注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県桔梗企画設計について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県桔梗企画設計について

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-31 06:42:03

埼玉県上尾市にある桔梗企画設計について何かご存じの方がいらっしゃったら情報教えていただきたいです。
ネットで色々な物件を見ていたらたまたま桔梗企画設計を見つけました。
まだ外壁や屋根、断熱、木材は何を使用しているかは分かりませんが間取りや収納が私の好みに合ってるのでまずは口コミから!と思い口コミを検索しました。
HPには購入者からの言葉はありましたが、他の口コミにも書かれていないようなので客観的に見てどのような会社なのか気になっています。
購入した方、内覧した方、施工中の横を通りすがった方など、知っている事がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2014-04-24 04:13:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県桔梗企画設計について

  1. 29 入居済み住民さん

    >>28 トピ主さま

    こんにちは。
    台風並みの強風もおさまって穏やかだわと思ったら、ゴロゴロ雷鳴り出したところ・・・。

    朝おそるおそるベランダみたら、裏の雑木林から飛んできて角に溜まっていた木の実みたいなのが、綺麗に無くなってベランダ掃除ができてました(笑)
    庭にはどこからか飛んできたダンボールの切れ端?みたいなのが1枚。
    荒れることなく済みました。ご心配ありがとうございます。

    ガスの件、うちも同じ悩みというか条件でつまづいてた時期あったので、参考になってよかったです!
    さっき検針に来てたけど3.9?利用で3009円でした(??´∀`??)

    建売とかいろんな家を見て回ると目が肥えてくるので、しょぼく感じるってのもすご~くわかります!(笑)
    細かいとこ聞いたりしてたので、よくご存じですねって行った先々でびっくりされたこともあったな~。
    素人相手とおもって適当なこと言うなよって威嚇してたのが伝わったのかしらねぇ(笑)

    高断熱高気密の仕様は断熱材が通常のグラスウールではなくってアクアフォームっていう固まると発泡みたいな感触の吹付け断熱になります。この仕様で100万ほどアップしました(°д°)ドアも断熱ドアなので最近の通常のものより重いらしいけど、重さはよくわかんないです(笑)よっこらせっと力入れて開ける感じでもなく・・・。う~ん。


    アクアフォームは賛否両論あって、とってもすぐれた断熱材かというとそうじゃないって意見もネットでちらほら見ましたが、何事もメリットばかりじゃないからな~と思ったり。
    同じつくりの同じ環境で隣同士にアクアフォーム仕様とグラスウールの家を建てて比べてみないと体感ができないものだという説明もあったので、金額もかさむし取り入れるか正直悩みましたが、結果的に取り入れてよかったと思っています。

    1月の寒い中、吹付けは終わったけどまだ窓が入ってない我が家。
    すでに建ってて1階のシャッターが閉まっていたお隣の一建設さんの建売に、うちがどんな感じで見えるか知りたくってまだ売り出し中のときになかに入らせてもらったんです。
    入った瞬間、寒!!!でした(°д°)
    つい5分前までシャッターも、窓もきっちり閉まってたのに、足がかじかんでゆっくり見てられなかったです。。。
    我が家に戻ると断熱材だけで窓もついてない状態の我が家の方が明らかにあったかくって、そのとき初めて体感できたな~って感じでした。

    家が完成して部屋の中がまったく寒くないか・暑くないかと言われたら、それなりに暑いし寒いです(笑)
    でも、出かけてて玄関ドア開けたら熱がこもってるかというと、まったく。むしろちょっと涼しいかも。
    エアコンで一旦部屋があったまる・涼しくなると熱が逃げにくいです。
    暑がり寒がりの夫婦ですが、うち二階にエアコンないんですよ(笑)
    1年とりあえず季節過ごしてみて、付けるか考えようってことで1階のリビングのみにしかエアコンがなくって
    1階は壁がないつくりになってるので、リビングのエアコンも一番大きな23帖用をつけました。

    リビング階段なのですが、引き戸も付けてエアコンが効きやすいようにしてあります。エアコンがついてる一階から二階にあがるとき、階段の途中からもわっとあったかい空気に・・・。
    二階は一階よりもエアコンないし日当たりもいいので、断然暑いです(笑) 
    去年の猛暑は異常でしたよね。でも夜、扇風機だけで寝汗をガンガンかくことなく過ごせました。
    暑くって寝苦しいってことが一度もなかったです。普通に肌布団もかけてましたもん。
    二階にエアコンがないって近所のひとに話すとびっくりされましたが、私たちもびっくりでしたΣ(・ω・;|||
    桔梗で建てることが確定して仕様を決められる際の参考までに・・・。写真は、吹付け工事中のものです。
    あ。パンフ3つもらいました??
    緑の表紙・青の表紙・黒の表紙の3枚。
    うちはアクアフォーム仕様で青の表紙にしました。標準で取り付けれる窓の数とかスイッチの形とか細かくちがうようです。
    高断熱高気密仕様だけど、長期優良住宅には手が届かない仕様なので住宅ローン控除の優遇は通常と変わりません。
    2013年に建築引越し完了なのでうちは10年間最大200万控除対象の家になります。
    あれ?消費税もあがってそういうのもちょっとかわったのかな~?すまい給付金ってやつがいまできたんでしたっけ?
    今日今年の固定資産税の納付書がきましたが、お高いわ~。

    土地に関しては、48坪の方には建物もあるということはそれを壊してから新たに建てるんですかねぇ?
    取り壊しにかかる費用とかどうなるんだろ? 住んでた人がいるけど本下水もとってないのか~・・・
    いくらかなとおもって見積もりみましたが、引き込み済とあるので、他社で土地を買ったけど造成するときに引き込んでいたようです。金額不明でごめんね~(´;ω;`)


    シュークロを作りましたが、いづれ物置も必要になるとおもいますよ。
    初心者ながらガーデニングをしてるのですが、土とかスコップとかしまうとこがなくって、外に壊れたカラーボックスおいてそのなかに無造作に入れてます・・・。最初はシュークロに置いてたけど、いちいち庭にもって出るのがめんどくさくなったのと玄関が汚れるので・・・。洗車用品は下駄箱のなかに入ってます・・・。
    かわいい物置欲しいんですけど、欲しいモノがカンナキュートってやつなんですが、お値段お高くて買えません。
    いつか・・・いつか手に入れたる!!!と意気込んでいますが現実的じゃないですね(笑)宝くじ当たれば速攻買うのに!!

    物置とかお子様のチャリンコ置き場など考えると大は小を兼ねると言いますが、48坪の方がいいのかな~?うちなら環境に大差ないなら220万の差額を出してでも48坪買っちゃう・・・かも・・・かも?う~ん。悩む!!!もうちょい中間どころで落ち着くといいですね!


    キッチンですが、桔梗さんでは人工大理石かステンレスを選べるんだけど、シンクはステンレスで作業台は人大っていう選択は不可でした。柔軟性なしです(´;ω;`)
    ステンレスならすべてステンレスです・・・人大はシンクが小さいのでシンクの大きさは必須だった私はステンレスを選びました。食洗機はついてないので水切りを置くスペースがないです。
    シンク横は幅15センチほどあるけどそんな細長いものってあまり売ってないですよね~・・・。あっても高くって躊躇。
    最初は作業台に以前使ってた2段になってるやつを置いてたんだけど、作業台に水切りがあるとボウルとか置くのに狭いしせっかく吊戸棚なくしたのに微妙な視界・・・。
    1年そんなかんじで使ってたけど、撤去してシンクにひっかけるタイプの水切りに変えました@ニトリ
    小さいですが、水はそのままシンクに落ちるから、水切りの水垢掃除をしなくてすんだのとこまめに拭き上げして食器をしまうようになったので、なんとか。シンクがその分狭くはなったけど作業台が広々に使えるようになったので当分このままかな~・・・。
    あと高さは80.85.90センチの3つから選べます。身長162センチありますが、90にして正解でした。
    切る作業も洗い物も背中とかがめることがなく楽です。ガスコンロは五徳がある分少しだけ高くなりますが、それでも炒める作業も高くって使いにくいと感じたことはないです。
    履いてるスリッパでも感じ方がかわるかも。あたしはスリッパ履かないひとで、トイレいくのに脱いだら、そのまま脱ぎっぱなしで忘れちゃうんです(笑)素足で90センチのキッチンをつかってます。
    実家に帰ると、キッチン低くてすごく違和感が・・・。


    WICは主人と一緒に収納使いたくないんですよ、私。
    主人はガンダムすきなんですが、箱にはいったガンプラとかクローゼットに置かれたくないんです・・・(笑)
    マンションに住んでいた時から2LDKやのにお互い自分の部屋と収納場所を確保してました。
    一人暮らし長かったからかな~。自分のテリトリーを守ってしまいます・・・。
    子ども部屋も作ってますが、いまは子供がいない夫婦二人の生活なので寝室として使っててベットだけ。
    もともと子ども部屋は居心地よくって引きこもりされたら困るってことで5.5帖で広い部屋は作らなかったんです。
    一番日当たりも悪いし、暗いんですよね。
    シングル2つ並べてキングにしてますが、それだけでいっぱいいっぱい。
    主人から子ども部屋の収納に漫画本を入れたいと言われたのですが、日光で漫画が色あせるから実家に居たときはクローゼットにしまってたそうで、いまの家の収納では本がしまえないからですって。設計するとき漫画本もってんのわかってんだから考えてつくればよかっただろ!って阻止!子どもできたとき、その漫画本どうすんの?って話ですよ。
    お察しの通り鬼嫁です。マイホーム建ててもらったのに(笑)

    扉なしのWIC。使い勝手はいいですよ。
    猫がどうしても入るし開け閉め面倒でマンションでも開けっぱだったんで扉なしにしたんですが、パイプと棚。あと窓も照明もつけたし部屋と一体化して広々に見えます。湿気もたまりにくいし。
    片付けの癖は・・・う~ん。他人を二階にあげることがほとんどないので、自分だけやし、ごちゃついてる・・・かも?
    扉なしの収納は、このWICだけです。あとはつっこんで閉めて隠す!!!(笑)

    HPがリニューアルしてるようです。
    昨日検索して気づきました。ただ、施工例がない!どうした?なんでないんだ??
    土地は細かく検索できるような仕様になってます。
    扱ってるものが少ないのでどうにもこうにも・・・ですが。
    これからどんどん変わっていくのかしらね~。。。


    トピ主さまの求める素敵なお住まいになりますように★
    またなにかあればお聞きください。
    見たい箇所の写真の希望ももしあれば、アップしますので言ってくださいね。
    ではでは(??´∀`??)

    [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸