デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その3)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-20 22:09:00

さすがに速いペースで大幅にオーバレス数
新しいスレにどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/

[スレ作成日時]2005-11-19 21:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その3)

  1. 62 匿名さん

    >ヒューザーが被害者なら、施工会社から調査会社、設計事務所に至るまで、下請けを即、刑事告訴しそないの?

    速攻で調べられるから
    ドロンジョーまで粘る気がする

  2. 63 匿名さん

    入居者の方にはとにもかくにも公営住宅の入居申し込みを急がれることをお勧めします。
    役所の倒壊お墨付きが出ている以上、のんきにパソに向かっている場合じゃないですよん

  3. 64 匿名さん

    現行法でも行政による強制撤去有り得るよ。

    建築基準法10条により、行政庁は適法状態に無い(耐震性に問題有りも含む)建物の所有者に対し、
    これを適法状態に是正することを求め、それがなされない場合は撤去を含む強制執行ができる。
    実際に強制撤去された事例もあるし、その費用は所有者に請求される。
    周辺住民の突き上げくらえば、行政強制撤去+ヒューザー倒産→住民は残ローン+撤去費用負担、
    ってシナリオも有り。

  4. 65 匿名さん

    ここだけじゃないけど、新興住宅街のうちのあたりにも最近マンション乱立気味。
    だけど、販売会社や、施工会社聞いた事がない所ばかり。私が無知なのかもしれないけど。
    値段は安いし、設備は見た目いいけど。
    なんか、買ったとたんに不良債権化しそう。
    実際値崩れしてるし。
    そこそこの大手のは高くても即完売。
    皆さんもこれを機会によくよく気をつけられたし。

  5. 66 匿名さん

    ★ ヒューザー/ヒューザーマネジメントのマンションはなぜ割安なのか?

    STAGE−1 立地選定
    地価が下がったとはいえマンション価格に占める土地代は相当な
    比率を占めています。そこで私たちは立地に頼った用地選定ではなく
    「私たちの理想を追求できる地価水準」を目安に、幅広い視野で
    土地を選定して事業化を図ります。

    STAGE−2 企画・設計
    土地をどのように有効利用すればお客様の満足感を最大限に高める
    ことができるか、100m2超マンションを適正価格で供給するために、
    私たちは従来とは全く異なる敷地計画と建物設計のスタンダードを
    企画・開発しました。

    STAGE−3 施工・施工監理
    私たちはゼネコンに頼らず、自らの資金で自ら建物を建設する
    ディベコン方式を開発し、合理的なコストダウンを実現しています。
    また、専門工事会社やメーカーへの直接発注と代金の現金払いに
    よって品質向上と建設費圧縮を両立。そのほかにも、業界の常識を
    覆す発想や方法で建設費を抑制しています。

    STAGE−4 営業・販売
    営業マンの人件費やモデルルームの設置費用、広告宣伝費など、
    すべての販売促進費はマンション価格に含まれています。つまり、
    これらは無料サービスではなく、お客様の負担を増やすもの。私たちは
    このこすとを他社より低く抑えています。

  6. 67 匿名さん

    変更申請でごまかすのは、普通いつもやってない?
    中間検査は昼飯でだいたいパスだし。これからは、晩飯もいるか。

  7. 68 匿名さん

    周辺住民は、もともと良くは思っていないでしょ

  8. 69 匿名さん

    究極のVEやっているデベですといっているようなもんだ。
    しっかし、いくらなんぼなんでも、柱までぬかないっす。普通。

  9. 70 匿名さん

    >>43
    そんな重大な情報交換をこんなところでやるな!!
    集会所でやってくれ。

  10. 71 匿名さん

    不動産を購入するということは
    こういうリスクもありうるという事。
    実家が一戸建てが欠陥住宅で建てなおしたから・・・。
    その売主はトンズラしちゃった。
    やはり小さな会社だった。
    大手のハウスメーカーで建てなおしたけど、
    ローンが大変だったらしい。
    マンションの場合
    国が賠償してくれるんですかね。。

  11. 72 匿名さん

    瑕疵担保責任が売主にあることは法的に決まっているのだから、
    売主が補償することになる。
    したがって、買い手は、自らに品質を判断する能力がない限り、
    補償能力のあるデベから買うのが当然。
    だから、こういうデベから価格に惹かれて買った買い手は、デベの補償能力不足による
    自らの損失についておのずと引き受ける必要がある。

  12. 73 ちらさん

    素人ですけど少し提案してもいいですか?
    こういうマンション問題で一番問題になるのがマンション住人の意見の一致だと思いますが、
    マンションを壊したい人や、金銭面で住まざるを得ない人に分かれるのだと思います。(他にもいるかもしれませんが)
    一応、ヒューザーの資産を差し押さえてもらって、住まざるを得ない人達を他のマンションの空いている部屋に
    移るようにすることもできるのでしょうか?
    ヒューザーの差し押さえ => 刑事告訴 => 反対の人がでないようにマンション住人の居住を変えて意見の一致を試みる
    というかたちにできないかな?と思っているのですが

  13. 74 匿名さん

    少なくともメジャーセブンだよな

  14. 75 匿名さん

    >>43
    ほんと、そうですよ。こんなところで情報交換している場合じゃなく、ヒューザのマンションにお住まいの方は管理組合で緊急理事会やら総会を開いて検討された方がよろしい。
    とりあえず、今回は名前が挙がっていないヒューザのマンションにお住まいの方は、耐震診断(300万円くらいかかると思いますが借金してでもやるべき)を総会で承認して、すぐにやってみなされ。

  15. 76 匿名さん

    ヒューザーの資産なんて、借金の方が大きいから、実質ありません。全部担保ついているものね。
    什器備品くらいじゃないの?
    あとは、電話加入権があったか。

  16. 77 匿名さん

  17. 78 匿名さん

    耐震偽造 震度3で大きく揺れる格安物件も 
     姉歯建築設計事務所(市川市)による構造計算書偽造が指摘されるマンションの住民らを不安に陥れている。今年8月に完成した日本橋にある分譲マンションもその一つだ。全戸100平方メートル超ながら周辺と比べても格安な物件。貯金をはたいて手に入れた「終(つい)のすみか」を手放さねばならないのか。【曽田拓、種市房子】
     「グランドステージ茅場町」(中央区新川2、13階建て、全37戸)。建築主は「ヒューザー」ロビーとエレベーター内にはクラシック音楽が流れる。
     「区役所に問い合わせても、どう対応したらいいのか答えてくれない」。最上階に住む男性(78)と妻(82)は、そう言って途方に暮れる。30年住んだ品川区の一戸建てを引き払い、入居したのは9月半ば。周辺と比べて格安の7000万円と、親せきが多く住む築地に近い場所で余生をと購入した。段差のないバリアフリーも気に入っていた。【先月16日夕方の震度3を記録した地震で扇風機が倒れそうになるほど揺れたときも「わざと(大きく)揺れて、ショックを緩和しているんだ」と2人で話し合った。】
    知らせが届いたのは17日。区職員が持ってきた「皆様方の建物も構造計算書を偽造した恐れがあります」と記された1枚紙だった。翌朝、電話で区役所に問い合わせたが、「今後については、これから会議します」との答えがあっただけ。その後は、待っていてもまったく連絡がなく、いら立ちは募るばかりだ。ヒューザーからも手紙が来たが連絡を取る気にもなれない。「貯金もほとんど残っていない。これからどうすればいいのか」
     6階に入居する50代の自営業男性は8月に入居した。【「震度3くらいでもよく揺れた。6階だからこんなものかと思っていたが、今思えば恐ろしい。】役所は調査中と言うが、今地震が来たらどうするんだ。行政だって、確認審査機関を認可した責任がある」と憤る(毎日) - 11月19日17時22分

  18. 79 匿名さん

    マンション住人の意見の一致
    という問題ではない
    倒壊の危険のある構造物=産業廃棄物→強制撤去という流れが最も考えられる

    マンションを壊したい人や、金銭面で住まざるを得ない人
    その意志は関係なし。

    ヒューザーの差し押さえ => 刑事告訴
    賠償請求は民事。しかし、賠償能力がないと推測される。

    反対の人がでないようにマンション住人の居住を変えて意見の一致を試みる
    そういうことではなく、倒壊による生命財産の損失を防ぐ意味で転居を強制させられるのが最もあり得る。

  19. 80 匿名さん

    >>73

    違法建築で行政命令がでれば、住んでいる人の同意なんていらんでしょ。

  20. 81 匿名さん

    住民のみなさん 地震には気をつけてください

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸