住宅なんでも質問「ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-02 20:31:45

どうよ?

【住宅ローン・保険板から住宅なんでも質問掲示板へ移動しました。2014.6.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-02 10:41:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?

  1. 401 匿名さん

    ウチは子供二人だからミニバンが便利でね。
    ミニバンは国産の方が性能も使い勝手も良いよ。
    特にAV関係は国産じゃないと不便。
    子供にリアモニターでDVDってなると前は音楽とナビ、後ろはDVD状態で車の音響を使えるとか前と後ろで別のDVDを見るとかいろいろできて便利なんだよ。
    独身の頃は実家住い、賃貸駐車場でSLKに乗ってたけど。

  2. 402 匿名さん

    俺も学生時代から30代まで8台乗り継いだ。中古2台はさんで6台は新車。
    最初は新車のスポーツハッチバック。次に中古のワゴン。新車のクーペ、セダン、中古のRV、新車のスポーツセダン、ミニバン、ミニバン。
    趣味が変ったり、家族が増えたり、単純に飽きちゃったりで替えてきたけど、国産車ってイイと思うよ。
    ちなみに中古のワゴンってのがボルボ。次の新車のクーペがポルシェ(安い奴だけど)。ポルシェから中古のランクルに替えてエボⅨにした辺りで結婚。子供できたときに母体をいたわるためにもミニバンに代替え。

  3. 403 匿名さん

    400のワンレスが
    相当堪えたのかしら
    でもスレチですから
    移動くださいな^^

  4. 404 匿名さん

    >>390
    >ベンツは下手な国産車買うよりよっぽどお買い得ですよ!

    それはどうかと思うけどな。たとえば、最近の国産ってベンツよりよっぽど壊れない。
    もし壊れた場合で言えば、まあ故障は保障で治せるとしても板金とかはそうはいかない。
    国産車って板金塗装の金額は輸入車の三分の一程度。
    保険で直そうにも保険も外国車の方が料率が高い。修理代が高いから保険も高いってこと。
    さらに、輸入車はディーゼル以外は基本的にハイオク仕様。いま、ハイオクって200円近い。
    クオリティーと言う意味ではお金を出す意味もあるとは思うけど、「お買い得」って表現には違和感を感じる。

  5. 405 匿名さん

    >>395
    >軽しか入らないような車庫に一生懸命ベンツだよ?
    ベンツにはその価値がある。メルセデス・ケアってしってる?正規販売店で新車を購入した場合、3年間の無料保障と故障や事故時に「24時間ツーリングサポート」を受けることができるサービスがある。似たようなサービスは国産車でもあるけど、これは一般的な故障だけじゃなくてワイパーブレード、オイル、ブレーキパッド、ブレーキディスクなど消耗品も無料交換の対象にしてる。
    日本独自の規格でしかない軽自動車とベンツの安全性の差なんて説明するまでも無い。
    それなのに軽自動車の方が良いなんて笑っちゃうね。

  6. 406 匿名さん

    >いま、ハイオクって200円近い。

    レギュラー+12円ほどがハイオク。
    リッター80円くらいのころからずっとそう。

    これだけ原油価格が高騰すると、ハイオクのほうがオトクに感じるね。

  7. 407 匿名さん

    >>406
    確かに。総額が上がってるのに差額が同じって意味では。
    でも逆に軽油はえらく高く感じるのは何故だろ?

    お得感はあるけど、80リッター満タンにすると16000円程度ってやっぱ高いよ。レギュラーでも高いけど。

    やっぱりこれからはPHVが良いかな?連続走行が40キロ程度で月200キロ程度しか走らない人はスタンドに行く必要が無くなるし。そうなると自宅駐車場が一番。

  8. 408 住まいに詳しい人

    狭小3階建てを買ってしまったのならば仕方が無い。
    早急に買い買えるかだ。
    狭小3階建てを買うような酔狂な方はそうそういない。
    となれば、地質調査、家屋調査を行い、必要な改装なりを行うべきだね。
    家族を守ることも有るが、ご近所迷惑だから。通行人もね。
    取りあえずは、建替がやすあがりだろうな。

  9. 409 匿名さん

    >408

    スレ進行にまったく絡むことなく、
    偏執狂的に自己の発言を繰り返すのみ。
    さすがです。

    それにしても、パラノイア感たっぷりの
    もの凄い文章ですなあ。

  10. 410 匿名さん

    そう?
    くだらない批評するあなたより
    100倍ましだと思うけど

  11. 411 匿名さん

    >>408
    >早急に買い買えるかだ
    これも難しい問題だよね。
    「最初の車検で買い替えるか、乗り潰すか」が経済的には一番ロスが少ないって言うけど、やっぱり気に入って買った車って3年じゃ飽きないんだよね。でも5年目か7年目辺りの車検で飽きてたり多少の修理が出てきたりで買い替えちゃう。
    きっとこれが一番ロスが大きいんだろうなって思うんだけどね。なんか7年目くらいで故障って増える気がする。
    乗り潰すって何年なんだろうね?ウチなんかは年間1万キロも乗らないから5年しても3万キロ程度なんだよね。10年しても6万キロ。これって乗り潰したって言えるのかな?

    >必要な改装なりを行うべきだね。 家族を守ることも有るが、ご近所迷惑だから。通行人もね。
    大抵乗り潰すまえにこんな理由作って買い替えちゃうんだよね。

  12. 412 匿名さん

    >410

    横だけど
    妄想で中傷ばかり垂れ流すほうがよほど悪質だろw
    しかも、反論には一切返答なく、同じ話を延々と繰り返す
    ほとんどスパム並な発言だよ

    ま、410は本人か

  13. 413 匿名さん

    スレの主旨に関係ない下品なレスするかた
    お引き取りくださいな

  14. 414 ご近所さん

    狭小3階建てを買ってしまった方々が、話を逸らしたいのは良く解る。
    良く解るのだが、目を逸らしての現実逃避はどうだろう。
    補強なり、建替が焦眉の急ではあるのだが、現在の借入がでどうにもか。
    建築士に相談だけでもしてみたら良い。
    遥かに知識があるから、次善の方策が見つかるかもしれない。

  15. 415 匿名さん

    狭小三階建にあえて住みたい奴なんて一人もいないよ
    戸建買うならそれしか選択肢が無かっただけだ

  16. 416 匿名さん

    >414

    で、スレ主さんはどういうお住まいなんですか?

  17. 417 ご近所の奥さま

    私は知りません。
    聞く方を間違えている可能性が高いです。
    スレ主さんとは面識もありません。勿論ラインもありません。
    でも、聞いてどうするんでしょうか。
    狭小3階建てに住んでいる現状が変わるとでも?
    相談してレッドカードでたら、諦めたら。
    人を傷つけるよりはましだよ。

  18. 418 ご近所さん

    >>414
    私は公営住宅です。生活保護費でパチンコをするのが生き甲斐です。
    でも、聞いてどうするんでしょうか。
    狭小3階建てに住んでいる現状が変わるとでも?
    相談してレッドカードでたら、諦めたら。
    人を傷つけるよりはましだよ。

  19. 419 匿名さん

    公団ならマンションだと違和感ないよね
    戸建は戸建て育ちじゃないと難しいと思うよ

  20. 420 住まいに詳しい人

    狭小3階建てが戸建ってどうかな。
    普通の戸建て感覚とは違うけどもね。
    あんな階段は普通の戸建てには無いよ。
    あんなに揺れる事もない。
    狭小3階建ては、狭小3階建て育ちじゃ無いと難しいだろうね。
    確かに、そうかもしれない。
    あれの恐怖感は、そうそう抜けるものでは無いよ。
    確かに、一般人には無理かもしれない。

  21. 421 買い換え検討中

    ミニバンがマイカーってどうかな。
    普通の車感覚とは違うけどもね。
    あんな車高は普通の車には無いよ。
    あんなに揺れる事もない。
    ミニバンは、ミニバン育ちじゃ無いと難しいだろうね。
    確かに、そうかもしれない。
    あれの恐怖感は、そうそう抜けるものでは無いよ。
    確かに、一般人には無理かもしれない。

  22. 422 住まいに詳しい人

    段ボールハウスが戸建ってどうかな。
    普通の戸建て感覚とは違うけどもね。
    折りたたんで持ち運びは普通の戸建てには無いよ。
    あんなに揺れる事もない。
    段ボールハウスは、段ボールハウス育ちじゃ無いと難しいだろうね。
    確かに、そうかもしれない。
    あれの恐怖感は、そうそう抜けるものでは無いよ。
    確かに、一般人には無理かもしれない。

  23. 423 匿名さん

    ダンボールハウスってなんですか?

  24. 424 匿名さん

    戸建にあこがれるのは勝手だけど
    近所付き合いが無理なんじゃない?
    団地と違って町内会自治会に入っているからね
    どう?厭だろう?

  25. 425 不動産業者さん

    お菓子の家が戸建ってどうかな。
    普通の戸建て感覚とは違うけどもね。
    ビスケットの階段は普通の戸建てには無いよ。
    あんなに揺れる事もない。
    お菓子の家は、お菓子の家育ちじゃ無いと難しいだろうね。
    確かに、そうかもしれない。
    糖尿の恐怖感は、そうそう抜けるものでは無いよ。
    確かに、糖尿には無理かもしれない。

  26. 426 匿名さん

    くだらん
    もっと こ〜… あるだろ

  27. 427 匿名さん

    マンションさんやデべさんは
    そんなだから売れ残るんだよ

  28. 428 住まいに詳しい人

    憐れ。
    あまりにも、憐れ。涙なしでは。
    そう、涙なしでは、語れない気がします。

  29. 429 匿名さん

    ニュータウンというような郊外の住宅地より、
    都内の密集住宅地の方が味があっていいと思うんだけどな。

  30. 430 匿名

    ペンシル購入検討中です。

    反ペンシルさんはひょっとしてペンシル推進者??
    多分反ペンシルさんが居なきゃ、ペンシルのことが詳しく分からなかったと思います。
    見苦しいコメントもあり、しらけることもありましたが、感謝してます。ありがとう。

  31. 431 匿名さん

    いいのは最初だけ
    悪いことは言わないから
    やめときなさいって

  32. 432 購入経験者さん

    マンションより騒音が厳しいと思うし、快適さもなく資産性もなければ、

    無し

    それも絶対的に。

    車がいつ突入してくるか分からないし、火災の危険性も大。日々の生活を皆さんに公開して楽しいかね?

  33. 433 匿名さん

    >騒音が厳しいと思うし、快適さもなく資産性もなければ
    確かにフェラーリ348は中古で300万からで資産性もないしミッドシップが故に室内は狭く騒音も激しいので快適ではないとは言える。
    しかし、居住性イコール快適性と言うのならばミニバンにでも乗ればいい。入門と言われる348でもその味付けは正にフェラーリだ。

    >無し  >それも絶対的に
    フェラーリに触る事も無い奴がよくこういう車種ではあるが、そういう話は一度所有してからすべき。確かにフェラーリの頂点と言える車ではないが、操る楽しさを十分に与えてくれる。

    >車がいつ突入してくるか分からないし、火災の危険性も大。
    車が突入してくるのはどの車でも同じだ。俗にいうイタリア車の特徴だが昔の話。火災も無いとは言わないが、特筆するほど出火するわけではない。

    >日々の生活を皆さんに公開して楽しいかね?
    まあ、これは所有する喜びと言うか…エンジン音がかなり煩いし近所迷惑なのは確か。

  34. 434 匿名さん

    港区のペンシルハウスだって、駐車場つきだからなあ

    毎月の維持管理費を考えると、10年20年とマンションは結構な支払いになる。
    景観は良くないのはわかるけど、購入者のライフプランもあるからね。

    ペンシルハウスの方が、カネ的には年金生活になったとき楽だろうね。

  35. 435 匿名さん

    マンションがのっぽだから、ペンシルって
    そんなに戸建が羨ましいんですね!
    自分のお城(空間区画)に不満ですか?

  36. 436 匿名さん

    狭小3階建てを「戸建て」に分類は迷惑だ。

  37. 437 匿名さん

    >ペンシルハウスの方が、カネ的には年金生活になったとき楽だろうね。
    狭小3階建てが新築後10年の補修費がどの程度なのだろうか。
    小遣い程度でない事は確実だ。
    適切な補修がなければ、劣化は加速される。
    年金生活者には、体力面と同じように、金銭的にも厳しいだろうね。

  38. 438 匿名さん

    戸建てなんて、補修しなくてもなんとかなるよ。
    実際そういうヒトはいっぱいいる。
    カネがあればするし、しなくても本人の自由。
    われわれの先輩たちは、過去ずっとそれをしてきたからね。

    マンションは、管理組合の意思に従わなければならない。
    管理費や、修繕費の値上げ、大規模修繕の一時金負担。
    住んでるあいだは、有無を言わず払い続けなくちゃならないのだよ。

    一生今のまま、収入が変わらないって自信のある人は関係ないけどね。

  39. 439 契約済みさん

    戸建を買い替えた経験あるけど、一階玄関の二階リビングは生活しづらかったよ 景色も良かったし日当りも良かったけど落ち着かなかった 戸建なら一階リビングの方が落ち着くよ

  40. 440 匿名さん

    >10年の補修費がどの程度なのだろうか。 小遣い程度でない事は確実だ。
    確かにフェラーリ348は400万ほどの車だと90年〜95年のものになる。これを購入して10年後というと30年以上の低年式だ。レーシングカーとしての役目は果たせないと言えるし、本来の性能を10年間維持させる前提で言えば相当な金額になる。


    >適切な補修がなければ、劣化は加速される
    正にその通り。意外かもしれないが、ダメージにおいて最も深刻なのはフレームの錆び。エンジンやトランスミッションは交換できるが、フレームは交換できない。修繕するにはエンジンなど機器類はおろかボディパネルも外す重作業が必要。
    こまめなメンテナンスと補修は必須だが、このこまめなメンテナンスが高価なのがフェラーリ。

    >年金生活者には、体力面と同じように、金銭的にも厳しいだろうね
    その通りだけど、年寄りが乗る車ではないよ(笑)

  41. 441 不動産業者さん

    補修するもしないも居住者の気ままだ。
    しかし、適切な補修が無いため、急速に危険物件化するのだろう。
    無責任な住人の為に地域が迷惑を被る。
    狭小3階建ての住民のやりそうな事だろう。
    購入時にも、業者の言うがままで、自主検査もせず、定期的な補修もすることが無い。
    20年を待たずに危険家屋の仲間入り。
    協調性と安全性の欠如。さらに計画性の欠如が、如実に狭小3階建てを物語るものだろう。

  42. 446 不動産業者さん

    補修しなくてもなんとかなるよ。ダなんて笑えるね。
    しても、しなくても。確かに狭小3階建ては関係ないな。
    確かに。
    しても、しなくても。狭小3階建ては、何ともならないよ。
    狭小3階建ては狭小3階建てでしかないからね。
    購入者は仕方ない。が、途中ならば、中止の方向で再検討だね。

  43. 447 匿名さん

    >446

    おまえの日本語意味不明すぎて気味悪いわ

  44. 448 匿名さん

    うっわ、公営住宅に生活保護で暮らしているんですか。
    うっわ、まじすか。
    それは確かにマイホームを妬みたくもなるってもんすなー。

  45. 449 不動産業者さん

    狭小3階建てだけは避けるべき。
    狭小3階建てを忌諱するべき理由は、今までの、記載で解るだろう。
    協調性と安全性の欠如。さらに計画性の欠如。付け加えて品格の欠如。
    特に、安全性の欠如には、留意するべきだ。
    家族、家庭が消える。本当に、考えなければいけない。

  46. 450 匿名さん

    >449

    なるほど、公営住宅に住んでるとそんなふうに嫉妬に狂ってしまうんですね。

    でもね、あなたの生活保護費、みなさんの税金から出されているんですから、
    もう少し謙虚に生きていきなさいね。

  47. 451 不動産業者さん

    狭小3階建てについての安全性は、建てる前、購入前に検査するべき事。
    これは、当然しなければいけない事なのだが、当然の事をしないオーナーの
    いかに多いことか。これが、後の禍根であることは論を待たない。
    販売業者にも依るが、購入者のこれらの行為を妨害する行為も見受けられる。
    曰く、信用できないのか。曰く、勿体ない。必要無いですよ。等々。
    これらも、自己責任。業者の責任ではない。
    業者の言葉を鵜呑みにする方が悪い。これは、当たり前と言われる事柄なのだが。

  48. 452 匿名さん

    狭小3階建てなら建売りは辞めとくんですな。

  49. 453 匿名さん

    >451

    ところで、生活保護でネットって、光回線ひけるんですか?
    それともADSLしかダメなの?
    または携帯でアクセスしているんですかね?

    公営住宅だと、フレッツマンションタイプとか引いてないですよね?

  50. 454 購入検討中さん

    なるほど、業者の言葉を鵜呑みにした訳ですね。
    しかも、購入前に基本的な検査もせず、狭小3階建てを購入した訳ですか。
    でも、遅くは無いかもしれない。
    今からでも、出来る事は有ると思うよ。
    遅いかもしれないけど、行動しなければね。
    今なら、家族を、救えるのかもしれないよ。

  51. 455 匿名さん

    >454

    おまえ、誰と話してんだよ(笑)
    453の質問に答えなよ。

  52. 456 購入検討中さん

    狭小3階建ても建売りは極力避けるべきなのだが、購入したと有れば仕方が無い。
    まずは、土地の地質調査だ。建売りだけに、詳細な検査は出来ないが、やらないよりは
    マシな程度の調査は出来る。より詳細な調査が出来る場合も有る。聞いて見る事だ。
    建物の調査も大事。綿密に行うことが大事。
    狭小3階建てだから、結果に依れば狭小3階建てを、捨てる事も少なからず有るだろう。
    が、家族を守れたと笑ってくれ。
    これが、大事な事。

  53. 457 銀行関係者さん

    しかし、何で狭小3階建てを購入するのだろう。
    戸建ての範疇にも入れても貰えない。
    知人にも冷笑されている狭小3階建てを。
    狭小3階建てのオーナーも知らない訳ではあるまいに。
    永住しようにも、経年劣化が酷いし、災害にも脆弱だ。
    以前に、年寄には無理な構造だ。
    売却前提としても、狭小3階建ての中古なんて無価値
    どころか、解体費用の計上が必要となればどうにもならない。
    なぜなんだろう。

  54. 458 匿名さん

    狭小住宅(きょうしょうじゅうたく)とは、狭小な土地に建てられた狭小な住宅である。明確な定義はないが、一般に約15坪(50m2)以下の土地に建てられる住宅が狭小住宅と呼ばれる。狭小な土地に建てられた建売住宅につけられた蔑視的な呼称としてミニ戸建てと呼ばれることもある。
    ミニ戸建(ミニこだて)とは、狭い土地に建てられた一戸建てのなかでも、主に建売り住宅につけられた蔑視的な呼称。ミニ戸・ミニコとも言う。注文住宅を中心に好意的に見る場合は狭小住宅と言う。

  55. 459 匿名さん

    しかし、何で公営住宅に住むのだろう。
    団地の範疇にも入れても貰えない。
    知人にも冷笑されている公営住宅を。
    生活保護受給者も知らない訳ではあるまいに。

  56. 460 匿名さん

    都営団地、市営団地とか一般的。また県営団地もあるのかな。
    町営団地は無いかも。戸建てならあるけど。
    でも、公営の狭小3階建ては聞かない。
    安全性とか勘案したら、無理なんだろうね。

  57. 461 不動産購入勉強中さん

    狭小3階建てには永住は無理。
    将来は体力的に無理。家も持たないだろう。
    売却しようにも相手がいない。
    地籍調査もしてるのかどうかも怪しい狭い土地に、強度も確認できない基礎。
    安全性を担保出来ない建造物。
    居住も遠慮したいかも。

  58. 462 周辺住民さん

    >永住しようにも、経年劣化が酷いし、災害にも脆弱だ。
    >以前に、年寄には無理な構造だ。
    >売却前提としても、狭小3階建ての中古なんて無価値
    >どころか、解体費用の計上が必要となればどうにもならない。
    >なぜなんだろう。
    なぜ?なんでしょう。
    そこまでして、こんな狭小3階建ての購入を決意できたのは。

  59. 463 匿名さん

    都道府県別の延床面積平均は「第一位 富山県 151.37平米」って書いてあったけど、
    私が今から建てようとしている家は3階建てで延床152平米。
    これでもやっぱり狭小3階建てなのかな?

  60. 464 匿名さん

    戸建ての話だから。
    狭小3階建ては関係ない。

  61. 465 匿名さん

    >464

    日本語でたのむ。

  62. 466 購入検討中さん

    解らないの。
    狭小3階建ては、戸建ての分類には入らない。
    3階建ミニ戸を戸建てと称するのは迷惑です。
    3階建てミニ戸は、3階建てミニ戸。それ以外では無い。
    勘違いするな。って事です。

  63. 467 匿名さん

    生活保護でネットってどうやってるんですか?
    ADSLですか?

  64. 468 匿名さん

    466さん

    「迷惑です。」って、誰が迷惑するのですか?

  65. 469 ご近所の奥さま

    家を買うのに、自分で地盤調査を依頼しないはずが無い。
    これは、当たり前。最低限の話。
    販売者が信用出来そうな業者であっても、外の専門業者にやらせる。
    これでも、間違うことはある。
    それほど難しい。地盤調査は。
    だから、やっていないなんて信じられない。
    これは、周辺への迷惑と言うより、災害としか言いようが無い。

  66. 470 匿名さん

    >468

    公営住宅に住んでいて、
    マイホームを買った人に脳内が嫉妬でイキリ狂ってる人にとって、
    じゃないですか?

  67. 471 匿名さん

    地盤調査もしないなんて家を持つ資格が無いのは当たり前だね。
    基礎工事も知らないのでしょうね。
    どんな基礎工事を施工したのか。
    業者の言うがままを信じているのでしょうね。きっと。
    削って、切って、配線、配管してはいないのを確認はしているよね。
    当たり前すぎる事で、言うまでも無いことだけど。

  68. 476 匿名さん

    否定はしないほうが良いと思うよ。
    人生は人それぞれがからさ。

  69. 477 匿名さん

    あらあらじゃねえってんだよ(笑)
    声もないのはスレ主さんでしょ?
    いくら問いかけても返事ないんだから(笑)

    ところで、スレ主さんがお住まいの公営住宅は築何年ですか?
    これくらいは答えられますかしら?

  70. 478 匿名さん

    ペンシル、超狭小なら、マンションでイイや…

    超狭小ではホームエレベーターの設置も難しいだろうから、
    日常の平面生活の楽さ優先と、
    マンションなら、火災時の類焼は逃れられそうだし。

  71. 479 匿名さん

    好きな方をご購入くださいませ。
    人それぞれですから。

  72. 481 匿名さん

    >好きな方をご購入くださいませ。
    >人それぞれですから。

    狭小ミニ戸なんかが建ったら、地域の環境が悪化する。
    狭小ペンシル買うならマンションにしなよ。戸建ての面子にこだわっても、地域じゃ嫌悪されるだけ。

    まともな戸建てを建てるなら、分筆や建蔽率・容積率の厳しい地域を選ばないと面倒だね。

  73. 482 匿名さん

    結婚20年目にしてそこそこ高齢の義母が、同居は窮屈だけどすぐ近くに住んで欲しいというので、
    夫の実家から徒歩数分の土地を買いました。
    間取りを考えていたら、今度は親戚の家に連れて行かれて「こんなのにしなさいよ」と言われたのが
    3階建てのモダン(?)なペンシルハウス。
    屋上からは確かに見晴らしがよく義母はずっとうらやましかったらしい。
    マンション住まいのうちの子供たちもキャッキャッとはしゃぎながら階段を上り下りしていました。

    そのあたりは土地代がかなり高い住宅密集地なので、そんな家が多いようです。
    夫は遊びに来てもひざが弱いんだからしゅっちゅう屋上に上がることはないんじゃない?
    なんてやんわり遠回しにいろいろ言っていますが、亡くなった義父が買った実家の地域は風致地区
    という場所で高さ制限や家の雰囲気制限があって3階建ての家も洋風な家も建てられないんです。

  74. 483 匿名さん

    40坪の二階建買ったけど、それでも階段が面倒
    年老いたときが思いやられる
    三階建なんて絶対無理だわ

  75. 484 匿名さん

    高齢になってこそ、階段とかバリアありの生活が重要だと。
    めんどくさいといって、階段も上らなくなると衰える一方だね。
    年寄りほど、運動や農作業、仕事で足腰鍛えないと。
    バリア有りの介護施設で、要介護の等級がさがるってTVでやってたな。

  76. 485 購入経験者さん

    階段は危険です
    3階建てはありえない

  77. 486 匿名さん

    3階建ては間取りが全て。
    寝室とトイレが一階で、二階にLDK風呂トイレ、3階に子供部屋2つとかなら実質二階建ての上下が入れ替わっただけだし、庭に洗濯物を干さないのなら二階建てよりも家事は楽になる。子供部屋って普通は子供しか行かないし子供が巣立てば客間にでもしておけば、毎日行くことも無い。
    でも、寝室が3階だと帰宅して一気に3階まで行って着替えるとか結構苦痛になると思う。忘れ物を取りに3階とか苦痛。
    要するに一階二階にLDK、寝室、風呂トイレがあるなら3階建てでも生活上で二階建てと大きく変ることは無い。

    介護や同居の話なら、一階に寝室ともう一部屋あるとすれば、一部屋にユニットバスとミニキッチンを付ける簡単な工事で二世帯住宅になる。今の住宅なら3、4日でできる簡単な工事。二階に付けるとかだと木造だと補強が必要になったりするから簡単ではない。

    強いてあげれば来客はインターホンだから問題ないけど、宅配便とかの度に玄関まで降りるというのは手間ではある。
    ただ、この程度の手間があった方が良いとは思うけど、その手間の為に外出しなくなるような人なら考え物でもある。

  78. 487 匿名さん

    >>485
    階段は危険・・・
    バリアフリーのマンションしかないだろう。


    実際に、通勤、買い物など、階段の無い生活は考えられないが。

    まあ、人それぞれだけど、自分は、生活活動レベルの維持を考えると、階段も余裕で上り下りできる老後をおくりたい。

  79. 488 購入経験者さん

    みんな、80歳になっても、階段を楽に上り下りできると、妄想してんだねぇ。

    お気楽な人たち。

    まさに怪談!

  80. 489 匿名さん

    >>488
    80歳程度なら普通の人は階段なんて当たり前に昇り降りしてるけど、
    お宅はそのころは寝たきりになるつもりなの?一応言っておくけど、日常の階段が不自由って事は歩行困難って事だから外出も難しいって事だよ。逆に言うと、今外で見かけるお年寄りは階段位は普通に昇り降りしてるって事。
    ウチの親戚連中でも80越えって結構いるけど、みんな普通に階段昇り降りしてるよ。

  81. 490 匿名さん

    脳梗塞を患った人が近親者にいないんだろうな・・。
    無知って怖い。
    二階水回りはダメだよ。
    いざとなったら一階で全てが完結する家ってのはこれからの最低条件。

  82. 491 匿名さん

    >>490
    確かに脳梗塞を患った近親者はいないね。知人、友人の両親や近親者まで探しても居ない。私にとってはレアケースだね。

    では何も考えていないのかと言えばそれも違う。例えばの話。
    ペンシル3階建てって一階がビルトイン車庫でしょ?
    そこには確実にホームエレベーター付けられる。確実なのは二階までだけどね。押入れ程度のスペースから建築可能。
    あるいは、車庫にバリアフリーのユニットバスを増築で付けることも可能。一階1部屋ならそれで完全バリアフリー二世帯住宅が完成。
    ちなみにビルトイン車庫の屋根のある部分は元々延床に含まれてるから建蔽率上の問題は無い。
    バリアフリー工事には補助金もある。

    健常なうちは3階建てでスペースを最大限利用して生活し、もしも不自由な体になったらそれに合わせた改装をするのが最も合理的じゃない?
    数十年先の体の状態や生活スタイルを根拠もなく想像して若いうちから我慢するより良いと思うけど?

  83. 492 匿名さん

    いざとなったら一階で全てが完結する家ってのはこれからの最低条件。>その通り。尚かつ建てる時には最初からユニバーサルデザインで。

  84. 493 購入経験者さん

    20坪くらいの3階建て、テレビで時々素敵な注文住宅みかけません?個々の設計次第では?うち50/100の地域で30坪の土地に30坪の2階建建売りですが、こだわりのある注文住宅の小さな3階建ても素敵だなぁって思うこと多いですけどね。

  85. 494 匿名さん

    >>492
    >建てる時には最初からユニバーサルデザインで。

    なんで?住いってライフスタイルに合わせて改装していくものじゃないの?
    マンションだって戸建だって内外装をリフォームするでしょ?その時、今一番住みやすい住いにするのが一番いいんじゃないの?それとも、買ったら最期、内外装一切手を付けず一生住めるとでも思ってるの?
    将来、足が悪くなるのかどうかもわからないのに、狭くても我慢して、子供に部屋を与えられなくても平屋にするの?
    子供が巣立つまでは子育て家族に住みやすい家にして、子供が巣立ち、自分の足腰が弱ってきたらそれに合わせた改装をすれば全期間にわたって快適な住まいに住める。
    何にしても、足腰が弱り階段すらも昇り降りできなくなる期間って購入から子育てしたり働き盛りだったり定年退職してその後のんきな期間より圧倒的に短い。それなのに、老後足腰が悪くなった僅かな期間の事だけを重視した間取りにするなんて人生を老後の為だけに捧げるようなもので実に馬鹿らしい。

  86. 495 匿名さん

    将来的な話じゃなくて、脚の骨を折って松葉杖が必要な場合や一時的にでも車椅子生活になったらどうするのだろうか。

  87. 496 匿名さん

    >>495
    それは人生においてどのくらいの期間なんですかね?人生で何回あるんでしょうかね?
    一時的なことなら3階だろうとなんだろうと全然平気だと思うけど。
    そのレアケースを理由に住まいを選ぶの?
    ちなみにあの乙武さんも階段の上り下りはできるそうです。

  88. 497 匿名さん

    いやいや、家族全員のことですからね。
    誰に何が起こるかわかりませんよ。
    一時期なら大丈夫?
    登り降りする度に家族に運んでもらう?
    不便なのは間違い無いですよね。
    もちろん一階にトイレや風呂があるのであれば問題ありませんが。

  89. 498 銀行関係者さん

    エレバーター付けられるなら最初から付けなければダメだよ。
    エレベーター業者の建築基準は厳しいから、後から付けようにも出来ない
    ケースがあるよ。建築業者みたいに軟弱じゃない。からね。
    ちなみに、強度に違いが有ると、弱い方にしわ寄せがいく事になる。
    狭小3階建てには、勧められないね。

  90. 499 匿名さん

    >>497
    >不便なのは間違い無いですよね
    そりゃあ不便なのは二階建てでも平屋でも3階建てでもマンションでも不便だよ(笑)病院にいたって不便だもん。
    怪我してんだもん。便利な訳ないでしょ(笑)
    階段程度も昇り降りできない状況なら退院できないよ。階段が無くてもトイレも風呂も入れないって事だからね。
    風呂やトイレに入れるなら階段位は昇り降りできるよ。階段をどれだけ大変な物と思ってるの?
    階段って別に立てなくても昇り降りできるって知ってる?難易度としては一人で入浴するよりも低いんだよ。

    まあ、3階建てなら普通は一階と二階にトイレがあるだろうけど。
    20坪〜25坪の狭小3階建ての一般的な間取りで言うと
    間取りA 一階は風呂トイレと一部屋、二階LDKと一部屋、3階二部屋の4LDK
    間取りB 一階トイレと二部屋、二階LDKと風呂トイレ、3階二部屋の4LDKでしょ?
    間取りAなら一階で過ごせば良い。間取りBなら二階で過ごすか、一階で過ごして風呂の時だけ二階に行けばいいんじゃない?

  91. 500 匿名さん

    アタマ悪いな。(笑)
    マンションや広い二階建の戸建に対して不便だと言っているんだよ。
    それと長々と講釈必死すぎ。(大笑)
    はいはい、狭小三階建でもおっしゃる通り間取りAなら良いんじゃない?
    良かったネ。

  92. 501 匿名さん

    >>500
    「狭小三階建でもおっしゃる通り間取りAなら良いんじゃない」って事で有りと言う結論に至りました。

    俺は間取りBの方が暮らしやすいと思うよ(笑)

    なんか、あんたら人生観がネガすぎて嫌だね。うつ病なんじゃないの?生きてて楽しい?
    怪我するだ老化するだ松葉杖に車椅子?悲惨と絶望しかない人生観だね。ホント気の毒。実際にそういう人生なんだね。
    そんな奴は家なんか買わずにお墓を買って、残りの金でいつでも介護施設かホスピスに入れる準備しておいた方が良いよ。

    ちなみに
    ×マンションや広い二階建の戸建に対して不便だと言っている
    ○マンションや広い二階建の戸建と比較して不便だと言っている       
    アナた日本語へたクソデスネ(爆)

  93. 502 匿名さん

    経年劣化した木造三階建を改築して重いホームエレベータ付けるとか自殺行為だと思うわ

  94. 503 匿名さん

    無理やり狭小三階建を正当化したところで、賛同するのは同じ狭小三階建オーナーだけ
    傷の舐め合い、慰め合い

  95. 504 匿名さん

    >木造三階建の増改築は基本的に無いと考えて下さい。建て直しになります。


    http://okwave.jp/qa/q1895081.html

  96. 505 匿名さん

    >>501
    しゃしゃり出てくんなよ
    お前に講釈される覚え無いわ

  97. 506 購入経験者さん

    震災などで狭小3階建てばかりが倒壊、もしくは構造に著しい問題が生じた
    などというニュースは見たことも聞いたことがないです。

    個人的な意見ですが、テレビでもよく見かける工夫されたお洒落な3階建て狭小は、
    うちの建売2階建てよりずっと立派に見えますけどね。

    ミニ戸、ペンシルと、ネットのバカが騒いでるだけで、
    実際はほとんどの物件でみなさん快適に生活されてると思います。

    いちいち自分の住宅のスペックを他人と比較して、やれ勝っただの、負けただの、
    一喜一憂してる人ってみっともないですよ。世の中自分より裕福な生活してる人なんていっぱいいるんですから。

  98. 507 匿名さん

    >>506
    それは違うな
    生計費とかと同じで健康で文化的な生活を送るための最低水準ってのはやっぱりある
    狭小三階建は若いときはいいけど、高齢になると健康で文化的な生活は送れない

  99. 508 匿名さん

    >>506
    単にあなたが情報弱者なだけ

    http://www.kekkan.net/information/for_smile/article/%E5%8B%9D%E8%A8%B4...(1)_%E6%9C%A8%E9%80%A0%EF%BC%93%E9%9A%8E%E5%BB%BA%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%81%AE%E9%87%8D%E5%A4%A7%E3%81%AA%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%AE%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%9F%E4%BA%8B%E4%BE%8B%EF%BC%88%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9C%B0%E8%A3%81%E5%B9%B3%E6%88%9012%E5%B9%B49%E6%9C%8827%E6%97%A5%E5%88%A4%E6%B1%BA%EF%BC%89%E3%80%80%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%8E%9A%EF%BC%88%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%BB%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%EF%BC%89

  100. 509 匿名さん

    1 堺市からの調査結果の通知と欠陥の判明
    原告は、 平成9年6月に土地付き木造三階建住宅を堺市内の不動産販売業者から約 3100万円で購入し、 同10月に引渡を受けて居住していた。 平成11年2月原告は突然堺市開発調整部から、 「建築基準法の定める構造基準を満たしていないように見受けられるので、 調査のうえ補修を勧める」 旨の通知を受け取った。
    堺市は、 急増する木造三階建住宅の9割以上が建築基準法で定められた完了検査を受けていなかったことから、 平成10年に約 1000件の物件を対象に外部からの目視検査などを実施していた。 検査の結果、 そのうちの多くの物件に、 業者が建築確認を受けた設計を勝手に変更して一階に大きくガレージを設置したことなどによる耐力壁の不足などの構造上の欠陥が明らかになった。 そこで堺市は平成10年1月に約 600の所有者に調査結果を送付した。 本件はそのうちの一件であった。 堺市は右通知に併せて住宅相談会の案内も同封しており、 大阪弁護士会消費者保護委員会もこれに協力して相談弁護士を派遣していた。 私もその一人であったところ、 原告から相談を受け弁護士会を通じて本件を依頼されるに至った。
    私はかねてから協力関係にあった平野憲司建築士に本件住宅について予備調査を依頼したところ、 ①構造耐力上必要な軸組長さの不足、 ②軸組配置の釣り合い不良、 ③筋交い及び火打ち梁の緊結不良、 ④布基礎のはつり、 ⑤外壁防火性能の欠如、 などの欠陥が明らかとなり、 現状の空間利用を損なわずに補修するには取り壊し立て替える他はないことが明らかとなった。

    2 提訴と訴訟の経過
    販売会社に買い戻しを要求したが応じないので、 平野建築士に正式鑑定を依頼し、 同鑑定書を書証として添付した上で平成10年10月6日大阪地方裁判所に提訴に踏み切った。 この段階で榊原美紀弁護士にも加わってもらった。 訴訟の相手方としては、 販売会社が中小企業のため資力不足の可能性も考慮して、 本件建物の建築主でもあった販売会社の代表者、 本件建物を建築した施工業者、 及び、 建築確認申請において監理者として届出をしておきながら何らの工事監理を行わなかった建築士も被告に加えた。
    販売会社に対しては、 瑕疵担保責任、 債務不履行責任、 不法行為責任を根拠に、 その余の被告については不法行為責任を根拠に、 連帯して、 取り壊し建て替え費用相当額の支払をするよう求めた。
    弁論準備手続のなかで、 裁判所は、 本件は特定物売買と考えられるが販売会社に瑕疵担保責任だけではなく債務不履行責任が認められるのか、 瑕疵担保責任の信頼利益に取り壊し建て替え費用が含まれるのか、 建築士、 施工業者に不法行為責任を問うているがその場合の被侵害利益は何か、 といった点に疑問を有していることが明らかになった。 そこで、 私は方針を転換して、 瑕疵担保責任による解除の除斥期間を経過しないうちに、 解除に踏み切ることにし、 主位的請求として解除を前提とした代金相当額及びその他の諸費用を請求し、 従来の補修費相当額の賠償請求は予備的請求とした。
    販売業者は平成12年2月までに欠陥や補修方法につき建築士の鑑定書を提出すると言いながら、 同年7月になっても結論を記載した程度の簡単な意見書しか提出しなかったため、 裁判所は、 書証のみ取り調べて証人調をすることなく、 平成12年7月7日弁論を終結し、 同年9月27日判決が言い渡された。

    3 判決の概要
    判決は、 原告の主張する本件建物の欠陥ないし瑕疵を認め、 「本件建物の現状の空間利用を損なわずに本件瑕疵を除去し、 安全性を有する建物にするための補修方法としては、 本件建物を全て解体し、 新たな建物を再築するより他に方法がない。 そして、 本件建物にかかる補修方法によらざるを得ない瑕疵が存する以上、 本件瑕疵の存在により、 本件不動産を住居として使用するという本件売買契約の目的を達成することが不可能であるといわざるを得ず、 原告は瑕疵担保責任に基づき本件売買契約を解除することができる。」 と述べて、 販売会社に対し、 代金相当額のほか、 登記費用、 火災保険料、 住宅ローン保証料、 住宅ローン既払い金利、 契約印紙代、 固定資産税、 建築士調査費用、 慰謝料、 弁護士費用の賠償を命じた。
    その余の被告については、 販売会社の代表者に対しては、 取引主任者として原告に対し重要事項の説明も行っていたところ、 その際に、 建築確認を受けた設計と異なる施工をしたこと及び本件瑕疵について全く告げなかったことを以て不法行為の成立を認め販売会社と連帯して同額の損害賠償をおこなうよう命じた。
    しかし、 建築士と施工業者の不法行為責任については、 「単に、 契約に従った目的物の給付を受ける権利 (債務者の行為を通して債権者が獲得しようとしている利益) のような契約法上の利益が侵害されたというだけでは、 詐欺行為などがあった等特段の事情がない限り、 不法行為が成立する余地はない」 として否定した。

    4 判決の評価とその後の経過
    判決は、 本件建物の重大な欠陥を認定し解除を認め、 販売会社とその代表者に対する請求について、 慰謝料を減額した以外は全て認容したものであり、 それらの点では被害者の十分な救済を図ったものと評価できるものであった。 その意味で、 行政の調査が一役買った住宅購入者勝訴の判決として翌朝の日本経済新聞にも大きく報じられた。
    しかし、 建築士と施工業者の責任を否定した点については、 審理中裁判所が疑問を表明していた不法行為の要件としての 「被侵害利益」 について、 原告は 「建築基準法令等の定める最低限度の安全性を有した住宅の供給を受ける利益」 であると主張していたにもかかわらず、 買主の売主に対する建物引渡請求権という債権を第三者が侵害したケースとしてとらえ、 不法行為成立の要件として詐欺行為などの特段の事情を要求した点には大きな問題がある。
    現在双方控訴して大阪高等裁判所に係属中であるが、 同時期に大阪地方裁判所で出された判例 (上記のような限定的要件を定立せずに、 名義貸の建築士の不法行為責任を認めたもの) や、 これらの判決に関する立命館大学の松本克美教授の論文を証拠として提出して、 是正を求めている。
    なお、 判決には仮執行宣言が付されていたので、 早速強制執行に着手したが、 販売会社及びその代表者とも不動産を所有していないようで、 預金債権の差押により 600万円余りを回収できただけであり、 完全な被害の回復には至っていない。  以上

  101. 510 購入経験者さん

    建築基準法で定められた完了検査、、、

    を受けた3階建ての物件買えばいいだけの話ではないのですか?

    というか、うち建売二階建ですけど、完了検査も受けてますし、
    知り合いの工務店の大工と一緒に建築現場に何度か足を運びました。

    大きな買い物ですから、そのようにごく普通に基本的確認してれば、
    これが3階建であったとしても、まず欠陥なんて買うことないのでは?

    すべての3階建てが欠陥、というのは単なる思い込みと感じますが。

  102. 511 匿名さん
  103. 512 購入経験者さん

    単に3階建は構造計算が重要という話で、事前の設計、実際の建築現場をきちんとチェックしておけばいいんじゃないでしょうか?

    他にもある?どうぞ!

  104. 513 購入検討中さん

    で、結局一般的な住宅は倒壊しなかったんだよね?

    建築基準法で定める震度の1.8倍で!

  105. 514 匿名さん

    上で増改築の話が出てるけど、増改築するなら狭小木造三階建とか絶対買っちゃダメだよ。
    高齢になった時には家も老朽化してる訳で、そこに重いエレベータとか・・

  106. 515 OLさん

    実際の建築現場を常時見張る。のが出来ても、その工法を理解してないとね。
    設計と現場でも齟齬を指摘出来ないと、設計を理解しても無駄。
    そこのあたりが、狭小3階建てを忌諱させる理由でもあるのだろう。
    安いに誘引される客はそんな事を気にしない。業者の常識かもね。

  107. 516 購入経験者さん

    むしろここで3階建てに毒吐いてる人くらいの見識があれば、大丈夫だと思うんですけどねぇ??笑

  108. 517 購入経験者さん

    設計の確認や現場に専門家呼んでも数万円/1日ですから、それくらいはやりましょう、という話ですかね。

  109. 518 匿名さん

    >>515
    >設計と現場でも齟齬を指摘出来ないと、設計を理解しても無駄。 そこのあたりが、狭小3階建てを忌諱させる理由でもあるのだろう

    で、何故そのあたりは二階建てが当てはまらないの?
    その話ならマンション含めすべての建築物に当てはまる話?
    二階建てだと設計と建物に相違があっても地震でも倒壊しない?
    マンションなんて誰一人部外者が検査しないから大手ゼネコン建築、大手デべ販売のブランドマンションが傾いただ鉄筋切断しただ基礎ができてなかっただとかで問題になってるんだけど?
    なんで狭小3階建てだけ避ければ安心なの?

  110. 519 匿名さん

    >>514
    リフォーム用エレベーターは基礎に設置するから重みは一切建物には掛からない。
    むしろエレベーターを鉄骨にして大黒柱状態で耐震補強としての設置もできる。

    まあ、普通は階段昇降機を付けるんだろうけど。これは狭小の狭い階段でも付けられるし。

  111. 520 匿名さん

    >>509
    長い分だけど平成9年と平成10年って事で読む意味が全く無い。
    なぜなら2000年の建築基準法改定が行われてるから。
    今だったらこんな家は建てられないし、仮に買ってしまっても裁判なしで瑕疵保険で建て直しができる。

  112. 521 匿名さん

    階段昇降機とかホームエレベータとか
    設置費用、ランニングコスト、固定資産税、資産価値考えたら最初からペンシルやめてミニ戸にすればいいだけかと

  113. 522 購入検討中さん

    エレベーターについて誤解が有るみたいです。
    既成の住宅に付ける場合は難しいです。
    基準に合致しない、特に、狭小3階建住宅なんかはお断りでしょうか。
    厳しい業界基準に則した施工ですから。疑いのある工事は出来ません。
    実際、揺れに際して、エレバーター施設があったために、他の家屋が残れなかった
    事例が有ります。
    狭小3階建ての業者の様な認識は、エレベータ業界では通用しません。

  114. 523 匿名さん

    >522

    ソースは?笑

  115. 524 いつか買いたいさん

    自分で調査する癖をつけないといけません。
    家族を守らないといけない、そんな方は特にですよ。
    しかし、こんな・・・。いや、べつにね。言いはしませんが。

  116. 525 匿名さん

    超都心駅から徒歩圏内に20坪の土地を買いました(最寄駅なら徒歩6分)。
    いろいろ検討した結果、私たち夫婦には
    「都心×戸建て×注文住宅」の選択が一番しっくりきました。
    理想を言えばさらに「×土地面積」でしたが、とても予算的にムリ。
    でも土地を購入してから、本当に毎日楽しくて仕方ないです。
    駅周辺の素敵な高層マンション群のおかげで活気があるし上品だし、
    それらを見上げる形で夜景が楽しめるのも想定外の嬉しいポイントでした。
    「狭小住宅なんて恥」と感じる方もいらっしゃると思いますが、
    私は本当に嬉しく、こんな嬉しさをくれた夫にとても感謝しています。

  117. 526 ママさん

    ですよね。
    今が一番です。
    どうしようか。あれは?これは?
    家具は、穂高にしたいけど。何が良い?
    なんてね。
    いいですね。

  118. 527 匿名さん

    注文住宅羨ましいです。
    ウチも21坪徒歩6分3階建て4LDKですが建売なので。でも、間取りが希望どおりの物件だったので毎日この家でよかったねって夫婦で話してます。大満足です。子供2歳と5歳も大喜びでお友達にウチに遊びに来てよっていつも誘ってます。
    もし、この土地で自分たちが注文住宅を建てても、今の間取りになるだろうねなんて。
    でも、窓の位置や大きさや壁紙、床材、キッチンに便器まで自分で選べるって言うのは例え間取りが同じでも充実感が違うだろうなって思います。
    ダイニングセットこだわって買ったけど全然活躍してなかったり(笑)

  119. 528 匿名さん

    525です。
    526・527さんとも素敵で楽しいマイホーム体験をされているようで、こちらも嬉しく拝読しましたー。
    マイホームはいろんな選択肢がありますが、
    その人が楽しさや満足感があるかどうかが基準なのかなーと思っています。
    526・527さんとも、ますます幸せがやってきそうなマイホームですね♪
    うちの場合は、昔から大好きだった某駅に徒歩圏で行ける立地を第一としたため、
    恥ずかしながら予算的に厳しく、庭もない狭小住宅だし、
    注文と言えど床材も設備機器も、家具さえも自由に選べないです~泣。
    でも! でも!
    やっぱり私達にとっては、土地を決めてからの毎日が嬉しさでいっぱい!
    江戸時代の古地図や歴史まで調べ、ますます愛着心を強めている日々です。

  120. 529 匿名さん

    20坪で満足できるのは、単に普通の戸建の素晴らしさを知らないだけだよ。
    知らぬが仏。

  121. 530 匿名さん

    こういう人は30坪って言っても、そんなのまともな戸建てじゃない、って言ってくるだろうから、気にする必要無し。

  122. 531 匿名さん

    いや20坪って戸建のミニマムだから

  123. 532 匿名さん

    戸建のミニマムでも良いです。
    優しくて誠実な主人に建ててもらえるんですもの。
    529・531さんも素敵な旦那さまor奥さまと
    温かい夫婦関係を築けていれば、
    人の家庭の幸せに難癖つけなくなりますよ♪

  124. 533 匿名さん

    普通の2階建て戸建て(私鉄某駅徒歩15分敷地40坪延床40坪4500万円建売)に住んでいたけど、
    いまは狭小3階建て(某ターミナル駅徒歩5分敷地25坪延床30坪7500万円注文)に住み替えたよ。

    最初は、階段が辛いかなーとか思ったけど、全然そんなことなかった。
    まあ、やや緩やかな階段にしたってのはあるけど。

    日当たりは物凄くよくなった。
    家は自体が狭くなったけど、家族数が減っているので(5人→3人)、
    個室が減っただけで、単純に使う部分としては広くなった。

    庭はほとんどないけど、緑道隣接なので緑の借景には困らない。
    ルーバルもつけたので、プライバシーの保てる屋外スペースもある。
    (子供のビニールプールや休日のランチなど)
    風致地区なので、隣家の距離も普通戸建てのときと変わらない。

    狭小のネガ要素って、庭がないこと、階段利用が多いこと、くらいじゃない?
    階段はほんとに問題ない。
    駅の階段みたいに何段もあるわけじゃないからね。

    正直、この家よりも満足できる家を同じ予算で建てられる自信はない。

  125. 534 匿名さん

    階段か問題はないかどうかはそのときの状況によるから、死ぬまで結論はでない。

  126. 535 匿名さん

    実家は片田舎で、6LDKの家に、200坪の庭。
    ゆったり住環境を十分知っている上で、私は庭もない狭小住宅で何の不満もないよ。
    逆に子供の頃は広い家が怖かった。
    夜に使われていない部屋に何か居そうで(笑)。
    庭も無駄に広いから草取りがすごい大変だし。

  127. 536 匿名さん

    極論しても・・
    25坪と40坪なら、圧倒的に40坪のがよい

  128. 537 匿名さん

    > 圧倒的に40坪のがよい

    人がこれでよいと思っていることを否定するのは
    育ちが悪い人がよくすることですよ

  129. 538 匿名さん

    井の中の蛙
    知らぬが仏

  130. 539 匿名さん

    20坪でまともな家建つの?
    信じがたいんだけど

  131. 540 匿名さん

    まずは家を買ってみなさい

  132. 541 購入経験者さん

    東京の都心では、20坪の戸建てが主流かもね。

  133. 542 匿名さん

    20坪って60㎡くらい?
    ありえへん

  134. 543 匿名さん

    敷地20坪でのべ床30坪なら有りだね。
    もちろん都心限定だけど。これで6000万とか普通。
    ミニバブルの時白金でこんな感じの新築売ってた。マンションが嫌な人にはニーズ多いよ。

  135. 544 匿名さん

    延床30坪といっても3フロアに分かれてたら意味ないでしょ

  136. 545 匿名さん

    >25坪と40坪なら、圧倒的に40坪のがよい

    533だけど、郊外60坪の土地と好立地25坪の土地と比較して、あえて25坪の土地にしたよ。
    家族3人で60坪の土地にしても余るだけ。
    だったら、使い減りしない「好立地」に金を使ったよ。

    比較は単純に広さだけじゃない。

  137. 546 匿名さん

    なんで30~40坪にしなかったのか
    25坪って狭すぎor三階建でしょ

  138. 547 匿名さん

    どの家庭でも子供が3人4人いるわけでもなし
    住む人間が一人二人なら狭いほうが楽だろ

  139. 548 匿名さん

    その理屈なら3階建に住むことと矛盾する

  140. 549 匿名さん

    太陽光パネル乗せている方いらっしゃいますか?
    3階建てだと、やっぱり足場が必要で割高になりますでしょうか?
    いまさら感はありますが、電気代も値上がりするようですし、
    ここはひとつ、やってみようかと・・・
    何kwでいくらとか、経験者さん教えてもらえると助かります。

  141. 550 匿名さん

    狭小だとパネルが大して乗らないでしょ

  142. 551 匿名さん

    >なんで30~40坪にしなかったのか

    いやだから、書いてるように、立地に金を使ったんだよ。
    予算は限られてるからね。
    533に3階建てのデメリットについても書いたけど、
    まあ、これも読んでないよね。

    うちは子供ひとりの3人家族で今後変更なし。
    LDKを間仕切ればもう一部屋作れるけど、
    広め3LDKですでに部屋が余ってる状況なので、これで充分すぎる。

    脊髄反射で狭小戸建てを否定したいひとって、
    基本的に会話が成り立ちにくくて辛い(涙

  143. 552 匿名さん

    >549
    近所で、TOSHIBAのパネルが5枚載ってる家ありますね。1.2kWぐらいでしょうか
    通勤電車から見えるところで、切妻で12枚たぶん2.8kWぐらいと、
    その近くで寄棟7枚、1.6kWかな

    うちは2階建てですが、寄棟なのとトップライトがあって、余り載せられなくて、
    SF-170を20枚、3.4kWを補助金引いて98万円でした。足場はいらなかったです。

    やっぱり、23区内だと、地方みたいに5kWとか10kWとか羽振りよくはいかないです。

  144. 553 匿名さん

    >>551
    なら35坪くらいの二階建がベストでしょ

  145. 554 匿名さん

    >553

    いや、いまがベストだよ?
    郊外や駅遠にいけば、土地の資産性が下がるリスクを抱えるし、
    福祉や教育の環境が悪くなるし、生活の利便性も下がる。

    それらを甘んじて受け入れて、35坪の2階建てで何を得るの?
    「階段の昇り降りが減る」だけ?
    毎日の買い物や通勤だけでも20〜30分短縮されるわけで、
    これだけで純粋な「生活工数」としては、すでに階段の「生活工数」を上回ってるんだよ?

    それをベストだと思うのなら、ちょっと考えは永遠に相容れないね。

  146. 555 匿名さん

    3年前、自然豊かだけど通勤圏内のエリアに
    マイホーム(庭付き戸建てイメージ)を購入する下見を兼ねて、賃貸で住み始めました。

    自然に癒されました。四季を強く感じます。
    今も子供たちが川ではしゃぐ声が聞こえてきます。

    でも一方で、民度の低さ・高齢層の多さ・斜陽の雰囲気を感じました。
    自分が環境に影響されやすい性格なのも相まって、
    この3年間で、良く言えば穏やかで静かな心持ちに、
    悪く言えば、人生に受動的で消化試合的な気持ちになっているのを感じました。

    結果として、私たちは、都心の駅近の狭小に決めました。
    やはり都心の勢いは別格です。
    再開発の規模・頻度も違います。
    まだ家を決めて数か月ですが、心境の変化に目まぐるしいものがありました。

    うちも554さんと同じです。
    予算が限られているなかで、広さより立地を取りました。ベストな選択だと感じています。

  147. 556 購入検討中さん

    おれは家族内で意見が分かれてる一番しんどいタイプ

    個人的には554.555さんと同じ意見なんだけど、どうしても嫁が納得してくれない。
    嫁自身が郊外の庭付き2階建てで育ったせいか、新しい環境をまったく受け入れてくれないんだよな

    資産として残る土地のメリットを説いても、売らないし関係ないと一点張り。
    なんとかこっちに引き込みたいと画策中。


  148. 557 匿名さん

    ベスト?
    ベターの間違いでしょ?

  149. 558 匿名さん

    >>557

    ベストな選択は「都心一等地」and「豪邸」ですよ?
    ハハハ

  150. 559 匿名さん

    >>558

    >ベストな選択は「都心一等地」and「豪邸」ですよ?

    意味不明。

  151. 560 匿名さん

    556さん

    うちも当初
    夫・・・都心派
    妻・・・郊外派
    でしたよ。

    でも今では妻の方が都心に夢中です。

    四ツ谷に掘出物の物件が出たので、
    下見を兼ねて、四ツ谷の住宅街を二人で散歩したのがきっかけでした。
    あの四ツ谷独特の上品な雰囲気に、妻の方が惚れてしまったんですよね。
    (最後は別のエリアに決まりましたが)

    奥様の都心住まいのイメージが偏見ばかりということはないでしょうか?
    もしそうなら、散歩など実体験されると変わるかもしれませんよ。
    駅周辺は商業地で雑然としていますが、住宅地はおっとりしているものなので。

  152. 561 匿名さん

    557は554に論破されましたね

  153. 562 匿名さん

    >>554
    相容れないね。
    まともな家に住むことを捨てて駅からの距離優先するとか。
    狭小土地で坪あたり単価が上がる三階建に住む方が一般的には資産価値の普遍性が脆弱なんだけどな。

  154. 563 匿名さん

    >一般的には資産価値の普遍性が脆弱

    ところが、立地にこだわった分、資産価値はかなり高め維持が見込めますね。
    一般的な土地じゃないから「好立地」なんですよ(笑)

    あなたは「三階建て=まともな家じゃない」という論拠しかなく、
    感情的、もしくは、偏見としての意見にしか見えないですね。
    もし、客観的にまともじゃないというのなら、どのような弊害があるのか、
    教えていただければと思います。

  155. 564 匿名さん

    同じ100平米の床面積の家でも二階建100平米より三階建100平米のが値段が高い
    つまり同じ予算で考えたら狭小三階建のが総予算に占める土地価格の比率が小さくなる
    一般的に資産価値が脆弱なのは基本的な話
    そんなことすらわからずに買ってんだな

  156. 565 匿名さん

    >>561
    意味不明。
    後から書き込みした者を先に書き込みした者が論破?
    どうしたらそのような解釈が出来るのか。
    まったく理解に苦しむよ。

  157. 566 匿名さん

    >>563
    それは個人の主観による希望的観測。
    恣意的期待論。
    一般論、客観論としては通用しない

  158. 567 匿名さん

    >564

    つまり、同じ予算、同じ100㎡の戸建て同士で比較した場合、

    2階建て 総予算6500万円 坪単価50万円で建築費1500万円 土地5000万円
    3階建て 総予算6500万円 坪単価70万円で建築費2100万円 土地4400万円

    上記のような物件同士を比較した場合、3階建てのほうが資産性が低い、
    ていうことをいいたいわけ???
    そんな比較するかね???
    しかもその場合、土地のほうが100㎡程度の土地だとして、坪単価166万円ですか。
    3階建ては20坪程度だとして坪単価220万円ですか。
    将来的な資産性を考えると坪単価220万円くらいあったほうが安心ですがね。


    ま、なんにしても、ローコスト住宅にして
    3階建て 総予算6500万円 坪単価50万円で建築費1500万円 土地5000万円

    にすれば解決ですね!

  159. 568 匿名さん

    >恣意的期待論。

    典型的な「恣意的」の誤用。

  160. 569 匿名さん

    >>567
    残念ですが三階建のが資産性に乏しいです。

  161. 570 匿名さん

    ローコストペンシル三階建とか怖くて俺なら住めないよ

  162. 571 匿名さん

    >>567
    二階建もローコストにすればもっと土地にお金回せるでしょ
    ローコストならローコスト
    注文なら注文
    同じ条件にして比較しなきゃいみない
    同じ広さなら確実に三階建てのが建築費が割高

  163. 572 匿名さん

    >566

    大変申し訳無い。
    実はもうすでに資産価値が上がっちゃったんですよ。
    購入時より。
    詳細はいえませんけど、まあ、要は地区の開発ができたおかげです。

  164. 573 匿名さん

    >>572
    そんな証明もできない個別事情はどうでもいいよ
    一般論、客観論の話だから
    あと価値は売るときに初めて決まるから

  165. 574 匿名さん

    建て売りで1階が駐車場のミニ3階建ては、ネガさんの言う通りで怖くて買えない。

    でも、都心近場なら車いらないから、
      1階は、主寝室(ミニ流し付き)+バス+広めの玄関
      2階は、LDK
      3階は、子供部屋とサンルーム
      そして1階から2階への階段はリフトを後付できる構造
    という間取りで、
    地盤のよい所に、信頼できる建築士に監理含めてお願いして造れば、
    足腰が弱っても暮せ、地震にも強い家になるよ。

  166. 575 匿名さん

    都会だろうが車いるよ

  167. 576 匿名さん

    建売で
    1階が駐車場+3部屋 2階がLDK+1部屋+風呂洗面 3階がロフト+スカイバルコニー+Ph
    の物件って、ここで言うペンシルに該当する?

  168. 577 匿名さん

    土地何坪?

  169. 578 匿名さん

    玄関の隣に車駐車できるのが戸建がマンションに勝るポイントの一つなのに、それ放棄するとかないわ

  170. 579 匿名さん

    そうは言っても車持たない人の家に駐車スペースあっても意味ないでしょ

  171. 580 匿名さん

    >577
    土地が130㎡で、駐車場込みの延床も130㎡。

  172. 581 匿名さん

    敷地が広ければ、ペンシルだろうが狭小3階建てだろうがかまわない。
    問題は狭小敷地なのに無理に建てた家。そんな家、戸建て住民でも無し。

  173. 582 匿名さん

    あの…、このスレに粘着して叩いている方は
    何か狭小住宅に事情(怨みとか)があるのですか??
    狭い家で育って嫌だったとか、
    誰か許せない人が狭小住宅を購入して幸せに暮らしているとか、
    自分はもっと成功してしかるべきなのに結果が出ず、
    狭小住宅建てて満足している一般市民に俺の方が上だと誇示したいとか…。

    私はスレタイトルの答えは「有り」なんだなと思いました。
    だって「無し」と連投している方の発言が
    偏執的で怖い(実生活で関わりたくないタイプ)の印象を受けるので…。
    発言に信頼感を持てません…。

  174. 583 匿名さん

    それはペンシル有りだと執着心をもって主張してる人についても全く同じ話でしょう

  175. 584 匿名さん

    どうでもいいならこんなスレ、放置すればいいだけだし
    無しと主張される事を放置できないんだから同じように偏執的

  176. 585 匿名さん

    都内では分筆規制で狭小敷地を抑制したり、一種低層住専地域では建蔽率や容積率も厳しく規制されている。
    道路や北側の斜線規制も厳しいから、狭小三階建ては建てにくくなっている

    ペンシルハウスって一体どんな用途地域に建ってるの?
    道路沿いの建蔽率のゆるい商業地とか、マンションの建つような中層とか準工業地域?
    そんな環境なら集合住宅でいいじゃない。
    狭小戸建てに拘る理由がわからん。

  177. 586 匿名さん

    そもそも、ミニの三階建って利便性の高い場所につくられるので
    車なんて要らないのではないですか。

  178. 587 匿名さん

    いくら立地の利便性が良くても車は必要。
    週末の外出や旅行、日常の買い物。
    いちいち荷物を持って歩く必要もない。

    子供がいればなおさら車は必需品。
    車なんて特別なものじゃないし、あって困ったことはありません。

  179. 588 匿名さん

    実際、駅近マンション民もほとんど車持ってるしな

  180. 589 匿名さん

    うちは普通に第一種住居地域。
    建蔽率容積率は60-160。
    風致地区だから境界からの後退距離が必要。

    で、敷地22坪で建物30坪の三階建て。

    私鉄ターミナル駅徒歩5分。
    大型商業施設まで徒歩3分。
    商店街まで徒歩1分。
    大型公園まで徒歩5分。
    小学校まで、通学時間帯は車両進入禁止の
    スクールゾーンの道だけ歩いて3分。

    「なぜ狭小にこだわったのか」ではなく、
    立地にこだわった結果、戸建てになったんです。
    正直、この立地なら、マンションでも全然よかったんだけど、
    そんなマンションが(この街に)なかったので。

  181. 590 匿名さん

    焦って三層買わずにマンション建つの待てば良かったのに

  182. 591 匿名さん

    三階建ては建てる方もそれなりのレベルでないと怖いし、顧客も図面段階からチェックする暇とスキルがないと何されるかわからん。

  183. 592 匿名さん

    >焦って三層買わずにマンション建つの待てば良かったのに

    こんな考えで住まいを探す低能はこの世に存在しないわなあ?

  184. 593 匿名さん

    三階建てを偏執的にネガってるひとに聞きたいんですけど、
    どこがそんなにNGなんですか?

    具体的なデメリットを教えてください。

  185. 594 匿名さん

    敷地が狭いと、間取りや内外装を自由に設計できる戸建てのメリットがなくなる。
    立地に拘って狭い敷地しか買えないなら、広めのワンフロアマンションのほうがよっぽどいい。

    ペンシルみたいな狭小戸建てに拘る理由のほうがわからない。

  186. 595 匿名さん

    その通り。
    狭小三階建ってのはデフレの産物。
    時代が産んだ悪しき構造物。

  187. 596 匿名さん

    そうそう。
    特に狭小建売なんて売主が儲ける為のものだから。

  188. 597 匿名さん

    >593
    ・生活しにくい
    急な階段の昇降が多い。 一階は玄関とガレージに占められ、昼間でも部屋は暗い。 三階はセットバックされることが多く実際より狭くなることがほとんど。屋根とのスペースが無い為、夏場は酷暑。 結局2階リビング部分にしか居られない。
    隣家と近いため、生活音が問題になることも。エコキュートなんて置かれたら最悪。
    ・環境が戸建てに適さない。
    地価の高い幹線道路沿い、繁華街のそばなどに建てられることが多い。 トラックが通るたびに振動。通行人の視線や排ガスの為、窓も開けられず洗濯物も干せない。
    ・災害に弱い
    一階部分がビルトインガレージの物は特に地震に弱い。密集して建てられるので延焼の危険。特に3階からは脱出しにくい。地盤の悪い埋立地に建てられることも多い。
    ・手抜き建築が多い。
    三階建ては二階建て以上に頑強な基礎、躯体が必要だが、土地代と合わせると高価になりすぎるため、手抜きも多いといわれる。特に建売はほぼ100%欠陥住宅であるとまで言う専門家もいる。

    というか、メリットを教えて欲しいぐらい。

  189. 598 匿名さん

    >593
    >三階建てを偏執的にネガってるひとに聞きたいんですけど、
    >どこがそんなにNGなんですか?

    >具体的なデメリットを教えてください。

    ペンシル業者?
    ペンシルハウスマニア?メリットを教えてください。
    「安い」以外の、住居としてのメリットだよ。

  190. 599 匿名さん

    >597さん

    では、うちの三階建てと比べてみますね。

    階段は緩やかです。1勝0敗
    1階のガレージはありますけど、部屋は暗くないです。2勝0敗
    三階のセットバックの意味が不明。1-2階にくらべて狭いことだしても、それがなんのデメリット??
    屋根とのスペースはないけど、断熱と換気があるので、猛暑はどこふく風。3勝0敗
    風致地区なので隣家とは離れてます。4勝0敗
    駅近ですが、幹線道路とは離れてます。5勝0敗
    耐震性能は2を確保してます。6勝0敗
    風致地区で準防火なので安心です。7勝0敗
    地盤は良好です。8勝0敗
    注文住宅で、基礎も躯体も頑強です。9勝0敗

    なんだ、自分でも知らないデメリットがでるかと思ったら、ただの偏見だったのですね。
    おかげさまで安心しました。

    ありがとうございました。

  191. 600 匿名さん

    >メリットを教えてください。

    いや、別に2階建てと比してメリットってそれほどないんじゃないですか?

    もちろん、狭い土地で広い居住スペースを生み出せることが、
    予算比で土地の単価の高い好立地を選べることが「メリット」なんでしょうけど、
    おっしゃりたいことはそういうことではないでしょうから。

    あえていえば、採光や通風は2階建てよりもいいですよね。
    それくらいじゃないですかね?
    マンションとの比較なら、まあ、いくらかあるでしょうけど、
    それはフェアじゃないですし。

    個人的には子供のころ3階建てに憧れていたので、全然満足ですけど(笑)。

  192. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸