茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト
購入検討中さん [更新日時] 2014-03-10 23:50:19

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクトについて教えてください。
眺望も良さそうですね。
利便性などはいかがでしょうか。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
LEBEN THE TSUKUBAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-29 15:46:31

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LEBEN THE TSUKUBA口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    学区、駅徒歩圏内、駅前施設徒歩圏内に魅力に感じない人なら戸建ての方がいいんじゃないですかね。

  2. 622 匿名さん

    そうだね。大規模物件の住民スレみると、理事会への糾弾だったり、価値観のバラツキが大きいですね。ストレスレスはないだろうと想像できます。順番で理事会役員になった時の心労も心配ですね。

  3. 623 匿名さん

    戸建ての近所付き合いの面倒臭さはマンションの比ではないですよ。

  4. 624 匿名さん

    上下左右の音への気遣い。
    エレベーターの譲り合い。
    100戸の住民が同じエントランスを利用。
    日常のストレスはマンションの方が大きい。

  5. 626 匿名さん

    ご存知の方教えていただきたいのですが。
    賃貸と違って分譲マンションは音の問題がないと想像していましたが、違うのでしょうか。

  6. 627 匿名さん

    賃貸マンションよりも防音性能が高い事が多いですが、無いとは言い切れません。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/26942/
    求めている物件がL-45以下の作りかどうか、デベに確認してみたらいかがでしょう。

  7. 628 匿名さん

    音の問題は当然ありますよ。 音の苦情で多いのは夜中の音楽音と子供の足音でしょう。 重低音はどうしても防げません。 匂いの苦情は何と言ってもタバコ臭、家中で吸えないのでベランダで喫煙する方が多いのですが、使用細則でNGになっていてもつい・・・ それと料理の匂いですね。 ここは内廊下ではないので少ないでしょうけどね。

  8. 629 匿名さん

    ここの物件てバルコニーの喫煙禁止になってますよね?
    以前営業に聞いたら禁止って言ってたんですが、
    規約案見せるわけでもなくどうも歯切れの悪い回答だったので不安。

    バルコニーの喫煙問題では何件が訴訟になっていて、
    喫煙者敗訴の例もあるのでこれから徐々に喫煙者はマンションには住めなくなるでしょう。
    http://news.livedoor.com/article/detail/7300236/
    火事起こされますしね。

  9. 630 匿名さん

    バルコニー側は、高い建物が建たない住居地区がベスト。割高の高層階を買う意味がない。

  10. 631 匿名さん

    周りに高い建物が建つところで前が公園なら低層階のほうがいいですね。

  11. 632 匿名さん

    626です。

    627さん、628さん、ありがとうございます。
    新しい物件ならどれでも音のトラブルはないのかと思っていました。
    子供が3人いるのでよく検討してみます。
    老後を考えるとマンションも魅力的なのですが。

  12. 633 匿名さん

    小さい子供がいて、かつ音が気になるなら一番下の階も選択肢の一つかもですね。
    どれだけドタバタしても下の階の人はいないので。子供もすぐに外に出られますし。

  13. 634 匿名さん

    私が説明を受けた担当者みたい。

  14. 635 匿名さん

    >>633
    日当たりを重視しているので、超低層階というのは選択肢にないです。
    せっかくマンションに住むのに一番下の階なのは悲しすぎます。

  15. 636 匿名さん

    音の問題で私も質問させて下さい。

    上階の浴槽から排水しているのだと思うけれど、トイレの脇に埋め込まれた排水管から夜中であれば驚くほど(廊下まで響き渡る程)大きな音がします。これはどのマンションでも同じなのでしょうか。トイレの水と違って何分も続くので気になります。
    また、低層階ではそれより高層階の住戸のすべての排水音が影響するものなのでしょうか。

  16. 637 マンション住民さん

    >>636

    それは欠陥マンションですね。

    設計時から防音対策費用をケチっているか、施工時に配管周りの防音材が取り付け忘れられているかのどちらかでは?
    排水の音は足音などと比べると、はるかに対策しやすいはずです。

    パイプスペースが主寝室の脇を通るような設計になっている場合もたまにありますので、そういう間取りは避けたいところです。

  17. 638 匿名さん

    排水管の音問題は通気不良からが多いですから、何か物が詰まっているか施工不良からでしょう。 後者であれば瑕疵にあたる場合もありますから、管理組合に相談され対応したほうが良いと思います。 分譲マンションでは普通気になることはありません。

    ちなみに音の問題は床(L値)と界壁(D値)がありますが、前者は小さいほど能力が高く(L-45◎)、後者は大きいほど良いです(D-55◎)。

  18. 639 匿名さん

    636です。

    637&638さん、ありがとうございます。
    排水音が聞こえるというのは、普通じゃないんですね。(涙)
    管理組合に相談してみようと思います。

  19. 640 匿名さん

    このマンション、東京駅まで46分って宣伝しているけど、
    秋葉原まで最速45分なのに、乗り換え時間を考慮しなくても
    1分で秋葉原から東京まで行けないわけがないから、
    ウソの宣伝をしているってことだね。

  20. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸