仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 宮城野通駅
  8. ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-08-20 21:43:35

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイーストってどうでしょうか。
免震構造で、自走式駐車場なんですね。


所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原弓ノ町24番地
交通:JR「仙台」駅徒歩12分
   JR仙石線「榴ヶ岡」駅徒歩10分
総戸数:132戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
住居専有面積:74.81m2~86.67m2
売主:ナイス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社

【タイトルを変更しました 2014.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 14:04:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト口コミ掲示板・評判

  1. 329 匿名さん

    査定基準変わりますよ 担保は実質貯金と同じなので3500万借りようが担保分は実質引かれます 不動産や有価証券を抵当に入れることになるとおもいますが そもそも担保がないと借りれない時点でどうかと思いますけどね~

  2. 330 匿名さん

    周辺環境も気になる人は気になる。その辺含めての検討スレでしょ。

  3. 331 匿名さん

    周辺は変な宗教団体がありますね

  4. 332 匿名さん

    融資の査定は、通らなければ買えないんだからどうでもいいんじゃね?他スレでやれよな。

  5. 333 匿名さん

    >>331
    宗教もあるけど、立町周辺に住んでた***が東口に移って来てるとさ

  6. 335 匿名さん

    融資の情報は重要ですよ

  7. 336 匿名さん

    重要な事は自分で調べたら
    こことは関係ない

  8. 337 匿名さん

    どの物件でも融資の情報は重要だが、この物件とは関係ないわな。

  9. 338 匿名さん

    第2期二次が26戸みたいだけど、残り少なそうだな。

  10. 339 匿名さん

    融資の話は重要でしょ。

    融資が受けられない理由の一つは前にも書いてあるけど物担がありますからね。
    物担を勘違いされてる書き込みがありますけど、「物件担保価値」のことなので、

    ローン解約が多い=物件価格が銀行評価よりも高い

    という事になりますので価格が適正でない可能性が高まります。
    もちろん借入申込者の内容も大事ですけど、それはナイス側も確認した上で契約を取り交わしているはずですので、全件が契約者理由とは考えにくいと思います。
    あまりにも売れなくて、後に解約になることを覚悟で契約を急いだというのなら別ですが、いずれにしろ売れ行き好調の人気物件のすることではないですね。

  11. 341 匿名さん

    ???
    なんで?担保価値の有無は物件を検討する上で重要でしょ?
    価格表捏造云々はともかくとしてこういう情報や知識は有意義だと思いますが。

  12. 345 匿名さん

    >>341
    すいませんが、ここでは、あなたがいうような情報や知識は有意義ではないので、ご自身でスレをたてて頂けるとありがたいです。

  13. 348 匿名さん

    自分にとって必要ないなら反応しなければいいだけだろ! 必要な人もいるかもしれないのに自分の意見だけで全否定するな!

  14. 351 匿名さん

    レーベンが落ち着いたら、次はこちらですか

  15. 352 匿名さん

    融資の話出てから荒れたね。とても勉強になりましたが、やはり聞きたいのは、このマンションのことですね。融資の話以外でお願いします。

  16. 353 匿名さん

    ぼくはいろんな話聞きたいけど

  17. 354 匿名さん

    噂話や想像の話が多すぎ なんの参考にもなりません
    もっと真実の情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

  18. 355 匿名さん

    >>354
    匿名掲示板に、真実の情報を求めるのは酷ですよ。

    ただ、品のない誹謗中傷をするのではなくて、
    前向きな情報交換かましたいです。

  19. 356 匿名さん

    んで、あと何戸?

  20. 357 匿名さん

    数日前モデルルーム行きましたが内装のオプションが以前行った時よりもだいぶ増えてました オプション売り込みに来てますね 時期的なものもあるでしょうがだいぶ部屋は売れているのではないでしょうか? 今度行ったとき聞いてきます

  21. 358 匿名さん

    意外にも残り少ないみたいだけど、具体的にどのくらい残ってるんだろうか?

  22. 359 匿名さん

    ナイスはキッチン狭いですよね…

  23. 360 匿名さん

    オプションが多いから、販売価格低めですよね。

  24. 361 匿名さん

    キッチンもう少し広いといいな~ って思います 収納で補うしかないですね

  25. 362 匿名さん

    何だかんだ言ってやっぱり仙台駅に12分で歩けるのが強いね。
    他でてるマンションはほぼ榴ヶ岡駅圏ですし。

    あ、あと近くに大きいウジエスーパーできますね!

  26. 363 匿名さん

    近くにスーパーできるんですか!?詳しい情報頂けたらありがたいです

  27. 364 匿名さん

    なんやかんやで便利だよね

  28. 365 匿名さん

    まだスーパーは足りないよ

  29. 366 匿名さん

    スーパーが近くにないと不便。

  30. 367 匿名さん

    ドン・キホーテ出店してくれないかな~

  31. 368 匿名さん

    >363
    ウジエスーパー小田原店
    2015年10月オープン予定
    場所は現在のダンロップスポーツ

  32. 369 匿名さん

    ウジエの近くにはレーベン2号

  33. 370 匿名さん

    レーベン2号はどこ情報ですか?

  34. 371 匿名さん

    >>370
    レーベン1号の営業から

  35. 372 匿名さん

    ナイスはこれから「ノブレス」ブランドで売るみたいですね。

  36. 373 匿名さん

    ここは駐車場が安いですが、将来上がるリスクもあるのでしょうか?

  37. 374 匿名さん

    >>373
    モデルルームの方の説明では、自走式の駐車場のみのため安いとのことです。
    上がる見込みはわかりませんが、駐車場料金の積立などで修繕費が賄えない場合などは上がるのではないでしょうか。

  38. 375 匿名さん

    間取りやカラーのセレクト、変更しましたか?オプションなど良かったらお聞かせ下さい!

  39. 376 匿名さん

    あと残り何戸?

  40. 377 匿名さん

    第2期3期合わせて30位のようです

  41. 378 購入検討中さん

    2期終わったみたいです3期は15戸くらいのようですよ~ 3期は下層階が多いようです 

  42. 379 匿名さん

    10階以上まで囲いできていましたよ。

  43. 380 購入検討中さん

    10階以上は売り切れですか?

  44. 381 匿名さん

    残り30くらいでしょうか

  45. 382 匿名さん

    現在東口で1番人気はここですか?

  46. 383 匿名さん

    何とも言えないと思います それぞれにメリット デメリットがあって ここは駐車場が自走式で理想的ですがキッチンが狭いなどのデメリットもあります レーベンは太陽光発電付いてますが駐車場機械式 クレアは全戸分の駐車場はついてませんがきキッチン広め どこもどっこいではないでしょうか?

  47. 384 匿名さん

    東口は駐車場メインで考える場所ですか?

  48. 385 匿名さん

    機械式駐車場は雨や雪の日に車を出すのが大変ですので、自走式駐車場は魅力です。
    街中近くに住みたくて、かつ車も持ちたい方には良いんでしょうね。

  49. 386 匿名さん

    >>383
    キッチンが狭いのは不便だよ。

  50. 389 匿名さん

    >>384
    駐車場は大事でしょ 東口だからどうだと言う問題ではないと思います 駅にどれだけ近かろうと仙台は車がないと不便なところです 東口は再開発地域で駐車場がどんどん建て屋に変わってます 仙台駅にも近いですし好立地だと思います 駐車場確保はこれから大変になりますよ 敷地内にないと後で辛くなりますし機械式も色々問題があるかと思います

  51. 390 匿名さん

    機械式 雨にうたれながらボタンを押し続けている人見たことあるな~ 水没大丈夫かな?

  52. 391 匿名さん

    何だかんだ言ってここが東口では一番良くないですか?他のマンションも含めて皆さんのスレ見てると そんな気がします

  53. 392 匿名さん

    その通り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  54. 393 匿名さん

    キッチンの広さで家探ししている人がいるとは・・・

  55. 394 匿名さん

    部屋の広さで物件決めるのと同じ事でしょ 料理する人はキッチン広い方が便利だし しない人はどうでも良いかもしれませんけど 

  56. 395 匿名さん

    すぐ東側にマンション建つみたいですね 12階だてらしいです

  57. 396 匿名さん

    >>395
    景観にはあまり影響なさそうですよね。
    45号T字路?のとこですよね?

  58. 397 匿名さん

    景観にはまったく影響無いと思いますよ。むしろ駐車場への日陰が増えて、屋上に停めてもあまり暑くならないメリットもあるかもしれません。

  59. 398 匿名さん

    景観には影響ないと思いますが東側の部屋下層階への影響が心配です 

  60. 399 匿名さん

    南側の駐車場について、今後の計画等ご存知の方居ますか?

  61. 400 匿名さん

    日照権の問題があるのですぐ近くに大きな建物が建つとは考えにくいです

  62. 401 匿名さん

    残り戸数はいくつですか?どなたか教えてください。

  63. 402 匿名さん

    >>400
    ここって商業地域だよ。
    日照権の問題は当てはまらないはず。
    当然、南側の地権者がまとまれば同規模のビルが建つ可能性は十分あり。
    どうせならナイスで買っちゃえばいいんだよ!

  64. 403 匿名さん

    No402さん
    それはナイスな考えだ。

  65. 404 匿名さん

    >>402
    実際ナイスが買収交渉してるという話を営業の方が言ってましたよ。

  66. 405 匿名さん

    >>402
    住宅地に隣接するような近隣商業地も日照権の対象になるようですよ

  67. 406 匿名さん

    >>405
    近隣商業地と商業地は区分が違います やっぱり商業地には日照権は適用されないようです 

  68. 407 匿名さん

    >>404
    他のデベの方も、あの辺の土地価格の倍以上の値段提示しても売ってもらえない、って言ってました。と同時に、将来もっと上がることを考えると、あと10年ぐらい手放す人いないんじゃないか、とも言ってました。

  69. 408 匿名さん

    土地の値段は上がるでしょうね~ 

  70. 409 匿名さん

    上がり続けることもないと思いますが。

  71. 410 匿名さん

    ここは杭打ち大丈夫?

  72. 411 匿名さん [男性 30代]

    購入検討中です。
    設計図面見せてもらいましたが、一部軟弱層があり、杭が入っていました。
    しっかり支持層まで入っていました。

  73. 412 匿名さん

    設計図どうりになっているか、確認はとれるのですか。
    横浜も図面通りで検査とっていますから…。

  74. 413 匿名さん [男性 30代]

    そうですね…
    営業マンも分からないですし…
    図面通りに施工されてると信じるしかないんですかね。

  75. 414 匿名さん

    もう完売したんですか?

  76. 415 匿名さん

    まだ販売してますよね。3月までに完売すると良いですね!

  77. 416 ビギナーさん [ 30代]

    この物件は買いですか?
    他の東口物件に比べて

  78. 417 周辺住民さん

    東口で車アリならここが一番でしょう

    自走式100%はメリット大きい

    まあ時間帯によっては45号線に出るのが

    時間かかりそうだけど

  79. 418 匿名さん

    上層階がいいですよ。前に何か建つ可能性もありますから。

  80. 419 ビギナーさん [ 30代]

    10階くらいでも大丈夫ですか?

  81. 420 匿名さん

    上層階は売り切れの可能性大です 早めにアクション起こした方がいいですよ

  82. 421 入居予定さん [女性 40代]

    上層階はほとんど売れてましたよ

  83. 422 匿名さん

    あと残り25戸みたいですね。先着順になってました。

  84. 423 匿名さん

    ここからが時間かかるんじゃないかなあ。

  85. 424 匿名さん

    残20戸でした。段々減ってきましたね。1階住戸もほぼ完売でした。

  86. 425 匿名さん

    結構売れているんだね。レーベンもここも残りは同じくらいかな。

  87. 426 匿名さん

    昨日久々に見たら、建物は外観がほぼ出来上がってましたよ。3月入居だから、年明け竣工なんですね。

  88. 428 匿名さん

    まだ25戸売れ残りみたいですね。売れなかったらどうなるのかな?

  89. 429 匿名さん

    残り17戸でしたよ。
    売れ残ったら賃貸にするんでしょうね...

  90. 430 匿名さん

    ナイスはあすともずっと売れないで残ってるしね
    これが野村プラウドだったらあっさり売れてるんだろうけど

  91. 431 匿名さん

    ここって二重床、二重天井ですか?

  92. 432 匿名さん

    >>431
    レーベンはそうだよ。レーベンへGO

  93. 433 購入検討中さん

    ここは二重天井直床だったと思います。
    自走式駐車場で駐車場が安いし二重サッシとディスポーザーつき今の東口物件ならここがいいかなと思います。
    ただナイスは全体的にセンスがなくてナイスという名前や外観の雰囲気になんかピンとこなくて我が家は駅から近い花京院タワーにしちゃいました。

  94. 434 匿名さん

    センス無いというか地味ですね。でもタイミングが合ったので結局ここに決めました。

  95. 435 匿名さん

    派手さは無いけど、要所を抑えて無駄を省く感じですよね。購入する人も、堅実な人が多そう。

  96. 436 匿名さん

    契約した方はオプションどうしましたか?
    照明とかカーテンは自分で買った方が安いんですかね?

  97. 437 匿名

    自分で買った方が安いよ

  98. 438 購入検討中さん

    >>430
    あすとのナイスでずっと売りに出てるのは中古ですね。
    新築時より数百万高く売りに出てます。

    その隣でプラウドが今度新築やりますね。高そうです。
    あすとのナイスを新築時に買った人は勝ち組だと思います。

  99. 439 匿名さん

    >>438
    売れていないし、隣はプラウドではありませんよ。いまは、どの物件も中古は新築時以上の価格だと思います。

  100. 440 匿名さん

    プラウドと比較してナイス物件を安価に購入できたから勝ち組とは限らないような。プラウドはブランド価値がありますが、ナイスはそうではないですからね。

  101. 441 匿名さん

    そうだよね。レーベンのほうがブランド力あるよ。

  102. 442 匿名さん

    なぜ急にレーベンがw
    もぅレーベンはネタ化してるね

  103. 443 購入検討中さん [男性 20代]

    洗浄機ついてますか?

  104. 444 匿名さん

    洗浄機はオプションですね

  105. 445 購入検討中さん [男性 20代]

    もしかして床暖房もオプションでしょうか??

  106. 446 匿名さん

    オール電化マンションは床暖房はオプションが多いと思います。

  107. 447 主婦さん [女性 30代]

    床暖房あるけど数回しか使ったことない。あっという間にエコキュートのお湯なくなるし電気代こわくて、使ってるのは旦那が電力に勤めてる奥様位

  108. 448 検討中の奥さま

    実際のマンションにモデルルームを作るとチラシが入っていました
    実際どれくらい売れてるのですか?
    もう低層階しかないかなとは思いますが

  109. 449 購入検討中さん [男性 30代]

    浴室は暖房付いてますでしょうか?

  110. 450 匿名さん

    今のマンションは大抵浴室暖房付いてますよ。

  111. 451 物件比較中さん [男性 30代]

    建物の高さは何メートルかわかる方いらっしゃいますか??

  112. 452 匿名さん

    マンションにモデルルームつくるんですね!
    見れたら参考にはなるけど結局のところ売れ残りってことなんですかね?

  113. 453 匿名さん

    竣工前じゃなく、マンション出来て実物見てから買う人もいるので、良くあることですよ。

  114. 454 匿名さん

    実物を見ながら検討できるのでそれはよいところ。

  115. 455 匿名さん

    実物を見ながら検討できるのでそれはよいところ。

  116. 456 物件比較中さん

    完成までに完売できなかったんですか
    南に大きな空き地があるから高層階じゃないと不安ですかね
    10階より下しか空いてなかったので辞めてしまいました

  117. 457 匿名さん

    でもまだ完成してないですよね?

  118. 458 契約済みさん

    完成してません。鍵の渡しは3月末ですよ。目の前の空き地は細かく所有者が分かれてて一部が市有地。前に大きく建つのは現実的に難しそうですね。リスクが低いことなのに、ナイスさんは事細かにリスクを話してくれました。真面目すぎってくらいにね。その真面目な姿勢も購入に至った材料でした。

  119. 459 購入検討中さん

    うちはナイスって入ったマンション名があまりにダサくてやめてしまいました
    もう少し他になかったんですか?
    いい物件かもしれませんがあまりにチープです

  120. 460 匿名さん

    名前がチープだからやめるって笑

  121. 461 購入検討中さん

    いい物件かもって言ってるのに、名前で購入見送るって。。。友人とかに言うのが恥ずかしいってことですかね。
    ちなみにマンションの名前書かなくても郵便物は届きますけどね。

  122. 462 匿名さん

    自分が気に入ればそれでいいと思うのだけど、スルーすればいいじゃないか。
    最低限工事さえミスなくやってくれたら。

  123. 463 匿名さん

    >>459
    そのナイスっていう社名が変って、他の分譲マンションの営業が言ってたなぁ。。。そのときは、聞き流しましたが、同じように思っている人がいて、それが購入しない理由っていうことに驚きました。

    社名の話ではないのですが、ナイスの駐車場と歩道にもう少し距離があるのかなと思っていたら、歩道の真横だったので、歩いていると圧迫感があります。駐車場ができるまでは、広々とした印象でしたが、敷地に目一杯押し込められている感じがしました。

  124. 464 ご近所さん

    そうそう
    ナイスって社名もマンション名に入れてくる当たりもセンスがないよなぁって思って
    ならば他の共用部とかデザインのかもうちとはセンスが合わないんだろうなぁと思うと買う気がなくなっちゃった
    同じ感覚の人がいてよかった

  125. 465 ご近所さん [女性 30代]

    あえてのセンスのない社名とマンション名なんでしょう
    逆にセンスのいい名前を知りたいwレーベン?デュオヒルズ?意味わかんないのも多いけど

  126. 466 匿名さん

    日本のマンションの名前なんてどれもわけのわからないおかしな名前が多い
    小学生でもわかるナイスの潔さ!

  127. 467 物件比較中さん [男性 30代]

    名前もそうですけど、建物の外観や内装なども一昔前な感じが否めません。
    ただし、しっかりしたいい物を安く作っているような印象は受けました。駐車場100%なのもすごい。
    営業もまじめで固そうな感じでした。

    華は無いけど実はあるような印象です。よくも悪くも日本人的な。車でいったらマークツーのような物件なのでは。
    駅周辺物件とは言えないでしょうけど。

  128. 468 匿名さん

    ダサい以前にこんなに長いマンション名を聞いたことがない笑
    『ナイスシティーアリーナ仙台ステーションイースト』
    もっとコンパクトにして欲しい

  129. 469 匿名さん

    >>468
    そう言うのは、購入者は言うもの。
    お前に言う資格ねーの!

  130. 470 ご近所さん

    駐車場100%で二重サッシ空き地とはいえ南向きいい物件なんだけど
    ナイスシティアリーナ仙台ステーションイーストってなんだかね
    外観もなんか古臭いし
    デザイナーでも入れてもう少し工夫が欲しいな

  131. 471 匿名さん

    デザイナー使ったら、価格上がるよ。

  132. 472 購入検討中さん

    要するにこの物件は
    メリット
    ・あまり価格が高くない
    ・設備とかはしっかりしてる
    ・自走式100%駐車場
    ・南向き
    デメリット
    ・南側の空き地(とは言え、細かく分割&一部が市の土地)
    ・外観が一昔前
    ・名前が長い&ダサい
    で良いでしょうか?
    個人的には、外観は奇抜さや派手さが無い分、時間が経っても飽きがこなくて良いかな、と思ってたんですが。

  133. 473 匿名さん

    外観は逆梁ならではという感じで、特に問題ないと思います。逆梁はコスト高のため安いマンションには採用されませんし。
    妥協点を見いだして好む物件を購入すれば良いと思います。
    うちは将来的な修繕費なども考慮してこちらの物件に決めました。

  134. 474 匿名さん

    名前が気にくわないという方なら、レーベンがおすすめです。シルヴィスタですから今風のいい名前ですよ。名前は大事ですからそちらをおすすめします。

  135. 475 購入経験者さん

    名前ならプラウドでしょうね。

    誇りの高さに震えます!!

  136. 476 ママさん

    私もプラウド契約しました

    ナイス、、、うーん 笑

    北四番町にもナイスありますね

    ナイスな感じじゃないです

  137. 477 サラリーマンさん

    86平米で5LDKなんですか?
    仙台だと86だと3LDKぐらいじゃないと。

  138. 478 住友大好き

    私はシティタワーが好き^_^

  139. 479 匿名さん

    平米数が少ないのに対して部屋数が多いのがナイスの売りらしいです。
    廊下を短くして部屋数を増やしてるみたい。

  140. 480 匿名さん

    10〜20代とかでマンション名がどうこう言うならわかるが
    30代、40代とかで見た目が!とか名前が!とか言ってるのをみると笑えるね。


  141. 481 匿名さん

    マンションに限らず戸建でも、「あそこの家は〇〇ホームで建てた」とか話は出るし、
    すまいは単なる住居機能だけでなくライフスタイルを購入する面もそれなりにあるから、
    名前も重要な要素だと思うけどね。だからといってナイスを否定するものではない。

  142. 482 購入経験者さん

    >>476

    私はプラウドの名前は好きだけど、マンションは好きじゃないから買ってません。
    マンションは名前は好きじゃないけど、質実剛健なナイスを買いました。

  143. 483 契約済みさん

    私はこの辺りのモデルルームをほとんど見てからナイスさんに決めました。
    理由は見に来てた方々の雰囲気です。定年を迎えられたご夫婦が老後を送るために見にいらっしゃってたり、ほとんどが小さな子供のいる若い夫婦でした。

    他のマンションも良かったのですが若い方々に人気がありそうな雰囲気でしたね。自分にはナイスさんが合ってると思ったので購入に至りました。

  144. 484 匿名さん

    名前で車選ぶかな?それと同じだと思うけど。
    自分もMRみたけど、この辺りの物件ではオススメだと思う。

  145. 485 契約済みさん

    営業から、価格帯的に若い人はあまりいないと聞いていましたが、若い人が多いのですか?!(ーー;)

  146. 486 匿名さん

    価格帯といっても、他の地下鉄沿線マンションや郊外戸建でもこんな程度の価格は下限だから、
    若い人が買えない価格帯ではない。5千万くらいになると限られるけど。

  147. 487 申込予定さん [男性 30代]

    流れとしては、申し込み契約してから床暖房などのオプション購入でしょうか?

  148. 488 契約済みさん

    487さん
    そうですね。オプションですが物によっては締切来てたような…。
    担当の方に確認したほうが良いと思います。

  149. 489 購入検討中さん

    え!?
    ナイスは床暖房もオプションなんですか!?(@@;)
    分譲マンションて、床暖房とか浴室感想とかもろもろは標準装備が普通だと思ってましたが

    オプションいろいろ付けたら、それなりのお値段になりそうですね。
    だったらもっとナイスなマンション買います(笑)

  150. 490 契約済みさん

    浴室乾燥など最低限の設備は付いてますが、食洗機とか床暖房はオプションですね。

  151. 491 匿名さん

    床暖房のオプションなんて、あとから付けられるのですか?

  152. 492 匿名さん

    床暖なんてつけたら電気代恐ろしいことになりません?

  153. 493 匿名さん

    床暖ほしい人はついてる物件を いらない人はついてない物件を買えばいいだけでは?ついてないことを批判するのは的外れ 

  154. 494 匿名さん

    方式は何にしても、オール電化で床暖房はコストが高くついてメインで使いにくいかもしれない。
    電気代に糸目をつけないなら別だけど。

  155. 495 匿名さん

    床暖談義になってますが、床暖ほしいなら床暖有り物件を買ったほうが良いんでは?
    あとは床暖以外での妥協点次第で判断されてはどうですか?

  156. 496 匿名さん

    別のスレで話題になってますが、こちらの物件では、ペットや喫煙は、規約上どのような扱いてますか?

  157. 497 匿名さん

    >>495
    このマンションについての検討なんだから、問題はないと思いますよ。

  158. 498 契約済みさん

    ペットは中型までなら飼えます。共用スペースでは必ず抱き抱えるかゲージに入れること。
    タバコは部屋で吸うなら問題ないみたいですが、ベランダは禁止みたいです。

  159. 499 匿名さん

    喫煙は迷惑行為に当たりますからバルコニーでは禁止でしょうね。

  160. 500 匿名さん

    南の土地の一角に、小規模のアパート建つみたいですね

  161. 501 匿名さん

    この辺にアパートももったいない気がする。賃貸マンションだって需要がある。

  162. 502 周辺住民さん

    五階建てらしいね店舗兼住宅

  163. 503 匿名

    だとしたら南に大きな建物はたたないんでしょうか?よかったです

  164. 504 匿名さん

    ここっていつから入居始まるんですか。
    目立たないので気が付きませんでしたが
    もうすぐなんでしょうか。
    住民スレが無いので不便ですね。

  165. 505 匿名さん

    3月25日から入居ですよ

  166. 506 契約済みさん

    手続き会の火災保険ちょっと失敗したかなと思ってます。持ち帰って自分で契約すれば良かったかな~。東京海上日動火災ってことで安心かなと思って説明聞いたら、担当はナイスの社員で素人まるだし。なんかイライラしました。

  167. 507 匿名さん

    どこでもたいして変わりませんよ。保険料は安い方がいいです。

  168. 508 匿名さん

    >>503
    今回切り売りされたことで、物理的に大きな建物は建てづらくなりましたよね。残りの土地も、一部は市の土地らしいので、なかなか他と合わせてタイミング良く売り出すこともないでしょうし。
    これを機に、他の地権者も小売店とかに切り売りが始まるかもしれませんね。土土地が高い今の内に売った方が得策だと思いますし。

  169. 509 購入検討中さん

    やはり家族連れが多いんでしょうか??

  170. 510 契約済みさん

    家族連れが多いですね。
    ちなみにこの間実際のマンションの二階の部屋を見に行きましたが真下で行ってた工事の音が全く聞こえなくて安心しました。

  171. 511 匿名さん

    遮音性が高くて『ナイスですね!』

  172. 512 匿名さん

    来月から入居開始で売れ残り20戸かー...
    完売しないのかなー

  173. 513 匿名さん

    残り18戸ですね。照明がついてる部屋がいくつかありましたが全てモデルルームなのでしょうか?

  174. 514 匿名さん

    モデルルームは二階だけなはずなので工事じゃないですかね

  175. 515 購入検討中さん

    レーベンはタイヤ置場があるようですが、こちらは無いような話を聞きました。どなたかわかりませんか?

  176. 516 物件比較中さん

    こちらはタイヤスペースなかったと思います
    ただ駐車場が自走式で料金も安いですよ
    レーベンは機械式なのでそちらも比較してみては?

  177. 517 匿名さん

    じゃあこの物件を買ったとした場合、タイヤはベランダに置くしかないね。

  178. 518 匿名さん

    この物件最大のネック、南側空き地は5階建賃貸建築計画にて解消

    この物件持ってるね!




  179. 519 匿名さん

    トランクルームがある物件ってクレアとデュオですよね?他は無いと思ってました。個人的にはタイヤは重いし、よくある有料保管サービスにお任せしてました。綺麗にして保管してくれるし、面倒な履き替えもやりにきてくれるし。

  180. 520 契約済みさん

    タイヤは外部で預かってもらった方がいいよ。そんなに高くない。

  181. 521 匿名さん

    タイヤなんて1年間預けて2回交換しても1万円ぐらいですからね。タイヤ交換代考えると、預けるコストは月500円ぐらいですかね。

  182. 522 匿名さん

    でもトランクル-ムはタイヤだけじゃないですよ、アウトドア用品とか
    部屋には置きたくない物とか、色々倉庫代わりに入れておけるからあれば便利なんですよね。
    本当はあったほうが良かったって思ってるのが本音。タイヤは預けるのに賛成ですが。

  183. 523 匿名さん

    南側にできる五階建てマンションの屋根に太陽光パネルが設置されるらしいんですが、反射して部屋が熱くなったりしないですよね?
    ニュースで見たんですが太陽光パネルの反射で部屋がサウナ状態になった住民が訴えてたので心配になりました。

  184. 524 匿名さん

    5階建てマンションがナイスの南側にできてパネルが南側を向くのでナイス側から見えるのはパネルの裏側だと思います
    反射が問題になるのはこの5階建てマンションのさらに南側にあるマンションなのではないでしょうか?

  185. 525 匿名さん

    言われてみればそうですね。安心しました。

  186. 526 契約済みさん

    入居予定の方、引越し会社決まりましたか?うちは幹事会社様の見積りが予想以上に高かった、残念。

  187. 527 契約済みさん

    私も契約会社さんに説明会の流れでお願いしましたが、見積もりが予想以上に高くて驚きましたが、忙しい時期なのでしょうがないと思いお願いしました。

  188. 528 匿名

    契約会社で決めなくても大丈夫ですよ 日時は決まってますよね?他の会社にした旨伝えれば良いかと思います 契約会社の独占など許されません もっとも他の会社が決められた日時に運んでくれればの話ですが

  189. 529 契約済みさん

    >>528
    他社も検討しようと思います、教えて頂きありがとうございます。

  190. 530 契約済みさん

    同じ市内への夫婦での引っ越しに30万はさすがに高すぎるんで私も違う会社にしようと思います。

  191. 531 入居予定さん

    近距離で50万超えの見積りもらいました。繁忙期だとしても高杉問題

  192. 532 契約済みさん

    引っ越し費用もそうですが、外観があまりにもださくて驚きました。。。
    がっかりです。

  193. 533 匿名さん

    >>532
    キャンセルしてレーベンにすればいいよ。

  194. 534 匿名さん

    >>532
    って言うか。なんで今更?変な奴

  195. 535 匿名さん

    >>532
    あなたにはレーベンが似合うよ。

  196. 536 匿名さん

    他社で見積もりもらった方いらっしゃいますか?どれくらいだったか教えていただけないでしょうか?あまりにも金額に開きがあるようならナイスにクレーム出しますから 

  197. 537 入居予定さん

    5社程見積り取りまして、一番高い所と安い所で20万以上の差がありました。最高はパンダさん次点は僅差で幹事会社でしたよ。お高い所はそれだけの何かがあるのかもしれませんが、うちは他社さんにお願いしました。

  198. 538 匿名さん

    ナイスは関係ないと思うけど。他社の見積もりとって安かったらそちらにしたらいいだけの話では?

  199. 539 契約済みさん

    勉強してない私が悪いのですが、説明会に行ったら幹事会社さんのとこへ案内され希望日を決められ、抽選結果が出たら電話が来て見積もりを取りに来る流れでしたが、わけが分からないまま高い値段で承諾してしまいました。
    他社さんにお願いしても良いという説明もありませんでしたし後悔しています...

  200. 540 匿名さん

    辞めるって言えば?

  201. 541 契約済みさん

    幹事会社ってだけでそこにする必要はないですよ。
    時間枠を幹事会社で取って引越し自体は他社でもOKです。
    色々見積り取ってみては?

    引越し代高すぎ!っていってもナイスさんは全く関係ないですよ。
    まぁナイスさんは色々すぐに対応してくれるので、ついつい頼っちゃう気持ちはわかりますが

  202. 542 申込予定さん [男性 30代]

    部屋の電気は全部自分で取り付けですよね??

  203. 543 申込予定さん [男性 30代]

    併せて廊下などのダウンライトは標準でしょうか??

  204. 544 契約済みさん

    部屋の電気は自分の取り付けで、キッチンや廊下などのダウンライトは標準ですよ。

  205. 545 匿名さん

    口コミを見る限り良い物件なのだろうと思うのですが、なぜ売れ残っているんですか?
    既出の書き込みにレーベンを勧める書き込みがあるのですが、レーベンと比べると劣っているという事なのでしょうか?

  206. 546 匿名さん

    それは、目の前の駐車場がネックなんじゃないの。でも真ん中に低層の建物が建つことで同規模のマンションが建築さてるリスクは回避出来たわけだから、低金利による駆け込みが増えるでしょう。レーベンよりはいいと思います。

  207. 547 匿名さん

    4000万前後の物件に格安!等といえる仙台市民はあまりいないのでは?

  208. 548 匿名さん

    荒井、多賀城ですらその値段だよ!

  209. 549 匿名さん

    相場理解できないが必要なので購入します

  210. 550 匿名さん

    教えてください。
    低金利による駆け込みって書き込みが散見されるのですが、変動金利の事で良いのでしょうか?
    であれば、今安くとも将来は分からないわけですので駆け込む人ってよっぽど無知な人なんじゃないかと思うのですが、本当に駆け込みなんてあるんですか?
    固定金利のことであれば理解できるのですが、それにしてもフラット35Sの当初金利引き下げ幅も縮小したばかりですし、駆け込みなら先月起きてたはずなんですけど......
    もし私の理解していないところで駆け込むメリットがあるのでしたら教えてください。

  211. 551 匿名さん

    無理して駆け込む必要はないでしょう。買いたいタイミングが今であれば駆け込んでもよいでしょうが。ローンは、変動だけでなくて期間固定も下がっているから、買い時ではあると思いますが、借金が返済できなければ意味がないです。あとは、消費増税も控えていますから、夏場までがひとつの山ではないかなと。

  212. 552 匿名さん

    他社に引っ越しお願いして時間割通りに荷物の搬入は可能ですか?繁忙期なので午前、午後の区分でしか指定できないのでは?
    時間割通りに他社に運んでもらわないとトラブりますよ 幹事会社優先なので時間がずれて重なってしまうと搬入できないかもしれません 以前新築マンションの搬入で引っ越し会社同士で怒号が飛び交っていました その後の住民間の人間関係に影響するかもしれません 気を付けてください

  213. 553 匿名さん

    確かに他の業者さんにお願いするときの日程はどうするんですかね?
    幹事会社さんは出入りの関係上1日に6軒しか引っ越しできないから抽選で決めてましたし、そこに違う業者さんが入ると混雑して先に抽選で予約してた方に迷惑になりますよね。

  214. 554 匿名さん

    幹事会社以外でするなら、時間割り通りにできる他社を選べば良いだけでは?
    割り増し料金で時間指定できるとこもありましたよ。

  215. 555 契約済みさん

    内覧会始まりますけど、専門業者の同行は頼みますか?

  216. 556 入居予定さん

    私は頼みませんでしたが、なにか業者さんに頼みたいことがあれば内覧会に同行してもらった方がいいと思いますよ。

  217. 557 契約済みさん

    内覧会始まったんですね。
    駐車場の場所の連絡は来ましたか?今月中にはお知らせすると言ってましたが…

  218. 558 入居予定さん

    駐車場の連絡はまだ来てませんね。

  219. 559 匿名さん

    車の大きさや重さの関係?なのでしょうが、くじ引きなしで決まっていた人達が結構いたのは羨ましいな、と。

  220. 560 契約済みさん

    一階の人は庭に面した平置き駐車場に決まってたのでそれのことではないのかな?
    内覧会終了した方の感想聞きたいです。
    業者同行しない予定です。

  221. 561 入居予定さん

    大きい車を停めれる区間は限られてるみたいなんで優先的に屋根付き駐車場になるみたいですが、実際何台分くらいなんでしょうね。
    1000円とはいえ雪掻きするしないじゃ一生の問題ですからね笑

  222. 562 匿名さん

    >>561
    抽選会見てました、抽選対象外で呼ばれなかった世帯は10以上あったと思います。(もちろん1階は除く)
    上層階が多かった印象(小声)

  223. 563 入居予定さん

    なるほどですね。ちなみにまだ売れてない部屋の分も一緒に抽選する感じですか?

  224. 564 契約済みさん

    >>563
    はい、売れていない部屋の分も一緒に抽選してました。最初から屋根無しを希望してた方は2名しかいなかったそうです。

  225. 565 入居予定さん

    内覧会行って来ました
    私の場合はほとんど指摘なしでした。出来は結構良いと思います。
    エントランスが思ってたより高級感がありよかったです。
    今から入居がとても楽しみです。
    購入時は迷いましたが本当に買ってよかったです。




  226. 566 契約済みさん

    今日駐車場の抽選結果届いてました!
    内覧会の情報ありがとうございます(~o~)楽しみです!家具屋さんに開始30分後ぐらいに採寸に来てもらう予定なんですが早すぎますかね?

  227. 567 入居予定さん

    早くはないと思いますよ。一組につき何分くらい見る時間があるんですかね。

  228. 568 契約済みさん

    自分も気になってました。ゆっくり見たいですよね

  229. 569 匿名さん

    早くも賃貸でてましたね

  230. 570 匿名さん

    いくら?

  231. 571 匿名さん

    16万5千円

  232. 572 匿名さん

    そして一瞬で入居者が決まってました。

  233. 573 匿名さん

    賃貸に出たのは1番小さいCタイプですね
    凄いですね3LDKで16万越ですか
    やはり平置駐車場100%は強いですね

  234. 574 匿名さん

    16万円は東口の分譲賃貸なら安い方では?

  235. 575 匿名さん

    家賃に16万なんて自腹じゃ払えないわ
    社宅扱いで自己負担5万位なら住みたい

  236. 576 匿名さん

    15万円が企業の手当ての目安と聞いたことがあります。

  237. 577 入居予定さん

    鍵引き渡し日はちょっとした荷物くらいは部屋に入れちゃう方いますよね?

  238. 578 入居予定

    >>577
    ちょっとした荷物はいれようと思っています。
    その日に引越しの方がいれば、そちら優先ですが。。

  239. 579 入居予定さん

    内覧会で見たときに扉のアンダーカット(扉下の隙間)がおそらく2センチはあったと思うんですが、建築基準法が改正されてから作られたマンションはあそこまで隙間があるものなんですかね?
    今まで見た中で一番隙間がある扉だったので最近のマンション事情を知ってる方がいたら教えて頂きたいです。

  240. 580 匿名さん

    どこの扉ですか?

  241. 581 入居予定さん

    >>580
    全部ですね。

  242. 582 ご近所さん [男性 50代]


    全部といっても、居室やLDKやトイレの扉だと思うんですけど・・・
    扉下2センチの隙間は、建具や建物の強度が低いためのクリアランス
    ということじゃなくて、24時間換気の空気の通り道を確保していると
    いうことなんじゃないかと思うのですが・・・

  243. 583 入居予定さん

    >>582
    回答ありがとうございます。
    そうなんですよね、いろいろネットを調べて最近のマンションは気密性が高い為に空気の通り道を確保する造りになっているのは知っていたのですが、思ってたより隙間があったので笑
    どこもこのくらいは空いてるんですね、ありがとうございました。

  244. 584 入居予定さん

    鍵引き渡しに行ったときもう引っ越しトラックがいましたが、二台とも幹事会社ではなかったです。桜が咲く頃には入居したいところですが1日6組までなのでなかなか難しいですね!

  245. 585 入居予定さん

    幹事会社は26日からの引っ越ししか頼めなかったので、25日に引っ越したかった方か説明会が終わった後に契約した方の引っ越しトラックでしょうね。
    25日はいいですが26日からは連日6組の引っ越しが絡んでくるので、そこに別の会社が混ざってくると大変ですね。

  246. 586 入居予定さん

    みなさん、そろそろ新居での生活楽しみですね!
    ところで、駐車場せまくないですか?
    出入り口はすれ違えません!
    横幅も隣の車に当たるかヒヤヒヤします!
    営業マンに伝えましたが、聞き流すのみ…
    その人に言ってもどうしようもないこともわかりますが、その方の対応にも不満を感じました。

  247. 587 入居済み住民さん

    確かに駐車場は狭いですね。
    我が家はこの立地で数千円で平置き停められる事はありがたいので、しょうがないかなと割り切ってますが。

  248. 588 入居予定さん

    駐車が苦手な方ですと確かに狭めで大変かもしれませんね。この幅より狭い駐輪場もたくさんあるので慣れるしかないですよ(^^;)

  249. 589 入居予定さん

    ドアの開閉には注意が必要ですね。傾斜のためガバッと開いてしまうこともあるので隣の車に傷などつけないよう気をつけたいですね!

  250. 590 入居予定さん

    傾斜があるため、常にドアを持って開閉しないといけないですよね(-_-)
    駐車すること自体は不得意ではありませんが気をつけようと思います!

  251. 591 入居済み住民さん

    購入する前はこの近辺の機械式駐車場で10000円払っていました。やはり自走式は快適ですね!友達に利用料3000円と伝えたらびっくりしていました笑
    贅沢言うともう少し広めが良かったのですがこの値段ならバチが当たっちゃいますかね笑
    皆様これから宜しくお願いします!

  252. 592 匿名さん

    どうやら3000円分の駐車面積ということ
    文句言わず我慢しろ の丁寧語

  253. 593 匿名さん

    駐車苦手なので次は小型車を…と思いました。

  254. 594 入居予定さん

    日常の利便性を考えると自走式か機械式かどちらがいいのか想像つきませんが、自走式なんですね!
    とりあえず早く引っ越ししたいです(^^)
    こちらこそ皆様よろしくお願いします!

  255. 595 入居予定さん

    初めてオール電化住宅に住むのですが、入居済みの方、生活してみて使い勝手はいかがですか?ライフスタイルに多少影響が出そうな気がしてます。

  256. 596 入居済み住民さん

    オール電化に関しては問題なく使い勝手もいいですよ。
    ただエコキュートに期待してたんですが、前住んでたマンションよりお湯になるのが遅いです。
    エコキュートなのにと思ってしまったんですが、それ以外は快適ですよ。

  257. 597 入居予定さん

    快適なんですね♪夜間電力のことばかり意識してしまいそうでちょっと心配してました。
    引っ越しが待ち遠しいです!
    二重サッシにも期待しています(o^^o)

  258. 598 契約済みさん

    床が少し浮いていると思うのは気のせいでしょうか?こんなものなんですかね?

  259. 599 匿名さん

    クッションフロアだからでは?

  260. 600 入居済み住民さん

    複合フローリングと言って二枚の木を重ねることでフローリングを柔らかくして防音性を高めてるんですよ。

  261. 601 入居済み住民さん

    部屋寒くないですか?低温倉庫にいるみたいなのですが 暖房つけないと夜凍えます

  262. 602 入居済み住民さん

    寒いです。
    上下左右階の方が来られれば少しは暖かくなると思い、今は我慢してました。

  263. 603 入居済み住民さん

    エレベーターあんなもんなのですかね?狭くないですか?

  264. 604 入居予定さん

    エレベーター定員9名用が2基付いてます。普通ですね。

  265. 605 入居予定さん

    エレベーター、私も不安でした…
    だけど、我が家の180センチ幅のでかい食器棚もベッドも問題なく運べましたよ!

  266. 606 入居済み住民さん

    毎晩8時20分くらいに45号線を爆音で通り過ぎるバイクいますよね?
    そのバイクが通る度に子供が起きて迷惑してるんですがどうすることも出来ないですよね(T_T)

  267. 607 入居済み住民さん

    それは警察ですね

  268. 608 入居済み住民さん

    隣の部屋?朝8時過ぎから夕方17時過ぎても工事してる。早く終わってほしい。

  269. 609 入居済み住民さん

    幹事会社の社員のおじさん、住民に挨拶もしないね。停めてはいけない4トン もアートならオッケーって何それ?

  270. 610 匿名さん

    質が悪い人が多いですね。

  271. 611 入居済み住民さん

    入居している人まだ意外に少ないですね 慌ててアートで引越ししなくても良かったかも

  272. 612 入居済み住民さん

    アートさんへ  支払いに関して引越し当日にいきなり現金かカードで支払えはないんでない?
    現金なんて用意してるはずもなくカードで支払いましたが 本来見積もり金額=引越金額ではなく 引越し当日見積もった荷物よりも少なくなった場合は安くなるのが見積もりというものでないの?ろくに検証せず見積と同じ金額ってどういうこと?
    アートは引越し代どんぶり勘定ということですね
    見積に来たあと、かなり余分なもの整理して(粗大ゴミにして捨てて)荷物かなり少なくなりました なのに同じってどういうこと? 

    見積もり時、大きなトラックがはいれないからトラック2台分で見積もられた(説明を受けた)が実際は1台でした 人件費が少なくなっているのにこれで金額同じっておかしくない? 

    安くもないし 二度と利用しません

  273. 613 匿名さん

    モンスター消費者ばかりが入居しているから管理も荒れるだろうなあ

    自分の都合と解釈を押し付けて
    見積もりを基に契約してもそれが減額されないのがおかしいとか
    見積もりが見積もりのままなら、引越作業にこないわ
    見積もりの値段で契約したからきたんだろうが
    安くしたいなら
    見積もり時に廃棄予定ですと伝えるとか
    捨てるとかすればいいだけだろ

    管理規約もまともに読まないんだろうなあ
    あるいは読んでもちゃんと意味がわからないか

    それならマンションなんか買わなきゃいいのに

  274. 614 匿名さん

    613さんの言うとおり!

  275. 615 匿名さん

    引っ越し代は大抵当日支払うものかと思います。どこの会社でも同じでは?

  276. 616 匿名さん

    質が悪い人が多そう

  277. 617 匿名さん

    居住者はまだあまりいないから何とも言えませんね。

  278. 618 ママさん

    なんか周り誰も引っ越してないんだけど・・・・。
    この時期でまだ引っ越さない人とかいるのかな?
    なんかちょっとショックなんですけど

  279. 619 入居済み住民さん

    半分いるかいないか位?
    急ぐ必要ない人は引越し代安いこれからでは?

  280. 620 入居予定さん

    私は早く住みたくてうずうずしてますが、4月上旬と下旬の見積もりが倍近く違ったので仕方なく下旬の入居にしました。

  281. 621 ママさん

    家賃がかかるのに、引越をそんなに後にするのでしょうか?
    あと14戸ならもっと引越してないですかね。
    新学期も始まったのですし・・・

  282. 622 入居予定さん

    まだ入居していないのでどなたか教えて下さい!
    鍵引き渡しから入居までのエコキュートなどの電気代は入居後に一括請求されるのでしょうか?

  283. 623 匿名さん

    ばかげてる 見積が何かを全く理解していない
    見積もりという言葉の意味をもっと勉強しなさい
    文句を言うに値しない知識しかないくせに文句言うな

    引越しのクレームとマンション購入の問題は全く別だろ!!!

    馬鹿げたコメントだな

  284. 624 匿名さん

    当日払うかどうかわかってるのは引越しを何度か経験したことがある人でしょ?そうでなければ支払いのシステムなんてわからないしまして聞かされてなければ当日払えと言われればびっくりするの当たり前だと思いますよ それに現金決済なんてやるところないのでは?引水道工事にしろ電気工事にしろその場で支払う場合はすべてカード決済ですよ 

  285. 625 匿名さん

    見積もりは概算金額で実際の実金額とは異なります 企業が見積を出すとき大体最大になる金額を提示してお金がそれほど発生しなかった場合は請求金額は減額してくるのが常識です なぜ最大になる金額にするかというと、実際それ以上の金額が発生してしまった場合でも請求金額を増額することができないからです 引越し屋も最大になる金額を提示したものと思われますが本来なら見積と実際の差を計算し請求しなおすのが当然と言えます 
    そうしないのが引越し屋だと理解していれば逆に荷物を少なく見せることも手段だったのかもしれませんね
    またトラック2台と話していたのに実際は1台というのは明らかに見積から外れています それをそのまま請求してくることは過大請求にも繋がる行為です 本来なら

  286. 626 入居済みさん

    >>622
    入居後、最初の請求についてくる、の認識なのですが、どうでしょうか?
    水道も電気も入居した日を連絡しました!
    そこから基本料金を計算されるのかと予想してますが、請求はまだきてません…

  287. 627 匿名さん

    引渡し前日に検針しているはずですので,引渡し日からは入居しようがしまいが,メーターが動いた分は請求されると思います。

  288. 628 入居予定さん

    622です。お返事ありがとうございます。ネット調べてみましたが、意外にも入居日からで良いとの情報が。。ネット情報なので違うかもしれませんがヽ(´▽`)/近々入居なので自分で確認してみます。皆さんよろしくお願いします!

  289. 629 匿名さん

    >>612
    あなたは、引っ越し会社に当日見積もりより作業時間かかったと言われれば、言われた金額をそのまま払うということですね。
    安くなるようならクレームつけて安くさせる、高くなる場合は拒否するような考えはお持ちじゃないですよね。

  290. 630 入居予定さん

    >>612
    見積もり時にトラック2台必要と推定され、引っ越し会社は当日のトラック及び人員を確保しました。
    しかし、当日までに突然荷物を減らしたのでトラックはドタキャンして値段を安くし、会社は赤字と。
    これを踏まえれば会社が値引きに応じないことくらい自明でしょう。そこまで頭が回らないあなたが残念ですね。

  291. 631 入居済み住民さん

    二重サッシの断熱素晴らしいです!エアコン21℃設定で過ごしています。25℃にしてたら暑くてσ(^◇^;

  292. 632 匿名さん

    南側の平置き駐車場狭くありませんか?ちょっと驚きでした。

  293. 633 入居済み住民さん

    駐車場は南も北も狭いかと。
    南側賃貸アパート?の工事も始まってトラックがたくさん。音が上に上がってきますね…

  294. 634 入居済み住民さん

    今朝シャワーを浴びたらぬるくて困りました。シャワーの水圧を上げたい場合の対処方法を説明書を参考に60℃設定にしてサーモスタットを水にしてみたのですが水しかでなく結局40℃にしましたが相変わらずぬるい。担当に相談したほうが良いですかね?

  295. 635 入居済み住民さん

    634です。パナソニック相談室に電話しました。しょうがないみたいなので様子見です。

  296. 636 入居済み住民さん

    >>635
    初期設定では給湯温度(タンク内保温温度)が42℃となっており、適度な温度調節が不可の状態です。
    給湯温度を50~60℃に設定することで、温度調節も水圧も適当な状態(沸上げ終了後)となると思われます。
    初期設定が不親切に感じますよね~。

  297. 637 入居済み住民さん

    >>636
    入居前から初めてのエコキュートに不安がありましたが、風呂での使い方に慣れるのに時間がかかりそうです。シャワー派だったのですが、今後は毎回お湯はりしないとどうしようもないですね。

  298. 638 入居済みさん

    確かに熱いお湯にはなりますが時間がかかりますよね。
    湯船に浸かりながらシャワーを流してお湯になるまで待ってます笑

  299. 639 匿名さん

    >>636

    温度設定を上げると、当然ながら低温設定よりも電気代がかかります。622さんのように鍵引き渡しから入居までの電気代を気にしている方もいらっしゃいますので、42℃での初期設定は不親切ではないと思います。

  300. 640 匿名さん

    まだ完売はしていないようなので。
    入居して実際に生活してみると、夜に窓を開けると煙草の匂い、二重窓をしていても聞こえてくる赤ん坊?の叫び声泣き声、上からの足音(子供の走り回る音)など普通にあります。
    これから購入される方は、住むかもしれない部屋を実際目で見て耳で確かめて決められることをおすすめします。

  301. 641 口コミ知りたいさん

    来客用駐車場に白い大きい車が停まってるのを何回か見かけてますが、許可証置いてないです。もしかして住民がずっと置いてるのかな?

  302. 642 匿名

    >>641
    その車は、マンション南東にある学生マンションの駐車場前に、朝まで路駐している車と同じですか?

  303. 643 マンション検討中さん

    我が家は部屋によって、たまにそして微かにお子さんの泣き声や動物のかわいい泣き声?が聞こえますが、生活音はほぼきこえないです。
    ただ、タバコの匂いが気になる時があります…
    マンションの総会?はそろそろですかね?

  304. 644 匿名さん

    あなたの方がかなり残念です 資本主義を全く理解していませんね 余裕が出来たのならほかに回せるでしょ?シーズンなんだし それに荷物を減らしてドタキャンなんて書かれてませんよ 見積もり時に2台 実際は1台 そういうことです 文章の理解力も全く足りてませんね

  305. 645 匿名さん

    630の方への反論ですね?

  306. 646 匿名さん

    629 言ってる意味がわかりません

  307. 647 匿名さん

    ゴミを当日減らしたのなら引越し会社は荷物が減ったことを当日になるまで知らないはずです
    トラック2台との約束なら2台できて1台でOKと判断してから1台帰すのが普通の成り行きじゃないでしょうか?
    最初から1台しか来なかったということは明らかに見積もりと異なります
    普通に考えたら業者に非があると思いますけど

  308. 648 住人

    タバコに関してはバルコニーで吸わないで欲しい旨の張り紙がしてありました
    窓を開けると煙が入ってきますから また洗濯物に匂いがうつって迷惑です
    だいぶよくなってると思います
    タバコを吸う人は室内でお願いします
    ご自分の室内で吸えないものをバルコニーで吸うことで他人に吸わせないでください
    とお願いしたいです

  309. 649 匿名さん

    >>644
    アンカーの練習をしましょう!便利です

  310. 650 匿名さん

    >>649
    こんな感じですか?

  311. 651 匿名さん

    ここすごい売れ残ってるけどなんで?

  312. 652 匿名さん

    残り5戸らしい

  313. 653 匿名さん

    売れ残ったら賃貸で出せばいいので問題ないと思いますよ

  314. 654 マンション掲示板さん

    時々だが上階の足音うるさ過ぎる。下や横に人が住んでること意識してるのか疑問。

  315. 655 マンション比較中さん

    やはり2重床のマンションの方がよかったのでは??

  316. 656 匿名さん

    >>654 マンション掲示板さん

    私も上の人、かなりうるさいです。なんとかなりませんかね。

  317. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸