旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ湘南平塚はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 天沼
  6. 平塚駅
  7. オーベルグランディオ湘南平塚はどうですか?
なお [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

評判はいかがですか?



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ湘南平塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-05 23:14:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ湘南平塚口コミ掲示板・評判

  1. 382 匿名さん

    こんな事を指摘しました。
    棚の板がきちんと収まらない。(板が長かったのか、棚が狭い?)
    棚等の扉がきちんと閉まらない。浮いている部分が多々あった
    和室のフスマが反っていて開閉のたびに壁に当たる。

    キッチン換気扇の音がうるさい。これはこんなもんですといわれました。
    あと、マンションの畳って小さいなぁ

  2. 383 匿名さん

    引越しの見積もりをしました。
    幹事会社の松本を利用しようかと思っていたのですが、某大手のS社のほうがナント5万円以上も安かった。。
    これから何かとお金がかかるので少しでも安いほうが良いかと思っておりますが、我が家の引越し日は混雑予想日。
    松本以外の業者だと不便も多いのかなぁと心配もあり悩んでいます。
    皆さんはやはり幹事の松本ですか?

    内覧会に行ってきました!指摘項目は10箇所強です。指摘の内容は色々ですが1箇所スゴイのがありました。皆さんも注意して見たほうがいいですよ!

  3. 384 匿名さん

    予め工業地域と分っていましたが、玄関開けると思った以上に工場してました。
    他の土地から引越しをしてきたため平塚という土地が全く分りません。
    空気汚染など大丈夫なんですかね?
    地元の方、教えて下さい!
    お願いします。

  4. 385 匿名さん

    私たちも10箇所強見つけました。
    すごいのは換気扇のカバー上部が無く、天井裏が丸見えだったことです。

    383さん、S社と言えばあれかなーと思いますが私はS社に決めましたよ。
    某Sが浜のマンションで幹事をやっているらしく、そこから援助もありうるそうです。
    さらにEV待ちが激しいときは5回までなら階段で運んでしまうとのことですよ。

    384さん、このマンションはどうも私もそうですが平塚市民が一番購入しているようですよ。
    つまり平塚市民が一番利便性を感じて購入しているということではないでしょうか?
    環境の詳しいことは平塚市役所のHPで正確なデーターが公表されていますのでぜひ一度目を
    通してみてください。

  5. 386 匿名さん

    スイマセン、上記の「5回」は「5階」の間違いですm(__)m

  6. 387 匿名さん

    押入れのささくれとか汚れ玄関のキズなど細かいとこありましたねえ

  7. 388 匿名さん

    385さんはS社に決めたのですね。
    やっぱり安価が一番なので、これで私もS社に決めることにしました!

  8. 389 匿名さん

    内覧会中、窓を全開にしていたのですが、裏の日産から工事の様な音が鳴り響いていました。
    窓を閉めていればさほど気になりませんでしたが…

  9. 390 匿名さん

    確かに裏の日産車体の工事の音が気になりましたね。なんだかコンクリートの工事をしていたみたいなので一時的なものかな?と思っておりますが。。。

  10. 391 匿名さん

    みなさん日産車体があるってわかって買ったんじゃないんですか?後から出来ているマンションなんだし文句はいえないでしょっ!
    どうおもいますか?

  11. 392 匿名さん

    文句の書き込みには見えませんでしたが、その通りだと思います。

    日産車体の工事は来月中旬までで、コンクリートを打ち砕いていた作業は、来週中に終わるようです。
    それにしても、内覧会のときにコンクリートを打ち砕く作業をするなんて、タイミングが悪いですねぇ。
    ん?マンションの防音性能が分かってよかった???

    1つ気になったのは、郵便受けが小さかったこと。朝日と日経を読んでいるのですが、入るかしら?

  12. 393 匿名さん

    >>391さんへ

    私も391さんと同感です。
    私も日産さんがあるのは承知で購入したわけですし、臭いや騒音もそれなりに覚悟して購入しました。
    でも、実際部屋に入るとますます入居が待ち遠しくなってきました。
    入居したらみなさんと笑顔で挨拶できることを心待ちにしています。。。

  13. 394 匿名さん

    いまさらですが・・・、騒音はあるとして、臭いもあるのですか?
    実際、内覧されて、臭いを感じたということでしょうか?

    そこまで知らなかったです。覚悟しときます。ありがとうございました。

  14. 395 匿名さん

    日産車体の工場の臭いはないですが、
    風向きによっては遠くの工場から臭うこともあります。
    総合公園に近づく臭いが強くなるみたい。
    まあ、しょっちゅう臭うわけでもなし
    都内のほうがよっぽど空気悪いと。。。

  15. 396 匿名さん

    匂いはかなり機械くさいです。しょうがないですかね??

  16. 397 匿名さん

    実際に現地へ行ってみれば分かりますが、機械くささは、ないと思います。

  17. 398 匿名さん

    どちらかというと今はマンション自体の塗料などの臭いのほうが気になるのではと・・

  18. 399 匿名さん

    あまり気にしてる人はいないかもしれませんが、浄水器のカートリッジは1年交換です。
    定価で1万8千円程度だそうですが、入居時にユーザー登録すると、定期的に交換の通知が来るようになり、その時に申し込むと約1万2千円程度で購入できるそうです。
    ちなみにカプラ(接続部)の形状も確認しましたが、一般的な他社カートリッジでも使えそうな感じはしました。
    もっとも使わない人は、カートリッジを繋がないで直結してしまえばいいですけどね。

  19. 400 匿名さん

    確かにマンション自体の塗料の匂いがきつかったですね。
    後、うなぎ屋さんのにおいかな?

  20. 401 匿名さん

    明日、その日産車体の工場で日産車フェアをやるみたいです。
    気になる方は工場の視察も兼ねて遊びに行ってみたらいかがでしょうか?

  21. 402 匿名さん

    >400さん
    内覧会の帰りにそのうなぎ屋によってうなとろ丼を食べてきました。
    結構安くておいしかったです。

  22. 403 匿名さん

    >もっとも使わない人は、カートリッジを繋がないで直結してしまえばいいですけどね。
    なるほど!
    そういう手段もありますね(笑)

    ちなみに、業者に確認したところ、約1年(使い方にもよると思いますが)
    で水の味が変わってくるそうです。
    無理して使って1年半位かな・・・って言っていました。

  23. 404 匿名さん

    そういえば、エントランスに掲示板が無かったような気がしました。
    単にまだ設置してないだけならいいですが、管理組合や町内会などの情報掲示がないと困るな〜。

    そういえばここのスレッド、ほとんど住民板になってますね(^_^;)

  24. 405 匿名さん

    駐車場利用する人は、ほとんどサブエントランスから出入りするんじゃないかな・・?

  25. 406 匿名さん

    オーベルの前のうなぎ屋より駅の商店街の川万のうなぎの方がおいしいですよ!
    国産使ってるし値段は高いやつあるけど安いのは750円だったからオーベル前と
    そんなに変わらないですよ!明日丑の日ですけど今日食べました!

  26. 407 匿名さん

    我が家も本日川万のうなぎを楽しんできました。やっぱり川万の方が満足していただけるのではないでしょうか!?
    皆さんは玄関やポストの表札はどうしましたか?
    いざ、ホームセンターで注文しようと思いパンフを見たのですが、採寸したサイズが無く困ってしましました。

  27. 408 匿名さん

    407さんへ
    玄関の表札の所は磁石になっているみたいですよ!201号室の部分も磁石なので簡単にとれるみたいですよ
    。確認してみてくださいね。

  28. 409 匿名さん

    表札・・ウチはとりあえずはテプラ貼って済まそうとしてました。(^_^;)

    >408さん
    表札のプレートをはがして、それに直接刻印してもらうことが可能ということでしょうか?

  29. 410 匿名さん

    表札高いですよねー!郵便受に2箇所と玄関に1箇所頼むと2万位しますよねー!なんとかならないですかねー?

  30. 411 匿名さん

    409さん
    表札をプレートには磁石がついていなかったはずです。元の部分に磁石がついていたので、直接の印字は難しいと思います。ただ、201号室の部分の外れるので、表札の大きさを大きくしたりするのは可能ではないかと
    思います。

  31. 412 匿名さん

    >410さん
    安く済ます方法はいくらでもあると思いますが・・。
    セキュリティ的には、あえて表札を出さないという方もいるみたいです。
    最悪、郵便受けには部屋番号で届くみたいですし。

  32. 413 匿名さん

    >411さん
    409です。情報ありがとうございます。
    ちなみに、あまり個人が特定できるような情報は載せないほうが良いと思われます。
    老婆心ですが・・(^^;)

  33. 414 匿名さん

    皆さん駐車場はどうされてますか??2台目は近くを借りようと思ってるのですが、MRのとなりの長谷工が借りているとこが駐車場になるという噂ですよ!それを待とうかと思っているのですが・・・

  34. 415 匿名さん

    言われていればそうですね。
    天沼っていがいと駐車場が少ない気がするので、
    早めのキープが必要かも。

  35. 416 匿名さん

    駐車場で思い出したけど、近くにコインパーキングありましたっけ?
    来客用に近くにあると便利なんだけどね
    来客用の駐車スペースなかなか使えないでしょうねぇ。

  36. 417 匿名さん

    コインパーキングって駅近に行かないと見ないような・・・
    来客スペースと洗車場スペースが計二台しかないなので、ちょっと不便ですね。

  37. 418 匿名さん

    ところで、皆さん地震対策の家具の固定はどうしますか
    見た目悪いし面倒だけど強力にL字金具ですか?
    石膏ボードにネジ打っても固定効果ないんじゃないのかな〜
    ぷにょぷにょシートは、本棚みたいな重量物には効かない気がするのですが。。。
    何かいい方法ないですかねぇ

  38. 419 匿名さん

    昨夜、オーベル近くを通ると13Fの部屋に灯りが点いていました。
    まだ、入居前なので、内覧会指摘事項の修理をしていたのかもしれないですね。

    今週は、確認会ですね・・・

  39. 420 匿名さん

    皆さん内覧会の指摘ってどれくらいありましたか?

  40. 421 匿名さん

    30箇所くらい指摘しました。汚れとか傷とか細かいとこがほとんどですが、後はフローリングの隙間、クロスの仕上げ不具合、ボルトの緩みなどがありました。
    床の傾きとか壁の垂直などは長谷工さんを信じるしかないと思い、特に調べてません。

  41. 422 匿名さん

    皆さん、バルコニーの白壁はどうですか?
    確認したところ広い範囲でピンホールが確認できました。しかも大量です。
    塗装費を浮かすための結果では?

    塗装はコンクリートを守る意味でも重要だと思うのですが・・・

  42. 423 匿名さん

    >422さん
    ・・そうなんですか、気づきませんでした。
    ちなみにバルコニーの白壁は共用部分ですよね?共用部分の指摘ってできるんでしょうか?

    そういえば、エントランスホールって廊下側にもろ開放されてるんですね。
    雨風が吹き込んだりしないのかな?

  43. 424 匿名さん

    423さん

    廊下側の雨風、すごかったですよ!
    うちが内覧した日は雨風が激しい日でした。
    部屋に着くまでにかなり濡れました。
    体感して覚悟したのでした。

  44. 425 匿名さん

    確かに廊下が雨でべちゃべちゃでした。しかも少し坂になっているところは
    滑りそうで心配です・・・

  45. 426 匿名さん

    私も内覧会の時、エントランスホールからエレベータまでは「あれ?」って
    思いましたね。

    今となっては仕方が無いところですが。

    ただ425さんも仰るとおり、滑らないように注意しないと。

  46. 427 匿名さん

    内覧会もうすぐですねうちは直しの箇所が100箇所いじょうあったので確認が大変です!
    しっかり確認して見たいと思います。

  47. 428 匿名さん

    近くにコンビニが出来る噂を聞きました!

  48. 429 匿名さん

    422さん
    バルコニーの白壁の塗り残しはもちろん指摘しましたよ。明日の確認会でも他の所ももう一度よーくチェック
    しますよ。入居後に再度指摘しても良いみたいなので納得するまで直してもらいます!だって高いお金を出して購入しているのですから。

  49. 430 匿名さん

    >428
    どこに出来るんでしょうね?

    以前、住んでいたマンションは1Fがコンビニで便利だったのですが、
    暴走族の溜まり場になることもあり、うるさかったです。
    出来れば、モデルルーム跡地は避けて欲しいけど。

  50. 431 匿名さん

    ちなみに、駐車場南側のワークショップは、元ファミリーマートです。
    3年ほど前に潰れました。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸