埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. 【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会
匿名さん [更新日時] 2013-03-13 20:51:56

入居予定の方たち同士で、資金計画やインテリア・設備に関する情報交換など、
有益な新生活につながるお話ができることを期待しております。

前スレです。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-23 15:21:24

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    うちのサッシは動いていなかったぞ

  2. 602 匿名

    >599

    「重いのに動いた」と驚くのは間違い。
    地震で「動いた」り「降ってきた」りするのは、それらが止まってからそうなったわけです。
    動いたのは家の方。

  3. 603 匿名

    SNS見たら、今回の地震被害は売主が全部面倒を見てくれると言う事に成ったそです。建物自体には、これと言った被害は無かったが、外溝の補修に積立金を使わなくて済むというのはラッキーですね。近いうちに掲示もあるらしいです

    やはり、体力のある会社は対応が違うなと思いました。

  4. 604 匿名

    >>603
    まだ完売してないからやるしかないよね。

  5. 605 匿名

    やるしかない事でも、それを実施する事に対して評価はできるんじゃない。

    じゃあ、他所はどのぐらいやっているんだろう。

  6. 606 匿名

    地震被害残したまま売ったらそりゃ詐欺だろ。

  7. 607 匿名さん

    604と606は、住民時じゃないね。

    販売中でも持分だけで十分なんだよ。ふつうはね。
    積立金もしているわけだから。

  8. 608 匿名

    すみません、住民ではないんですが、近所の賃貸マンションに住んでます。本震時や強かった余震時、エレベーターは動いていましたか?止まっていたとしたらいつ復旧しましたか?教えて下さい。お願いします。

  9. 609 匿名

    震度5弱以上は、停止して点検しないと動きませんが、4までだと一旦止まって人を降ろしてから数分後に自動的に通常運転に戻るそうです。
    3/11は、23時ぐらいだったと思いますがその位に復旧しました。
    4/11は、3時間程度で復旧しました。

  10. 611 マンション住民さん

    キッズコーナーで、子供がローラースケートをしたり(靴に内蔵してるタイプ)、外部の子供達(駅方面へ帰って行ったので)が大勢集まって、ソファを上を飛び跳ねたり備品を使ったりしてるのをよく見かけるのですが、問題はないでしょうか?個人的には、外部の子が使用して、住人のお子さんが使用しずらいのは本末転倒だと思ってますし、ローラースケートは、危ないので注意しようと思ってますが・・。親御さんには徹底して注意してもらいたいものです。

  11. 612 匿名さん

    キッズコーナーは絨毯なのでローラーは滑らないと思うのですが、本当ですか?
    あそこには幼児しか見かけませんが。

  12. 613 匿名

    >>611

    ここに書くよりSNSに書くかアテンダントルームに言って注意してもらう方が良いと思います。

  13. 614 住民でない人さん

    キッズコーナーで授乳をしているお母さんがいます。
    ケープ等つかうことなく目のやり場に困ります。業者の男性も驚いていました。

  14. 615 入居済みさん

    授乳は恥ずかしい事じゃないと思います。
    私は見えないようにしますが、色んな人が居てもいいのではないでしょうか?

  15. 616 匿名さん

    住民でないなら黙っててください >>614

  16. 617 住民さんA

    私も堂々と授乳している方を見るとちょっとひいてしまいます。
    何らかで隠していればいいのですが胸が丸見えの状態でっていうのはいかがでしょう。
    気にしないのはお国柄?ですかね?

  17. 618 匿名

    そう言う感覚は、時代と共に変わるから、こうじゃなくてはいけないと言うものでもないと思います。

    単なる慣れの問題でしょう。

  18. 619 匿名

    若い男性には目に毒。少しは覆い隠すのがマナーの問題じゃないの?

  19. 620 匿名

    まずは見て興奮するかどうかだと思います。

  20. 621 マンション住民さん

    管理規約で禁止事項にして総会決議をとるのが一般のやり方では

  21. 622 住民さんC

    管理組合に授乳室の新設を提案したらどうか?

  22. 623 匿名

    授乳室なんか作る場所無いと思うけど。障害者トイレを多目的仕様に変更と言うのは可能性として考えられるけど。

    授乳なんて部屋に帰ってすればいいわけで態々ラウンジに拘らなくても良いんじゃないかと思う。別にどこで授乳をしたら駄目だと言うわけじゃなくて、部屋作ってまでそこでする必要があるのかって言う事ね。

  23. 626 マンション住民さん

    少なくとも住民でない人に提起される問題ではない。
    そもそも本当にあった出来事かすらもわからないし、マンション自体の問題ではないから放っておけばいいと思う。

  24. 629 入居済みさん

    授乳室は要らないと思いますが、トイレにオムツ替えボードは付けてもらいたいと思っていました。

  25. 630 匿名

    部屋に戻ってやってください

  26. 631 匿名さん

    たとえ住人でないよそ者さんが騒いだところで無関係。

    ひとつ屋根の下の住人同士は気にしていないって事でオーケー。

    仮に気にしたところでそこはファミリーマンション。

    許容の範疇ってことで終了。以上。

  27. 632 近所の住人

    パークの立体駐車場から、ドキュルルルー!!と、すごい音がしてますが、あれはなんですか?夜は特に響いてますが、駐車場内でドリフトでもしてるんですか。

  28. 633 匿名

    豆腐屋は、住んでいないと思うから違うと思う。

  29. 634 マンション住民さん

    徐行して走らないと、確かにキュッキュッといいます。

  30. 635 匿名さん

    あの立体は特に登りの時に音が出やすい構造ですね

    だから帰宅するのに上りの車の多い夜が特になっているように感じるのでしょう

    床はコンクリートであるうえに、上りだと下りに比べ勾配もきつくカーブも急ですから

    嫌が応にも操舵輪である前輪にトラクションがかかり難くなります

    その結果として音が鳴りやすいんでしょう

    確かにスピードもそうですがゆっくりでも舵角が大きいと音が出やすいです

    たまに下りでもタイヤをならしている車がいますがこちらは主にスピードが原因でしょう

  31. 636 マンション住民さん

    さらに言うならば、駐車場地面に防水のためのウレタン塗装でもしてるのでしょう。


    コーナーで鳴らさないよう気をつけても、キュ!っといいます。

    2番館側の立体は、1番館側に比べ、勾配がきついのか音も豪快です。

    ご近所への配慮も忘れず運転したいものです。







  32. 637 匿名

    配慮に異を唱えるわけじゃないが、外で聞いて近所迷惑と言うほどの音量だとは思えないけど。場内だと響くからそう感じるんだろうけど。

  33. 638 匿名

    いや、場外でもけっこう響いてる。2年前はほとんど聞こえなかったと思う。路面の表面が摩擦でハゲてるんじゃないか?

  34. 639 匿名さん

    2年前とじゃ車の数が全然違うよ。しかも、2年前は延々と高層まで行く車もいなかったでしょ。

  35. 640 匿名

    まぁ、そうはいってもね・・。お隣のサーパスさんは、同じ立駐なのにあんな音はしない。
    コンクリの質が異なるのか、路面コーティングがなされてないのか。


  36. 641 匿名さん

    構造が全然ちがうからでしょう
    見ればわかるけど路面も全然違います

    駐車所に関してだけいえば、明らかにお隣さんの方が使いやすいですね
    これは純粋にうらやましい

  37. 642 匿名

    そうですね。しかし、なんとかならんもんかね。徐行しろって促しても守る人は5,6割でしょ。リフォームできないもんかね。

  38. 643 匿名

    無いものねだりしてもしょうがないよ。

    ぐるぐる回ると難解だか分からなくなりそうな所が難だけど、隣の駐車場は突き当たり区画が沢山あるから出し入れの面では使いにくそうに見える。それと、あのただ四角いだけの枠線はいただけない。

  39. 644 匿名

    隣の駐車場が使いやすそうには見えないが・・・
    サーパスの駐車場はいきなり道路に飛び出してくる車が多いので、やめてほしい

  40. 645 入居済みさん

    サーパスはどうでもいいんだけど・・・

    使い勝手に不便はないよ。

    ただ北側窓を開けて寝ると、スリップ音うるさくないですか?窓閉めたらそうでもないけど。





  41. 646 匿名

    うるさいと言えばうるさいかもね。どうにか成るものでもないし文句を言うほどでもないかな。

  42. 647 匿名

    ないものねだりって意味がわからない。住人だったら知恵の一つでも出せばいいのに。場内飛ばさなきゃいいだけの話。

  43. 648 匿名

    >>674

    じゃあ、どう言うリフォームがあるのか考えてみてよ。

    注意じゃ効かないんだから、スピードが出せないように路面に細工でもするしかないだろう。でも、それじゃ普通に走るのも不便になってしまう。スピードを出す奴にだけ有効な方法じゃないと皆が困ることになる。


    それと、上げると変なのが混ざってくる可能性が高いから下の「下げ」にチェックをいれて下げ進行で行きましょう。

  44. 649 入居済みさん

    時速10キロ位でも泣くね。

    それはそうと、東の1階に妙に出っ張っている車が居るんだけど。

  45. 650 匿名

    黄色いセンターラインの上をタイヤが通る時に音がなるんです。カーブでは外輪に力入りますし、ゆっくり上っていてもなるんですよ。
    上っているときは外輪側にラインがありますよね。

  46. 651 入居済みさん

    すまぬ。わざとじゃないんだが・・下げってどこにあるの?

    駐車場の滑り止めに、真空コンクリート工法ってのがあるんだけど、
    コンクリート地に輪形が並んでるものです。
    デパートの駐車場のカーブや坂でよく見かける。急なカーブでも音ならないし、
    これ、いいなって思ったよ。

  47. 652 sage

    sage実験

  48. 653 匿名

    >>651

    携帯だと下げはできないみたい。

    コンクリートを打つと成ったら今のコンクリートを取らないと駄目だから難しいんじゃないのかな。それと、お金をかけてまで何とかする必要があるかどうかですよね。

  49. 654 匿名

    貴殿が、立体駐車場に面してない棟なら、気にならないのかもしれない。
    管理組合で、アンケート調査してほしいなぁ。

    駐車場の路面ってもともと滑り止めが塗布されてて、ハゲてきたんじゃないの?
    それで、あんな音が出るのでは?

    滑り止めの再塗布なら、そんなに金かからないし。

  50. 655 匿名

    >>654

    >滑り止めの再塗布なら、そんなに金かからないし。

    そんなにってどのくらいの金額なんですか?

  51. 656 入居済みさん

    もともと滑り止め塗装してないんじゃない?

    簡易的にリフォームするなら、車両用の滑り止めテープがいいと思う。
    5mで6000円くらい。
    住友3Mのセーフティーウォークだったら、大掛かりな工事も必要なく、
    素人でもできる。
    カーブすべてに貼るなら、6,7万もあれば十分じゃない。

    本格的な舗装となると、樹脂系のコンクリート舗装だったら、公道や高速でもよく見かけますね。
    まぁ、数百万しそうですが。

  52. 657 匿名

    出っ張ってる車、どう出るかね。マンション内の掲示板見ない住人もいそうだしね。それにしても、駐車場騒音の前に、すさまじい音を出すくらい飛ばすやつがいること事態が問題じゃない?いつか誰か轢かれると思う。子供や、高齢者、歩行困難、耳の悪い方にとって危険きわまりない。または車同士衝突か。前に、すごい飛ばすヒトがいて、カーブでヒヤっとしたよ。草木や絨毯なんかより、こっちのほうが早急じゃないかと思うのだが。自分も文句ばかり言ってないで考えてみるよ。

  53. 658 匿名

    出っ張っている車は新車ぽいし高額車だから他所に持って行けと言ってもハイそうですかとは行かないですよね。理事会の処理がみものですね。


    飛ばす車については、地道に注意していくしかないのではと思います。以前も、理事会に日時とナンバーを報告すれば注意すると言っていたので、誰かやるだろうと面倒がらずにスルーしないで報告していくって言うところでしょうか。

    路面に細工されて自称真面目なオイラまで不便を被る案は遠慮したいですね。

  54. 659 入居済みさん

    注意するって、何台あると思ってんの。
    朝から晩まで検問して、チェックするわけ?
    あの音、始終なってる。
    暇じゃない理事会連中と、無関心な住人で
    どうやって撲滅するのさ。

    あなたはうるさくなくても、こっちは大迷惑。

    スピード出すのは、もう、クセなんだよ。
    イタチごっこになるのは目に見えてる。






  55. 660 匿名

    >659

    音の問題と657で言われている危険な運転をゴッチャにしないこと。凄いスピードでなくても音は鳴るから。

    >前に、すごい飛ばすヒトがいて、カーブでヒヤっとしたよ。草木や絨毯なんかより、こっちのほうが早急じゃないかと思うのだが。

    こう言うドライバーは、少ないと思うが、どうだろう。気付いた都度に報告をこまめにやる出いいんじゃないの。何も常に監視する必要は無いと思う。


    そんなに音で困っているならここに書くんじゃなくて組合に要望を出したほうがいいよ。

    音の問題については、必ずしも音を出す方に問題があるとは限らない。受け側の問題もあるので難しいよね。

  56. 661 マンション住民さん

    >>659
    自己紹介乙。

    >>654
    本当にその通り。
    ・どんなに気をつけても音は鳴る(以前は鳴らなかったのに)。
    ・立体駐車場に面していない棟ではわからないと思う。
    ・エレベーターの絨毯なんてどうでもいい。

  57. 662 匿名

    音の解決方法を理事会に提案してあげたら。

  58. 663 入居済みさん

    個人差があるのはどうしようもないけどね、
    イヤだと思ってる人もいるってことで、提案したい気持ちはある。

    ただ、個人差ってことで、658みたいな人もいるわけでしょ。
    この掲示板だけだとまったく全容が見えないから、
    提案するにも多少躊躇してしまいますね。

  59. 664 匿名さん

    自分がこれまで経験した他のマンションに比べたら、大規模の割に此処の物件の理事会や管理会社はよく動いていると思いますよ

  60. 665 匿名さん

    >>663

    658は、660でしょ。音を出す出す車を地道に通報しようとは言ってない。

  61. 666 匿名

    >>663

    出すだけ出してみれば。

    検討してもらうかどうかの前に近々あるらしい臨時総会で意見を求めてもらうとかもひとつの方法だと思う。

    我慢が必要なのか改修が必要なのか方向性は見えるんじゃないの。

  62. 667 マンション住民さん

    耳を塞げば解決するんじゃないの?iPodでもウォークマンでもいいと思います。

  63. 668 マンション住民さん

    前に理事会、傍聴したけど、思わず自分も意見述べたくなるほど、真剣に協議してますよね。
    ちょっと近寄りがたい雰囲気はあるけど・・

  64. 669 マンション住民さん

    子供のパソコン扱い、ひどいな・・
    小学生がエロ漫画見てたぞ。直接注意すると問題かな??

  65. 670 マンション住民さん

    >>668
    理事会は傍聴できるのですか?
    それと何時間くらいやってるのですか?

  66. 671 匿名さん

    傍聴は特に許可はいら無いと思いますよ。総会の時もいつでも聞きに来ていいといってますから。時間は短い時でも三時間ぐらいはやっているようです。

  67. 672 匿名さん

    >>669さん


    住民?
    エロ漫画なんかは物理的に見れないようになってると思いますが。

  68. 673 入居済みさん

    多分、そのガキはフィルタリングの盲点突いて見たのだと思う。

  69. 674 匿名さん

    なるほどね。

  70. 675 匿名

    >>669
    偽住民は去れ

  71. 676 マンション住民さん

    >675
    住民です。

    おそらくサンプル画像。周りをちらちら気にしてました。
    小さい子供の側でエロ漫画見てるんですから、注意したかったですよ。


    親も始終見張ってるわけにはいかないから、子供のパソコン使用は
    制限してもらいたいです。



  72. 677 住民さんA

    一階に住んでいる者です。
    以前からバルコニーへの、ゴミの投げ入れに困っています。

    最初は外からかと思っていたのですが、続くうちにゴミの中身など、色々な状況から、上の階の住民に間違えはないかと思います。

    最近またひどくなり、ここには書けないようなエグいものまで捨てらてました。

    もし、犯人がこの書き込みを見ているのなら、今なら謝罪に来ていただければそれ以上は問いただしません。
    既に被害届と興信所に相談してありますので、止めたからといってうやむやにするつもりはありません。
    こちらが求めているのは、直接の謝罪のみです。

    その他の方には、もし上からゴミを落とす様子などを目撃したなど、情報があればなんでも教えて下さい。

    参番館です。

  73. 678 匿名

    >>676
    だったらこんなところに書き込まず注意すりゃいい

  74. 679 匿名さん

    >その他の方には、もし上からゴミを落とす様子などを目撃したなど、情報があればなんでも教えて下さい。

    どうすればゴミを落とす様子を目撃できるのだろうか。
    物理的に不可能な気がするが。

    それと、確率1/4でお宅を特定できるようなことは書かない方が良いかと。

  75. 680 匿名

    防犯カメラを設置したのでは?

  76. 681 マンション住民さん

    >>677
    ゴミの投げ入れにお困りなんですね。
    お気持ちはよくわかりますが、
    参番館に住む友人が
    「翌日捨てようと思ったゴミ袋をベランダに置いておいたら
    カラスに目ざとく見つけられ袋を破られた」
    と言っていました。
    ちなみに中層階です。
    もしかしたら誰かが故意に捨てているのではなく、
    カラスの漁った残骸が落下している可能性もあるような気がします。

    犯人(?)を擁護しているわけでは決してありませんが…
    どちらにせよ、早く解決するといいですね。

  77. 682 マンション住民さん

    本件、ここに記載するのは適当ではありません。マンションSNS、community-infoに記載されたらどうですか?日時、落ちていたもの、落ちていた詳細な位置、状況、写真など・・・・。
    住民と情報共有すれば、犯人をプロファイリングできませんか?
    匿名性は保たれないですが・・・・。でも、上記の書き込みだともうすでに・・・・・。

    それらがわかれば、どうして、その犯人がそういうことをするのか解決できるのではないでしょうか?
    カメラ設置もよいと思いますが、マンション住民と情報共有するのも解決するための
    すべとなるのではないではないでしょうか?

    親は知らないけど、子供が勝手にごみを捨てているという可能性がないでしょうか?
    色々な状況から判断されて、カラスや外部からの投げ入れでは無いと特定されているわけですよね?

    いずれにせよ、管理組合、理事会と相談しながら解決されるのがよいと思います。
    興信所の捜査はどうやるんですかね?とりせんやGSにずっとはりこんでいるとか。

    解決を当方も願っています。

  78. 683 マンション住民さん

    個人を特定できそうな書き込みにびっくり・・・
    本当に住民ですか?
    興信所まで相談してるのなら、なぜここで書くのですか?
    信じられませんよ、ちょっと。

  79. 684 マンション住民さん

    住人Aさん、削除依頼したほうがいいですよ、ほんとに。

  80. 685 匿名

    被害届と興信所に相談済ならここにわざわざ書く必要ないね。
    頼んだところに仲介してもらって解決できるでしょ。
    こんな事ぐらいで興信所とか、はったりっぽいですがね。
    そうやって脅して謝らせる作戦でしょうね。

  81. 686 匿名

    >>684
    削除の必要はないと思う。

  82. 687 マンション住民さん

    まずいと判断したら、ここの掲示板の管理人が削除すると思う。

  83. 688 住民さんA

    こちらは被害者です。
    なにも悪いことしてませんし、特定されても構いません。
    管理者がそのうち削除するかもしれません。
    けれど、少しの間でも、ここを見た方がいれば、と思い書き込んでます。

    色々な意見を頂きましたが、故意でなければ、例えばカラスと言う意見もありますが、
    カラスがデッキブラシを落とすでしょうか?
    毎回、同じゴミを落とすでしょうか??
    万が一、カラスに一度荒らされたのなら、同じことは起こらないよう細心の注意をすると思います。

    また、脅しという意見もありますが、その通りです。
    興信所に相談はしてますが、実際に特定できたところで、裁判で賠償金を請求するしかできないといわれてます。
    別にお金が欲しいわけではないので、もっと簡単に解決する方法をと思い、藁にすがる思いで、書き込んでます。

    目撃も難しいのは覚悟の上です。
    でももしかしたら、外を歩いている時に偶然見かけるかもしれません。
    隣の住戸の人が落とす瞬間を見かけるかもしれません。

    公式のSMSに書き込めば、即削除されるでしょう。
    あえて、住民以外も閲覧できるこちらに書き込みました。

    引き続き、なにか情報があればよろしくお願いします。

  84. 689 マンション住民さん

    警察マターにした方がいい。そうすれば管理組合はノータッチで手出しできなくなる。

  85. 690 住民さんA

    >689さん
    ご意見ありがとうございます。

    警察に被害届出しても、何もしてもらえないのが現状です。
    何か事件になってからからじゃないとむずかしいみたいです。

    こちらとしては、事件や事故にならないようにしてほしいんですけどね。

    管理組合、管理会社も何もできないみたいです。

  86. 691 マンション住民さん

    住民さんAさま

    1点疑問に思った点があります。
    公式のSNSに書き込んだことはあるのでしょうか?検閲などは無いと思うのですが。

    また、犯人は大体特定できているのですか?
    証拠固めのため、まずは犯人を特定するために、カメラなどを設置する必要があると思います。
    毎日なら絶対特定できると思いますが。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432748964
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342907703

    など、よくある事例のようですね。本当にこまったもんです。
    証拠写真・動画などあれば警察は動いてくれませんかね?

  87. 692 マンション住民さん

    何にせよ、こんなところに書きこんだところで、荒らしのターゲットになるだけで良いことないですよ。
    カメラで監視するのが一番です。

    そもそも上からなのか、外からなのかだけでも確認しないと、管理組合としても動きようがないでしょうね。

  88. 693 マンション住民さん

    >管理組合、管理会社も何もできないみたいです。
    管理組合が動かない限り管理会社は何も出来ないでしょう。
    管理組合は管理規約違反であれば理事長が勧告・是正を求めることが出来ますが、住民間のトラブルにはあまり関わりたくないのが本音です。

  89. 694 住民さんA

    犯人の特定はできてないです。

    カメラなど、お金をかければ解決するのは簡単かと思います。
    こちらで、何万もかけるということに迷いを感じています。
    そうなった場合には、かかった費用だけでも賠償請求とかにしないと納得はいきません。
    ただ、そこまでの手間と時間と費用を考え躊躇しています。
    目的は謝罪と、止めてもらうことなので、簡単に特定できれば、直接の話合いで終わらせたいとは思ってます。

    SMSに書き込んだことはありません。
    どちらが有効か、うちなりに考えた結果こちらに書き込みましたが、SMSへの書き込みも検討してみます。

    管理会社の方と話し、ゴミの内容や、落下の位地など検証の結果、まず上からに間違えはないという結論になってます。
    しかし、監視などをするというのは今のところしてもらえないようです。

    >荒らしのターゲットになるだけ
    そうですね。
    覚悟はしてましたけど、それでも少しでもたくさんの方に見て頂いて、情報があれば、と思ってます。
    色々な意見があって当然だとは思います。
    それでも無関心よりはマシだと信じています。

  90. 695 マンション住民さん

    公式のSMSって、入居時に知らされてるのでしょうか?地震のお知らせなどの管理会社のアドレスしか知らないのですが。

  91. 696 匿名さん

    デッキブラシと書いた時点でずいぶん古い話だと察しますし、理由ももう分かってましたよね。しかもSMSではなくSNSでしょう。

    さらには、理事会においてもこの掲示板に書かれただけのことについては相手しないと決まってましたよね。

    最近の入居者でなければすべて承知なはず。

  92. 697 マンション住民さん

    >さらには、理事会においてもこの掲示板に書かれただけのことについては相手しないと決まってましたよね。

    住民か否かも定かでない外部の匿名掲示板を理事会で話題にすることに笑ってしまう。
    理事会のギャグならわかる。

  93. 698 匿名さん

    ↑住民なら、なぜこの板を事理会で取り上げたかの経緯を確認してみな。誰にも聞かなくても自分で調べれば経緯は確認出来るはずだから。それから笑わないと自分が笑われるよ。ね、偽り住民さん。

  94. 699 マンション住民さん

    >>698
    理事会って理事の井戸端会議やってんのか?
    管理規約よく読め。理事会で審議・決議する事案は規定されている。
    それ以外のことは理事会で審議するな。時間の無駄。

  95. 700 匿名さん

    規定されてる事以上に審議されてもそれが住民にプラスになるなら良いんじゃないの?
    別に699の時間を無駄にする訳じゃ無し。特にそれが非公式なものであるならなおの事。
    それより、はやく自分で調べてみな!分かったら教えてね。

  96. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸