茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-26 23:30:02
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 5274 5272

    >>5273 匿名さん
    自転車で通えるかどうかの話でしたか。
    人口急増地域の影響で自分の入りたい高校(土浦や牛久の高校を含めて)に入りにくくなるリスクのことかと思っちゃいました。

  2. 5275 匿名さん

    明日、学園の森のタイヨーで高校の要望の街頭署名をするそうです。

  3. 5276 eマンションさん

    >>5273 匿名さん
    つくばから土浦まで自転車で通わせるの?

    それに問題の本質はそこじゃないし。

    それと人口を予想して対策をとるのは行政の仕事だね。

  4. 5277 匿名さん

    以前のことはわからないのですが、上郷高校はなぜ廃校になったのでしょうか?
    あそこなら、研究学園あたりの方々は自転車で通うのに丁度だったのではと

  5. 5278 匿名さん

    高校生ぐらいになれば遠距離でもなんとかなるんだから、それより小学校のキャパオーバーをどうにかしたほうがいいのではないかと。予算もあるし優先順位を考えるなら、それこそ小さい子は自力で通学できないのだからと思うのですが。

  6. 5279 匿名さん

    小中と違い、通える地域に制限がない高校生は、県内だけをみても選択肢は色々あるし、隣接県との協定で受験することもできるじゃないかと。

  7. 5280 買い替え検討中さん

    >>5276 eマンションさん
    >つくばから土浦まで自転車で通わせるの?

    そのくらいの距離(1時間くらい)は県内他自治体の子どもたちは普通に通っている。

    だから、いくらこの部分を訴えかけても他の自治体には理解されない。それを理解しないで大変だ大変だというから、県内他自治体から「わがままだ」と言われてしまう。気に入らないだろうけど、これが事実だとまずは受け入れないと、説得できるものもできなくなる。少なくとも県立を望むのであれば。

  8. 5281 評判気になるさん

    >>5280 買い替え検討中さん
    長距離自転車通学ね。悪い方へ合わせる必要はない。好きで通いたい子は勝手にやれば良いが、昨今の天候の変化や防犯からしても、これができれのは少数派だし、お金のためだけに仕方なくやらされているなら救うべき。
    子供が快適さを求めるのはわがままではない。大人ならどうか?と考える力が必要。日本は先進国ではなくなったのか?
    学校のクーラー設置にも、贅沢だ子供には自然の風でじゅうぶん私が子供の時代には…とかいう人がいたが、変えた方が良いものもあるよね。

  9. 5282 マンション掲示板さん

    >>5277 匿名さん
    詳細は分かりませんが、進学校ではなかったのでエリアの近い研究学園や万博の層とマッチしていなかったのだと思います。

  10. 5283 匿名さん

    自転車は原則的に車道を走らなければいけないけど、安全を考えれば土浦まで自転車通学はさせたくはないよね。
    今日も高校生が亡くなる不幸な事故がニュースになってた。

    問題は子供の数の増加についていけるかという点。
    つくばは増えているけど学区全体で見るとそこまででは無いかもしれいが、予測が難しい。

    別な問題として需要と高校のレベルがマッチしなくなる問題が出てくるかも。
    今増えている世帯は金銭的に比較的余裕があり、教育にもお金をかける家庭が多いと思う。
    だから子供の数の増加は学校の成績でみて単純に平均的に増えるというより、上位に偏った分布になるのではないかな。
    これは全体のプレシャーを上げる(例えば今までたいして勉強せずに上位を保っていた層も勉強するようになったり、受験勉強のスタート時期が早まったりする)ことになるかもしれない。
    今、土浦一高に下のほうで合格した層は~10年後には合格出来なくなるかもしれないね。

    進学校があと1校程度欲しいところ。

  11. 5284 買い替え検討中さん

    >>5281 評判気になるさん
    イマイチ内容がばらついているので、もう少し要点をまとめて頂戴な。

  12. 5285 買い替え検討中さん

    >>5271 通りがかりさん
    そもそも論として「実は大した人数が要望していない」説だったりして。

  13. 5286 マンコミュファンさん

    >>5275 匿名さん

    ご紹介いただいたTwitterの過去書き込みを見ていて、下記の記載がありました。
    同じく、つくばに県立高校を、とつくばにこだわる理由がわからないので、教育長のコメントにはそうだよなーという感想。
    守谷あたりなら、あそこら辺は県立高校少ないからわかる気がするんだけど、
    つくばなら土浦、牛久にも行けるし、私立もあるし、そこそこ恵まれた環境だと思うんですよね。

    2022年3月8日の県議会一般質問での教育長の回答。
    「つくば市内の4校の県立高校のほか同じエリア内や隣接するエリアなど、広範囲の県立高校に多くの生徒が通学しており、私立高校などを含めた多様な選択肢の中から選んでいる状況にあることから進学先の受け皿がない状況とは考えておりません。」

  14. 5287 マンション掲示板さん

    >>5285 買い替え検討中さん

    前に書き込みがありましたが、一部の人間だけが要望していて、
    実際はそこまで、、、と言う気がしますね。

    高校どこにも入れず、高校浪人が増えるとか出ない限り、問題なされなさそう。

    中学生:実際経験してないから問題認識なし。意見言わない。
    高校生:通学大変でも、もう通っちゃってるから今更。意見言わない。
    卒業後:もう関係ないから意見言わない。一部の人は自分が遠くまで苦労して通ったんだから、これからも我慢しろ勢に変身。

  15. 5288 通りがかりさん

    >>5286 マンコミュファンさん
    森作教育長のコメントは、ズレてるなあと思いましたよ。
    広範囲の高校に通学せざるを得ない、私立高校など選ばざるを得ないんですよ。
    問題から目を背けすぎで、やる気ない方なんだなと思いました。
    つくば市内への新設にこだわらなくてよいのは私もそう思います。人口が増えてるTX沿線であればよいかなと思います。

  16. 5289 マンコミュファンさん

    >>5277 匿名さん
    前の知事がボンクラだったからだろ。

  17. 5290 マンション検討中さん

    >>5286 マンコミュファンさん

    同感です。つくば以外の近隣エリアで土浦、牛久以外にも、常総の水海道一高、二高も通学圏内ですし、取手の藤代、藤代紫水もつくばから通っている方たくさんいます。私立も含めれば選択肢は十分だと思うのですが。

  18. 5291 ご近所さん

    つくば~Tx沿線地域で、ここ10年で高校3校分生徒数増えてるんですよね。
    そして今後10年で同じくらい増える予測。
    高校6校分増えてるのになんにもしない、それどころか一部高校では中学併設でクラス削減。
    1,2校新設しても全然足らないレベルですよ。
    選択肢十分って言ってる人、遠方まで通わざるをえなくなってるだけなの分かってないですね。

    茨城県全体では人口減少だから高校増やしたくない、分からんではない。
    でも、明らかにアンバランスになってるわけで、それを放置するのは怠慢と言わざるをえない。
    事実、県南地区は定員割れはかなり少ないが、県北や県東地区は定員割れが多い。
    https://www.ibaraki-koko-jyuken.com/capacity/2022/
    県北や県東地区まで通うのは大人でも困難。
    県全体で足りてるとか非現実的な戯言言ってないで、さっさと適正配置しろよ。

  19. 5292 マンコミュファンさん

    >>5291 ご近所さん
    県南の人は、千葉や都内にも通えるじゃない

  20. 5293 買い替え検討中さん

    >>5291 ご近所さん
    いくらそういう論を他自治体に訴えても、ここの掲示板の流れを見てればわかるけど
    「なんだかんだ言ってつくばは恵まれてる」
    と言われて終わる。

    >5287 にもあるように、年齢層的にも今訴えかけている人は小学生以下の親くらいで、それ以上は正直どうでもよい派や俺たちは通った派が市内にも沢山いるようなきがする。

    クレクレ言うのは自由だけど、そういう周りを見て情勢が読めないようでは実現は無いだろうね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸