仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 宮城野通駅
  8. ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-08-20 21:43:35

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイーストってどうでしょうか。
免震構造で、自走式駐車場なんですね。


所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原弓ノ町24番地
交通:JR「仙台」駅徒歩12分
   JR仙石線「榴ヶ岡」駅徒歩10分
総戸数:132戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
住居専有面積:74.81m2~86.67m2
売主:ナイス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社

【タイトルを変更しました 2014.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 14:04:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    86平米で5LDKとは、首都圏のようなナイス物件になりましたね。
    価格が高騰化していくにつれて、コンパクト化してように感じます。

  2. 2 匿名さん

    私のところへ届いた広告を見ると、予定最多価格帯が4000万円(73戸)みたいですね。70平米台は3000万円後半でしょうか。デュオヒルズやクレアホームズも販売中だし、競合していますね。販売時期も10月に伸びたようです。

  3. 3 匿名さん

    MRが鉄砲町にできましたよ。
    でも資料請求しても、何も送られてこない。

  4. 4 匿名さん

    今計画のあるマンションでは、一番よさげだね。デュオは場所がいまいちだし、クレアは東向きだし。

  5. 5 匿名さん

    >>4
    ここはすぐ近くに宗教施設があるという噂があるようですが。

  6. 6 匿名さん

    それは何か問題になるのでしょうか?

    ここはすぐ近くがイオンスーパーで、便利ですね。

  7. 7 匿名さん

    宗教施設の信者さんには人気でしょうね

  8. 8 匿名さん

    そういうものは信教の自由なんだから、あれこれ言う話ではありません。人気があると言う根拠はなんですか?考えもなしに投稿しているわけではないでしょうね?

  9. 9 匿名さん

    信教の自由と言うならムキにならずにほっとけばいいのに、そうやってムキになるから宗教のイヤなイメージが付くんじゃないの?
    まぁ私は絶対にそういう場所の近くは購入しないけどね。

  10. 10 匿名さん

    免震に力を入れているだけあって、しっかりしたマンションという印象ですね。
    逆張りみたいだし、ハイサッシになると思うので、そこも良いです。
    堅実ですよ、ナイスは。

  11. 11 匿名さん

    なんだかんだ言われても売れるでしょう。
    買えない人の僻みは見苦しいですね~ww> No9

  12. 12 購入経験者さん

    知人の体験談をきいてから
    わたしも宗教関係の施設が近い物件は避けました。
    立地は変えられません。

  13. 13 匿名さん

    なんだかんだ言っても、間違いなく売れます。

  14. 14 匿名さん

    なんか説得力のない知人の体験談ですよ。
    立地を変えさせる位の話なら詳細を是非
    聞かせて下さい!

  15. 15 物件比較中さん

    私も宗教施設は決して良い印象ではないので検討はできないですね。
    でも考えは人それぞれですからね。なんだかんだで売れるんじゃないでしょうか。

  16. 16 匿名さん

    本当に近くに宗教施設あるのかな?確かな情報?

  17. 17 匿名さん

    全戸南向きのマンションというところがいいです。
    東向きとか、今の価格で買う気になりません。

  18. 18 匿名さん

    南向きは良いけど、南側の空地に建物立ったら元も子もないですよね。
    ここは検討できないかなー

  19. 19 ご近所さん

    >16
    あるよ。このへんは寺院は山ほどあるしね。
    まあ、話題に該当するような施設は2つほど。どちらも国道挟んで向かい。
    そのうち1つは一昨年くらいにできたんじゃない?

    ただ、仙台でこの手のものが無い土地を選ぶのは結構大変。調べればかなりの確率で出てくる。
    法務局のそばにもあるし。上杉にもある。
    クレアだって、天満宮だけではないんだよね。

    そしてある日突然、彼らの方がやってくることだって大いにあるんだよね。
    スーパーと同じで水物かなあ。

  20. 20 匿名さん

    施設が気になるかどうかは、個人の主観によるので、気になるならいちいち投稿せず、検討なさるな。意図的なものを感じますね。

  21. 21 匿名さん

    南側に何か建つかは、はっきりわかりませんが、以前ナイスの方は低層の戸建が建つような話をされていました。今もそうかはわかりませんが。
    ただ、東口は小さい駐車場が多いので、ここだけではなくて、デュオの前やクレアⅡの前もどうなるかわからないし、それは織り込んで検討します。

  22. 22 匿名さん

    宗教施設が気になるのは個人の主観って、そう思うあなたの主観でしょ?
    意図的なものなど全く感じないんですけど、こういう宗教施設の近くだからこういう人が湧いてくるんだね。

  23. 23 匿名さん

    >>22
    偏見そのものですね。

  24. 24 匿名さん

    なんだか、荒れてますね。

    >>19さんのいうとおりで、ここは大したことはないと思うし、上杉や花京院の方が多いと思いますよ。数も規模も。花京院あたりは宗教だけでもないし。

    いずれにせよ、このスレで宗教施設があるから嫌だとか言っている方は、ほぼ検討する気がない人たちなわけだから、単に投稿しなければいいだけ。

    それとも、他のデベの妨害活動なのかしら?

    ここはデュオやクレアとは販売時期競合しないので、販売自体には影響なく売れると思う。価格が高額でなければ。

  25. 25 匿名さん

    宗教がダメって話じゃないでしょ?近くにあるって言ってるだけでなんでそんなに過剰反応するの?
    お寺や神社はよくて****はダメってことなの?

  26. 26 匿名さん

    古くからのお寺や神社は新しくビルはたてない

  27. 27 匿名さん

    >>5,>>7,>>12,>>15あたりは****があるからという理由でしょうね。

    私も過剰反応する理由がわかりません。
    お墓が見えるのは嫌という方がいるように、嫌なら検討から外せばいいだけだと思うんですけどね。

  28. 28 物件比較中さん

    宗教施設って何があるの?

  29. 29 匿名さん

    Googleマップで見たらわかると思いますよ。
    それと、物件探しは、その地域を何回か歩いて散策することはオススメです。

  30. 30 匿名さん

    ***と確かその隣にも何かありましたね

  31. 31 匿名さん

    ****って何ですか?

  32. 32 匿名さん

    幸福さんですね

  33. 33 匿名さん

    お墓が近くにある(特に、ベランダから見える)というのはマイナスだし、そういう話題はでてくるでしょう。
    なのに、宗教施設が近くにあるというのは、共有するな・投稿するな、というのは意味が分からない。

    一生懸命排除しようとしてるけど、「有益」施設でないことは確かでしょうに。
    信者以外の人にとって、創価学会にしても***にしても、悪い噂は聞いてもいい噂は聞かないですし。

  34. 34 ご近所さん

    煎餅屋さんまで含めたら、仙台で住むところ探すのは至難の技

  35. 35 匿名さん

    ****=煎餅屋さんでしたか。w

  36. 36 匿名さん

    寺は良いけど、お墓はダメとか、別な宗教もダメとか、
    正直、個人の主観の問題で、どうでもいい話じゃないの。

    もうちょっと有益な話はないのですか。

  37. 37 匿名さん

    主観的な評価がトラブルを招くから心理的瑕疵という概念があり、場合によっては重要事項に
    有益らしくきこえる情報だけききたいなら是非モデルルームへ

  38. 38 ご近所さん

    >35
    ここは煎餅じゃない

    このあたりで煎餅は丘の上

  39. 39 匿名さん

    ここは逆梁工法ですか?4-5LDKですが、間取りはどうなんだろう?

  40. 40 購入検討中さん

    あの宗教施設、目印としては優秀だと思う。
    Rって大きく書いてある建物の向かいと言えばほとんどの人に通じるはず。

  41. 41 匿名さん

    >>39
    完成図を見る限りでは、逆張りだと思いますよ。
    だからハイサッシ仕様じゃないでしょうか。

    ナイスは基本4Lですが、5Lは4Lの変形版というか、4畳半の部屋が4Lに追加した形じゃないでしょうか。

  42. 42 匿名さん

    前の空地の約半分はコインパーキングになりましたね
    そこそこの広さなので、いつまで駐車場でいられるか
    せめて建物が建ってくれたら、検討しやすかったのに

  43. 43 匿名さん

    1月中旬販売開始。近づいてきましたね。

  44. 44 匿名さん

    1月中旬に販売なんでしょうか?MRできたばかりではないのかな。

  45. 45 匿名さん

    >>42さん

    残りも駐車場になるみたいですよ。
    区画整理が終わって地価が上がりきるまで地主が手放さないんだそうです。
    ですので向こう7年くらいは大丈夫じゃないでしょうか。
    その後に何が建つかは敷地の大きさと周辺の建物から考えれば一目瞭然ですよね。

  46. 46 匿名さん

    この物件は近くに断層通っていると聞いたのですが大丈夫でしょうか?

  47. 47 匿名さん

    >>46さん

    ほかの物件のスレでも質問されていた方でしょうか。
    そちらにも書きましたがこのあたりに走っている断層は30年以内に活動する確率が1%以下というB級断層です。
    それを懸念されるのであれば日本中住める場所などありません。
    いたずらに不安を煽るのはやめましょう。

    それよりもここは土壌汚染が出た場所なのでそのことの方が心配です。

  48. 48 匿名さん

    間取りが狭いですね。

  49. 49 匿名さん [女性 30代]

    やはり何年かすれば南側に高いマンションが建って日が入らなくなるんですか?

  50. 50 匿名さん

    それはわからないですよ。

  51. 51 匿名さん

    そうなんですよね。私も気になってます。前に何が建つかわからない状態で何年か過ごして、いざ隣にマンションが建つとなったら反対運動とかになるんでしょうね。もし
    自分が地権者だったら積まれば売るだろうし、なかなか安心できないというのは、キツイですね。

  52. 52 匿名さん

    最上階でもダメかな

  53. 53 匿名さん

    >>51さん

    そこまで含めての価格ってことでしょ。
    とくに日照、眺望気にしませんって人には良いのでは。

  54. 54 匿名さん

    日照、眺望気にしませんって、なかなかいなそうですが… 終の住処としては、アウトかなぁ。価格も相応に高いし。

  55. 55 匿名さん [男性]

    >>52
    西側の上層なら日が当たるんじゃないですかね。

  56. 56 匿名さん

    駐車場自走式は捨てがたいな〜

  57. 57 匿名さん

    >>54
    あの程度で高いって言うなら
    新築物件はどこも買えないじゃん

  58. 58 匿名さん

    >>57
    相応にって書いてあるでしょ。
    物が伴ってなければ2000万円でも高いし、物が良ければ5000万円でも安い。

  59. 59 匿名さん

    ナイスはオプション付けると高くなるよ。
    最低限の仕様ですから。

  60. 60 匿名さん

    物が良くても5000万は高いよ

  61. 61 匿名さん

    うち車は車幅が1950なんで駐車場優先。 となるとナイスが最適なんだよね

  62. 62 匿名さん

    >>59
    自分にライフスタイルにあった物が選べるのは逆に良いのでは?

  63. 63 匿名さん

    >>61
    うちも駐車場の関係でデュオは諦めました。レーベンも厳しいし、長町は高いし、ここが第一候補になっちゃうな

  64. 64 匿名さん

    >>63
    デュオは1階なら自走式駐車場だよ

  65. 65 匿名さん

    ナイスはキッチンが狭いですよね。食器棚1200幅が置けないこともあるので、チェックした方が良いですよ。

  66. 66 匿名さん

    南側タイムズの隣の空き地にトラック2台駐車。何か始まるのででょうか

  67. 67 匿名さん

    >>66
    購入検討者にとっては、いつまで眺望が確保されるか心配になりますよね。

  68. 68 匿名さん

    販売っていつ

  69. 69 匿名さん

    っていうか何戸予約入ってたよ

  70. 70 匿名さん

    南側に何が建つのかなぁ。というか最大でどのくらいの建物が可能か、ご存知の方いませんか?

  71. 71 匿名さん

    >>70
    ナイスで聞いた方が早い

  72. 72 匿名さん

    最大で、同じ規模の建物ができるかと。商業地区だから日陰規制もないし。
    仮にここが居住用の地区だったら、ある程度は日当たりが守られるんだけど。
    南側の土地は接する道路が狭いから、規模が小さくなる可能性もあるけど、土地自体も広いからなんともいえないね。

  73. 73 匿名さん

    第1期って、どのくらい売り出されるもんなんでしょうかね。

  74. 74 匿名さん

    高層階を買っておくのが理想かと。

  75. 75 匿名さん

    結構予約あるようですが、半分くらい埋まってるんでしょうか?あんまり人気出ると価格が上がったりするのでしょうか?

  76. 76 匿名さん

    ナイスは価格を出していると思うので、ないと思います。

  77. 77 匿名さん

    南側の土地に動きがあるのかな

  78. 78 匿名さん

    舗装してた。駐車場?

  79. 79 匿名さん

    販売は順調みたいよ。

  80. 80 匿名さん

    東口物件は、どこも完売するんじゃないの

  81. 81 匿名さん

    この辺って榴ケ岡小?児童急増なんですか

  82. 82 周辺住民さん

    >81
    来年度の一年生は現在確定してるだけで6クラスだそうですよ。
    当然、今販売中及び販売予定のマンションの住民や建設中の災害公営住宅の住人は含まれていません。プレハブ校舎も建設しているようですが焼け石に水でしょう。
    また一時期学力的に評判が良かった時期がありましたが1学年2クラス以下の時代で、地域密着の教育が注目されていました。現在は爆発的な児童増加に対応が追いついていないし今までと同じ地域密着は困難になってきていますね。
    過渡期覚悟で通わせた方がいいかも。

  83. 83 匿名さん

    急増といっても、愛子小学校や上杉山小学校ほどじゃないから大丈夫でしょう。
    マンションが増えるとはいえ、子育て家庭ばかりになるような価格帯ではないし。

  84. 84 匿名さん

    >>82
    んじゃ中学校も同様なのですか

  85. 85 ご近所さん

    榴小は仙石線旧路線で中学は2つに分かれます。
    現状では東華中に行く児童が多いですが、建設中のマンションは宮城野中学区が多いので今後は変わるかもしれませんね 。
    宮城野中は原町小が大半を占めるので今のところ急激な増加は認めてません。

  86. 86 匿名さん

    ありがとうございます。
    昔は仙石線の仙台駅って東口にあったんですよね。
    仙石線の地下化で再開発が進んだのですね。

  87. 87 購入検討中さん

    タイムズの周りはとりあえず駐車場かな

  88. 88 匿名さん

    何年くらい駐車場でいるんでしょうね…

  89. 89 匿名さん

    さあ〜。この辺りは地権者が入り乱れてて複雑みたいね

  90. 90 匿名さん

    もうかなりの要望が入ってるんですか?

  91. 91 匿名さん

    あすとに負けるな

  92. 92 匿名さん

    あすとにもナイスがあるね。ここの近くにはイオンもあるし、便利ですね。

  93. 93 匿名さん

    完全にヤマザワ跡に持って行かれたね

  94. 94 匿名さん

    第1期はいつ頃になるんでしょうか?タカラレーベンは第1期即日完売みたいですね。

  95. 95 匿名さん

    今は、東口物件は間違いなく完売でしょう。
    本当に買いたいのであれば要望を入れることです。

  96. 96 匿名さん

    これからでも間にあうのですか?いいところは埋まってるんでしょうか?

  97. 97 匿名さん

    まだ間に合いますよ。

  98. 98 匿名さん

    MRに行きましょう

  99. 99 匿名さん

    販売価格は発表になりましたか?予定価格より下がるを期待しているのですが。

  100. 100 匿名さん

    下がるの?

  101. 101 匿名さん

    レーベンは下げたね

  102. 102 匿名さん

    一般的には下げません。ナイスの場合は初めから出すことが多いので、その価格の通りのなるのではないでしょうか。

  103. 103 匿名さん

    この物件予約した方に聞きたいのですが、最終的な決め手は何だったんでしょうか?

  104. 104 匿名さん

    南側が駐車場になったみたいですが、地権者たくさん居たような気がしたのですが、意見調整できたということなのでしょうか? 次はなんか建物が…とか

  105. 105 匿名さん

    >>104
    一本化出来なかったから区画ごとの駐車場になったんでしょうね。

  106. 106 匿名さん

    建物を建てずに駐車場にしたということは、
    いずれ一本化するために話し合い中で
    一時利用しているのかもしれないですね。

  107. 107 匿名さん

    それは、税金の関係でとりあえず駐車場でしょ

  108. 108 物件比較中さん

    更地のままでも、駐車場でも固定資産税は変わらんから、儲かる駐車場にするよね。

  109. 109 匿名さん

    販売価格下がれば、駐車場とか良いし、検討したいんだけどなぁ。正式価格発表で下がるんなら、長町のスミフから乗り換えようかと思います。

  110. 110 匿名さん [男性 30代]

    エリアとか関係ないんですか?価格で決めるって。

  111. 111 匿名さん

    悪い?

  112. 112 匿名さん

    ここもいいし、長町もいいし、あんまり場所に特段のこだわりない人は価格重視なのもわかるよ。
    それにしても、ここのナイスはもう少し値下げしないと売り切れない気がするな。特に中層階以下は。まだ価格発表してないんですかね?

  113. 113 匿名さん

    価格はここは下がらないかもしれないけど、現在計画中の物件はちょっと下がってきた感じがする。
    復興住宅も来年度でかなり完成するし、人件費は徐々に下がってくるかもしれないね。
    今の仙台は高すぎ。

  114. 114 匿名さん

    >>113
    いやあ、高止まりだと思いますけどね。

  115. 115 匿名さん

    いつまで高止まりが続くのでしょうか… ここももう少し値下げしてくれれば求めやすいのにね。

  116. 116 匿名さん

    MR行きましたが、『正式価格はまだですが、だいたいこのくらいの価格です』という感じでよくわかりませんでした。仮に今の予定価格イコール正式価格で、第1期に購入してしまうと、以降の値下げの恩恵は受けられないのですか?価格高くてあまり人気ないみたいだから、第1期に購入すべきか悩む…

  117. 117 匿名さん

    ナイスさんの仙台での実績はどの程度なのでしょうか?

  118. 118 物件比較中さん

    20年、60棟、3500戸くらいだったよ。

  119. 119 匿名さん

    早くから免震を売りにしたのは評価できる

  120. 120 匿名さん

    最近の物件はどこですか。ホームページに、仙台の紹介がないのて、あまりよくわかりません。

  121. 121 匿名さん

    >>120
    今月末に引き渡しになる、ナイスパークフロンテージあすと長町があります。

  122. 122 匿名さん

    >>121
    今月末??

  123. 123 匿名さん

    そこは施工が揉めてるみたいですね。ここもそうなるのかなあ。

  124. 124 匿名さん

    あすと長町は松井建設
    ここは五洋建設
    ちなみにディオは松井建設

  125. 125 匿名さん

    松井はやばいということ?

  126. 126 契約済みさん

    >>121
    今月末に引き渡すのでしょうか。急いて工事している様子を見ましたが、いわゆる突貫工事に見えました。
    間に合わないんじゃないでしょうか。。

  127. 127 匿名さん

    「ナイスパークフロンテージあすと長町」 突貫工事 なう
    いや訂正、突貫手直中し なう。

  128. 128 匿名さん

    ナイスには、独自のチェックである、プリズムがあります。

  129. 129 購入検討中さん

    >>127
    >>126
    人間の妬みはみにくいねー
    不確定な情報を主観的に、事実であるようにあおる。
    信じる人もいるのでしょうかね。
    お粗末。

  130. 130 匿名さん

    >>129さんは
    事実を理解しておっしゃっているのでしょうか。


  131. 131 匿名さん

    ここは固定資産税どのくらいになるんですか?どなたか聞き忘れたので教えてください。

  132. 132 匿名さん

    聞いてないけど30万くらいじゃないかな。

  133. 133 匿名さん

    >>132
    そんなに高くないよ。10万くらいだな。

  134. 134 匿名さん

    >>133
    それは、減税されての金額かと。

  135. 135 匿名さん

    >>134
    アパの友人は75m2位で12万ちょっとと言っているが。

  136. 136 匿名さん

    結構かかるんですね、固定資産税。ローンの費用と合わせて考えないとダメですね。

  137. 137 匿名さん

    >>136
    管理費もあるよ

  138. 138 匿名さん

    そうすると減額期間終了後の固定資産税は20万くらいでしょうか。ありがとうございます。

  139. 139 匿名さん

    もう少し価格下げてくれれば求めやすいのにね。

  140. 140 匿名さん

    >>139
    こんなものでしょう。その分駐車場が安い。

  141. 141 匿名さん

    >>138
    アパは軽減期間が終わって12万ということだよ。五橋でこのくらいだから、ここは10万くらいだな。

  142. 142 匿名さん

    >>141
    ありがとうございますm(_ _)m それにしてもそんなに安いとは。 よかった!

  143. 143 匿名さん

    >>142
    いえいえ。ちなみに固定資産税は、高層階でも低層階でも床面積が同じなら同じです。

  144. 144 匿名さん

    あんまり売れてないかもね。

  145. 145 匿名さん

    今日1期販売60戸だね。

  146. 146 匿名さん

    案外人気あるんだね。レーベンは40だったみたいだし。

  147. 147 匿名さん

    駐車場安いもんな。

  148. 148 匿名さん

    一期60戸って、どのくらいの人気なんだろ?最終的に完売できるくらいの人気なの?

  149. 149 匿名さん

    ここの免震装置はどこの製品なのでしょう?

  150. 150 匿名さん

    東洋か。

  151. 151 購入予定 [男性 40代]

    免震ゴムはブリジストンです

  152. 152 匿名さん

    >>148
    かなりの人気だね。

  153. 153 匿名さん

    MR行ったが結構埋まってたよ。

  154. 154 匿名さん

    地味にいいかも。

  155. 155 匿名さん

    第1期完売とのことです。

    1. 第1期完売とのことです。
  156. 156 匿名さん

    あれ?今週末から契約開始って聞いていたのですが。違うんですか?
    先週末仮申し込みをしたのですが、私が仮申し込みをした部屋が契約になっているんですけど、これって別の人が契約しちゃったってことなのでしょうか。
    確かに営業さんに「とりあえずで構いませんので」と言われ軽い気持ちで入れた仮申し込みではありましたが、さすがに気分が悪いんですけど。

    ってここで言ってもしょうがないですね。
    担当に聞いてみます。

  157. 157 匿名さん

    凄い人気だね〜

  158. 158 匿名さん

    景気がいいね。

  159. 159 匿名さん

    この場所で、自走式の駐車場だけでも評価できる。ただスーパーとかあれば良かったんだけど

  160. 160 匿名さん

    契約会の前に即日完売の価格表が存在するなんて、きな臭いな~

  161. 161 匿名さん

    私が先週行って取った写真の状況とは結構違うなぁ。
    1週間でそんなに変わるとは思えないし怪しすぎるぅ~。
    まぁここの営業さんは他社を悪くいってたので信用できないですね。

  162. 162 匿名さん

    こう言うのって写メOKなの

  163. 163 匿名さん

    1期販売終わっていますよね?2期案内中だから問題ないと思いますが。

  164. 164 匿名さん

    ちょっと高いね。建築費上がっているとは言っても、北四番丁のロイヤルタワーとほとんど変わらない。

  165. 165 匿名さん

    >>159
    すぐ近くにイオン系スーパーできたし、便利だよ。

  166. 166 匿名さん

    今週末契約ですよ。
    これはなんなのでしょうか…

  167. 167 匿名さん

    先週モデルルーム行ったけどガラガラでしたよ。

  168. 168 匿名さん

    営業の対応が非常に悪く(知識不足、質問に答えない、他の会社の悪口があまりにひどい等)
    やはり今週末に断ろうと思っていたのに、勝手に成約済みにされても困ります。
    完売だなんてもう公表しているなんて、驚きました。
    こんなことって本当にあるんですね。
    ますます信用できなくなりました。

    やはり小さい会社だとこういうことがあるんですね。
    けして小さな買い物ではないので、大手から購入したほうが安心だということがよくわかりました。


  169. 169 匿名さん

    価格下げたんですね。
    1月頃モデルルームに行った時は最安値が3300万円でこれ以下になることはないって言われたのに。
    値下げするくらい人気ない物件なのに60戸即日完売なんてありえるの?
    仮申し込みまで契約扱いにしているみたいだし、売れてる感の演出に必死ですね。

    というかこれって誇大広告に引っかからないの?

  170. 170 匿名さん

    今週から契約会なのにもう即日完売というのは、どういうことなのでしょうか。

  171. 171 物件比較中さん [男性 30代]

    60戸捏造お疲れ様。

  172. 172 物件比較中さん

    営業さんに促されて仮の申し込みをしましたが、
    これって買ったことになってしまってるんですか?
    まだ色々比較しますって伝えたはずなのに困ります。
    一度問い合わせたほうが良いのでしょうか?

  173. 173 匿名さん

    14日に見学に行きましたが、モデルルームは閑散としていました。

    こういう会社もあるんですね。

    勉強になりました。

  174. 174 匿名さん

    分譲する前から分譲済みって出しちゃうんですね。
    財閥大手以外は信用できないですね。

  175. 175 匿名さん

    財閥だよね

  176. 176 匿名さん

    私も先週、とりあえずでいいからと仮押さえの用紙に記入させられましたが、
    断る予定です。

    売れなくて必死とはいえ、
    こんなことして本当に大丈夫なのでしょうか?



  177. 177 匿名さん

    すてきナイスグループって財閥だったのですか?

  178. 178 匿名さん

    財閥のわけないじゃんww

    だって

    すてきナイスグループ

    だよw

  179. 179 匿名さん

    野村とか住友とか三井とかは

    捏造したり

    しないよ

  180. 180 匿名さん

    今買えば損かな?

  181. 181 物件比較中さん

    何があったかわかりませんが連投するのはどうかと思います。
    根拠がなければネットでも業務妨害になったりしますからお気をつけて。

  182. 182 匿名さん

    まぁこれだけでてくるってことは契約前の部屋を分譲済みって記載してる可能性はありますよね。
    この時期に価格表が出ちゃったのは、まずかったのでは?
    価格表アップした人が営業妨害とかになるのですかね。

  183. 183 匿名さん

    こんなことして何のメリットがあるワケ

  184. 184 匿名さん

    でも物件自体はイイね。

  185. 185 匿名さん

    要望書だけなら赤丸のシールだけでしょう。登録申し込みが終わっていれば、普通は契約すると思うので、分譲済みでも、何か問題になるようには思われないけども。

  186. 186 匿名さん

    掲載の写真が本当だとすればその赤丸と分譲済が1週間くらいで相当数の相違がありそうですね。
    (赤丸⇒空白、空白⇒分譲済)
    もうどうでもいいですけど。
    物件自体は悪くなく、免振なのと国道沿いで2重サッシなのは良いと思ってました。

  187. 187 匿名さん

    まあ、売れていることに違いはないんでしょ。いいことじゃないか。

  188. 188 匿名さん

    そこはそう思う。結構売れてるような気がする。

  189. 189 匿名さん

    >187
    >188

    そういう問題ではないのでは?
    「仮申し込みしただけなのに契約扱いにされている。」
    ということが問題なのではないのでしょうか。

    そしてそれを「即日完売」と銘打っており、これが誇大広告に当たるのではないか、というのが争点になっているのだと思います。

    まあ前出の価格表がナイス発表の公式のものか、もしくは悪質ないたずらで個人が作成したものをアップしたのか定かではないので、
    ナイス発表→誇大広告問題
    個人の捏造→営業妨害
    といった問題になるのではないでしょうか。

  190. 190 匿名さん

    確かに誇大広告。まあ結構売れてるみたいだから、誇大広告でも、営業妨害でも、あまり関係ないみたいだね。がんばれみんな。

  191. 191 匿名さん

    誰が争点化しているのか。
    争点になっていないと思うけど。

    問題だと思うのであればキャンセルすればいいだけ。
    契約書に判押すまではいつでも止めることができます。

  192. 192 匿名さん

    >191
    その通り。
    私は信用できなかったのでキャンセルしました。
    そうしたら公式ホームページで第1期2次3戸販売と出ていたので、他にもキャンセルされた方がいたみたいですね。

  193. 193 匿名さん

    じゃあやっぱり仮申し込みを契約扱いにしていたってことなんですね。どちらにせよ即日完売じゃないじゃないですか。

  194. 194 匿名さん

    即日完売なんてどこに書いてあるの?

    それより、修繕積立金安くない?
    積立基金が23万円程度って、大丈夫??
    長期修繕計画で一時金徴収する計画なら理解できるけど、
    そこらへんをきちんと聞いておいた方がいいと思う。
    10年後100万円徴収とか、ないわけじゃないからね。
    積立基金は物件にもよるけど、40~60万くらいは徴収するのが一般的。

  195. 195 匿名さん

    >>194
    デュオも30万くらいだな。

  196. 196 匿名さん

    ここはわからないけど、修繕積立金を低く設定して、一時金で徴収することで、見かけ上月々の負担を低く設定して売るマンションは結構あるよ。最近は国交省が修繕積立金は十分積み立てるよう言っているから少なくなってきたけどね。

  197. 197 匿名さん

    近くのスーパーって、ビックエクスプレス?

    24時間営業なの?

  198. 198 匿名さん

    最初低く設定しておいて修繕積立金が足りなくなったら戸当たり何十万集められるという事はありえるよね。

  199. 199 匿名さん

    逆にデュオとレーベンは安いと思う。向こうは、機械式駐車場だからコストはあちらの方が絶対かかるからね。

  200. 200 匿名さん

    一般的には、機械式の方が高いけど、それぞれのモデルルームで教えてもらって、比較したら良いよ。

  201. 201 匿名さん

    自走式駐車場と機械式駐車場では全然違うんですね。勉強になりました。

  202. 202 匿名さん

    大川隆法総裁万歳

  203. 203 匿名さん

    自走式駐車場万歳

  204. 204 匿名さん

    リアルライトとハッピーサイエンス
    宗教の人も少なからず購入するんだろうね。
    勧誘とかされるのかな。

  205. 205 匿名さん

    今出てる東口の物件は全部そうだ・・・
    どれも近いからね。東口は止めようかな。
    宗教施設多すぎます

  206. 206 匿名さん

    いやならやめれば。

  207. 207 匿名さん

    >194

    即日完売ってアップされた価格表に記載ありますよ。
    最後切れちゃってるんで確実ではありませんが。
    もしかして「即日完敗」って書いてあるのかなw

  208. 208 匿名さん

    公式には即日完売宣言はしていないということね。了解

  209. 209 匿名さん

    即日完売!
    で煽られてたまるものか!!
    真実は営業さんに聞いてみよう。

  210. 210 匿名さん

    今月は決算でしょう。
    それも関係しているのではないでしょうか。

  211. 211 匿名さん

    まあ全戸即日完売でない限り、即日完売に意味はないから、煽りにもならないと思うけど。気に入れば買えばいいんじゃないのー

  212. 212 匿名さん

    モデルルームがガラガラ過ぎて必死なんですよ。

  213. 213 購入検討中さん [女性 30代]

    そうなの?土日結構混んでたから、ガラガラなら行ってみます。

  214. 214 物件比較中さん

    だいぶ人気高い物件ですね。
    近所ですけど、毎日のようにチラシ投函されてますよ。

  215. 215 匿名さん

    今日は非常にすいていましたよ。

  216. 217 匿名さん

    まんだね〜

  217. 218 匿名さん

    私が行ったら、賑わってましたよ。係員がいなくて、案内してもらえませんでした。自由にモデルルームを見て帰ってきました。
    時間によるんですかね?

  218. 219 匿名さん

    今日はあすとの物件の引き渡しか何かだったみたいなので、営業の皆さんそちらへ行かれたのかと。

  219. 220 匿名さん

    終日ガラガラじゃないみたいだから、時間帯によるのか。多少人気ありそうだな。

  220. 221 匿名さん

    エコポイントってもらえるんですか?

  221. 222 匿名さん

    もらえるみたいだよ。

  222. 223 匿名さん

    第2期って何戸くらい出るのでしょうか?

  223. 224 匿名さん

    40くらいかぁ

  224. 225 匿名さん

    超疑惑の第1期60戸?が売れてないといわれているので40戸も売り出すのは考えにくいねぇ。
    でも東口の他の物件がデメリットだらけなので逆にこのエリア希望ならここしかないかも!?

  225. 226 匿名さん

    そうなんだよね。何気に駐車場とか良いみたいだし、MRも多少混んでるみたいだから、どうしようか迷う。

  226. 227 匿名さん

    MRが混んでるかより自分がいいと思うかで決めるべき。
    周りがいいと思うから「買う」と決める金額じゃないよ。
    自分で決めましょ。
    基本国道沿いだから車の出入り左折オンリーじゃない!?

  227. 228 匿名さん

    左折だけとか、細かい話はあるんだろうけど、断層とか、機械式駐車場な訳じゃないからね〜

  228. 229 物件比較中さん

    ここだって断層近いだろうがwここのモデルルーム行った人いますか?

  229. 230 購入検討中さん

    物件自体は気に入ったんですが、南側の土地が気になります。

    今は駐車場ですが、将来的にナイスより高いマンションが建つ可能性もあるのでしょうか?

  230. 231 匿名さん

    今の駐車場が全て買い取られたら15F以上は可能でしょうね。

  231. 232 匿名さん

    やはり建つかー
    まあ結構敷地広いし建ってもおかしくないですよね。日照なくなるのはきつい。

  232. 233 匿名さん

    日照がまるっきり無くなるわけじゃないから大丈夫です。

  233. 234 購入検討中さん

    駐車場の需要ありそうなので、少なくとも5年くらいは駐車場のままのような気がします。

  234. 235 匿名さん

    5年たったら土地バブル終わってそうだけどね。

  235. 236 購入検討中さん

    何年先までは大丈夫とかじゃなくて長く住むこと考えるとやっぱりむりかなという気がしてきました。

  236. 237 匿名さん

    無理だな。

  237. 238 匿名さん

    >>236
    近隣にも良い物件あるから、是非ほかも見てみたら?

  238. 239 匿名さん

    目の前にまたナイスが建てたりして(笑)

  239. 240 匿名さん

    スミフならあるね。

  240. 241 匿名さん

    ここってエコポイント対象なんですか?東口物件はどれも対象にはならないと聞いたのですが。

  241. 242 匿名さん

    南の土地の一画、とある小売企業が取得(検討?)って噂ありますね。一画でも取られたら、マンション建てるのはきつくなるのかな。

  242. 243 匿名さん

    どういう小売ですか?

  243. 244 匿名さん

    ソースは?
    まぁでもこの辺ビッグしかないから、ドラッグストアとかできたら便利だしお客さんも結構来るかもね

  244. 245 匿名さん

    ガセ情報でしょう。

  245. 246 匿名さん

    第2期みたいだけど、売れてるの、ここ?

  246. 247 匿名さん

    近くにドラックストアできればいいね。

  247. 248 マンション投資家さん [男性 40代]

    東口再開発で地価が上がりそう

  248. 249 匿名さん

    まだまだ地価が上がりそうだし、南側駐車場の地権者の方は暫くは手放さそう。ただ、いつまでも上がり続けるわけはないから、誰が先に手放すか、チキンレースみたいになるかもね。

  249. 250 匿名さん

    南側はしばらくは大丈夫です。

  250. 251 匿名さん

    そうは言っても今南側の土地が空いてる以上は厳しいですね。
    もう少し道路幅があったらよかったんだろうけどあれは細いですよ。

  251. 252 匿名さん

    やっぱり検討するなら上層階かな

  252. 253 匿名さん

    私は低層が手頃で検討中です。

  253. 254 匿名さん

    やっぱ上層階だね 低階層はイヤ。。。

  254. 255 匿名さん

    近くにスーパーとかできないのかなぁ
    ちょっとだけ不便そうな気が…

  255. 256 匿名さん

    ビックあるよ

  256. 257 匿名さん

    ビッグ以上に近くにスーパーとなると、南の土地しか無いですけど、そんな所で競争する意味ないですからね。それよりもドラックストアとかパン屋とかできたら魅力的ですね。

  257. 258 匿名さん

    やっぱスーパーとかできないんですかねぇ。
    ドラッグストアとかもできるといいのになぁ…
    場所はとてもいいけど日常の買い物が不便だなぁ

  258. 259 匿名さん

    小田原に出来るらしいけど東口は無料でしょう

  259. 260 匿名さん

    何が?
    この物件はビック近いから、そこは便利だと思うけど。

  260. 261 匿名さん

    >>260
    何がてっスーパーだよ!
    ビックてっ中国産だろー。安いばかりで品質も良くないし。最低一軒はないとダメだな。

  261. 262 匿名さん

    そうだそうだ。中国はダメだ。

  262. 263 ご近所の奥さま

    >259
    あそこにできるのも県北資本の安いが売りのスーパーらしいよ。

  263. 264 匿名さん

    ここって生協とかネットスーパーとか届けてくれるんですかね?

  264. 265 匿名さん

    東洋ゴムの関係でクレアホームズから人が流れて来るかもね。

  265. 266 匿名さん

    >>264
    イオン幸町管轄

  266. 267 匿名さん

    >264
    西友でもセブンアイでも届けてくれる。もちろん生協の個配も。

    仙台市内なら利用出来ない地域を探す方が大変。マンションが建つ地域ならなおさら。

  267. 268 匿名さん

    今月末第2期の期限みたいな話あるけど、申し込んでいる人たくさんいるんでしょうかね?

  268. 269 匿名さん

    GW人いたね

  269. 270 匿名さん

    契約者ですが、どのくらい売れてるんですかね、今?

  270. 271 匿名さん

    >>270
    先日届いたDMには抽選になるかもとか書いてたね。ディオも完売したわけだから、ここもいずれ完売するでしょう。

  271. 272 匿名さん

    派手に宣伝してないみたいだけど、人気あるのかね。

  272. 273 匿名さん

    >>271
    デュオより勢いあるように感じる。

  273. 274 匿名さん

    ナイスは知らないうちに完売してたりするからなー

  274. 275 匿名さん

    ここだったら、DEFタイプのどれかかなあと思うけど、やはりナイスはキッチンが狭いのと、部屋確保が優先で、収納とかあまり考えられていないかと感じる。キッチンが狭いのは、不便に感じそう。

  275. 276 匿名さん

    第2期が25戸みたいだけど、半分以上は売れてるみたいだね。クレアからも、人が来てるのだろうか…

  276. 277 匿名さん

    売れてるのか売れてないのかわからないなぁ

  277. 278 匿名さん

    売れていると思いますよ。

  278. 279 匿名さん

    修繕積立基金が20万円台って低すぎませんか。
    修繕計画大丈夫でしょうか。

  279. 280 匿名さん

    5年おきに20万円程度の一時金支払いが設定されているそうです。

  280. 281 匿名さん

    買うときに安く見えるだけですか。

  281. 282 匿名さん

    280さん
    ちゃんと修繕計画みせてもらいましたか?
    ウソは良くないですよ。

  282. 283 契約済みさん

    280さん
    5年おきに20万なんてどこにも書かれていませんよ
    酷いウソですね 妨害者さん?

  283. 284 匿名さん

    一時金徴収のタイプじゃないと、当初20万円だけというのは、考えにくいかな。

  284. 285 匿名さん

    まあまあ280は素人だから、あまり追い込んでもかわいそうだよ…

  285. 286 購入検討中さん

    ここTVCMもしてないのに売れてるよね。買おうと思ってたお部屋が希望入っちゃったって担当の方から連絡きました^_^;

  286. 287 匿名さん

    私もです。モデルルームの部屋は殆どなくなってるし、どの部屋にするか迷ってます。

  287. 288 匿名さん

    ここ角部屋と、そうでない部屋があまり価格が変わらないから良いよね。
    わたしはAタイプかFタイプの上の方で検討中です。

  288. 289 匿名さん

    以前ここでアップされてた価格表と今回もらった価格表が全然違う。
    ここでアップされてた価格表で契約済みになってた部屋が普通に売りに出てる。
    希望の部屋があったら契約済みって言われても本当に契約済みなのか確認した方がよさそうです。

  289. 290 匿名さん

    価格は?

  290. 291 匿名さん

    ナイスは公開抽選だから、どうしても希望の部屋があれば先約があっても申し込みはできるよ。

  291. 292 匿名さん

    価格自体は変わって無いみたいです。

  292. 293 匿名さん

    >291
    それは分かるんですけど、さすがに分譲済みになってたところが先着順って表記に変わって売りに出てるのはおかしくないですか?
    たまたまそこがキャンセルでたのかも、とも思いましたが、それが7戸もあるとさすがにキャンセルとは考えられないです。
    前にもありましたがやはり人に合わせて価格表を操作(捏造)していると考えるのが妥当かと。

  293. 294 匿名さん

    単純にキャンセルになったのではないでしょうか。

  294. 295 匿名さん

    >>293
    価格表アップしてよ

  295. 296 物件比較中さん

    ほんとのところはどうか分からないけど
    申し込みして契約に至ったあとで、住宅ローン通らなかったとかで買えなくなったってのはある話だから
    前の期までの分譲済みが先着になるのはおかしな話ではないですよ。
    一度契約に至った分譲済みのものを再抽選にはするのは「第○期完売!」って言えなくなるからしたくないだろうし。

    売ってる方もネットで情報が流れることぐらい承知してるだろうから
    (おそらくここの存在も知ってるはず)
    人によって操作なんてリスクの高いことはしないんじゃないかなぁ。

  296. 297 匿名さん

    たくさん競合物件でてきましたね。

  297. 298 匿名さん

    >296
    いやいや7戸は多すぎでしょう。
    たしか第1期って60戸くらいの販売じゃなかったっけ?
    そのうちの一割以上がキャンセルするなんて本当だったらそれこそ問題物件でしょ。

  298. 299 匿名さん

    それだけでは何とも言えないと思うけどな。

  299. 300 匿名さん

    あ-またネガキャンが湧いてるな。周辺物件が多いとナイスもかわいそうに。
    キャンセルと部屋移動の違いがわかってない人がいるね。

    しかしこれって営業妨害にならないの?買換えのキャンセルとか普通にあるだろうに。
    さすがにまずいよね。運営にきいてみよ

  300. 301 匿名さん

    今やってるの2期2次だし。モデルに行ってないのがバレバレ。
    こんなところに書き込んでないで頑張って自分の担当物件売ってね。

  301. 302 通りすがり

    事実に対しての認識を書き込んでるだけだから営業妨害にはならんだろう。
    部屋移動なんて普通なわけないだろ。
    期分け販売の意味から勉強しなおしておいで。

  302. 304 契約済みさん

    どの段階でキャンセルするかにもよりますが購入者の一方的な理由でキャンセルすると手付金10%程度はかえって来ません 住宅ローンの査定に通らなかった場合は戻ってきます ですので手付金支払い後の部屋替えはあり得ないと思います 手付金払う前ならあり得ますが、どの段階でナイスが契約済としているのかわかりませんのでもし手付金支払い前のものも含めて契約済としているのなら普通に考えれば部屋替えや他物件への乗り換えはあると思います(私も手付金支払う前に部屋替えした一人です) 査定落ちた方や手付金払う前の心変わりなどで販売戸数が増えたりしているのではないでしょうか?不思議なことは何もないと思いますけど

  303. 305 契約済みさん

    この物件結構いい値段しますので銀行のローン査定の第一段階の3500万を超えてローン申請されている方が多いと思います 3500万超えると査定が厳しくなります(銀行談) それで審査に通らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
    逆を言うと3500万以下のマンションであれば査定に落ちてのキャンセルは少ないと言えます 3500万以下の物件と比較しての発言は的を得ていないということが言えます 高い物件だからこそ販売戸数が変動しているということが言えるのではないでしょうか そう考えれば何の不思議もないと思います

  304. 306 匿名さん

    一般的に契約前なら、ドタキャンする人もいると思うけど。
    そういう一定数がキャンセルにあることは多いかと。

    契約当日来ない人もいるからね。

    ここはどうか知らんけどね。結局あと残り何戸?

  305. 307 匿名さん

    売れてんのかね?

  306. 308 匿名さん

    レーベンよりは売れてんじゃね
    リスクは目の前の駐車場だね

  307. 309 匿名さん

    レーベンよりうれてんの?

  308. 310 契約済みさん

    マンション周辺の土地は現在のところ所有者が細分化されていて複数の所有者がいるそうです 現状高層階のマンションが建つようなまとまった土地の所有者はおらず建設計画も出ていないそうです 将来的に土地をまとめて購入する業者が現れれば隣に同等階クラスのマンションが建つ可能性は否定できませんが1人でも反対者がいれば難しいと思われます 少なくともここ数年来に建つことはないとナイスの方が建つ言ってました 低層階のマンションならあり得るようですがこれも現在建設計画出ておらず建ったとしても数年後ではないかとのことでした 

  309. 311 匿名さん

    マンションになる可能性はあると言うことですよね。結論は。それも想定して買わないといけないんですね。

  310. 312 匿名さん

    住みたい街No1って言うけど自分は魅力感じないな。オフィスビルとマンションばかり。歩いて西口へ行ける事しかメリットがないように思える。

  311. 313 匿名さん

    空間的広がりがあるまちを求めるなら、あすと長町や長町南の方が生活しやすいよね。

  312. 314 匿名さん

    >>312
    No.1は、もうすぐあすとになるかもね。No.2まで、急上昇してるし。

  313. 315 契約済みさん

    好みは人それぞれなので何ともいえませんが私は震災のとき仙台駅から福田町まで歩いて帰りました 電気や水道は街中から復旧し始めて福田町まで来るのに数日かかりました そういった経験から今回榴ヶ岡を選びました 震災の復旧は街中から始まります それは間違い有りません それに加え自走式駐車場 機械式は電気が復旧してもしばらく使えずものすごく困りました 水は飲むものは何とかなりましたが流す水が不足して困りました このマンションは流す水の備蓄も十分にあります 自走式 街中 水の蓄積 免震 これらを考慮して選びました 

  314. 316 匿名さん

    そもそも周辺にマンションが建たないという保証はどのマンションにもありませんよ 周りが物理的に建てられないような地形なら別ですが どのマンションにもある可能性をあらためて考えても意味ないとおもいますけど あえて可能性の大小で考えるならこの物件は小の部類になると思います

  315. 317 匿名さん

    なんで、小なんですか?

  316. 318 購入検討中さん

    気になる物件ですが、オール電化というのが不安です。今後どうなんでしょうか?

  317. 319 匿名さん

    >>315
    泉も早かったよ。街中で自走式は良いけど免震に備蓄は当たり前だよね。

  318. 320 匿名さん

    ナイスの駐車場は区画が広くないかも。他のナイスの駐車場見ているとそう感じる。

  319. 321 匿名さん

    マンション小さいのしかたたない理由は周辺の土地の面積が小さいからです
    都市ガスは1か月近くかかりました 電気が一番早く復旧しますよ
    カセットコンロで数日しのげばすぐ電気が使えるようになります

  320. 322 匿名さん

    オール電化が地震の多い地域では一番理想的と言うことですね? 電気代が最近高いのを除けば

  321. 323 匿名さん

    オール電化は、家族が多いとお湯切れしやすいかな。

  322. 324 匿名さん

    契約済みさんの書き込み素晴らしいです。参考になります。

    >3500万超えると査定が厳しくなります(銀行談)
    詭弁ですね。そりゃあ2000万より2500万、2500万より3000万、3000万より3500万の方が厳しくなりますよ。
    ただ査定基準が変わるわけではありません。それで落ちたのなら人ではなく物担の問題ですね。意味は調べてください。
    >310
    数年後には建つ可能性があることを覚悟しなさいということですね。
    可能性を過小評価した売り文句には気をつけましょう。

  323. 325 匿名さん

    >>324
    そうですよね。ローン額が増えれば、それだけ収入が必要だから厳しくなっていくし、数年後に地権者がまとまったら建物が建つかもしれないもんね。

  324. 326 匿名さん

    ナイス長町南プロジェクトも始まったみたい。ここはそろそろ終わりかな。

  325. 327 匿名さん

    銀行の査定受けた事ありますか?3500万以上が一つの壁になります 壁というのは提出書類が増えると言うことです 2000万より2500万が査定が厳しくなるのは当たり前です 話の次元が低すぎますよ

  326. 328 匿名さん

    周りにマンションが建たない保証なんてどのマンションにもありませんよそもそも そこを議論にするのはおかしいと思いますけど

  327. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸