福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR唐湊ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 唐湊
  7. 神田駅
  8. MJR唐湊ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-06 14:01:50

MJR唐湊についていろいろ知りたいなって考えています。
子育て環境に便利でしょうか。
平面駐車場が広くて、使いやすそうですね。

色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/toso/

所在地:鹿児島県鹿児島市唐湊一丁目14-5(地番)
交通:鹿児島市電唐湊線 「神田」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.38平米~99.98平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:MBC開発
施工会社:三井住友建設
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-29 11:28:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR唐湊口コミ掲示板・評判

  1. 137 物件比較中さん

    東口ルサンクの10階 築5年で3980万でいま出てますよ~

  2. 138 契約済みさん

    >>137
    高いよねー
    でも陽当たりもいいし場所最高だけど、ここ同様に電車の音がうるさそう…

  3. 139 物件比較中さん

    電車の音は‥唐湊も同じですよ~ 最近同じく東口に出てて売れたのは築35年 68平米8階で1580万でしたね~

  4. 140 物件比較中さん

    >>137
    中古の金額は仲介不動産に払う分が含まれないから それなりの金額になりますね。

  5. 141 契約済みさん

    >>140
    分譲価格の6から10パーセント中古物件は諸費用かかるからね。
    だいたい4400万くらいだね全部含めると

  6. 142 ご近所の奥さま

    ここはなんで人気なんでしょうか?

  7. 143 契約済みさん

    >>142
    わかりませーん
    何の取り柄もないところだと思うのですがw

  8. 144 物件比較中さん

    買った人に何故買ったのか聞きたいw

  9. 145 物件比較中さん

    >>143
    契約済???

  10. 146 匿名さん

    市立病院の関係者とかJRの人?

  11. 147 匿名さん

    >>142~144は鹿児島マンションのスレに常駐してる中央駅信者です(笑)

  12. 148 匿名さん

    >>147
    この人は唐湊信者?w

  13. 149 物件比較中さん

    検討中です、その後売れ行きはどうですか?

  14. 150 不動産業者さん

    多分 売れ残るかと…

    厳しい状況には間違いない。

  15. 151 匿名さん

    mjrは宇宿、上本町も売れ残っているみたいだね。南鹿児島は価格抑えたからすぐ売れたみたいだけど、他は価格設定間違えた感じ

  16. 152 契約済みさん

    まあね〜〜
    ココ高いから 君達には無理かもwww

  17. 153 匿名さん

    >>152
    そうそうww CMとかTVとかへの宣伝費込み込み価格だからww
    契約者に妥当性の低い価格設定ww

  18. 154 検討中の奥さま

    地下道が怖いんです。

  19. 155 物件比較中さん

    地下道は大丈夫じゃない?
    もしかしたらいずれは整備されるかもよ!
    ま、ここは総合的に見てないけどね。

  20. 156 ご近所さん

    再来年から
    地下道は整備されますよ!
    見違える道路が出来ます。

  21. 157 匿名さん

    >>156
    残念ながら整備は色んな計画が押しているので延期になってるみたいですよ。。

  22. 158 ご近所さん

    >>157
    いや決定してますよ。

  23. 159 匿名さん

    ところで半分は売れたのかな?

  24. 160 物件比較中さん

    6割売れてましたよ。
    あっ6割赤シールが貼ってありました。
    私はまだ検討中ですけど…
    検討中の青シールも2割くらいはありましたので
    人気物件なんでしょうかね?

  25. 161 物件比較中さん

    不思議
    意味わからないw

  26. 163 匿名さん

    眺めは最高ですね。

  27. 164 地下道について

    >>158
    この地下道を歩いて渡ってみたのですが、アップダウンがきつい上に、遠回りになっていて、購入を見合わせています。
    もし、歩道も歩きやすく整備される予定であれば、購入しようと思います。
    もし何かご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m!

  28. 165 物件比較中さん [男性 40代]

    俺もあの地下道がいやだな。
    あの坂遠回りだしきついもんな。
    いくら市電から近いといったって年寄りには歩くの無理だよ。
    スーパーもあのあたりにはないし。
    ゆめたうん?できたとしても、あの坂荷物持って上るんだろ。

  29. 166 物件比較中さん

    だから地下道は整備されるんでしょ?だったらスーパー、病院、市電の問題も解消するでしょ。それで立地値段に納得した人は契約でいいんじゃない?うちは値段に納得できなかったからここはないけど。

  30. 167 匿名さん

    >>166
    地下道整備されないでしょ

  31. 168 地下道について

    ありがとうございます。
    うーん、整備されるされないどっちだろう。
    次まで待とうかなあ。
    でも、JRが次大規模分譲を予定している近くの土地も、人もあの地下道とおらないといけないとなると不便ですよね。
    悩みます。

  32. 169 検討中の奥さま

    整備されないと書きこんでいるのは同じ人?物件が売れてない不動産業者の人?私は説明会行きましたけど整備される予定との話でしたよ。購入検討されている方は県に問い合わせてみては?

  33. 170 匿名さん

    自転車用通路ができるだけ。それは暗い地下道整備とは名ばかりで現状の改善はほど遠いレベルです。

  34. 171 匿名さん

    ここは地下道の整備次第でだいぶん違いますね。今は薄暗い感じ、周りの道路も狭くてあっちこっちから車が通っている感じです。

  35. 172 物件比較中さん

    悩んでるなら購入検討した方がいいよ。
    私は場所が悪いので別のとこに決めますが、今からは価格は高騰するし控除もなくなるし、金利も上がってくるので負担が増えるだけですよ。

  36. 173 物件比較中さん

    mjrはもともとJRの社宅の土地に建てるのになんであんな価格になるんだろう?

  37. 174 購入検討中さん

    ココ ヤバいんやないん?

  38. 175 匿名さん

    >>174
    何が?

  39. 176 購入検討中さん

    全然売れてないみたいだよ

  40. 177 匿名

    金利上昇?無いね。今にマイナスになるよ。

  41. 178 匿名さん

    >>174
    鹿児島弁じゃないね、何処の人?福岡?

  42. 179 申込予定さん

    三井住友不動産・・・

  43. 180 匿名さん

    >>179
    ここ、旭化成

  44. 181 匿名さん
  45. 182 匿名さん

    >>181
    今回のデータ改ざんと関係ある?

  46. 183 匿名さん

    鹿児島のマンションには旭化成建材はあまり介入してないって話を聞きましたが…

  47. 184 マジ検討

    >>176
    貴方、全く確認せず投稿するのやめてください!

  48. 185 ご近所さん [男性 40代]

    すぐ近くにMJRの新築予定があることを営業の人って説明してるんでしょうか?

  49. 186 不動産購入勉強中さん [男性 60代]

    設備に関連した投稿がありませんが、パンフを見てみますといろいろ問題があるように思います。営業妨害になるといけませんが支障のない範囲で、ご意見をお聞かせ願えませんか。

  50. 187 購入検討中

    >>185
    ありましたよ。武小の所ですよね。小さいお子さんがいる方はそちらが良いのではないでしょうか。
    設備の問題とは?部屋の設備、オプションのことですか?

  51. 188 匿名

    桜島とドクターヘリがよく見えそう!
    南向きプランがあっても良さそうだが?
    眺めより洗濯物って人は考えますね!

  52. 189 不動産購入勉強中さん [男性 60代]

    設備の問題とは パンフの図面から推察すると
    2方向避難問題などです。 (隔て板がない、エレベーターが点検時使えないので階段で14階まで上がらなければならない、チェーンゲートがありバイクもチェーンゲートを通らないと入れない。集会室がないので総会をするところがないように思います。)
    営業妨害になりませんように。私が勝手に思っているだけですから。

  53. 190 匿名

    >>189
    詳しくは販売先に聞いてみたら良いと思いますよ。チェーンゲートを通る事やエレベーターが使えない時の事は高層階の方皆納得して購入されると思います。どうしても気になる方は低層階を購入されるのでは?

  54. 191 匿名

    集会所がないと近くの宴会場(中華料理屋)などで行い
    欠席委任状の比率が高くなり総会がスムーズになる場合がありますね。
    集会場を入居者で負担するよりそちらの方がいいと思う方もおられますよ。

  55. 192 検討中の奥さま

    ココはないかな〜〜
    いつかまた水害が…

  56. 193 匿名

    鹿児島市内はご存じのように天文館周辺までも水没しました。
    あれから治水工事うんぬんで今では不良河川新川は反乱してませんね。
    水害気にされる方は高台がいいでしょう。
    姶良カルデラ海底火山の爆発は穏やかな錦江湾までも津波高潮の心配があります。
    市内市街化地区は水害のリスクはあります。戸建よりマンションの方が被害は少ない
    ですね。
    アンチスレは購入者にとっては不快ですから、覗かないでください。

  57. 194 匿名

    今や、専業主婦率高いから洗濯物の取り入れは、夕方が多くなるでしょう。
    日当たり考えなくてもいいかもね。
    日中マンションにおられるシニア層には不向きかな、寒いし。

  58. 195 匿名

    間違えました。専業主婦率低いからでした。失礼

  59. 196 検討中

    >>194
    敷地広いからせめて南南東向いてればよかったのに。

  60. 197 検討中の奥さま

    寒そうですねココ。

  61. 198 匿名さん

    鹿児島市は桜島の関係で東向きマンション多いですよ。寒そうって…じゃ市内のどこなら暖かいの?

  62. 199 検討中

    桜島神話で(眺望が良ければ価格に反映できる)東向きが多いのですが、
    永く住むなら日当たりが重視される方も多いです。寒いと予想されてる方は、
    実体験でそのような思いをされてるのではないでしょうか?
    マンション買い替えのニーズは日当たりが重要ですね、どこではなくて向きです。 
    次のMJRに期待します。次は南南東でお願いします。  

  63. 200 匿名さん

    ここも最初は勢いよく売れてたみたいだけど、どうも雲行き怪しくなったね。
    完売するのだろうか…

  64. 201 物件比較中さん

    >>200
    しないと思います

  65. 202 検討中

    >>200
    どんだけうれてんですかね?
    概要見れば25戸販売ってなってますよね!
    結構売れてるんじゃないでしょうか?
    最近モデル行った方情報入れてください。
    武小学校前も気になります。

  66. 203 匿名さん

    あと20戸やね。

  67. 204 検討中

    >>203
    情報ありがとうございます。8割完売なんですね!
    売れ残りは下の層でしょうから、次の物件あたります。

  68. 205 検討中

    8割完売したらJRはおんのじでしょう!
    次があるから安売りはしないでしょうね。
    まだまだ完成まで時間あるからいろんなキャンペーンで
    売り切るでしようね!
    次は間取りとグレード変えて少し御高くなるんじゃないですか!

  69. 206 物件比較中さん

    本日確認した者です。
    あと36邸残ってますけど…

  70. 207 匿名さん

    あの立地に全く魅力感じない…

  71. 208 物件比較中さん

    >>207
    同じく…

  72. 209 不動産購入勉強中さん [男性 60代]

    ここは管理員が巡回勤務のようです。つまり管理員は常時はいないということです。その割には管理費70円/㎡と高いようです。
    また修繕積立金は65円/㎡と安く設定されています。これはマンションを買った後近い将来必ず値上げされることになるものと思われます。また非常時の2方向避難に問題があるように思われます。購入予定の方はしっかり確認されたほうがよろしいかと思います。

  73. 210 物件比較中さん

    福岡やその他地域ではMJR結構早く完売しているみたいだけど鹿児島は売れ残ってますね。原因は場所?値段高い?両方ですかね?

  74. 211 物件比較中さん

    水没する場所だからです。

  75. 212 匿名さん

    上本町も売れ残ってますが

  76. 213 検討中

    ここ敷地あるんだよね。なのに効率重視なんですかねうなぎの寝床の間取りが
    味気無いきがしてます。せっかくの分譲ですから賃貸と違う間取りがいいな。
    場所がらプレミアム感は必要なしなんですかね?

  77. 214 物件比較中さん

    >>211
    水没を言い出したら鹿児島市内は殆んどですよね
    8.6水害時の天文館中央駅周辺

  78. 215 検討中

    次があるから様子見!
    あんまり高く出来ないでしょう!

  79. 216 検討中

    次の武小前は、いつから案内なのでしょうか?唐湊の販売状況次第なら、
    大幅ずれ込みも予想されるので、さっさと売れて欲しいものです。
    モデルルーム通い組さん情報入れてください。

  80. 217 買いたいけど買えない人 [男性 80代]

    武小前(旧JT跡地)は来年4月から工事が始まるようです。MJR唐湊は現在1階部分を建設中です。完成は29年2月ですから現時点で6割売れているということは、まずまずではないでしょうか。ちなみに杭打ち業者は「旭化成建材」ではなく、「三谷セキサン」(400社以上の業者の中でも大手)だそうです。安心?かどうかはわかりません(どこでもデーター流用はやっているそうですから)

  81. 218 主婦さん

    武小前のMJRの値段が気になりますね
    値段次第で検討しようかと

  82. 219 検討中

    217さん詳しい情報有難うございます。事情通な方ですね。
    販売予定は、来年春以降ですね。
    消費税駆け込みで売れるかもしれませんね。

  83. 220 買いたいけど買えない人 [男性 80代]

    武小前は12月11日に「建設計画のお知らせ」看板が掲示されていました。
    マンション名:MJR上荒田(仮称)敷地面積:22、199.75㎡ 延べ面積:47,205.25㎡ 建築物の高さ:45.18m 14階建て  工事着手28年4月 工事完了31年4月 設計事務所:Gデザインアソシエイツ(MJR唐湊と同じ)
    この標識は建築確認申請の3週間前までに設置するそうです。ちなみに棟数は5棟 戸数472戸のようです。(鹿児島では最大?)

  84. 221 匿名さん

    >>220
    そんなに敷地広いの?

  85. 222 匿名

    敷地広いから駐車場ひらおきでしょうね。マンションの並び方で眺望陽当たり変わってきますね。悩みどころです
    唐湊よりそちらが気になります。

  86. 223 検討中

    鹿児島では最大ですね。3年後はJR集合住宅団地がそびえ立ち風景もかわりますね。
    価格は唐湊と似たようなもんでしょう。間取りも鰻の寝床型。量を売らないといけないんで、
    奇をてらわず、オーソドックスなマンションですね。敷地形状から南西向きかもしれませんね。
    桜島眺望呪縛がなければ、住みやすい永住マンションになると思いますよ。
    しかしこんだけ供給すれば、他のマンション業者はたいへんですね。

  87. 224 物件比較中さん

    すごい大型マンションですね。小学校前も魅力です。飲食店や商業施設が増えるといいですね。

  88. 225 買いたいけど買えない人 [男性 80代]

    MJR唐湊は現在1階部分の壁・柱、2階部分の床をコンクリートポンプ車3台で打設中で大変にぎやかです。床スラブはボイドスラブ(中空スラブ工法:遮音性能を上げるため)工法のようです。

  89. 226 検討中

    床の遮音性は上げてくれないとこまりますね。
    大型マンションですからギャング世代のお子様達も
    たくさんいますからね。苦情いうのも言われるのも
    嫌ですからしっかり施工して頂きたいです。

  90. 227 買いたいけど買えない人 [男性 80代]

    マンションの3大トラブル:1 生活音(上階の音、ピアノなど)2 駐車場問題(ここは2連駐車場が7か所あります。優先順位、専用使用権などでもめる)3 ペット問題 エレベーター内、敷地廊下で糞尿する)。この生活音の問題が1番多い。特にマンション生活に慣れていない1戸住宅からの入居者に多い。入居後必ずトラブルになります。また管理員は巡回勤務のようですから常にいませんので、苦情は管理組合(理事長)に言ってきます。購入された方は十分注意された方がよろしいかと思います。また構造から推察しますとエレベーターが2機ありますがA,B,C,Dタイプの部屋は1号機のみ。E、F、Gタイプの部屋では2号機のみしか使えませんので、エレベーター点検時(法定点検と月時点検)は階段を使うことになります。またDタイプの人がお隣のEタイプの部屋に行くのには一度エレベーターで1階に降りて、別のエレベーターで上がらないと行けません。

  91. 228 匿名

    80代とは思えない見識ですよ。
    先にできたMJRでは騒音クレームないのでしょうか?住まわれてる方教えて下さい。

  92. 229 匿名さん

    もう、こんだけ次から次だと、MJRってだけでアレルギー。
    大型マンションは個人的には住みたくありませんね。
    何かとトラブルありそうだし、すぐボロくなりそう。
    エレベーター待ちもイライラして階段とか嫌ですね。
    60~80戸が理想的。一番暮らしやすい且つ好まれる。

  93. 230 匿名さん

    >>228
    皆が契約したのかはわかりませんがここを見に行ったときの子供の多さと騒がしさと、暴れ方階段を飛び降りるなどすごい人達の集まりでした。確実に騒音トラブルはありそうですよね

  94. 231 検討中

    アンチレスで賑わってますが、同業者の暇つぶしなんでしょうか?
    ささっとご自分の販売するマンション完売に向けてご努力下さい。
    武の販売始まると、マンション販売氷河期に突入ですよ。

  95. 232 買いたいけど買えない人 [男性 80代]

    マンション販売業者に間違えられて恐縮しております。アンチレスしたつもりはありません。一般的に申し上げております。
    マンション購入時に売買契約書を取り交わし、重要事項の説明を受けると思います。このとき長期修繕計画が30年周期になっているか確認しなければなりません。修繕積立金が月額1万円以下になっていますと将来必ず値上げすることになります。また管理規約がすでに出来上がっています(本来は管理規約の作成は区分所有者の4分の3で決議しますが)この管理規約(原始規約といいます。)は管理組合に不都合な部分(業者向け規約)が多々ありますので、早急に見直しすることをお勧めいたします。

  96. 233 検討中

    アンチ229 230のことですよ。
    232さんの事じゃないですよ。
    いろんなこと教えていただいて助かりますよ。
    これからも宜しく。

  97. 234 買いたいけど買えない人 [男性 80代]

    その後書き込みがないようです。今日の南日本新聞「変わる街」にもありましたが上荒田町はマンションだらけですね。JRの賃貸マンション[RJRプレシア郡元」のほかシニアマンションも建設中ですしジェイドガーデンパレス裏にはダイワハウスがマンション計画中のようです。またマックスバリュー、ドラッグストアー百円ショップが3月には開業予定。ボーリング場跡地も東福製粉が開発中。上荒田町内会長が言っているように、今でもトンネル入口は朝の通勤時は混雑している。今後は近辺の道路整備が喫緊の課題であるようです.MJR唐湊を購入された方はもちろんのこと、購入予定の方も十分承知されておいたほうがよろしいかと思われます。

  98. 235 買いたいけど買えない人 [男性 80代]

    NO234 一部修正します。シニアマンションではなく、JR社員寮のようです。ちなみにJRのシニアマンションのブランド名は「SJR」賃貸用は「RJR」のようです。

  99. 236 ご近所さん

    なんだか落ち着きませんね…

[募集] 鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,820万円~5,730万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,890万円・5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

6,470万円

4LDK

87.78平米

総戸数 156戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK~3LDK

61.95~117.60㎡

総戸数 72戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

アルファステイツ平之町IIセントラルマーク

鹿児島県鹿児島市平之町7番1

4,080万円

3LDK

72.25平米

総戸数 52戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

グランフォーレ高見馬場

鹿児島県鹿児島市平之町10番8

4,140万円~4,760万円

3LDK

67.32平米・73.09平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

ブランシエラ ディライト照国

鹿児島県鹿児島市照国町2番7

2,868万円~4,398万円

1LDK~3LDK

43.16平米~64.24平米

総戸数 55戸

サンパーク天保山グラッセ

鹿児島県鹿児島市天保山町738-3

未定

3LDK~4LDK

66.82平米~80.08平米

総戸数 36戸

アルファステイツ与次郎シーサイドガーデン

鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目

3,840万円~5,750万円

2LDK、3LDK

68.65平米~95.43平米

総戸数 56戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

グランドパレスかんまちタワーレジデンス

鹿児島県鹿児島市下竜尾町1番17

3,310万円~4,990万円

2LDK・3LDK

58.00平米~83.14平米

総戸数 52戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,390万円~4,480万円

2LDK~4LDK

63.25平米~78.20平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸