マンションなんでも質問「オーブンつけるべき?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オーブンつけるべき?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-21 18:43:00

キッチンのコンロ下の収納をけずってオーブンをつけようか迷っています。
っていうか、もうほとんどつける気になってきているのですが、
なかなか思い切れないというところです・・・。
オーブンをつけられた方、「つけて良かった!」「やめておけばよかった。」
など、ご意見をお願いします!!
また、お勧めの機種があれば教えてください。

[スレ作成日時]2006-06-06 15:31:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ札幌北九条
ブランシエラ豊平三条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーブンつけるべき?

  1. 2 匿名さん 2006/06/06 06:39:00

    主婦の方へ、オーブン要る?要らない?  (参考までに)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6284/

  2. 3 匿名さん 2006/06/06 06:51:00

    すみません、こちらでも同じ質問が・・・。
    同じことを考えている方がいて、ちょっとうれしいです*^o^*

  3. 4 匿名さん 2006/06/16 11:21:00

    分譲戸建(へー●ルハウス)賃貸で、ついていますが、全く使いません。
    ・換気扇下に椅子を置いている(主人の喫煙用)ので使いにくい
    ・出し入れがしにくい
    ・大きすぎる
    別で買った方が好きな場所に移動できるし、新しい物に交換もしやすいので
    個人的にはビルトイン型はあまり良いと思いません。

  4. 5 匿名さん 2006/06/16 11:57:00

    基本的に「料理が好き」な人であれば
    設置の仕方に多少不便があっても充分使い倒すと思う。
    喫煙用の椅子をトビラの前に置いてしまうという事は、つまり
    もともと料理のためのレイアウトにする気がないという事では?

  5. 6 匿名さん 2006/06/18 13:58:00

    05さん!すごい的を得ている!
    料理好きの人はどんな状態でも充分使い倒す・・ホントそう思います。
    いろいろ使って見て最後に一番自分にあったスタイルのキッチンを作りあげる。
    おいしいロースト作るのに腰が痛いとか文句言ってないもんね

  6. 7 匿名さん 2006/06/18 14:23:00

    >06
    オーブンでなに作るんですか?

  7. 8 匿名さん 2006/06/18 14:34:00

    料理結構好きだけど腰痛いといいたい。

  8. 9 匿名さん 2006/06/18 15:04:00

    マンションの場合、置き型(ビルトインでないモノ)を買ったとして、
    コンロの背面に起きたい場合、ガスの線をしいてもらい、
    電子コンベック(ガスと電子レンジが一緒のやつ)を使えるようにできるでしょうか?
    できるのならこれにしたい!
    やっぱり電子レンジを使うのにかがむのはツライ!

  9. 10 匿名さん 2006/06/18 15:11:00

    さんざん既出だけど、的は「射る」ものだ。>>06

  10. 11 匿名さん 2006/06/18 15:20:00

    >>09
    ガスカランを背面(バックカウンターという事?)に持って来れるかどうかは
    デベがそういう設計変更に応じるかどうかによると思う。
    基本的には、相当自由度のある対応をするところじゃないと難しいと思うよ。
    一部内装変更も絡んでくると思うから、やるとしても相当金がかかる筈。
    それはそうと、卓上の電子ガスコンベックって機種がすごく少ないし
    設置スペースも結構かさばると思うけど、その辺は大丈夫?
    奥行600以上になるとバックカウンターはキツイかもよ。

  11. 12 匿名さん 2006/06/18 21:49:00

    >>09
    うちはバックカウンター形キッチンです。
    食洗器やガス器具をバックカウンター側に設置可能か検討するため、
    水道・下水やガス配管を回せないか建物の内装工事開始前に相談しましたが、
    設計変更費用がかなりかかる(数十万円から内容にもよると100万円以上)
    とのことで、止めました。
    カウンター上には電気オーブンレンジを設置し、
    食洗器は流しの脇に設置しました。

  12. 13 09 2006/06/19 01:19:00

    貴重なご意見ありがとうございました。
    やっぱりけっこうお金かかるんですね(>_<;)
    ガスファンヒーターとかをつけるガス栓みたいなのを、
    キッチンの背面につけてもらうだけなのかと思い、
    少々のお金で簡単にできるものかと思っていました。
    オーブンつけるならガスかと思っているのですが、
    それならコンロの下ですね。
    電子レンジを背面カウンターに別に置くべきですかね。
    コンロ下の収納もあきらめきれないんですよね〜。優柔不断ですね。

  13. 14 匿名さん 2006/06/19 01:21:00

    オーブンが必要か不要か?
    貴方が北京ダッグを作るのなら、必要です。
    北京ダッグを作らないなら不要ではないでしょうか?

    でもね、100万円や200万円かけて設置するのであれば、
    中華料理屋に100回位北京ダッグを食べに行った方が良いですよ!

  14. 15 匿名さん 2006/06/19 02:03:00

    >>14
    釣りだとは思うけど…
    オーブンって、日常的な調理で使うものだよ?
    電気式とガス式で使い勝手が違うし、イニシャルコストにも
    人によって差があるけれど、毎日料理をする人なら欲しいものだと思う。
    数十万〜百万超という費用には建築工事費も含まれている。
    つまり、機器としての機能だけでなく、キッチンの見た目や
    手入れのし易さなども手に入れるための費用が含まれている。
    そのお金で北京ダックが○回食べられるから…なんてアフォな計算してる人は
    ここにはいないと思うよ。
    きれいなキッチンで美味しいパンやクッキーをいつでも焼けるとか
    ちょっと気合いの入ったオカズも上手にできるとか
    そういう事を実現するためにお金をかける人はたくさんいる、という事です。

  15. 16 匿名さん 2006/06/19 02:18:00

    >>15
    釣りだと思うけど
    日本人が普通に生活するのに、日常的にオーブンが必要ですか?
    オーブンは最初からついてるが(20年くらい?)
    いまだにオーブンが「必須」な料理を作った事は無い
    オーブントースターや、ガスレンジの魚焼きで充分事が足りてるよ

  16. 17 匿名さん 2006/06/19 02:49:00

    >14
    ちなみに北京ダックってオーブンで作るんだっけw
    食べたことありますか?

  17. 18 匿名さん 2006/06/19 03:40:00

    4人家族ですが、普段の生活で、
    オーブンで魚を焼いたり、鳥を焼いたりします。野菜も。
    少々時間をかけて焼きますが、その間他の事をしたり…。
    多量に作る場合など本当に、重宝しますよ(^^)

  18. 19 12 2006/06/19 04:00:00

    うちは、かみさんが調理師や栄養士の仕事を何十年もやっています。
    オーブンレンジは、「ガスが一番いいけど、電気オーブンでも300度まで上げられるのなら、そんなに遜色が無い。」と言っていました。
    今使っているのは息子が一人生活していた時のお古、
    300度まで上がる電子オーブンレンジが壊れてしまっての代替品です。

    それでも、少し大きめのケーキを焼いたり、
    トースター代わりに使ったり、
    それなりに使いこなしています。
    当面は代替品でも十分なようです。

  19. 20 15 2006/06/19 04:01:00

    >>16

    俺は別に「普通の家庭なら必要」などとは言ってないつもりだよ。
    オーブンを使っている家庭・必要としている家庭にとっては
    あくまで日常的に使うツールなんだ、と言っているのだ。
    貴方とは逆になるが、うちは電気式のオーブントースターはあっても
    グラタンや肉料理、焼き菓子などは必ずガスオーブンを使う。
    貴方の家庭と俺の家庭、どちらが「普通の日本の家庭」なのかは
    俺には判断できないが、少なくとも我が家にとっては
    浴室にシャワーを付けるのと同じくらい、オーブン設置は当然の事なのだ。

    そーいう「個人差」を否定しなさんな、というのが主旨です。

  20. 21 匿名さん 2006/06/19 04:05:00

    >>16

    釣りだと思うけど。日本人の食事も日々変化していますが。あなたのところは知りませんが。
    オーブン料理は日常化していますよ。料理本をごらんください。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド札幌手稲
    ブランシエラ東札幌サンリヤン

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54m²~92.00m²

    総戸数 56戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    38.63m2~81.22m2

    総戸数 65戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.39m²~83.00m²

    総戸数 80戸

    ザ・ライオンズ札幌北九条

    北海道札幌市東区北九条東2丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.09m²~80.51m²

    総戸数 83戸

    ブランシエラ東札幌サンリヤン

    北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

    未定

    2LDK~4LDK

    56.62m2~108.51m2

    総戸数 72戸

    ブランシエラ札幌発寒

    北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

    未定

    2LDK~4LDK

    56.01m2~86.66m2

    総戸数 91戸