茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト
購入検討中さん [更新日時] 2014-03-10 23:50:19

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクトについて教えてください。
眺望も良さそうですね。
利便性などはいかがでしょうか。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
LEBEN THE TSUKUBAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-29 15:46:31

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LEBEN THE TSUKUBA口コミ掲示板・評判

  1. 581 周辺住民さん

    >>> No.580
    やっぱりそうでしたか。これが「ホストクラブ」のボッタクリ料金ということですかね。500円というのはどうもおかしいと思っていました。私の知っているマンションの駐車場料金は自走式1階が6000円、自走式2階と3階、それに機械式1階が5000円、機械式B1、B2が4000円(?)だそうです。

  2. 582 匿名さん

    スーパーへの買い物客は最初は物珍しいから来るでしょうけど、近くにすでに3件あるんですからそれほどじゃないんじゃない? 駐車場出口は東からでればさほどこまないんじゃないでしょうか。 

  3. 583 匿名さん

    周辺住民の方々のやっかみが凄いなww

  4. 584 匿名さん

    >>566
    >「道に近くない」と思う既存のマンションを教えてもらえないだろうか。

    民間開発の「マンション」に限れば市内の物件はほとんどが道にすぐ面してて酷いです。
    だからバルコニーが公道に面していない物件は希少価値がある。
    広大な壁が沿道にそびえ立っているのは景観上好ましくないとして、
    市の有識者検討会かなんかの報告書でも問題にされてました。
    問題にされてるのに、市は動きが遅いからこういう壁みたいなのがどんどんできてしまう。
    住む側にとっても良い事なんて無い。

    マンションというくくりではないかもしれないが、
    既存の公務員宿舎はほとんどが道から結構離して建ててますよね。
    そのおかげで中層建築が立ち並んでいても威圧感の無い景観になっていたけども、
    近年のつくば市内の民間開発は利益ばかり追求して敷地目一杯建てるもんだからゴミゴミしてくる。

    せめて都心の再開発で多用される総合設計制度利用でタワーにして公開空地設けるとか、
    道の脇にそびえる巨大な壁になるのは避ける配慮がほしかった。

  5. 585 不動産購入勉強中さん

    周辺住民 ×
    安い戸建しか買えない人 ○

  6. 586 匿名さん

    駐車場使用料(月額)
    (屋上)軽: 500円 普通:2000円 大型:2500円
    (4F)軽:2500円 普通:4000円 大型:4500円
    (3F)軽:3000円 普通:4500円 大型:5000円
    (2F)軽:3500円 普通:5000円 大型:5500円
    (1F)軽:4500円 普通:6000円 大型:6500円
    今借りてる月極駐車場が月5000円だから2Fがいいかな。

  7. 587 匿名さん

    つまり自走式駐車場は5階建てということですよね。それはマンションの共有廊下5階までは真っ暗に近いということですよね。じゃあ8階以上を買わないとあまり精神衛生にはよくないんじゃあ・・・

  8. 588 匿名さん

    それほどぴったりくっついて建つのじゃないから、真っ暗に近いとまではいかないのでは。
    東棟低層階には西日を防いでくれていいのでは。逆に西日でも欲しい人は中高層階ということになるけど。

    いずれにしても南棟は十分離れているし、むしろヨークベニマルからの目隠し&防音壁代わりになるから
    かえって中層階以下の方がいいかもね。

  9. 589 匿名さん

    マンションからの渡り廊下で、自走式立体駐車場に行けるのかな?
    もしそうならスゴく便利で、購入する部屋のフロアと同じ駐車場が契約出来れば最高かもね。

  10. 590 匿名さん

    駐車場代金が高い安いという議論はMSにおいては通常とは違うんじゃないかな。
    駐車場収入は修繕積立金になるわけですから、安く設定されると結果的に利用しない方
    との不公平につながります。自走式で周辺の価格くらいならすごく良いと思いますけど。

    特に機械式は維持費が高く、減価償却まで考えれば数万位/月に設定しないと合わない。
    だから戸建住宅では機械式をつけてるところがほぼないという事です。
    安く設定している所はその分管理費で徴収しているという事で、気がついてないだけですよ。

  11. 591 匿名さん

    駐車場と渡り廊下でつなげると侵入が簡単になって、セキュリティレベルが落ちるから普通はやりません。

    地震の時も弱点になります。

  12. 592 匿名さん

    そうなの?
    海外の高級アパートだと一般的なのにね。単なるコストの問題にも思えるが。
    セキュリティー面は、鍵付きドアを設置で問題ないし。

  13. 593 サラリーマンさん

    >>579
    たかが鳩のマーク如きに渋滞なぞ起こるのか?
    ひがみに釣られてみました。

  14. 594 匿名さん

    >>> No.592 >>> 
    「海外の高級アパート」ってどこの国のことですか?

  15. 595 匿名さん

    >>592

    海外の高級アパートで駐車場が別棟になっているのは見たことがないけど、どこの国の話でしょう?
    車が盗まれないよう、地下に駐車場がある場合が多いように思います。

    渡り廊下に鍵付きドアを設けたところで、玄関から入れば2回セキュリティゲートを通過するところが1回しかないので、セキュリティの低下になりますし、正面玄関と違って通常は人の目がない出入口が好ましくないことには変わりがないと思います。

  16. 596 匿名さん

    >594-595
    アメリカ、カナダ、シンガポール、台湾、上海、オーストラリアなど。
    高級な所は、駐車場直結が多いよ。
    地下ばかりでなく、1階~3階位までは駐車場になっているパターンは良くある。

  17. 597 匿名さん

    リンクの一つでも張って頂けると説得力が増すと思います。

  18. 598 匿名さん

    >597
    ぐぐるストリートビューだが、ここから真っすぐ歩いて見てください。
    丁度、両側に駐車場直結の集合住宅が並んでます。
    http://goo.gl/maps/DqzGM

  19. 599 匿名さん

    ありがとうございます!
    別棟との渡り廊下というより、駐車場と一体になっている感じですね。

  20. 600 購入経験者さん

    私は595-596 598ではないですが、シンガポールの高級アパートの一例を

    http://www.contemporist.com/wp-content/uploads/2013/11/ar_181113_01.jp...
    http://www.contemporist.com/wp-content/uploads/2013/11/ar_181113_05.jp...
    http://www.contemporist.com/wp-content/uploads/2013/11/ar_181113_06.jp...
    http://www.contemporist.com/wp-content/uploads/2013/11/ar_181113_10.jp...
    http://www.contemporist.com/wp-content/uploads/2013/11/ar_181113_11.jp...

    日本でも都内だと駐車場が別になっている物件はランクの落ちるとこが多いですね
    駐車場が露出しているのは醜いですし

    エスペリア、サーパス吾妻みたいに建物低層部に駐車場があればましたっだんでしょうが残念

  21. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸