茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-29 21:51:17
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 5334 匿名さん

    >根拠のレベルがあなたと他人で異なっていてますよ
    どちらも「予測データ」でいいんですよ、根拠は。
    だって未来の話なんだから。

  2. 5335 匿名さん

    >>5332 名無しさん
    陰謀論。
    単純にコーホート要因法(例えば直近5年間の死亡数、出生率、移動率などを変化要因として推計を行う)の限界ってことでしょ。
    古ければ古いほどあてにならない。

  3. 5336 坪単価比較中さん

    >>5330 買い替え検討中さん
    間違いは素直に認めて受け入れろ。
    誰でも過ちは犯すもの。
    ジタバタするほど見苦しいものはない。

  4. 5337 ご近所さん

    >>5330 買い替え検討中さん
    図2見たら、2010年以降はただの予測だとすぐに分かるし、そして予測ピーク人口を遙か前倒しで超えて更に増え続けているんだから、”根拠”としてドヤ顔出来るレベルのものでも、「減る」ということを示した資料でも、とてもあり得ないことは「明らか」ですね。
    この図を見ておかしいことに気付かない程度の問題意識の人が、つくば周辺の高校のことに口はさまないでもらいたいですね。

    これまでの10年で3校分、今後10年で更に3校分の中学卒業者が増えるという状況、増やすか否かじゃなくて何校増やすかのレベルの話しないといけないのに、足りる足りない・千葉東京通えるとか悠長な議論してるあたり、どうしようもないですね。

  5. 5338 匿名さん

    >増やすか否かじゃなくて何校増やすかのレベルの話しないといけない

    県は県立新設を「検討しない」と言ってるのに、「そのレベル」の話をすることに何か意味がありますか?
    現実的な戦略を考えた方がいいと思いますよ。県のお金で県立高校造らせたいなら。
    これまでの主張を繰り返すだけでは跳ね返されるだけなのは明らかなので。

  6. 5339 匿名さん

    >>5338 匿名さん
    だからどうしようもないと言ってます。
    県のお金でとか言ってますが、ここまで生徒数増えてるのだから自治体の責任としてやらなければならないところ、作ってやると上から目線なあたり、どうしようもない。
    県が怠慢で動く気がなく、一方で喫緊の課題である以上、市立高校しかないと思いますよ。
    ただ、ぶち上げるだけは得意な市長がなにも言わないあたり、こちらもどうしようもなさそうですね。
    所詮田舎の地方都市にすぎないので、しゃーないですね。

  7. 5340 匿名さん

    どこかの記事で、県と市が共同で新設したらどうか、というのを見た記憶がありますね。設立と運営を分担、だったかな。
    そういうふうに現実的な解決策を探るのも大事だと思いますけどね。どうしようもないと言っていても1mmも進まない。

  8. 5341 匿名さん

    つくば市の場合は高校より小中学校何とかするのが先。

  9. 5342 名無しさん

    ぶち上げるだけは得意な市長がなにも言わないと指摘するひともいるようです。そんならば、高校にいかない、中卒で働くという選択を五十嵐さんがぶち上げれば彼も評価されるのではないでしょうか。

  10. 5343 匿名さん

    >>5341 匿名さん
    よく見かける意見ですが、どちらが先とかでなくどちらもすぐ動かないとならない話ですよ。

    つくば市は土地提供するから県立高校作ってくれとか、たにかもう一歩アクションが欲しいところですね。
    つくば市は人口増えてるけど茨城県全体ではは増えてなくて税収も伸びてない、という考えもあるだろうから、つくば市も何かしら負担して汗もかかないと。

  11. 5344 マンション検討中さん

    >>5342 名無しさん
    意味不明な内容に突っ込むのもなんですが、そもそもぶち上げたところで実行が伴わないのが問題なのに、ぶち上げれば評価されるとは、問題を理解されていませんね。

  12. 5345 名無しさん

    県全体では生徒数が減ってるならつくば以外の地域はそれ以上に激減してるはずで、だったら人口減少地域で定員割れしてる高校を早々に統廃合するなりし、その分の人員や予算リソースを増加地域に回すのが行政施策としての本筋。
    県が動かないから市や住民自ら解決する、なんて一見美談ですけど、県からしたら儲けもん。県行政の不作為で生じた問題を放っておけば勝手に現地で解決してくれるなんて、これで味を占められたら住民としてはたまったもんじゃないでしょう。

  13. 5346 名無しさん

    >>5344 マンション検討中さん
    ぶちあげるだけでも評価される《票が頂ける》のが五十嵐さん。その現実を理解していないようですね。

  14. 5347 評判気になるさん

    >>5346 名無しさん
    力のある対抗馬がいないですからね。
    ぶち上げるだけなところはある程度見透かされてると思いますよ、まぁ私の周りの少ないサンプルの中ではですが。

  15. 5348 匿名さん

    >>5343
    >つくば市も何かしら負担して汗もかかないと

    その考え方はおかしいですよ。つくば市民も県民税を負担しているじゃないですか。人口は県内2番目でもうすぐ水戸市を上回ることからわかるように、納税額も非常に多いわけです。さらに言えば、人口減による他の市町村の税収減をつくば市民がカバーしている状況です。にもかかわらず、県立高校建てませんというのはつくば市民からしたら不公平極まりない話でしょう。

  16. 5349 ご近所さん

    >>5348 匿名さん
    5343ですが、仰るとおりに思ってますよ。
    人口や税収に(ある程度)応じたサービスを提供する責務が県にはあるわけで、全体で人数増えてない(減ってるから)とか、つくばだけとか、県の金使って、なんてのは的外れも甚だしい発言だと思ってます。
    ただ、そういってても何も進まない、どうしようもないので、市も応分の負担があってもよいのでは、との意味合いです。
    県全体で減っているのは事実だし、本来は人口減少地域を統廃合して増加地域にリソース持ってくるべきとはいっても統廃合にも金も手間もかかるのも事実なので、市も応分の負担したほうがいいんじゃないかと思っています。
    原則論振りかざしても進まないし、損して得取れというか。
    それほど喫緊の課題なわけなんですが、つくば市側も危機感薄いですからね、やっぱりどうしようもないのかな。

  17. 5350 匿名さん

    まあそうですな。
    茨城県の人口が285万、つくば市の人口は25万。
    県の認識では、つくば市からの県民税収は全体の1/10程度。
    それを前提に考えてるんでしょう、だから議論は平行線になる。
    実現のために妥協するのも必要かと思いますが。

  18. 5351 通りがかりさん

    もしも市内に県立高校を作らない理由がつくば市の子供たちを市外に流出させたいという事、流出しないと市外の高校にレベルなり人数なりの問題が起こるからという人数調整的な事なら、金で検討に入る事はないのかも。
    子の心身を心配するのは親のみということを見せつけられている気分だね。
    国に相談するとかできないのかな?

  19. 5352 匿名さん

    つくば市内のパンク問題だけを見ても、子育て上がり世代、学区外の親にとっては他人事。
    子育て世代は役場では下っ端。新しいことをするには非常に労力が必要。

    五十嵐市長も最初は過大規模校を何とかしないといけないようなことを言ってたが、結局現状維持で放置。

    県レベルで考えれば行政の職員や県議などで自分の子供がかかわる当事者はさらに減る。
    人口減少地域の高校は廃止しようとすれば強い反対にあい、増設よりさらに負荷が高い。

    子供にはトップレベルの学力を持たせて、いくら不便だろうが土浦か都内の私立に行かせるしかないのかもね。

  20. 5353 マンコミュファンさん

    >>5351 通りがかりさん
    大井川知事は「つくば市の高校生をつくば市の中だけで通わせるということは県としては非常に合理的ではないと考えております」と言っており、裏を返せば「つくば市の高校生を市外に通わせるのが合理的」と考えているということ。県はつくば市の高校生を周辺の高校の定員を埋めるための数字としか見ていないのでしょう。
    いくら要望があっても検討に入らないのは「高校が足りているから増やさない」のではなく、県の中では「周囲への人員供給量が減るため決して増やしてはいけない」という扱いにしている可能性もあるのかなと思います。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸