住宅ローン・保険板「今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
上昇希望 [更新日時] 2010-07-18 09:13:31

僕の地域が、今が底値かな? と思っています。

不安材料もたくさん、底の兆しも少し。

みなさんのご意見をお聞かせください。

出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。

■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?


などです。
ご意見を御願いします。

[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?

  1. 1125 匿名さん

    なんたって人口が増えて需要がなくならないから、そうなるよね、首都圏は。
    でも不動産経済研究所によると平均価格は4616万円だから、都心の高額物件が引き上げていることを割り引いて考えるとボオリュームゾーンは3000万台になる。そうなると、隣接県か東京市部でも電車に1時間近く乗るとかそんなとこになるんだけどなあ。
    それでも前年同期よりも600万くらい上昇しているらしいよ。

  2. 1126 匿名さん

    >>1122
    何だ、市場の人の特権って?

    デイトレーダーなら誰でもなれるのでは?
    最近は株だけでなく、為替(FX)も熱いらしいね。

  3. 1127 匿名はん

    そんなに公務員が給料よければなればいいのでは?
    試験を受けるだけでしょ。
    大体 こんな掲示板見ている人は大抵年収500以上はあるんでしょ。
    でなきゃ 家なんて買えないし・・

  4. 1128 匿名さん

    >1126

    卸売市場法です。
    いろいろ規制をかけて、その会社を通さないと駄目無いようなシステムです。
    最近では流通ルートが農家,漁業→小売業のように直接取引するようになったから
    市場が何を守っているのか よくわからないね。

    そこで規制があるから 当然「必ず利益が出来る」仕組みがあるわけ

  5. 1129 匿名さん

    市場というから金融関係と思いきや流通関係なのですね。

  6. 1130 匿名さん

    新築MSなどの値引き価格も少なくなってきましたね
    2,3月なら、500万以上あった値引きも、今じゃ100万の家具のみとか
    底は過ぎたような気がします

  7. 1131 物件比較中さん

    そりゃそうだよ。もう調整済みの価格で出してきてるもん。
    値引きはブランド力落とすだけだからね。

  8. 1132 匿名さん

    3月に買って良かったです
    マスゴミに踊らされた感じですが、
    結果的に格安で良物件を手にいれました

  9. 1133 匿名

    収入が減ったことと、値段が高止まりしているのとで、新築の場合、販売価格は年収の10倍になっている。こんな状態が長続きするはずはない。

  10. 1134 匿名さん

    年収の10倍は異常だね。

  11. 1135 匿名さん

    こらからは、またローコストマンションが、はやるんじゃないかな?

  12. 1136 匿名さん

    年収の10倍もするようなマンションは買わないだろ?
    そんなの100%破たんするじゃないか。
    だいたいローン審査が下りない時点で買う資格がないんだよ。
    低所得者はおとなしく公営住宅に住んだ方がいいよ。
    俺なんか都営は入りたくても入れない。収入が高すぎるから。

  13. 1137 1133

    補足(WBSより)
    都内の新築の販売価格が調査以来初めて09年に年収の10倍を超えたそうです。
    番組内のグラフによると、03年は7倍台、ミニバブルの07年に9倍台後半、08年は8倍台後半でした。(グラフに細かい数字なかったので、おおよそです)

    年収倍率からみると去年(現在も?)は、かなり高い価格になっているみたいです。バブルを心配されている上海は10倍だそうです。

  14. 1138 匿名さん

    見てなかったけれど、それって年収の方が減ったという事じゃないの?

    あと、地方の公務員には教員が入っているから、それが平均をぐぐっと
    押し上げていると思われる。
    給与は公務員<教員。

  15. 1139 匿名さん

    今日の日経新聞にニコタマのRISEの話が出てたけど、主力は引退した人たちっぽい。

    この人たちは「年収」なんて関係ない。だって「貯金」がいっぱいあるもの。

    年収で評価するのは難しいのかもね。

  16. 1140 匿名

    給与や物価はさがっているけど、マンション価格は高留まりということでしょうか。

  17. 1141 匿名

    マンション販売戸数や契約率は3ヶ月連続で増えています。
    景気も底打ちしましたから、これからはマンションの値上げになって行くでしょう。

  18. 1142 匿名さん

    ↑んなわけないっしょ。

  19. 1143 匿名さん

    中国の方にどんどん買ってもらいましょう。

  20. 1144 匿名さん

    今日、1~3月のGDPが発表されたけど実質4.9% らしいですね。
    まあ、ユーロ園の問題前だから、4~6がどうなるかが大事ですね。

    ちなみに、1141さんの言われている部分も 結構うそでは無いようです。
    日本が底をうったかといえば微妙ですが、世界レベルで言えば、既に次の段階であることは間違いありません。
    ユーロ園の問題もありますが、ドバイショックなどのように、あちこちで火種が残っているので、こういう
    問題が表面化して正常化に向かっていくプロレスなので、各国が楽観さえしなければ、リーマン後の対応
    に比べれば小さな問題です。

    ただ、日本がどうかってとこですよね。

    今日の日計新聞では日本の国力が世界で27位だっけ??

    とんでもない話ですよね。これじゃあ確かに底を打ったと思えないでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸