防犯、防災、防音掲示板「騒音を承知で購入されたんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音を承知で購入されたんですか?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-05-25 16:54:27

特に真上階からの騒音でお悩みの方が多いようですが
騒音承知で購入されたんでしょうか?
二度とマンションは購入されないでしょうか?
それともマンションの利便性などでマンションは戸建てよりいいものですか?

[スレ作成日時]2009-04-24 21:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音を承知で購入されたんですか?

  1. 475 匿名さん

    >>474
    最上階にしないと騒音から逃れられないような物件だと、下階からうるさいって自分がクレームを食らってしまう可能性がありません?

  2. 476 匿名さん

    >>475
    普通に静かに生活すればいいだけでしょ。

  3. 477 匿名

    子供が走らなければ静かです。

  4. 478 匿名

    上階人により騒音危険性があり

  5. 479 匿名はん

    騒音知らない購入多くありそう

  6. 480 匿名さん

    >473
    がんばってください!

    とりあえず年末は需要があるので今から売り出ししてみたらよろしいと思います。

    一般媒介で数社に依頼して挑戦してみてください。

    買取は最終段階でよろしいと思います。

  7. 481 匿名さん

    騒音がイヤなので、最上階角部屋を購入しました。
    でも、階下からの音って想像以上に響くのですね。
    子供が走ったりしなければ静かです。
    高いお金を出して最上階を買っても、
    隣りや下の住人次第です。

  8. 482 匿名はん

    隣からは聞こえないよ。

  9. 483 匿名さん

    上下階の音は静かだけど、両隣が騒音宅。リビングでいると、隣はベランダで女が低いおっさん声で大きな
    声出して話してたり、ベランダから部屋に出入りする時、時間関係なく窓を静かに閉めず思いっきり閉める。
    寝室で寝てると、隣から下手くそなピアノで起こされる。来年に引っ越すから両隣からの騒音からは解放される。
    新築で初めて住んでマンションがこんな響くとは思いもしなかった。私にはマンション不向きと思いました。

  10. 484 匿名さん

    マンション買うなら、ほとんど車が通らない静まりかえってる場所がいいよ。
    しーんと静まりかえっている環境だと音を出し辛い心理になってくるから。
    夜でも車が結構通ってる道路が目の前にあると、
    ちょっとくらい音を出しても車の音にかき消されるから大丈夫だろうと考えて
    気が緩んできちゃうからね。

  11. 485 匿名はん

    下階からは聞こえない。上階からは響くがね。隣も聞こえない。
    聞こえるマンションってGL工法の旧式じゃないかい?壁から伝わるんだよ。

  12. 486 匿名さん

    騒音は構造の問題じゃないと何度言えば…………

  13. 487 匿名はん

    子供が走れば上階隣下階からの順番で四方から聞こえると言うことか?

  14. 488 匿名さん

    マンションは騒音地獄って本当なの

  15. 489 匿名さん

    近隣の住人次第で騒音地獄にもなりえます。
    上が無理して購入したモンスター親子だったら最悪です。。

  16. 490 匿名さん

    グレードの高いマンションを買えば大丈夫かも。
    住民の質って大きいと思う。

  17. 491 匿名さん

    騒音一家に囲まれたら、最悪。
    高いローン組んで地獄の毎日…。
    アホらし。

  18. 492 匿名さん

    >491
    そういうあなたはどんなマンションに住んでるのですか?

    新築の場合、両隣は運ですね。
    騒音が気になるならファミリーマンションはやめとけ~
    平米数に惚れると痛い目にあうってこと。

  19. 493 匿名さん

    バリアフリーで玄関からバルコニーまで長い廊下が真っ直ぐ延びてるから、
    子供がドドドドドと加速を付けて走っちゃうんだよ。
    母親はローンで苦しいのか働きに出てるから、母親が留守中に子供は運動会して走りまくる。

  20. 494 匿名さん

    493さんはもっと立派なマンションが購入できると良いね。

    運動会している子供のお母さんちみたいに、今以上に稼ぎましょう。

  21. 495 匿名さん

    買うときは「絶対100平米以上じゃなきゃいや!」ってぐずってたでしょ。

    想像力働かせれば100平米は地獄の始まりとわかるはずなんだけど

    一度言いだしたら聞かないから自業自得ですな。

    旦那は終日会社だから全然オッケーだけどね。

    マンションなら中規模戸数&70平米ぐらいの買っておけ〜

  22. 496 70の最上階 小規模マンションがいい

    しかも角部屋が狙い目

  23. 497 匿名さん

    495さん。
    うちはそんなに広くありません。
    87平米のファミリータイプです。
    4人家族にとっては狭いです。

  24. 498 匿名さん

    騒音承知で買わない人が多そうですね。

  25. 499 匿名さん

    多少の音は承知だったと思いますよ。
    ただ、上階が騒音主だとは思わなかっただけでしょう。

  26. 500 匿名

    子供の走りはマナー違反じゃない?

  27. 501 匿名さん

    子供って何歳くらいまで走りますか?
    5歳くらい?

  28. 502 匿名さん

    中学生までです。

  29. 503 匿名さん

    中学生まで走り回っていたらそれは躾ができていない結果か
    頭に障害をもった子でしょうね
    きちんと注意や躾されていれば走っていい場所悪い場所をお受験前からわきまえること
    できますよね

  30. 504 匿名さん

    からわきまえること と しつけ
    が出来ないからこのスレッドがあるのです。

  31. 505 匿名

    隣と下階からは小さい音になるから最上階角部屋しか快適に住めないというのは残念。

  32. 506 匿名さん

    ホント、最上階の角部屋には数に限りがあるから、
    騒音主に当たってしまったら、残念としか言いようがない。

  33. 507 匿名さん

    騒音主を想定しないで買う人多いかもしれない

  34. 508 匿名さん

    本当は住人のモラルの問題だけでは無いのです。

    最近のマンションは建物重量を少なくするために、コンクリートの量を少なくして作っています。
    振動音を遮るには重さが必用なのですが、軽く作ってあるマンションは振動音を伝えやすいのです。

    また、上の階は予定日に間に合わせるために、手抜き工事が多く配管などの作りがテキトーです。
    重量が軽く作られている高層マンションで、上の階はうるさいと思います。

  35. 509 匿名さん

    >508
    そうかな
    それでも住民のモラルが1番重要だと思います

  36. 510 匿名さん

    >508
    知ったかぶり言い切り発言禁止。

  37. 511 匿名さん

    >>509
    よく読んでね。
    モラル「だけ」の問題ではないと言っているのであって、重要ではないとは言っていませんし、
    音が伝わりやすい住宅に住んでいる人は、住人みんなが静かに暮らすのが一番大事です。
    当たり前でしょ。

    >>510
    最低限の知識がない奴の発言禁止。

  38. 512 匿名さん

    >511
    手抜き工事が多く配管などの作りがテキトー

    509ですがこれは業者が調べればすぐわかるものなの?

  39. 513 匿名

    手抜きがあってもわからない。
    大手戸建メーカーでも手抜きがあった。
    工事監督は確認できしない。
    証拠もある。

  40. 514 匿名

    運の問題か

  41. 515 匿名

    >>513
    作り話はそのくらいにして、スレ題に戻りましょう。

  42. 516 匿名さん

    今夜7時過ぎ、上階の小学生の子供が大喧嘩。
    息子の部屋でドタバタと取っ組み合いをした挙句、
    妹が泣き叫び、ものすごい騒ぎだった。

    多少の生活音は仕方ないとは思うけど、
    取っ組み合いのケンカの末、泣き叫ぶ声まで聞こえるとは、
    想定外としか言いようがない。

    建物の質にもよるが、住人の質も大切です。

  43. 517 購入検討中さん

    そんなに音が聞こえるのなら買えない。

  44. 518 匿名さん

    昨日、うるさいからと上階の人を刺す事件があったようだ。
    音を出さないように住まないと怖いですね。

  45. 519 匿名さん

    手抜き工事って何の根拠があって?法律には引っかからない範囲で、粗末な建物もあるんです。残念ながら。
    建物がその程度だと住人が自覚して、お互いに気遣いながら暮らしていけば、そんなに問題は出ないんですよ。
    住人にとっては「手抜き工事では?」と言われても、何の解決にもなりません。

  46. 520 購入検討中さん

    どういう部分が粗末につくられているのですか

  47. 521 匿名さん

    騒音主の頭の中がスカスカなんです。
    脳ミソが足りず、ちゃんと機能していないので、
    ドスドス歩いても気にならないんです。

  48. 522 匿名さん

    その通り。スカスカスラブの太鼓天井だから上の音がよく響くんです。

  49. 523 匿名

    下階隣からもよく響かない

  50. 524 匿名さん

    子供の喧嘩みたいだって、よく例えていいますよねぇ

    子供の喧嘩位、仕方ないと思いますよ~ 寛容にならなくちゃね 

    その寛容さも失ってしまったのが、最近の大人に成り切れない大人の姿をした子供なんでしょうね・・・

    騒音を出さないのも集合住宅に住む者の心得、騒音に寛容になることもまた然り

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸