかな。

  260. 281 匿名さん

    意味ないね。
    変動さんのレスでも「固定」と決めつけて暴れまくる例の人がいるだろ。

  261. 282 匿名さん

    >>280
    固定禁止じゃなくて
    変動のみのスレたてるのが筋だろ。

  262. 283 匿名さん

    同じ変動でも短プラ連動の変動金利とそうじゃない変動金利はリスクの高さが全然違うと思うんですけど、その点みなさんどうなんでしょうか?
    約款の話が出てましたが、『相当の事由』って本当に相当じゃないと適用できない(訴訟を起こされるリスク考えれば実際には無理でしょ)ので、日銀が政策金利を上げない限り変動しない短プラ連動は引上げの根拠が明確ですが、そうじゃないところは引上げの根拠が不明確ですからね。
    他行に負けずに貸出に力を入れてる間はいいですが、本業でもないですし「ローンはもういいや」ってなれば金利なんてどうなるか分からないですよね。
    短プラ連動組が多いと思いますが、単なる興味として、そうじゃない方はどう考えているのか知りたいですね。
    当方は短プラ連動組です。

  263. 284 匿名さん

    >変動のみのスレたてるのが筋だろ。

    そこにも固定さんが来てスレを荒らしますよ。
    今までの流れを見ていればわかります。
    固定さんは常に変動を煽り続けていますので。

  264. 285 匿名さん

    >ギリシャ、資本規制導入=銀行業務を休止―生活・経済を直撃

    >ギリシャのチプラス首相は28日、欧州連合(EU)など債権団との金融支援交渉が決裂寸前となり、国内金融システムへの不安が急激に高まったことを受け、ギリシャの銀行の営業停止、預金引き出しや送金の制限など資本移動規制を導入すると明らかにした。週明け29日から適用する。

    >ロイター通信によると、銀行休業は6営業日続く見込み。29日は現金自動預払機(ATM)を含め、金融サービスが全面的に止まり、30日以降は一日の預金引き出し額が60ユーロ(約8300円)に制限される。


    国債が暴落するってこういうことが起きるわけですよね。
    やれ金利がどうの、変動の約款がどうのとか言っている場合ではないと思います。

  265. 286 匿名さん

    >>284
    そういう事はフラットスレに煽りにくる
    変動を引き取ってから言おうか。

  266. 288 匿名さん

    >286

    元々フラットスレを荒らす変動はいなかったと思いますよ?
    このスレの固定さんが散々変動を煽った結果、フラットスレを荒らす変動が出始めたと思います。

    まあこう書いていても、どっちが先に煽ったなどと水掛け論にしかならないので
    フラットスレを荒らす変動を管理人さんに通報すればよいと思います。

    投稿規約を順守していない書き込みは対応してくれますから。

  267. 289 匿名さん

    >>288
    なんだそりゃ。しかも思うって。適当な自己中心的な考えはやめた方がいいですよ。

  268. 290 匿名さん

    >まあこう書いていても、どっちが先に煽ったなどと水掛け論にしかならないので
    >フラットスレを荒らす変動を管理人さんに通報すればよいと思います。

    まずはここを理解してください。

  269. 291 匿名さん

    フラットだと契約月で
    金利が0.5%
    割引の0.6%
    1%の差がわずか1年で出るから
    かなり不安で焦るのは分かる

  270. 292 匿名さん

    会社の福利厚生で、フラット35の金利を原則会社が半分負担してくれる。
    ただし、半分が1%未満になる場合は、会社の負担は半分ではなく、1%を超える分のみ。
    つまり、最低1%は自分で負担しなければならない。
    金利2.5%→会社負担1.25%自己負担1.25%
    金利2%→会社負担1%自己負担1%
    金利1.5%→会社負担0.5%自己負担1%

    金利が2%以下の今は、35年固定の金利が1%ということです。

    借入額は4000万。
    金利1%の場合、繰上返済をして15年程度で完済できる見込みなんだけど、皆さんが同じ状況なら変動にする?固定にする?

  271. 293 匿名さん

    >>292
    同じ状況ではないので

  272. 294 匿名さん

    >>292
    会社の福利厚生なんか会社都合で変わるよ、合併なんかあったら一発だからね。
    あてにしてたら大変。
    俺なんて家族手当が無くなったよ。

  273. 295 匿名さん

    異次元緩和終了したら金利が上がるのは間違いないから、一部の変動さんは、その話はどーしてもしたくないんだな。
    日経新聞くらい読まないと、デベの言うこと鵜呑みにして、それ以外の意見は全部排除って、なんとか国と変わらんな。
    そもそもスレタイ変えて乗っ取られてるしw

  274. 296 匿名さん

    292です。
    質問変えます!
    4000万 30年or35年ローン(実際は繰上返済で15年程度で完済予定)
    仮に固定の金利が1%でも、私なら更に金利が低い変動を利用する!という方はいらっしゃいますか。

  275. 297 匿名さん

    >固定金利が1%期間35年

    ありえない

  276. 298 匿名さん

    異次元緩和が墜落状態で終了すると思う人は固定でいいんじゃない?
    株も全部処分して置くべきって話につながる訳だし、収入どころか今の仕事だって無くなる事を前提にしないと。
    そんなにさきゆき真っ暗な予想なら家なんて買わない方が良いのに。
    これを極論って言う人は、経済の事が全く分からないって事。

  277. 299 匿名さん

    >>296
    私なら変動にしますね。
    15年で完済出来るってことは、繰り上げを出来るって訳ですから、変動を30年では無くもっと短期で借りれば通常の金利よりさらに低金利で借りれます。
    団信を使わないなら固定にしますけどね。
    金利が上がればその分だけ繰上げすれば良いだけです。

  278. 300 匿名さん

    変動金利の人はイベントある度に右往左往で色々大変だな。
    フラット35Sで借りてるから心もフラットだわ。

  279. 301 匿名さん

    私は3年前からなので、当時固定は変動の倍金利が掛かりました。子供も小さいので団信も加入となると、固定を選ぶなんて無駄なことは一切考えませんでしたし、これからも考えることはありませんね。

  280. 302 匿名さん

    >>298
    日経新聞すら読まないと、こういう極論になります。
    悪性インフレだとしても、株は持ってた方がいいんだよ。確かに経済のことが全く分かってないね。

  281. 303 匿名さん

    >>302
    おいおい国債暴落からトリプル安のストーリーじゃなかったの?
    株だけは上がるんだ?

  282. 304 匿名さん

    >302
    その状況でも自分の会社は安泰なんでしょ?

  283. 305 匿名さん

    うーん、固定さんの主張は支離滅裂ですね。国債が暴落して金利が急騰するけど株価は安泰とか。短プラが爆上げしても企業には影響が無いと言うの?
    短プラって何だか知ってますか?
    国債が暴落した場合、円相場はどうなっているか想像したことないんですかね?

  284. 306 匿名さん

    全ての答えは日本経済新聞に有るらしいです。
    いつからSF小説新聞になったんでしょうね?

  285. 307 匿名さん

    だいたい変動が怖い人は固定にしてるでしょ?
    ここの固定さんは変動は日経新聞読んでなくて経済に無知で、デベの言いなりに変動にしたギリ変ってことにしないと余計に金利を払ってるのが納得できないんだろうね。
    金利を気にしない固定にしたのに金利が気になる人しかこのスレに来ないよね。

  286. 308 匿名さん

    あのさー、悪性インフレで倒産しちゃうような会社の株持ってても仕方ないだろ。
    そんな基本的なこと説明しないと分かんないんだな。
    懸命な固定と変動は、ギリシャショックでアホに構ってられないみたいだし、このスレは、
    「変動金利は怖くないと思いたい人達の集い」
    ってことで、1%でも金利が上がったら破綻しちゃう仲間同士で慰め合うのがいいかもね。

  287. 309 841 [男性 40代]

    >>175
    はぁ?
    金曜日から暫く目を通してなかったら、
    バカな経済学のセンセィが吠えて笑えた。
    ビジネスの時間帯に投稿出来るって
    無職の方ですか(笑)
    さすが、経済学は週刊誌で勉強して、
    その内容を鵜呑みで変動さんに煽ってる
    けど、まわりからバカにされて(笑)
    実は愛読書はアサヒ芸能とか(笑)まぁ、それは個人の自由なので
    構いませんが。

    あなたは住宅ローンの返済で
    タイヘンだから早く仕事見つけて
    働いた方がいいよ。
    それかはやく家売った方がいいよ。
    ほんとに。
    ここに粘着して
    かわいそうなヤツや(笑)

    で、お前はいつから名前付けるんだよ(笑)

  288. 310 匿名さん

    >>308
    1%の金利上昇で破綻する人は審査に通らないのでいません。
    妄想おつかれ。

  289. 311 匿名さん

    >>309
    壊れちゃったよw
    日経新聞くらい読もうね。
    そうすれば
    >日本円は安全通貨と知られている
    >基軸通貨です。
    なんて恥ずかしい書込みしなくていいのに。
    あと匿名さんで書き込むのはやめてね。

  290. 312 匿名さん

    1%の上昇程度じゃ変動の方が全然得なんですけど?

  291. 313 匿名さん

    変動金利、固定金利ご利用の皆様へ

    煽り、荒らし投稿はマナー違反となりますので
    大人の対応でお願いします。

  292. 314 匿名さん

    >国債が暴落した場合、円相場はどうなっているか想像したことないんですかね?

     円が大暴落。何にも輸入できなくなると困るから、円高方向になるように政策金利を上げる。
     でもそれ以前に、金融情勢の大変化に耐えかねて、銀行は、新規の固定金利を停止し、変動金利の
     短プラ連動をあきらめて、相応の金利にしているだろうね。

     輸入する企業は大変だが、輸出は今までどおりでも海外では叩き売りができて売上げ伸びた上に
     為替でも儲かる。
     金利がどんどん上がるなら早く借りて儲ければいい。
     インフレで借金は相対的に小さくなる。
     それでもすべての企業が倒れないと困ることでもあるのかね、変動さん。
     

  293. 315 住まいに詳しい人

    金利の暴騰はない!

    というなら変動金利の存在する意味がないね。

  294. 316 匿名さん

    固定の経済詳しい人に質問
    ギリシャ危機、株安と変動激しいこの時期
    変動金利はどれくらい上がりますか?

  295. 317 匿名さん

    >308
    出遅れてデビューされた方は、構ってられないかもしれませんね。
    1%程度の上昇で困らないなら、長期固定にして長期運用でもいいと思いますが。
    デフレ時代ならいざしらず、早く返して何の得があるのか。

  296. 318 匿名さん

    >316
    日本にお金が非難するなら、大丈夫あがらない。
    でも銀行側が自分たちのリスクを気にし出したら、気をつけたほうがいい。

  297. 319 匿名さん

    >>316
    何も変わらない。

  298. 320 匿名さん

    リーマンショック時と似てるな。
    あのときも一証券会社が破綻しただけだから大丈夫って言ってたのに。

  299. 321 匿名さん

    >>314
    輸出企業でも原材料の調達コストが上がるから手放しでは喜べない。
    輸入物価の急上昇により個人消費はボロボロ、外国人も日本売りで日本株の買い主体がいなくなるから株は暴落。
    国債が暴落するような事態になれば一連托生。

  300. 322 匿名さん

    >>316
    すでに書かれている通り、変動金利には影響なし。
    長期金利上昇により、固定金利が上がるかも知れないです。

  301. 323 匿名さん

    >>320
    リーマンの時とは全然違う。

    証券化で無限に増幅されたサブプライムローンの影響がどれぐらいの規模になるのか全く読めず、なりふり構わず世界中が一斉にリスク回避。
    企業の投資意欲・個人の消費意欲が急速に縮小し、アッという間に著しい供給過剰となり世界経済が麻痺した。

    今回のギリシャ問題は何年も前から何度も出てる話であり、ギリシャの経済規模の小ささを考えても影響はたかが知れてる。

  302. 324 匿名さん

    >>179
    通貨暴落は怖いよね。
    金利10%超えくらいならロシアもブラジルもなんとかなっているけど。
    IMF管理下時代のお隣は、金利自由化を理由に利息上限法が停止状態。
    じゃないと、変動金利が30%以上なんてありえない,

  303. 325 匿名さん

    >321
    うそつきな変動だね。
    消費がボロボロって、あなたは何も買わないで生きられるの?

  304. 326 匿名さん

    >318
    >319
    >322
    ありがとうございます。
    でも納得いかない!
    フラットなんてこの3ヶ月で結構上がってますよ

    2015年07月:1.61
    2015年06月:1.54
    2015年05月:1.46

  305. 327 匿名さん

    >今回のギリシャ問題は何年も前から何度も出てる話であり、ギリシャの経済規模の小ささを
    >考えても影響はたかが知れてる。

    規模の問題だけじゃない。
    ギrシャ国債は、EU中銀やIMFなど公的機関が持っていて、民間はリスク回避でほとんど
    持っていないから影響が限定的なだけ。
    市場がリスクをいたずらに騒ぎ立てて、南欧やアジアの借金国をターゲットにしなきゃいいけど。

  306. 328 匿名さん

    >326
    銀行側が自分たちのリスクを少しずつ気にし出しているということでは。
    まずは固定をあげていく。
    変動は7割もいますから、あわてる必要はないのでは。

  307. 329 匿名さん

    リーマンショックで証券バブル崩壊
    ギリシャショックで国債バブル崩壊
    時代は繰り返すとは、そういうことだよ。

  308. 330 匿名さん

    これはマズイかも(汗)

    ギリシャが債務不履行(デフォルト)に陥いった場合、
    ギリシャ政府が過去に発行した円建て外債(サムライ債)の返済が困難になる懸念がある。
    7月14日には100億円強のサムライ債が償還期限を迎え、3日には別の債券が約5億円の利払い期限になる。
    IMFへの債務返済ができなくてもサムライ債が直ちにデフォルトになるとの見方は少ない。
    ただ、ギリシャ政府の資金繰りが逼迫して期日までに支払いがなければデフォルト認定される可能性がある。
    その場合は民間が保有する他の債券にも影響が及びそうだ。

  309. 331 匿名さん

    >>325
    買う量や額は減るでしょう。
    国債暴落って日本が破綻するかどうかって局面ですから、そんな時に必需品以外のものを買う人は限られます。
    当然消費は落ち込みます。
    質問のレベルが…www

  310. 332 匿名さん

    >>327
    民間はリスク回避でほとんど持っていないから影響が限定的なだけ。

    それが「知れてる」ってことでは?

  311. 333 匿名さん

    フラットの1.6だと団信加えると1.8
    変動に比べ安心感が高いね

  312. 334 匿名さん

    >>331
    だれも、うそつき変動に質問なんかするわけないだろ。

    うそつき変動の説では、日本の全企業が一連托生で株暴落でダメになる。
    いわゆる必需品も売る日本の企業もつぶれているわけだから、うそつき変動は日本企業から
    買えないと言っていたわけ。

    なのに消費が落ち込むとか、話をずらしたつもりが、自分のうそをゲロ。
    ほんと見苦しいね。

  313. 335 匿名さん

    >>334
    金利暴騰中にも25日にお給料もらえて羨ましいです。

  314. 336 匿名さん

    リーマンショック時と似てるな。
    あのときも一証券会社が破綻しただけだから大丈夫って言ってたのに。
    by 麻生太郎財務相

  315. 337 匿名さん

    7月も変動金利は変わらないです。
    固定金利は、少し上昇です。
    いつになったら、変動金利上がりますか?

  316. 338 匿名さん

    >>332
    「知れてる」の原因が少し違うのではと、指摘しただけですが。

  317. 339 匿名さん

    7月20日がターニングポイント。
    文字通り国債が紙切れになるかならないか。

  318. 340 匿名さん

    >>334
    横だけど固定さんは経済知識レベルちょー低いね。

  319. 341 匿名さん

    >>334
    小学生を諭すように1〜10まで噛み砕いて書かないと正しく理解できない方のようですね。
    こんなこと書くと10じゃなくて20だとか書かれそうですがw
    素晴らしい曲解力と偏った考え方に感服しましたwww

  320. 342 匿名さん

    >>341
    理解できる前に完済できそうです!

  321. 343 入居済み住民さん

    ギリシャの通貨はドラクマに戻るのかなぁ。
    学生時代にギリシャに訪れた際、すごくよくしてくれた方は元気かなぁ。
    うちでごはん食べないか?と誘い、睡眠薬かなんか飲ませて金奪おうとしてた人は、まだそんなことしてるのかなぁ。

  322. 344 匿名さん

    本文:基本は変動。ただし、現在の変動金利でないと生活が回らない、という層についてはこの限りではない、というのが結論。 銀行やメディアは基本的に固定を勧めてくる。理由は簡単で、その方が銀行にとって「美味しい」から。メディアもヘタに変動を勧めたら、今後金利が急上昇してしまった場合、「お前らの言うことを信じたばかりに!」と叩かれるが、固定を勧めておけば、少なくとも叩かれることはない。 ただ、それをそのまま言ってしまえば誰も固定を選んでくれない。だから、「固定は計算できるので、安心感がある」とか「変動は急激な金利上昇に耐えられない」というワードで誘導する。変動金利のメリットとして「現在の返済額の安さ」しか伝えない。 実は変動金利は金利上昇に対して無防備なのではなく、 ①「月々の返済で元金をより多く返済している」 ②「返済額が少ないから繰上返済の原資が多く作れる」という点において、むしろアグレッシプに金利上昇リスクを早期から潰しているという見方もできる、という点について半ば意図的に隠している。 ①については、固定と変動は、単純に返済額が異なるだけではなく、返済開始時における「元金充当額」が大きく異なる、ということ。 ②については、「返済額の差」を都度繰り上げることによって、さらに元金の減少を加速させることができる、ということ。分かりにくいかもしれないが、現在の固定と変動の返済額の「差を」をそっくり繰り上げた場合、それは全て元金に充当されるので、その差は実際には「倍」になる。 当たり前の話だが、「金利」というのは言うまでもなく「元金」にかかるもの。繰り上げ弁済というのは早ければ早いほど効果も大きい。 つまり、「将来の金利上昇に備えて固定を選ぼう」というのは完全に間違いで、「将来は金利が上昇するからこそ、5年固定0.65%を選んでスタートダッシュの5年で一気に、元金を減らしてしまおう。」というのが、リスクの正しい捉え方。 むしろ変動金利で借りた人は右往左往することなく今は昼寝でもしていればよく、「将来金利上昇が怖いから固定金利にします」というのは、「自分が恐れている将来の金利上昇を今すぐ自ら現実化する」という、「リスクを考えてリスクの高い選択をする」という明らかに矛盾した、大変ギャンブル性の高い行動といえます。 ただ、こういった話は「固定でも問題なく返済できる層」が対象なのであって、「現状の変動でギリギリ」に層にはあてはまらない。なぜなら、早期からの繰り上げができないので、上記②のメリットが全く享受できないし、時期や上がり幅は別として「金利が上がること」はもう決定事項みたいなものなのだから。 やや長文になって申し訳ないが、これだけ噛み砕いて言ってもまだ盲目的に「上がったら怖い」「上がったら怖い」と言って固定を選ぶのであれば、もう止めはしないしご自由にどうぞ、としか言えない。

  323. 345 匿名さん

    長過ぎて読む気にならんわ。

  324. 346 匿名さん

    不安なんだろ。
    これが、やや長文なんだから。
    国債が紙切れになるかどうかの瀬戸際だしな。

  325. 347 匿名さん

    銀行も変動の方が良いだろ、金利上昇局面では借り手がリスクを負うんだから。
    まと、当初何年かは返済の割合で利息分の割合が多かった気がするけど。

  326. 348 匿名さん

    変動金利が上がると一緒に上がるのもの
    自動車ローン金利、家具、家電などの割賦金利、カード分割払い金利
    企業融資金利
    日本の内需は個人消費と企業の設備投資
    そして個人消費のほとんどが住宅と自動車。
    高金利で住宅市場は凍りつき、大手デベですら倒産。自動車の国内市場は壊滅、設備投資激減で鉄鋼、機械業界も相次いで倒産。
    普通に言ってこの程度は起こる。

  327. 349 匿名さん

    >>348
    主体はあくまで変動金利なんだなw
    ギリシャ国債が紙切れになったら、世界的な国債バブルが弾けることになるだろうな。
    その後どうなるかは分からんって麻生財務相が言うくらいだし。。

  328. 350 匿名さん

    そうなったら固定も変動もクソもない世界恐慌なんですけど。
    輸出企業は確実に大打撃で良くて大リストラ、現状でも危ぶまれてるシャープ、東芝辺りは倒産確実。ソニーも買収、倒産が現実味を帯びる。
    トヨタですら危うい。
    固定さんは破滅思考ですね。

  329. 351 匿名さん

    経済オンチの変動さんは世界恐慌が好きだねw
    日経新聞くらい読んだらいいのに。

  330. 352 匿名さん

    >351
    高い利息を支払うことになるのが悔しくて仕方ないんですね。
    シュミレーションくらいすれば良かったのに。

  331. 353 匿名さん

    >>352

    単純な煽りにスルーできないあなたも固定と同じ。
    ネット耐性が低すぎます。

  332. 354 匿名さん

    高い金利を無駄払いしている事実を認めたくないからって、世界恐慌が来るって言い続ける固定さん。
    気の毒な人生。

  333. 355 匿名さん

    >>344
    長すぎ。

    要はこういうことなんだろ?
    3000万を30年で借りるとする。
    →固定で1.75%:初回返済額は107,173円(内訳/元金63,423円、金利43,750円)。
    変動で0.65%:初回返済額は91,745円(初回内訳/元金75,495円、金利16,250円)。

    →支払額の差は15,428円で、元金の減り方の差は12,072円、支払う金利差は27,500円。
    ここで支払額額の差である15,428円を繰り上げ弁済すれば、元金の減り方の差が27,500円になる。

    →同じように10万強を支払っているのに、変動で差額を繰り上げれば元金の減り方が3万弱も
    違う。この時点で変動一択。ただし、そもそもローン代を支払ったらカツカツになるような
    ギリ変は、今は固定だって安いんだからおとなしく固定にしとけ、っていう話だろ?

    もし間違ってたら、教えてくれ。ただし、次は短く頼む。

  334. 356 匿名さん

    俺が理解できないのは、なぜ固定さんがこのスレにいるのかってこと。

    いや、変動さんがこういったスレを立てたり将来を心配したりするのは分かるのよ。
    変動は、半年ごとの金利によって、支払う住宅ローンの額や元金への充当額が
    リアルに変わるわけだから。

    でも、固定さんはそういった心配をしたくなくて固定にしたワケでしょ?
    フタを開けてみたら変動を選んだ場合より数百万単位大きな利息を支払うこと
    になったとしても構わないと思ったからこそ固定にしたんじゃないの?

    だったら変動がどうなろうが、気にせず粛々と利息を払い続ければ良いというか、
    このスレを覗いたところで>>355みたいに「同じように10万強を払っていても、
    元金の減り方は3万近く違う」というレスを目にしてムカツクだけなんだから、
    変動金利のことは「見ない」「聞かない」「気にしない」方が
    精神衛生上ずっと良いように思うんだけど…。

  335. 357 匿名さん

    >>355

    その解釈で正しいでしょ。

    さらに話を単純にすると
    同じ3千万のローンで変動と固定の金利差が1%あると

    固定は初年度だけでも元本と利息差を合わせた合計30万円、変動より多く支払うことになる。
    (しかも元本の減少速度が変動より遅い)

    >ただし、そもそもローン代を支払ったらカツカツになるような
    >ギリ変は、今は固定だって安いんだからおとなしく固定にしとけ、っていう話だろ?

    ここも正しい。

  336. 358 契約済みさん [男性 30代]

    >>356
    固定にして満足してる人はおっしゃるとおりもう見る必要ないですね。自分や家族の生活を考えればいい。それが固定のメリット。
    ここにきてる固定の人の属性は自分の選択に自信がもてない人、納得したいと思って見てる人だから変動の言葉にイライラしたりするのかと思います。
    冷静な固定さんはここの掲示板にすら来ない。

  337. 359 匿名さん

    固定の金利が嫌に高く設定されてる気がするけどね。
    実際は、せいぜい多くても0.5%差ぐらいじゃない?
    まあ、どっちにしても変動の方が安いわけだけど。
    固定の人は安心料を払ってるものなんだから、358さんの言うような人がほとんどかと。
    ここで変動に嫌味を言う固定は、変動の人の自作自演かなあ、とさえ思う笑。

  338. 360 匿名さん

    ほんと自作自演の可能性は否定できないと思いますね。

    いっそ変動の人はスレを下げる書き込みにすればいいのではないでしょうか?

    固定さんはスレを上げるレスで
    変動さんはスレを下げるレスで

    この住み分けで自作自演も明らかになると思います。

  339. 361 匿名さん

    変動はタイトルに固定って言葉を使わずに
    勝手にスレ立てれば良いんじゃね?

  340. 362 匿名さん

    そう思うあなたがタイトルに変動という言葉を使わずに
    勝手にスレを立てればよいのでは?

    ここは変動を煽る固定さんのレスばかりですし。

  341. 364 匿名さん

    ご自分で変動という言葉を使わずにスレを立てることに、なにか不都合でもあるのですか?
    やはりあなたは荒らし目的ですかね。

  342. 365 匿名さん

    国債が紙切れになるかどうかが日曜日には決まるよ。
    来週には借り換え希望者殺到で銀行が混乱するかも。

  343. 368 匿名さん

    言葉遣いはどうにかなりませんか?
    喧嘩腰で書き込まれても困ります。

  344. 370 匿名さん

    7月1日のまとめとしては
    固定は上がった
    変動は変化なし

    以上

    あとは楽しくスレを楽しみましょう

  345. 371 匿名さん

    自作自演が横行している可能性があるので

    変動は『下げ』で書き込みましょう。

  346. 372 匿名さん

    >>369
    >賢明な何名かの方が書かれているような正論が出て話が終わっちゃうと困るので、訳の分からない自論を持ち出してかまってくれる方を探してるんでしょうね。

    変動が一貫して下げ進行で書き込めば
    誰が煽り荒らし目的で構って欲しいのか明らかになります。

  347. 373 匿名さん

    ドイツ国債の長期金利急上昇中。
    今年4月0.1%だったのに、もう0.8%超えてる。

  348. 376 匿名さん

    >373
    資金が避難して、昨日時点で0.764%まで一旦戻したよ。
    最近だと、6月10日の0.981%が最高で、今年の4月20日時点の、0.075%から
    上昇傾向ではあるけどね。

  349. 377 匿名さん

    >>375
    じゃ十八番の財政破綻、世界恐慌以外に何があるか答えてごらんよ。

  350. 379 匿名さん

    しかし金利上がらず悔しい固定さんがくると盛り上がるね。
    経済に詳しいのに固定にして毎月損してるわ、金利上昇に耐えられない金融資産と属性で変動にもできずかわいそうね。

  351. 380 匿名さん

    現時点で0.83%に爆上げ中。
    6月は一時期1%超えてたね。
    次1%超えたら、ガンガン上がってくかも。

  352. 381 匿名さん

    >>374
    輸入物価の急上昇により個人消費はボロボロ
    →消費が大きく落ち込むってことだろ。

    外国人も日本売りで日本株の買い主体がいなくなるから株は暴落
    →株価に大きな影響を及ぼす外国人投資家が日本株を買わなくなるから株価は暴落するってことだ。

    国債が暴落するような事態になれば一連托生
    →そんな事態になれば変動だろうと固定だろうと日本の命運次第って意味だ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  353. 382 匿名さん

    >>380
    ドイツ10年国債の利回りね。

  354. 384 匿名さん

    固定ってそんなに損ですか?
    フラット35Sの借り入れで3400万を20年返済。
    不動産会社により差はありますが、当方の場合はりそな7月の金利で10年間0.78、残り10年間1.38で決して悪くないと思います。
    団信分の上乗せはありますが、自分の場合は夫婦ともに公務員なので給与はほぼ景気に左右されません。
    変動推しの方は、我が家の場合でも変動の方がメリット高いんでしょうか。
    それともここでいう固定ってフラットは抜きでの話ですか???

  355. 385 匿名さん

    団信を上乗せして計算しよう!

  356. 386 匿名さん

    うちも公務員だけど、35Sで10年0.87、残り1.47。10年後どうなるかわからんし、別に無駄とも思わないけど。10年はできるだけ貯めて繰り上げするけど、生涯に渡って計画建てて子どもの教育費や不測の事態への貯蓄に回したい。長いローンなので。15年くらいで返せるなら変動選んでたかな。

  357. 387 匿名さん

    公務員のくだりは朝までに何人続くのかな?

  358. 390 匿名さん

    >384

    高い金利で借りた固定に人から妬まれそう。

  359. 391 匿名さん

    どのレスが固定さんの自作自演なのか良く分からないね。
    分刻みで返してる返答が全部固定さんの自演の可能性もあるし。。。

  360. 393 匿名さん

    >>384
    とても良い条件で借りられてますね。
    団信0.3%相当をオンして考えないといけませんが、長期的な返済計画なのであれば良いと思います。
    10年、20年先なんてどうなってるか分からないですし、安心料として十分許容できる水準ですよね。

  361. 394 匿名さん

    ご時世と金利と返済計画で、変動がいいか固定がいいかなんて変わる。
    それが紛れもない事実。

  362. 395 匿名さん

    「下げ」のレスが変動派だとすると
    固定派のレスが全体の9割近くになりますね。

    どうやらこのスレでは変動派は絶滅しかかっているようです。

  363. 396 匿名さん

    10年後に読み返しな。
    このサイト自体どうなってるか知らないが。
    そのとき損得はっきりしてるから。
    俺は変動で後悔なし。

  364. 397 匿名さん

    私も公務員だけど、変動。

  365. 398 匿名さん

    下げでレスしてくれません?
    レスポンスが良すぎて、本当に変動なのかわかりませんよ。

  366. 399 匿名さん

    10年固定0.6%台で借りて10年で返すのがベストでしょう。
    5年固定0.4%台ならそっちの方がいいかもしれないけど。
    但し、今年初めまでの話で、これから先はそんな金利では借りられないだろうから、変動しかないのかな。

  367. 400 匿名さん

    借入額は年収の3倍なので変動一択。
    フラットだと35SA取れたけど魅力を感じなかった。

  368. 402 匿名さん

    短期固定を変動に含めるのはまぁいいとして、10年固定も変動に含めるのはどうなん?
    最後まで固定しないという点では変動の要素もあるけど、純粋な変動と10年固定が同じ括りなのは違和感がありますね。

  369. 403 匿名さん

    >>402
    10年固定もリスク的には変動とほぼ同じだから変動組でいいんじゃない?

  370. 405 匿名さん

    全期固定は固定
    期間固定は変動

    リスク大なのは当初固定期間が低く
    明け後の優遇幅が低いもの
    基準金利のどこから優遇されるかも重要だね

  371. 406 匿名さん

    期間20年、固定10年 .095%で昨年夏借りたけど、
    今なら借りるならフラットで借りる。

  372. 407 匿名さん

    フラット爆上げちゆう。
    来月は1.7かな笑い

  373. 408 匿名さん

    この程度で爆上げって…
    ほとんどの人が、予想の範疇だと思いますよ。

  374. 411 匿名さん

    不安なら借り換えればいいだけだから、残念ながら不安な変動さんはおりません。

  375. 412 匿名さん

    不安でない変動さんはここにこないのでは

  376. 413 匿名さん

    ではここに居るのは悔しくて仕方がない固定だけってことですね。

  377. 414 匿名さん

    今年初めに固定で借りた人は余裕で見てるんじゃない

  378. 415 匿名さん

    これから固定を申し込みする人は不安でしょう。

  379. 417 匿名さん

    >>415
    ここで話題のドイツ10年国債は続落で0.84%台にのせたね。
    日本10年国債も続落で、金利も3週間ぶりの高水準。

    荒しの変動がのこのこいかなくても、フラットレスが荒れるはずだったのにね。

  380. 419 匿名さん

    この掲示板は
    煽り荒らし行為、自作自演は投稿規約で違反行為となっておりますので
    健全な議論の場としてお楽しみください。

  381. 420 匿名さん

    俺は前にいた会社がどんどん業績が悪くなって、ボーナスも悪くなってきたんで、
    いち早く転職した。

    転職したのだからもう前の会社がどうなろうと関係ないんだけど、
    一時持ち直した時は「チッ!」と思ってしまったし、結局最後に倒産した時は
    「ザマァ~!やっぱり早々に辞めて良かったわ。」と嬉しく思ってしまった。

    つまり選ばなかった(選べなかった)ifがコケたら嬉しいのが人間なんだ。

    多分変動と固定というのも、それと似ていて多分皆心のどこかでは、
    相当の高確率で「変動」の勝ちだということは分かっている。

    ただ、やはりリスクがある以上、「怖い」という思いはある。
    だからこそ、固定さんは高い利息を「安心料」として支払っている。
    安心料なんだから、いくら変動より多くの利息を払おうと、
    心の安息が得られる以上問題はないはず。

    ただ、そこで終わらないのが人間の欲で、選ばなかったifにコケて欲しい
    …固定以上の利息を支払うことになってpgrしたい!という思いを捨てられないんだと思う。

    しかし、それはありえない。
    百歩譲って将来的に変動が上がることがあっても、すでにスタートダッシュで
    大きく元金を減らしているから。

    結論から言えば、固定を選んだ以上「安心料」だと割り切って変動の利率を見ないのが一番。
    特に、「変動だったらどうだったんだろう」なんて計算は絶対にしちゃいけない

  382. 421 匿名さん

    このスレの変動さんの不安ぶりって面白いね。
    わざわざ長文かいて妄想膨らましたり、
    変動金利が上がると世界恐慌になると言ったり、
    無駄な定型文連投したり、
    わざわざ他スレ荒らしに行ったり、
    デベの言ううま借入額いっぱいで借りちゃって、金利が1%でも上がったらと思うと怖いよね〜。
    あっ、日本もドイツも長期金利また上がってるね。

  383. 422 匿名さん

    >>421
    固定さんの悔しさっぷりの方が面白いよ。
    固定にしたならもう金利なんか気にしなけければいいのに、毎月損確してるから変動はテベの言うままのギリ変にしないと心の平穏が保てないんだろね。
    長期金利が上がった?それが何か?

  384. 423 匿名さん

    いやいや固定さんも変動さんも両方面白いよ。
    相手をこき下ろして自分を上げてるよね。
    双方ともに、自信があればそんな書き方しないでしょ。

    変動も固定も一長一短。
    正解がないから両方存在してるんだよ。
    借入額と収入や手持ち資金のバランスによってどちらを選択した方がよりよいかは変わってくるけど、結局は保険料払って保険に入るか、入らないかの違いであって、本当の意味でどちらが有利だったかは、個々人が完済した後でないとわからない。

  385. 424 匿名さん

    >>423
    もう少し余裕を持って書きましょうね〜
    中立さん

  386. 425 匿名

    まぁ実際>>423が正しいけどね
    >>424も反論できず

  387. 426 匿名さん

    結局さ、熟慮の末余裕を持った額を借り入れして、自分の選択に自信が持てれば、いずれの金利にしろ人生はハッピーってことだね。
    以前、自分より後に借りる固定の人を「金利上がれ」って呪ってた書き込みがあったけど、人を貶め続けたら、幸せなんて永遠に訪れないのではないか。
    ある意味哲学だね。

  388. 427 入居済み住民さん [男性 40代]

    423に同意ですね。

  389. 428 匿名さん

    >423
    同意ですね。

    昨今の低金利と住宅ローン減税を考慮すると
    完済までに支払った金利手数料含む総支払額が、
    現金一括払いよりどれだけ少なくできたか?
    が、有利さの指標になりますね。

  390. 429 匿名さん

    朗報!
    今晩、池上彰がギリシャ問題について分かりやすく解説してくれるよ。
    明日の国民投票だけど拮抗していて、反対票が上まわれば来週は混乱必死だろうな。。

    池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日
    7月4日 よる6時56分放送
    そうだったのか!ギリシャ危機
    借金が返せない!と破たん危機に陥っている、ギリシャ。
    今あの国では一体何が起きているのか、日本へどんな影響があるのか、池上彰が生放送で解説します。
    http://www.tv-asahi.co.jp/ikegami-news/

  391. 430 匿名

    >>420の心理は的を得てると思う。

  392. 431 匿名さん

    >>430
    的を射る、な。
    的をGETしてどうするって話だ。

  393. 432 匿名さん

    >>431
    どっちも正解らしいよ。調べてごらん。

  394. 433 匿名さん

    >>430
    >>432
    すぁーっせん!!
    自分が勉強不足でした!!

  395. 434 匿名さん

    うちはフラット35sで当初5年0.97%、以降は会社の利子補給で1%
    フラットは別途団信が必要だけど繰上返済で返済期間を短くすることで保険料は
    下がるよね。
    手持ち資金によっては後半は入らなくてもいいかもしれないし。
    一方、変動は契約時の手数料等がやたら高いよね。
    フラットは数万のみよ。

  396. 435 匿名さん

    >434

    >一方、変動は契約時の手数料等がやたら高いよね。
    >フラットは数万のみよ。

    逆と言うか、何も分かってないですよね。
    フラットは保証料が掛からない代わりに、2%程度の事務手数料がかかるでしょう。
    変動についても同様で、保証料が掛からないところは、2%程度の事務手数料。
    変動で保証料が掛かるところは、数万。
    保証料の場合は一括返済した時点で一部が返却されますが、事務手数料は返却されません。繰上げ返済で返済期間を短くする場合は、保証料で払った方が戻りがあるので多少は有利ですね。

  397. 436 匿名さん

    >>435
    いやいや、このスレではフラットは別途団信の費用(金利0.3%相当)がプラスだと繰り返し書かれていて、誰も否定していないけど、変動はその代わり初期費用が高いよね、と言いたかったのです。

  398. 437 サラリーマンさん

    折れは黒田バズーカの金利急上昇(2013年春)で変動から固定に借り換えたクチだけど、その後の推移はこんな感じ。
    http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html

    いま長期金利は上がり気味だけど、中国株やJリートの動きが怪しいから、また下がりそう。


  399. 438 匿名

    フラット35Sは工期が掛かり金利も引き渡しまで読めない。今の金利なら10年固定
    の方がいいのでは?

  400. 439 匿名さん

    でも銀行系はダメだったんで、フラットしかないです

  401. 440 匿名さん

    >435

    絵に書いた様な情弱だな。

    フラットの手数料は最安で0.5だし、保証料の返還って驚きの低さだから笑

    そういうのを全部引っくるめてAPR等の総コストでローン商品を比較するのが
    本来なんだが笑

    まあ、長い人生にはいろんな曲面で借金をするわけで
    住宅ローン単品では語れないってのが本当なんだけど
    基軸通貨たるドルのアメリカ様は、今の日本の金利水準だったら
    固定MAXローンで投資するってのが基本だからね。

    変動ならもっと金利安いってのは建設的じゃないからね。
    まともな投資家なら、普通に高利回りが期待出来るなら金利は上昇曲面にあると考えるし、
    そうでなければ投資そのものが難しい曲面にあると言える。

    ま、要するに5月までの実行組でS適用が勝ちってことだな笑

  402. 441 匿名さん

    フラット使う投資家さんの登場だ!

  403. 442 匿名さん

    4000万円35年間借入で10年後繰上た場合、住宅ローン減税が 344万円減税あります。

    1. 4000万円35年間借入で10年後繰上た...
  404. 443 匿名さん

    繰上返済、住宅ローン減税と保証料返金を考慮した総支払額で比較すると

    フラット 4,099万円

    信託銀行 3,909万円

    と差額190万円となりました

    1. 繰上返済、住宅ローン減税と保証料返金を考...
  405. 444 匿名さん

    ギリシャ人ってアホなのか。。
    ECBが大人の対応しないと、国債が紙切れに。

  406. 445 匿名さん

    最終的には、
    仮に固定以上に上がっても問題ない変動>>固定>>(越えられない壁)>>ギリ変、てことでOK?

  407. 446 匿名さん

    ギリシャ問題
    中国株暴落

    いつくらいから変動金利は上がりますか?

  408. 447 匿名さん

    >>446
    無担保コールに動きがないので、当分上がらないでしょう。

  409. 448 匿名さん

    絵に書いた様な情弱にはならないように、数字は正しく比較したいものですな

  410. 449 匿名さん

    ギリシャ危機で逆に金利下降傾向になっちゃったね。

  411. 450 匿名さん

    まだ明確にデフォルトには、なってないからなあ。
    住宅ローンも払えない日に即破綻ってならないじゃん。

  412. 451 匿名さん

    ドイツの長期金利急騰してんじゃん!
    たった1日で0.6%から0.9%近辺。
    週明けの日本も上がるのかなあ。

  413. 452 匿名さん

    >446 447
    この状況で固定が上昇していくと、ゼロ金利が続いてもコールレートが動かなくても
    今後、新規融資に関しては優遇幅の減少という形で実質金利は上がるだろうね。

    基準金利に変化が起きるには数年かかるだろうから今の優遇幅で実行した
    この半年ぐらいの変動は勝ち組だろうね。

    半面、5~6年前に1%ちょっと位の金利で契約した変動が1番悩ましいのでは?
    フラット並の損確しながら変動の恐怖にも怯える毎日って
    このスレ民もコメントできないレベルだろ笑

  414. 453 匿名さん

    >>450
    先ずは、優遇金利の解除くらいじゃないとね。

  415. 454 匿名さん

    まずは固定の金利が上がって来るね

  416. 455 匿名さん

    >>452
    5~6年前の変動なんて完全に勝ち組だろ。
    1.6程度の優遇があって消費増税前だったんだから。
    当時の固定と比べないと意味ないしね。
    不安な奴は借り換えればいいだけだし、当時の固定には逆転されることは完全にないな。

  417. 456 匿名さん

    ここは5、6年前の変動が一番必死な気がする。

  418. 457 匿名さん

    固定も変動もあまりにも金利が下がり過ぎたのに、借換えもできないから、
    当時の固定の金利を再確認してからでないと、平常心で金利チェックが
    できなくなったんじゃないの。

  419. 458 匿名さん

    5年前変動です。
    消費税5%、住民ローン減税10年です。
    勝ち組とは言いませんが、悪い条件ではないです。

  420. 459 匿名さん

    減税上限4000万なったのはいつだったけ。

  421. 460 匿名さん

    >>452
    最近住宅を購入した場合、価格が上がってるし勝ち組とか自慢できないよ。

  422. 461 匿名さん

    なんか必死感が滲むね。

    お買い得を持ちこむのは、こと住宅に関しては難しいよ。
    平均価格が高くなれば、売る方も苦しいから、キャンペーンをはる。
    HMのキャンペーンにうまく乗っかったりすると意外とお得だったりすることもある。
    (自分にピッタリのキャンペーンもなかなか無かったりするので難しいが)
    逆に無理して値切ると、いつのまにか取り返されていたとかもよくあるらしいが。

  423. 462 匿名さん [男性 40代]

    金利で勝ち負けなどバカ臭い。借りないのが一番で、土地と建物が長期間納得がいき、自分にあったかどうかが論点であり、金利負担など安いものです。

  424. 463 匿名さん

    >462

    借りない人がここに書き込んで、相当な暇人?

  425. 464 匿名さん [男性 40代]

    >>463

    忙しいですよ。

  426. 465 匿名さん

    2014,15の高値掴みに気付いてないのも幸せだな。

  427. 466 匿名さん

    >>465
    話のピントずれてるよ

  428. 467 匿名さん

    >>462
    無知ですねえ。

    私は変動で借りたので、住宅ローン減税のおかげで毎年差益が出てますよ。
    そして住宅ローン減税の切れる10年で全額返済する、これ常識レベルです。

    もちろん一括で返そうと思えばいつでも返せますけどね。

  429. 468 匿名さん

    >>467
    ウソってバレバレだよw

  430. 469 匿名さん

    値段が上がってるのは東京の一部地域のタワマンだけだろjk

  431. 470 匿名さん

    >>462
    このスレはその数百万の金利負担が得か損か、無駄が怖いかを論点とするスレでしょ。

  432. 471 契約済みさん

    462です。

    住宅ローン減税で差益が出てる人、おめでとうございます。
    私は10年前に固定で年利2.64%で借りたのですが、変動の方が得だったかもしれません。
    金額の多い方には変動はリスクのような気がしますが、今の金利の魅力に勝てないかもしれませんね。
    また、その物件は買値の93.5%で売りましたから損してないと思います。8年以上貸してたので、金利・管理費・固定資産税除きで1600万は得しました。また、それとは別に住宅ローン減税は8年間受けてませんが、不動産所得損で所得税控除を受けております。

  433. 472 匿名さん

    >>471
    暑さのせいですかねー

  434. 473 匿名さん

    >>472
    そう思います。

  435. 474 匿名さん

    ギリシャと中国問題で金利がどう動くかが重要ですね!

  436. 475 匿名さん

    >>471

    次の物件も金利除きで儲けましょう。
    御利益がある神社はどこかな?

  437. 476 匿名さん

    話題の116億円サムライ債をギリシャは償還できたね。
    IMFからの貸付2億5600万ユーロのほうは返済期限過ぎちゃたけど、返す気あるのだろうか?

  438. 477 匿名さん

    フラットはあがるかな?

  439. 478 匿名さん

    デベ経由の特約(?)みたいなので5年固定0.45%にして2年目
    …6年目が怖くて仕方がなくて、ガンガン繰り上げまくってる。
    こないだの6月ボーナス(俺手取り110万、妻手取り60万)のうちでも、
    120万繰り上げた(返済額軽減型)。

    俺みたいなビビりは、たとえ損をすると分かっていても、
    固定にして、まったりした方が精神衛生上は良かったと思う。

    ただ、ビビりだからこそ6年目に「ドーン」と上がるのが怖くて、
    繰り上げ弁済が着々と進んでいるという面もあるので、
    そういう意味では変動で良かったのかもしれない。


  440. 479 匿名さん

    その金で元本保証の金融商品買って、減税受けた方がよくね?で、6年目にドーンと繰り上げ返済

  441. 480 匿名さん

    中国経済の動向で、世界の金融市場が慌ただしい。

  442. 481 匿名さん

    >471
    10年で買値の93.5%はこのご時世失敗の部類では?

  443. 482 匿名さん

    フラットじゃなく、地元信金で固定20年(当初10年:1.25% 残り:1.76% 団信込み)の元金均等で借りる予定。

    信金だと、契約時の金利と実行時の金利が選べて、フラット35最安の優良住宅ローンと
    総返済額を比較して遜色なかったので、信金にしました。

    自営業者なんで、固定金利の住宅ローンはお宝ローンです。

    繰上げ返済なんてもったいないことせずに、固定金利の恩恵をしゃぶり尽くしたいと思います。

     

  444. 483 匿名さん

    4000万借入で、住宅ローン減税はできるだけ受けたいけど、返済は10年ぐらいで済ませたいところ
    この辺りが安いところと思うのですが、固定か変動か迷い中です

    ■変動
    三井住友信託:0.672%
    ソニー銀行:0.539%
    住信SBI:0.65%

    ■固定
    三井住友信託:0.48%
    住信SBI:0.5%

    ■手数料等
    三井住友信託:手数料+保証料:38万円(10年)~86万円(35年)
    ソニー銀行:手数料:87万円
    住信SBI:手数料:87万円、八疾病付き


  445. 484 匿名さん

    >>483
    5年固定でしょ。
    固定と言うより変動の部類。
    10年で返すって決めてるなら安い方でいいのでは?

  446. 485 匿名さん

    あえて高い変動を選ぶ理由は無いのでは。
     

  447. 486 匿名さん

    5年後優遇が少なくなって、確実に金利があがる固定よりは、
    繰上減らして返済期間長くしたときのことを考慮すると、トータル、変動のほうがよいかも?

  448. 487 匿名さん

    基本低リスクの変動で
    長寿家系ならソニー
    保証が欲しければSBIでしょ

  449. 488 匿名さん

    すみません
    >483
    を10年後に2500万円繰上返済したとき、
    金利は今と同じだったとして、減税含めた総支払い額計算できるかたお願いします。

    すみません。

  450. 489 匿名さん

    >>488
    繰り上げ返済手数料とか保険の戻しとかあるからねえ。それに総支払額で比べるというのはどうなの?
    10年後に払う100万と今払う100万とでは価値が違うよね。

  451. 490 匿名さん

    >>488
    まずは自分で計算して、その結果を基にアドバイス求めた方がいいね。
    「住宅ローンシミュレーション」で検索すれば、いろんなサイトあるよ。

  452. 491 匿名さん

    このサイトが計算しやすかったです。

    4000万円35年ローン、元利均等返済、10年後2500万円期間短縮繰上返済(返済期間13年7ヶ月)
    http://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/hikaku/openPage.do

    住宅ローン減税:▲342.3万円
    http://kakaku.com/housing-loan/koujo_simulation.asp

    ■変動
    三井住友信託:0.672% 返済額:42,398,632円+諸費用(856,840円-保証料返金約40万円)
    総支払額:39,432,472円(借入額▲567,528円)

    ソニー銀行_:0.539% 返済額:41,915,459円+諸費用(864,000円)
    総支払額:39,356,459円(借入額▲643,541円)

    住信SBI_:0.650% 返済額:42,318,828円+諸費用(864,000円)
    総支払額:39,759,828円(借入額▲240,172円)

    ■固定
    三井住友信託:0.48% 5年後 0.772%(-1.73%優遇) 返済額:42,199,852円+諸費用(856,840円-保証料返金約40万円)
    総支払額:39,233,692円(借入額▲766,308円)

    住信SBI_:0.50% 5年後 0.975%(-1.80%優遇) 返済額:42,590,142円+諸費用(864,000円)
    総支払額:40,031,142円(借入額+31,142円)

    ■ミックス
    三井住友信託:500万円0.672%+2,500万円0.48% 5年後 0.772%(-1.73%優遇)
     返済額:42,213,584+諸費用(856,840円-保証料返金約40万円)
    総支払額:39,247,424円(借入額▲752,576円)

  453. 492 匿名さん

    >>491
    答え出たね。

  454. 493 匿名さん

    あえて高い変動を選ぶ理由は無いってことだね。

  455. 494 匿名さん

    長期金利が上がらない前提なんでしょうが、
    この比較はもう誤差の範囲だと思う。

  456. 495 匿名さん

    この比較では、誤差の範囲とか言っても、変動金利は無駄じゃない?

  457. 496 匿名

    昨年に比べればエコポイントがあり金利も安い。
    問題は太陽光の売電価格が下がったこと位。

  458. 497 匿名さん

    >>495
    だから、無駄だと思うなら短期固定で借りたらいいと思うよ。好きな方で。あまり差はないです。

  459. 498 匿名さん

    5年固定を固定って言うのは、笑っちゃうね。
    そうか、35年固定は無駄すぎて問題外ってことだもんね。

  460. 499 匿名さん

    >5年後 0.772%(-1.73%優遇)
    当初5年固定で五年後の金利は優遇はいいとして金利は未定というか希望的数値でしょ。

  461. 500 匿名さん

    なので各銀行共に当初固定2〜5年を宣伝のトップに持ってくる
    変動は申し込んでほしくない。

  462. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸