旧関東新築分譲マンション掲示板「パークホームズ桜新町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークホームズ桜新町はどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
悩める一家 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パークホームズ桜新町の購入を考えているのですが、まだ一歩踏み出せません。
みなさまの率直な意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-02-01 09:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ桜新町はどうですか?

  1. 423 匿名さん

    >>420さん
    いまは、風防がはってありますが、いつごろ取れるんでしょうね?

  2. 424 匿名さん

    あと、地上階の商業施設は結局何が入ることになったのでしょう。
    どなたかご存知の方いらっしゃいます?
    クリーニング屋は道の対面にあるし、コンビニが入るとも思えないし。
    いっそ医療クリニックなんかだと便利だと思うのですが。

  3. 425 匿名さん

    医療関係は、伝染病的な感染症のある患者が同じ建物に多数出入りするのは反対です。
    あと、飲食関係、ペット関係、小売業者(物販)はあまり歓迎したくないのですが・・・

  4. 426 匿名さん

    どのあたりまでできたのでしょうか?最近、見学に行かれた方はいらっしゃいますか?

  5. 427 匿名さん

    外観はほとんど出来ているみたいです。
    今、7階くらいの外壁タイル張りしていますよ。
    たいへんすばらしいですよ。
    是非見に行ってください。

  6. 428 匿名さん

    427さん

    有り難うございます。
    なかなか見に行くチャンスがなくて・・・
    月曜日に行ってみたいと思います。

  7. 429 匿名さん

    本日、現地拝見したところ南西側の一部防音シート外されており、だいたいの外観見えましたよ。
    おもっていたとおりの出来栄えでした。

  8. 430 匿名さん

    私も本日見てまいりました。想像以上の出来栄えですね。よい買い物をしたと思います。
    南西部のシートは先日の台風で取れてしまったのでしょうか??看板もよそに飛んでました。
    一階部分は、予想以上に地下なこと、南側の高圧電線が気になりました。

  9. 431 匿名さん

    確かに電線は4階〜6階くらいまでは気になりそうですね。
    でも、ベランダから電線までの距離は3メートルくらいはなれるのでは?
    1階は本当地下ですよね。植え込み入れたらほとんど地下2階になるのでは・・・?
    1階購入者さんはこのことしょうちなのでしょうか・・・?
    作業している人に聞いたら、最近購入者さんたちかなり大勢観に来てっるみたいですって。

  10. 432 匿名さん

    >431さん
    私は1階購入者ではありませんが、「1階は本当地下ですよね。植え込み入れたらほとんど地下2階になるのでは?1階購入者さんはこのことしょうちなのでしょうか・・・?」なんて言われたら1階購入者さんは余計なお世話だって思いますよ。見下しているみたいであまりいい感じはしません。色々な要素を勘案した上で購入されているはずです。

  11. 433 匿名さん

    本日現地拝見したところ、2階3階のシート外されてかなり外観うかがえました。
    良い物件に出会えて光栄です。

  12. 434 431です

    心無い発言申し訳ございませんでした。
    気を悪くなされて方々心からお詫び申し上げます。
    これにて一切の発言を控えさせていただきます。
    本当に申し訳ございませんでした。

  13. 436 匿名さん

    私は一階購入者です。が、431さんの発言を見てさっそく今日物件みて来ました。
    おもったより地下だという現実に少しショック(植え込み部考えてませんでした。)を受けました。
    しかし、今更キャンセルしようもないし・・・
    購入時、営業に聞いても価格の安さ、バルコニーの広さなどの説明により舞い上がってしまい今としては反省しています。
    入居時に突然、現実と直面するより、まえもってこのような現実に出会えたので心構えができそうです。
    前向きに、地下であることに対しての対策を入居までにかんがえます。
    逆に私共は、431さんの本音の意見に感謝してます。
    これからもこちらに参加して意見を述べ合いましょう。

  14. 437 匿名さん

    えっ、2-3階部分がシートはずされてるんですか?早速見にいきたいです・。
    かなり、現実味をおびて参りましたねー。楽しみです

  15. 438 匿名さん

    おもっていたより、建物高さ低い感じです。
    もう1階上の階購入しておけばよかったなー。

  16. 439 匿名さん

    全体的にかなり高さ抑えているみたいなので、足音などの防音は大丈夫なのだろうか?

  17. 440 匿名さん

    >439
    ファミリー向けの物件なので、そのようなこと気にする方いないですよ。
    気にする方は、ファミリー向けでない物件選ぶでしょう。
    営業の方も言ってましたので、気にしないで大丈夫でしょう。
    ちなみに私共も子供がいますから。

  18. 441 匿名さん

    モデルルームにてかなり騒ぎ盛りのお子様連れのご家族多かったので、気になさらないで大丈夫でしょう。
    子供の騒音で文句言う方などいないでしょう。うちは、子供いませんが気にしませんよ。

  19. 442 匿名さん

    ファミリー多いからって気にせず騒音出されたらやっぱり迷惑でしょう?
    きちんと周囲に気を遣って暮らしていただきたいです。もちろん我が家も気をつけますが…。
    上階が440さんだったらショックです。

  20. 443 440

    まったく気にしないのではありません。子供には注意しますが、無理な場合もあるということです。
    迷惑かけないようには心がけますが・・・なんせ子供なので・・・。

  21. 444 匿名さん

    購入者ではありませんが、一言。
    上階のある程度の騒音は想定内にて、購入するのが常識です。
    それが気になるようならば一戸建て購入があたりまえ。

  22. 445 経験者

    確かに集合住宅の場合、あまり細かい人間には不向きかもしれませんね。
    細かい方に限って問題起こしたり、逆に住民の迷惑になる場合もあるみたいです。
    例えばの話です。あしからず。

  23. 446 匿名さん

    マンションはどこも一緒だね。

  24. 447 匿名さん

    都心部の物件では、最近は必ずしもファミリー向け、それ以外向け、ときれいに
    分かれる物件ばかりではありません。広さや間取りが多様で、シングルから夫婦、
    ファミリーと様々な世帯が入居することを想定している場合があります。
    そんな中で、440や441のような無神経な人がいたら本当にイヤです。子供のことで
    やむを得ないのはよくわかりますが、とにかく色々な人がいることを認識して気に
    していただきたいものですね。

  25. 448 447

    あれ…落ち着いて考えてみると、音は天井高よりもスラブ厚の方に関係してくるのでは??

  26. 449 通りがかり人

    447みたいな人は一戸建てにしたほうがよかったのでは。
    他の住人に煙たがれて、嫌われるタイプですよ。
    心をもっと大きくもたれては・・・
    ストレスためて問題おこさないでください。
    確か最近ゴミ問題でもめたニュースありましたよね。怖い怖い・・・
    よかった、この物件にしなくて。


  27. 450 匿名さん

    447も無神経ですよ。
    まーどっちもどっちだか。
    似たり寄ったりですよ。
    スルーしていきましょう。
    大人なんですから。

  28. 451 匿名さん

    音を気にする人はどのマンションにもいます。程度の差はあれ、音を気にするのは普通だと思います。他人の音を気にするだけでなく、自分の出す音にも気遣うのは良いことだと思います。

  29. 452 匿名さん

    昨日、久しぶりに現地見てきました。たいへん満足です。
    モデルルームだった場所にまた、新しいモデルルーム建設中でした。どこの物件かしら?

  30. 453 悩める一家

    入居まえからマイナス思考なかんがえをしないでください。
    せっかく縁あって購入し、同じ住人になるのですから。
    自分自身、一人一人が他人に迷惑かけないよう心がけ、人の立場を考えながら生活していきましょう。

    みなさん入居まで楽しみですね。12月は駐車場抽選がありますね。

  31. 454 匿名さん

    453の意見に同感です。
    おっしゃるとおりだと思います。
    適切な倫理観、そしてマナーをもって、住みたいと思っています。

  32. 455 匿名さん

    第三者からみると>447の文章(考え方)も無神経ですよ。

  33. 456 匿名さん

    >>447=以前から過剰反応なカキコする住人

  34. 457 匿名さん

    440=447

  35. 458 匿名さん

    455=456=457

  36. 459 匿名さん

    455、456はわたし同一人物ですが、457は違います。
    447さんもう、やめましょう。おとななんですから。
    すいませんでした。

  37. 460 匿名さん

    購入者ではありませんが、見ていて本当に気分が悪いので違うところでやってください。

  38. 461 桜新町子

    昨夜、現地観にいったら夜は都心とはおもえないほど静かでした。
    日中も静かですが、それ以上に静粛です。
    しかし、周辺は違法駐車多いいですね。今後、取締りはされていくのでしょうか?
    余談ですが、旧道にある きさらぎ亭(定食屋) 庶民的でおいしかったですよ。なんか、懐かしい感じしました。
    あと以前いった 胡麻屋(胡麻料理専門店) も、とてもおいしかったです。
    みなさんも是非行ってみてください。入居までまだありますが、いろいろ桜新町を探検したいとおもいます。
    また、報告しますね。今後ともよろしくお願い致します。

  39. 462 匿名さん

    私は、学生時代にも桜新町に住んでいたのですが、桜新町はおいしいところが多いですよ。
    農大横の百麺など、慶應のラスタ麺の姉妹店でおいしいですよ。
    ほかにも弦巻茶屋などお勧めどころがいっぱいです。最近は若寿司がお気に入りです。

  40. 463 桜新町子

    462さんありがとうございました。
     若寿司 って聞いたことあります。今度探して是非行ってみたいとおもいます。
    本当、色々なお店探せばありそうですね。
    あと、最近用賀に OKスパー リニューアルopenしたみたいですので、行ってみたいとおもいます。

  41. 464 新米ファミリー

    はじめまして。購入者ファミリーです。
    小さい子供連れて食事できるおしゃれなお店ってあるのかしら。
    後、この辺の幼稚園ってかなり倍率たかく入園しにくいと伺ったのですが、どうなんでしょうか・・・?
    明日、家族で現地観に行きます。楽しみです。私共も桜新町を散策してみます。


  42. 465 匿名さん

    http://www.sakurashinmachi.net/index.html
    こんなのありました。お役に立てれば光栄です。

  43. 466 匿名さん

    463さん

    462です。若寿司は、サザエさんとおりを入って、20mぐらいいったところの左手に
    あります。すごくおいしいんですが、若干高めです。2人でちょっと飲むと15000円ぐらいになります。
    あと、チェリーカードというポイントカードがあって、桜新町で買い物するとポイントたまって、
    割引とか出来ますよ。

  44. 467 非住人

     横から割り込んですいません。
     桜新町周辺の幼稚園、確かに区立も私立も激戦みたいです。地区内に幼稚園がなく、しかも最近マンション建築で子供が増えている用賀地区からも志願者が集まってくるので。ご参考まで。
    あと桜新町の駅前通り沿い(南側)に、名前は忘れましたがおしゃれなイタリア料理店があったと思います。子供用の椅子もあって、静かにお食事ができるお子さんなら大丈夫だと思います。

  45. 468 新米ファミリー

    467さんありがとうございます。
    やはり幼稚園の噂は本当なんですね。
    保育園も順番待ちみたいなんで・・・
    どうしましょう・・・・・悲しい
    是非イタリアンレストラン探して行って見ます。
    ありがとうございました。

  46. 469 桜新町子

    462さんありがとうございます。
    確か 若寿司 さんって以前テレビや雑誌で紹介されてましたよね。
    また、子供を母に預けて近々行きます。
    464さん 胡麻屋 さんも子連れでもOKですよ。和食好きならばお勧めします。

    私共も近々幼稚園に通う子供がいるのですが、幼稚園選びたいへんそうですね。
    幼稚園浪人って噂、本当なんですね。うちもどうしましょう。

  47. 470 匿名さん

    桜新町子さん、OKスーパーはとても大きくキレイになりました。
    かなりお安くてお得なのですが、広い店内は若干使い勝手が悪いです。
    2階がお酒や雑貨、3階が生鮮食料品のフロアで、会計は全て3階。
    会計を終えたら、もう2階へは戻れない仕組みになっています。

    スーパーだったら、さざえさん通りの「ハミングステージ」が
    抜群にお安くてお薦めですよ!

    467さんの言うオシャレなイタリアンは、胡麻屋の下の「ラピアンタ」
    のことかな?であればとても雰囲気が良くて美味しいです。ただ、
    夜は薄暗くてしっとりした雰囲気になるので、小さなお子様には不向きです。

  48. 471 新米ファミリー

    昨日、家族3人で現地見学行ってまいりました。
    だいたいの感じがわかり、かなりの満足度です。
    お昼に近くのイタリアンレストラン「ラピアンタ」に行きました。
    石釜焼きのピザやパスタなどとてもおいしかったです。
    「ハミングステージ」スーパーにて見学がてらに夕飯の買い物をしてきました。
    とても、便利そうな町です。また、入居までに色々散策します。

  49. 472 匿名さん

    昨夜の大雨、水害は大丈夫かな?

  50. 473 用賀住民

     470様
     用賀のニューOKですが、3階からレジを通らずに2階に戻る方法があります! 2階で買い忘れがあってもこれで安心ですね。探してみて下さい。 

  51. 474 匿名さん

    昨日の集中豪雨、世田谷も場所によっては、かなり水の被害うけたみたいです。

  52. 475 匿名さん

    この物件は世田谷の中でも高台ですから、恐らく水害は無かったでしょう。

  53. 476 匿名さん

    あの辺りだと二子玉川はかなり低い感じがしますが・・、桜新町は高台なので、安心です。近くの川も呑川?くらい
    でしょうか?それも246より南だし、パークホームズは水害大丈夫ですね。

  54. 477 匿名さん

    473さま、情報ありがとうございます!
    3→2階へのルートがあって安心しました。早速探してみますね。

  55. 478 匿名さん

    このマンションに独身で入られる方はいらっしゃるのでしょうか?

  56. 479 匿名さん

    何人かいるみたいですよ。

    シートまだ張られてるのかしら?
    早く購入したへやの全外観見たいです。

  57. 480 匿名さん

    都心のマンションって誰が何処に住んでいるのか、どんな住人がいるのかわからないのでしょうね。
    近所付き合いなども殆どなし。エレベーターなどで会っても挨拶ない場合も・・・
    わずらわしくないと言えばそうだが、なんだか寂しい感じが・・・
    今、一戸建て住居の場合も多分そうなんでしょう。

  58. 481 用賀住民

     マンションに住む人によるのではないでしょうか。確かに独身者やDINKSがほとんどのマンションはそうなるかもしれませんね。
    ちなみに私の住んでいるところは、ファミリーも多く、隣同士はもとよりそうでなくても共用部分で顔を合わせたら挨拶を交わすのが普通になっています。
    このマンションもそういうマンションになるといいですね。

  59. 482 匿名さん

    挨拶は気持ちの良いものですから、出来る限り挨拶したいと思っています。
    気持ちよく住めるマンションを作りましょう。

  60. 483 匿名さん

    大雨のせいで土日、見にいけませんでした。。。
    状況どんな感じでしょうか?

  61. 484 匿名さん

    本日、見に行きます。
    報告します。

  62. 485 匿名さん

    土曜日雨降りましたっけ?

  63. 486 匿名さん

    10階部まで白タイルほとんど張られてました。
    シートのはずされ方は以前と同じ。
    現在、内装工事急ピッチで行われてるみたいです。

  64. 487 匿名さん

    >>486さん

    情報有り難うございます。
    もうあらしもいなくなったみたいなので、そろそろ居住者の情報交換できそうですね。

  65. 488 匿名さん

    ラコルダ弦巻の前にあるマルエツは近くて便利そうですねー。意外と駅の方にある
    ピーコクより使うんだろうなー。収納あまり無いから、その横のトランクルーム
    借りようかなー。

  66. 489 匿名さん

    HPの コンストラクションレポート 更新してますよ。

  67. 490 匿名さん

    弦巻通り?のサミットも駐車場広くて便利そうですよ。
    それにこの通り沿いにある薬局店ウェルパークも便利そうですネ。

  68. 491 匿名さん

    ラコルダ前のマルエツはいつも空いていて、フロアがフラット(2フロアに分かれていない)なので、買い物するには快適です。でも、安くないしモノもあまり良くないです。ピーコックも決して安くないけど、モノは割と良いと思います。サミットは夜中1時までやっていて助かりますね。ウェルパークは雑貨、お菓子、飲料、ちょっとした食品などもあって便利です。

  69. 492 匿名さん

    南側7階部までのシート外されてます。だいたいの外観わかってきました。

  70. 493 匿名さん

    購入者のみなさま、今現在もう入居への準備は何かなさってますか?

  71. 494 匿名さん

    だいぶ出来てきました。楽しみです。
    今は家具配置、壁紙カラー、カーテン色などなど、インテリアコーヂネーターにいろいろ頼んでますよ。

  72. 495 匿名さん

    賃貸に出すの考えてる方おられますか?

  73. 496 匿名さん

    特に賃貸に出すのをかんがえていませんが・・、もしも貸すのならば、
    結構良い値段で貸すことが出来そうですねー。新築だし、25-30万位ですかね??

  74. 497 匿名さん

    小さな子供連れです。
    近くに子育て支援の施設はあるのでしょうか??都外より引っ越してきますので、
    御存知の方いらっしゃいましたら、情報をお願いします。世田谷区は子供が
    多いと聞いてますので,良い施設がある事をきたいしているのですが・・・。

  75. 498 匿名さん

    賃貸は広さや階数にもよりますが、75〜80㎡で22〜25万位だと思います。

  76. 499 匿名さん

    >>497
    桜新町には図書館、児童館、児童公園はあります。特に図書館は、プラネタリュームもありますよ。
    あと、桜新町、用賀、二子玉川には幼児教室、体操教室、水泳教室、英会話教室などたくさんあります。
    しかし、保育所、幼稚園は不足してますね。幼稚園入園の倍率はかなり高いみたいです。
    人気の園は、面接、考査ともにかなり厳しいみたいです。(倍率3〜4倍)
    幼稚園浪人するお子様が、近年この付近は増えてるみたいです。
    公立小学校も以前より急に入学者増え、マンモス校になってる小学校もあります。
    近年、私立小学校に入学されるお子様も多いみたいですね。
    そのため、お受験用のお教室も最近多く開校してるみたいですよ。

  77. 500 匿名さん

    3連休にインテリア相談会に行くんですが、いったい何をはなすところなのでしょう??
    すいません、初心者なもので教えてもらえせんでしょうか。

  78. 501 匿名さん

    >>500
    家具やカーテンなどオプション販売以外の物をを発注して購入する場です。

  79. 502 匿名さん

    パークホームズにお住まい予定の皆様、お子様のいらっしゃる御家庭が多いようですねー
    うちもそうなのですが・・、大きくて素敵な公園が近くてとても良い環境だと思いますが,
    さらに欲をだすと・・・マンション内またはすぐちかくにちょっとした遊具のある公園が
    あるといいなーと思います。確かマンションのMRの辺りに一つありましたよね??
    駅近でこれ以上の望みは贅沢かな??

  80. 503 匿名さん

    遊具のある公園は、あの公園ぐらいしかなかったような。松ヶ丘小学校という手もありますよ。

  81. 504 匿名さん

    >>502
    馬事公苑に向かう途中のラコルダの先に遊具のある公園ありますよ。
    それに馬事公苑の庭園?内にも遊具公園あります。

    松ヶ丘小学校裏のどんぐり山公園も・・・少し遠いかな・・・

  82. 505 匿名さん

    もうほとんどシート外され外観わかります。立派です。

  83. 506 匿名さん

    >>505さん

    遠方に住んでおり、なかなか見れないのですが、写真などアップ頂けませんでしょうか。
    わがままなお願いで申し訳ありません。。。

  84. 507 匿名さん

    外観は白くて、とてもさわやかなマンションですね。CGでイメージしてたよりも出来上がりは爽やかです。
    WESTの店舗も結構広いので,どんなお店が入るか楽しみです。

    インテリア商談会?参加された方、いかがでした??

  85. 508 匿名さん

    店舗は、美容院、病院、自然食品店舗、ホビーショップ、ケーキ屋、花屋 さーどれでしょうか?
    ちなみにインテリア商談会は、8日からが初日みたいです。

  86. 509 505

    >>506
    画像UPしたいのですが・・・やり方わかりません・・・

  87. 510 匿名さん

    yahooなどでアルバムなどを作っていただけますと拝見できるのですが。。。
    お分かりになりますでしょうか?

  88. 511 PH

     502さま。
     あと、新町地区会館(駅前の通りをさくら幼稚園の少し先まで行って信号を右折、246の少し手前)の横にも遊具付きの公園あります。

  89. 512 匿名さん

    ↑そのさくら幼稚園にうちの子入れたいんですけど、倍率とか厳しいのかな。
    どなたか知ってますか?

  90. 513 匿名さん

    さくら幼稚園はさくら幼児クラブに通っているお子さん優先にて、入園可能みたいです。
    説明会に出席しないと、入園不可能ですよ。
    かなり入園倍率高いですよ。この近所の幼稚園は、全体的に入園倍率高いです。

  91. 514 匿名さん

    513さん
    そうなんですね。「近くに幼稚園がある」って購入時安心してました。
    「ある」ってだけで入れなきゃ意味がないでよね。
    マンション買って引っ越して、、それで幼稚園に入れなかったら娘に悪いなぁと。
    親の責任ですよね。。幼稚園探さなきゃです。

  92. 515 匿名さん

    514さん、いつ幼稚園入園ですか?

  93. 516 匿名さん

    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6809/

    514さん参考にしてください。
    お嬢さんに合った幼稚園探しがんばってください。

  94. 517 516

    http://www.setagaya-kosodate.net/
    こんなのもありました。

  95. 518 516
  96. 519 通りすがりの世田谷人

    来年18年度幼稚園入園希望ならば、もう幼稚園入園活動しておかないと、入園できないのでは・・・
    だが、もう世田谷区の入園説明会はほとんど終わってしまってるが・・・
    特に女のお子さんは入園難しいです。お早めに。2年保育はさらに狭き門。切実な問題です。

  97. 520 匿名さん

    450レス超えてますよ。
    波平さんに怒られますよ。

  98. 521 PH

     519さん。世田谷と言っても広いです。桜新町近辺では、まだこれから説明会するところもありますよ。日体、聖母は第1回は終わってますが、第2回はまだ間に合います。

  99. 522 匿名さん

    皆様、いろいろありがとうございます。512・514の者です。
    「さくら」って決めてて、説明会に行ってみたら、入れる空気ではなく、
    パニック中なんですよ。。でも、併願できそうにもないし、困っています。
    3歳の人生初めての就学(?)、親のせいでコケさせたくない。
    みなさんのはってくださったURLのおかげで幼稚園事情がすごく勉強になりました。
    本当にありがとうございました。

  100. 523 匿名さん

    今週、インテリア説明会にいってくるので報告しますね。
    現地はもう、外壁は取られているのでしょうか?

  101. 524 匿名さん

    523さんへ
    シートは殆どはずされてます。
    白い立派な建物がそびえ建っておりますよ。

  102. 525 匿名さん

    みなさん、入居準備されてますか?
    フローリングのコーティングってどうなされますか?

  103. 526 匿名さん

    インテリア相談会いってきました。
    やっと仕組みがわかりました。商売人としては、あまり使いたくないなぁと。
    でもコーティングだけはお願いしようかと思います。

    食洗を入れる方に聞きたいのですが、面あわせって重要なのでしょうか?
    常に改善されている家電をずっと使い続けるとは考えにくいのですが。

  104. 527 匿名さん

     商売人としては、あまり使いたくないなぁと。

     食洗を入れる方に聞きたいのですが、面あわせって重要なのでしょうか?
     常に改善されている家電をずっと使い続けるとは考えにくいのですが。

    意味わからん・・・なんのこっちゃ?

  105. 528 匿名さん

    インテリア相談会行かれた方、詳細教えてください。
    よろしくお願い致します。

  106. 529 匿名さん

    はい。行ってきました。
    内容はオプション販売会が前倒しで開催されたような感じ。事実、オプション販売会も同じ三井デザインテックが
    開催するそうです。カーテン、照明、床等色々見るのは楽しかったです。夢は膨らみます。

  107. 530 匿名さん

    私もいってきました。
    若干というかかなり高い感じがしますね。

    面あわせもそれほど重要なのかどうか・・・
    私はマニュキュアだけにしておこうかと思っています。

  108. 531 528

    529,530さんありがとうございました。
    インテリア相談会、申し込まなかったので・・・気になりまして。
    行くと余計な物を購入してしまいそうでしたので。
    正直な話、節約してかなくては・・・です。悲しい・・・

  109. 532 匿名さん

    >531さん
    530です。
    大丈夫ですよ。自分でショップ回れば十分安くていいもの手に入りますよ。
    私はそうします。その方が安いし、気に入ったものを扱えます。
    行って得したことは、インテリアの考え方がわかったことですね。

  110. 533 匿名さん

    やはり、フローリングのマニキュア、ワックスコーティングって必要なのでしょうか?
    値段高いですよね。他の物購入したほうが、得な気がするのですけど?

  111. 534 匿名さん

    うーん。マニュキュアだけはあとから取り返しがつかないのでやったほうがいいような気がするんですけどねー。
    まあ、人それぞれですからね。

  112. 535 匿名さん

    ageage

  113. 536 匿名さん

    バルコニータイル、ウッドデッキって必要ですか?

  114. 537 匿名さん

    >536
    DIYいけばいくらでも売ってますよ。私はDIYにいって買ってきます。

  115. 538 匿名さん

    age

  116. 539 匿名さん

    ほぼ外観仕上がりましたね.。真っ白な爽やかなマンションです。
    店舗が何か気になりますね。

  117. 540 匿名さん

    入居時期早まるみたいですね。

  118. 541 匿名さん

    >539さん
    真っ白ですか?予定では、薄いピンク色では?

  119. 542 匿名さん

    思ったよりも白いマンションですよー。

  120. 543 匿名さん

    只今、エントランス、駐車場工事中です。
    入居説明会まであとすこしですね。

  121. 544 匿名さん

    >>522さん
    お子様の幼稚園は決まりましたか?

  122. 545 匿名さん

    白い巨塔

  123. 546 匿名さん

    駐車場が小さく狭いのが難点・・・

  124. 547 匿名さん

    聞いてはいたものの、ここの1階は完全な深い地下住戸で愕然としました。ひどすぎる。

  125. 548 匿名さん

    522です
    544さん、気にかけていただいて・・・。
    ちょっと遠いのですが、円光院幼稚園に決まりました。
    2年保育で区立松丘…なんていう意見が未だに身内にはありますが、
    (↑義父母の家が1分なので)
    お金も納めてとりあえず一段落・・・。

  126. 549 匿名さん

    522さん、無事幼稚園決まってよかったですね。円光院、数年後に旧都立高校跡地に移転だそうですね。区立松丘は近いですが、毎年倍率2倍以上で抽選。リスキーです。

  127. 550 匿名さん

    547さん

    私は思っていたよりましだなと思いましたよ。その分激安だし、やむなしじゃないでしょうか。
    全体を見て、ちょっと玄関が貧弱ですね。もう少し力を入れてほしかった。。。

  128. 551 匿名さん

    エントランスはシンプルでなかなか良い感じに仕上がってきましたよ。

  129. 552 匿名さん

    地上部植え込み植わったら地下住居はどうなることやら・・・心配です。

  130. 553 匿名さん

    正直、シンプル過ぎて、ひと世代前の建物のように感じました。悔しいながら、近接のクオリアの方が高級感あります。

  131. 554 匿名さん

    確かにそうですね。白すぎて雨跡の汚れもも目立ちそうだし。三井不動産さん(三井住友建設さん)もう少し何とかしてください。

  132. 555 匿名さん

    ううん。建物の質感の乏しさは素直に認めざるを得ないかもしれません。近隣の他社の物件を差し置いて、これだけ高い買い物した訳ですから、良い(高級感ある)物件に仕上げて貰いたいものです。

  133. 556 匿名さん

    同感です。
    ちょっと安っぽすぎます。
    内覧会で激しくクレームつけるつもりです。イメージモデルと大きく違うんではないかと
    憤りすら感じています。

  134. 557 匿名さん

    あまりに批判し過ぎて、自分の物件の価値下げないでください。

  135. 558 匿名さん

    556です。
    557さんのおっしゃるとおりですね。反省です。

  136. 559 匿名さん

    1階の店舗だいぶ内装出来上がってきてますが、何が入るのかしら?

  137. 560 匿名さん

  138. 561 匿名さん

  139. 562 匿名さん

  140. 563 匿名さん

  141. 564 匿名さん

  142. 565 匿名さん

    今は外溝の植栽もこれからなので、どうしても今の段階では殺風景に見えるのはやむを得ないと思います。
    そもそも「パークホームズ」は高級感を前面に出したシリーズではありませんし、これから桜の木をはじめとした植栽が植えられ、外灯や屋内照明が燈るようになれば、イメージモデルのような物件に仕上がると思っています。

  143. 566 匿名さん

  144. 567 匿名さん

  145. 568 匿名さん

  146. 569 匿名さん

    設計事務所の事件、ますます不動産会社のブランドが価値を持ってきますね。

  147. 570 匿名さん

  148. 571 匿名さん

  149. 572 匿名さん

  150. 573 匿名さん

  151. 574 匿名さん

  152. 575 匿名さん

  153. 576 匿名さん

    560=562=566=570=571=573=574

  154. 577 匿名さん

    購入者専用HPのコンストラクションレポート更新されてますね。写真を見ると、イメージ通りの良い物件に仕上がっていますので安心しました。

  155. 578 匿名さん

    本日、徐々に周りの植木植えられてきました。

  156. 579 匿名さん

    桜の木も植えられましたよ。

  157. 580 匿名さん

  158. 581 匿名さん

    桜の木おもったより小さいですね。
    成長を考えてるのかしら?
    立派になるには何年かかるのかしら?
    でも、他の草木は立派でした。

  159. 582 匿名さん

    この物件に肯定的な発言以外は、すべて消されてしまいましたね。

  160. 583 匿名さん

    2年前に桜新町駅から8分ぐらいの物件を約5500万円弱で購入したものです。
    買い換える気もお金もないのですが、近くを自転車で通る機会があったので物件を一回りしましたが、
    やや白っぽい感じはありますが、流石三井不動産のマンションだけあって植栽を含めて全体的にスマートに
    まとめていますが、半地下の住戸はやや?ですが、駅からの距離や安定感は魅力的ですね。
    この物件であれば中古でも価格下落は心配しなくても大丈夫そうですね。

  161. 584 匿名さん

    そうですね。

  162. 585 匿名さん

    桜新町駅からこのマンションまでの途中に料理屋や雑貨店がいくつか出来るとマンションの付加価値も
    一気にアップすると思うけど、マンションデベロッパーやマンション所有者の努力では何ともならない。
    三井不動産が得意なショッピングモールのノウハウを新規出店意欲のある起業家やテナント出店希望者
    に伝授してはどうですか?
    本マンションの価値が上がれば、当該地区で次のプロジェクトを展開する上でも三井不動産にとっても決し
    て損は無いと思います。
    マンション周辺部の付加価値を挙げてこそ名実共にトップブランドになれるのでは?
    余り無理な要求をするつもりはありませんが、期待をもっているから敢えて言わせて貰いました。

  163. 586 匿名さん

    豊洲くらいの規模ならまだしも、パークホームズ一件のためにそこまでする意義も旨味もないでしょうね、三井不にとっては。

    そもそもマンション分譲は収益のメインではありませんから。

  164. 587 匿名さん

    皆さん、桜新町を採り上げた27日放映の「アド街ック」ご覧になりましたか?585さん、料理屋や雑貨店も沢山ありますよ。やっぱり、親しみやすく、住みやすそうな良い街ですよね。

  165. 588 匿名さん

    お店はあるにはありますが、なにせこじんまりした街なので、しばらく住んでいると少し物足りなく感じるかもしれません。個人的には日常の衣料品(下着等)の充実したお店がないのが残念です。スーパーはどこも規模が小さいので衣料品はほとんど置いておらず、用賀まで行っています。

    一方で、沿線に渋谷、三茶、二子玉などの大きな街が控えているので、あえて桜新町を大規模に開発する意味はないと思います。むしろ桜新町ののどかな雰囲気が失われたら、それこそ価値が下がるのでは。お店は結構入れ替わりがあるので、難しい場所なのかなとも思います。

  166. 589 匿名さん

    桜新町に住んで長いですが、本当にいい町です。弦巻4丁目から、こちらのマンションに引越し予定です。
    いい出来具合になってきましたね。

  167. 590 匿名さん

    本当にすばらしいマンションですね。
    この近辺では随一ですね!
    桜新町の誇りです。

  168. 591 匿名さん

    桜新町が今以上に賑わったら真の桜新町ではなくなります。
    東京の下町的な人情の町がこの町の良さですよ。
    繁華街になったら治安も悪くなるでしょうね。

  169. 592 匿名さん

    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
    是非、見てください。

  170. 593 匿名さん

    この近辺では随一、桜新町の誇り…?それはちょっと大袈裟で恥ずかしいです。
    この街にふさわしい素敵なマンションは他にもいくつかありますから。
    591さんの言うとおり、お店も人も増えて賑わい過ぎるとあの雰囲気が
    損なわれるかもしれませんね。昔からの住民は危惧していると思います。

  171. 594 匿名さん

    >>593
    同感です。

  172. 595 匿名さん

    先ほど現地拝見してきました、もう入居できるのではないかと思うくらいの出来上がり度でした。
    購入者としては今の段階では、かなり満足です。あとは、内部内覧会かどうかですね。
    2月の入居まで待ち遠しいです。1月には入居できそうなんだけど・・・

  173. 596 匿名さん

    エレベーター1基だけなので、引越し、物品搬入大変そうですね・・・
    希望日に引越しできるのかしら・・・心配です。

  174. 597 匿名さん

    >596さん

    その分管理コスト負担が少なくなるので、一時の大変さは我慢しましょう。
    余計にエレベータがあるとあとで大変ですよ。

  175. 598 匿名さん

    597さん
    その通りですね。前向きに考えます。有難うございます。

  176. 599 匿名さん

    自転車置き場にもうすでに2〜3台自転車止めてあるけどもう入居してる方おられるのかな?

  177. 600 匿名さん

    工事会社の人ではないでしょうか?
    現在、検査中と聞いています。
    ところで検査会社はどこなのでしょう?
    皆さんは引越しの日程決まりましたか?

  178. 601 匿名さん

    引越しの日程に関することはまだ何も連絡きてません。
    もうみなさん引越し日決まってるんですか?

  179. 602 匿名さん

    我がパークホームズ桜新町は構造計算は大丈夫でしょうか?

  180. 603 匿名さん

    >>602
    同感。気になりますよね。入居説明会で説明あることを望みます。

  181. 604 匿名さん

    私は確認しましたよ。姉歯との取引は一切ないことと、あと、検査会社もまったく話にあがっていないところです
    。また、私が三井不動産物件を買ったのは、施工業者が三井不動産とは仕事したくないけど(これは品質要求、チェックが
    厳しいから)買うなら絶対三井不動産という一言です。
    ああいう事件があったからこそ、三井にしてよかったなと思っています。

  182. 605 匿名さん

    周りの他社物件より建設ペースが早いんでは・・・と言われたが、大丈夫なのでしょうか?

  183. 606 匿名さん

    大丈夫でしょう。人員投入計画次第ではないでしょうか?
    それに新聞にもでてましたけど、三井不動産物件は、社の方針で全数チェックして顧客に安心してもらうみたいですよ。

  184. 607 匿名さん

    この辺りは地上に近い位置に地下水が湧いてる場所が多いといわれてますが、地盤は大丈夫なのかしら?

  185. 608 匿名さん

    本日の入居説明会いかがでしたか?

  186. 609 匿名さん

    450レス越えていると毎回指摘しているのにここの住民は?
    管理規約を見て新スレを早く建てろ。

  187. 610 匿名さん

    今日、内覧会やってましたね

  188. 611 匿名さん

    もう時期入居開始ですね。おめでとうございます。

  189. 612 匿名さん

    とうとう鍵もらいました。
    今週入居です。楽しみです。

  190. 613 購入者

    日当たりも良く、上階、隣の物音もせず、たいへん静かで日当たり風通しも良くとても住みやすいです。

  191. 614 購入者

    上の田舎者住人の物音、足音うるさいぞ。挨拶ぐらい来いよ。
    この無神経夫婦が。

  192. 615 匿名さん

    614は絶対購入者じゃないだろうね。寂しい人だ。ほんとに。

  193. 616 匿名さん

    入居したら周り近所に挨拶くらいしろよ。

  194. 617 匿名さん

    痛い。痛すぎるね。この人。

  195. 618 匿名さん

    釣られた617も痛すぎるね。
    荒らしは放置してくださいね。

  196. 619 匿名さん

    上階の住人夜間、足音、物音うるさいぞ。デブでも住んでんのか?
    とても迷惑してます。どうしたらよいのでしょうか?

  197. 620 匿名さん

    後々もめたとしても文句(注意)を言うべきですよ。

  198. 622 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸