デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「広島のハウスバーンフリートってどうなんですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 広島のハウスバーンフリートってどうなんですか。

広告を掲載

  • 掲示板
やまだ [更新日時] 2006-09-10 15:49:00

ハウスバーンフリートの購入を考えていますが、どうなんですか?

[スレ作成日時]2005-09-07 08:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島のハウスバーンフリートってどうなんですか。

  1. 401 匿名さん

    ハウスバーン「草津東」の大抵な価額教えてください。
    他の物件は「物件概要」に書いてますが、ハウスバーンにはないですね。

  2. 402 匿名さん

    ヴァッサー フェー タンツェン[ハウス バーンフリート草津東]

    販売価格 2,660万円〜3,530万円
    最多販売価格帯 2,700万円

    と書いてあったぞ

  3. 403 契約シャ

    >400さん
    ホントにラッキーでした。(暫定的に)
    うちは、買う気はなかったんですがたまたまいい場所と自由設計に引かれて決めてしまいました。
    自由設計楽しいけど、後悔も残りました。

    これから良い物件に出会えればいいですね。

  4. 404 契約者2号

    >403 自由設計楽しいけど、後悔も残りました。

    同感です・・・。

    よその物件では部屋内じたい変更することを嫌がりますが、下岸さんは下岸の設計担当が
    図面を引くので自由設計が可能なのですが反面、設計変更=追加料金は否めませんね。

    多かれ少なかれ変更すると多少の料金はかかります。
    基本的に右から左へ変更(例えばインターホンをリビング入り口からキッチン付近に移動)
    とかは料金かかりませんが、収納や防音壁・UVカットガラスなどこだわると目玉飛び出すくらいの金額まで跳ね上がります・・・。

    でも懐が許す限りこだわろうと思えば他には無い住みやすい我が家が完成しますよ。

    納期と見積とのにらめっこが私もつい最近終わりました。
    後は完成を待つのみです@^^@

    ほんといい物件に出会えるといいですね。

  5. 405 匿名さん

    >15階から9階になったところで耐震強度がお墨付きになるってことは
    ありえんでしょうが。誇大広告だよ。
    前の建築確認が取り消されて新たに図面を引きなおしてるんだからね。
    同じように強度計算がやり直されているということですよ。
    取り消されたことで、コストも余計にかかったから計算し直されて、更に鉄筋が
    減らされているかもしれないことを考えると、かえって危ないかも知れないじゃないか。
    と普通の人は考えますけどね。

    意味がよく分かりません。9階は危ないということでしょうか?
    具体的に教えてください。

  6. 406 契約シャ

    普通、オーバークオリティー分だけを減らすってゆー考え方だと思いますよ。
    普通のひとはね!
    建物もある程度は程よく揺れなきゃいけないような気が、、、、、
    想定される地震の揺れ幅ってあるでしょ?
    それにあわせて、高さ、建物のゆがみ具合(HWFの場合免震装置とかなかったようだし)が、計算されるべきだし調整してるはず。
    あくまで推測。
    常識的にその調整が入りだした所、どのマンションにもある鉄筋の継ぎ目が弱いと考えたりしますよね。
    どのマンションにもあるでしょ?。
    下岸に対する印象で書くことも変わってくるって事だけでしょ。

    五日市のデザイン変わってましたね。
    ぱっと見の印象ハウスバーンぽくないなーって感じしました。

    405さん途中で入ってすいません。

  7. 407 匿名さん

    >元の建築確認は申請取り下げですか?
    ついでに、国交省への再審査請求はどうなったの?

  8. 408 匿名さん

    >ついでに、国交省への再審査請求はどうなったの?

    あらま、書き込みが止まっちゃいましたね。

  9. 409 契約シャ

    だれか知ってるひとー。??????

  10. 410 匿名さん

    国交省に聞いてみれば教えてくれるかな。

  11. 411 契約シャ

    最近レスなしですね。
    結構前に書かれてた、ひどい書き込みは嘘のように何も無くなった。
    排除されたのでしょうか?

    話かわって下岸は最近どの物件を売ってるんでしょうか?
    海田?舟入?長束?宇品東?
    全然HPにアップされませんね。

  12. 412 匿名さん

    >最近レスなしですね。
    デベの人が
    国交省への再審査請求はどうなったの?
    に応えないから

  13. 413 匿名さん

    答えられない理由があるのでしょう。
    広島市と同じ判断か、あっさり却下されたとか・・・。

  14. 414 契約シャ

    どーですか?デベの人。
    見てますか?

  15. 415 匿名さん

    長束のマンションは期待してます。

  16. 416 匿名

    下岸建設 チョー最悪

  17. 417 匿名さん

    はい、はい。
    理由を50字以内で述べよ。

  18. 418 匿名さん

    >416
    理由が言えない人は退場してくださいね

  19. 419 匿名さん

    下岸建設 チョー最高

  20. 420 匿名さん

    はい、はい。
    理由を50字以内で述べよ。

    と、だれか突っ込んでくれよぉ。

  21. 421 契約シャ

    ねた、ないね。

  22. 422 匿名さん

  23. 423 匿名さん

    ねたが言えない人は退場してくださいね。

  24. 424 匿名どん

    まず基本的にマンションの良し悪しを定めるのは難しいですね、 (素人には) 初歩的な見定めは ハツリ音(コンクリートを壊す音)が毎日ひっきりなしにしてる所は建物自体のコンクリートの精度は良く無いですね! 鉄筋強度は関係無しで!


  25. 425 匿名さん

    国交省への再審査請求はどうなったの?について
    誰も答えませんね。
    デベの人も、話を逸らそうと第三者を装って書き込みしてますが、
    あまり姑息なことをしないように。

  26. 426 契約シャ

    デベではないです。
    買ったとゆーことは、下岸を信じている一人であるとゆー事実だけです。
    国交省への再審査請求なんて、どーでも良いことでは?
    五日市の人の書き込みが無い事態、問題無いとゆーことでは?

    何を信じるも信じないもみんなの自由だ。

  27. 427 匿名さん

    >国交省への再審査請求なんて、どーでも良いことでは?
    そんなことないと思うが。
    デベの言っていることが正しいかどうかがわかる。

  28. 428 契約シャ

    わかったら?
    誰に利益があるか、疑問です。
    そんなことより、これから五日市のハウスバーンの住民が問題無く生活できるのか?
    ってゆー事、大事ですよね。
    再審請求に勤しむより、和解の方を・・・と、思いますよ。
    客を大事にして欲しい。下岸は。
    入居も遅れる事だし。。。。。。。。。。。。。。。

  29. 429 匿名さん

    >>428
    下岸をどの程度信じられるかどうかがわかるのでは?

  30. 430 契約シャ

    でも、結局判断するのは国ですよねー。
    国なんて信じられますか?
    お金で解決できてしまう。ですよね。
    多分下岸が正当だと判断されても、いくら金積んだんだろーと疑問がられる人も多いはず。
    意味ナイト思います。

  31. 431 匿名さん

    >>430
    国土交通省への再審査請求
    下岸が正当と判断されないのではないかな ?

  32. 432 契約シャ

    いやー、べつに、意味が有るか無いかだけです。
    再審査請求したかも、疑わしいし        したんですかね?

  33. 433 匿名さん

    ところで、西側の敷地(駐車場として絶対に買うといっていた土地)、買ったんですかね?
    あそこを買わないと、将来西側からの車の出入りがなくなり、一生東側からだけの出入りになり
    かなり狭い離合できない道路だけでの生活となりますが、どうなんでしょう?

  34. 434 匿名さん

    ハウスバーンフリートってすべてプロパンガスなの?

  35. 435 検討者

    氏も技師さんは、経営が危ないとある物件で聞きましたが大丈夫なんですか?
    購入したいのですが、日本ブレストさんも民事再生申請されましたし・・・

  36. 436 匿名さん

    260さんへ
    購入考えなおした方がいいんではないでしょうか?
    気になる事があるならやめといた方がいいのでは。一生けちつきますよ。
    あなたのためです。

  37. 437 モデルルーム見学者

    「宇品東」の図面ができあがっているそうです。1フロア2邸でも1邸でもないらしい。

  38. 438 迷う者

    「平和大通り弐番館」を考えてます。
    残り物件の値段を教えていただきたいのですが、
    よろしくお願いします。

  39. 439 検討者

    バンフリートへのやっかみが多いければ多いほど、この会社が信用できると感じるのは自分だけでしょうか。

    本当にこの会社悪ければ、少なからず自然淘汰されるので、火をつけたようにやいのやいのと言われることはないとおもうのです。もっとも、本気で悩んでいらっしゃる方は弁護士か書士にすでに相談されているとは思います。

    つっこみがはいるということは、それだけライバル視している会社が多く、つまりその会社はバンフリートと比べて自社が不安(?)と思っています。

  40. 440 匿名さん

    国交省への再審査請求はどうなったの?

  41. 441 匿名さん

    自分で調べましょーよ。

  42. 442 匿名さん

    >>433
    >ところで、西側の敷地(駐車場として絶対に買うといっていた土地)、買ったんですかね?

    買ってないみたいよ。

    >国交省への再審査請求はどうなったの?

    してないみたいよ。

    >バンフリートへのやっかみが多いければ多いほど、この会社が信用できると感じるのは自分だけで
    >しょうか。

    自分だけみたいよ。

  43. 443 匿名さん

    >>434
    >ハウスバーンフリートってすべてプロパンガスなの?

    そのとおり!
    プロパンボンベが大量に置かれます。都市ガスの配管が通っているのにね。
    予算の関係かしら?
    おー怖。

  44. 444 匿名さん

    443さん=442さん?お疲れ様。

  45. 445 匿名

    >プロパンボンベが大量に置かれます。

    それはマンションじゃ無くて、アパートでしょう。
    (最近はアパートでも大量のボンベは見なくなりましたが)

  46. 446 匿名さん

    441さん=444さん=デべ?相当気にしてるみたいね。

  47. 447 匿名さん

    なにかとゆうとデベ?
    子供みたいに・・・
    >プロパンボンベが大量に置かれます。
    プロパンボンベ大量に置かれてても良いじゃん。じゃまじゃなきゃ。
    しかも間違った情報。
    タンク一つだし。
    >予算の関係かしら?
    コスト下げるためならプロパン提携でも良いじゃん。
    最近じゃー、何でコスト抑えてるのか判りやすい方が安心しませんか?
    自分は安心できる。
    安いのに何で値段抑えてるんだろーって疑問に思ってしまう。
    弱小企業の物件買う時は特に、

    確かにプロパンはガスの値段高いかもしれないけど・・・
    火力強いんですかね?
    あんまり変わらないですかね?

  48. 448 匿名

    こんな記事が載ってましたよ。
    今日の中国新聞です。

    http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608180004.html

  49. 449 匿名さん

    でも、なんか、複雑な心境ですね。
    結局、みんなが損して終わってしまう。
    損害賠償請求しても、住民(新住民)の取り巻く環境は、悪化するだけのような・・・
    一番保護されるべきは新住民ですよね。
    下岸さん旧い住民との和解をお願いします。
    建築審査会は、損害賠償をしましょう。

    はっきりしたのは、建設反対側の弁護士が「マンションの建築を中止するだけでなく、建築中のマンションを取り壊すべきだ」って言っていた
    それだけが完全な間違い。

  50. 450 匿名さん

    >447
    料金的には広島って都市ガス高いから、
    そんなにかわんないんじゃない?

  51. 451 匿名さん

    今朝のTBSサンデーモーニングで五日市中央のCMを放映してました
    正式に販売再開してたんですね
    旧計画の時に契約した人に中には白紙撤回した人も多い?

  52. 452 匿名さん

    西側の駐車場予定地がまだ購入されていないようなので
    出入り口は東側の狭い道路(4メートルない)を一生使うことになる物件を買おうと思う?
    しかも、その駐車場予定にだったところにマンションの計画があるという書き込みがある
    くらいだから、購入した後、隣で工事がガンガン始まるわけね。購入者は気の毒だけど
    反対できないね。

  53. 453 匿名さん

    反対する奴は 賠償する覚悟ぐらいもって やってるんでしょ 

  54. 454 ちょっと

    五日市の建設がどうとかは、そろそろ別の2chとかでやって貰えると嬉しい。
    私、居住者なんですが出来れば他の購入者の設計のアイデアや(すみ始めたのでもう遅いけど)購入予定者の方へのアドバイスとかしたり、読んだりしたいんですが・・。
    ぶっちゃけ、読んでてツマラナイ。
    下岸の悪い面も納得できるし、こうなればもっと良かったなぁ、と思う点があるけど
    イヤなら買わなきゃいいだけでしょ?

    あー後、
    もし教えて貰えるなら、広島でオススメのマンションがあれば2〜3ピックアップしてもらないでしょうか?

    ちなみに私、職業SEで業界とは無関係です・・。

  55. 455 ちょっと


    もらないでしょうか?(誤
    もらえないでしょうか?(正
    訂正します。

  56. 456 匿名さん

    私は、ハウスバーンフリート大好きです。
    購入 考えてます。
    職業柄 建設業者の下請けの方達とよく話す機会が多いのですが
    「下岸なら間違いない!」ってよく聞きます。
    自分の入ってた現場でも ○○は、やめといた方が・・・ってのも聞きます。

    ベルディもいいって聞きましたよ。

  57. 457 匿名

    私は、宇品のモデルルームに行きましたけど、営業の方の対応は良かったですよ。私に接客してくれた営業の方は30代後半の方でしたが、外見はいかつかったですけど、話に全く退屈することなく、楽しい有意義な時間を過ごせました。まだ購入してないけど。結局は、各マンション販売会社で考え方も構造も価格も部屋の広さ等も違うので、気になるマンションがあったらモデルルームに行って良い営業の方で、気に入ればそれで購入する。それで良いのでは、このご時世どこも危険なマンションなんてまず建てないと思いますし、構造計算なんて素人の私に計算書見せられてもさっぱりわかりません。

  58. 458 匿名さん


    自作自演
    ハウスバーンフリートの
    営業マン

  59. 459 匿名さん

    ハウスバーンフリートの営業の人は、確かに感じいいですよね。
    フローレンスと全然、違う!!
    知り合いの建築屋さんから聞いた話しですが 457さんが言うとおり
    この時期 危険なマンションは、まずないそうです。

  60. 460 匿名さん

    レスが450件越えてますよ。
    このスレに投稿してる方、新たにスレ立てして下さい。

  61. 461 匿名さん

    「コンクリの打ちっぱなしは耐久性に問題がある」との意見が多いようですが、だったら広島市のアステ−ルプラザ、厚生年金会館は耐久性が劣るの?公民館や町役場、修道大学などの校舎もコンクリの打ちっぱなしだよ。でも問題があるなんて聞かない。本当はどうなの?知っている人いたら教えて。

  62. 462 匿名さん

    新スレに移行しました。

    広島のハウスバーンフリートってどうなんですか。【パート2】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47694/

  63. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸