防犯、防災、防音掲示板「挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-31 08:53:14

挨拶を交換するのは決まった人だけ、
こちらが挨拶しても返して来ないのも決まった人。
顔が判るのは三分の一もいない。
こんなことで何かあったと思うとちょっと不安。
皆さんのマンションはいかがですか?

[スレ作成日時]2006-11-19 22:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?

  1. 123 匿名さん

    MSで会ったら挨拶する様にしてます。挨拶しても無視される事もありますがその時は「挨拶ひとつもできないんだ」とその人の人格を疑います。
    子供に挨拶されると嬉しいです。親子ですれ違った時親御さんが子供に「挨拶しなさい。こんにちは・こんばんは言いなさい」と言う言葉聞いて子供が挨拶してくれるのもいいですね。
    男の人は平均挨拶先にしてきてくれます。(年配の人が殆どです。)

  2. 124 匿名さん

    ウチのマンションでは 口煩いオジサン(お爺さん)に限って
    挨拶しても無視!エレベーター開けてやっても 当たり前の様に乗り込んで来て
    これまた 当たり前で降りて行きます。いい歳して・・・
    でも隣の夫婦は揃って こっちから挨拶しなければまったく挨拶無です。
    毎回存在が分らない状況じゃないのに こちらが挨拶するまで知らんぷり!!
    むかつきます。 この夫婦もいい歳 40歳代なのに・・・

  3. 125 入居済み住民さん

    階段から自分の家に上がって行った時の事。隣の親子に会い挨拶しました。親は挨拶してくれましたが娘は知らん顔。親の躾けがなってないなと思いました。
    娘と言っても義務教育卒業してる年頃の子で親は40代半ば。
    挨拶もろくに出来ない。今時の親は何も言わないのだろうか?

  4. 126 匿名さん

    「明日から、自分から挨拶しよう。」
    と思いました。
    このスレ読んで。
    たとえ無反応でも、腹立てないでいようと思いました。
    次に会った時は0.5度くらいの会釈は返ってくるでしょう。
    ものすごい進歩だと思う。
    そうやっていつか、みんな普通に挨拶を交わすマンションになって行けばいいと思う。

  5. 127 入居済み住民さん

    挨拶して挨拶してくれなかったからって腹立ったりはしない。
    同じMSに住んでたら挨拶位は・・・と思う事ある。
    MSに住んでる住民がご家族や友達と一緒にいる時も会えば挨拶は必要かな?と思うけど。
    挨拶って大切な事だと思いますよ。
    やっぱ挨拶したら気分良いしね。中には会釈の住民もいるよ。

  6. 128 匿名さん

    うちのマンションは大人より子供からの挨拶率が高いです。
    特に幼稚園くらいのお子さんが、こちらが気付かないうちに後ろから「こんにちはー!」と大きい声で言われるのでびっくりします(笑)毎度決まった子でなく、他の子もこんな感じです。当然一緒に居る親も後から付いてきて挨拶してくれます。
    相手が子供と言うのもあるかもしれませんが、「こんにちは」と笑顔が自然に出てきて気持ち良いですね。

  7. 129 匿名さん

    ほかのスレでも、似たような議論を読みますが
    「挨拶をする、しない」ではなくて
    「挨拶をしない、できない」ことに対する想像力も必要かと思いました。

    あまりに、にこやかに挨拶すると、「勘違い」されることもあるとか?
    「マンションというのは近所づきあいをしなくてもよし」
    という概念があるとか?
    住民か業者がわからないから、とりあえず挨拶しないとか?

    私自身は。基本的に挨拶をしますが
    挨拶をされないひとにも、それなりの論理があるのではないかと
    考えて、投稿いたします。

  8. 130 匿名さん

    >>129
    ここで言う「挨拶をしない人」と言うのは「挨拶されても返さない(無視する)人」の事ですよね。
    挨拶を返せない人に「それなりの倫理」なんてあるのでしょうか?
    単にコミュニケーション能力が欠如しているだけだと思います。

  9. 131 入居済み住民さん

    マンションというのは近所付き合いしなくてよしと言う考えの方が増加してると思います。
    コミュニケーション不足で基本となる挨拶も出来ないでいるんじゃないかな?
    子供が挨拶する事はいい事だと思います。大人でも挨拶のひとつ出来ない・しない人がいるのですから。関わりたくないから挨拶しない人もいる。
    同じマンションに住んでるからには挨拶するのが当然と思いますが。
    私は挨拶する様にしてます。無視されてもいい。何回か無視された人に挨拶していたら必ずとは言わないけど挨拶してくれるだろうと思いつつ挨拶する事を心がけてます。

  10. 132 入居済み住民さん

    うちは機械式駐車場を使用しています。
    昨日、マンションへ帰ったら、先に機械式を使っておられ、しばらく待ってました。
    終わる頃、車から降りて待ってたのですが・・・
    まあ、びっくり。
    こっちに目を合わせることもなく、無視して行かれました・・・。
    50代くらいの主婦。
    もちろん、面倒?なおつきあいもないし、初対面。
    高校生くらいの娘もいたのですが、こんにちは・・くらいのあいさつは、あってもいいんじゃないの?
    私が田舎育ちなので、よけいに思ってしまうですよね。

  11. 133 匿名さん

    >>132

    似たような経験あり!
    中高年の女性と
    年齢に関わらず男性は
    挨拶を返さない方が多いですね!
    返さない人は、総会にも出てこない無関心な人が多いようです。
    総会に出てこられる方は、挨拶されているようです。

    挨拶を返さない住民が多いMSは、財産管理が行き届いているのかちょっと・・

  12. 134 匿名さん

    うちのマンションでは、挨拶しないのは若い人たち(子育て世代)。
    築年数がいってるので、新しく越してきた人が挨拶しませんね。

  13. 135 133

    >>134

    以前住んでいた築20年のMS(オートロックなし)では
    確かに若い世代が挨拶しなかったです。

    しかし、新築に越したら
    >133の状況です。
    特にオートロックだから防犯意識が低いんだと思います。

  14. 136 怒れる住民

    煩わしい関係がいやだって、別に笑えとか会話しろとか言ってるわけじゃないんだから。
    自分から挨拶もしなくていいから、せめて挨拶されたら、ぼそっと返すぐらい最低の礼儀はないのかと言ってるのだ。それなのに、相変わらずぐちゃぐちゃと理屈をこねるのがいるね。
    いやだからマンションに入ったって? マンションって集合住宅なんだから、そういう人は入っちゃだめなんだよ。山奥の一軒屋にでも済めばいい。挨拶を返すこともやりたくない人は、ほかにも何一つやりたくない人だろう。
    いっそ、何にも関わりたくない人に手をあげさせて、リストアップしたらどうかな。
    最初からみんなわかってれば、腹も立たないし、何の行事があっても、あてにしなくて済む。
    その代り、絶対に理事会その他の自治会の恩恵がないようにする。
    礼儀の教育も受けずに大人になったんだから、今さら他人が何を言ったところで無駄だよね。

  15. 137 匿名さん

    近所づきあいはいらなくても、あいさつするくらいはできるでしょ。
    あいさつする人がいい人とは限らないけど、
    あいさつできない人は、社会人としてどうかなと思う(対人恐怖症の人は除く)。

  16. 138 匿名さん

    マンモスマンション住みだけれど
    世帯数が多いわりに
    エレベーターや廊下、エントランスなどで他住人と滅多に遭遇することもない。

    だが、挨拶しても返さない相手に限って何故か頻繁に出くわす。

    いい歳超えた孫が居てもおかしくないくらいの年代のオジサンなんだけど
    こちらが挨拶しても絶対に返さない。

    マンションの表玄関は鍵をかざせば開くタイプだが、
    別玄関は鍵を差し込んで開けるタイプだが一癖あるドアなので非常に明けにくい。
    その別玄関前をたまたま通りかかり
    玄関外で鍵でエラくもたついている人が居たので
    親切心出して中から開けてあげたらそのオジサン...
    勿論、「ありがとう」どころか
    どうとでも受け取れる「スミマセン」の言葉や「こんばんは」の挨拶すらもなかった。
    今後の遭遇時の対応を考えてしまうようになった...

  17. 139 匿名さん

    うちのマンションも定年間近の団塊おじさん、こちらが挨拶してもジロっと見るだけで挨拶しませんよ。

    会社でどんだけ偉いのか知らないけど、挨拶くらいしようよ。

  18. 140 匿名さん

    若者のコミュニケーション能力の低下が言われていますが、
    大人がそんなんなら、子供もそうなるのは当然ですよね。
    なんとかせねばいけませんね。

  19. 141 匿名さん

    マンション内や敷地内で住民の方に会えば挨拶するようにはしています。
    挨拶出来る子供は何人かいますが、しない子供も中にはいます。
    大人同士が挨拶しないの子供は見てると思います。挨拶出来ない、しない
    住民は何かあった時力貸してあげることしたくないです。住民の中で挨拶しない
    人はだいたい決まってる。そんなに挨拶するのが嫌なのかなぁ。

  20. 142 匿名さん

    あいさつをするという概念自体お持ちじゃないんでしょうね。
    他人との関わりのなかで生きているという自覚が少なく、
    自分中心のごく狭い世界で生きている人が多いのではないでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸