マンション雑談「マンション、買い手市場から売り手市場へ 都内のマンション価格再び高騰か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンション、買い手市場から売り手市場へ 都内のマンション価格再び高騰か?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-06-07 12:21:33
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

投資用マンションの開発・販売を行っているアーバネットコーポレーション <3242>の
前09年6月期決算説明会が、13日に兜町平和ビルで開催された。

代表取締役社長服部信治氏は、リーマンショックによる
世界的金融不安と信用収縮による不動産業界の混乱を詳しく説明した。
「昨年の秋からいろいろなところに相談に伺いました。
ずいぶん悩んだ1年でした」と苦しかった前期を振り返った。

「現在新築の供給戸数は極めて少なくなっているため、
今期は売り手市場となります。11月までに全ての物件を売却し、
建設会社と金融機関に返済すると借入残額は20億円程になります」
と今期の計画について語り始めた。

今期業績予想は、売上高115億円(前期比23.1%増)、
営業利益2億6500万円、経常利益1億1500万円、純利益1億1300万円と
増収増益で黒字転換を見込んでいる。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0818&f=business_...

確かにマンションの新規物件は極端に減ってきていますね。

[スレ作成日時]2009-08-19 19:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション、買い手市場から売り手市場へ 都内のマンション価格再び高騰か?

  1. 2 匿名さん

    リンク先をよく読みましょう。

    「都内」とは書かれていません。
    アウトレット
    横浜市
    中古
    リノべーション…
    って話を、「都内」のマンション価格にすり替えるとは。
    素晴らしい解釈ですね。

  2. 3 匿名さん

    本当に適当な人だね。
    買い煽る事が目的かな。

  3. 4 購入経験者さん

    日本が不況を体感するのは、まだまだこれからだと思うが・・・・。

  4. 5 匿名さん

    今後のマンションは価格は現状とあまり変えずに仕様を落として販売してくるよ。
    現在、設計中のマンション物件は、グレード、設備仕様を落として設計してるのが多数ですよ。
    価格を上げたら売れないから価格据え置きで、グレードダウンで進むのが濃厚だな。

  5. 6 匿名さん

    今後のマンションは価格は現状維持で変えずに仕様を落として販売してくるよ。
    現在、設計中のマンション物件は、グレード、設備仕様を落として設計してるのが多数ですよ。
    価格を上げたら売れないから価格据え置きで、グレードダウンで進むのが濃厚だな。

  6. 7 匿名さん

    うーん、俺は逆だと思ってる。
    価格据え置きなのは間違いないが、仕様を上げてくると思うよ。
    土地と建材が安くなったので、値下げ、、、、と思うのは素人。価格は据え置き。

  7. 8 匿名さん

    >7
    デベがわざわざ仕様を上げる理由がないと思う。
    価格現状維持で仕様を下げる方に一票。
    実際、大手デベの物件でそういう物件がちらほら。

  8. 9 匿名さん

    今でも売れてないのに、それ以上商品力低いの供給したら話にならないでしょう。

  9. 10 匿名さん

    面積が狭くなっとるで

  10. 11 物件比較中さん

    これから再び価格を上げたらまた契約者が、減るだけじゃないですか?
    不動産業界の人たちも売れなかったら職を失うだけだね。
    今の経済状況をみてみても上げられるものならばあげてみてほしいです。

  11. 12 購入検討中さん

    いつの時代もグロスの金額(要は売値)には上値があるもんです。
    10さんが言われるように、ここ3年ほどの不動産価格上昇期には価格も上がったけど、目立たずに面積が小さくなっています。
    つまり坪単価ベースで言うと、この時期に買った人が結構イタイことになっているということ。
    これからは・・・安くなるでしょうね。
    ほんとに安い値段がつくまでには、まだまだ2-3年くらいかかるんじゃないですか?

  12. 13 匿名さん

    価格が上がるかどうかなんて、投資目的以外はあんまり関係ないように思う。
    そもそも、1年、2年の値動きなんて、子どもが学校に行っている期間に比べてもたいした期間じゃない。
    賃貸で快適な物件(環境、利便性を含め)に住んでいるんなら、それでいいと思う。買えても買わないという選択もあり。賃料がもったいないというが、新築マンションを購入しても経年劣化していくのは同じ。
    欲しいときに欲しい物件があり、それが買えるなら買えばいいし、そうでないなら買わなきゃいいだけ。
    一般人が居住用に買う物件を値上がりだ、値下がりだと一喜一憂するなんて意味ないと思う。

  13. 14 匿名さん

    それは、買った物件が値上がりして
    高い中古価格で転売した経験の無い人の言葉。

    父は昔のバブルで、住んでた家をチャレンジ価格で売り大儲け。
    私はこの前のミニバブルで、住んでたマンションをチャレンジ価格で売り大儲けしました。

    一般人がとか、居住用にとか、関係ありません。
    安く買って高く売る人は儲る。それだけの簡単な話です。

    ちなみに私は一時的に賃貸に住んで、今は安く買い叩いたマンションに住んでます。

  14. 15 匿名さん

    >>14
    >私はこの前のミニバブルで、住んでたマンションをチャレンジ価格で売り大儲けしました。

    >ちなみに私は一時的に賃貸に住んで、今は安く買い叩いたマンションに住んでます。

    ずいぶん税金持ってかれるやり方したんだね
    もったいない

  15. 16 匿名さん

    >>15

    14さんの「大儲けした」という中身の問題でしょう。
    100万円で大儲けしたという人もいれば、1億でも儲からなかったという人がいるでしょうから。
    まあ、「安く買いたたいたマンション」がどこにあるのかも問題ですし。

  16. 17 匿名さん

    供給が少ない地域は値段実際にあがってるみたいですよ。
    江戸川区でクリオ船堀って物件が最近出てきましたけど、ここは以前はアゼルが販売してたけど会社が破産して最近明和が管財人から買い取り売り出したようですが、なんと価格が以前(4か月くらい前)のアゼルの時よりも値段上がってます。営業が言うには近くに競合物件がなく、以前の価格が安すぎただけ、とのことですが競売物件で安く仕入れているのに高く売る会社もありますよ。
    売れるわけないと思ってますがモデルルーム行ったら契約してる人が多くてびっくりしました。
    クリオ船堀の掲示板も書き込みすごいです
    どうなってるんだか

  17. 18 14

    >>15
    3000万円控除で、儲け分の税金はタダ。控除使うに決まってるでしょ。
    さらに、共有名義で2人で控除使ったから、儲けはその2倍以内だけどね。

  18. 19 匿名さん

    >>18さん

    同じこと思ってました。

    ちなみに、3000万円控除を使ったら、住宅ローン控除とか別の控除をすぐには使えなくなる点は、留意点ですね。

    たしか、3年間だったと思います。

  19. 20 匿名さん

    >18

    夫婦で特別控除6000万ということも知らないようなど素人が世の中には多数存在するってことはほっといて。

    ずばり港区渋谷区内のタワーマンションですね?

  20. 22 匿名さん

    最近、マンション価格が上がってきてる実感ってあるのかな…?

  21. 23 匿名さん

    >22
    最近の財閥系デベの新築マンションなんてみんな異常値だよ。
    買った瞬間に少なくとも2割程度は含み損を抱えそうな価格ばかり。

  22. 24 匿名さん

    財閥系のマンションって値引きしないの?
    当然、値引きありだと思ってた。

  23. 25 匿名さん

    東京株午前、1万500円台回復

    で、マンションはいつ暴落するんだっけ?
    たしか選挙終わったら、大暴落するんですよね(笑)

  24. 26 匿名さん

    >24
    値付けを誤り、竣工から1年以上経っても売れ残っているような物件は値引きしているようです。
    反面、財閥系は自社のブランドイメージにプライドを持っていますので、
    竣工前から値引きするようなことはほとんどないようです。

  25. 27 匿名さん

    買い手がいないマンションは賃貸市場に回っています。
    借手優位だから家賃値切って賃貸生活が良いのでは?
    YAHOO賃貸登録物件数、1月からの推移
    中野区豊島区あたりの賃貸市場は崩壊の瀬戸際に近い。
    千代田区3140→3376
    中央区7348→7126
    港区13332→15692 ヤバそう、2万まで逝くか?
    新宿区12637→14771 ヤバそう、2万まで逝くか?
    文京区6505→8623 ヤバそう、一気に2千戸も増加
    台東区4511→4994
    墨田区4813→5164
    江東区7207→6852
    品川区8640→9676 ヤバそう、大台まであと少し・・
    目黒区8456→8343
    大田区11814→11705
    世田谷区22780→23532 高止まりで瀕死状態
    渋谷区11302→11850
    中野区8791→11065 大台に到達、どうなることやら・・
    杉並区14225→15588 ヤバそう、2万まで逝くか?
    豊島区8572→10366 大台に到達、どうなることやら・・
    北区6005→6495
    荒川区3055→2901
    板橋区11127→11567
    練馬区13719→12298
    足立区8606→8658
    葛飾区4552→4643
    江戸川区8687→9217

  26. 28 匿名さん

    >>23
    本当はそれが普通なんですけどね
    車と不動産は新築新車どちらも登記したとたん、ナンバーつけたとたんに価値が2割減ですよ
    今までが以上だっただけで俺は普通に戻っただけのような気がするけどね

  27. 29 匿名さん

    クルーザーは海につかると半値だ

  28. 30 匿名さん

    景気が悪い、親の家があるで、ジモティー需要がパッタリ無くなって近郊、郊外の消化力がめちゃくちゃ小さくなちゃった。
    都心部の方も、地方から上京して初めて買う人が中心だから、高いと手が出ない人が増えて、多くは売れない。
    ということで、首都圏のマンション供給量が減って行って、その中で都心部の比率が高くなってる。
    上京者が増え始めたのは2000年以降だから、数売れ始めるのは3年後でそれも都心部が中心、それまでは今の傾向が続くよ。
    業者のみなさん、後3年はおとなしくしていましょう。

  29. 31 匿名さん

    都心部高すぎる、もっと下げろコールが続くのも後3年。
    それから後は、買いたい人が増えて行って、そんなコールも消えて無くなっちゃう。
    それまで生き残っている業者は?
    やっぱ財閥系?

  30. 32 匿名さん

    3年後が正確に予想できるなら、皆金持ちになれるよ。
    3年前に、今の経済と政治を予測できた人いるか。

  31. 33 匿名さん

    都心のドーナツ化が始まったって聞くお
    「売り手市場」なんてこの業界とは無縁だお

  32. 34 匿名さん

    教授
    こんなスレで営業中だったのかw

  33. 35 匿名さん

    民主になって住宅減税が無くなるから駆け込み需要があるかも。
    来年春?そこで在庫がはけて無くなる?
    でも5千万円台が中心で、高いのは駄目だろうな。景気悪すぎ。
    港区あたりの高いのは賃貸に回されて、長期間塩漬けだろうな。
    根本的に持家を必要としないジモティーは、それでも動かないだろうな。

  34. 36 匿名さん

    業界は廃止に反対しないようです。
    駆け込み需要のほうが確実だから。

  35. 37 販売関係者さん

    減税が廃止と決まったら購入希望者も焦り始めるでしょうね。

    早く発表にならないかなあ。

  36. 38 匿名さん

    駆け込み需要は、需要の先食い。需要の絶対数が増える訳ではない。
    だから後でリバウンドして需要の激減になる。
    ってのは業界の常識です。

    賢い消費者は、リバウンドして買い手市場になる時期待ちですな。

  37. 39 匿名さん

    「現在の投資マーケットの主役は、プロである不動産業者から個人へと変化していることがうかがえる」回りくどい言い方だけど、投資目的(メネーゲーム)から実需に変わったってことです。

    「既存住宅マーケットは売手市場」と分析 三井不動産販売
    9月3日18時13分配信 住宅新報
    三井不動産販売はこのほど、「都心不動産投資マーケットにおける最新動向」を発表した。
    それによると、首都圏三井不動産販売(リハウス)ネットワークにおける「不動産の売却希望件数に対する購入希望件数の倍率」は、09年6月が5.05倍(08年5月は2.74倍)と上昇。マンションは09年6月が8.03倍(同4.44倍)で、バブル期以来の高水準となった。同社は「現在の既存住宅マーケットが売手市場になっていることがうかがえる」と分析している。
    また、「三井のリアルプランセンター」における都心不動産取引実績の買主業種割合では、「エンド・一般企業」の比率が06年度は58%だったが、08年度には90%を占めるまでになり、「現在の投資マーケットの主役は、プロである不動産業者から個人へと変化していることがうかがえる」としている。

  38. 40 匿名

    社会情勢に疎いド田舎暮らしの親父でさえ、マンションに未来なんかないことは知っとるよ。

  39. 41 匿名さん

    社会情勢に疎い人は何にも分かっていないな。

  40. 42 匿名さん

    中古も高いのは売れていないと思うけどな、

  41. 43 匿名さん

    >>42さん

    そうなんだよ
    新築中古どちらも絶妙な価格があって
    そこを探すのが楽しい
    ロマンを感じる

    低層物件のほうがそれが出やすい
    もちろん都心限定で

  42. 44 匿名さん

    中古ハンターでつか
    頑張ってちょう。

  43. 45 匿名さん

    新築と中古の差は新品が下がればお古は更に下げて行く。
    民主の先が見えないし労働条件も悪化。消費が減ってお金を生まないのに誰が買う?

  44. 46 匿名さん

    >>39
    前半は、安く買い叩きたい買主はイッパイいるってこと。
    後半は、買主は買主でもプロはもう手を出してない。素人ばかりってこと。

  45. 47 匿名さん

    >>46

    しったかするなよ

    どーでもいーやくにたたない総論はいらないよ

    価格付けが画一的に行われていないのだから
    それぞれ個別に判断するしかないでしょう

    これから何度も下がり目がくるのだから
    その際の新築や中古は魅力的な価格付けがされる
    可能性が高まるということ

    それ以上でもないしそれ以下でもない話

  46. 48 匿名さん

    中古を安い値段でも売りに出さないといけない理由がわからない。
    そりゃ、ローンが払えなくなったという個別事情がないとはいわないが、都心の高額マンションを買うようなレベルの人たちがローンで買っている、あるいはローンが払えなくなるということは考えにくいのではないでしょうか。
    焦って、売りに出す理由はないと思うけど。
    普通の労働者が背伸びして買った郊外のマンションは別だけどね。

  47. 49 マンション投資家さん

    >48

    何も分かってへんな。外資系に勤めた人達が投資という事で都内のマンションとか軽井沢の別荘を買いまくっていて、去年のリーマンショックで首になったけど、蓄えの資金があるからなんとかローン払ってるいう輩がいっぱいいる。一部にローンが払えなくなり、外車を売ったりマンションを売りに出してるけど、高額でなかなか売れないいうのが現状なんや。投資家の立場からすると株がこれだけ下がったのにマンションもっと下がって当然やと思う。 スミフとか黒字出してるけど、信じられへん。会計報告で時価会計ではなくて、簿価会計でやってるからやと思う。ほんまは不良資産とまでは行かなくても、価値のない物件を過大評価して報告しているだけで、いずれはがれ落ちるやろ。

  48. 50 匿名さん

    売れないものは賃貸に行くけど、家賃が高すぎてなかなか決まらず、在庫の山。
    給与水準が下がったリーマンは安い家賃を求めて、埼玉、千葉に引っ越し始めた。
    素人マンション投資家さんも大変ですね。
    YAHOO賃貸登録物件数、1月からの推移
    中野区豊島区あたりの賃貸市場は崩壊の瀬戸際に近い。
    千代田区3140→3376
    中央区7348→7126
    港区13332→15692 ヤバそう、2万まで逝くか?
    新宿区12637→14771 ヤバそう、2万まで逝くか?
    文京区6505→8623 ヤバそう、一気に2千戸も増加
    台東区4511→4994
    墨田区4813→5164
    江東区7207→6852
    品川区8640→9676 ヤバそう、大台まであと少し・・
    目黒区8456→8343
    大田区11814→11705
    世田谷区22780→23532 高止まりで瀕死状態
    渋谷区11302→11850
    中野区8791→11065 大台に到達、どうなることやら・・
    杉並区14225→15588 ヤバそう、2万まで逝くか?
    豊島区8572→10366 大台に到達、どうなることやら・・
    北区6005→6495
    荒川区3055→2901
    板橋区11127→11567
    練馬区13719→12298
    足立区8606→8658
    葛飾区4552→4643
    江戸川区8687→9217

  49. 51 匿名さん

    >49

    分かったような口を聞いてくれるので尋ねるが、「外資系に勤めた人達が投資という事で都内のマンションとか軽井沢の別荘を買いまくっていて、去年のリーマンショックで首になったけど、蓄えの資金があるからなんとかローン払ってるいう輩がいっぱいいる。」という具体的な数字はどれくらいなのかね。
    外資系、都心マンション、別荘なんて、頭の中で三題噺を作って偉そうなこと言ってもしかたないでしょ。

  50. 52 匿名さん

    私はミニバブル中に、
    都心の築浅中古を外資系の人に高く転売した。
    ごちそうさま。

  51. 53 匿名さん

    ↑なんか、中学生のセックルに似てる。
    「やった事ある」って言う奴に限ってヤッテナイ。

  52. 54 匿名さん

    ちょっと関係ないけど今の若い人たち(29歳以下)って、今日の日経にも載ってたけど買うよりも借りることが好き、物を所有しなくても使えればいい、貯金が好き、等の特徴があるって書いてあったけど、マンションも多額の借金抱えて買うよりも、自由度が高く縛られない賃貸を選択する傾向があるのかな?
    昔は家や車を持つってステータスになってたけど最近の若い人はそういったのに執着しなくなってるようだし、今の20代が30代になってもマンション購入意欲はどうなるのかちょっと気になります。
    会社の後輩はお金ないし、将来どうなるかわからないのに高い金出してマンション買うことはしないですよ、って言ってますけど

  53. 55 匿名さん

    そういう人は買わなくていいでしょ。
    買うにしても、買わなくて賃借するとしても、住むところは必要なんでしょ。
    賃借派が増えたって、賃貸する人=物件を所有する人は必ずいることになるんじゃないかな。
    まあ、賃貸目的で(投資目的で)居住用マンションをあえて買おうとは思わないけどね。

  54. 56 匿名さん

    若い人は中古にこだわりない人多いよね。高い新築よりも中古買って自分なりにリフォームしてコスト抑えるような人が増えると思います。中古市場がこれからは活性化してくるかもね。10年後の市況とか楽しみですね。

  55. 57 匿名さん

    >>55
    賃貸にしても家は必要だからな。
    賃貸も二極化で、便利な都心部に移る人と、
    家賃が安い郊外に移る人がいて、
    ちょうど中間の23区外縁部で家賃レベルが高いところが不人気。
    中古の場合も賃貸と同じで、便利さと値段と自分の年収との見合いで決めているね。

  56. 58 物件比較中さん

    大手のデベロッパーは、売り手市場に変わりつつあるなんてコメントをいろんなところで書いているが
    むなしく響くだけ。たぶんこのスレッドも財閥系のどっかが立てたんでしょう。
    2004,5年ぐらいの推移にはまだ下がり足りない。そもそも5千万以上の物件は
    都内にごろごろ余っていて相変わらずの需要と供給がズレている。
    まー今年一杯大手も頑張れるかというとことろで、都心が最後に下がるでしょう。。。。
    いいかげんあきらめなさい。

  57. 59 匿名さん

    >>58さん
    世田谷区杉並区あたりはすでにかなり下がっているのでしょうか?
    坪単価だと200万円くらいですか?

  58. 60 ゆとり世代の消費

    不況しか知らない若者世代「おゆとり様」が日本の消費を変える

     消費やレジャーには無欲で、ライフスタイルは等身大かつ自然体……。そんな若者が増えている。バブル景気を全く知らず、物心ついてからはずっと平成不況。ブランド物や車、海外旅行への関心も高くない。彼らは同時に「ゆとり教育世代」でもあるのだが、そういった新しい層は「おゆとり様」と呼ばれ、その消費傾向に注目が集まっているのだ。

     新学習指導要領によって、ゆとり教育が小・中学校に導入されたのが2002年度。その頃に中学生生活を送っていた層が次々に成人しているが、彼らは独自の行動様式を持っている。

    ●異性よりも同性の友人を大切にする
    ●休日は自宅でパソコン・テレビ・DVD・ゲーム・音楽・読書などで過ごす
    ●一人遊びもけっこう好き
    ●貯蓄を重視する

     このように、いわゆる「巣ごもり」と呼ばれるウチ志向が強いことが特徴的だが、最近の草食系男子にも通じる淡白さも感じられる。

  59. 61 ゆとり世代の消費

    その背景には、生まれた頃からパソコンや携帯があり、自室にこもって適度なコミュニケーションの距離を保つ「個化」の環境が整っていたことにも起因する。そんな“純粋培養”ともいえる快適な空間で育まれた感性が、独自の価値観を生んでいるようだ。またこの世代には、大手メディアの広告効果が低く、SNSやクチコミのほうがより有効であるといデータもあり、この世代を物語っているようで興味深い。

     どこか脆弱なようでいて、貯蓄にせっせと励むなど、しっかり者の気質も持つ「おゆとり様」。今後の日本社会の消費スタイルを変えていくのか。その存在が、社会に何らかの影響をもたらすのか。今後も注目していきたいところだ。

  60. 62 匿名さん

    >>60
    不動産市場からブランド志向が無くなって、
    実質重視の時代に変わるのでしょうか?

    業者はあこがれの何とかなんて
    必死にブランド価値の維持を図っているようですが・・

  61. 64 匿名さん

    ユニクロが好調だからといって、ブランドショップがなくなったわけじゃない。
    ブランド志向はなくならないよ。
    もちろん、交通の便から多摩川寄りよりも城東をねらうという選択もありだけどね。
    ただ、住宅は環境だから、交通の便だけでは決められないという選択もありということ。
    ブランド志向ってそういうもんでしょ。

  62. 65 匿名さん

    ブランド志向は無くならないけど、
    少数派の
    隠れなんとかって言うか、オタク化するのでは?

    大衆ブランドは無くなって、
    知る人ぞ知る

  63. 66 匿名さん

    上京者の都心10区居住比率が高くなってきてます。
    社会人の比率が増えて、職場に近いところに住む比率が高くなっているようです。
    2007年比率33.2%
    2008年比率37.3%
    マンション投資の参考になります。

  64. 67 匿名さん

    ここの逆張り師が正しいか・・・

    白川総裁が正しいか・・・

    とっちかだな。

  65. 69 匿名さん

    港区は家賃が高すぎて空きも多いと思うけど。

  66. 70 匿名さん

    業界ではスカイツリーが注目されていますよ。

    東京タワーは過去の遺物じゃない?

  67. 71 匿名さん

    スカイツリーで煽ったのはミニバブル中だね。
    ミニバブル崩壊と共に、注目も崩壊。
    もともと北側に見えるエリアでは、殆どマンションに関係ない話だし。

  68. 72 匿名さん

    かつて、城東零細業者が
    大学教授を名乗りKYレスを連発していた

    コテハン無しで復活されたようです

  69. 73 匿名さん

    城東の価値を貶めておき、密かに安く買っておこうという榊御代の活動の一環ではないのですか

  70. 74 匿名さん

    大学教授は、築地市場跡地にNHKが来るとも言ってたね。
    幻と消えたけど。

  71. 75 匿名さん

    >>70
    東京タワーが見える見えないで盛り上がっているスレがまだある南無
    盛り上げているのはたぶん販売関係者だろうな。

  72. 76 匿名さん

    エッフェル塔は120年前の
    東京タワーは50年前の
    各々できた時の時代背景がありますね。
    スカイツリーの時代はなんの時代?

  73. 77 匿名さん

    都心に近いお手頃物件はどんどん売れているね。
    全部無くなったら、都心部の物件は徐々に上がり始めるかも。
    早くしないと、焦る。

  74. 78 匿名さん

    都心居住指向の時代は終わりました。焦んなくてよろし。

  75. 79 匿名さん

    >>78
    都心は高いから、その周辺で十分です。
    どこかお勧めはないですか?

  76. 80 匿名さん

    >>79

    ご予算は?

  77. 81 匿名さん

    ぴったし5千万円、70m2くらいの3LDKで十分です。

  78. 82 匿名さん

    >>81

    新築限定ですか?
    中古なら築浅でいくらでもありそうだね。
    ただ失礼ながら3LDK、70平米というのは失礼ながら庶民プランなので
    江東区とか庶民的なロケーションになるね。

    大島とか鮫洲とか蒲田とかいいんじゃない

  79. 83 匿名さん

    年収千五百万円程度の一般人ですみません。
    でも、このレベルが一番多いのでは?

  80. 84 匿名さん

    大田区は外周区。
    そこまで広げたら安いのいっぱいある(笑)

  81. 85 匿名さん

    大田区は外周区。
    そこまで広げたら安いのいっぱいある(笑)

  82. 86 匿名さん

    >>88

    別にあなたが庶民とはいってない。
    70平米 3LDKというプランが庶民的と申しているだけです。

    港区だと70平米クラスだと通常1LDKもしくは2LDKです。
    3LDKプランだと最低でも80平米後半になります。
    あと和室はほとんどありません。

    逆に江東区だと65平米、3LDKとかざらで80平米あると
    4LDKとかになっちゃいますw

    プランによって場所が異なるのです。

  83. 87 匿名さん

    回復してきた、上がっている→根拠を示せ、具体例を出せ→無回答
    暴落している、下がっている→根拠を示せ、具体例を出せ→無回答

    肝心なところでおとなしくなるんだね。
    ボウヤたちは!

  84. 88 匿名さん

    >>87

    いまぐぐっている最中なのでしばらくお待ちください

  85. 90 匿名さん

    教授廃業したかと思ってたら
    相変わらずだなー

  86. 91 匿名さん

    >>86
    港区ってすごいとこなんだ。
    近寄らないようにしよう。
    ノリピーw

  87. 92 匿名さん

    70平米クラスの1LDK、
    どんな使い方してるの?w

  88. 93 匿名さん

    ウチは80で1LDKですけど、普通に使ってますよ。
    リビングと寝室です。

  89. 94 匿名さん

    老夫婦が生活しやすい都心の1LDKに住むケースは多いよ。

    年寄はお金持ちですから。

  90. 95 匿名さん

    >>93

    最近はグロス下げるために62平米2LDKとかせこいプランが増えているけどね。
    オープンキッチンにしてLDKで14畳とか涙ぐましい努力が悲しい・・・。

  91. 96 匿名さん

    年寄りのライフスタイルに興味ないよ。
    普通の話しに戻したら?

  92. 97 匿名さん

    回復説と暴落説それぞれの具体事例が出てくるまでの暇つぶしです。
    根拠まだー?

  93. 98 匿名さん

    年寄の都心回帰もそろそろ終わりじゃない?
    そこそこのお金持ちはもう買っちゃった。

    港区の高級マンションの前途は超厳しいのでは?

  94. 99 匿名さん

    >>96
    自分の価値観だけで限定するなよ
    地域によっては70平米1LDKなんて当たり前だぞ
    かえって自分で手を加えるにもやり易いし

    >>98
    教授は隠居しろよ
    モロバレだよ

  95. 100 匿名さん

    62平米2LDKであろうが、75平米3LDKであろうが、要は使い方(使う人の数も含めて)じゃないかな。
    確かに、62平米2LDKで家族4人というのはつらいが、75平米3LDKでひとり住まいなら十分余裕はある。
    大きなクローゼットがあると思えば結構使い勝手はいいよ。

  96. 101 匿名さん

    独居老人に75平米は贅沢すぎ。

  97. 102 匿名さん

    独居ではあるが、老人ではないけどね。

  98. 103 匿名さん

    後何年で老人ですか?

  99. 104 匿名さん

    あと30年くらいですかね。

  100. 105 匿名さん

    私は葛飾区だけど180で2LDKLDKです。
    LDKが2つあります。あまり必要ないけど。しかもLDKが広すぎるのでローパーテーションで仕切ってますよ。
    ローパーテーションはなかなか便利ですよ。
    二重床のOAフロアです。

  101. 106 匿名さん

    江戸川区とか価格少し上がってきたよ。それでもとある物件は販売してから14日間で8割完売。
    この辺は物価安くて子供多いから引っ越してくる人多いし人口もしばらくは増加するだろうから需要は強いです。

  102. 107 匿名さん

    新宿のオフィス空室率がついに10%を超えました。
    ここを中心としたエリアの不動産価格は住宅系を含めて長期下落傾向になりそうです。

    (9/8)都心オフィス空室率、18カ月連続上昇 8月末、5年5カ月ぶり7%台 オフィス仲介大手のビルディング企画(東京・千代田)が8日まとめた8月末の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率(解約予告を含む)は7.2%と、前月比0.4ポイント上昇した。空室率の上昇は18カ月連続。7%台になったのは2004年3月以来、5年5カ月ぶり。
    経費削減のためのフロアの一部返却や縮小移転が続いている。新宿区ではサービス業などの退居が増加し、空室率が同0.41ポイント上がり、10.32%となった。賃料は下落が続いている。3.3平方メートル当たりの5区の平均募集賃料は、前月比1.8%(449円)下がり、2万5042円。

  103. 108 匿名さん

    外国人の保有土地が増加、面積の36%
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000034-yonh-kr

  104. 109 匿名さん

    >>107
    二極化が進んでいます。

    東京のSクラスビル空室率が大幅改善 CBRE
    東京のSクラスビルの空室率は5.6%(7月は6.7%)と、大幅に改善する結果となった。
    Sクラスビルは、主要5区を中心とするオフィス街で成熟度や将来性の高い地域に立地するビルの中でも、
    特に認知度の高いゾーンに立地し、
    築11年未満などの条件を満たしたビルのこと。

  105. 110 匿名さん

    要するに空室のある一部のSクラスが値下げして、
    それ以下のクラスになるビルが増えたんじゃないの。

  106. 111 匿名さん

    他に新しいビルがいっぱい建っているのに、
    新宿は古い高層ビルが多い。建て替えはまだまだ先。

    条件が優位なビルが値下げしたら、新宿に入るテナントはいなくなる。
    新宿は交通面でビジネスにあまり向いていないからね。
    これからも新しいオフィスビルがいっぱいできるから負け続ける可能性が高いね。

  107. 112 匿名さん

    >>111

    その通り。タワーマンションしかない街も完成直後が一番よくて後は年数と
    ともに一斉に古びて、しかも適度に戸建てが混じった住宅地とは異なり
    町全体で立替がほとんど進まないだろうからその後は衰退する可能性が高いね。
    ご用心

  108. 113 匿名さん

    立替と衰退って関係あんの?無いような気がするんだけど。。。

  109. 114 匿名さん

    関係ないですね。

  110. 115 マンション投資家さん

    東京がオリンピックの開催地に決定されない限り、来年3月までは下がり続けるでしょう。その後下げ止まるかもしれんが、再び高騰なんてありえへん。不動産業者の希望的観測やな。

  111. 116 名無し

    しかし教授は相変わらず
    壊れたテープレコーダーのようだな

  112. 117 匿名さん

    >>112

    実例みたいになってるのが佃のリバーシティですね。
    遠目に見れば美しいが、建物内部は古くなってきている。
    それをモデルに作った街は、同じ道を辿るのでしょう。

  113. 118 匿名さん

    リバーシティ、安ければ住みたいけどね。

  114. 119 匿名さん

    オリンピックはリオで決まった模様です。

  115. 120 匿名さん

    これで築地の移転先は選手村予定地で決まり。築地跡地にはNHKが来る。
    旧築地予定地は森林公園+太陽光発電設備で決まり。
    やっと動き始めるね。

  116. 121 匿名さん

    晴海のメイン会場予定地は高層マンションでしょうが、
    選手村予定地が市場になるから、
    トータルの湾岸部居住可能人口は大きく減ってしまいます。
    さて、不動産マーケットへの影響はどうなるのでしょうか?

    日本で二度とオリンピックが開けないことになりましたが、
    先を見て進みましょう。

  117. 122 匿名さん

    超立派な太陽光発電施設を作って、日本の環境技術を世界にアピールしよう。
    民主党の政策にも合致しているし、国費がどっと投入されるぞ。

  118. 123 匿名さん

    超立派な風力発電施設にしましょう。
    クルクルまわ〜る、でっかい風車〜

  119. 124 匿名さん

    眺望的には見通しがきく、太陽光パネルを地面に置く太陽光発電のほうがいいよ。
    橋も、花火も有明の中層階から見える。

  120. 126 匿名

    選手村予定地に市場なんて聞いたことない。何情報?ソースは?

  121. 127 匿名さん

    トヨタもキャノンも早々に協賛辞退してるけど。

    もしかしてマンション屋がメインスポンサー?

    オリンピック。(笑)

  122. 128 匿名さん

    「オリンピック」ならスーパーだろ!

  123. 129 匿名さん

    太陽パネルも風車も田舎でやっても同じだけどね
    都内でやる意味あるの?
    まあ新鮮な電気や新鮮なガスが豊洲の売りだったっけ

    NHK移転とか教授は相変わらずホラ吹きだねぇ

  124. 130 匿名さん

    消費地近くで発電しましょう。

  125. 132 匿名さん

     太陽光発電も、環境破壊の恐れがあるため、大規模は難しくなっています。 マンションの太陽光発電も、近隣の迷惑にならないよう設置しないと、大変なことになりますよ。

  126. 133 匿名さん

    都心に作るなら原発がいいよ、田舎に作ったら送電ロスが大きすぎる。

    最近は自動車ぐらいのの大きさの超小型原発をオフィスや地域の電源にするという提案もあるぐらいだからな。放射脳の連中は目を回すだろうが、原発がオススメだ

  127. 134 匿名さん

    >>133 匿名さん
    超小型原発! それをまさかの、オススメ?? SF的な架空の話、でも。

    家電などの生活ツールならば、サイズの小型化は受入れられる。
    が、サイズと比例して、決して減ずる筈も無い被爆リスクをも
    受入れるオフィスや地域は、まず無いでしょう。
    そんなオフィス・地域からは皆、離脱しますよね。

    そんなリスクも包含して推奨する 133氏 には、是非 家族とともにモルモットと化して欲しいね。
    遠く離れた離島、しかも孤島で 133氏の 単世帯で 試験運転をやって下さいね。

  128. 135 匿名さん

    >>134
    放射能が漏れないようにちゃんと考えられているんだよ。
    核燃料と圧力隔壁のユニットが一体となり電池みたいに取り替えられるようになっていて、燃料を使い切ったらユニットごと交換廃棄するから放射性物質が散らばらないというすごいイノベーション。おそらく原子力潜水艦の原子炉ユニットの技術を民生化したものだろうけれど、実際にアメリカで計画中です。

    まあネタを明かすと広瀬隆さんの本を読んだ人ならニヤリとするはずなんだけどな〜(笑

  129. 136 匿名さん

    9年前はこんなこと話していたんだなぁ

    このスレッドを立てた人の慧眼に感服するしかないな

  130. 137 匿名さん

    太陽光パネルの話が出てきたので、1つ。
    清水建設ですが、都内に太陽光パネルの話ではなく・・・
    月に太陽光パネルを設置して、そこから、エネルギーを供給できるかということを
    真剣に考えているプロジェクトがあります。

    https://www.shimz.co.jp/topics/dream/content02/

    私としては、小型原子力よりもこっちのほうで、
    エネルギーを供給できる方が夢があって良いのですが・・・

    どうでしょう。

  131. 138 匿名さん

    >>135: 匿名さん
    >放射能が漏れないようにちゃんと考えられているんだよ。

    それは、当然でしょ。
    チェルノブイリもスリーマイルも福島原発でも、その基本構想・設計思想の元に造られたモノ。

    でも投稿は、ただ単に文献調査を得意とする一作家の仮説?の受け売りだと推察出来た。

    その広瀬某は、物理化学専門の研究者でも無く、現地の調査や分析を重視する現場主義者では無い。
    又評価されるような実績も乏しいようですね、

    上記の原発には批判的な立場であるお立場のようなので、その点は安心しました。

  132. 139 匿名さん

     原発事故の教訓から、関東東海地方は、それなりに怖いですね。 どこでも同じだけど。 玄海原発はとりあえず止まったけど。

  133. 140 匿名さん

    >>138
    東京に原発を!
    https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E5%8E%9F%E7%99%BA...

    このブラックジョークは買って読まないとわかりませんよ

    日本政府は原発の安全性を言い立てるならぜひ国会議事堂の隣に原発を作るべきですね

  134. 141 匿名さん

     国会議事堂に、2基作り、 主衆愚院発電機と、複参疑院発電機にしたら?
     
     おかしなのは、2基で済まないので、総理官邸にも必要かな?

     防衛省は、無いはずの日誌もあったし。 流石、防衛省。

  135. 142 匿名さん

    >>140 匿名さん
    そのURLって、
    原発問題を、文献検証だけで語るという取材スタイルの作家の見解でしょ?
    それを読むほどには、暇ではない。よって、クリックもしない。

    そして、昨今の情勢を踏まえて、議事堂前だか官邸横に造るべきは、原発では無く米軍基地でしょう。
    自衛隊の基地?も併設すれば、なおよいでしょう。
     
    原発よりは、国民の支持が得られる事が期待出来そうな世情です。

  136. 143 匿名さん

    この記事の予言が見事的中して確かにマンションは高くなった。

    ではこれからどうなるか?

    暴落するという人もいるし、緩やかに下がるという人もいる。

    いやいや、オリンピック後に上がったロンドンの例もあるという人もいる。

    カミさんができて子供は生まれるし育つし、仕事が忙しくなって通勤に使う体力が惜しい、家の問題はいま解決しなければ行けないのに、一体いつ買えるんだろうとため息をつく人もいる。

  137. 144 匿名さん

     思いついた時が買い時。 後は経済状況の変化に翻弄されるだけ。

  138. 145 匿名さん

    気色悪い、いつから中核派弁護団がわくスレになった?

  139. 146 匿名さん

    しかも情報保全隊の女自衛官までわきだしてるが
    背任行為してるな、キチガイ防衛省

  140. 147 匿名さん

    宇宙太陽光発電は止めてくれ、あれは兵器だろ?
    CCW違反として見なされるだけなので、このスレに馬鹿防衛省以外に官僚が万が一いるなら全うな政治を心掛けろ

  141. 148 匿名さん

    都内の不動産値上がりの鍵は外国人だと思う。

    一つ目は富裕層による資産、あるいは別荘としての需要

    二つ目は外国人労働者による自宅としての実需

    こうした需要が喚起されれば、恐らく不動産市況はさらに活況を呈するだろう。

  142. 149 匿名さん

    高騰というより高値安定で張り付いてますね。

    ちょっと安いとすぐ売れるという地合

  143. 150 匿名さん

    これからはどうかと言われると、北朝鮮情勢がどうなるかだなあ...

    最後はなんとなくまとまると思うけどね



    しかし、いつも思うのだが北朝鮮に海を隔てて実質お隣さんの日本の円を

    なぜこの時局にみんな喜んでロングするんかね

  144. 151 通りすがり

    そうなると日本が乗っ取られて終わりってことですね

  145. 152 匿名さん

    アメリカにしてもイギリスにしても、教育の高い人の間では不思議と外国人に乗っ取られるという議論は起きないんだよなあ。

    民泊に泊まっているようなのはウザいけど

  146. 153 匿名さん

    2022年「『生産緑地』の指定が解除されると、農地に固定資産税がかかる。
    23区内で農地を持っている人は、この2年で農地から別の物に変えるか
    売ってしまおうと考える。23区の農地だけでも結構あるので、
    もしかしたら、土地の下落が始まるかもしれません。

    そらに2020年にオリンピックが終わり、だぶついた中古マンションが
    安く売り出される可能性がある。

    と、見ていたが

    中国人が 国が何も対策を取らなければ、
    中古マンションを 一棟買いしたり、
    土地を買ってそこに中国人用の家を建てる可能性が
    あると思います。

    中国人とどっちが良い物件を見つけられるか競争ですね。

  147. 154 匿名さん

    とはいえ日本人が手を挙げないもの、外国人に売るしかなかろ?

    富良野とか見てみなさいよ

    日本人のリスク推定が厳しすぎるんだよ。自業自得だ

    愛国を掲げるなら自分で買えばいい

  148. 155 匿名さん

    >>154

    153です。 ですね。
    日本人は手を上げない。
    さらに、本州の富士山の見える近辺も相当地上げが・・・
    中国人は中国では自分の土地を買えないから、
    土地を買うことに対してはハングリーだと思います。
    本当ならば、不動産の購入について、
    規制するべきなんだと思うのですがね。

  149. 156 職人さん

    >>155
    対馬とかもそうだよね

    規制するだけでは不幸な人が増えるだけだよ。

    相続が発生したら日本国民への相続なら相続税が発生しないとか

    自衛隊基地を作って若者をたくさん住まわせるとか色々優遇しないとね

    日本政府は悪い意味で正直すぎるんだよ

  150. 157 匿名さん

    高くても買う外国人がいるうちは下がらないのではなく下げないでしょ

  151. 158 匿名さん

    昨日のヤフーニュース見る限り、外国人が日本にどんどん移住しているようですね

    「移民流入」日本4位に 15年39万人、5年で12万人増 支援策の充実急務
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6284396
    人口減と少子高齢化による人手不足を背景に、日本で働く外国人が増え続ける中、経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国の最新(2015年)の外国人移住者統計で、日本への流入者は前年比約5万5千人増の約39万人となり、前年の5位から韓国を抜いて4位に上昇した。OECDの国際移住データベースから判明。日本が事実上の「移民大国」であることが浮き彫りになった。日本語教育の推進など定住外国人の支援策が急がれる。

  152. 159 匿名さん

    超富裕層は新たに不動産を持とうとしない。
    だからマンションなど投資用で持つのは、
    それ以外の人。

  153. 160 匿名さん

    相続対策が大きいと思います。知り合いも先祖からの土地と建物を三井に6億で売却して、億ション3個購入しました。三井が隣のビル3棟これから地上げして新たにマンション建てる計画があるとのこと。三井が買ったので仲介手数料もかからなかったとのことでした。

  154. 161 匿名さん

    既に日本は移民大国となりつつある。チャイナプラスワンの流入がメイン
    億ションクラスの都心高級物件はどうかわからないが、不動産市況の未来は明るい

    みずほ総合研究所 『内外経済見通し』 2017年7月5日 リサーチTODAY

    https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/today/rt170721.pd...

  155. 162 匿名さん

    >>156
    土地の購入の規制をしなければならないと考える訳として
    一番私が恐れていることは、
    外国人(中国人と韓国人)の島の購入です。
    日本国であっても、お金出した土地だと言って、
    ここは中国だとか言い出しかねないのです。

    そうなる前に、売れなくとも、固定資産を国に取り上げられても
    不動産売買に規制をしないと危ないと考えています。

  156. 163 匿名さん

    >>162
    たとえ外国人が土地を購入しても固定資産税を日本に支払ってさえいれば、それ自体、日本がその島を実効支配しているという根拠になるのでそういう無茶なことはない。

    パラセル諸島みたいに帰属で争っていて武力衝突まで起きているような場所じゃないからね

    じゃあ税金を踏み倒したらどうするのか、と問われるかもしれないが、その時は強制的に島や土地を差し押さえて競売にかけて他に流すだけの話。

  157. 164 匿名さん

    外国人が不動産を買うと問題になるケースは、富良野の様に本来日本人が利潤をあげられるはずの土地を外国人に押さえられて、そこで得られる利益を国外に持ち出されるケース。

    もちろん税金は払うんだろうが、これは悔しい

  158. 165 匿名さん

    >>163 競売にかけても 動かない人は、動かないのがこの日本での問題でもあります。
     


  159. 166 匿名さん

    >>165
    強制執行できるから、大丈夫

    武装していると厄介だけどねえ。まあこの時点で国内法では犯罪者なので警察が対応することになるかな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸