茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト
購入検討中さん [更新日時] 2014-03-10 23:50:19

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクトについて教えてください。
眺望も良さそうですね。
利便性などはいかがでしょうか。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
LEBEN THE TSUKUBAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-29 15:46:31

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LEBEN THE TSUKUBA口コミ掲示板・評判

  1. 660 検討中の奥さま

    少し前に旦那と行ってきましたが、予想していたより高い!
    客寄せの価格とは言え、東側でも上層階だと諸費用込みで軒並み4000万を超えますね。
    ちなみに西側と南側は7割ぐらい分譲済みでした。条件の良い部屋は来年早いうちに無くなりそうです。
    東側はちょっと苦戦中?な印象でした。
    ホント、お金持ちが多いんだな~って思いました(笑)うちは見送りかも。

  2. 661 購入検討中さん

    >>654
    こういう経路があるのですか?
    すごいね、日比谷線

  3. 662 匿名さん

    L字型キッチンは、デッドスペースができたり、コンロの火が気になったり使いにくいと聞いてます。
    L字型キッチンの間取りの人気は?

    南向きの住戸は、リビングは明るそうですが、通路側の部屋の陽当たりはゼロ。
    バルコニーが広いリビング側も、太陽の高度が高くなると陽が差さなくなる。
    それなら、午前中リビング、午後寝室側に陽が差す東向き住戸もいいのでは。

  4. 663 周辺住民さん

    >>659

    >電車が何分かかるかって、この物件ではあんまり重要じゃないとは思うけどね。

    >重要なのは駅まで何分か。

    この2つって矛盾してないか?
    電車を使わない人には駅まで何分かかるかも関係ないと思うが。

  5. 664 匿名さん

    つくばにマンションを買うような人は、TXが何分で都心に出られるかの感覚なんて知ってて当然ってことじゃない?

  6. 665 匿名さん

    >>663 664
    659ですが664さんのおっしゃるとおりの意図です。

    つくばから都内に通勤していると、乗車時間が長いのはあきらめ、始発で座ることを重視。
    せめて駅までの時間をかけないというところで勝負しなければならない心理が働きます。

    つくばから都心まで通勤できるなんて知っている人は
    TXが都心までどの程度時間がかかるか知っている層と同じかと。
    この人たちもしくは官舎住まいがこの物件のターゲットではないかと思料。

  7. 666 周辺住民さん

    なるほどね。

    だからって嘘を書いてもいい理由にはならないけどね。

  8. 667 匿名さん

    皆さんはこのマンションの情報を知りたくて、この掲示板に来ます。
    貴方の46分がどうこうとか、何の価値もないただの愚痴を見たくて来るわけではありません。
    広告に文句があるならレーベンのフリーダイヤルに電話した方がいいですよ。ここで喚いても迷惑になるだけです。
    --
    タカラレーベン ネット推進課
    0120-533-253
    takara@leben.co.jp

  9. 668 周辺住民さん

    何の価値もないと思えば、読み飛ばしてくれればいい。
    何度もこの話題を書き込むつもりがなかったが、日比谷線経由なら正しいとか的外れなことを書く人がいるからそのたびに指摘したまで。
    言葉遣いが荒かったことはお詫びする。

    そもそもgoogleの文字広告で虚偽表示をしているのを見て、レーベンの宣伝姿勢を検討者の皆さんに伝えているために書き込んだだけ。

    ここのマンションの文字広告では、「秋葉原駅45分、東京駅46分」とマンション名とURLしか書かれていなかった。
    つまり、レーベンとしては、つくば駅までの所要時間より東京駅までの所要時間を宣伝文句として重視しているということ。
    そのわずかな文字数の宣伝文句が間違いだというマンションは信頼に足るのかどうか。

    設計が間違っていましたとか、重要事項説明が間違っていましたとか言われたら、シャレにならない。
    ある意味、食材の虚偽表示より性質が悪い話。

  10. 669 匿名さん

    実際、この物件から東京駅まで何分かかるの?東京駅から会社までかかる時間も考えると通勤しきれるのかしら?

  11. 670 検討中の奥さま

    669さん

    実際の所は、快速の本数も少ないので、乗り遅れる可能性も考えると、
    私の家では家のドアから東京駅まで最低1時間半を見ていますね。
    このマンションの場合にはつくばセンターの駅まで徒歩10分は見ておいた方が良い気がしています。
    高齢の方や子供がいる場合には15分はみないと安心できないかも?

    そもそもつくばは東京通勤圏内ではないとは思いますが・・・
    おそらく守谷が限界だと思います。

  12. 671 匿名さん

    そうですよね。単身赴任の可能ありますね。私の会社の単身赴任手当ては自宅までの距離で金額が決まる。つくば市では、中途半端です。持ち出し大きく、住まいは、始発の多い守谷までかと思いました。皆さんは、どうですか?

  13. 672 匿名さん

    通勤を重視すれば守谷。
    住環境を重視すればつくば。

    このどちらを優先するかでしょうね。

  14. 673 匿名さん

    私の周りでは、本人や奥様の実家が茨城の方で、つくばから都内に通勤している人は何人か知っています。
    祖父母に子供を見てもらえる事と、教育環境が整っている事が魅力のようです。
    職場までドア・トゥ・ドアで1時間40分とのことで、やはり通勤は大変そうですが、始発なら座っていけるのでそれなりに時間を有効に使っているようです。

  15. 674 購入検討中さん

    東京の私立中も圏内だし、やはり駅に近いのがいいよ。

  16. 675 周辺住民さん

    まあ東京駅までの所要時間もインチキかもしれないが、
    デイズタウン脇の広沢通りの場所間違ってる事今まで誰も指摘してないのかよ。


    http://www.leben.co.jp/search/lbn-tsukuba/common/images/location/locat...


    http://www.dayztown.com/f_access/map1.gif

  17. 676 匿名さん

    都内の私立に通うなんて、子供のストレスが心配になるよ。環境を選ぶ人の発想なら体面優先過ぎないかな。

    マンションだから、利便性の高いとこでないと意味ないけどね。駅を使わないの
    なら室内が明るい戸建てを選択してもいいね。

  18. 677 匿名さん

    都内の私立といっても、通えるのは文京区千代田区までだろうね。
    学校は朝早いし、弁当作って送り出すことを考えると・・・。
    新宿や渋谷になってくると、大学生なら頑張って通える範囲じゃないかな。

  19. 678 匿名さん

    この辺の人が狙っているのは、荒川区の中学だと思いますが。

  20. 679 匿名さん

    男の子は荒川区、女の子は文京区だね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸