注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 20:39:23

【公式サイト】
https://selcohome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:営業
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 1021 検討者さん

    >>1018 戸建て検討中さん
    仙台でも昔、飲酒運転で事故起こした営業が居るって聞いた事有ります。

  2. 1029 匿名さん

    >>1028 博多もつ鍋最高さん
    おかしな話ですね。
    博多もつ鍋最高さんのおっしゃる通り、少な目でして後で足してみてもいいかもですね。
    契約前に比較して、一階と同じ坪単価だったら、営業にここの話ししてもいいかもですね。
    営業マンはきたないですから


  3. 1032 名無しさん

    ちなみにここで話題になっているセルコホーム博多も行きました。
    営業マンがやたら上から目線、他のFCの悪口は当たり前。
    なんか外国研修とかあるらしく、変に自分の輸入住宅の知識に自信を持ってたみたいだけど、色々間違ってる。
    「プラン作ります」とか言われてヒアリングされたので後日時間取って行ってみたら予算も大きさも要望もまるっきり外れている上、「輸入住宅作るんだったらこれぐらいしないとダメですよ」。
    土地合わせのプランもあるにはあったけど、オーダーメードではなく過去の注文を受けたプランのコピー。しかもダイナミックに予算オーバー。
    それで「契約したらプランは作ります」。
    他の営業マンも似たような印象(決め台詞は「そんなじゃ輸入住宅建てる意味がない」)だったんで、ここはお客さんの家を建てるんじゃなくて「うちのデザイナーのスポンサーになれや」って感じなのかな、と。
    お金持ってて完全お任せっていうならいいのかも知れないけど、注文住宅で共同作業できそうな感じじゃない。
    最低でも上物に4000万は突っ込める人向け…うちはそんなお金ないです。
    しかもいくらデザインコンペ全国1位って言っても、建売の「うーん」なデザイン見る限り、2000万程度だとオチが見えるような…。

    福岡のFCはほかにも何社かありますが、エリア跨ぎ・県跨ぎOKのようなので、九州、特に福岡・佐賀でセルコで建てようと思う人は必ず複数のFCの話を聞いたほうがいいと思います。

  4. 1033 がっかり

    やめた方がいいかなと思います。
    建物の割に価格は高いと思います。
    売れるまではとっても親切ですが売れたら全くの他人です。営業も設計も…。支払い(精算)に関してもややこしい分かりにくい数字の並べ方で誤魔化されてるんじゃないかって思うほどです。
    仕事も雑です。建てて直ぐ何ヵ所直したことか。全部は言ってません、切りがないので諦めてます。
    やっぱりやめよう!セコイホーム!

  5. 1039 博多もつ鍋最高

    >>1035 検討者さん

    セルコホームは、各店によって標準で付いてる物と付いてないものが全然違います。まず、床も全フロアー標準で無垢の所もあれば2階からはオプションの所もあります。あと、クローゼットも2階以上もオプション無しで付けられる所もあります。
    リビングドアも、オプションの所とそうでない所があります。
    あと、コンセントも同じ。
    1500万円のキャンペーンは、かなりオプションで儲けるつもりですかね。
    バルコニーも、防水が含まれてなくて、防水だけでもかなりオプション取られました。営業は、「外国はバルコニーを作らないのが普通だから、標準では付いてません。」とか、何を偉そうに当たり前みたいに言ってるんだ!って思いましたね。ここは日本だし、住むのも日本人なんですけどね。洗濯物何処に干すんだか。
    しかし、このオプションも言い値って感じで、全く明朗会計ではありません。
    契約前に、外壁レンガも最初は200万くらいって言ってたのに、結局300万とか、20万で出来るって言ってたオプションが、しれっと黙って30万に書き換えられてたり、セルコホームは平気で嘘が付ける人が多いみたいですね。
    上記二つのオプションに関しては、契約書には書いてなくて口約束だったので、私も、信用出来ないから、この会話を全て契約書に書くように言うべきでしたね。
    向こうも、口約束だから平気で反故にしてきます。しかし、こんな信用出来ない会話ばかりの人達と、久しぶりに関わる事になって、私も気が持ちません。

  6. 1050 名無しさん

    >1049: 博多もつ鍋最高さん
    気持ちはわかりますが、シャッターにせよベランダにせよ輸入住宅の外観にハマりにくい、というのはあると思います。
    googleのストリートビューでケベックあたりの街並みを見る感じ、ないことはないけど数は多くない印象です。
    ただ、飾り(ダミー)としての鎧戸は普通に使いますので、ちゃんとした機能を持たせた鎧戸をオーダーで作って取り付ける、というやり方はあるわけです。
    他にも、輸入建材として電動シャッターがあるので(http://www.alracs.co.jp/alulux/photo.cgi)費用は掛かるかもしれませんが「輸入住宅ならではの雰囲気を崩さないやり方」ってのもあるわけです。
    そういう提案をするのが注文住宅の営業マンの仕事じゃないの、という気持ちにはなります。

  7. 1052 戸建て検討中さん

    ここの方々のお話し見ると、契約後に600万円以上は営業マンから軽く上乗せされるように見受けられますね。
    どんどん費用がつり上がるのは、精神が持たないので
    全部決定してから、契約って出来ないのですか?

    地域性の違いもありますが、高齢者を狙った事件やこれからの治安を考えると人目につかない部分はシャッターがあればいいのではと思います。輸入住宅風でよしです。

  8. 1057 博多もつ鍋最高

    >>1050 名無しさん

    シャッターが見た目的に嫌な人は、全然付けなくていいんですよ。私が言いたいのは、シャッターに必要性を感じる人が大多数の日本に住んでる日本人が、シャッターが付いてない事を疑問に思うことは何も不思議な事じゃないのに、上から目線でこうしゃく垂れて、「信じられない、ダサい!海外は…。」みたいな、そういうセルコホームの態度が不愉快に感じるんです。少し前にコメントされてた方の、「セルコは、お客さんが住みやすい輸入住宅を、一緒に親身になって考える会社じゃなくて、自分達が理想とする家を設計させてくれるスポンサーとしてしか、お客さんを見てない。」っていうコメントがありましたが、その表現がほんとに的確。
    窃盗目的の侵入方法で、一階の窓や、ベランダの窓を割って入る手口が一定数あるこの国で、シャッターが無いとなると、まず泥棒に喜ばれる家になって、毎日安心して就寝出来ないですよね。
    私は結局、シャッターを付けずに防犯ガラスにして、なおかつSECOMに入るっていう方法を取りましたが、経済的にそれはしんどい人にとって、安心して日々を過ごすためにシャッターはかなり心強いアイテムだと思います。それを、半笑いで馬鹿にするような言い方をするような営業がゴロゴロいる会社なんて、先が見えるような気がします。

  9. 1061 口コミ知りたいさん

    セルコの営業マンのイメージが悪くなりました。
    最初にお客様の職業、会社などからおおまかな経済状況ってすぐさまわかりますよね。契約後に大幅プラス金額とか。ローンの額知ってるのにオプションつけさせようとしたりっていうのは、この顧客ならまだ金額吸いとれるって計算しながら誘惑してくるんでしょうね。なんか狡猾な手口と感じてしまいます。営業マンとの戦いが面倒くさいと感じてしまうのですが仕方のないことなのでしょうかね?

  10. 1063 博多もつ鍋最高

    >>1061 口コミ知りたいさん

    営業マンとの戦いはしんどいです。
    シャッター1つにしても、セルコホームの営業は、「シャッターをつけると、どうしても本格的な輸入住宅の雰囲気を幾分か損なってしまいます。でも、お客様にとって、安心を得られるなら必要な物ですね。しかし、残念ながらわが社では、オプション扱いとなります。」と言うような会話が出来ないのです。少し前から私と会話をしていた人達のように、かなり上から目線で「そんなダサいもの、付けるなんて信じられない!」みたいな態度でしか話せない、そういう教育しか受けてないみたいです。
    オプションや色々気になる事は多いとおもいますので、今1060くらいまで来てますが、1000くらいから読み直されたら、色んな人の意見が聞けていいですよ。

  11. 1066 戸建て検討中さん

    >>1065 博多もつ鍋最高さん

    営業マンとの戦い頑張ってください!!
    はじめまして。
    セルコホームで1500万円の企画住宅の購入を検討しているものです。
    外構工事もセルコホームでなされるのですか?
    私は建物のみセルコホームで購入してあとから外構を希望しております。

  12. 1067 匿名さん

    >>1065 博多もつ鍋最高さん
    頑張ってください!
    私はセルコで建てました。
    家は良いです。
    でも、営業マンとの関係は最悪です。
    何か特別なことがない限りこの気持ちは消えることはないでしょう。
    また、電気工事も欠陥があり呼びつけました。
    コンセントを使用しようとしたら繋がっていなく…
    いろんな点検をしたほうがいいですよ。


  13. 1068 博多もつ鍋最高

    >>1066 戸建て検討中さん応援のお言葉、ありがとうございます!
    実は私も、まだ外講まで打ち合わせが進んでいません。なので、セルコホームが紹介してくれる業者が良心的な良い業者か、そうでないか、はたまた、外講を他所に頼めるか、私も分からないのです。でも、私もこれまでの打ち合わせで出来た営業との溝で、セルコホームが間に入る業者に対しては、全く信頼して頼めません。具体的な作業内容は言えませんが、とある作業で、セルコホーム仲介の業者と、自分で探した業者の見積もりに、約100万の差がありました。仕事のレベルは、どちらも同じくらいです。なので、私も外講は他所に頼みたいと思っています。
    どなたか、1066 戸建て検討中さんと私に、その辺のアドバイスをお持ちの方がいらっしゃったら、是非ご回答お願い致します。

  14. 1069 博多もつ鍋最高

    >>1067 匿名さん

    応援ありがとうございます!
    そちらも、営業さんにはご苦労されてるようで、心中お察し致します。
    お建てになられたお家は良かったようで、少し安心しました。
    これまでの、セルコホームで家を建てた方のご意見を総合しても、セルコホームが紹介する業者は、基本的に相場より高めで、仕事内容には不満のある方がボチボチいらっしゃる感じですね。
    建築関係は、離職率も高い職種ですし、出来れば人間的に信頼出来る熱意のある職人がいる業者を自分で探したいところですね。
    でも、知り合いの電気屋に聞いたら、新築の電気工事って、外部から入れるのはかなり難しいみたいですね。
    貴重なご意見を頂きましたとおり、チェックを怠らないように気を張り詰めて行きたいと思います。
    しかし、施主が気を張り詰めなくてもいいような仕事をしてもらいたいですね。

  15. 1073 名無しさん

    >>1068: 博多もつ鍋最高さん
    外構ですが、他社に頼むことも可能です。
    というか契約には外構云々までは載っていないはずですので、それを盾にすることもできるような気がします。
    「外構施工を別会社にすると一本の住宅ローンでは賄えない」のが原則らしいのですが、これも抜け道というか、やり方が色々あるみたいです。
    そういう意味では担当営業マンとの相談が一番確実、なのですが、セルコホーム博多の営業マンにそれが通用するかどうか……。
    (そういう営業マンがいる会社が、福岡でエリア拡大していることに一種恐ろしさを感じます。)

    >>1067: 匿名さん
    セルコの仕上げは雑、というか「どうしてこうなった?」のような仕上げが本当に多いです。(会社問わず)
    あと、連絡ミス、仕様違いなども割と多いです。施主が細かいところまで逐一把握・確認・メモ取りしていないと確実にやらかしが出ます。
    当初のスケジュールから押してくるとこうなるようですね。下請けの大工さんや電工屋さんのスケジュールが契約時点で決まっているのでしょう。
    基本的には「ローコスト住宅」ということで、ある程度は暖かく見守る方が精神衛生上よろしいようです。

  16. 1076 戸建て検討中さん

    セルコホームの営業の方は住宅ローンに関して詳しいほうですか?

  17. 1079 匿名

    セルコの営業の方もベテランから新人までいるわけですから、ローンに詳しい方も居れば、そうじゃない方も居ると思います。

    良い営業マンに当たるとよいですね♪

    訴訟になっている方も居るようなので、ご用心。

  18. 1087 検討者さん

    >>1085
    やっぱりそうか。なんかわかる。
    洋風の家を検討しててまわりの相談した人達から都市高下のセルコ
    (間違いなく〇多)はいいかげんだからやめとけと言われた。

    気になっていたから行ってみたけど、営業の対応は悪くはなかった。
    こちらの予算などを伝えて、色々と質問すると調べて後日電話しますと
    言われてそのままずっと放置プレイ。

    その結果を相談した人達に伝えると、同じ対応された方がいた。
    しょぼい予算の客はフェードアウトで放置なんだろうな。

  19. 1095 検討者さん

    施主側です。
    対お客様に対しての営業をやっている身としては
    相手にされないってそういうことだと認識しております。

  20. 1097 名無しさん

    1087です

    >1088
    あの時は土地から探していたので全部コミコミで4000万で収まれば◎とお願いしたかなぁ。
    消費税が上がる前で少しあせっていたので、営業から今契約した方がいいとはその時に何度もあおられた。
    家を建てるのにあまり知識がなかったので、分からない事はけっこうその時に質問したかな。
    あと相談した人から詳しい見積りは絶対とっとけと言われていたので見積りも要求した。

    俺的には詳しい見積りを請求したことが放置プレイの原因と思っているから、その営業のやる気のなさに腹が立つ。

    これ以上の詳しい内容は身バレするかもしれないから勘弁な。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸