住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-17 21:57:51
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561457/

[スレ作成日時]2015-04-04 22:39:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】

  1. 1 匿名さん

    >1113

    準耐火構造とは
    http://www1.odn.ne.jp/knisizawa/juntai.htm

    準耐火構造の建物とは火災が起こった場合建物が45分崩壊せずに建ち続けることです?

  2. 2 デベにお勤めさん
  3. 3 匿名さん

    資産価値を気にされないかのような発言が前スレでありましたが、
    永住でも重要ですよ。
    万が一何かあれば、換金できるほうがリスク管理的にも良いし、
    何より、資産価値が下がるようなエリアは、
    それと共に住人の質が落ちていきます。
    これが一番の問題です。
    今、郊外に住んでいて、まだ資産価値があるなら、
    今のうちに売り逃げしましょう。

  4. 4 匿名さん

    >今のうちに売り逃げしましょう
    この間、種まきしたばかりだからね。

  5. 5 匿名さん

    >>3
    資産価値気にするなら戸建て買ってるよ。土地があるんだから当たり前。

    そんな30年先の資産価値より、マンションで便利快適に楽しく暮らす方が良い。

    30年後より今が楽しい方が良い。

  6. 6 匿名さん

    種まいたら、収穫して、正月がくるだろ、のんびりしてるとまた種まきなんだよ。
    引っ越す暇などないズラ。

  7. 7 匿名さん

    >5
    マンションでも戸建でも同じです。
    1に立地。2に立地。3も4も立地。
    都心でなくては、土地があっても意味がありません。
    逆に都心であればマンションでも問題なし。
    都心に住むことです。

  8. 8 匿名さん

    >>7
    都心は仕事で行くだけで十分。週末まで都心で過ごしたくない。

  9. 9 匿名さん

    >週末まで都心で過ごしたくない。
    じゃあ、郊外に住むメリットって何?
    資産価値はないのは分かった。それでも住みたい理由は?

  10. 10 匿名さん

    >>9
    ・家買う予算は決まってるから、同じ予算で広い家が買える。通勤時間なんてたった10分余計にかかるだけ。
    ・郊外の方が希望通りのマンションが買える
    敷地面積広い、世帯数多いマンション、室内平米広い、駐車場全戸平置き、駐車場代安い、大型バイク置き場有り、共用施設充実、大きな公園隣接、小学校近い

    →都心じゃ不可能。


    後は都内には趣味のサッカー場フットサル場が少ない、高い、取れない。
    都心に魅力が全く無い。

  11. 12 匿名さん

    >>11
    6000万くらいの現実的な予算でどっちかを語るスレでしょ。
    1億2億あるなら好きな方選べばの世界。
    戸建てさんと違って架空の物件の話には興味無いよ。


    >過ごしたくないではなく、(予算がなくて住めない)ので過ごせない。

    毎週サッカーしてるから、最後に書いたように都心じゃ出来ないよ。

  12. 13 匿名さん

    >戸建てさんと違って架空の物件の話には興味無いよ。

    ワロタww
    ネット内だけ威勢良いからなw

  13. 14 匿名さん

    >毎週サッカーしてるから、
    サッカーという理由を付けて郊外住を正当化してもねえ・・苦笑
    週末だけだよね?でも仕事は週5日でしょ。
    都心に住んで、週末だけサッカーしに郊外行くのが、お金があれば理想的じゃね?
    貴方の価値観、やっぱり歪んでるよ、予算がないからだろうけど屁理屈つけて郊外住むとか可哀相。

  14. 15 匿名さん

    >敷地面積広い、世帯数多いマンション、室内平米広い、駐車場全戸平置き、駐車場代安い、大型バイク置き場有り、共用施設充実、大きな公園隣接、小学校近い

    ふーん、そういう大規模庶民向けマンションは郊外に多いだろうね。
    都心区だと、高級マンションが多いので、敷地面積はそれほど大きくなく、世帯数はせいぜい20戸程度、
    勿論、土地持ち分の多い低層マンションが最高峰ね。平均専有面積も150㎡〜、平置き駐車場も
    物件によっては完備だし、共有スペースは最低限。立地がいいので、タワマンみたいに共有部に見栄を張った
    必要以上に無駄なスペースを割く必要もない。特に港区エリアは公園も多く、街路樹の整備なども進み、
    世田谷あたりの郊外区よりはるかに緑豊かな街並み。だから地価も高くなるね。

  15. 16 匿名さん

    >>14
    別に正当化してないけど、まあどうでも良いよ。
    ↓を予算6000万でなら郊外しか無い。
    予算1億以上あっても下記マンションなんて都心に無いでしょ。あるなら教えてくれ。


    ・家買う予算は決まってるから、同じ予算で広い家が買える。通勤時間なんてたった10分余計にかかるだけ。
    ・郊外の方が希望通りのマンションが買える
    敷地面積広い、世帯数多いマンション、室内平米広い、駐車場全戸平置き、駐車場代安い、大型バイク置き場有り、共用施設充実、大きな公園隣接、小学校近い

  16. 17 匿名さん

    都心が良ければ中央区等に腐るほど賃貸が空いているよ。

  17. 18 匿名さん

    >>14
    >貴方の価値観、やっぱり歪んでるよ、

    12じゃないけど、自分の考えが正しくて、他人の考え全否定、って方がよっぽど歪んでるぞ

  18. 19 匿名さん

    このダイバーシティが当たり前になってきた世の中で、いまだに他人の価値観にケチ付ける人なんているんだね、、、
    さすが戸建て脳、、、

  19. 20 匿名さん

    6000万で希望の物件が買えるなら、わざわざ倍の1憶2千万出して都心に買う意味が無い。
    購入時点で6000万の差があるんだから後の資産価値はどっこどっこい。資産の話を絡めるならその差額6000万を運用しないという前提が大馬鹿。反対に、運用は他に資金があると言うなら、住居を「いざと言う時の資産」として考えるなんて矛盾している。

    何より都心のマンションはバブル真っ盛りだから半額の6000万以上値下がりする可能性が高い。そうでなくとも購入諸費用も維持費も倍になる事を考えると、住居は必要とする機能を満たした上でできるだけ安い方が優れている。

    今現実として、世田谷どころか狛江市調布市武蔵野市辺りの物件価格は「都心回帰」の流れで上昇している。
    値下がりしているのはその地域のさらに外側。
    都心はもう値上がりしようが無い値段になっている。今の価格は外国人、特に中国人富裕層が買い支えている価格。
    国内の住宅としての需要は増えていないし、むしろ減少している。

  20. 21 匿名さん

    私はゴルフが好きなので近所に250ヤード以上の練習場がないと嫌。
    毎朝仕事前に行きたいので近所じゃないと不便なんです。
    だから都心には住みたくありません。

  21. 22 匿名さん

    >14
    >週末だけだよね?でも仕事は週5日でしょ。
    逆だろ仕事は拘束され自由で無い。
    通勤も半拘束され自由で無い、通勤で週で2時間、半拘束時間が増えたとして価値がどの程度かになる。
    月にすると約8時間で1日、年で12日間、いくら稼げるかで計算すれば良いのでは。
    年12日間で稼げる金額の価値が都心に有るか?、超一流人は有るでしょうが一般人にはない。
    馬鹿だからすぐに資産価値と言い出すかな、業者の思う壺。

  22. 23 匿名さん

    今は仕事なんてどこでも出来るから定時出社なんて無いし、職場近くに住む意味無いよね

  23. 24 匿名さん

    職場の近くに住むなんて自営業者にしかメリット無い。
    会社に交通費を払わせて安くて広くて環境の良い家に住んだ方が良い。

  24. 25 匿名さん

    >私はゴルフが好きなので近所に250ヤード以上の練習場がないと嫌。
    今度はそういう言い分で来たか。貧乏人はあれこれ下らないねえ。苦笑
    外苑前のは?

  25. 26 匿名さん

    戸建てだけどだいたい>>10に同意。
    都内で建売やペンシル買うくらいなら郊外で注文建てた方がよっぽど良い。

  26. 27 匿名さん

    >>25
    貧乏人よりネットだけ威勢良いネット番長の方が憐れだよ

  27. 28 匿名さん

    人の価値観は否定するもんじゃない、なんて人の容姿について言わない、くらい常識だと思ってたけと、それを言っちゃう戸建て民ってスゴいな。
    そりゃ近所付き合い無理だからマンションには住めないわ。

  28. 29 匿名さん

    >>25
    あそこは200ヤードも無いでしょ。二階や三階にされたら飛距離どころか球筋も解らない。
    大昔に数回行ったけど全く行く気しない。
    250ヤードって都心の近くで言うと葛西くらいでしょ。
    軟弱地盤の城東だから住めないけど。

  29. 30 匿名さん

    >>28
    人の価値観を否定しているのはマンション派の都心房だよ。

    都心房が郊外大規模マンション派の価値観を全否定してたんだよ。

  30. 31 匿名さん [ 10代]

    >>30
    >14は都心マンション厨だよな。やっぱ狭い家は精神病むね。戸建てでもマンションでも広くないとリラックス出来ない。

  31. 32 匿名さん

    長い人生、趣味に生きるか仕事に生きるか
    人生いろいろ

  32. 33 匿名さん

    やっぱ狭い家は精神病むね。
    ああ、マンションでも最低150㎡ぐらいはないとね。
    リビング30畳ぐらいないと、子供も自由に歩き回れないしな。
    戸建てでもリビング30畳程度は普通なんだろ?
    ちなみに>31のところは何畳ぐらいなんだ?

  33. 34 匿名さん [ 10代]

    ネット番長乙。

  34. 35 匿名さん

    >ネット番長乙。
    同じセリフの繰り返し。オウムかよ。大した家住んでないんだな。乙!

  35. 36 匿名さん

    NYの話で恐縮ですが、先週7750万ドル(約93億円)というマンションが売れたそうです。
    前オーナーはアメフト、ニューヨーク・ジェッツのオーナーだそうで、
    1931年に作られた美しい建物です。
    ただ驚くべきは、月々の税金と管理費、毎月2万2800ドル、約270万円掛かるそうで・・
    買えても毎月、それだけの額を支払えるというのも驚きですね。

    http://www.nytimes.com/2015/04/05/realestate/77500000-a-record-for-co-...

  36. 37 匿名さん

    僕は普通にリビング20畳もあればいいかなって思う

    普通で十分です。

    でも、てめえの身分なら、すし詰めの縦箱で十分だわって
    業者側の経済理論に従うのは、真っ平御免だわ。

  37. 38 匿名さん

    >>35
    人の価値観否定するような常識無い人がなんか喚いてる。

  38. 39 匿名さん

    匿名インターネットで物件1億とか150平米とか書いて信じてもらえるとでも思ってるのかな?
    パソコン知らないオジサン?

  39. 40 匿名さん

    >37

    身分なんて考えなくても、お金が限られてるなかでマンションを嫌がれば遠くなるよね。
    >業者側の経済理論
    を嫌っても、市場の理論で僻地に追いやられてるんだよ。

  40. 41 デベにお勤めさん

    我が家は上階のみからめっちゃ生活騒音で悩まされています。
    ちょっと特殊な構造なので斜め上とかは考えられません。

    4歳と1歳の男の子がいる4人家族が住んでいるけど、子供が喚くし走り回る(注意せず放置)・おっさんがカカト歩きでドスドス・おばさんが(?)ヨガやらパン教室やらとにかく人をよく招くらしく家具の配置換えのようなガタゴト音・イスやテーブルを引き摺る(フェルト貼り等の対策はしていない)騒音が毎日です。しかも0時過ぎまで!!
    自分たちは最上階角部屋なので騒ごうが走ろうがお構いなし。

    こちらが出した苦情は「イスやテーブルを引き摺らない様に気を付けて、フェルト等を貼るなど対策して欲しい」「子供が走るのは仕方ないがちゃんと注意をして欲しい」の2点です。
    これに対し「考えられる対策はとっているのでこれ以上音を減らすことは不可能」だそうです。
    周りのことを考えられない傲慢でがさつな生き物なのでしょう。最低です。

    早く戸建に引っ越したい・・・。

  41. 42 匿名さん

    田舎なら近くにピクニック出来るような自然公園とか、
    近所を気にせず庭でバーベキューやDIYできるとか
    大きなショッピングモールも近いとか、
    都市部なら、居心地のいいカフェが沢山あるとか、
    住環境がよければ家が狭くても快適なんだよ。
    アウトドア派には関係ないね

  42. 43 匿名さん

    >41-42

    いつも茶番劇お疲れさん。

  43. 44 匿名さん

    マンションの子供の走り回る音の騒音って、よく聞くよね。

  44. 45 匿名さん

    >>19

    あなた普段からボヤいてばかりいるでしょ?
    たまには「それは気に食わん!」とか「僕はこうするべきと思う!」とか、きちんと意見を言う癖付けた方がいいですよ。もちろんはっきり意見を言うことには責任が伴いますが。

  45. 46 匿名さん

    港区地価でググると基準地価やら最近の成約事例やら過去30年の地価推移やら出てくるが、バブル期除くとやはり土地は堅調ですね。極端に大きく上がりも下がりもしてない。ついでに都心厨は世田谷区地価とか三鷹市地価とかもググった方がいい。多少都心の方が上がり下がり激しいだけで、基本は大差無い。

    要は今、マンションバブルの最中ってことです。建物は年々古くなってるのに、地価以上に値上がりしてるんですもの。はしゃぎ過ぎたら将来泣きを見ますよ。確実に。

  46. 47 匿名さん

    あと、実家の戸建てが150平米ですけど、150平米ってセレブ感とか感じるレベルの広さですかね?うちは30坪の戸建てなので、庭の広さとか、各部屋の広さが違うし、部屋も2部屋くらい多いから、まぁ、広くていいよなぁ、とは思うけど、老夫婦二人だから使ってない部屋も多いし、無駄に物が多いから、なんだかなぁ、って感じですが。

  47. 48 匿名さん

    >>47
    勘違い。
    150平米は都心マンションの話。戸建てじゃない。

  48. 49 匿名さん

    >47

    それこそがマンションと戸建ての違い。
    同じ広さでも、2フロアに分かれてるのと、1フロアで有るのとでは使い勝手がぜんぜん違う。

    戸建てでも1フロア75平米の2階建てならそれなりの広さに感じられるだろうけど、
    1フロア50平米の3階建てなら狭く感じるでしょ?

    総面積はもちろん重要だけど、生活する上では1フロアの面積も重要ですよ。

  49. 50 匿名さん

    >>49
    そうか?
    戸建ての二階なんて普通は寝室と子供部屋がメインだから使い勝手は変わらんだろ?

  50. 51 匿名さん

    まあ、片付けられない人には無駄なスペースも必要かもね。

  51. 52 匿名さん

    荷物も置けないくらい狭いと、スペースは無駄だと思うしかない。

  52. 53 匿名さん

    >>51
    広い床面積を無駄なスペースと思わざるを得ないマンションさんて哀れだね。

  53. 54 匿名さん

    >>50
    寝室に衣類取りにいったり、朝の準備時の上下はやや面倒。
    忘れ物したら、また上がったり下がったり、やはり面倒。
    フロアが分かれるので必然的にPP分離されるのがメリットだけど。

  54. 55 匿名さん

    1フロアもたいして変わらないよ。
    面積が広くなればそれだけ動線も長くなるんだから。

  55. 56 匿名さん

    >>48

    都心マンションだろうとうちの実家の戸建てだろうと、150平米はセレブを気取れる程の広さではないと言いたかったんだが。

  56. 57 匿名さん

    誰もセレブなんて言ってない

  57. 58 匿名さん

    便利な生活してると、体力が落ちても全然気づかない。
    ある日体力が落ちてるのを知って愕然とするよ。
    旅行に行っても車から降りて歩かなきゃ全然面白くない
    老後も健康でいたいなら毎日筋トレ。

  58. 59 匿名さん

    マンションは広くなればなるほどそれに比例して採光と風通しが悪くなる。
    もちろん、「ウチは違う!高級だから!」という屁理屈が出るだろうけど、これはマンションの一般的な法則。

  59. 60 匿名さん

    都心で150平米のマンションなんて1パーセントにも満たない。

  60. 61 匿名さん

    便利で無駄の無い住まいで生活していると、時間的余裕、金銭的余裕ができますから、健康を考えてトレーニングしようって気になりますね。(笑)

  61. 62 匿名さん

    >>56
    誰も150平米でセレブを感じるなんて書いてないんだが。
    おまえの勘違い。

  62. 63 匿名さん

    >>61
    それは絶対ウソ
    何の不都合も無いのに運動を始めるはずがない。
    少しくらい高くてもコンビニで買うとか
    人間は常に楽なほうを選ぶからね。
    ある日体調不良を自覚してから
    慌ててトレーニングするのがよくあるパターン

  63. 64 匿名さん

    特にマンションは外出が手間だから家から出なくなるよね。
    自転車も自動車も乗るも停めるのも大変だし。

  64. 65 匿名さん

    余裕がない人間には分からないんだろうが、余裕があるからこそ楽じゃない選択肢も選べるんだよね。(笑)

  65. 66 匿名さん

    そのレスに余裕を感じない。笑

  66. 67 匿名さん

    >1

    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=33376
    「省令準耐火構造」の割合が大幅増/住宅金融支援機構調査


    「木造(耐久性あり)」が77.3%(07年比20.3ポイントダウン)と依然大半を占めているものの、
    「省令準耐火構造」の割合が18.0%(同15.6ポイントアップ)と大きく伸長。

    これで戸建ての火災はかなり安全なわけ? 45分は崩壊しないわけだ。

  67. 68 匿名さん

    >67
    割合が18.0%は「省令準耐火構造」を正式取得数。
    耐火基準のない地域で収得する方は殆どいないから実際の数値は不明。

    火事での崩壊時間は延焼に関係しますが、住人の生命にはまず関係しない。
    火災報知器が義務になりましたから煙に捲かれる方も減ると推測します。

  68. 69 匿名さん
  69. 70 匿名さん

    マンション火災は下の階で起きると逃げ場を失う。

  70. 71 匿名さん

    マンション火災は、放水の水漏れや躯体への高熱の影響などで、建物全体の価値が下がる。
    戸建は火災保険で建て替え。

  71. 72 匿名さん

    マンションは建て替えすらできないからね。

  72. 73 匿名さん

    >70
    一戸建ても二階建て寝室が上が多い、防犯の兼ね合いも有りますが逃げ道を確保しましょう。

  73. 74 匿名さん

    >>73
    戸建ては所詮二階だからね。10階とかだとどうにもならない。2階なら最悪車に降りるとか、物置の屋根に降りるとか、生きるか死ぬかって程の高さではないからね。

  74. 75 匿名さん

    一般的な戸建はマンションと比べて火災保険料は5倍、リスクも5倍だからね。どんなに戸建の人が安全性を主張しようが世の中の評価は変えられないよ。

  75. 76 匿名さん

    >>75
    保険料が5倍だからってリスクも5倍になる訳じゃないよ。
    解りやすく教えてあげるけど、保険料は保険金の金額に応じて高くなるんですよ。

    マンションは、部屋の中だけが保険の対象だから保険金が安い。まずここで大きく金額が違う。
    その上で延焼のリスクなどの係数を掛ける。
    戸建ての場合は、部屋の中だけじゃなくて躯体の金額も保険金に入るから根本の保険金が高い。
    ココに延焼リスクと建物の燃えやすさなどの係数を掛ける。
    戸建ては分母が大きいから保険料が高いのです。

    火災保険におけるリスクとは、火災が発生する可能性、被害を受ける可能性だから保険料が5倍でもリスクは5倍にはならないのですよ。

  76. 77 匿名さん

    >76

    マンションの共有部分(=躯体)も火災保険に入ってますよ。
    保険料を払うのが個人じゃなくて管理組合ってだけです。

  77. 78 匿名さん

    火災事故の出火原因で多いのは、たばこ、放火、放火の疑い、たき火、コンロです。

  78. 79 匿名さん

    >>77
    そんな事当たり前に知っていますよ。
    リスクについて説明してあげただけです。保険料5倍は保険金も5倍になるのでリスク5倍ではないのですよと言う話です。

  79. 80 匿名さん

    千代田区だかの高層マンション火災も原因は放火だったね

  80. 81 匿名さん

    外から火をつけられなくても放火はあるから気をつけないとね。まあ、ほとんどは外からだけど。

  81. 82 匿名さん

    そういえば、消防庁の報告に東日本大震災の住家被害件数もありました。以下だそうです。

    住家被害(平成27年3月1日現在)

    全壊:127,830棟
    半壊:275,807棟
    一部破損:766,671棟
    床上浸水:3,409棟
    床下浸水:10,217棟

  82. 83 匿名さん

    広島の高層マンション火災の原因は何だったんですか?

  83. 84 匿名さん

    >>76
    同じ保険金なら保険料が5倍。保険そのものの仕組みを考えればリスクが5倍といっても差し支えないでしょう。

  84. 85 匿名さん

    アホがいる…

  85. 86 匿名さん

    下層階が火事になっても耐震強度やなんかに問題ないのかな
    ほんんとに維持するの大変だね

  86. 87 匿名さん

    >>86
    >下層階が火事になっても耐震強度やなんかに問題ないのかな

    その確率と、戸建てが台風でボロボロになる確率は同じな
    自分の心配した方が良いぞ

  87. 88 匿名さん

    まあ、各保険会社は実際の火災発生率に基づいて保険料金を決定してますからね。

  88. 89 匿名さん

    自然相手なら諦めもつくが、赤の他人に燃やされたら悔しいよな。

  89. 90 匿名さん

    相当古い戸建でないと台風くらいでは壊れんだろ
    壊れるなら竜巻、それも平地以外は相当確率が低い

  90. 91 匿名さん

    高層タワーなら下層階の強度が落ちたら9.11見たいに自重で崩れる
    まるでガラス細工だね
    地震と同調したら大きく揺れるし、無理して高くしすぎ。

  91. 92 匿名さん

    今日はネチネチしてますね

  92. 93 匿名さん

    >91

    高層階が理論的にどうなるかわかっているが、実際にどうなるか分かっている人は専門家
    も含めて誰も分からない。下層階の強度が落ちる? 仮に落ちるなら構造計算して補強するけど。

    >>自重で崩れる まるでガラス細工だね それはどういう理屈? 

    過去に見た例では地震では横に揺れると思うけど、自重はあまり関係ないと思うけれど。

  93. 94 匿名さん

    上の階は実際の震度よりかなり揺れるから動くものは何でも凶器になる。

  94. 95 匿名さん

    >94

    重たい家具も鉄筋コンクリートよりはるかに軽い木造の戸建てでは狂気だね。

    耐震試験も重たい家具なしで試験しても、家具がいっぱいの実際には役に立たないね。

  95. 96 匿名さん

    >同じ重さの鉄と木の強さを比べると、
    >スギ材でいうと、圧縮の強さは鉄の約2倍、引っ張りの強さは、約4倍もあります。

  96. 97 匿名さん

    >>95
    構造計算は家具や人間の重さなど内容物の重量を最大限重く見積もって計算します。
    大きい冷蔵庫、大きい本棚、ピアノ程度は当たり前に計算に入っています。

  97. 98 匿名さん

    そもそも、戸建てな人は誰も住宅性能評価書を見せることが出来ないのが現実だけどね。(笑)

  98. 99 匿名さん

    建物の自重はとても重要な問題ですよ。
    実際にタワーマンションは重量を軽くするために普通のマンションよりも床を薄く作ります。
    普通のマンションでもスラブ内に中空の鋼管を複数埋め込みます。これは鉄筋の役割と重量の軽減を狙ったものです。十分な強度を保てますが、鉄筋の方が強度ははるかに高いです。それだけ軽くすることのメリットがあるという事です。
    重量を軽くする目的は建物の強度を増す為で、言い換えると自重による破壊力を軽減するためです。
    自重による破壊力の軽減とはつまり耐震性の向上です。
    建物が重くなればなるほど下の階の柱を太くしなければいけなくなります。もちろん、同じ太さの柱を最上階まで通すのも良いのですが、そうすると建物の重量が増大してしまうのでより太い柱が必要になり、居住スペースが犠牲になります。
    柱の太さを階によって変えたり、下層階は柱の数を増やしたりして自重を減らして強度を保つ工夫をしています。
    建物にとって重量を軽くすることはとても大きなメリットがあり、重量を増やすことはデメリットが多いいのです。
    これは木造もRCも同じです。

  99. 100 匿名さん

    つまり95は、すこぶる馬鹿ってことですか?

  100. 101 匿名さん

    >>98
    ウチなんか防火地域の3階建てだから構造計算と準耐火構造じゃなかったら建築許可が下りないよ。

    普通の人はめんどくさくて性能評価とか引っ張り出してまであげたりしないし。

    建築許可が下りてれば絶対に耐震は1等級以上だよ。地盤保障の無い家もほぼ存在しない。
    準耐火構造じゃない家は隣との間隔が十分取れている家だけ。
    2000年以前の戸建は知らないけど。
    購入するならのスレなんだから築古戸建を選ばなきゃいいだけでしょ。

  101. 102 匿名さん

    頭上に何百トンもコンクリの塊があると思うと寝れないね

  102. 103 匿名さん

    そしたら、何処のホテルに行っても寝れないね〜。お気の毒。

  103. 104 匿名さん

    >100
    95さんは、まわりの全ての人が馬鹿にみえる天才気取りです

  104. 105 匿名さん

    >何処のホテルに行っても寝れないね
    そんな事はない、上層階の部屋にします。

  105. 106 匿名さん

    >104

    単に普通の言を書いただけ。他人のことなんか分からない。私は大学院までは行ったけどね、
    他の人がどうしたとか分からないよ。

  106. 107 匿名さん

    上のコンクリが危険なのであれば、上で寝ても危険だろ。
    大丈夫かよ。

  107. 108 匿名さん

    >107

    私のマンションは外断熱で屋上には普通の階段はない。関係者しか入れないから分からない。
    上空から見た写真では殆ど木が生えていた。

  108. 109 匿名さん

    >>106
    いつものアスペさんでしたか。

  109. 110 匿名さん

    >108

    ウチのマンションの屋上はほとんど太陽光パネルだわ。

  110. 111 デベにお勤めさん

    >>106
    大学院って、就職ができなかったコミュ障が行くところですよね。
    教授とかになれないで、ネット番長で満足な人生ですか?

  111. 112 匿名さん

    >111

    殆ど修士で就職希望。大学に残る人はごく少数。会社の技術系は殆ど修士以上。修士になりたくて
    大学院失敗して4年生何回もする人も多かった。大学に残れても助手止まりが多い。収入も少ない。

  112. 113 匿名さん

    >>112
    年収低い上、マンション買うなんて、、、
    散々な人生ですね。
    頑張って下さい。

  113. 114 匿名さん

    まあ、防犯と防災を考えるとマンションかな〜。あと、いろいろ便利だし。(笑)

  114. 115 匿名さん

    >113

    私は就職して、退職金5千万年の貧乏です。貧乏なので都区内の7千万円マンションに住んでます。
    妻も隣駅に6千万円台の家を買い家賃月25万円で貸している上に店をやっています。貧乏かな?
    皆さんはもっとお金持ちでしょう。貧乏でも頑張っています。

  115. 116 匿名さん

    >>115
    要は引き篭もってるのね。

  116. 117 匿名さん

    ビルゲイツもエジソンもアインシュタインも見方によればコミュ障やアスペ

  117. 118 匿名さん

    昔のヒッキーやアスペの発明のお陰で今の良い暮らしができてるんだから
    そう邪険にするもんじゃない

  118. 119 匿名さん

    >>118
    何らかの世の中の役にたっていれば多少の精神障害は関係ない。芸術家はまともな方が希だし。
    115さんもマンションのネガティブイメージを植え付けるのに役にたってると思う。

  119. 120 匿名さん

    いつもネガティブキャンペーンお疲れさん。(笑)

  120. 121 匿名さん

    >>114
    マンションが防犯や防災に優れてて便利ならなんでマンションて地価が高い所でしか売れないんだろうね?

  121. 122 匿名さん

    本日の議題
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00000503-fsi-bus_all
    マンションは大変だな。

  122. 123 匿名さん

    >>115
    お前何歳だよ(笑)
    就職していきなり退職金貰った訳じゃないだろ?って事は60代とか70代?団塊か?
    年金も貰ってんじゃないの?

    そんな年齢でこんなところでネット番長って人生が悲惨すぎる(笑)
    40代なりたての俺ですら、こんなところで幼稚な書き込み合戦しててみっともないって自覚してるのに。

  123. 124 匿名さん

    >116

    定年だから、毎日好きなことして過ごしてる。徒歩10分の30,000㎡の公園に行ったり
    もともとインドア派だけど、子どもに毎晩絵本を読んであげている。

    図書館の本を家で読むのは引き篭もりかな?あとPCの中に一生かけても見る時間がない
    アニメ、ドラマ、映画、音楽が300Setずつぐらいあるからホームシアターで見るのも
    他の人が居ても、インドアだと引き篭もりって言うのかな。

  124. 125 匿名さん

    >121

    立地が良くない物件なんて買うわけないだろ。(笑)

  125. 126 匿名さん

    >>124
    定年してるのに子供に毎晩絵本をよんでる???孫じゃねえの?
    老いて益々お盛んって奴?
    あんたみたく、今定年してる世代ってもっとも甘い汁を啜った世代だからな。
    国の借金はほとんどその世代の貯蓄になってんだから。自覚しろ。
    今現役の世代や絵本を読んでもらってる子供たちがその借金の犠牲になってるんだよ。

  126. 127 匿名さん

    >126

    妻が20歳下だから、子どもが今度小学生になった。

  127. 128 匿名さん

    >>127
    毎日本を読んでる割には日本語が不自由だね。

  128. 129 匿名さん

    >>127
    ウチの上の子とタメ(笑)
    いい歳してこんなところに書き込んでんじゃねーよ。
    退職金貰って年金も貰おうかって奴の話なんて現役世代には参考になんねーよ

    あと、引き篭もりではないと思うが確実に「無趣味」だ。
    子供の為に老け込まないように頑張れよ。
    俺は両親が37の時に生まれて、両親が年寄りだった事がコンプレックスだった。
    今じゃ珍しくないけど俺の世代じゃ珍しかった。子供ながらにあと何年一緒に入れるの?なんて不安だった。
    こんなところに書き込んでないで、趣味を見つけるか奥さんの店を手伝うか、なにか仕事をしろよ。
    老いは目標の欠如から始まるからな。ウチの両親は77でまだ働いてるよ。金には不自由してないし、年金と家賃収入だけでも俺より高収入なんだけどな。働いてるから隠居してる人とは比較にならないほど若い。

    散歩とPCとホームシアターしかしないご隠居親父じゃあ子供が気の毒だ。

  129. 130 匿名さん

    >>122
    >マンション管理新規約で組合激震か

    こりゃあ大変な事態だな。進むも地獄、止まるも地獄って奴か。
    管理費、修繕費のほかに組合運営費を500円程度募れば簡単に解決しそうな話なのに、マンションって本当に不自由なものだな。

  130. 131 匿名さん

    >>127
    子供が小学校じゃ退職金と家賃収入と年金じゃ足りないだろうね。

  131. 132 匿名さん

    >>125
    結局マンションのメリットって立地以外は需要がないってことね。

  132. 133 匿名さん

    マンションに限らず、立地の悪い物件は需要が無い。(笑)

  133. 134 匿名さん

    管理組合と自治会は別が多いと思っていたが違うようですね?
    マンションオーナーで有りマンション住人とマンションを借りてるマンション住人、マンションを貸してるマンションオーナーがいますがどうしていたのだろう。

    管理組合はマンションオーナーで有りマンション住人とマンションを貸してるマンションオーナーで成り立つ。
    自治会はマンションオーナーで有りマンション住人とマンションを借りてるマンション住人で成り立つ。
    両方を一緒にするのは無理が有る。

  134. 135 匿名さん

    >132
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00000503-fsi-bus_all
    >管理費と修繕費で1兆5000億円前後が1年間に動く。
    しゃぶれたら美味しいのではないですか、無関心の鴨ネギが多そうですし。

  135. 136 匿名さん

    >>133
    何をもって好立地かは個人によって様々だが、ここのマンションが言ってるような地価の高い立地に住んでるのなんて人口の5%以下。都心の好立地に住みたいと思う人は少数派だね。

  136. 137 匿名さん

    >都心の好立地に住みたいと思う人は少数派だね。
    だって、予算的に住めないんだから、住みたいと思っても。
    ロールス・ロイスやフェラーリに乗っている人は圧倒的に少数だろ?
    興味あったって、3000万以上する車買えないのと同じこと。
    年収3000万以上は日本人のトップ0.3%。少数派だよ。平均は400万。
    どっちに属したい?俺は少数派で大いに結構!

  137. 138 匿名さん

    行き着く先はタワー、でも先は闇。
    http://dot.asahi.com/toyo/2014081800053.html?page=2

  138. 139 匿名さん

    >137
    弱い犬ほどよく吠える。

  139. 140 匿名さん

    >>137
    車を買う人が全員ロールスロイスやフェラーリが欲しい訳じゃない。
    子供と自分の両親も同時に乗せたいと思えばロールスロイスじゃ足りない。国産のミニバンの方が優れてる。
    買い物に使いたいと思うと、フェラーリじゃ買ったトイレットペーパーを置く場所ですら困る。軽自動車の方が優れてる。
    ウインタースポーツしたい人にはフェラーリでもロールスでも全く不十分。ランクルどころか軽自動車のジムニーにすら大きく劣る。

    生活のTPOで欲しい物や価値の高さが全く違うんだよ。

    車と同じで、誰もが都心に住みたいって思ってるわけじゃない。
    むしろ、住むなら都心は嫌という人は多数派。

  140. 141 匿名さん

    >131

    よく読んで、私の年金だけで厚生年金と退職年金(生涯)+退職年金(10年有期)だけで
    年収400万円、妻の新築の家6千万円ちょっと、家賃25万円の他に店の収入(千万円以上?)
    貯金?あるから充分と思うよ。

    退職金(現金分)は7千万円マンションの頭金に2千万円支払い済み。75歳までの
    住宅ローン3千万円は繰り上げ返済等であと1千万円。築10年になったら完済予定。

    今の住宅ローン十数万もかからなくなる。

  141. 142 匿名さん

    おじいちゃんより年寄りなお父さんか…お金より健康に気をつけないと…

  142. 143 匿名さん

    あなたより生活のステータスは上だと思うよ。

  143. 144 匿名さん

    「マンション管理新規約で組合激震か 役割否定…国交省方針に業界など猛反発」

    管理組合団体や管理会社が懸念しているのは、マンションの“自治”がおろそかになり、さまざまなトラブル対処ができなくなれば、「マンションの資産価値に響く」(管理会社関係者)可能性があるためだ。

    管理組合と別に任意の自治会を作るのは実際には容易ではない。仮に第三者にもめ事の解決などを委ねるとしても「従来の管理費より出費がかさむことになるのではないか」(関係者)という見方もある。

  144. 145 匿名さん

    >>143
    それは気のせいだよ。
    20歳年下の奥さんはあんたの死後を見据えて店をやってるんだろ?
    貯金って実際にはあんたの介護やホーム代のための貯蓄だろ?
    もう、あんたの人生は決まってるんだよ。ステータスとかそんな次元には居ない。
    あんたは現実に孫の顔が見れるかどうかの瀬戸際なんだよ。
    「あんたみたく成りたい、羨ましい」なんて思う奴は居ないよ。
    奥さんはあんたをほったらかしで商売に勤しんで、あんたは定年する年齢でここにこんなレベルの書き込みだろ?

    完全に同情される立場だぞ。ホント、ココに書き込むよりも健康に気を遣えよ。

  145. 146 匿名さん

    他人の家を勝手に心配したり、住んでもいないマンションを勝手に心配したり、勝手に心配ばかりでお疲れさん。(笑)

  146. 147 匿名さん

    せっかく無駄な情報を書きこんでるんだから、それに答えてあげるってのが礼儀だろ。
    茶化してるだけで一切心配はしてないよ。

  147. 148 匿名さん

    コミュニティに馴染めない人間である理由がよく分かりますね。(笑)

  148. 149 匿名さん

    >>141

    頭金二千万と三千万のローンで七千万のマンションを買う術を持った人がこの世にいるとは!!!

  149. 150 匿名さん

    すまん、言わせてくれ。
    マンションも戸建も一長一短。

  150. 151 匿名さん

    このスレもそうだけど。
    正直どのスレも、かまってちゃんが多すぎる。

  151. 152 匿名さん

    郊外は戸建でもマンションでも終わってます。まだ、資産価値があるなら、今のうちに売り逃げするに限る。

  152. 153 匿名さん

    今都心買った奴は大損確定だろ。苦笑

  153. 154 匿名さん

    郊外の定義によるな。
    例えば東京圏だと都心から千葉方面なら東京駅が起点、埼玉方面なら池袋が起点で30分程度を越えると郊外。
    神奈川方面になると新宿、渋谷が起点になるからそこから30分程度と言いたいがそれを越えると今度は横浜圏や川崎圏になる地域が出てくる。その辺が城南人気の由縁だが。

    いずれにしても、都心は住居としては価格が高過ぎて環境は周辺区に劣るから一般的な人気は無い。
    都心回帰とは実際には周辺区の人口増加の事。世田谷や杉並、品川辺りは実際に人口が増え続けている。
    一般的には周辺区の外郭を郊外と言うが、その辺りの価値が無くなるほど人口が減れば日本経済はお終いでしょう。
    そんな事にはならないので実際には周辺区に隣接した周辺市の外側地域の価値が危うい。
    ただそれも金銭的な価値だけで店舗撤退などで住環境が変るのはそのさらに外側の田舎と言われる地域。
    人口が一億人を切るのはまだ40年先。
    ちなみにドイツの人口は現在8000万人程度。フランスは6600万人でイギリスは6400万人。

  154. 155 匿名さん

    世田谷、杉並はダメだね。都心から遠いのに高すぎる。今後、一番やばいエリアでしょう。徒歩又は自転車で通勤できるエリアじゃないとダメ。震災で帰宅難民になりたくないし。

  155. 156 不動産業者さん

    >>154
    今買うならパークハウス西新宿タワーとか少し前なら富久クロスとか都心の再開発でサラリーマンでもでも親の援助や共働きで何とか買える物件が出てきてるよ。こういうのを都心回帰って言うのでは?
    副都心じゃんってのは無しにして。
    戸建の場合、土地の値段が郊外でも高すぎる。駅から遠いと売りに出しても買手はつかない。取引が成立しなくなってきているのを肌で感じているよ。

  156. 157 匿名さん

    今一番ヤバいのは都心のマンションだけど、まあ世田谷辺りも今よりは値下がりして売り買いが活性化するだろうね。

  157. 158 匿名さん

    >154

    その定義は一般的じゃないね。
    池袋から30分て川越だよ?

    世間一般で郊外っていうのは都心の外周区。
    品川・目黒・大田・世田谷・杉並・中野・練馬・板橋・北・江東と言ったあたり。

    >都心は住居としては価格が高過ぎて環境は周辺区に劣るから一般的な人気は無い
    これも嘘。一番大事な教育を考えると都心の優位性が際立ってるから人気がある。
    文京区人気なんてその最たるもんだね。

    >都心回帰とは実際には周辺区の人口増加の事。世田谷や杉並、品川辺りは実際に人口が増え続けている
    これも嘘。
    年によって違うけど、人口増加率上位は港区千代田区中央区江東区
    世田谷や杉並は東京23区でも人口が伸びてない。

  158. 159 匿名さん

    ここの都心信者は近い将来に日本の人口が全て東京か周辺に住むとでも思ってんのかね?
    人口増加の産物のマンションなんて人口減少して郊外に手頃な値段の土地が手に入れば、真っ先に需要がなくなる。
    マンションに住んでても本当は戸建てに住みたい人は多くいるが、逆はほとんどないね。

  159. 160 匿名さん

    郊外は価値ないだろうね。
    人口増の時代に住宅が郊外に押し出されただけですから。
    人口が減れば都心に戻ってくるのが自然です。都心に住むところあるのにわざわざ郊外に住むなんて、よっぽどの物好きだけでしょう。日本も今後は欧州先進国のように食住近接ですね。

  160. 161 匿名さん

    >149
    計算が細かいね。

  161. 162 匿名さん

    ストレスのない最適な人口密度というものがある
    増えすぎるとストレスで郊外に散り、
    程良く人口が減ると住みやすくなって又増える
    これの繰り返し
    何時がピークかどうか誰も分からない
    オリンピック?

  162. 163 匿名さん

    >>127

    20歳差は男性が40代から50代の時期は歳の差なんて関係ないって感じで楽しいですよね。旦那の老後は奥さん可哀想としか言いようがないけど。旦那70代で奥さん50代とか介護にしか見えないっす。40代50代に欲望に走ってしまった結果。40代と20代のカップルは今どき珍しくもないし、当人同士が納得してるのならいいけど、個人的には中年の若い娘への欲望は火遊びで終わっといた方が幸せと思うけど。

  163. 164 匿名さん

    >>156

    富久クロスのあのクソ間取りに長いこと住めると思うなら住んでみれば?中国人が買いまくってそのうち高値で叩き売ったその後は単なる古い団地だろ。

  164. 165 匿名さん

    若い奥さんや、快適なマンションがそんなに妬ましいのかね。(笑)

  165. 166 匿名さん

    戸建てに比べてマンションってどう快適なの?

  166. 167 匿名さん

    >戸建てに比べてマンションってどう快適なの?

    区分所有なので自分の管理する範囲が占有部だけで狭くていい。
    共同住宅なので、上下左右他人と接していて暖かい。
    エレベーターがある。

  167. 168 匿名さん

    若いのを羨ましいと思う人いるのかね。若さを自慢しちゃうって。
    仲良く幸せに暮らしてるなら、妻の年齢を意識することないよなー。
    かわいそうなおじいさん

  168. 169 匿名さん

    加藤茶さんが書き込んでるのかな。

  169. 170 匿名さん

    人生2度結婚説というのがあったね
    若い時に年上と結婚し、歳とってたら若いのと結婚する
    これで男女とも平等、うまくいく?
    老々介護の問題も解決だよ。

  170. 171 匿名さん

    加藤茶の嫁さんは加藤茶をある程度介護して
    最期は老人ホームに送ったあとに、
    若い男と再婚すればいいって事だな

  171. 172 匿名さん

    >>158
    >世間一般で郊外っていうのは都心の外周区。

    東京育ちじゃないのがよくわかる。
    小学生のとき地元の地理や歴史を勉強するからね。
    東京の人は外周区を郊外などといわない。

    都心厨の真似をしないように。

  172. 173 匿名さん

    165を除けば8連投か、寂しいね。お疲れさん。(笑)

  173. 174 匿名さん
  174. 175 匿名さん

    40代の俺は2、3年に一回くらいは若い姉ちゃんと3ヶ月くらい蜜月送ったりしてるけど、まぁ、お姉ちゃんがバカじゃなければ基本向こうから別れを切り出してくるよね。そして俺も、まぁ今後一生この若い姉ちゃんと暮らしたらどうなるのかなかなぁ?と考えはじめると色々疑問になってくるから、まぁ別れを素直に受け入れますねー。サラッと別れたら向こうからちょっとの期間戻ってくることもあるし。3カ月でふられると結構失恋感がつらいから、半年くらいムシャぶりつくしてから別れるのがベストかなと思っています。人生を歩むのは1個下の奥さんがいいっす。すべてを共有できる。とりあえず40歳前後最後の発情期終わるとと性欲はガーッと下がるので、遊ぶならその時期まで。その後は自分でもびっくりするくらい聖人君子になっていきますよ笑

  175. 176 匿名さん

    年下奥さんていったっても高齢出産なんだし健康気をつけないとね。

  176. 177 匿名さん

    >>176

    今後奥さんのご両親の介護問題も出てくるだろうし、高齢夫婦で体力的に子育て大変だし、これで夫が病気にでもなったら一大事ですわ。羨ましいどころか、お気の毒としか思えない。

  177. 178 匿名さん

    財務省の「PRE戦略検討会」における有識者ヒアリング資料によると
    木造住宅の平均寿命は54年
    RC造りのマンション平均寿命は45年と木造住宅よりも短くなっています。

    http://news.mynavi.jp/news/2013/03/03/011/

  178. 179 匿名さん

    まあ、今どきのマンションなら劣化対策等級は3じゃないかな。ウチのマンションもそうだし。住宅性能評価書にきちんと明記されているよ。(笑)

  179. 180 匿名さん

    文部省によれば、RC造りはたったの25年で老朽化!

    http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1334433.htm

  180. 181 匿名さん

    >公立小中学校施設は、第2次ベビーブームに合わせて建築されたものが多く、建築後25年以上経過した建物の面積が全体の約7割となるなど、校舎等の老朽化が大きな課題となっています。
    >文部科学省では、今後老朽化対策として、改築(建て替え)より安価で、長期間の使用が可能となる「長寿命化改修」を推進することとしており、その具体的手法を示した自治体向けの手引を作成しました。


    老朽化しても、「長寿命化改修」すれば安心で長持ちってことね。(笑)

  181. 182 匿名さん

    >老朽化しても、「長寿命化改修」すれば安心で長持ちってことね。(笑)

    管理組合で改修の合意形成できずに放置され老朽化というのが定番パターン。

  182. 183 匿名さん

    まあ、修繕積立金あるし。(笑)

  183. 184 匿名さん

    そもそも、劣化対策等級3だし。(笑)

  184. 185 匿名さん

    劣化?
    マンションは老化します(笑)

  185. 186 匿名さん

    >今どきのマンションなら劣化対策等級は3じゃないかな。

    うん、30年後には、それが等級10くらいが普通になるのよ。
    技術が進歩するから。
    そうなると、あなたの「今どきのマンション」は、
    30年後にはやっぱり「築30年なりの古いマンション」になるわけ。

    なにをどう取り繕うとしても、マンデベは新築を売りたがるし、
    そのために進歩し続けるし、築古マンションは淘汰されていくのよ。

    例えば車。
    60年前から見れば、30年前の車は大進化しているけど、
    現代の目でみれば、やっぱり使い物にはならないわけ。
    もちろん、30年前の車でも、きちんとメンテしてあれば、
    普通に時速100km巡行できるだろうし、問題ないはずだよ。
    でも、そんな車はもう誰も買わない。
    だから、捨てられて、淘汰されるわけ。

    人工物の価値に依存する以上、それを避けられないのがマンションも同じ。
    「最新」を売りにしている以上、築古は避けられないことを理解しなよ。

  186. 187 匿名さん

    パリのマンションは築40年だと新しい。同潤会アパートは1920年代の技術で建築された鉄筋コンクリートなのに築60年越えは当たり前。80年を越えるものもあった。結局、不動産って立地なんだよね。

  187. 188 匿名さん

    建物の耐久性は「劣化の軽減」で表示され、マンションではコンクリートの厚さや強度がどの程度確保されているかなどによって劣化対策等級が決まります。等級1は建築基準法を満たすレベル、等級2はおおむね50〜60年はもつレベル、等級3はおおむね75〜90年の耐久性レベルです。

    統計データでは等級3が7割強で最も多く、等級2は2割強、等級1は6%弱となっています。今のマンションの多くは、通常の維持管理を行っていれば100年近くは長持ちすると考えてよいでしょう。

  188. 189 匿名さん

    まあ、単純な思い込みなのか、そう思いたいのか…

  189. 190 匿名さん

    耐久性はまったく問題ないでしょ。問題なのは100年後も需要のある立地なのかってこと。郊外なんて買ったら、お金溝に捨てるようなもんですよ。中古になった途端、資産価値激減でしょ。立地の良いところ選べば、キャピタルゲイン得られるかもしれないのに。

  190. 191 匿名さん

    >189
    同潤会調べてみた?実績あるのに思い込みも何もないでしょ。大正時代の技術ですよ。パリでもロンドンでも築100年越えいくらでもありますよ。不動産は1に立地。2も3も立地。郊外エリアは新築から時と共に資産価値が激減し、住民の質が悪くなるのが一番の問題だけどね。

  191. 192 匿名さん

    鉄筋コンクリの劣化だけならまだしも、中に上下水道や配線通ってるから
    どのみち古くなったマンションなんざ価値はないよ。
    マンテベさんは必死に超レア物件出して言い訳してるけど(笑)

  192. 193 匿名さん

    住宅性能評価には「維持管理対策等級」なんてのもあるね。

  193. 194 匿名さん

    >192
    マンション、戸建てなんて関係ないよ。郊外はマンションだろうが戸建てだろうが、お金溝に捨てるようなもんです。もし、まだ資産価値あるなら、今すぐ売り逃げするべきです。

  194. 195 匿名さん

    郊外に住みたい人もいるんだよ

  195. 196 匿名さん

    >192
    水道管ダメなはずなのに、大正時代に作ったマンションが80年越の事実。

  196. 197 匿名さん

    >195
    資産価値激減で住民の質も落ちるのに?
    物好きだけでしょう。だから価格も下がるんだけど。

  197. 198 匿名さん

    >そもそも、劣化対策等級3だし。(笑)

    こんなのに限って自分を含めた住民劣化等級に気がつかない。
    集合住宅は建物より住民劣化のほうが早くすすむ。
    都心に住むのは外国人が多いから、都心マンションは外国資本の投資先。
    環境は推して知るべし。

  198. 199 匿名さん

    >198
    住民劣化は郊外物件の最大の問題でしょうね。
    中古の値下がりが激しいから誰でも買える。

  199. 200 匿名さん

    >>194
    郊外だけど、5年住んで÷1000万で売れたよ。お金溝に捨てる?
    自称評論家乙www

  200. 201 匿名さん

    ただ同然で売ったんだね。

  201. 202 匿名さん

    まぁ、うちも市部だけど10年前に買ったから基準地価で坪25万くらい上がっとるよ。建物の減価償却分がチャラって感じね。

  202. 203 匿名さん

    こんな感じの家が最高。
    日本一住みたい街の吉祥寺の屋内プール・ピアノ付き戸建。
    買えるけど、維持費を考えるとやっぱり買えない。

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc...

  203. 204 匿名さん

    >202
    売り逃げ最大のチャンス。今回、逃すともうないよ。

  204. 205 匿名さん

    売る気ない人に資産価値とかどーでもいいし、住みたい家に住むよ。

  205. 206 匿名さん

    今住んでる家が快適なのが一番ですね。

  206. 207 匿名さん

    マンションは早く売り逃げしないと資産価値がだだ下がりだからね(笑)

  207. 208 匿名さん

    快適で不満が無いのに、わざわざ売る理由が分からない。(笑)

  208. 209 匿名さん

    >207
    マンション、戸建て関係なく郊外物件ね。

  209. 210 匿名さん

    住み続けるなら、尚更資産価値が重要です。下がるようなエリアは住民の質も落ちるからね。

  210. 211 匿名さん

    空き家が増えてくると、治安が悪くなる可能性も高いね。

  211. 212 匿名さん

    まぁ、うちも市部だけど10年前に買ったから基準地価で坪25万くらい上がっとるよ。建物の減価償却分がチャラって感じね。

  212. 213 匿名さん

    資産価値あるうちに売り逃げをお勧めします。

  213. 214 匿名さん

    マンションはしょせん区分所有だからね。

  214. 215 匿名さん

    区分所有権ってただの空間使用権だけど、管理組合とか共有部の維持とか面倒な義務が必ず付帯してくる。

  215. 216 匿名さん

    >213
    で、どこに住むのさ?(笑)

  216. 217 匿名さん

    マンションを所有する意味が分からん。賃貸でいいんじゃない?

  217. 218 匿名さん

    共同住宅は賃貸が基本。
    区分所有権という名称で、利用権を「分譲」してから矛盾が生じた。
    国交省や東京都がマンションの管理状況を定期調査してるのも、
    バーチャルな区分所有方式に破綻がないか確認するため。
    災害が起こると区分所有権の課題が良くわかる。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/pdf/manshon_jitta...

    http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf

  218. 219 匿名さん

    まあ、ちゃんと管理されてれば問題無いってことね。(笑)

  219. 220 匿名さん

    国交省の調査では、管理問題を抱えるマンションは7割もあるそうなので、
    築年を経て住民の入退去でモラルが下がらないよう監視が必要。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/manque/

  220. 221 匿名さん

    いつか必ず寿命が来る、負の遺産

  221. 222 匿名さん

    まあ、軽微な問題を含めても3割は全く問題無いわけですね。

  222. 223 匿名さん

    周辺区が郊外なら、東京圏では関係ない話だね。23区は価値が維持され続けるよ。確実に。
    散々貶している世田谷区って東京駅まで京王線小田急線、新玉川線共に乗車時間で20分〜最長でも30分。
    新宿、渋谷、池袋はそれぞれマイナス10分前後。労働人口も商業施設も都心よりこの3大繁華街の合計の方がはるかに多い。
    この立地で遠すぎるって価値観を関東に住む人間が共有することは永遠に無い。

    さらに、その周辺都下、市部も今や人気の地域になってる。新百合ヶ丘がもてはやされたのは昔の話で、今はその外側の多摩地区まで巨大マンションが立ち並び、飛ぶように売れている。仮に、売値が落ちようとその膨大な人口を支える商業施設やインフラがここ100年以内に劣化することは絶対に無い。
    買値が安いんだから売値は安くて当然。買う人だってそのくらいは覚悟している。
    都心回帰は一つの流れで確かに存在する。しかし、人口推移のすべてではない。都心にようが無い人にとっては無駄に高い都心に住む意味は全く無い。
    未だ1億2千万人の人口を抱える日本、30年後でも一億人を切らない。その頃でも先進国で人口が多い部類。

    都心回帰なんて一つの支流でしかない。

  223. 224 匿名さん

    都心回帰はマンション業者の宣伝ですよ、踊らされ信じてる哀れな方も散見されますね。
    一戸建てより確実に儲かるマンションは美味しいでしょうね。

  224. 225 匿名さん

    >217
    賃貸じゃ一生家にお金払うじゃん。
    買ったら60前には完済して後は管理費程度で住める。

  225. 226 匿名さん

    まあ、希望の条件に合う物件が賃貸であれば賃貸でもかまわないけど、希望の条件に合う物件が分譲なら買うよね。

  226. 227 匿名さん

    区分所有権でも?

  227. 228 匿名さん

    区分でも、所有権には変わりはないから
    賃貸とは根本的に違う。

  228. 229 匿名さん

    分譲マンションは共同大家と共同店子になるって事。賃貸とは似てるけど違う。
    大きく言っちゃえば似たようなものだけど。

    戸建の所有とは根本的に違う。

  229. 230 匿名さん

    区分でも、所有権ではないから。
    賃貸と根本的に同じ。

  230. 231 匿名さん

    しかし、区分所有権なんて、業者もうまい儲け話考えたものだよな。先に賃貸料ドッと払ってもらって、後は管理費でちょっとずつ払わせようって算段だもんな。

  231. 232 匿名さん

    >>231
    そんなレベルじゃない。
    賃貸のオーナーになると、空室のことや家賃の徴収、設備の管理や住民の苦情処理まで面倒な業務も付いて回る。
    極めつけは建物の経年劣化。建物が古くなると家賃も下げないと借り手が居なくなる。
    30年もするとボロマンションになって膨大な費用で建て替えを考えないといけない。

    分譲にすると家賃の先取りはもちろん、建築費だけでなく土地代にも利益をたっぷりと乗せられる。世帯数で割り勘だから50%乗せても金額にはほとんど影響がない。同様に建築費からも余計に利益を取れる。
    さらに、老朽化問題、建て替え問題も住民に丸投げできる。
    管理規約を作って自社の関連、下請けに管理契約をさせた状態で販売すれば永続的に利益を吸い続けられる。
    マンションって本当に素晴らしい。

  232. 233 匿名さん

    >マンションって本当に素晴らしい。
    都心回帰と煽っても売買手数料も美味しい、ごっつあんです。

  233. 234 匿名さん

    郊外民おつ!

  234. 235 匿名さん

    デベは、土地の面積あたりの収益性を高めるにマンションを建てて稼ぐ。
    土地の上に細分化した居住空間をつくるだけ収益性は向上する。(だからマンションは狭い)
    粗利7割。後は宣伝広告費など販売コスト次第。

  235. 236 匿名さん

    >まあ、軽微な問題を含めても3割は全く問題無いわけですね。

    地震の被災状況を含め「軽微」を使うのはマン関係者。
    住民にとって大きな問題も「軽微」と言い換える。
    7割近いマンションが管理上の問題を抱えているほうが問題。

    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-11.pdf

  236. 238 匿名さん

    ちゃんと管理してこなかった古いマンションや賃貸は問題が多いのかもね。まあ、ちゃんと管理されてる3割からみれば、だからどうしたの?って感じ。

  237. 239 匿名さん

    あ、ちゃんと管理を続けるのが大事だということはもちろん分かっているよ。(笑)

  238. 240 匿名さん

    すげー自信だね。
    それで足元すくわれるマンションがあるからタチが悪い。(笑)

  239. 241 匿名さん

    まともなマンションは、たった3割弱じゃん。

  240. 242 匿名さん

    ところで、7割の問題って何なの?

  241. 243 匿名さん

    >区分でも、所有権ではないから。
    >賃貸と根本的に同じ。

    これは釣りなのかな?本気なら馬鹿丸出しだね。
    分譲は財産。だから固定資産税もかかるし、相続時に資産として計上される。
    うちは都心区の低層マンションなので、土地持ち分も30坪ぐらい付いている。
    路線価500万程度だから、約1億5000万の評価額になってしまう。
    上手く節税を考えないと子供たちに相続税が掛かってしまう。
    そういう心配をしなくていいのは賃貸のメリットだろうが、社会人たるもの、
    資産として都心一等地にある価値のある分譲マンションを所有するのは、
    郊外の価値の低い一戸建てを持つより、よほど賢明だと考えるが。

  242. 244 匿名さん

    高く買ったものが、今、高くても当たり前

  243. 245 匿名さん

    どちらにしたって区内でまともに買おうとすると億は超えるから。城南で散々探したけど郊外といってももいいなとおもう土地は高いわ。

  244. 246 匿名さん

    社会人たる者「一国一城の主」だよ。
    マンションって「一室共有城の主の一人」でしょ。

    所詮は「その他大勢」です。

    資産は別に持っておきましょう。

  245. 247 匿名さん

    確かに。マンションって「所詮マンション」だよね。

    >うちは都心区の低層マンションなので、土地持ち分も30坪ぐらい付いている。

    これも区分所有権の為、明確な土地の境界がないから
    更地になると、「みんなの土地」に変身。

  246. 248 匿名さん

    マンションだと都心に土地持ってたって、その土地を売り買いもできない。
    結局建物の部屋を売買してるだけなんだよね。

  247. 249 匿名さん

    >所詮は「その他大勢」です。

    そういう言い分だと、例えば、1億以下の不動産は「その他大勢」です。
    と同じことだけど・・
    資産価値という意味で、戸建・マンション形態問わないと思いますよ。
    金塊を1キロで持とうが、10gのコインで1キロ分持とうが同じ1キロですから。

  248. 250 匿名さん

    >その土地を売り買いもできない。
    あなたは、そんなに自家の土地の売り買いしたいですか?
    資産はその他で、株式、賃貸アパートでもなんでもいいですが、
    自分の家の土地を売ったり買ったりは一生に1・2度でしょ?
    ですから、別に売買できるかは重要ではないです。
    戸建てなら土地、マンションなら土地持ち分+部屋の価値が下がらないことが最重要です。

    >資産は別に持っておきましょう。
    そのとおりだと思います。

  249. 251 匿名さん

    区分所有権だと消耗品を売り買いしてるだけ。
    供給量が多くなってるから、将来の価格低下は誰でもわかる。(笑)

  250. 252 匿名さん

    モノの値段は需要と供給ですよね。
    なのに、郊外の戸建てはダダ下がりなんですね。
    供給量以前に、人の供給量=人口も下がり、都心回帰や都心人気で郊外は需要が少ないから、
    土地の価格もダダ下がりなのはニュースや様々なデータでご存知でしょう。
    将来の価格低下は誰でもわかりますね。なのに戸建て選好ですか?モノ好きな方ですね(笑)

  251. 253 匿名さん

    ようするに所有権でしか優位性がないからそれしか言えないんだよ。

  252. 254 匿名さん

    15年前に同じ3500万円で買った、「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 
    今売ってみたら・・?
    都心マンションは買値と同じ3500万で売買成立。一方の郊外一戸建ては、
    土地を含めその価値は1600万円にダダ下がり。それでも買い手は付かずに、
    ローンを払い続けているそうです。あなたなら、どちらがお好みですか?
    過去から学べること、多いと思いますよ。

    将来どっちが高く売れる?「郊外の一戸建」と「都心のマンション」
    http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

  253. 255 匿名さん

    車でも、乗りたい車ではなく、将来下取りが高そうな車を買う人っているけど、本末転倒じゃない?(笑)

  254. 256 匿名さん

    >254
    例が悪すぎ(笑)
    郊外戸建て派だけど、その戸建ては絶対買わない。
    都心で3500万円?(笑)

  255. 257 匿名さん

    中国人比率が高い都心物件 トラブル多く中国人も敬遠の傾向
    青山・赤坂・麻布の「3A」エリアに最近、新築されたマンションでは中国人の購入者が半数を超えそうになり、このままでは管理組合が成り立たなくなるとして、販売業者が急遽、中国人への販売を停止したという事例もある。

    http://snn.getnews.jp/archives/430584

  256. 258 匿名さん

    やばいマンションスラム化決定!
    国土交通省が4月23日、「平成25年度マンション総合調査結果」を公表。

    http://blogos.com/article/85478/

  257. 259 匿名さん

    >将来どっちが高く売れる?「郊外の一戸建」と「都心のマンション」
    >http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

    読んでみました。なるほど参考になりますね!特に最後の郊外一戸建てを買った方のコメント。
    全てが集約されている容易感じました。ここで戸建て、土地が大事と言っている方、
    よく読まれるといいですね。もしかして戸建ての不動産屋さんなのでしょうか?
    まさに、あなたのことを指しているかのようなコメントですよ。

    『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』

  258. 260 匿名さん

    >将来どっちが高く売れる?「郊外の一戸建」と「都心のマンション」
    >http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

    読んでみました。なるほど参考になりますね!特に最後の郊外一戸建てを買った方のコメント。
    全てが集約されているように感じました。ここで戸建て、土地が大事と言っている方、
    よく読まれるといいですね。もしかして戸建ての不動産屋さんなのでしょうか?
    まさに、あなたのことを指しているかのようなコメントですよ。

    『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』

  259. 261 匿名さん

    >>255
    だから好きでマンション買ったって言ってるじゃん。何が本末転倒なの??

  260. 262 匿名さん

    防戦一方のようですね。データがこうはっきりと出てしまってはね・・
    郊外の戸建てなんてお荷物ですから、税金もローンも払い続けて・・
    都心マンションが買い!なのは明らかですが、すでにかなり高騰していて、
    目黒あたりでも、坪単価600万とかするそうなので、資産価値の低い戸建てさんは、
    郊外を売っても全然足りないですね。ご愁傷さまです。
    過去のあなたの判断ミスですね郊外なんて買ってしまって・・

  261. 263 匿名さん

    郊外の戸建ては税金もローンも安いんだよ。
    その目黒のマンションの税金はいくらだい?

  262. 264 匿名さん

    >>249
    >そういう言い分だと、例えば、1億以下の不動産は「その他大勢」です。と同じことだけど・・
    全然違うよ。その他大勢とは、その「意見に力が無い身分」の事。
    マンションってなんでも多数決でしょ。権限があるのは自分の部屋だけ。それも壁の内側。自室の壁ですら権限が無い。
    土地の持ち分があろうとなかろうとどのみち自分の好きにできる土地でもない。
    どんなに高価なマンションでも、安いマンションでも決定権の無い「その他大勢」なんだよ。
    一人二人いなくても何も起こらないだろ?部屋の所有者が入れ替わっても気が付かないだろ?一人二人が大騒ぎしても何にも変えられないだろ?
    それは意見に力の無い「その他大勢だから」なんだよ。
    土地を所有している戸建ての所有者は、「決定権を持つ唯一無二の責任者」。これはその他大勢ではない。一国一城の主とはそういう事。

    金に価値があるのは、様々な物に作り替える事が出来るから。
    マンションは金ではない。マンションと言う住居でしか価値を保てないから。
    戸建は土地にすることによってさまざまなモノに生まれかえる事が出来るので金に近い。
    マンションに含まれる土地に土地としての価値はない。土地単体で売り買いできないから。

  263. 265 匿名さん

    「マンションだけど土地持ってます」
    それはあなただけの所有物ではありません。(笑)

  264. 266 匿名さん

    >マンションに含まれる土地に土地としての価値はない。土地単体で売り買いできないから。
    だから、業者じゃあるまいし土地の売買なんて普通しないよ。
    気に入らなくなったら住み替えればいいだけ。その時にその立地の価値が問われるわけ。
    土地があろうとどうだろうと、高価格が付くことがその資産価値だろ。>260の記事よく読めよ。

  265. 267 匿名さん

    目黒って郊外なんでしょ?まぎれもない都心周辺区ですからね。
    要するに郊外も価値があるってことですね。

    都心房は 港区と 渋谷区と 品川区(笑)が都心だと言い張ってたよ。

  266. 268 匿名さん

    あなたは、土地にテント生活が理想ですか?
    人が住むのに大事なのは躯体でしょ。一生に一回しか売り買いしない土地の話なんて意味ない。
    大事なのは建物ですよ。土地土地言うなら、山一個買ってそこでテント生活すれば?
    山が丸々一個貴方のものですよ。凄いですね!笑

  267. 269 匿名さん

    >>266
    バカだなあ。住まいに資産価値なんか求めないだろ(笑)

    物件価格が身分不相応だと必死に価値の維持って大騒ぎするんだね。
    だったらやっすいボロマンション買って余った金を貯金しなさいな。

    住まいの他に資産を持てれば、住いの価値の維持が重要なんて考えにはなりませんよ

  268. 270 匿名さん

    都心だろうが校外だろうが、同じだよ。
    東日本終了。

    https://mobile.twitter.com/jdo82_jsi/status/586472529318940672

  269. 271 匿名さん

    >>269
    ろくな家に住めないヤツの常套句ね。キミみたいな負 け 犬にはなりたくないのでご遠慮だよ・苦笑

  270. 272 匿名さん

    >248

    戸建てでも上ものとばらして土地だけ売ることは事実上できないよ。
    値段がつかないから。

  271. 273 匿名さん

    >>268
    その通り、大事なのは建物、つまり家そのものです。
    だから注文で自分だけにあった家を建てるのです。
    マンションなんて所詮は量産品。どんなに高価でも結局飽きて売る算段をする羽目になる。
    自分だけに合わせた自分のためだけの住まいこそが本当によい家なのですよ。

    売る時の値段なんてどうでもいい。一生住むに値する家なら引っ越そうなんて夢にも思いませんから。

  272. 274 匿名さん [ 30代]

    >270
    コマ?
    ヤバいじゃん、、、

  273. 275 匿名さん

    >>272
    戸建ては建物だけを売ることはできます。
    でも、その話は的外れです。
    マンションの土地に価値が無い理由は「みんなの土地だから」建物を解体して売ることに住民全員が合意しないと売れないからです。

  274. 276 匿名さん

    >売る時の値段なんてどうでもいい。一生住むに値する家なら引っ越そうなんて夢にも思いませんから。
    矛盾だらけですね言っていることが。土地あなたですけど・・?

    >マンションだと都心に土地持ってたって、その土地を売り買いもできない。
    >結局建物の部屋を売買してるだけなんだよね。
    >区分所有権の為、明確な土地の境界がないから

    全てあなたの意見ですよ。支離滅裂で気持ち悪い人でもう言葉がありません。
    もう来ないで頂きたいものです。

  275. 277 匿名さん

    土地を売ること前提で話しているのは郊外戸建て民だよね。
    都心マンションはさっきから気に入って買っていると書いてあるし、
    売ること前提で話していないよ。ただ住み替えの時に買った時以上の資産価値を保持してるのは、
    都心マンション、とのデータが>260などで示されている。
    郊外戸建て民は国語能力も低いのか!?

  276. 278 匿名さん

    >>270
    これもあるから、かなり可能性高いね。

    http://spotlight-media.jp/article/131910398681010802#/

  277. 279 匿名さん

    >>276
    そりゃあ支離滅裂になるよ。書いている人が違うんだから。
    >売る時の値段なんてどうでもいい。一生住むに値する家なら引っ越そうなんて夢にも思いませんから。
    は、確かに私が書きましたけど。

  278. 280 匿名さん

    >275

    マンションだって建物は売れる。
    賃料を得たいなら普通に賃貸借で貸せばいい。

    所有権と区分所有権っていう言葉の違いは知ってるけど、
    実態的に違いがないってことは知らなかったんだね。

  279. 281 匿名さん

    >>277
    マンション派は売らないのに資産価値にこだわってるの?
    気に入って買ったのに何で値上がりしてるとか、郊外の戸建は値下がりしてるとかに執着するの?
    永住する気なのは明らかに戸建派です。
    マンションは >気に入らなくなったら住み替えればいいだけ。その時にその立地の価値が問われるわけ。
    ってずうっと主張してるんだから売ることを前提に話してるんでしょ。

  280. 282 匿名さん

    >>281
    こだわってないよ。
    資産価値こだわるなら戸建買ってるよ。
    そんなン十年後の資産価値より今をマンションの共用施設で便利で快適に過ごせる方が良い。

  281. 283 匿名さん

    >>280
    いいえ、マンションの建物は売れません。
    部屋を売るだけで躯体や共有部を好きにする権限を売り買いする事はできませんから。
    建物を売る、買う、というのはその建物に対する全ての所有権、決定権を売り買いするということです。
    部屋の中だけの権利の売り買いは建物の売買ではありません。区分所有の売買です。
    実質的に全く異なります。

  282. 284 匿名さん

    >所有権と区分所有権っていう言葉の違いは知ってるけど、
    >実態的に違いがないってことは知らなかったんだね。

    災害で被災すれば、修復の難易度で違いがよく判る。

    「マンションでは、自治体と各世帯の間に、管理組合および管理組合が復旧を担う共用部分があります。このため、現行のように各世帯を単位とする支援制度の仕組みでは、マンションにおける生活再建が進みにくいという根本的な問題があります。」

    http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf

  283. 285 匿名さん

    >>281
    以下をよく見て下さい。言い出したのは戸建て派です。

    >マンションだと都心に土地持ってたって、その土地を売り買いもできない。
    >結局建物の部屋を売買してるだけなんだよね。
    >区分所有権の為、明確な土地の境界がないから

    マンションが、どうして土地の売り買いするんですか?
    ご存知のとおり、マンションは立地と部屋が気に入って購入するのですから。
    土地の売買(家屋を建て壊して更地にする)必要もなく、
    引っ越すことも可能というだけのことです。

    >マンションの建物は売れません。
    同じことで、大きなマンション全体の建物を売る気もさらさら無いですよ(笑)

    ですから、今後は、
    >マンションだと都心に土地持ってたって、その土地を売り買いもできない。
    というような的外れな書き込みはお止め下さいね。それだけのことです。以上。

  284. 286 匿名さん

    マンションの土地を売買するって、不動産屋やデベの発想だよね。
    当たり前だけど普通は部屋単位。ここの戸建て民って業者なの?

  285. 287 匿名さん

    >284

    東日本大震災の住家被害(平成27年3月1日現在)

    全壊:127,830棟
    半壊:275,807棟
    一部破損:766,671棟
    床上浸水:3,409棟
    床下浸水:10,217棟

  286. 288 匿名さん

    マンションは土地の売買すらできないってこと。

  287. 289 匿名さん

    >>282
    まさにこれ。
    便利な生活は手放せない。

  288. 290 匿名さん

    >283

    それで実態的に何が違うの?
    マンションの躯体が売れなくて、売るほうに不都合があるの?
    値段は変わらないのに・・・・

    そんなイメージだけで語ってないで、実態的に何が違うかを考えたほうがいいよ。

  289. 291 匿名さん

    >>285
    これはそれぞれの話のレスでしょ?

    都心マンション民を自称してた人が自慢げに土地の持ち分比率が高いとか書いてたから、土地の持ち分高くても売れないから意味ないでしょ?って話をレスしてただけ。

    マンションの建物の売り買いの話は「区分所有と所有の違い」を書いていただけでしょ?これもマンション民が区分所有でも何ら変わらないみたいなデタラメを書いてたから「イヤ、根本的に違うよ」ってレスしたモノ。

    マンションだと都心に土地持ってたって、その土地を売り買いもできないって書き込みは、都心マンション民の土地の持ち分の話に対するレスだよ。

    まとめて同じ話として考えるとは、かなり頭の悪い人ですね(笑)

  290. 292 匿名さん

    >>290
    戸建さんって区分所有がどうとか、言葉の定義にこだわって快適な生活を知らないのはかわいそう。

  291. 293 匿名さん

    >マンションは土地の売買すらできないってこと。
    売買すらって、マンションで土地を売り買いすることなど無いだろ。
    やっぱり、あんたら郊外戸建て派は業者だな。邪魔だから来るな。

  292. 294 匿名さん

    >>290
    では区分所有と所有との致命的な差を教えてあげます。それは万事に対する「決定権」です。
    「壊れた、古くなった、不便がある」。所有権を持っていれば自分の判断で改良、改築、修理ができます。
    でも、区分所有では大勢の区分所有者と意見を交わし、合意ができなければ何もできないのです。

    区分所有では権利を「区分」に限定しているので権利の及ばない範囲があるのです。しかも、マンションになると権利の及ばない範囲のほうが圧倒的に多い。

    あなたも売り買いでも影響がないと書かれているように、マンションの方は売ることを前提にしてますね。
    これは、自由にならないから、思い通りにいかなくなれば引っ越す(しかない)という考えが根底にあるためですよ。

    実際に区分所有と所有権では絶大な値段の差があります。
    マンションの所有権を手に入れるためには全住民の区分所有権を買い占めなきゃいけないのです。一棟買いどころか全棟買いです。それだけ所有権には価値があるということです。
    こういうとそんなの必要ないと言うのでしょ?そりゃあそうですよ。でも、犬を飼いたい、猫を飼いたい、ここに自転車を置きたいなどでも制約があって自由が無いのが区分所有というものなんですよ。
    あくまで、共同住宅を共有しているだけですから。

  293. 295 匿名さん

    >>292
    マンションって便利って営業マンの洗脳が解けなくて自由で快適な暮らしを知らないのは本当に気の毒。
    檻の中の鳥は自分が不自由なことを知らない。マンション生活の人も…

  294. 296 匿名さん

    >>293
    >>マンションで土地を売り買いすることなど無いだろ
    その通りだからこの馬鹿にも教えてあげなよ
     
     >>243  >>うちは都心区の低層マンションなので、土地持ち分も30坪ぐらい付いている

  295. 297 匿名さん

    >将来どっちが高く売れる?「郊外の一戸建」と「都心のマンション」
    >http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

    『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』

    よく読めよ!郊外戸建て民。価値の無い郊外の土地など持ち損。いい加減現実を直視しろよ・苦笑

  296. 298 匿名さん

    どうでもいいけど、戸建てくんって考え方が昭和のままだよね。

  297. 299 匿名さん

    マン民っておもしろいな。
    「郊外の一戸建」と「都心のマンション」しか比較できてない。笑

  298. 300 匿名さん

    >>295
    最初はこんな共用施設なんていらねーwww って思ったけど、実際あるとかなり重宝する。
    もう戸建て生活には戻れない。

  299. 301 匿名さん

    戸建くんも高級住宅地で豪邸に住んでるふりをするよね。

  300. 302 匿名さん

    >297
    埼玉県のある駅から徒歩24分(バス便)の場所で、今から15年前に建物約100㎡の新築一戸建(土地約30坪)を3,500万円で購入し、未だローンが15年残っているとのことでした。購入時は頭金200万円と諸費用分240万円の合わせて440万円を自己資金でまかない、残りの3,300万円は住宅ローンを利用、月々の返済は121,975円とのことでした。』

    戸建て民でも、埼玉のこんな建売戸建てなんか買わないよ。
    マンションと同じで、建物に安い土地がついた金額でしかない。
    自己資金も無く30年ローンなんて属性も悪すぎ。

    15年前でも、9000万程度で都内23区内の駅徒歩数分の40坪ほどの土地に120㎡程度の家が建てられた。(土地代7割)
    安い戸建て相手にしか語れないマンション民が多いのは、自分のマンションと同じ価格の戸建てしか知らないからだろ。

  301. 303 匿名さん

    >戸建くんも高級住宅地で豪邸に住んでるふりをするよね。

    ※戸建くんも...
    都心房はやはり自称なんだな。(笑)

  302. 304 匿名さん

    今日は雨が降ってるけど、傘も持たずに買い物行けるのって楽でいいわ。やっぱり立地だよね。

  303. 305 匿名さん

    >294

    決定権があって何が変わるの?
    犬猫を飼うだけ?自転車を好きなところにおけるだけ?

    そんなもののために高いお金を出して不便なところにすむの?


    いい加減わかってるんでしょ?
    所有権と区分所有権は「意味のある」違いは何もないんだよ。

  304. 306 匿名さん

    >>304
    ああ、郊外で車で買い物する人ね。それはそれで確かに便利。

  305. 307 匿名さん

    >>305
    不便な所かどうかは区分所有、所有権とは無関係。
    バルコニーにものを置けないとか、自分の都合の悪いときに大規模改修とか隣に迷惑住人がいて困っているとか区分所有だから起こる問題だよ。
    マンショントラブルの根本原因は、加害者、被害者全員が同じく所有権を持っている事。賃貸みたく出ていきなさいって言える人がいない。

  306. 308 匿名さん

    こだてのトラブルの方が始末が悪い。

  307. 309 匿名さん

    >307

    戸建ては隣に変な住人が住んでたら追い出せるの?

    そんなこと無理でしょ?
    ちょっとは頭を使おうよ・・・

  308. 310 匿名さん

    所有権にこだわる我の強い戸建て民が近隣に配慮できるわけない。

  309. 311 匿名さん

    そこも「区分所有権」と「所有権」の違いだね。

  310. 312 匿名さん

    >>305
    犬が買えることと自転車を家の中に入れられることは自分にとってはすごい大切なことだな。犬2匹に自分の自転車だけで5台だし。全て20万以上だから外には置きたくない。ラウンジやらなにやらの方がどうでも良い。駅直結の物件はともかく、徒歩5分以上ならそう変わらなくねぇ?徒歩15分でも自転車使えば5分位なもんだし。

  311. 313 匿名さん

    区分でも所有権でも、戸建てでもマンションでもいいけど、
    要はモノは値段相応ということ。郊外の安い戸建ては、頭の悪い貧乏人が集まり、
    騒音おばさんみたいなのが近所にいそう。
    都心部の2億〜程度の高級マンションはスラブ厚も十分で、間取りも工夫されて広いので、
    騒音問題なども皆無。民度も社会的立場も高いケースが多いから問題も起きにくい。
    要は価格相応だよ。以上。結論出たろ。

  312. 314 匿名さん

    トラブルの発生リスクは圧倒的にマンションの方が高い。
    財産を共同所有してるんだから。
    密度も濃いし共同利用している物まで有る。

  313. 315 匿名さん

    都心部は出歩いている人に危険人物が多い。
    最寄り駅周囲の治安が悪い。

  314. 316 匿名さん

    >312

    自転車5台をどこに置くの?
    きちんと収納するならマンションでも戸建てでも変わらないよ。

    収納もせずに雨ざらしにしたい?
    そんな意味のわからない自由がほしいの?

  315. 317 匿名さん

    治安や民度の高さで言うなら予算は6000万程度で十分良い地域にマンションだと買える。建売りでは6500万くらい。

  316. 318 匿名さん

    俺じゃ無いけど当然室内だと思うよう。
    ウチは狭いから屋内車庫の壁にロード一台を設置している。

  317. 319 匿名さん

    >306

    駅近だといろいろ揃ってるから、わざわざ車を動かす機会も減ってとっても楽だわ。もう、車が無いと生活できない生活には戻れないな。(笑)

  318. 320 匿名さん

    まともなマンションってエレベーターに自転車入れられないんじゃないの?自宅に持ち込めないでしょ?

  319. 321 匿名さん

    ウチは駅近だけど雨の日は車使っちゃうな

  320. 322 匿名さん

    >全て20万以上だから外には置きたくない。
    自転車20万・・
    郊外の戸建てエリアって、車も野ざらし駐車場多いよね。
    まあ200万程度の国産車ならいいけど、都心部マンションに多い1000万以上の外車とか、
    屋根なしとか、ただのシャッター駐車場とかリスクありすぎてとても置けない。
    20万程度の自転車の心配・・お気楽なんだね、貧乏な郊外戸建てさんは苦笑。

  321. 323 匿名さん

    >318

    室内に格納するなら戸建てでもマンションでも一緒じゃないか。

    戸建ての人が言うことは本当に意味がわからん。

  322. 324 匿名さん

    >320

    ママチャリじゃないんだから当然輪行バッグに入れるでしょ。

  323. 325 匿名さん

    >>316
    日本語わかる?全く噛み合ってないぞ。
    説明するのも阿呆らしいので書かないけど。

  324. 326 匿名さん

    >>323
    わからんかな?うちは自転車を屋内に複数置くために、玄関横にその為の部屋というか、土間がある設計なの。マンションだといちいち分解して輪行袋に入れて保管するわけ?
    車好きの友人はガラス張りのガレージだし、マンションだといくら広くても物理的にそういうことは無理でしょ?ってだけのことだよ。
    勿論、どうでも良い人には単なる無駄。

  325. 327 匿名さん

    >>322
    治安の悪い地域に住んでるんですね。
    ウチの近所は一千万程度の車なら野ざらしの月極駐車場でも見かけますよ。
    前に住んでた賃貸マンションにはポルシェのオーナーズクラブの会長さんが居て、ポルシェを3台誰でも入れる駐車場に青空駐車してたし。ボロマンションだったけど。

  326. 328 匿名さん

    乗るために毎回輪行バッグはうけた

  327. 329 匿名さん

    戸建てが買えないから、マンションを買うんでしょ???

  328. 330 匿名さん

    >>329
    都心区の1億のマンションは買う気になるけど、5000万でも郊外の戸建ては買いたくない。
    資産価値の違いだね。将来価値が上がりそうだったら今は高いと感じても買うけど、
    これから明らかに価値の目減りする土地には5000万だって払いたくない。当然のこと。

  329. 331 匿名さん

    >329
    同じ立地で同じ広さなら、マンションのほうが高いよね?
    もっとお勉強してから書き込まないと、ここでは馬鹿にされてお終いだよ(笑)

  330. 332 匿名さん

    さらに、管理費と修繕積立金も毎月掛かるし。マンションは戸建よりお金持ち向けでしょ。

  331. 333 匿名さん

    20万って一番安いママチャリだと思うよ。電動アシスト自転車だとそんなもんだし。
    ウチも一番安いのは20万のママチャリ。
    次が足にしてるロード32万。在庫セールの吊るし。
    勝負バイクは90万で組んだイタ車。MTBはもうフレームしか残ってない。

  332. 334 匿名さん

    >>322
    バカなの?
    車と自転車、どっちが盗まれ安いか、どっちが雨に弱いかわかる?

  333. 335 匿名さん

    >>333
    312だがうちもそんな感じ。といっても、ロード志向じゃないけど。ところで、貴方は何処にどう置いてるの?やっぱ、マンションだと無理でしょ。

  334. 336 匿名さん

    >332
    売りたくても買ってくれる人がいなければ、まさに負債の積み上げ。
    滞納する住民が増えればスラム化へまっしぐら。
    やだやだ。

  335. 337 匿名さん

    >>330
    5000万の郊外は今後4割位下がるだろうが、1億の土地も2割は下がる。

  336. 338 匿名さん

    ババ抜きの~ マンション買うなら駅近の~ 2LDK、しておくべしかな~

    2LDK、しておくべしかな~

  337. 339 匿名さん

    資産価値が気になるなら、オンリーワン物件を狙うべき。
    最近だと、坪単価@1400万超えの虎ノ門ヒルズ。
    あの立地で地上50階に住むというプレミアムは絶大。
    実際、マンション坪単価1000万をはるかに超えた需給が成立している。
    それに、ホテルサービス付きという付加価値も功を奏しているようだ。
    今後は、都心のラグジュアリーマンションと、郊外の割安戸建などとの格差が開いていくだろうね。
    取り敢えず安く住める郊外と、真のクオリティ・オブ・ライフを追求する富裕層。

  338. 340 匿名さん

    フロリダに、ポルシェがデザインしたタワーマンションが建設中で最高価格は39億円。
    エントランスから車ごとエレベータに乗り、そのまま自分の部屋まで移動できるそう。
    家の一部がガレージになっていて、車に乗ったまま1階まで移動できるそうだ。
    また屋上にはヘリポートがあり、ヘリを降りてそのまま移動できる部屋もあるとのこと。
    戸建てとは比較にならないスケールの大きさ。
    またロンドンには250億円を超える部屋のある、ハイドパーク沿いのマンションも分譲されたし、
    マンハッタンのマンション=コンドミニアムも軒並み100億円超え。
    そういうのが世の中の風潮かね。

  339. 341 匿名さん

    人のふんどしで相撲を取って楽しいの?

  340. 342 匿名さん

    >341
    相撲?って勝負しているとでも?まさか、何も知らない貧乏な郊外戸建てさんと?笑
    無知なみたいだから情報を教えてあげているだけだけど?
    もっと素直になればいいのに。何そんなに皮肉ってるの?余裕ないみたいね可哀相。

  341. 343 匿名さん

    メルヘンSFファンタジーサンダーバードマンション!ちょっと惹かれました。

  342. 344 匿名さん

    投資用でなく自分の住む住居も資産価値を気にしながら買わないといけない人はかわいそうね。

  343. 345 匿名さん

    >都心のラグジュアリーマンションと、郊外の割安戸建などとの格差が開いていくだろうね。
    >取り敢えず安く住める郊外と、真のクオリティ・オブ・ライフを追求する富裕層。

    そうですね。ここの郊外さんたちの反応見ていてもそう思います。
    皮肉っぽいというか、立地の価格競争力がないものだから必死そのもの。
    所有と区分所有の差など単にレトリックに過ぎないものを、分譲と賃貸の違いまでも混同する愚かぶり。
    郊外さんの書き込みが続けば続くほど、その無知ぶりに見ていて哀れになります。
    どうか、心安らかにお過ごし下さいね。

  344. 346 匿名さん

    自問駄自答君

  345. 347 匿名さん

    おつ

  346. 348 匿名さん

    >>342
    勝負なんてとんでもない。皆さん君をからかって遊んでるだけです。君が書き込まないとレス伸びないでしょ

  347. 349 匿名さん

    まあ、防犯の面でも、防災の面でも、建物の性能には差がありますからね。(笑)

  348. 350 匿名さん

    >>329
    逆逆。
    マンション買えないから戸建て買うんだよ。
    無謀ローンスレ行ってごらん。身分不相応な相談にはまず戸建てにしろって言われてるから笑

  349. 351 匿名さん

    >>342

    勝負してるしてないじゃなくて、自分の生活とかけ離れた内容を書き込んで楽しいの?ってことだよ、ネット番長さん。

  350. 352 匿名さん

    >>350
    無謀ローンスレ見てるあなたは無謀ローンな人なのね(笑)

  351. 353 匿名さん

    >>352
    無謀ローンの奴しか見ないなら誰がアドバイスするんだよww
    戸建脳ってマンション脳以下だなw

  352. 354 匿名さん

    ドシロウトの適当な書き込みが真実なの?あほすぎ。

  353. 355 匿名さん

    マンション、戸建て限らず、このスレに書いてあるし、こんなスレがたくさんあるし、とかいうアホはほっときゃいい。この掲示板しか生きてく糧がないんだろ笑

  354. 356 匿名さん

    >>335
    ウチは都内の狭小建売で置く場所が少ないので今はロード2台でやってます。
    車庫に庇を付けてほぼ屋内に改装してあるので、その壁にロードのコルナゴを設置してます。カバーも掛けてるので見栄えはイマイチです。足にしているロードはスコットなんですけどカーボンフレームではないので、玄関横に雨ざらしです。
    車庫横スペースにはカミさんの3人のり電動アシストです。前後の子供のシートが濡れないようにと言う配慮で32万のロード君は雨ざらしになってます。まあ、チャリ通勤なので毎日乗ってますけど。
    裏庭にイナバの物置を設置して、ホイール幾つかとMTB、ロードのフレームが一つづつあります。あとクランクやらこまごましたコンポや部品が閉まってあります。放置に近いですけど。
    マンションじゃあ不便だと思います。
    ウチは狭いながらも玄関前でメンテどころかギリギリ本組できるくらいのスペースがあるので重宝してます。

    玄関横の専用ルーム。物凄く憧れます。

  355. 357 匿名さん

    マンションの騒音問題は当たり前すぎて話題にもならない。これ常識。
    そして業者は「うちのマンションは静かで問題なんて起こったことない」と言う。

  356. 358 匿名さん

    実際マンションの7割、10棟のうち7棟は問題を抱えているからね。

  357. 359 匿名さん

    古いマンションや賃貸をひっくるめて7割だろ?

    いろいろ対策された比較的新しいマンションで何も問題無くてもべつに不思議じゃないな。(笑)

  358. 360 匿名さん

    >所有と区分所有の差など単にレトリックに過ぎないものを、分譲と賃貸の違いまでも混同する愚かぶり。

    レトリック? 業者か戸建てに住んだことがない人だな。
    所有と区分所有は全くの別物。
    区運所有者に住居に関する個人裁量はない。
    世間一般の「所有」ではない。

    http://www.mankan.or.jp/06_consult/consult.html

  359. 361 匿名さん

    同じく、色々対策された最新のマンションで問題があっても不思議でもなんでもないという残酷な現実。

  360. 362 匿名さん

    まあ、実際に何も問題無いので。(笑)

  361. 363 匿名さん

    庭があるのはいいよ。芝を眺めていると飽きません。

  362. 364 匿名さん

    そして、戸建てで近隣問題があるのも現実。

  363. 365 匿名さん

    >>354
    戸建て民は自らこのスレでドシロウトの適当な書き込みだって認めたな(笑)あほすぎ。

  364. 366 匿名さん

    まあ、しょせんは実際を知らない人間の戯言ですから。(笑)

  365. 367 匿名さん

    マンション君は最近の注文戸建てには住んだことないようだ。
    マンションに住んだことがあるが、戸建てに慣れた人間には極端に狭いし、
    窓がなく陽の入らない場所があるのには驚いた。
    エントランスから自室まで、エレベーターと徒歩で時間がかかるのも面倒。
    戸建て階段の比じゃなかった。

  366. 368 匿名さん

    >363

    庭はいいよね。
    庭好きの人には、やっぱり広い庭のあるマンションがいいね。

  367. 369 匿名さん

    >367

    騒音問題と管理費滞納は?(笑)

  368. 370 匿名さん

    >>367
    おまえも最近のマンション住んだこと無いだろ(笑)
    終了。

  369. 371 匿名さん

    >>365
    主にきみのコメントのことだよ。戸建てかマンションかどちらでもいーけど、そんなここの掲示板が重要なの?みんな暇つぶしでしょ。そんなだいじ?笑

  370. 372 匿名さん

    >>356
    コルナゴ素敵ですね!知り合いはビルトインの奥の天井に吊るして、セダンのトランクがその下にくるようにしてて絶妙でした。少し車を出さないと出せないのが難点だそうですが。
    戸建てだと色々工夫できて楽しいですね。まさにクオリティーオブライフ(笑
    いちいち輪行袋に入れて、エレベーター乗せて、壁にかけたくても工事が無理っていうマンションって…

  371. 373 匿名さん

    栄養ドリンク飲んでハチマキして書き込んでる人もいるんでしょー

  372. 374 匿名さん

    ああ、使命だとか言ってた人ね。(笑)

  373. 375 匿名さん

    マンションの業者のことね。

  374. 376 匿名さん

    マンションでも戸建てでも良いが、郊外はアウト。
    お金溝に捨てるようなもんです。
    人口減、都心回帰の時代ですから。

  375. 377 匿名さん

    >>371
    全然書き込みしてないのに主にって何?
    張り付き過ぎて誰かと間違えちゃった?

  376. 378 匿名さん

    中国人比率が高い都心物件 トラブル多く中国人も敬遠の傾向
    青山・赤坂・麻布の「3A」エリアに最近、新築されたマンションでは中国人の購入者が半数を超えそうになり、このままでは管理組合が成り立たなくなるとして、販売業者が急遽、中国人への販売を停止したという事例もある。

    http://snn.getnews.jp/archives/430584

    都心はやめておけって。(笑)

  377. 379 匿名さん

    郊外は安いので誰でも住める。
    資産価値がまだある郊外なら、
    一刻も早く売り逃げするべき。

  378. 380 匿名さん

    マンションさんは資産価値なんて興味なかったよね。
    売ることを前提に考えてないんだから、売り逃げなんてこと自体が意味ないでしょ。

  379. 381 匿名さん

    宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓
    「近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない」

    http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...

  380. 382 匿名さん

    資産価値が一番重要でしょ。住民の質に関係しますから。郊外は、人口減、都心回帰で資産価値が激減目に見えてますから不良債権です。まだ資産価値のあるエリアなら売り逃げすれば間に合う。繰り返しになりますが戸建てマンション、関係ありません。

  381. 383 匿名さん

    売り逃げ?
    安くなってから買えばいいような。。

  382. 384 匿名さん

    郊外なんて人口増の時に仕方なく住居が郊外に追いやられただけなので、そもそも人なんてほとんど住んでなかったところです。人口が減れば都心回帰になるのは自然な流れです。欧州先進国は食住近接です。日本も昔はそうだった。同僚の住まいはどちらですか。若い方ほど都心でしょう。郊外戸建てなんて、引退間際の50代が圧倒的に多いのでは。

  383. 385 匿名さん

    >資産価値が一番重要でしょ。住民の質に関係しますから。

    その結果、都心マンションは中国人に買い漁られているのが現状。

  384. 386 匿名さん

    安いエリアは住民の質に問題が有ります。
    一番買ってはいけない。

  385. 387 匿名さん

    都心が住民の質の安いエリアになっちゃったね。

  386. 388 匿名さん

    資産価値が一番重要 = 不動産を投資と考えるから

    だから金持ってる人が投資物件として購入する。
    日本人より金持ってる外国人がね。

  387. 389 匿名さん

    中国人というだけで質の安いエリア?
    まともな教育を受けた方の発言ではないね。

  388. 390 匿名さん

    >青山・赤坂・麻布の「3A」エリアに最近、新築されたマンションでは中国人の購入者が半数を超えそうになり、
    >このままでは管理組合が成り立たなくなるとして、販売業者が急遽、中国人への販売を停止したという事例もある。

  389. 391 匿名さん

    管理組合が成り立たなくなるって言われているのに、質が保てるわけないじゃん。(笑)

  390. 392 匿名さん

    もしかして今どき郊外買っちゃった方?
    買った途端、資産価値2割減??
    都心物件買っとけば、
    キャピタルゲイン得られる時代に。

  391. 393 匿名さん

    だって郊外で働いてるんだもん

  392. 394 匿名さん

    >分譲マンションは世間一般の「所有」ではない。

    キミの脳内ではね。それ税務署に言ってくれよ。
    所有でないのに、何で固定資産税も、相続税も課税されるんだよ?
    財産と認定されれば、それは所有権が発生しているということ。
    社会の時間に学校で習ったろ?
    常識がない人なのかなキミ?

  393. 395 匿名さん

    >>377
    誰がとか興味ない。適当にいっただけ笑
    掲示板ごときでそんな本気にならなくていいよ笑はちまきはとって閲覧すればいいんじゃない。
    お疲れさま

  394. 396 匿名さん

    >389
    >「中国人の比率が高い物件は、言葉や文化の違いの問題もあり、トラブルが多いので資産価値が下がる傾向にある。それは中国人自身も知っている
    >だから中国人に物件を紹介していると、“このマンションは中国人が多いから興味がない”と敬遠する。

  395. 397 匿名さん

    >キミの脳内ではね。それ税務署に言ってくれよ。
    >所有でないのに、何で固定資産税も、相続税も課税されるんだよ?
    >財産と認定されれば、それは所有権が発生しているということ。
    >社会の時間に学校で習ったろ?
    >常識がない人なのかなキミ?

    マンション脳の典型。
    税金は取れるところから取るだけ。
    戸建ての所有とマンションの区分所有の違いも判らない程度だからマンション買うんだよ。

    『区分所有建物については民法以外の特別の法律が必要。
    なぜ、通常の建物の所有とは異なる「区分所有」という概念ないし制度が必要とされるのか。
     それは、民法が「一物一権主義」を原則としているから。
    「一物一権主義」とは、所有権は1個の独立した物についてのみ成立し、物の一部を対象とする所有権は
    成立しないという原則。』

    民法の「例外」として区分所有権がつくられた。不備があるので災害時には復旧の妨げになる。
    http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf

  396. 398 匿名さん

    >>360
    それ以前に、マンション、戸建に関わらず、ローン返済中は「所有」ではないよね。
    完済するまでは、銀行、ローン会社の「所有物」。
    分譲マンションは当然「所有」物。だから所有者をオーナーと呼ぶし、
    賃貸に出すことも可能だし、もちろん売買も出来る。
    業者じゃないんだし、マンションの土地を売買することもないし、
    その気がないんだからその権利を保つ必要もない。
    そんなことすら理解できない人を、世間では非常識と呼ぶ。以上。

  397. 399 匿名さん

    >>395
    はちまきって何?
    常連語分からんわ〜笑 お疲れ山!

  398. 400 匿名さん

    都心郊外関わらず、普通に戸建て住宅地の地価推移を見てればいいだけ。ここ10年は年2〜5%上がってるね。特にここ数年では郊外でも5%上がってる地域もたくさん。マンション新築分譲価格の推移見てても短期的なことしかわからないからやめといた方がいい。短期的な博打したい人向け。

  399. 401 匿名さん

    >戸建て住宅地の地価推移を見てればいいだけ。ここ10年は年2〜5%上がってるね。

    まず、地価推移とマンション価格の推移は違うもの。10年と言わず過去30年の例で言えば、
    一番有名なのは広尾ガーデンヒルズだろうが、周辺戸建の地価は20%程度しか上昇していないのに、
    GHは30年前の売り出し価格の、約2倍の価格で現在売買が成立している。
    GHは別格だと言われるかもしれないが、その他エリアでも都心一等地のマンション価格は、
    10年で7割とか、倍以上になったようなマンションは数多くある。以下その一例。

    https://www.sumai-surfin.com/price/president/201003/best130.php

    需要と供給の関係で、ただの土地価格とは異なる動きが多いので注意した方がいい。

  400. 402 匿名さん

    >ここ10年は年2〜5%上がってるね。

    それは正しくないね。
    参考までに、自由が丘駅から徒歩5分。世田谷区奥沢5丁目の過去13年間の公示地価推移。
    2007〜8年のプチバブル時に@311万を付けたが、その後は下降傾向で現在2015年は257万円。
    上がる年もあれば下がる年もあるが、2005年からの10年というスパンで見ると、
    約2割上昇というところ。都心部のマンション単価に比べると微々たる結果。
    データは正しく読むべきだね。

    1. それは正しくないね。参考までに、自由が丘...
  401. 403 匿名さん

    >>399
    >>373で馬鹿にされてるからじゃないの

  402. 404 匿名さん

    坪250万の2割って50万だけど。30坪でも1500万の上昇ってことなんだが、これって微々たる数字か?

  403. 405 匿名さん

    >>401
    出た!日本国内唯一の値上がりマンション、広尾ガーデンヒルズ! まーた広尾ガーデンヒルズの話かよ? 他の物件ないの?

  404. 406 匿名さん

    >>404

    >都心部のマンション単価に比べると微々たる結果。
    と書いてあるよ。同じ時期に30坪の都心マンションなら5千万とか値上がってるんでしょ。
    ガーデンヒルズなら1億以上とか?よく知らないけど。

  405. 407 匿名さん

    >他の物件ないの?

    既出だよ。
    >10年で7割とか、倍以上になったようなマンションは数多くある。以下その一例。
    https://www.sumai-surfin.com/price/president/201003/best130.php

  406. 408 匿名さん

    また、都心回帰の宣伝ですか?
    マンションは美味しいですからね往復で6%+12万円の儲け。
    1億のマンションで612万円の儲け、鴨ネギが多くて笑いが止まらないでしょうね。

  407. 409 匿名さん

    じゃあ、不動産屋やればいいのに・・
    それにそういう発言はスレチだよ。

  408. 410 匿名さん

    都心になんて住んじゃったら電車で通勤しなきゃいけなくなるから不便だから無理。今、徒歩10分をチャリ2分で通勤してる。
    タダでくれるんなら貰ってすぐ売って近くに別なの買う。

    私には全く都心の価値は無い。

  409. 411 匿名さん

    410
    仕事以外に人生の楽しみがない方なんですね。可哀相。
    都心の最新のレストランやショッピングスポット、コンサートや美術館など、
    充実しているのは都心部なんですがね。私なら地方や郊外などは別荘で十分。
    まあ価値観は人それぞれなのでお好きにどうぞ。

  410. 412 匿名さん

    >>411

    週に1日か2日の休みにわざわざ都心でショッピングなどしないよ。買い物したければ仕事早めに切り上げるか中抜けして平日に買うよ。休みは子供連れて出掛けるから、割合で言ったら都心方向より郊外方向へ車で出掛ける方が多いね。

  411. 413 匿名さん

    >>407

    三鷹市の徒歩10分圏ですらここ10年で地価2割以上上がってるんだから、全マンション中ベスト130件ですらマイナスのとこあるって最悪じゃない?

  412. 414 匿名さん

    だから、都下になんて買ったらダメなんだよ。お金をドブに捨てるようなもの。
    マンションも戸建も立地が全て。

  413. 415 匿名さん

    個別物件依存の資産性の話はどうでもいい。
    区分所有権と所有権は同じだと言い張ってた輩は何処へ?

  414. 416 匿名さん

    >全マンション中ベスト130件ですらマイナス
    データよく見るベき。都区部エリアは50位全て23%以上。
    都下になると井の頭公園、吉祥寺物件が18%で、3位以下はひと桁台。
    立地による資産価値の格差が如実に出ている。
    買うべきは都区部エリアだね。

  415. 417 匿名さん

    >>406

    単価で揃えなくちゃ値上がりの計算も意味なくない?
    億ション買う人がいくら住宅ローン組むのか知らんけどさ。例えば5000万のローンと7000万のローンじゃ金利から諸経費から何から全然違うんだしさ。

    あと10年間で億ションの管理修繕駐車場代どんだけ掛かんのよ、という話もあるし。

    単にハイリスクハイリターンってことでは?

  416. 418 匿名さん

    不動産は所有していればいいんだけど、下がって税金が下がるならそれでもいい。
    どうせ売る気はないし、割高な賃貸で無ければ。

    郊外で生活が不便になるのは嫌だけど。

  417. 419 匿名さん

    >>416

    その時点で売らなきゃ利確できないマンションと、地価上がってることを確認しつつ、ほぼ無料で住み続けられてる戸建てとじゃ、全然意味が違うっしょ。

  418. 420 匿名さん

    利確?株じゃないんだから住み続ければいい。

    >ほぼ無料で住み続けられてる戸建て
    無料とは?固定資産税は?外壁の塗替えは?屋根の補修、雨漏り対策は?庭の剪定は?
    剪定とか、庭の広さによるけど年間100万ぐらい掛かると実家の親が言ってた。
    その一方、マンションの数万の管理費と修繕積立金は安いもの。
    更にコンシェルジュなども雇えたり。それがスケールメリット。

  419. 421 匿名さん

    >>420

    住み続けるんだったら初期投資が多い方がハイリスクだし、マンション価格は地価推移より乱高下するのだから、住み続けるのもハイリスクでしょ。

  420. 422 匿名さん

    ニューヨークに行くのと同じくらい上京はワクワクです!
    住むんなら田舎ですね

  421. 423 匿名さん

    >初期投資が多い方がハイリスクだし、

    何を言っているんだ?原資が多いほどキャピタルゲインが多い。
    都心部のほうがボラティリティが高いのも当然。資産価値が高く需給が逼迫しているから。
    経済のイロハから勉強しろ。

  422. 424 匿名さん

    >422

    10年後に同じことが言えるかね。地方は人口の減少率が高いから、今あるお店や
    病院もかなり減るよ。道路はガダガタ。建物や橋はボロボロだけど。

  423. 425 匿名さん

    立地が良ければ税金も維持費も高くなる。
    価格も高いと転売時の手数料も上がる。

  424. 426 匿名さん

    >>425
    いつもの負 け 犬のセリフだね。
    せっかく株で1億円にする機会があるのに、数十万の売買手数料ケチって貧乏なまま。
    リスクを取らなきゃ財産は増えないよ。
    安い郊外戸建てに住んで、税金の安い軽自動車にでも乗って一生どうぞ。ご苦労さん。

  425. 427 匿名さん

    要は都心の戸建てが一番で、郊外、駅遠マンションは最低ってことですね。

  426. 428 匿名さん

    もうあちこちで言い尽くされてきたことですが、マンションだろうと戸建てだろうと、
    郊外に買っては駄目ですね。都心区に比べ資産価値が圧倒的に低いというデータも出たし、
    所得の低い人は、>425の言うとおり、
    >立地が良ければ税金も維持費も高くなる。

    仕方なく、割安な郊外に住めばよろしい。一生負 け 犬でい続ければよい。以上だ。

  427. 429 匿名さん

    >>423

    今どき自転車操業の零細企業じゃあるまいし、多額の借金して買うのがリスクじゃなかったらなんなんだよ笑

  428. 430 匿名さん

    都心部の億ションなどは、現金買いが主流でしょ。都心部は富裕層が多いからね。
    ローン貧乏なのは大抵郊外戸建てさんね。
    重ね重ね無知だねあんた(笑)

  429. 431 匿名さん

    >自転車操業の零細企業じゃあるまいし、
    >429は、そういう企業にお勤めなんでしょ。ご苦労さん。

  430. 432 匿名さん

    現金で買うなら?なんて誰も聞いてねえよバカ。

  431. 433 匿名さん

    やっぱバカなんだな、あんた。郊外戸建てはアホばかり(笑)

  432. 434 匿名さん

    バカに書いてやっても理解できるかだけど、
    この低金利時代だから、手持ちの現金は株や他の投資で回して、
    低金利でローンを借りて返していくっていうのが富裕層の術なんだよ。
    ローンはその分、負債として節税にもなるからね。
    まあ、割安だから郊外に住みたいなんて言ってる貧乏人たちには、縁のない話だったかな(笑)

  433. 435 匿名さん

    で結局現金では買わないの?何言ってるのか意味不明も甚だしい。

    個々に差こそあれ、予算というものは必ず存在するわけで、予算度外視の空想で話してるからそんな意味不明な話しか出来ないんでしょ。

  434. 436 匿名さん

    うちは都心部マンションですが、数年前に3億程度を現金で買いました。
    株などの投資はあまり興味ないので。というか自信もないので。
    勝てる自信があれば、現金は温存しておいて株などで増やすというのもありなのでしょうね。
    アベノミクスで相当儲かっている人もいるみたいなので。
    うちの地下ガレージにも、フェラーリやベントレーなどの超高額車が増えてきたので、
    儲かっている人もいるんだなあと実感しています。

  435. 437 匿名さん

    ここは金持ち自慢スレじゃないよ。
    富裕層スレへどうぞ。

  436. 438 匿名さん

    住居としてどっちがいいのかを述べよ。

  437. 439 匿名さん

    貧乏自慢ならいいの?

    >立地が良ければ税金も維持費も高くなる。
    >価格も高いと転売時の手数料も上がる。

    これって立派な貧乏自慢では?郊外戸建てさんって貧乏には甘いんだね。
    ご都合主義で変なの。苦笑

  438. 440 匿名さん

    まあこのスレはいいとこ年収2000万以下でいいんじゃないの?
    それ以上は富裕層に行かないと話がかみ合わんわな。

  439. 441 匿名さん

    逢坂 文夫 (おうさか ふみお) 1949年生まれでまだ東海大学の講師なの?
    出世が遅くないか? 今はもっといい仕事についてるのかな。

    ちなみに子どもが生まれた大きな病院の産科はかなり高層階だった。

  440. 442 匿名さん

    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150111/ecn150111083000...
    >都心中心に不動産バブル 黒田日銀総裁の任期満了まで続く?
    >今年のマンション市場における一番の関心事は「このバブルがいつ終わるのか」ということだ。
    >一番長く続くシナリオだと、2018年の黒田東京日銀総裁の任期満了
    >短期だと何かの出来事をきっかけとした今年中の終了だ。ある程度名の知れたデベロッパーの倒産が、市場の熱気を冷ますかもしれない。

    都心マンションは売り時の見極めが大事だね。大損か大儲けか。住いでそんな事するなんてバカだな。

  441. 443 匿名さん

    >東京以外もきてます。都心周辺にも押し寄せる不動産バブル
    http://estatebooks.jp/1270

    もうすでにバブルかどうかという時期ではなく、現実にバブルです。

  442. 444 匿名さん

    >443

    まだまだバブルじゃないよ。
    値段が上がってるのはちゃんとしたところばっかりだもん。

    5000万円出して所沢ぐらいしか買えなくなったらバブルかもね。

  443. 445 匿名さん

    どんなに高額でも区分所有の集合住宅なんかに住みたくないね。

  444. 446 匿名さん

    >445

    買えないからってひがまないでも・・

    あなたが買わなくても、普通の人から人気があるから値段が上がってるんですよ。

  445. 447 匿名さん

    例えば年収2000万として、年収の5倍の1億円の住宅ローン組んだらそれは単なるバカでしょ。年収600万で3000万借りるのとリスクが同じとでも?

  446. 448 匿名さん

    子どもの言い争いのスレですね

  447. 449 匿名さん

    >447

    私は最高年収1000万円、年金400万円で3000万円ローンの2回目。
    1軒目は地方で売ったんでもうすぐ4年で残1千万円。

    年金になり収入が下がるので繰り上げ返済で少し減らした。保険会社から
    数万円戻ってきた。後は普通に返し10年になったら完済予定。

  448. 450 匿名さん

    場所、設備なんでも望むものは全て手に入るなら、マンション、戸建どっちが欲しいのさ

  449. 451 匿名さん

    木の家

  450. 452 匿名さん

    http://www.mlit.go.jp/common/000191746.pdf
    共同住宅ストックの現状と再生の課題 p24

    床スラブ厚;1980年以前   120mm程度
         1981~1990年   150mm程度
         1991~2000年   180mm程度
         2001年以降    200mm程度

    http://nsk-network.co.jp/080629.html
    100年マンションのスペック

    床スラブ厚:270mm 最近のマンションの主流:200~250mm、中には270~300mm

    戸建ての人が以前住んでた賃貸マンションはかなり酷いと思われる。

  451. 453 匿名さん

    >>452
    前段嫁よ。

    『日本国内で販売され、ストックされているマンションは、海外の住宅に比べ約37年程度で建て替えられるものが多く、長寿命住宅と呼べないのが現状である。』

    現在売られてるマンションは全てだめだということ。

  452. 454 匿名さん

    古くなっても耐震性を保ってるのはRCです。
    木造住宅だと命に関わりますよ。

    http://www.city.ashiya.lg.jp/bousai/shinsai/gaikyou.html#higaibunnseki

  453. 455 匿名さん

    >>454
    火災だね。
    震災はマンション最悪なデータとなっている。

    やはり、震災にマンションは弱い。
    火災や津波は立地次第。

  454. 456 匿名さん

    東日本大震災の住家被害は以下ですね。

    住家被害(平成27年3月1日現在)

    全壊:127,830棟
    半壊:275,807棟
    一部破損:766,671棟
    床上浸水:3,409棟
    床下浸水:10,217棟

  455. 457 匿名さん

    宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓

    「近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない」

    http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...

  456. 458 匿名さん

    >全壊:127,830棟

    うち、マンションは130棟くらいなのかな?

    ちなみに、公共施設の被害は別カウントらしい。

  457. 459 匿名さん

    マンションは震災に極端に弱い。

    マンションは震災後の復旧に極端に弱い。

    家族を助けたいなら戸建て一択。

  458. 460 匿名さん

    東日本震災の仙台市内のマンションの被災状況。
    海岸沿いにマンションは少なかったので、被災棟数で戸建てと単純比較はできない。
    内陸の仙台市では、マンションより近隣の木造戸建てのほうが被害が少なかった。

    マンション被災の実態

    『■被災の特徴
    ・壁のせん断破壊(崩落)・・・亀裂というレベルではない
    ・開口部の損壊によりドア・窓が開かない・・・避難できない 出入りできない
    ・搭屋の倒壊 受水槽、高架水槽の破断 エレベーターの損壊 機械式駐車場の
    損壊 ・・・住宅機能がなくなる
    ・液状化と地盤変状
    ・非構造材とコンクリート塊の落下
    ・ライフラインの途絶
    ※被害状況に地域的な偏差がある⇒地盤 方位 建物の形状 高さetc.
    ※人的被害を免れたのは、不幸中の幸い
    ※今回の地震波の特徴 所謂「キラーパルス」の問題
    ■取り壊しマンションが6棟
    ■仙台市罹災証明の「全壊」判定・・・100棟
    ■住宅機能の喪失と多額の修理費用
    ■近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない
    ■旧耐震と新耐震の違い? 目立った差は見られなかった
    ■免震マンションは、被害軽微だが、装置の補修の問題』

    http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...

  459. 461 匿名さん

    >全壊:127,830棟

    マンションの1000倍の住宅が全壊したわけですね。

  460. 462 匿名さん

    >>461
    もともとのマンションと戸建ての棟数を無視して並べても無意味。
    被災した海岸沿いにマンションが大量に建っていたのか?
    報告でわかったのはマンションは、戸建てより地震に弱いという事実。

  461. 463 匿名さん

    まあ、マンションは倒壊0だったのが現実だけどね。(笑)

  462. 464 匿名さん

    >まあ、マンションは倒壊0だったのが現実だけどね。(笑)

    マンションは全壊100棟
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=2

  463. 465 匿名さん

    戸建ての全壊はその千倍かな。

  464. 466 匿名さん

    地震が怖けりゃマンションにするんじゃなくて、倒壊しない戸建てを建てればいいだけでしょ?

  465. 467 匿名さん

    日本全国住宅は戸建てが圧倒的に多いんだよ。
    マンションは区画(世帯?)数を掛け算しても戸建てには追いつかない。
    日本の住宅は戸建てだよ。

  466. 468 匿名さん

    マンション管理士も地震では戸建てのほうが被害が少ないという。
    http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...

    立地を考えて災害に強い戸建てに住むのが一番。

  467. 469 匿名さん

    地震が心配なら戸建以外に選択肢は無い。
    注文ならスペックオーバーなくらいの耐震住宅にすれば良い。
    建売なら3等級の物件を買ってさらに耐震補強をすれば良い。
    中古は避けるべきだけど。

    マンションにはこれができない。区分所有だからできないんです。
    マンションは自分で納得いくように躯体を補強することはできないし、施工ミスや設計ミスを「自分で調査する」事すらできない。
    さらに、部屋の外になると壊れた箇所を直すこともできない。例えば玄関前の通路の天井からコンクリート片が落ちてきそうな状況でも自分の判断では直せない。

    マンションは地震に弱いです。防災面でも復旧面でも。

  468. 470 匿名さん

    また震災の話?よく続けられるね堂々巡りな話題を。
    実際に何年後に、どこを震源としてどの程度の地震が来るかも分からないのにああだこうだと、
    机上の空論ばかり。バカだね。実際に来てみれば分かる。木造かRCか。

    それより、拘るべきは現実的には立地だろ。マンションだろうと戸建てだろうと、
    郊外に買っては駄目だよ。都心区に比べ資産価値が圧倒的に低いというデータも出たし、
    所得の低い人は、>425の言うとおり、
    >立地が良ければ税金も維持費も高くなる。

    維持費の安い、割安な郊外に住めばいいだけな。
    これからは家の形態ではなくサービスの差だよ。
    郊外エリアは人口減少で商店や病院なども赤字経営になって撤退も多いだろう。
    人口の多い都心部へ移動して、サービスなど生活の質の格差は広がる一方なのは明らか。
    それでも不便になる一方の郊外に住みますか?

  469. 471 匿名さん

    >郊外が都心区に比べ資産価値が圧倒的に低いというデータ
    それがこのデータね。
    都区部では、10年間で7割プラスとか、倍以上になったようなマンションは数多くある。
    https://www.sumai-surfin.com/price/president/201003/best130.php

    都区部では50位まで全てが23.7%〜70%以上の値上がり。
    しかし都下エリアになると、1位の三鷹で18%、2位の吉祥寺では14.5%に留まり、
    埼玉などは浦和の2件のみ2桁台で、3位以下は5%台になってしまう。
    家は投資ではないが、住み替えなどいざという時に資産価値が低くなってしまうのは、
    その後の人生においても大きな差が出来てしまう。
    一生に一度来るか来ないかの震災の心配をしている暇があったら、真面目に立地を考えたほうが賢明。

  470. 472 匿名さん

    資産価値よりも災害危険度の方が断然大切だよ。
    資産価値が高くなっても子供が転校するとかになるから売れない訳だし。
    生まれ育った地域に愛着があるから引越すつもりも無い。
    ウチは4代続けて世田谷の今の街だから同じ小学校に祖父、父、娘と通ってる。ちなみに叔父も叔母も自分の姉も同じ小学校。
    金に困ってる訳でもないのに、今更資産価値ごときの為によその地域に引越すなんて考えることは絶対に無い。

  471. 473 匿名さん

    >ウチは4代続けて世田谷の今の街だから同じ小学校に祖父、父、娘と通ってる。ちなみに叔父も叔母も自分の姉も同じ小学校。

    で?(笑)
    おたくの特殊ケースに誰も興味ないだろうね。

    >資産価値よりも災害危険度の方が断然大切だよ。
    世田谷は倒壊危険度や、細街路が多くて消防車が進入できないなど、震災危険度は高いエリアだが・・

  472. 474 匿名さん

    都心マンション購入の鴨ネギさんいらっしゃい。
    立地は何と言っても高い都心です。
    高いと売買手数料も高くなりますから嬉しいです。
    心よりお待ちしてます。

    都心回帰不動産から

  473. 475 匿名さん

    >>470 471

    それなら安い郊外に住まいを買って、差額で都心部に投資専用のマンションを買いなさい。いつでも売れるし、いつでも買える。引っ越しの手間も費用も掛からないし貸せば維持費もかからない。
    自分ですんじゃったら維持費も損耗費も自腹になるので大損。

  474. 476 匿名さん

    >>473

    災害危険度は都心ほどは高くないよ。特にうちの周りはね。
    都心はいろんな人種や職業の人がいるからパニックで治安がどうなるか。
    その時外出してたら自分よりも家族がどうなるかと考えたら絶対に住めない。

  475. 477 匿名さん

    >>470
    地震の話しかマンションに勝てないんでしょ

  476. 478 匿名さん

    >467

    http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/yhyou18.pdf
    住宅・土地統計調査  住宅の建て方、構造 平成25年 総務省統計局

    圧倒的とかじゃないよ。   一戸建て 27607 千軒
                  共同住宅 22074

    地方の住宅の減少、東京圏への集中とか考えると、そのうち逆転するかもね。

  477. 479 匿名さん

    郊外のコンプ発言ばかり・・

    >都心回帰不動産
    面白くもない。都心回帰は既成の事実でしょ。
    人の常識として、便利で価値のあるところに住みたいと思うのはごく自然なこと。
    それを無視して、自分が価値の低い郊外住みだからといって見て見ぬふりして都心を小馬鹿にする態度。
    こういう性格にはなりたくないからやっぱり都心部を選好するよ。

  478. 480 匿名さん

    都心回帰って、どこまでの範囲を考えているのよ?
    マンションさんにとっての都心が、極限定されてる地域になりすぎててまったく話しにならない。苦笑

  479. 481 匿名さん

    マンションではありませんが、田園調布戸建て住みで、
    都心区賃貸マンション数戸のオーナーです。

    一番価値が高いのは明治通りより内側エリアでしょうね。
    次いで価値が高いのは環七の内側エリア。
    それ以西は郊外と言って差し支えないかと。田園調布はもちろん郊外ですよ(笑)
    と言うと世田谷さんなどは顔真っ赤にして反論してきそうですけど、
    市と隣合わせの田舎ですからね。もちろん却下でしょう。

  480. 482 匿名さん

    >圧倒的とかじゃないよ。   一戸建て 27607 千軒
    >              共同住宅 22074

    共同住宅の半分近くは3階建て以下のアパートだよ。

  481. 483 匿名さん

    >>480
    既出のデータ、>471に出てる都区部の上位エリアが価値のある都心部でしょう。
    港区千代田区渋谷区(都心3区ではないが住宅地として高価値)あたりですかね。
    実際にこれだけ需給に支えられてキャピタルゲインが出ているんだから。
    郊外さんにとっては面白く無いでしょうが、これが偽りなき事実ですので。

  482. 484 匿名さん

    都区内以外は、埼玉も大宮より先、千葉も船橋より先は減りそうだ。
    地方ほどは減らないだろうけど。大阪も減るみたい。

  483. 485 匿名さん

    >483
    都心3区の投資マンションの空き家率がべらぼうに多く塩漬状態です。
    都心回帰マンションさんにとっては面白く無いでしょうが、これが偽りなき事実ですので。

  484. 486 匿名さん

    >それより、拘るべきは現実的には立地だろ。マンションだろうと戸建てだろうと、
    >郊外に買っては駄目だよ。都心区に比べ資産価値が圧倒的に低いというデータも出たし、
    >所得の低い人は、>425の言うとおり、

    当たり前のことだ。
    ここはマンションと戸建てどっちを購入するかというスレ。
    住宅としての良し悪しを語ればよし。

    自分は区分所有と集合住宅が嫌なので戸建て。
    立地は都心アクセスのいい駅徒歩数分以内。
    マンションが建たないような低層住専の容積率100以下のエリア。

  485. 487 匿名さん

    >486

    大田区ぐらいかな。世田谷も三軒茶付近まで。大阪も名古屋も通勤時間30分。東京の
    1時間は異常だね。会社がその時間分の給料を出してくれる訳で無し。

  486. 488 匿名さん

    不動産は流動しないと困る、投資物件の塩漬が困る投げ売りして頂きたい。
    安くても手数料が入る方が良い、何年かサイクルで買い替えをお願いします、鴨ネギさん。

  487. 489 匿名さん

    千代田ならそのうち埋まるんんじゃない。隣の中央区ではオフィイスビル等がガラガラで、
    どんどんマンションに変わっているよ。

  488. 490 匿名さん

    >479
    小馬鹿にしてない、都心回帰で踊らされてるから馬鹿にしてる。

  489. 491 匿名さん

    >489
    >オフィイスビル等がガラガラで、どんどんマンションに変わっているよ。
    区分所有のマンションは変われませんよーーーーー、困ったね。

  490. 492 匿名さん

    都心の投機マンションは土地の地上げ屋のように区分所有の区分上げ屋が必要でないですか?
    不良、塩漬財産を強引にまとめる商売がないと永久に修繕、管理、税金だけがかかる不良資産。

  491. 493 匿名さん

    住居として快適なのは、階段などで上下しなくていい物件。戸建てなら平屋かマンション。
    若いうちはいいけど、ある程度年をとると一日何回もの昇り降りは辛い。
    広さは、平屋でもマンションでも建築面積50坪=170㎡程度あれば理想的。
    30畳程度のリビングに、12、8、8畳程度の寝室に和室、納戸がワンフロアに取れる広さ。
    そのような形態で、レベルの高い大学病院やデパート、コンサート会場など文化施設が付近にあれば尚可。
    やはり都心部になるのだろうが、都心で平屋というのも贅沢すぎるし、それだけの面積を取れる、
    戸建用地はほぼ無いだろうから、マンションということになるのだろうか。
    最近のは全館空調で快適なマンションも多いそうなので、
    戸建てのような温度差もなく、ヒートショック対策的にもマンションもいい選択かなと思っている。

  492. 494 匿名さん

    マンションは日常でもエントランスと自室間の移動が大変。
    戸建ての二階との階段なんて楽なもの。
    広さも平均的なマンションのフラットな面積が上下に夫々ある。

    マンションは災害時にライフラインが被災すると悲惨。
    近い将来確実にあるとされる震災時マンションでは階段では移動もできない。
    補修や建替えができないリスクも考えたら、二階建てでも戸建てのほうが安全。

  493. 495 匿名さん

    494さんは、都心にある高級低層マンションをご存知ないようですね。
    50坪クラスのマンションは、低層物件に多く見受けられ、
    大体は3階建て程度。エントランスからエレベーター、地下駐車場からも、
    直接住戸前に向かえます。構造的には個人的にはRC造を信頼していますので。
    ライフラインは戸建もマンションも同じですよね。
    また、マンションの全館空調システムは快適だそうで外せません。
    また高級マンションですと備蓄庫完備でしたり、非常電源まで備えている物件もあります。
    やはりスケールメリットで、数戸で助け合うという建物のほうが安心感もあります。
    災害時に戸建てで孤立するよりも、マンション内とはいえ数軒の家族で助け合うという方が、
    心強い気もしますしね。ご意見ありがとうございました。

  494. 496 匿名さん

    >491

    都心のマンションはdinksが自転車で職場まですぐ通えるみたい。
    商店は昼の人口目当てのコンビニとか飲み屋兼食事屋が多いみたい。

    中央区では高層階でもオフィスビルも高いからなんか嫌だな。
    最もオフィスは普通ブラインドを閉めて照明だけど。

    住むには都心に近い南砂町からさきだね。子どもがいれば西葛西が補助もあり
    子どもが多く公園も多いから便利だね。

    戸建ても有るけど駅遠が多いし、マンションはエントランスで外の音がしないけど
    戸建てではウルサイかもね。

  495. 497 匿名さん

    都心の小規模低層マンション、コストパフォーマンス低過ぎる。予算度外視の空想は自由ですが。どうしても都心マンションと言うならまだ都心タワマン最上階の方がコストパフォーマンス良い。

  496. 498 匿名さん

    >都心の小規模低層マンション、コストパフォーマンス低過ぎる。

    そもそも、コストパフォーマンス云々言うような庶民層が買える値段ではないのです。
    フェラーリ買うのにコスパ云々言うようなもの。野暮ですよ。
    敢えて地価の高い場所に低層に住む。贅沢の極みでしょ。
    タワマン?ただの団地でしょ。比べるのすら野暮ですよ。
    あなた地方の方ですか?

  497. 499 匿名さん

    世の中、コスパのいいものは庶民向け。
    希少性やコスパで説明できないものを富裕層は求めるもの。
    ダイヤモンドとか、同じ10カラットでも、同じ大きさでも数億するものも。
    カラーやグレード、内包物の少なさで価値は雲泥の差。
    コスパとかいっているうちは庶民。都心の低層マンションの話などできるレベルにないよ。

  498. 500 匿名さん

    低層マンションとかマンションの低層階って価値がよく分からない。
    超高層マンションはどうなるか不安で普通のはしご車が届く高層階で十分です。

  499. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸