デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三菱地所の値引きについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 三菱地所の値引きについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2017-11-05 10:28:30

三菱地所のパークハウスの購入を検討しています。物件自体は気に入っているのですが
営業の態度に辟易しています。
質問してわからない場合はあとで検討しますといいぜんぜん忘れてしまうなどなど。
まあ、これはいいとして値引きが非常にしぶいですね。
期末で数戸売れ残りほかは何とか売るべく値引きを含め必死ですがここは
「内は値引き無しが基本」とつれない姿勢。売れ残ってもいいのか。
パークハウスの購入経験がある方に伺いたいのですが購入時この辺は如何でしたか?

[スレ作成日時]2005-03-06 09:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん
  2. 23 匿名さん

    >17
    私は17さんの意見と同じです。
    ただ、値引きに関しては一概に言えないと思いますが、どうしても売りたかったら
    値引きは当然だと思います。ただ、人気のある物件は値引きはしないと思いますが。
    マンションは高額だし一生の買い物だからデベの言い値で買うというのは、値引き
    できなかった方の自分への言い訳ではないでしょうか?

  3. 24 匿名さん

    今年3月にパークハウスを購入(竣工は去年)しましたが、決算時期ということもあり1000万円
    値引きしてもらいました。食器洗い機と照明がサービスでした。パークハウスだから値引かない
    というのはないと思います。竣工直前または竣工後は住友より値引きに関しては相談に乗ってくれると
    思いますよ。

  4. 25 匿名さん

    >パークハウスだから値引かないというのはないと思います
    確かに。不人気物件なら値引きします

  5. 26 匿名さん


    >>18
    そりゃ、しますよ

    >>19
    BMWの値引きは有名ですよ
    車両本体価格の7%位はいけます。
    745(今なら750)は、100万位いけました。
    Jaguar、Mercedes、BMWなんかを買ったが、一番引かなかったのはセルシオでしたね(対価格比率では)
    今までのレコードはJaguarのAnniversary modelを400万引きを提示された事あります。
    BMWのディーラーでは買うつもりないって、見られたんじゃない?

    この5月にパークハウスの物件を買ったけど、ビタ一文引いて貰えなかったなぁ
    竣工を半年残して完売になる物件でしたから、あえて値引きする必要も無いのかもしれませんが、
    Backorderを3ヶ月も抱えたセルシオだって、10万引いてくれたのに・・・・

    マンションってこんな物なのかと、ビックリしました


  6. 27 匿名さん

    マンションの場合、マトモな業者なら最初から値引きは期待できないですよ。
    しかもいまどき竣工前に完売するなんて物件、それを買われた貴方は目があったと思います。
    気の毒なのは売れ残りが大量に出る住友なんかの物件を定価で買った人。
    しかも、住友は竣工後もなかなか値引きして売らないので、今後も大量にあまり続けることは必至。
    いずれ投売りするのか、賃貸に出すのか・・・
    1年以上も売れ残ってる住友物件を見ると、資産価値をどう考えてるんだ? と営業方針に疑問をもちます。
    三井や三菱は竣工後に売れ残った場合はさっさと値引きして売ってしまいます。
    そういう物件はラッキーといえばラッキーですが、最初から選べないので、なんとも・・・

    BMWの値引きは確かに凄い。2重値段じゃないの? というぐらいですね。
    いきなり90万円引きを提示されたことがあります。50万円引きは当たり前という感じ。

  7. 28 匿名さん

    27さんに激しく同意です。住友は大嫌いなデベの一つです。
    売れ残りを値引かないでマンションの資産価値を下げているとしか
    言えませんよね。

  8. 29 匿名さん

    住友も売れ残りは値引き販売するでしょう。売れ残りのままではデベは大赤字。まともな経営判断ができるなら
    大幅値引き販売はあるはずですよ。

  9. 30 匿名さん

    29さん
    それが、値引かないからいつまでも売れ残ってるんですよ。
    実は住友はけっこうデザインが好きで狙っていたんです。
    でも最近の売れ残りはひどすぎる。
    東京の武蔵境のシティハウスの売れ残り物件を半年前に見に行ってあまりに
    相場とかけ離れた値段を提示されてびっくり! 半年たった今でもまだ売れてない。
    成城のシティハウスもしかり。いつまでも売れないままなので、逆にシティハウス以降の成城のマンションの
    値段が下がってしまいました。
    まともな経営判断できてるとは思いません。
    新宿柏木のシティハウスに至っては販売員さえおいてません。
    文京音羽のシティハウスや一番町のグランドヒルズは住友自身が賃貸に出そうとしています。
    久我山ガーデンヒルズも半年たってもまだ売れ残りがたくさん。
    営業が先日電話してきたので、てっきり値引きの話をもってきたかと思いきや、
    「また見に来てください」だけ! 竣工から半年もたってるのに、ですよ?
    早く売ってしまわなければ、どうなるんでしょう?
    小石川のガーデンヒルズは延期になってますよね。
    目白のガーデンヒルズも北側の貧乏棟には日が当たらないというひどい造りですから、
    売れ残りは必至ですよ。見ていてください。東京の消費者の賢さを知らないんでしょう。
    プラウドシリーズにしてから破竹の勢いで売りまくってる野村とは対照的。

  10. 31 匿名さん

    30さん、詳しいですね。
    私もシティハウス笹塚を狙っていました。竣工後の今年2月に実際部屋を
    見させてもらい、売れ残りなので、値引き交渉は可能だと思い
    価格交渉をしたのですが、一円もまけないと言われました。
    営業マン曰く値つけは自信があるのでまけませんと・・・。
    実際完売したようですが、値引きがあったのかどうかは分かりません。
    久我山ガーデンヒルズも相当残っていますね。
    建物自体はすごく完成度が高いようです。内覧業者から聞きました。
    でもここも値引きはないようです。住友は笹塚の件もあったので、避けることにして
    地所のパークハウスを○○○万円引きで購入しました。

  11. 32 30

    31さん
    そうなんです。建物自体は住友物件は確かにいいと思います。
    「値付けは自身がある」なんて思い上がりもいいところですよね。
    自分自身で自信をもつのは勝手ですが、市場が評価していないのは売れ残りぶりを見れば明らかでしょ?
    久我山ガーデンヒルズに行ってみるとわかりますが、売れ残ってる「縦列」がはっきりわかります。
    つまり、間取りが同じ部屋ってことですね。間取りの失敗ともいえますが、その間取りで
    その値段をつけたのが間違いだ、ってことだと思います。
    In the Park荻窪(三菱系)と一応ライバル物件なんですが、In the Park荻窪のほうはずっと売れ行きがよくて、
    キャンセル物件だからといってOOO万円引きを提示され、そちらにしました。
    建物自体のできとしては久我山ガーデンヒルズのがよかったんですが・・・
    住友をかいたかっただけに、残念といえば残念ですが、あんなに売れ残りを大量にかかえ、
    しかも20年後の修繕積み立て基金の高さを考えると不安で購入できません。

  12. 33 匿名さん

    32さん
    そうですか。In the Park荻窪は1000万(予想)引きですか。
    躯体はしっかりしていますし、いい買い物をしましたね。
    ただネックはバス便というのがありますが、本数も多いし
    中途半端な距離より便利かもしれませんね。
    私の知り合いもIn the Park荻窪を購入したんですが、
    かなり値引きがあったようです。まだ残っているようなので、
    今がチャンスかもしれませんね。いい部屋はあまりないかもしれませんが、
    お買得感はそうとうあると思います。

  13. 34 匿名さん

    >30さん
    同感です。私の住友の売り方に疑問があります。
    だって成増のシティハウスなんて先週棟内モデルルームオープンで入居今年の12月ですよ!
    それで100部屋売れるんですか?と質問したら「まあ残りますね。でも残ってもいずれは入居するので
    大丈夫です」ってこの返答・・・物件自体は良いのかもしれないけど・・・
    野村の売り方を見習えって感じ・・・三菱はその中間って感じですかね

  14. 35 匿名さん

    34さん
    そうですね。野村は私もプラウド中野坂上を検討しました。
    ただ最上階角を狙ったんですが、坪290万という高額でしたのであきらめました。
    この物件は竣工前に完売しましたが、野村は竣工前完売を目指して
    プラウドのブランド力を上げるための努力を惜しんでませんよね。

  15. 36 32

    33さん
    いや1000万(予想)には届いていません(笑)。
    でも1年以上売れ残っている物件だと1000万円引きというのもありました(用賀の物件)。
    野村は少しここにきて強気すぎて破竹の勢いも若干弱まってますが、
    でも、上手に売っているので、みんな安心して買えますね。

  16. 37 32

    34さん
    3年ぐらい前に永福町のシティハウスが同じような棟内モデルルーム方式で売ったのですが、
    当時はわりとお買い得感もあり、モダンで、建物が完成してからすぐに売れました。
    あのときは住友物件非常に好印象だったんですよ。
    それがいつのまにやら、「唯我独尊ブランド」になってしまって、結果売れ残りが大量に出るようになって
    しまってます。
    早く方針転換して売り切らないと住友マンションの資産価値は下がる一方だと思います。
    最初から売れ残ってる物件が中古になって売れますか? 

  17. 38 匿名さん

    野村は販売が本当に旨いと思います。
    営業の人の対応も私は良かったですね。
    ただ、碑文谷のガレリアの対応が悪いから、アフターサービスがちょっと
    怖いですね。
    その辺は三菱の方が良いんでしょうか?

  18. 39 匿名さん

    野村の営業マンに言わせると
    碑文谷のマンションのひび割れは実はそんなにたいしたことではないのに、
    一部の住人にマスコミ関連がいて、ひび割れをマジックでなぞって大々的に週刊誌に売り込んで
    野村を攻撃しているのだというはなしでした、感情的になってしまって話合いが進んでいないとか。
    あくまで野村サイドの言い分なので、正しいかどうかは住人の方にきかないとわかりませんが。
    碑文谷って実は地盤が悪いところなんですよ。施工が悪かったのは間違いないでしょうけど、
    やっぱり地盤が悪いところの物件は買わないほうがいいのかも、と思いました。

  19. 40 匿名さん

    確かにマスコミは話を大きくしますからね。
    ただ、碑文谷に関しては地盤は良いけど良いのを甘く見てちゃんと杭を打たなかったとか
    聞きましたが・・・実際のトコはそこの住人しか分かりませんね。
    ただ三菱は関西の土壌汚染をお金で解決しましたが野村は自分たちの責任ではない
    って感じで誠意が見えないとどこかのHPで拝見しましたね。
    碑文谷は億ションだから建て直すのも相当お金がかかるから渋ってるんでしょうけど
    最近とうとう住民が訴訟起こしたらしいですよ

  20. 41 39

    なるほど。
    そういえば、住友の成城シティハウスを見に行ったとき
    「ガケに一部杭を打って・・・」と入念な調査・施工をアピールしてました。
    住友はそのへんは実はしっかりやっているのかも。
    つくづく売り方を間違えているのが残念です。
    野村ってプラウド二子玉川では転落事故が出たんでしたっけ?
    なんだか、ちょっとなあ・・・ という気もしますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸