防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ピアノン [更新日時] 2009-10-07 03:30:22
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

  1. 722 入居済み住民さん


    とっとと身分相応な所で暮らすべし。

  2. 723 匿名さん

    今日朝から夕方までピアノ、ピアノが終わってからはオーディオで爆音を響かせる隣人に苦情を言いに行きました。
    「お宅の音が丸聞こえなんです。どうにかなりませんか?」と言ったところ・・・
    「はぁ・・・そうなんですかぁ」と他人事。
    その後「家は他の近隣には音には配慮してるので配慮してください」と言ったらなんと!爆音響かせている隣人が
    「家も近隣には配慮しています」とのこと。
    爆音響かせてる人が何言っちゃってるの?って思って呆れてました。
    こりゃ、何言っても無駄だなと思ってしまいました。

  3. 724 竹田

    うちはピアノの音が聞こえるとオーディオを壁に付けて爆音聞かせてやります。

  4. 725 匿名

    ピアノって煩いですね。

  5. 726 匿名さん

    ピアノ弾いてる人の中には音で迷惑かけてることすら気が付かない。
    自分さえ良ければそれでいいと思い込んでる。周囲のことはどうでもいい。
    迷惑かけようが、煩くしようがお構いなし。

  6. 727 困っ太郎

    また最近始まりました、ジャンジャカジャ~ン。
    お昼でも私にとっては夜勤前の僅かな仮眠時間、
    ちょうど寝室の真上でジャンジャカジャンジャカ。
    寝れない!おかげで夜勤は頭がボ~とフラフラ状態で
    勤務。これはきつい!

  7. 728 同情する人

    ↑ みっ皆かわいそうだあぁ!
    私は楽譜も読めなきゃピアノも触ったことのない人ですが、ピアノ曲を聴くのは好きで、
    よくCD聞もいてます。(もちろん音漏れ絶対無しで!人の迷惑になることならしないほうがまし!)
    ただし割と昔の超名ピアニストのばかり。ピアニストが違うと同じ曲でも極端な場合「気持ち悪くて」
    聞いてられない!と思うことがあります。なんかしっくりこないんですね。
    それが素人のヘッタクソなのを聞かされたら、うるさい上にたまりませんね!

     私の場合騒音の他に「腕」にまでけち付けて、さらにややこしくしそうですね(^^;)。
    うるさっかたら同じ曲の「超名盤」を相手に向けて、即聞かせ返すとか・・。
    「人様に聞かせるの100年早いってか?!」

  8. 729 入居済み住民さん

    「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」
    というスレタイ。
    必要でしょう。当然。たとえ何百万かかろうとも。マンションでは常識だと思います。

    マンションでピアノ所有されてらっしゃる方、間違っていますか?

    防音工事をせずにピアノを弾かれている方にも、お尋ねいたします。
    どうして防音工事をなさらないのですか?
    「ピアノ可マンションだから。」とか「規約でこの時間帯は認められてるから。」
    なんていう子供みたいな言い訳はご勘弁。
    どうしてですか?

    もしかして、「そんなことにお金かけられない。もったいない。」からですか。

  9. 730 入居済み住民さん

    >どうして防音工事をなさらないのですか?

    まわりに聞こえる音が騒音レベルではなく、防音工事など必要ないと、購入するときに言われたからです。
    ピアノ可物件でも、防音工事が必要というマンションを購入したなら、工事をしたと思います。

    >もしかして、「そんなことにお金かけられない。もったいない。」からですか。

    防音に対してかけるお金というより、あなたのような一方的な言い方の人が隣人だった場合に、
    あなたの為にかけるお金は勿体ない、あなただけの為に防音工事をする気はない。そんな感じではないかな。

  10. 731 同情する人

    私は楽器類不可のマンションにしたの、(ペットも)なぜってここの掲示板いくつも読んだから。
    楽器もペットも被害者の声が悲痛なんだもん。辛そう本当に・・。
    まぁ普通の生活音はお互い様として・・。

  11. 732 入居済み住民さん

    そりゃ、楽器もペットも必要ない人は、あえて可のマンションに住んでウルサイ 臭いと文句言いながら暮らすより、最初から不可に住めばいいだけの話だもん。

  12. 733 匿名さん

    >防音に対してかけるお金というより、あなたのような一方的な言い方の人が隣人だった場合に、
    あなたの為にかけるお金は勿体ない、あなただけの為に防音工事をする気はない。そんな感じではないかな.

    人に迷惑を掛けといてそれはないんじゃないの?
    何か勘違いされてませんか?
    防音する、しないを気分で決めないでください。
    騒音主はあなたなんですよ!

  13. 734 入居済み住民さん

    729です。

    730さん、先に733さんに言われちゃいましたが・・・。

    あの、730さん、貴方の考え方が、マンションでピアノを弾く人の共通の考えだと受け止めていいんでしょうか?

    要するに現在も、防音工事はせずにマンションでピアノを弾いてるんですよね。

    その理由が、
    マンション販売の営業さんに「必要ない」と言われたから。
    「あなたの為にかけるお金は勿体ない、あなただけの為に防音工事をする気はない。」
    という事なんですね。

    お互い、お隣同士でなくて幸せでした。私たち家族も、貴方がた家族も。

  14. 735 入居前さん

    >まわりに聞こえる音が騒音レベルではなく、防音工事など必要ないと、購入するときに言われたからです。

    すごい論理だな。
    何年も同じ建物に住んでいく隣人の言うことより、
    2度と会わないだろう営業マンの言うことを前面に出すとは・・・。

    要は金が惜しいだけでしょ。
    だからその言葉にしがみついてるんでしょ。
    こういう人とは絶対に付き合いたくない。

  15. 736 サラリーマンさん

    ピアノには防音工事が必要とうたってないマンション建設側、売り側に文句を言うべきなのでは?
    築にもよるだろうけど、ウルサイって個人差もあるし。

  16. 737 匿名さん

    ピアノを弾くにあたって、どの程度のの防音対策が必要なのか、あるいは必要がないのかについて、すべてのマンションについて一律に論じるのは無理だと思う。
    それぞれのマンションの構造、立地、まだどの部屋にピアノを置くかなどによって、状況はかなり異なるはず。
    防音工事や防音室によってもまだ不十分だという場合もあるだろうし、窓を閉めて早朝、深夜を避ける程度で問題ない場合だってあるかもしれない。
    うちの場合は、窓を二重窓にして、ピアノの下に防振台を設置しているだけだが、下の人も隣の人も、ピアノの音はほとんど聞えないので気にしないでくださいと言ってくれている。もちろん時間帯には気を付けている。
    うちは大規模マンションで、うちに来てもらっている調律師さんは、このマンションでうち以外の何軒かのお宅のピアノの調律もしているそうだが、防音工事をしたり、防音室を入れたりしている家はないとのこと。
    それで現在までピアノの音に関して何の問題も起きていない。
    自分が住んでいるマンションを状況をよく見極めて、それぞれの状況にあった対策をしたらいいと思う。

  17. 738 匿名さん

    うちのマンションも737さんと同じような感じですね。
    どこのマンションも「防音やれ!」みたいなのかと思ったので、少し安心しました。
    二重サッシなので、夏場も閉めて、下に防音マットしいて、置く場所に気をつけて、決められた時間内に弾いて(それでも一番にぎやかになるであろう夕方に20分くらいですかね)います。

    子供さんとかは、夏場は窓開けて弾いているお宅も多いですよ。うちのお隣もそうですが気になりません。
    むしろ楽しみと言うか。私が小さい頃から弾いているからだと思いますが。
    人によって不快な音が違いますし。私は子供の走る音の方が嫌です。

    なので、この掲示板を見て凄く心配になり、管理人さんに苦情が出ているか聞きましたが、マンション内でのピアノ苦情は今まで全然ないそうです。築8年です。
    周りの友達のマンションでも防音室入れてるとか、ピアノ苦情は聞きません。
    掲示板ではこういう意見多いよ、というと皆びっくりしていますね。ピアノ弾かない人も。

    でも、ここでの意見は「防音をつけないで弾くなんて非常識!」という意見が殆どなのでびっくりです。
    余談ですが、1軒家では隣のピアノは凄く聞こえると思うのですが、1軒家では防音は要らないんですかね?
    ピアノ教室でも無い限りあまり聞きませんが。

  18. 739 匿名さん

    >738
    >余談ですが、1軒家では隣のピアノは凄く聞こえると思うのですが、1軒家では防音は要らないんですかね?

    どうして一軒家でピアノの音が凄く聞こえると思ったのか不明ですが、マンションより一軒家の
    方が、はるかに音は気になりません。空気は最高の防音材だからです。
    今は一軒家に住んでいますが、斜め裏のお宅の子供のピアノは、全く気になりません。どこかでかすかに音がしてるな、くらいです。マンションではこうはいきません。
    傍証になりますが、マンション板では、音に関する議論が複数の板でなされていますが、戸建て板では、例外を別にして実質的に存在しません。
    どちらが音に気を遣うことになるかは自明でしょう。

    マンションにも戸建てにも住みましたが、音については、マンションの方がはるかに気を遣います。
    ピアノ等の楽器をやられる方は、自分が騒音源に成る可能性が有るのだと自覚し、近隣への迷惑を考え、戸建てに住むことをお奨めします。

  19. 740 匿名さん

    ピアノやる人は戸建てに住めって極端な理論ですね。

  20. 741 入居済み住民さん

    729です。

    屁理屈はいいです。

    マンションでピアノを弾きたいのに何故、防音工事をなされないのでしょうか。

    苦情が実際に自分の所に届いていないから?
    営業さんに「必要ない。」と言われたから?
    他のピアノ弾きさんの家では、していないから?
    よほどの教室なんかでもないかぎり不要と思うから?
    今まで「何の問題もない」から?
    自分の周囲で、している話をきいた事がないから?
    時間帯を「自分で」決めてるから?

    自分が都合が良いから、そのマンションに住んでいるのでしょう?
    そもそも、様々な人々が共同生活をしている集合住宅であるマンション生活って、「自由」はないものでしょう。
    不自由で好き勝手が出来ない所だと、わかっていますよね。

    オーディオやテレビ、シアターの音にも気を使い、ドラム演奏をする人もいないでしょう。カラオケやトランペットをする人もいないでしょう。
    ピアノ演奏も、それらと同様、所詮個人の嗜好なんです。ピアノだけ特別じゃあないんです。
    音楽ではなく、ただの騒音です。周りからすれば。
    「受忍義務」とか子供みたいな事を大昔に言ってた人がいましたが・・・。

    だからといって、ピアノ絶対反対、絶対禁止とは申しません。
    せめて「マンション」であえて弾くなら、工事すべきじゃあないんでしょうか。

    違います?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸