マンションなんでも質問「知人が現在住んでいるマンションを直接買うことはできますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 知人が現在住んでいるマンションを直接買うことはできますか?

広告を掲載

  • 掲示板
現在賃貸住まい [更新日時] 2007-11-29 21:04:00

初めまして。知人が現在住んでいるマンションを直接買うことはできますでしょうか。
現在私は賃貸住まいで、知人は近所のマンション住まいですが、新居が決まり次第引っ越す予定です。
不動産業者を入れると双方ともに手数料を取られると思い、法的にまたは現実的に、可能なものなのかどうか教えてください。
可能な場合、自分ですべき事と、リスク・デメリットも知りたいです。
不動産業者の方への質問としては甚だ失礼と恐縮いたします。
が、やっぱりよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-11-19 00:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

知人が現在住んでいるマンションを直接買うことはできますか?

  1. 2 寿おじさん

    法的:可能
    現実的:契約・登記・手続きのノウハウがないであろうから
        難しい。知ってれば、それだけのことなのに・・・
        ということは、世の中たくさんある。
    例えば契約書は、どういう文言にすれば契約者双方にとって
    問題がすくないか。とかいったノウハウが契約書の文言には
    入っている。
    必要な手続き?どんな順番で手続きする?なんてのもそう。
    ---
    でも、その辺のノウハウさえ調べられれば個人間でも可能だ
    し、この情報化社会なので、本とかインターネットで情報を
    得られるかもしれない。調べて見るしかないと思う。
    直接契約なら節約できる金額も**にはならないであろうこ
    とを考えると時間を使う価値はあるかもしれない。

  2. 3 匿名さん

    手続きは行政書士にお願いすればいいと思いますよ。
    値決めは、、もう不動産やさんの査定済みかな?

  3. 4 匿名さん

    >>02に同じく。法的には可能ですが、現実には難しいですよ。
    買う側の立場で書くと、まず調べなければならないのは、譲渡価格はいくらくらいが妥当か、管理費修繕積立金の額、修繕積立金の積立額、修繕履歴、竣工図面のコピー、管理規約、使用細則、駐車場や駐輪場の規定、土地面積、土地権利(所有権か借地権か)、土地持ち分、建ぺい率、容積率、用途地区、専有部分面積、専有部分内の設備状況、その他登記簿情報(抵当権など)や重要事項。
    契約に際しては、ローンを使うので有ればローン特約条項を付ける、手付け金支払い=契約の期日と残金支払=引渡期日の設定(これはローンの融資実行日との関係があるので要調整)、残金支払いと同時に抵当権が確実に抹消出来ることの確認、引渡までの段取りとスケジュール(融資実行→残金支払→売主債務返済→売主の債権者から抵当権抹消同意書をもらう→抵当権抹消登記→所有者変更登記→引渡を同日に行うので、事前の段取りが完璧にできていないと慌てますよ)、物件に瑕疵があった場合の責任の所在など。
    よほど契約に強い人でも相当に勉強しないと自分でやるのは無理でしょう。下手にやってトラブルになると売主との関係を悪くすることにもなりかねないし。近くの不動産業者に手数料を半額にまけてもらって(両手だけど片手分の料金にしてもらう)お願いするのがいいのでは?(司法書士代は別途)

  4. 5 現在賃貸住まい

    ありがとうございます。やはり、モチはモチ屋が安心な気がしてきました。近所の個人の不動産屋さんに手数料を半額にまけてもらうことは可能なのでしょうか?
    法律で何が何円と決まっているのは経費の部分だけでしたっけ。
    この通り法律には強くないので、一番上の行のように感じます。
    築10年60平米2000万円の物件として、本来の手数料がいくら位で、そのうちいくらくらいなら、今回のケースのように既に売り手買い手が価格合意している場合まけてもらえるものでしょうか。
    実感として許容可能な範囲で教えてください。

  5. 6 04

    >>05
    仲介手数料の【法定上限】は、売買価格の3%+6万円(税別)です。2千万円の取引だと66万円ですね。ただし、これは法定上限であって、これ以上取ることは許されませんが、これより安くするのは業者の自由です。現に手数料(法定上限の)半額という業者も多数有ります。
    手数料には売主(または買主)を探して仲介するという手間代がありますが、あなたの場合は自分で相手を見つけているわけですから、その分はまけてという意味で交渉可能でしょう。
    通常は売り方の仲介業者、買い方の仲介業者の2業者が間に入り、それぞれ自分の客から66万円の仲介手数料をいただくわけですが、1業者が売り買い両方を客として仲介する場合(業界用語で両手といいます)には両者から66万円ずつ(合計132万円の)手数料がもらえるのでおいしいわけです。
    売り買いセットで手続をお願いするのであれば、契約書の作成、物件の調査、売買手続の段取り等の手間はほぼ1人分ですし、相手を探す手間がないのですから、両者で法定上限1人分の66万円(売主・買主ともに半額の33万円ずつ)でも喜んでやってくれる業者は必ずいます。持ちかけてみて下さい。
    不動産売買の難しさ、調査や書類作成の手間、リスクを考えれば、それを確実にやってくれる対価として33万円は決して高くはないと思いますよ。
    ちなみに私は業者ではなく一般人です。過去数回不動産を売買した経験があり、法律にも詳しい方だと自負しておりますが、それでも自分でやる自信はないですね。

  6. 7 匿名さん

    友人は信託銀行を使った!

    ローンを組むのに信託銀行に相談したら
    色々アドバイスしてもらい契約書も作ってくれたそうです。

    ローンを考えているなら近くの信託銀行に相談してみると良いですよ!

  7. 8 匿名さん

    私も銀行や司法書士に直接持ち込むのがいいと思います。
    彼らの判断で、必要に応じて不動産屋を使うでしょうから。
    もともと不動産業者を通さない名義変更(親族・縁故者の
    贈与や財産分与、企業間の合併や営業譲渡手続)は彼らの
    得意分野ですよ。

  8. 9 04

    >もともと不動産業者を通さない名義変更(親族・縁故者の贈与や財産分与、企業間の合併や営業譲渡手続)は彼らの得意分野ですよ。

    というか本業でしょ。不動産業者も登記まではしませんよ。そもそも相続や身内間の譲渡なら不動産業者は必要ありません。司法書士に登記をお願いするだけ。
    第三者との取引をトラブルが起きないよう円滑円満に行うのが不動産業者の仕事。同等のサービスが提供出来る司法書士がいるなら、そこにお願いすればいいけど、結局不動産業者を使うのであれば、下手すれば不動産業者と直接値引き交渉するより高くついたりしないかな。

  9. 10 匿名さん

    >>09
    良く分かっておられる風なのに、なぜ最後がその結論になるのか分からない。
    不動産取引で不動産業者を下請けに使うような司法書士はいないでしょ?

  10. 11 匿名さん

    もちろん内容によっては不動産業者に書類を作らせるようお願いをするでしょう。しかし事業用ビルの承継で融資のための企画書類が必要な場面ならともかく、後日のトラブルが予想されるのはせいぜい4に書いてある小さな問題に過ぎませんから。現実には不動産業者にお願いしなければならないほどのものではなく雛形契約書と決済で十分でしょう。もちろん友人とはいえ信用できない相手方なら代理人を立てるべきですね。

  11. 12 匿名さん

    『譲渡価格』はもう折り合ってるだろうし。

    『管理費修繕積立金の額、修繕積立金の積立額、修繕履歴、竣工図面のコピー、管理規約、使用細則、駐車場や駐輪場の規定』は必ず確認する必要もないし。

    『土地面積、土地権利(所有権か借地権か)、土地持ち分、建ぺい率、容積率、用途地区、専有部分面積、専有部分内の設備状況、その他登記簿情報(抵当権など)』は司法書士が確認するし。

    『契約に際しては、ローンを使うので有れば』司法書士や銀行の指示に従うだけ。契約〜決済の段取りも同様。

    業者の6%の報酬のほとんどは、売り手買い手を見つけたことに対する対価です。物件調査のみを依頼するとしても10万〜20万が相当でしょう。

  12. 13 匿名さん

    >>05 by 現在賃貸住まい さん

    >近所の個人の不動産屋さんに手数料を半額にまけてもらうことは可能なのでしょうか?

    我が家は15年前、ご質問どおりのことを実施しました。近所の個人の不動産屋ではなく、近所にある「大手の不動産屋の営業所」に頼めば、手数料半額でも、喜んでやってくれるはずです。あくまで15年前ですが、以下は我が家の実例です。

    きっかけ:
    ・我が家は、賃貸アパートに住んでいました。
    ・知り合いが「一戸建てに住み替える」ということで、住んでいたマンションを手放すことになったのです。
    ・で、我が家が「相場価格で購入したい」と手を挙げました。
    ・さすがに個人売買は不安だったし、知人側にも迷惑をかけられないということで、近所にあった、大手不動産屋の営業所に飛び込んで相談しました。「住友林業」でした。

    結果:
    ・手数料は、まさに「半額の1.5%」でした。手数料の決め方ですが、一般は3%だと聞いていたので、不動産屋さんには最初から「半額の1.5%でお願いしたいのです。」ということで相談に伺いました。住友林業さん、あっさりと「はい、問題ございません。仲介させていただきます。」と応じてくれました。住友林業の方によると「宣伝費や、セールス費用が発生していません。ですから、1.5%の手数料でも全く問題ございません。」との事でした。売主の知人側ももちろん手数料は1.5%になったので、売主、仲介者、買主の、3者すべてハッピーの結果となりました。

    ・もしかして、実は1%くらいでも行けたのかも??? 「売買物件価格 = 手数料」の絶対額しだいでしょうが、、、

    ・手続きは、住友林業さんがすべてやってくれました。我が家は言われるままに各種書類を用意し、住友さんが用意した書類に必要事項を書き込んで署名し、ローン関係も住友さんに相談させていただいて処理を進めましたし、まったく問題はなかったです。さすがプロでした。

    お勧め:
    以下をお勧めします。

    1. 近所の大手不動産屋の営業所に飛び込んで、
    2. 「手数料1%で、お願いします!」とお願いしてみる。NGなら、めげずに2−3箇所あたってみる。
    3. 最終的には、手数料%そのものより、とにかく対応のよさそうなところに決める。

  13. 14 匿名さん

    >>12
    >『管理費修繕積立金の額、修繕積立金の積立額、修繕履歴、竣工図面のコピー、管理規約、使用細則、駐車場や駐輪場の規定』は必ず確認する必要もないし。
    確認しなくて良いんですか?
    買った後で「管理費そんなに高いの?」「まだ大規模修繕一度もしてないの?」「それなのに修繕積立金たったの数百万しかないの?」「ペット禁止だったの?」「駐車場がすべて特定住戸の半永久的専用使用権が設定されていて空きが生じることがないなんて」「知ってたら買わなかったよ」などとは絶対に言わないでくださいね。

  14. 15 匿名さん

    >>1
    不動産屋に物件明細書作成を依頼してください。(上にもありましたが)費用は10万円程度です。

    契約書は司法書士に頼むのがいいでしょう。この分は登記費用に1万円程度加算されることになります。

    よくあるケースですので心配せずに率直に電話帳などで問い合わせてみるといいでしょう。

  15. 16 地元不動産業者さん

    信用できる相手と現況のまま自己責任で行うものなら不動産業者は必要有りません。
    契約書などはネットで拾うなど簡単なものでかまいません。
    あれこれ必要だというのはあくまで業者を利用する場合だけです。
    またローンを利用する場合は銀行の指定方法・手順がありますけれど
    現金決済などの場合は司法書士も必要有りません。司法書士は代行をする
    場合に必要な資格であって、本人が手続きする場合には資格は必要ありません。
    最近は法務局で必要書類や手順などについて説明指導してくれます。
    車検と一緒で自分で行えば経費は安くすみます。

  16. 17 匿名さん

    別にリスク負担の話じゃないですよ。。。(笑)
    不動産やが物件明細書を作成し司法書士が登記する。
    なんら通常の取引と変わりません。

    でも物件明細書だけですから安く済みます。
    それに現金決済なら司法書士報酬も安いですよ。

  17. 18 匿名さん

    No.13 さんへ

    仲介してないのに、双方から半額とはいえ手数料がもらえる。
    そりゃ何処の不動産屋でも喜んで引き受けるでしょうね。
    何もしないのに客から金をもらえるんだから、千円でも引き受けるでしょう。
    売り買いの取引が成立しているのに、わざわざ不動産屋へ行って
    その不動産屋が売り手と買い手を見つけたようにするんでしょうね。


    この場合は、仲介手数料は1円も払う必要はありません。
    仲介手数料以外に別途、登録代を支払うのですから。

    その場合は、定額となります。数千円〜数万円でしょう。

  18. 19 匿名さん

    >>18
    > その場合は、定額となります。数千円〜数万円でしょう。

    数千円って、それじゃあ手間賃にもならんがな。時給1000円のバイト使ってる不動産屋さんがあったとしても、引き受けないって。ボランティアじゃないんだからさ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸